「説明会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 説明会とは

2014-02-26

東北大2次試験受験生バス乗れず 原因は「付き添いの親」

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2014/02/25/tohoku-university_n_4856061.html

コメントにある「大学保護者向け大学説明会」ってなんなん?

10年位前に東京大学受けたけど、そんなもの存在しなかったんだが。

今はそういうの当たり前にあるの?ってか、何を説明すんの???

大学生はまだ親に仕送り貰ったり金銭的に補助してもらうのは仕方ないと思うけど、

大学生活に関して親が干渉することは無いだろう、と思ってたんだけど、親がきちんと大学勉強してるのか?とか監視したり、

学校手続きとかに関して管理したりするのか?



そう言えば、受験の時、ホテル泊まって朝飯食ってたら明らかに受検生らしきやつで親子で飯を食ってる奴が沢山居て、

中には父親も居たりして、アホらし、と思って、

受験会場で別のホテルに泊まった奴にその話をしてアホだよなー、って言ったらそいつ母親と一緒に来てて、「あ、母親はね、あるよね、でも父親まで一緒に来てるのはどうかと思うよね?」

必死に弁解したのを思い出した。

2014-02-25

就活WEBテスト不公平

今日説明会であった男の子が、WEBテスト友達と解いてるって聞いて驚愕した。

必死に一人で受けてた私ってなに?

バカなの。

就活不公平だ。

2014-02-24

ゆとり就職活動

就職説明会

毎年、同じような顔、服の連中がやってくるが、

今年は異常。

なんか、韓国の整形美女が並んでいる写真を思い出した。

あとは、おとなしい。

ゆとりになって牙を抜かれたんだろうな。

そして、一度抜け落ちた牙が生え変わることはない。

サメなど一部例外を除く)

2014-02-23

ちょっと旧聞だが

少し前に富士通決算説明会があった。

そこで同社の携帯電話事業が350億円の赤字になったと報告され、その原因について専務がこう答えた。

富士通、ARROWSシリーズなどの携帯電話の在庫を廃却していたことが明らかに!開発・生産拠点統合で年間350億円超の赤字を健全化へ

原因としてはスマホの販売台数の減少とケータイ市場縮小で、特にARROWSシリーズ不具合などによって「一昨年から続く品質問題で市場の信頼を失ったのは事実。」と認めるような状況があったことに加え、主要提供であるNTTドコモ2013年モデルおすすめ機種戦略を打ち出し、それに同社の機種が選ばれず、さら2013年モデルではおすすめ機種に選ばれたものの、その頃にはNTTドコモiPhoneを販売していたといったことが大きいと見られます

同社では「昨夏から出した製品はようやく他社並みの品質になり、ようやく競争できるようになってきました。」としながらも、当初計画よりも下回っており、第3四半期で2013年度当初予想よりも50万台下方修正し、年間370万台と予想。昨年度実績が650万台であることからおよそ4割減となります

この太字部分、実はかなり凄い事なんじゃないかと思う。

社内の一事業が大赤字になった原因の一つとして「一昨年までの製品品質がクソ過ぎて客の信頼を失った」「昨年夏以降になってようやく並みレベルになった」と認めたわけだから

国内大手メーカーで、上層部がここまで突っ込んで自社製品の質の低さに言及するのってなかなか無いなんじゃない?

2014-02-19

就活してみて思ったこと

まだ終わってないけど雑感。

エントリーかなりの負担

正直、エントリー数三桁ってネタだよね?って思うんだけど俺の努力が足りないのか。

今んとこ一桁であっぷあっぷですわ。

リクルータって何者

あれは向こうから接触してくるOB訪問ぐらいの認識でいいのか。

というか説明会もそうだけど、「選考には影響しません」っていうのが虚偽だったら会社ダメージうけるのかね。

ネットの闇

広告系のエントリー暗号でてたけど、早速知恵袋投稿されてたw

笑うしかないよなーと思いつつ、これまでも友人と寄り合って解いてるだろうし、企業としては対して問題視しないのかな。

まあ知恵袋の人は面接質問されたら積むんだろうなー。

(あれ超簡単な数学+10行ちょいのプログラムだと思うんだけど。)

でも、openESはいい取り組みだと思うよ。

リクスー女子

思ってたより可愛くない。

多分何も持たないで椅子に座ってりゃいいんだろうけど、電車とかでみると手にごちゃごちゃ持ってて全然スタイリッシュじゃない。

2014-02-15

就活

初めて恋に落ちた。

誰かが就活恋愛に似てるなんてアホな例えをしてたけど、こういうことなのか。

就活を始めて早2か月、ものすごく入りたい会社出会えた。


今日説明会バレンタインからチョコレートをもらった。

3月に全力の告白をするので内定のお返事をください。

2014-02-12

地方中小デザイン会社で働いてるんだけどもう潰れそうな件

地方都市ほとんど紙媒体専業のデザイン会社で働いてんだけど

もうすぐ倒産しそうなんで記念に綴ってみる。

会社の規模はいま70人ぐらい。でも売上がやばくなってから20人ぐらい辞めたから前はもっといた。

自分は紙ものの営業担当で、得意先の企業とやりとりしながら主に家電製品カタログとかを作ってる。

一番の得意先は家電メーカーで、そこからの売上が8割以上を占めてる。

ケイケだったころはうちの会社調子が良くて、海外の展示会見に行ったり、経費で大宴会したりして

ボーナスも出たし給料も上がったしいい思いさせてもらった。

でもここんところの家電不況煽りで値下げ圧力が半端無くなり、坂を下るように利益率が低下。

無駄給料が良かった上に減らすに減らせず転がり落ちるように赤転。

うちも社員が楽したいから立て込んでるとき外注してたんだけど、

強引に内製化したせいで過労で倒れる奴が数人。

そんで今まで外注してた会社に1円も行かなくなったので先月下請け2社が倒産www

噂によるとうちも現預金が底をつきそうらしく、4月給与改定はおそらく地獄との噂。

利益なんかほとんど預金しないで使ってたらしい。アホかと。

っていうか4月まで会社あるんかな。

そんなこんなでこうなったんだけど、ここに来るにはやっぱり原因があるんだわ。

まず社長。こいつは社員の業務内容は全く把握しておらず、取引先でも適当に茶飲み話しかしない。

頓珍漢なことを言うので同行するといつもハラハラする。

あとから取引先から苦情が来る。

その割に持論てやつはあって自分が思ったことは100%正しいと思ってるから

下の人間が何を言っても聞いてくれない。

プレゼン前の土壇場で口出してきて今までの方針をひっくり返すのが趣味

最近Webに目覚めたらしいんだけど、どこから聞いてきたのか悪質なSEO会社丸め込まれて

貴重なWeb案件SEO外注して大事件を起こしたらしい。

よくわからんのだけど数千のサイトからリンクを貼ってGoogleペナルティ食らって検索に引っかからなくなったみたい。

Web部門の人とちょっと話したら、最初から反対してたのに押し切って発注した結果らしい。

それでクライアント部署から出禁になったww

次に専務。こいつは毎月朝礼のたびに「売上が厳しい!」しか言わない。

なんか昨年突然親会社から派遣されてきたんだけど、売上が厳しいから頑張れしか言ってるのを

聞いたことがない。普段も何やってるかわからない。帳簿にらんだら現金が湧いてくると思ってるのかもしれない。

次は常務。こいつは親会社社長の息子で何も考えてない。

なんか業界人達と飲み歩いてるらしいが全く仕事に役だったことがない。

以上3役員現場経験が無いので部下が何やってるか理解できてないし

理解しようともしてないし、

なによりいま会社が潰れてもアーリーリタイアと割りきって生きていける逃げ切り世代

常務親会社で拾ってもらえるだろう)

あと相談役顧問が1人ずついるんだけど何もしてないので触れないでおく。

ていうかこの規模の会社相談役顧問ってなんだよww

赤字っつっても中小企業たかが知れてるんで、こいつらの給料削ったら黒転するんじゃないかと思う。

ちなみに、もう3年ぐらい赤字なんだけど、この偉い人達はやれモーターショーだ

やれCEATECだと東京出張して飲み歩いて、その割になんのレポートも共有しないという

まさに経費の無駄遣いを未だに繰り返している。

本当に意味がわからない。


俺は中途入社組なんだけど、新卒から入ってるやつらもかなり多い。

こいつらは当然ながらうちの会社しか知らないので、

赤字とかもよくわかってないらしく、のほほんと暮らしてる。

まぁ仕事はあって忙しいから深く考える暇ないんだけどね。

全部不採算案件ですけどww

倒産たらみんな職務経歴書もかけないでフリーターになるんだろうな…

あとは細かいエピソードなんだけど、

去年の夏ぐらいに給与体系の変更があって、

それまで裁量労働だったのが、フレックスになって残業がつくことになった。

でも説明会に出てみると、残業代はみなしとして今までの月給に含まれており、

しかも深夜と土日の超過勤務手当は超過分と不足分をプラスマイナス相殺して今までの月給分しか払わないと言われたwww

何を言ってるか5分ぐらい理解できなかったw 労基ww

結局固定費は変わってないんだからこの改定意味は今もわからない。


そんなわけでなんかこの会社が糞な理由を考えてみた。

Webへ注力する機会を逃した。

 Web部門っていってもコーダーさん一人とデザイナーさん一人でやってて、

 増員の話もあったんだけど案件断ってまで頑なに人増やさなかった。

 社長いわく、うちの会社はあくまで紙のデザイン会社から

 らしい。アホかと。

リストラできない

 発注元がリストラしてるんだからうちだってリストラしないといけない。

 でも何やってるかわからない顧問とか平の営業でも日がな一日フリーセルしてるような

 おっさんがいる。こいつらをなぜリストラしなかったのか。

価格競争力をつけなかった。

 今の時期、海外への発注とかフリーの安いデザイナー使って

 何とか安く上げたいところだが、

 あろうことか弊社はライターすら正社員で雇っているという超絶ホワイト企業

 もちろんそれは見積もりに跳ね返るのでライバル業者に太刀打ちできずに

 数々のコンペ案件で撃沈。売上低下を招いた。


おっさんたちのプライドがムダに高い。

 傍からみたらただのちっぽけなデザイン会社なのに、

 新卒から天寿を全うしそうなおじさんたちはなぜかプライドが高く、

 うちはクオリティが高いから値段も高い

 とか寝言を言っている。おっさんだけならいいけど、

 現場社員若いやつにもそういう病気蔓延してるのでたちが悪い。

 ちなみにデザインクオリティは低くないけど決して高くない。


そんなこんなでうちの会社6月までは持たないと思う。

でもこんな会社他にもわんさかあるんだろうな。

ライバル業者で好調なところはWeb部門を早々に拡大して、

今までのパイプ活かして案件取れてるところばかり。やっぱりそこに注力できなかったうちは本当にダメだった。

俺も見てるばっかりでWebを作る方の勉強もっとすればよかったと後悔している。

まぁ俺は何とかなると思うが、他の若手社員たちの今後を考えると本当に老害って酷いと思った。

2014-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20140208151413

戦略も中身のないグローバル主義

二次元アイドルフランチャイズで有名な某社の説明会に行ったら、人事部長がハゲカツラ被って肌を黒く塗ってウサイン・ボルトっていう一発芸を飲み会でやったことを楽しそうにプレゼンしててもうこの会社ダメだって思いました。

http://anond.hatelabo.jp/20140208151413

そういう茶番に巻き込まれるのが嫌なら、一本釣りされるような実力を身につけよう。

面白い記述もあったのでいくつかレスしよう。

・短期間で将来が決まってしま危機感

合わなかったり方向性が違ったりしたら転職すればいいんだよ。

・ないがしろにされる学業・授業

ないがしろにされない会社に行けばいい。

そういう会社に行けないのは大して学業してなかったから。

・埋もれる中小企業

そんなもん自分で探せ。自分のためにやってんじゃねえのかよ。

・いくらでも替え玉受験ができるWebテスト

ただの冷やかしフィルタだろ。

TOEIC主義

どうせ仕事してたら英語なんて話せて当然って感じになる。

・これから社畜になるにもかかわらずリーダーシップを求める風潮

社畜にならなきゃいいじゃん。

戦略も中身のないグローバル主義

なんでそんな会社受けるの?

決算短信にてCFを載せない企業

就活()で初めて財務用語憶えたような奴がキャッシュフローなんか見ても意味ねえよ。

そんなもんで仕事選ぶ奴は単なる勘違い野郎

説明会で出てくる先輩社員顔面偏差値の高さ

いい会社ほど実際社員ブサイクはいなくなる。

遺伝子の善し悪しと見た目が相関してたり、優秀な奴は優秀な親を持ってることが多く、優秀な人間は不細工な配偶者を選びにくい、という関係があったりするんだろうな。

・いろんな人と働くのだから多様性なんて当たり前なのにダイバーシティかいう横文字を使う風潮

お前みたいなのが好みそうな安定大企業はかなり似通った人間だらけ。

面接にて偽装される性格

偽装したくないなら、全て自分責任リスクをとって生きるしかないぞ。

それが嫌なら大人しく求められた型にはまっとけ。

私服可でもリクルートスーツじゃないといけない空気

私服でいけよ。それで落ちたらそんな会社行かなくていいだろ。

就活

・大量に送られてくる就活メール

個人情報ダダ漏れで知らない企業からお知らせが来るようになる

・短期間で将来が決まってしま危機感

・ないがしろにされる学業・授業

・埋もれる中小企業

・いくらでも替え玉受験ができるWebテスト

企業の求める人材にすり合わせる性格診断

性格診断に対策方法が書かれてる

SPI●ートの会の毎年中身同じでカバーだけ替えてる感

・判断基準の分からないそれらのテスト

TOEIC主義

・これから社畜になるにもかかわらずリーダーシップを求める風潮

戦略も中身のないグローバル主義

決算短信にてCFを載せない企業

・とりあえず植林被災地ボランティアしてるCSR

人材人財と書く企業

説明会にて「業界ランキング」や「~誌に選ばれました」などの古いデータ提示してくるドヤ企業

説明会にて「決めた理由は『人』です」とか言ってる内定者と社員

説明会で出てくる先輩社員顔面偏差値の高さ

・いろんな人と働くのだから多様性なんて当たり前なのにダイバーシティかいう横文字を使う風潮

ベンチャーエクセレントカンパニー謳ってる率

ベンチャー社長の落ち着かないしゃべり方

ベンチャーの本当か嘘か分からない業績

・大量エントリーを推奨して学生企業両者の作業効率を低くしているナビサイト

学歴フィルターのかかる説明会予約

面接にて偽装される性格

副部長の多さ

面接でいうことを暗記してくるロボットみたいな学生

・合否が面接官との相性で決まるふがいなさ

・何を見ているのか分からないグループディスカッション

私服可でもリクルートスーツじゃないといけない空気

説明会アンケートにて「御社の志望度が高まりました」と書く風潮

質問時に「お話有り難うございます質問が一点あるのですが」という前置き

質問時に頭悪そうな奴の「●●大学〇○学部の△△です」という前置き

リーダーシップ起業経験途上国放浪体験あるある

震災ボランティアあるある

・みんなの就活日記2chで煽ってくるやつ

就職課で公開されてるOBOGのリアクション返ってくる率の低さ

・いまどき手書きのエントリーシート

まだ2月なのに疲れた

2014-01-19

グローバルに通用するIT技術って何だ

15卒で就職活動してる。

IT企業説明会に行ってるが、どこの企業も「グローバルに通用するIT技術」ってワードを使いまくってる。

聞こえは良いけど、グローバルに通用するIT技術って言葉意味がフワッとしすぎだろう。

具体的にどういう技術グローバルに通用するのか誰か教えてくれ。

2014-01-11

人事部採用かい企業ゴミ部門

なにあれマジでいらないだろ。

特殊技能があるわけでもない薄っぺらい笑顔浮かべるだけの行動派バカがあたか特殊部署に務めているかのように企業ビジネス実態からかけ離れた採用業務やってる。得意分野があるとすれば上役へのゴマすりと採用担当した社員への先輩面。特に最悪なのが「入社して1年以内に人事部採用付けになった自社の業務をほとんどやったことのないつら構えとハキハキしたお喋りを買われた女」でこういうカボチャ頭が面接なぞ担当した日にゃ自分は山といる新卒を選別する選ばれた人間なのだというサイコ臭い選民意識を植え付けられてて超ウザい。

てか何ほんと若いちゃんねー人事に据えるの流行ってんの???女性蔑視なの?ヘテロ男性何とかなの??セックスマシンガンズなの???意味分かんないなんか「採用活動ちょっと見てくださいよ」とかうちの年増カボチャが言うからグループ増設する部署部長としてちょっと合同説明会とか覗きに行ったらカボチャカボチャカボチャ見渡すかぎりのカボチャ幼稚園のお遊戯みたいな口調で「みなさんしってますか~~~?」とか「そうなんですよ~~~」とかなんだこりゃあああああああああああああああああああああああああああああああ死ね

大体新卒採用エントリーだの第一面接なんぞ齢22を数えんとする知的障害者を除去するだけの単調作業なんだからさっさとアウトソース出来る仕組みを作れよ。池沼除去作業の前に業界研究だの企業説明会だのやってるから自社で上記のようなゴミ部門コストかけなきゃならんしゴミ部門から定着率下がるし定着率下がるからゴミ部門コストかけざるを得ないとか言って新卒池沼採用担当にするからゴミ部門池沼拡大再生装置と化すんだよやる気あんのか。

あれだろ新卒採用の時期がなんか遅くなんだろ?就活サポート企業とやらは学生からカネとって1月までに面接代行して一次選別済ませとけやそんで優良な奴らに面接パス渡しとけ。パス貰った奴らはそこから企業説明でもなんでもやりゃあいいんだよそんで志望理由と専門分野だけカチッと来た企業があれば即実務レベル人間面接。個別企業にとっては超コストダウンだし学生にとっても間口広がってハッピー就活サポート企業ビジネスの裾の広がって万々歳。オナニー集団人事部採用死滅しろ

2014-01-05

トンデモ団体・エセ科学団体のスピーディーな見分け方を教えてくれ

都内で複数の会議室イベントホールを運営している会社社員だが。(割と大きい、一部上場)

主には「商談会」「学会」「就職説明会」のような団体が主に利用し、中には趣味サークルが借りるなんてのもある。

しかし、たまに「ネズミ講」「ネットワークビジネス」な類の団体が、会議室を借りようとする。

そういう団体が当社の会議室を借りてしまって、そこで「被害」が発生してしまったら、

被害者が「お前の会社は、あんな怪しげな企業に、会議室を貸しているのか!!」と八つ当たりされかねない。

まだネズミ講ならいい。

最近目につくのは、霊感商法もどき新興宗教セミナー

自己啓発セミナーの体裁を装って、中身は怪しげなモノを数十万円で売りつけているようだ。

ヒドイのになると、オウム真理教まがいの、インドヨガサークルとか、「宇宙人エーテル交信」なんて

イッちゃっている団体もある。

そういうカルトまがい団体に部屋を貸してしまって、カルト被害者から

「お前の会社は、一部上場のくせに、カルトにスペースを貸すのか、企業社会的責任をどう考えてるのか!!」

と責められかねない。

ということで、コンプラ上、企業防衛上、こういう「怪しげな団体」に部屋を貸したくないので、

スタッフにも「そういう怪しい団体には気を付けろ!」と言っているのだが、

なかなか申込み時点で、「これは怪しい団体か、否か」を判別するのは難しい。

自分は割とネットワークビジネスとか似非科学とかに詳しい方なので、大体怪しい団体かどうかの判断は付くのだが、

自分がずっと団体チェックに張り付いていられなくて、受付員に委ねざるを得ない。

受付員は「ホメオパシーが怪しい団体だ」と知らない程度のスタッフもいる。

要は「似非科学リテラシーに乏しいスタッフ」もいたりする。

ということで、はてな村増田村には、似非科学リテラシーが高い奴らが多いだろうからここで質問するが、

「素早く、とある団体が、トンデモ団体なのか、否か、を判別する」方法を、教えてくれないだろうか?

2014-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20140103194518

とりあえず説明会だのと適当に理由を付けて彼女に会ったらいいじゃないか

就職説明会なんて何かしらやってるし、俺ら東京さ行くだって言うのは地方民なら別に自然じゃない。

東京就職するかはともかく、大学を出てどうするのか考えあぐねている程度の姿を見せて損はないだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20140103180121

何度か顔を出してみた感じだと、地方でそのまま就職する前提ということがほとんどでした。

物理的な距離があるのでそうなるのは仕方ないのですが、

そう入っても説明会などの接点がないと厳しいところではあるので困っている、といった感じです。

2013-12-29

ネットワークビジネスってなんであるんだろう?

知人の誘いで断りきれなくネットワークビジネス説明会に参加したんだけど、どうしてあんなビジネスが成り立つのか教えてほしい。

・いい商品なら店やネットで売ればいいのに、なぜネットワークビジネスをするのか?

・いい副業になるしかわず商品なんで売らないの?

・紹介者を2つのグループにわけて云々ってややこしい。

 なんでもっと簡単な仕組み(いくつ商品売ったらいくらとか)にしなかったんだろう?

・儲かるためには自費で買ってあげたりしないといけなさそう。

 そんなこと全て含めて儲かっている人って何%いるの?

 

業界市場規模ってどのくらいあるんだろう?

世の中不思議なことだらけです。

2013-12-05

後輩たちの就活が始まったことで、僕の就活について聞かれることが最近多くなった。

学生生活も残り少ないし、リアルでは話せないような本音も入れて僕の就活記録を書いてみようと思う。

思いついた順に書くので、乱文なうえに時系列とかぐちゃぐちゃになると思うけど。

あと、ここで日記を書くのは初めてなので勝手がよく分かってないです。


まず最初に、結果としては大手メーカー内定を貰うことができた。

恐らく日本では誰でも知ってる企業だろう。

親や恩師には喜んでもらえたから、成功と言っていいと思う。

そもそも、ここにESを提出した時点では、業界研究企業研究もしていなかった。

というか、説明会セミナーすら参加していない。

大手しまだ間にあうから出しとくか、ぐらいの感覚だった。

交流のある研究室の先輩が、前年度に内定をもらっていたことを知ったのは内々定懇談会ときだった。

自由応募で出したが、途中で推薦のような形に切り替わり、3回の面接内定を貰った。

最終面接は形だけだったので実質2回か。

人事面接技術面接が1回ずつ。

直前の対策だけで十分だった。

途中でSPIなどもあったが特に問題なかった。

エントリーES提出から、1ヶ月ぐらいで内々定を貰った。


就活自体に対策をしたかと言われれば、ほぼしていない。

ES添削面接練習はしてないし、就活セミナーも参加していない。

上の先輩が就活をしていなかったので、体験談などはネット上でみたものぐらい。

ただ、面接ESで使えるネタは大量にあった。

研究室アルバイトサークル・課外活動etc...

他の就活生と比べるとどのネタも十二分に武器として使えるものだった。

受ける企業ごとにアピールポイントを変えていたぐらいだった。

エピソード的なものは強い反面、資格殆ど持っていない。

TOEICは700後半だったが、これだと損はしないけど強い武器にはならなかった。


全体での数字だと、プレエントリーした企業20~30社ぐらい。

就活サイト上でとりあえず登録しとくか、ぐらいのところも多かった。

合同説明会には1回だけ行ったがあまり得られるものはなかった。

個別の説明会には3回ぐらいか

説明会と言う名の選考をしている企業もあったし。

きっちりエントリーした上で、書類提出や選考に進んだのは10社以下。

明確に不採用通知が来たのは4社。

最終選考でが1つ、部長面接が1つ、書類の時点で2つ。

書類で落とされたものは、専攻が合わない企業だったので仕方ない。

で、内々定は1社。

内々定を貰った時点で他は辞退した。

サイレントお祈りかと思いきや、内々定獲得後に連絡をよこしてきた企業もあった。

受けた業界も様々であまり絞り込んではいない。

公務員も一応考えてはいた。

内々定をもらうときの最終面接で、他に選考を受けている企業を聞かれたが、素直に答えたらとても驚かれた。



とりあえず数字とか概要は書いたから、一旦ここで終わり。

また時間があるときに追加していこう。

2013-12-03

http://anond.hatelabo.jp/20131203041709

その割に就職説明会面接ではクルマ免許の有無が勝敗を決めている。

え?必須じゃなかったらあなたそれ、単に他のとこで負けただけだよ。認めようよ、自分の負けを。

今やAT限定でも車の免許必須会社が増えて来ている。

それ、面接行く前に駄目だろ。必須なら条件満たしてからこいよ。

この状況下で若者クルマ離れが深刻化しているというのはどういう訳なのだろう。

え?そもそも車離れと免許離れは別じゃね?

まり車を買うお金がないのだ。

ええ??てか、別に昔でも東京で誰もが車持ってたわけではないんだが。

今でも、地方なら皆車持ってるんだが。

にも拘らず若者クルマ離れが深刻だと宣うのは朝日、そして日経である

だって、そうしないと経団連親方産業が儲からないじゃない?

てか、単に中古も増えてるし、市場が満たされただけだ、っていう事の方がでかいんだけど。

http://ja.wikipedia.org/wiki/若者の車離れ

ここにも保有台数は増えている、って書いてあるよ?

単に「車会社が儲からなくなった」であって、車自体はあるんだから、もう。

そんなに新しいのボンボンもういらないよ、ってだけなのに。なんか勘違いしてない?

免許取ってる人は今も昔も取ってるし、あなたは単に昔でも取らなかった、って部類の人間だ、ってことだけだよ?

これは非正規雇用が、そしてそういった人間奨励する社会とそれとは別にクルマ免許所有を求める会社

ええええ????

若者クルマ離れという面白い社会風刺

日経朝日若者クルマ離れが深刻化してると言われて久しい。

その割に就職説明会面接ではクルマ免許の有無が勝敗を決めている。

実際のところ、若者クルマ離れはどうなのだろうか。

今やAT限定でも車の免許必須会社が増えて来ている。

この状況下で若者クルマ離れが深刻化しているというのはどういう訳なのだろう。

一つ考えられるのは非正規雇用化など、正社員になれないために安定しない雇用状況下に置かれた若者収入は年間100万円を切った者が多い。

まり車を買うお金がないのだ。

単純な話、お金さえあれば若者クルマを買うだろうし、クルマ離れが深刻化するはずがないのだ。

にも拘らず若者クルマ離れが深刻だと宣うのは朝日、そして日経である

何という事はない。

彼らは分かっているのだ。

本質的な事を論じるためにあえて若者クルマへの興味が年々失われている事を論じているのだ。

これは非正規雇用が、そしてそういった人間奨励する社会とそれとは別にクルマ免許所有を求める会社

一見、不合理に見えるそれも別の視点から覗くと実は意外な事実が判明する事がある。

という意味では言い得て妙というものである

まだまとまりきらないけれど、メモ的に就職活動に対して思うことを挙げる。

ほかの就活サービスについても頭から信じ込まない。

企業採用担当者向けにもサービス提供しているので、マッチポンプたりうる。

それが本当かどうかはともかくとして、リクナビのお客さんは学生ではなく企業大学

そうしたお金を出すお客さんのためにいろいろと働いていることを忘れるべきでない。

滅多やたらにエントリー数を増やすことは自分の首を絞めかねない。

企業側は応募人数の増加のために採用負担が増えて、初めの段階で学生をばさばさ切る。

学歴フィルターとか受験料とか。良い悪いは議論しない。

説明会に無理なく参加できて企業研究の余裕が持てる程度にエントリーをするべき。

徐々にエントリー数は増やすべきであって「まとめて50社プレエントリー」みたいなボタンには触れないように。

いろいろなアドバイスが氾濫する。役に立つものとそうでないものが当然にある。

就職活動は人によって状況が違うので、具体的なアドバイスは参考になる程度が個人間で大きく変わる。

ドンぴしゃで当たればいいがなかなか上手いものはない。自分の頭で考えろ。

私は、具体的な失敗談はためになると思う。上手くいった話は抽象的でいい。

2013-12-01

就職活動おいスマホがあれば便利だが、絶対に必要な道具というわけではない。

強迫観念のようなものを持っている人がほんとうにいるので、こういうことを整理してみる。

スマートフォンの普及を考えると意味のない助言かもしれない。就職活動は複雑で個人的な体験なので抽象的な内容になってしまうし。

身もふたもない結論として、「スマホ必須ですか?」と不安に思う人はスマホにすればいいんじゃないでしょうか。

  

新卒採用人生で1度きりの機会だから出来ることは何でもやるべき。間違いない。

便利だからスマホを買いなさい。と言われるのも道具で差がつくのはバカらしいかなのだろう。

けれども例えば、スマホがなくてもパソコン携帯電話が使えれば問題ないこともある。

調べものは自宅のパソコンを使えばいい。大学パソコンを借りに行くのは時間無駄が大きいように思うけれど…

折りたたみフィーチャーフォンでもある程度のブラウザ地図の閲覧することはできる(今のフィーチャーフォンモバイルGoogleマップが使えないらしいが。

人気企業説明会が予約しづいかもしれないが、締切り前にパソコンキャンセルが出るのを狙うことはできる。

  

スマホおすすめという程度。使いこなせなくても、PC向けサイトの閲覧とGoogleMapが使えれば十分。

スマホ、黒のリクルートスーツ就活手帳、無くったって何とかなる(黒スーツでなければならない企業もあるので注意)。

リクナビ自己分析ツールとか使わなきゃダメですか?」って、別に使いたくなければ使わなくていいのです。

2013-10-23

就活必須とされている日経新聞購読はメリットが実はない

就活現場に行くと学生たちが日経新聞を読んでいるのを見かける。

日経新聞は確かに面白い。記事や内容だけでなくステータスになる、スタバコーヒーを飲むのと同義のステータスが得られる。

しかし、それだけである

日経新聞には、就活生の望む就活情報について一般論しか書かれていないからだ。

深く切り込んだ論説を熟読しなければ就活で全く役に立たない。

面接就職説明会などで一度は経験したことがあるはずだ。

日経新聞を購読していますか?」とね。

実際はただの営業トークである

ただ、見方を変えれば一つの営業手法として見る事ができるのではないか、とは考えても良いが深読みは無用である

説明会選考で購読を尋ねる行為意味はないという事だけはここに述べて置く。

そもそも、購読は彼らのノルマでもないし極端な話、選考に全く関係がないと言っていい。

また日経新聞を購読したからといって何がしかの知識が増えるのかというと、他の四大新聞社会面や社説をじっくり読む方がよっぽどメリットがあると言える。

というのも日経新聞には日常的な疑問や日常的な事件について(※1)、殆ど全く触れないのである

朝日毎日読売などの新聞媒体は日々のニュースだけでなく、日常のありふれた場所での発見を教えてくれるが、日経新聞にはそれがない。

すなわち日経は他紙に比べると日常ボキャブラリーに乏しいのである

これでは面接自己PRネタ作りに困窮するといえよう。

一方、経済面を見ると流石日本経済を専門とする日経新聞ならではといえよう。

なるほど日経新聞を読むメリットは、あたか経済通になったかのような気分になれる、ということであれば大いにタメになる読み物だろう。

しかしながら、日経新聞を購読する本当の意味を理解しなければ学生たちは読めば、それが選考に左右されるとか会社アウトプットできると勘違いするだけだ。

先に述べたように、日経新聞は基本的な事柄しか書かれていない。

方法論としては、必ず日経新聞でなければならない、といった強迫観念を捨て去る事が肝要なのだ

日経新聞をただの読み物として見る、そうすればこれまで見えなかった、あるいは理解出来なかった日経新聞が問いたかった事が自ずと分かるようになるだろう。

観方を変える事が、日経新聞を新たな読み物として見ることが出来、営業トークでしかないものが実はこういう意図(※2)があったのだと理解出来るのである



※1 筆者に多少の誤解がある事を考慮して頂きたい。

※2 人事は基本的に意図を理解出来ていないが、日経新聞は本当は就活に役立つということ。

2013-10-20

この時期まで説明会してる会社就活生に捨てられた売れ残り

この時期に就活する奴より説明会実施してる会社は可哀想に思う。

冬季から春季にかけて採用選考される人事の皆さん、でも優秀な人材に捨てられて可哀想。

優秀な人材に祈られて可哀想な会社だ。

普段お祈り出すのが会社専売特許なのにこの時期まで選考するという事はお祈りされたんだろうね。

きっとこんな会話が人事方に注がれているに違いない。

業績が右肩上がり経営ですってにこやかに語る君はどこか寂しげだ。

必死じゃなかった頃はヒトを小馬鹿にしたようなアホ面で適当にやってても就活生が面白い位にやって来てウハウハだったろう。

しかし夏季に入ると一転して必死な君は無理矢理笑顔を作って会社を売り込んでいた。

立ち止まってくれるのはこれまた冬季や春季に夢破れて祈られた自称優秀な就活生で、傍から見ればお似合いじゃないか

そこから会社説明会の案内をして実際に来てくれたのは思った通り優秀な人材じゃないけど、それで満足すれば良かった。

でも一度優秀な人材を見てきた君は現状に満足できるわけもなく、片っ端からお祈りを出していくんだよね。

こうして一人も採らずに秋を迎えてしまった君は、上司説教され今年4度目の説明会実施する。

今度は誰も立ち止まってくれない。

就活生は皆敏感に外れくじに当たるかもしれない恐怖とこのまま就職出来ないんじゃないかという焦りで顔面蒼白だ。

そんな人間ですら立ち止まらないのだ。

君は選好みし過ぎたんだ。

誰も彼も多かった時に採用していれば苦労する事なんてなかったはずだ。

上司に小言言われてモチベーションが下がるのも仕方ない事だ。

君は選好みできる立場じゃないんだ。

今年採用が見送られたら君は、そう。落第人事の烙印が押されるだろう。

そうならないためにも人材を急造するんだ。

もう優秀な人材なんていらないから、とりあえず当てこすりでも何でも確保するだけしてみようか。

優秀な人材を選好みしなければ早くに休みを取って旅行とか行けただろうにプライドだけは大手なんだね(笑)

から人事に行く奴はろくな奴しかいないんだ。

きっとそのように囁かれているはずだ。

売れ残った会社今日説明会実施する。売れ残らないために。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん