「塩分」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塩分とは

2023-12-07

anond:20231207232920

イタリアパンは、日本パンと異なり、味が薄く、水気が少ないのが特徴です。塩分を控えて作られていることが多いため、塩気が少ないという声もあります。

イタリアでは、パンはメインの食べ物の脇役として、味が余計な自己主張しないように配慮されていますパンだけで食べるのではなく、パスタソースサラミベーコンと一緒に、またはオリーブオイルに浸して食べることを前提としたものが多いためです。

イタリアパンの種類には、次のようなものがあります。チャバタロゼッタグリッシーニフォカッチャ。

トスカーナパンは塩が入っていないことで有名で、「まずい」と誤解を受けやすパンです。

2023-12-06

ねこ一生生きろ

人生ではじめてねこを飼い始めてから5年くらいたったけど毎日どの瞬間もすきすぎる。

知り合いの人が保護したキジ白でもふもふしてるのに足が長い。鳴き声かわいい。いいにおいする。

きまぐれでなつかないイメージがあったけど甘えん坊でどこにいくにもついてきてかわいい今日も起きたら腕の中にいた。天才だ。かわいい

おかずにかつおぶしかけてるとねだってきてかわいい塩分ひくい猫用のかつおぶしをたべている後ろ姿がかわいい

まったりねてても自動給餌機が動くとすっとんでいってかわいいチュールあげるとくるっていてちょっとこわいけどかわいい

さいきんちょっとどんくさくて寝てる時間も長めになってきたね。ずっと一緒にいようね。だいすきだよ。かわいくなくなってもかわいいよ。

2023-12-05

朝食

牛乳+プロテイン+フルグラ

バナナ

500kcalちょい

昼食

菓子パンor総菜パン2個か3個

なるべく脂質の多くないもの

700から800kcalくらい

夕食

サラダ200gくらい

サラダチキン100g

もずく

オクラ納豆キムチうどんそば

900kcal程度

これで合計2200kcal前後

PFCが100:60:280gくらい

マルチビタミン亜鉛やらビタミンやらを補助。

仕事のある日は毎日ほぼこのメニュー

カロリー程度ならまだしも、PFCバランス考えて毎日違う献立組むとか難易度高すぎる。

悩みは昼食でも野菜取りたいのと塩分毎日ダブルスコアなこと

2023-12-02

Bingちゃんに聞いてみました

コンクリートの内壁が剥がれて砂が出てくる現象について、その原因と修理方法を分かりやす説明します。この現象は、コンクリート水和物という成分が劣化することで起こります水和物は、コンクリートの強度や密度に大きく影響します。水和物が劣化すると、コンクリートの内壁がひび割れや剥離を起こしやすくなります。この現象は、水蒸気や油などの影響を受けやす場所や、古い建物で起こりやすいです。この現象は、見た目だけでなく、建物構造安全にも影響する可能性があります。ですから、この現象に遭遇したら、早めに対処することが大切です。

 

コンクリートの内壁が剥離して砂が出てくる現象の原因を詳しく見ていきましょう。コンクリートは、水、セメント、骨材(砂や砂利など)からできていますコンクリートが硬化するときセメントと水が化学反応を起こして水和物を形成します。水和物は、骨材を結合してコンクリートの強度や密度を高めますしかし、水和物は時間とともに劣化したり、外部からの水分や塩分などの影響を受けたりすることがあります水和物が劣化すると、コンクリートの強度や密度が低下し、ひび割れや剥離が起こりやすくなります

 

コンクリートの内壁が剥離して砂が出てきたということは、おそらく水和物が劣化して骨材との結合が弱くなったためだと考えられます。骨材の粒度は様々ですが、一般的には砂のように見えるほど細かいものもあります。 ですので、剥離した部分から出てきた砂は、元々コンクリートの中にあった骨材の一部だと考えられます。剥離した部分が、キッチンの窓の上ということですから、水蒸気や油などの影響を受けやす場所だったのでしょう。また、60年前に建てられた家ということですので、経年劣化も考えられます

 

コンクリートの壁を自分で修復する方法については、以下の手順を参考にしてください。

 

  1. 剥離した部分の周辺を清掃します。ほうきやガーデンホースなどで、ほこりや汚れを除去します。
  2. エポキシモルタルを塗りますVO-500というコンクリート壁修復用の混合物をパッケージの指示に従って調合します。 剥離した部分にモルタルを塗り、ヘラや濡れたほうきでならしま
  3. 防水シーラントを塗りますモルタルが乾いたら、防水シーラントを表面に塗って水分の侵入を防ぎます。防水シーラントは、コンクリートの表面に薄く均一に塗ることが重要です。
  4. 塗料やスタッコを塗ります必要に応じて、塗料やスタッコを塗って壁の仕上げをします。塗料やスタッコは、コンクリートの色や質感を変えたり、美観を高めたりする効果があります

 

 

なお、建物構造に関わる部分については、自分で修復する前にも後にも、専門家による検査を受けることが必要です。コンクリートの強度や密度、鉄筋の腐食や配筋状況などは、非破壊検査確認します。非破壊検査とは、コンクリートの内部に穴を開けたり、壊したりせずに、コンクリート品質状態を測定する検査のことです。非破壊検査には、以下のような方法があります

 

 

非破壊検査を受けるためには、コンクリート診断士という資格を持った専門家に連絡する必要がありますコンクリート診断士は、コンクリート品質状態を正確に判断し、適切な修復方法や予防策を提案することができますコンクリート診断士の連絡先は、[コンクリート診断士協会]のホームページ検索することができます非破壊検査費用は、検査する部分の面積や検査する方法の種類や回数によって異なりますが、一般的には、1平方メートルあたり数千円から数万円程度です。非破壊検査の期間は、検査する部分の面積や検査する方法の種類や回数によって異なりますが、一般的には、数日から数週間程度です。

 

今回のケースではキッチンの窓の上の壁が剥落したとのことですが、その壁が建物構造的な部分(つまり建物を支える役割を果たす部分)であるかどうかは、建物設計次第です。一般的には、内壁は建物構造に直接関係ない部分が多いですが、構造である場合もあります。ですから自分で修復したとしても、できれば専門家意見を聞くことをお勧めします。安全第一で対処しましょう。

 

以上で、コンクリートの内壁が剥離して砂が出てくる現象について、その原因と修復方法説明しました。この現象を防ぐためには、定期的なメンテナンスや注意点が必要です。メンテナンスでは、コンクリートの表面にひび割れや剥離がないか確認し、あれば早めに修復します。また、コンクリートの表面に水分や塩分などの影響を受けやすものが付着していないか確認し、あれば清掃します。注意点では、コンクリートの表面に衝撃や圧力をかけないようにします。また、コンクリートの表面に直接火や熱を当てないようにします。これらのメンテナンスや注意点を守ることで、コンクリートの内壁が剥離して砂が出てくる現象を予防することができます。大切にして、長く使えるようにしましょう。

 

こういうケースで本当にコンクリート診断士相談するのが一般的なのか?単価は正しいか?は確認してないのでよくわからないが(一応、個人宅を見てくれたりはする模様)、

ほかはだいたい合ってると思う

anond:20231202135935

2023-12-01

anond:20231201202024

このくらい作れよ

チャーハン

作るのが簡単なわりに奥が深く楽しい中華屋に行くと必ずあるので研究もしやすい。できるだけパラパラにするというゴールが明確なのもハマる理由の一つだ。しかタイ米に手を出しはじめたところで独身男性たちは「あれ、パラパラからといって美味しいとも限らんな」と気づく。タイ米日本米に3割くらい混ぜると良い塩梅になる、と気づくころには飽きてしまい、手元には大量のタイ米が残る。ラード鶏油など油にこだわると深みが出るのもおもしろポイントだ。

カレー

日本的なカレーを追求する人と本格的なスパイスカレーを追求する人で分かれる。俺は日本的なカレーを追求していた。日本カレーは隠し味と具にこだわれるポイント存在する。隠し味はいろいろ入れ過ぎると味がよくわからなくなるし、物によっては逆効果であったりもする。個人的に間違いない隠し味はインスタントコーヒーだ。味や香りに深みが出て、それでいてコーヒーの味はカレーにかき消される。コーヒー完璧な隠し味だ。圧力鍋を買って牛の筋やスネを煮る人もいる。

ペペロンチーノ

にんにくオリーブオイル唐辛子、塩、パスタだけで作ることができる割に奥が深い。ニンニクを加熱した油にパスタの茹で汁を入れて強く撹拌する「乳化」と呼ばれる工程ポイントがあるとされるが、個人的にはそこまで重要じゃないと思う。茹で汁の塩分のほうが大事だと思う。ペペロンチーノを作る動画には「もっと乳化させろ」などとコメントする人が大勢しかも毎回必ず現れるため、彼らには乳化厨という素晴らしい名前がついている。化学調味料や肉の味になれた現代人にとって、シンプル材料で美味しいペペロンチーノを作るのはかなり難しく、中には味の素ベーコンコンソメに頼り始める奴らもいる。先の時代の敗北者である

anond:20231201071918

肉体労働からからしっかり食わんとキツイのよな

身体動かすし塩分大丈夫だろ多分(白目

どん兵衛プロ

パッケージからは分かりづらいがタンパク質は粉末スープに添加されている仕様だった。そしてそのせいか結構特徴的な匂いがする。

塩分5gを摂取したくない人間にとってはただ臭くて高くて具が少ないだけのどん兵衛

2023-11-29

ストレートタイプ豆腐チゲ鍋?の2人前レトルトを買ってきて豆腐とすこしの野菜と煮込んだ

自分の中にチゲ鍋基準がないのでおいしいのかおいしくないのかよくわからない

・とりあえず、塩分と辛みとうま味は薄いと思う

塩分7g入ってるらしいがなんかこう…もうちょっとこう…

豆腐の水抜きをしっかりやるべきだったか…?

・お好みで卵を入れましょうって書いてあるけどこれにさらに卵とかどんだけ薄味志向なんだ

豆腐の水抜きをしっかりやるべきだったか……?

骨が割れ31日目

昨日は家族インフルにかかりそれがうつった自分がついに高熱でダウン

2日間家族の夕食をつくらなかった(朝昼おやつはなんとか作った)

昨日はもうだめだ、子供と夕食おねがいと寝て、3時間寝て居間に行ったら…

まだ治りきってない子供カップヌードル冷凍ギョーザ電子レンジ加熱したもので夕食にしたと。

自分がダウン宣言してから買い物に行ったのに…?チキンステーキをオーダーしたらチキンステーキと油っぽいスパゲッティを一つのトレーにセットした冷凍食品

しかに昨晩、美味しいねと食べたが油っぽいものしかトレーにないとか40℃近い熱でダウンした中年にそれはな、無理よ…

すごい食べたい、また後で絶対貰いたいが今は無理と炊飯ジャー放置され固くなったご飯をオーダーした天野ドライフリーズ味噌汁で煮て卵とじ雑炊にしたがいつもの三分の一しか食べられず。

玉子一個もタンパク質取れなかったので頑張ってアイスヨーグルトと小さいみかんポカリスエットと、呪いに(と塩分足りない気がした)塩ひとつまみと水を一杯.

症状が辛くて市販品のアセトアミノフェン入り風邪薬飲んだがもうすでに40度を超えて次に届きそうな体温に恐れ慄いて普段使いイブプロフェンを追加。アセトアミノフェン900mg イブプロフェン300mgで六時間ぐっすり寝た。怪我してから初めてだし普段でも子供気にしてるからめったに無いことだ。

でも今また熱は37.9℃

怪我したとこが痛む

ぐっすり寝てる間動かしてシマッタノカモ

2023-11-25

塩分が欲しくなる時はミネラル不足だというから

ミネラルサプリを余計にとっておこう

アルコールミネラル消費するんだっけ?

飲んだあとって大概しょっぱいものが欲しくなる気がするけど

2023-11-24

二巡目のオニオンスープ増田酢魔のプー寸鬼斧めんゅじに(回文

おはようございます

二巡目のオニオンスープ作りつーか途中でパスタソースになってしまもの確定のそう言うのをまた作り始めたのよ。

前回は微塵切りしたタマネギ臭が充満しまくりまくりまくりすてぃーで

部屋中がタマネギ臭くなっちゃったんだけど、

今回は換気をバッチリにして気を付けたので、

結構タマネギ臭はしてないかも!

つーか前回のタマネギ臭が完全に消えていないうちに行っちゃうから臭覚として馴染んで鼻が慣れてしまったのか、

判別出来ないのかも知れないわ。

玄関を空けたら2分でサトウのごはんにたどり着けるように

もう秒で帰宅時にちょっとタマネギ臭がするぐらい、

それはもうサトウのごはんの速さをしのぐ空けた瞬間に

外の外気に慣れた鼻で家に戻ってくると若干そのタマネギ臭を覚えるのよね。

まあ自分だけそう感じているかも知れなくて、

試しに事務所の向かいの私が以前所属していた会社の人に出会い頭に

私ってタマネギ臭いかしら?って尋ねたけど案外そうじゃないみたいなので多分大丈夫かも知れないわ。

そんでね、

今回の新メンバー具材シメジを加えて、

もちろんこれも私が最近試しに試したい試し切り中のぶんぶんチョッパーで微塵切りにして、

それを新たにメンバーに加えて、

タマネギトマトホールヒヨコ豆、ニンジンシメジと新たに味の深みがキノコで強化されるか

チームと上手く馴染むかが美味しくできるコツだと思うのよ。

そう言ったスターティングメンバー試合を開始したんだけど、

やっぱり一晩ちょっと炒めて煮たぐらいじゃ、

そう!今回じっくり時間を掛けて2時間は消費してないけれど

1時間半以上はタマネギが飴色になるまで炒めてペースト状になるまでやったのよ。

あれって色が飴色って言うけれど、

だんだん炒めてきたら、

炒めると言うより練るって感じになって、

しゃもじから伝わってくる手応えが変わってくるのよね。

そうなるともうちょうど飽きちゃった頃なので

よい具合に飴色炒めタマネギができるのよ。

そこにまたトマトホールヒヨコ豆に、

微塵切りにしたニンジンシメジを加えて

コトコトと煮るの!

もうクノールのコトコト煮込んだ感じを越える勢いの気持ちでコトコトって感じ。

そんで、

試合開始当初なので色がフレッシュトマトレッドで鮮やかだけどぜんぜん味が馴染んでいない

だんだんと赤茶色くなってきたら味がまとまってくるので、

結構出来立てってすぐには食べられないのよね。

いや食べられるけれどマックスの美味しさの先までまだ到達してないって意味なのよ。

から鍋一杯のベーナーの中身をまだ一切味見してないわ!

多分良いにおいがしているから味の方向性としては間違っていないと思うので、

もうちょっと煮込んでまとまってきたらその時はクノールのコトコト煮た感じを越えるポイントだと思うので、

そうなったら味見してみるわ。

ブイヨンは3粒ね。

今のところまだ塩コショウは入れてない、

ちょっと一旦味見て加えてみるわ。

前回の失敗というか

塩入れすぎたかも知れない問題があるので、

結構ブイヨンにも塩配合されているぐらいで歯茎が引き締まるレヴェルとまでは言わないけれど絶対成分表を見ていたら塩が何グラムか入っているのよね。

それが1ブロックかける3つだから

かけ算するより3回足した方が計算が速いぐらい簡単に私でも求められるぐらいの塩分量なのよね。

からブイヨンで結構塩いっちゃってるから

煮込んで詰まってきてから塩入れないとあとで大変なことになるわ!

入れるのは簡単だけど塩を出すのはほぼもう無理なのよ。

まともに味がまとまって食べられるようになるのは1週間ぐらい

いや最低でも3日ぐらいは落ち着くまで掛かるので、

タマネギとかトマトの入ったソースの煮込みっぷりの手間は作ってみて初めて気付く

失ってからも初めて気付く感じで

ものすごく手間が掛かるんだなーって思うわ。

野菜たっぷりの鶏鍋よりも手間がかかるわー。

そんであんまり美味しいからってついついパスタを茹ですぎて食べ過ぎないようにしなくっちゃね!

いまから警戒しておくわ!

心を警戒心で高めるのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドね。

久しぶりのハムタマサンド

味わわなくても食べたつもりで記憶の思い出で再現出来る味。

それを久しぶりに確かめるために食べるかのようよう。

そうね

いつも変わらない味。

ふるさとに帰ってきた感じがするわ。

ふるさとって言いたいだけよ。

サンドイッチ伯爵実家キュウリサンドイッチは実家の味なのかしらね

伯爵が懐かしく思うのかは別として私はそんなハムタマサンドだったわ。

サンドイッチ伯爵逸話はあるけど

鉄火巻伯爵逸話は誰かしらないかしら?

あれもゲームをやっているときに開発されたメニューなんでしょ?

今日デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーしました。

煮込みすぎてキッチンがごった返したまんまだったので、

簡単に湧かしてすぐ飲めるホッツ白湯ストレートウォーラーしました。

朝はちょっと今日は暖かめだったけど

まあ冷やして調子悪くしないようにね!ってところかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-11-23

anond:20231123191804

塩分の摂り過ぎは良くないから御酢にしなさいよ

荷物行方を捜せの増田酢魔の背が差を絵句湯野ツモ煮(回文

おはようございます

あのさ、

宅配で買ったときいまそんなに消耗品とかは

置き配で置いてもらってもの凄く便利なのと

あと駅とかにある宅配ボックスってのもあるじゃん

あれにお願いして入れてもらって、

サインするとき

ルパン参上!とかキャッツアイ!とかサインのところにちゃんと受け取りのサインして受け取れるじゃない!

なので今私が受け取れたもの全てを換算すると100パーセントの受け取り率になるのよね。

これ流通無駄な動きが無くってよくない?

すごい私も便利だし駅前宅配ボックスはいつも飛び込み前転でわーいってお届け荷物の品を取りに行くのよ。

そんでね、

いま、

今この瞬間にトラブルがあって、

要は駅の宅配ボックスお荷物は入れたけど、

その荷物を入れてくれた担当ドライバーさんが荷物入れました!って最終ボタンを押してなかったみたいで、

私が案内された認証番号を入れても該当のお品がありません!って言うじゃない

なーにー!やっちまったな!

私があまりにふざけすぎて、

サインの受け取りに

ルパン三世とかキャッツアイ!とか書くから怒られちゃったのかなーって思っていたら、

普通に納品した際にボックスに入れたとき終了処理をしていなかっただけの話だったらしく、

調べてみてもらったらそう言うことだったのよ。

これ普通に与えられた認証番号を入れてもエラーが出るなんて

もうどうしようもないわよねーなんて困っていて困っている山脈に向かってヤッホー!ってそれこそ叫んだらそう言うことだったわ。

機械はそんなにミスないけれど、

そう言うミスってヒューマンエラーがどちらかというと人の思い込みなのかも知れないわねって言うところを私も肝に銘じまくりまくりすてぃーかしらね

てっきり本当に私がふざけたサインをしていたことに腹を立てて意地悪されているかと思ったわ!

その駅前宅配ボックスに受け取りに行った際の飛び込み前転が1回無駄なっちゃったわ。

宅配業者さんに確認してご連絡差し上げますって終わったんだけど、

そう言うやり取りをしたくないか宅配ボックスに頼んでいるわけもなきにしろあらず。

なきにしろあらずってよく言うけど、

実はよく意味は分かっていないけれど、

それって私だけ?

このAI時代来待ったなしで、

いくら私が私だよって私を自ら証明してもAIが違うよ!って言ったら絶対に違うってそんな世の中になったら大変よね。

いまだって

たまに本当にこれAIの判定間違ってない?って分類がされてあって、

明らかにキッチン用品のジャンルのページなのに腕時計が陳列されていてこれAI分類の妙なのかしら?って

から訪れるAI時代の恐ろしさを垣間見るようだったわ。

そう言う時の問い合わせ先って一応人間が出て電話口でしゃべっていると思うんだけど、

その電話口の対応している人の上司AIで、

いやー上司がそう言ってるんでもうどうにもなりませーんみたいに電話わっちゃったら、

どうしようもないわよね?

そうなると企業の使うAIの良し悪しのお金のかけ具合で

ペキカンにお利口なAIもいれば、

何度問い合わせても堂々めぐりになってしまAI搭載チャットサポートとは雲泥の違いでサービスの差が出てくるのかも知れないわ!

まあ、

解決してお荷物は受け取れそうなので

一旦は一安心よ!

新しくルパンキャッツアイの他になにか盗む系の作品タイトル登場人物名前サイン出来るように今から考えておくわ。

そんなふざけているか

ちゃんと受け取れないのよね!

笑っちゃうわ!

うふふ。


今日朝ご飯

遅かったので、

と言うか朝はちゃんと起きたんだけどスプラトゥーン3を寝起き一発目やってから

朝ご飯というかお昼ご飯前というか中間時間帯に

残りの鍋にいつまでも居座っている結局ミートソースパスタのものになってしまったのを平らげてしまって完売ね!

それ平らげてしまったわ!

結構塩味はしないんだけど煮詰まると塩分は濃くなるのかしら?

喉が乾くわ!

知らないうちに塩辛くなっていたのかも!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーね。

一時期見つけて買っていたグレープフルーツ炭酸ウォーラー

ケース買い出来るところを見つけたいんだけど、

あれもあれで美味しくてお気に入りなんだけど

まり見かけないのよね。

そんなレモン炭酸ウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

チキンラーメン食べると背中が痛くなる(気がする。自己診断)

いやまぁ十中八九、ただ単に時間経過による体調の回復なんだとは自分でも思うんだけど、理性ではそう思っていてもさ、実感を伴った主観ってあるじゃないですか。

ここしばらく急に背中筋肉がめちゃくちゃこわばって背中を起点にだんだん全身にその体のこわばりと痛みが広がっていたんだ。

この現象私は定期的あるんだけど、はっきりとした原因がわかっていない。

今回は勝手ながら痛みが発生する前くらいからやり始めた生活習慣の中で0秒チキンラーメンをお湯に溶かして食べるっていうのを疑っている。

そして実際ここ数日、日課として食べていたのをやめたらだんだん痛みがなくなってきた。

まだわからない。これだけではなんとも言えない。

でも、わざわざ疑いのある食べ物を食べ続ける必要もないので。うーん。自分の中ではチキンラーメンNG食品になったかも。

チキンラーメン食べると頭が痛くなるだのお腹を壊すだのって書き込みwebでちらほら見かけたんだけど、背中が痛くなるってのは全然見かけなかったな。背中が痛くなるってのは多分内蔵やられてからその拡散痛が影響しているんだと思う。(素人による自己診断です)

チキンラーメン食べると胸焼けが酷くなるっていうのは過去体験していて、だからこそ0秒チキンラーメンならなんとかならないかなって思って食べていました。

特に最近逆流性食道炎の診断を受けて、治療のために胃酸の量を抑える薬ももらっています。だから胃酸の量を機にせず、毎日チキンラーメン食べられる!0秒チキンラーメンなら塩分控えめだしなんとななるやろ!位の気持ちで挑んだけど、胃酸を抑えるくすり程度では無理だった。

よくわからんのは、割と脂っこいものとかも食べているんだよね。なんでチキンラーメンけが駄目なんだろうか。

チキンラーメンの油だけ私の体質に合わないってことなんだろうか?そんな事ある?アレルギーとかではないと思うんだけど、良うわからんですね。

いかがでしたか特に調べてもいませんし、全部自己診断による体験でしたので、よくわかりませんでした。

この記事が気に入っていただけた方は、高評価チャンネル登録をお願いします。

2023-11-22

anond:20231122082602

普通の茶碗1に対して2袋つかわないとって味覚なら普段から塩分取りすぎやろ。

外食でも追いソースとか追い醤油とかしてる?

2023-11-20

日本人塩分摂りすぎなのって米のせいだよね

ちょうどいい味付けの料理を作ればいいものを、わざと辛くして米と口内で混ぜ合わせた時の最適化を図っている。

そんで「ご飯に合う〜」とか馬鹿げた食レポが飛び出してくる。

マッチポンプ伝統があるせいで塩分過多な食べ物ばかりになっていく。

中でもブリ照り焼きは最悪だろう。

甘辛いたれに身の旨みが合わさりご飯2杯は食べれてしまう。

とにかく日本人炊飯器を捨てて食べ物本来の味を思い出すべきなのである

2023-11-18

我が家賞味期限切れ一覧

色々話題になっているので、最近発見された我が家賞味期限切れ食品一覧を記す

すき焼きのタレ(開封済み:3年前)

久しぶりにすき焼きを食べたいと思ってキッチンストッカーを見たところ発見。残量は1/3ほど。開けた瞬間おっさん臭い足のような臭いがしたため廃棄。塩分濃度が高い調味料でも保存状態が悪いと腐るらしい。

サラダ油開封済み:2年前)

ある時期からごま油オリーブオイルしか使わなくなったため、残量1/3程残して放置状態に。目玉焼きに使ってみたけど酸化した油の臭いがきつくて完食できず。古紙に吸わせて燃えるゴミに。

醤油(未開封:1年)

牡蠣醤油ばかり使っていたため放置状態特に味や臭い問題ないようにも思えたけど、若干風味が抜けていた。なんとか使い切る。

即席麺(未開封:3年前)

5個パックで買って3個食べて放置発見して試しに一つ茹でてみたが油の酸化臭がきつかった。すべて廃棄。

サバ缶(未開封:1年前)

サヴァ缶のチリ味。おみやげに貰ったもの開封して臭いにも問題なく、少し食べても特に変質は見られなかったのでトマト缶で冷凍野菜と一緒に煮て食べた。変質を感じられなかったのは缶詰で味付けが濃かったからだろうか。

納豆(未開封:2ヶ月)

冷蔵庫の奥から発見納豆納豆臭いのは当たり前だけど、糸を引かなくなっていたので廃棄。

冷凍餃子(未開封:2ヶ月)

冷凍庫の奥から発見。焼いてみたところ味自体問題なかったけど、風味と食感はあまり良くなかった。腐らなくても劣化はする。

 

こうしてみると保存食調味料ばっかだけど、生鮮食品は早いうちに調理してしま生活習慣だからだった。

2023-11-14

[] そのはっぴゃくよんじゅうろく

ブルックーッス

 

本日世界糖尿病デー日本においてはパチンコの日人生100年時代の日、いい石の日アンチエイジングの日、医師感謝する日、埼玉県では埼玉県民の日、大分県では大分県民の日となっております

健康的な食生活ってめんどくさいですよね、糖分とかプリン体とか塩分かめんどくさいですよ。

食いたいもん食ってさっさとくたばりたいってところですが

まぁ、そのさっさとくたばるが全然出来ないか食生活には気を付けなければいけないのでしょうね。

なかなか思い通りにはならないからこそ、基本を大事にしなければいけないんだと思います

 

ということで本日は【基本的動作いか】でいきたいと思います

基本的動作いか基本的動作ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-11-12

食にまったく興味がない俺氏

朝食:サプリ

昼食(自宅):海外輸入の栄養全部入りドリンクプロテインみたいなやつを水に溶かす)

昼食(会社):社員食堂カレー(160円

夕食:白米、バナナトマトもずくもやし豆腐納豆、卵、スーパーの総菜(魚 or 鶏肉 or たまに豚肉牛肉 ※揚げ物はNG

飲み物:水 or お茶

間食:食べない

外食(1人):チェーン店 or ラーメン

外食複数):相手に合わせる

俺が重視するものとしては、栄養時短コストの3点。

もちろん味覚はあるのでコッテリしょっぱいものは美味いと感じるし、甘いものも美味いと感じるが、あくまでも重視するのは上記3点。

そして、栄養全部入りドリンクは1食150円~200円くらいだしお手軽だし味も美味いので俺の中では最強の食事に近い。

ちなみに最初からドリンクになってるタイプは手軽さは上なんだけど価格が高いのでNG(まとめ買いしても1食400~500円)。

一方で夕食に普通食事を食べてる理由は、昔読んだサプリとかを論じる記事の中に

普通食材には人類がまだ見つけていない栄養素が含まれている可能性があり、サプリにはそれらは含まれない」

という記述があってなるほどと思ったので念のため普通食事にしている。

ただそれでも料理するのが面倒なので調理らしい調理はしない。

あとドリンクだと夜中に腹が減るというのも理由の一つ。

実家から米が送られてくるためそれを消費するというのもある。

菓子パンカップ麺お菓子アイスジュース、酒などは極力食べないようにしてる。

腹が膨れない割にカロリー塩分が多くて、端的に言うと毒だと思ってるので。

これらを断ち始めて最初の方は食べたい衝動がたまに出てたんだけど、そこを踏ん張って食べずにいたら6か月を過ぎたあたりで全く食べたくなくなった。

外食は週1くらいしかしないのと、安くて身体に良いものを食べられる店もないので1人の時は適当松屋とか日高屋とかラーメン屋で食べてる。

複数人で行くとき相手に合わせるけど、好きなものを聞かれたら中華料理インドカレーと答えてる。

店の雰囲気が肩肘張らずに話せるし、変に思われない程度に安く食べられるジャンルなので。

本音を言えば、話をするのが目的ならわざわざ外食せずにスタバとかドトールでいいんだけどね。まあ言わないけど。

2023-11-11

クノールの5パック入り中華スープ

塩分1.1gって書いてあってふーんって思ったけどやっぱり微妙塩分パンチがない

あ、スープとしてはオイスターソース風味がしておいしいですさすが1食50円

2023-11-09

ホットクックでトマトクリームパスタもどき

ホットクック黒さんのレシピ使用

新内鍋 2.4L

パスタ100g→米油大さじ1/2→ケチャップ大さじ1→クリームチーズ大さじ1強→きのぺ大さじ1

牛乳50cc

お湯180cc

仕上げに好みで醤油塩分足す

次は米油なしで

2023-11-07

江戸前寿司の良さが分からない

いや単純にnot for meって話なんだけどな。

貧乏舌だからだって食べられるけど、寿司の味の差が分かんないんだよな。ちょっといいお店だったりちょっとお高い桶だったりしても味の違いが分からん。でも生臭さは感じとれるので「貝はいつなにを食っても生臭いなぁ」と思いながら口に放り込んでる。

親族で集まりごとがあると決まって寿司だったけど、「またお寿司!?」と言うようなクソガキだった。昔のファーストフードって話は納得する一方、いつまでその古いファーストフードをありがたがるんだと言う気持ち

そもそも栄養的に江戸前寿司って最低じゃない? 炭水化物タンパク質オンリーしか炭水化物9割(主観)。野菜は? 野菜??????

あと塩分ヤバくないです??????

高級寿司を見て有り難がる人らを見て「うわぁ、キモ……」って思ったので意思表明。まぁ食べて嬉しい気持ちになるのは否定しないよ。

「みんながいいものって言うからいいものなんだ!」って言っちゃう人の価値観割り込みたいだけ

2023-11-06

チョコレートアレルギーカカオアレルギーは違いますか?

http://www.chocolate-cocoa.com/lecture/q19/

ニッケルアレルギーの人は、チョコレート摂取は控えるべきでしょう。

日本食油脂検査協会(1992)によれば、ニッケル含量はカカオ豆で平均5.12 ppmカカオマスで平均4.81 ppm、又、

市販カカオ加工食品ではブラックチョコレートで平均1.09 ppmホワイトタイプでは0.04 ppm、粉末ココアでは平均12.7 ppmと報告されています

金属ニッケルアレルギーは、汗の塩分などにより金属ニッケル)がイオン化して、体内に取り込まれ

ネックレスピアス時計などによる皮膚のかぶれ(接触性皮膚炎)を生じることで知られていますが、食品中に微量の金属が含まれていると、症状を悪化させると言われています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん