「フリーランス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フリーランスとは

2022-07-23

正社員じゃないか人権がなくて引っ越せない

引っ越したいけど引っ越せなくて困ったまま数年が過ぎた。

今の家に引っ越してきた時は正社員だったので、不動産屋でも特に問題はなかった。

それから数年後、諸事情フリーランス転向収入雀の涙だが生活はギリできてる。

節税も加味すると額面上の収入は中々の低さ。


ちなみに二人暮らし家賃10万弱。

もう1人も弱小フリーランス


で、そろそろ別の地域に引っ越そうとなって不動産屋へ行って驚いた。

フリーランスだと引っ越せないらしい!!!

審査が通らない。フリーランスと伝えた瞬間に不動産屋の顔が曇る。やる気が明らかに失せて、テンションが下がって、やっつけ仕事になっている。

10万の家なんかほぼ無理。すごく古くて安くて条件の悪い物件なら何とか…という感じだった。

保証会社などをつけてもその程度、ということだった。


今住んでる家は駅からは近くないが家自体は悪くない。引っ越してきた時で築3年程で新しかった。

防音などもしっかりしている。

今更ここより条件の悪い家にわざわざ引っ越したくはない。

そうすると、つまり、今後正社員に戻らない限り一生引っ越せないということになる。

(家を買う予定は今のところない、そもそもローンは通らないだろう)


正社員じゃないだけでここまで人権ないと思わなかった。

ひどいな。

世の中今時いろんな働き方があると思うけどみんなどうしてるんだろう?

パートナーどちらか1人が正社員パターンがまだまだ多いのか。

誰か助けてほしい。知恵を貸してほしい。

フリーランスのまま、別地域の今と同等の家に引っ越したい。

現代日本で、それはめちゃくちゃ難しいことなんだろうか。

2022-07-22

anond:20220722193917

起業して食ってイケるレベルなら自虐なんてしていないんだよなぁ

起業して食っていけてる奴は親の仕事引き継いだとか援助受けてるケースを除いてみんな偉いよ

マジで尊敬する

 

短期的には、障がい者雇用でどっかに潜り込む予定

と言っても、発達障害かに任せてくれる仕事とかPCキッティングとかしかねーみたいなので、

目当ての1社受けてもし落ちたら障がい者枠での応募は終わりにして

一般枠で働くというか、フリーランスやろうかなって思ってる

もちろんフリーランスと言っても、常駐型の案件でそれ実質的派遣ですよね?🤔・・・みたいなヤツな

上司・同僚じゃなくて、客だと思えばワイも気を遣える・耐えられる可能性に賭けてみる

あとは新規事業部門立ち上げみたいな直雇用求人があれば、ひとりでガツガツ進められるだろうからそれやろうかな

 

中長期的には、CS取るのと英語かな

あと法律勉強

円安をうまく活用できないかなといろいろ考えた結果、

海外サイト受託した案件国内フリーランスに投げるの思いついてしまった

試しに幾つかサイト見てみたけど、普通にやったら利益出そうで最悪

2022-07-19

責任もなくただ降ってきた仕事淡々と処理するだけの仕事がしたい

人間だる

結局何かスキルつけてフリーランスになるしかないのか

anond:20220719112300

いうてアメリカいたときもそこそこおじちゃんプログラマ結構おったで

誰もがネクストステージに上がれるわけでもないし、プログラム自体好きな人も少なくないしな

 

俺の親父も34歳で会社から課長に上がってプログラムよりもプログラマ管理する立場に回れって言われて

その職場辞めてフリーランスプログラマになって家建てて俺と弟を大学出して

今68だけど今でもプログラマとして仕事してる

2022-07-17

ハンドメイドを始めて売って実感したのは、オリジナル商品を作ってコンスタントに売って黒字にする難しさ。

作るので一杯一杯なのに、更にそれを引き立てる為のタグ梱包商品の売り文句SNSや周りへの営業をやらないといけない。

誰か雇うのでやってほしい。

そう考えるとフリーランスでやってる人の営業力凄いな。

そして色々な企業にあるロングセラー商品

凄い。

2022-07-16

anond:20220716105001

順位職業平均年収
1.医師1237 🌟
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051 🌟
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708 🌟
11.自然科学研究員674 🌟
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術士572
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

年収1000万くらいなら

アラフォーくらいで新卒からの勤め上げで大企業で順調に出世した人、

会社経営フリーランス年収ではなく年商なら

クリアできそうなライン。隣にいても別におかしかない

 

ただ、バカじゃなきゃわかる話だと思うんだけど

なんでわざわざ膨大な費用時間をかけて医師になったり弁護士になるか?という話

リーマンで順調に出世する(子会社出向ならずに本社平和に残れる)のも、

(士業ではない)自営業成功するのも

極々一部のひとだけだから

 

医師:平均年収1,169万円
弁護士:平均年収1,029万円

 

リーマン1200万余裕とか2000万余裕とか気の毒な妄想はしない方がいい

その2、

自分自身のために研究を行なっているのなら、そしてなおかつ給与が欲しいのなら、給与が貰えるところに行けばいいのでは?

べつに日本にしがみつく必要ないでしょう。国士様かな?たとえ国士様でも海外キャリア積んでから日本に帰って来れば良いのでは?

他人のために、ましてや国(日本)のために、自分自身人生があるわけじゃないでしょう

まずはなにより、自分自身人生の充実では?

 

もっと海外なら、必ずしも日本より貰えるとかないですし、たとえ貰えたとしても物価差分日本と変わらない・以下とかありそうですけど
明日未来を掴み取ろうという野心あふれる移民で溢れている国々は、日本と違って競争苛烈なので、
日本よりは謎の力学年功序列がなく、日本よりは実力が給与に反映されやすいのでは?

 

 

 

あと彼・彼女らは外資コンサルシンクタンク自分は余裕で入れるしやっていけるって思っている節がありますよね

多少は現実が見えている人でも財閥(メーカー)ならのらりくらり高給が貰えると思っている節がある

いやほんと、だと良いですね😊

だれも何も教えてくれないんでしょうか?それもアーアー聞こえないってやってるんでしょうか?

そうですね、知財に入ればそっから現場移動とか子会社永久出向とかはないと思いますよ。知財なんで研究してないですけど

 

そういう非常識能天気さは意味不明な夢を見て不満を作り出す方向ではなく、

日々の生活で『好きなことできてるし良いや👍』って方向に持っていけると良いですね

 

2022-07-15

フリーランスを目指す諸君、人脈を大事にするのぢゃぞ。

文脈ITだけども、他の分野でも似たような感じかも。

フリーランス仕事の獲得方法

ITにおけるフリーランスというのは、基本的には企業から仕事を請ける、受託開発の仕事だ。稀に、発注主が個人事業主ということはあるかもしれないが。だから仕事を獲得するためには、企業契約に至らなければならない。言い換えれば、企業から信頼を獲得しなければならない、それ以前に「知ってもらわないといけない」のだ。

案件紹介サイトみたいなのはあるけれども、そういうところを経由すると費用がかかったり、契約内容に制限がかかったりすることがあるので、できるなら案件紹介サイトのお世話にはならずに仕事を獲得したいものだ。

どんな人脈でどんな仕事が入ってくるのか?

多くの場合は、フリーランスになる前の会社員勤めなどを通して、同じ職種人間と仲良くなるだろう。同じ職種の人を経由して入ってくる仕事というのは、以下のケースが考えられる。

仕事してお金が入って生活できればそれで良いんだって話もあるけど、同業者から回ってくるお仕事って、多少の例外はあるけれども基本的に「おこぼれ」なんだ。

一方で、「企業の偉い人たち」という人脈があると、以下のような話が舞い込んでくる。

こういうお仕事を良い案件にするのもクソ案件にするのも自分の実力次第なのではあるが、私にとっては絶対にこっちの方が楽しい仕事だ。

私の場合の人脈

私は、いわゆる旧帝大に入ったものの家庭の事情(主に経済的事情)で中退してしまい、派遣会社(今は亡き「特定派遣」の会社)に就職した。それでも3年間は大学にいたので、サークルなどを通して多くの人と知り合うことができた。体育会系ではないもの活動量の多いところだったので、それぞれの人となりは十分にわかるところだ。

30代前半のとき独立してフリーランスになり、仕事に困る時期も時々あったが、今は40手前。同世代の仲間たちの多くは大企業で偉くなっていたり、士業として開業していたりする。人によっては自ら起業している者もいる。彼らから仕事相談が沢山あるので、最近では仕事に困ることは無くなった。仕事をくれる皆さんに本当に感謝だ。

人脈形成大事ポイント

以下の点が重要だと思っている。

最後

これらの人脈があったら、フリーランスでなくて会社員をやっていたとしても、いろいろ有利に働くだろうし、フリーランスを目指していなかったとしても人脈は大事にするのぢゃ。

2022-07-14

anond:20220713222426

まあ、派遣業務委託ならまだしもフリーランスだとリスクいから上の商流企業は採りづらいからね。そこに分断がある。そも単価100万円/月でもまともな人材はそんなに来ないのが発注側の感覚かなー。東京だと。

anond:20220714125148

大手自動車メーカー期間工になろう!

家賃光熱費現物支給処理して現金を貯めながら何らかの個人プロダクトを完成させよう!

その個人プロダクトを持ってフリーランスになるなりIT企業の門を叩こう!

今ならVtuber事務所とか目指すのもアリかもな!トラッキングUnityでやってるみたいだし!

エンジニアとしての生き方を悔い改める時

フリーランスしろ雇われにしろ受け身すぎることは否めない

ビジネス環境を整える事が圧倒的にできない

なぜ幸せになれないのか

金を引っ張ってくる仕組みの構築ができない

労働環境改善ができない

宗教もだけど

サークルとか、フリーランス同士の組合とか、そういうところもカルトっぽいところ多いから、若い人は気をつけてね

これまでの人付き合いを絶たせて組合員としか交流することを許さず、組織の考え方がいちばん正しいと洗脳して、足抜けしたらどこまでも追ってきて嫌がらせしてくる奴等

10年を棒に振って、まだ逃げ出せてない、逃げる糸口がわからない、みんな自分のようにはならないでね

会社じゃないから法的な措置にいけないのがつらい

anond:20220713222426

どのジャンルフリーランスでも結局は技術進化とそれをつかいなす新人駆逐されて管理者再雇用されるからそういう景色に見える

ってことだとおもう

翻訳者しかり、イラストレーターしか

あとフリーランスって本当に「自分もいそがしい」時期にしか案件こないもんね

結局正社員が休む盆暮れ正月とか

正社員が休むコミケ前とかに

せっせとたいして報酬もくれない他社のために働く羽目になるんや

2022-07-13

エンジニア足りてない」は嘘

これまでフリーランスでいろいろやってきたけど

最近フリーランス系で働く人が増えてきて案件がどんどん無くなってきている

フルスタックでなんでもこなエンジニアとして業務に入ってるのでそれなりの報酬は頂いているのだが

その単価だと案件が目減りしてるのが現状

実際に業務に入れば満足頂いているのだが、そもそも面談までありつけないっていうのが非常に多い

いろいろ事情を聞くと、どうやら単純に大手SIerとかの技術者レベルがだだ下がりしており

その理由は再委託企業技術者フリーランスなり外資系なりに転職しているため、とのこと

一方でSIerのように中間管理しない発注企業フリーランスとの契約なんて出来るはずがなく

やるとしてもフルタイム希望みたいなのが多くて特に多数の案件をこなすフリーランスエンジニアからは相性が悪く

暇をしてる新人フリーランスとかが業務を奪うが、技術レベルが足りずに契約解除、みたいな感じらしい

まり

委託企業「優秀なエンジニアが辞めていく」

発注大手SIerエンジニアが足りてない」

発注企業フリーランス微妙な奴ばかり」

という感じで仕事お金もあるのに空回りしているように見える

今のところ困ってはいないのだが、トレンドとしては良くない方向だと思うので注意しておきたい

2022-07-11

予定をつめすぎた

コンビニ深夜バイト

(終了後に企業の最終面談のため1時間かけて隣の県へ移動)

リモートで授業

授業抜けてリモートフリーランス面談

現地で企業の最終面談

(1時間かけて地元に帰る)

コンビニ深夜バイト

 

こんなスケジュール。体力的には余裕なんだけど。

赤松健当選の裏で、表現の自由を守ってきた現職議員複数落選

藤末健三(自民) 落選

松浦大悟(維新) 落選

栗下善行(立憲) 落選

要友紀子(立憲) 落選

樽井良和(国民) 落選

仁比聡平(共産) 当選


藤末は3度の当選の中でコミケ再会やたわわ自撮りフリーランス支援制度などしてきたのに何故…

2022-07-08

赤松健って漫画家投票して国政に送ろうぜ

俺、政治のことよくわからねぇけどさ、今年の選挙赤松健って漫画家立候補してるらしい。

正直漫画家政治家になるってだけでもワクワクするんだがすげーところが単なるタレント議員ってやつじゃねーとこなんだ。

めっちゃ実積あるやん。って。

最もよく聞くのが「表現規制」ってやつでこれ何かって言うと絵を描いたりとか字を書いたりとかそう言うのを禁止にしようって動きがあるらしい。

何でも男女平等子供権利理由でそうした観点からよくないとされてるのを描いた作品をやめさせようみたいな。そう言ったのに「待った」と声を上げてる1人が赤松健だとか。

俺、それ聞いて反対すんの何で?って思って色々調べたんだけど「作品内で描かれてるキャラクター実在する人ではないので取り締まっても実際の被害を防いだにも、被害者を救ったことにもならない」と言う意見にはすごく納得した。

その中でスウェーデンの話もあって、スウェーデンってマンガとかの創作物も取り締まってたらしいんだけどその警察は「性的虐待さらされる恐れのある子どもたちを、空想イラストと同レベルに扱うべきではない」と既に警察虐待加害者の取り締まりで手一杯で「イラストまで捜査対象に加えれば、被害に遭っている子どもたちを助けるための時間が削られてしまう」とハッキリと言ってたらしい。

ちなみにスウェーデンでは昔、日本マンガデータPCに入れてて裁判にかけられたことがあってその時は無罪判決を出している。

かになぁ…って思ったよ。

人を被害から救わなきゃいけないのだから、実被害を阻止できてないのにそっちに時間を削られてしまってたら本末転倒だもんなぁ~

こうした表現規制って動きに異議を唱えるのを「表現の自由を守る」って言うらしいんだ。

そのとき思ったよ。

あぁ、子供権利とか男女平等とかを真剣に考えるからこそ表現の自由を守るって必要なんだなって。

こういう表現の自由に関する主張には差別とか加害を肯定するかのような主張も多いが、赤松さん候補者アンケートで「緊急避妊薬(アフターピル)を、薬局処方箋をなしで販売するなど、入手しやすくすることに賛成」とか、「出産費補助の出産育児一時金は全額公費負担で、自己負担なしであるべき」って回答しているんだよ。

そう言ったことも真剣に考えて表現の自由を守るって主張なんだと思うんだ。

……と、書いていたら少し話が長くなっちゃったな。

とにかくすごいのが上記の話に加えてそれを政府に直接やり取りをして日本創作文化を守っていったって話だ。他にも色々あるのだけどこれ以上書くと余計に長くなってしまいそうでな。

2つだけ話すとすれば「漫画村」っていう海賊版と呼ばれるマンガが読めてしまサイトがあったのだがそれがお金を払わずに内容を読めてしまものから漫画家さんとかの売り上げに大打撃を受けて深刻な問題となっているのだが赤松さん、これの対策にも取り組んでてな。

それも「マンガ図書館Z」ってのを展開してクリエイター活動支援収益面のカバーも考えながらやっているんだ。

素人の考えなんだけど政治ってある問題に対していくつかの視点を考えながらそれらを平行しながらこなしていけるスキル視野の広さってのが必要なんじゃないかなって思うんだ。

あとは柔軟さ。

やっぱり赤松さんクリエイターな分、クリエイター待遇改善にも意欲的でその改善案を発信したところ色々な意見が出たんだけど、赤松さん意見を広いながら案を組み替えてより良い案を作っていく姿勢も見られたんだ。

こう……あれよあれ。

やっぱり大事なのってどうすれば趣旨通りの仕事をこなせるかってところだから、その目的を実現できるように意見を広いながらプランを組み替えていけるスキル重要よなって。

つまるところこういう姿勢も実積もあるから赤松さん、国政に送る価値があるんじゃないかな?

今、フリーランス個人事業主の間で問題になってるインボイスにも反対してくれていて、何と「消費税5%に下げればインボイスは要らない!」って街宣で言ってたものからあーすごいなこの人って。

何のことかは忘れたけど多分皆問題視してるであろう「軽減税率」の被害者になりかけてたらしくってね。

そりゃ「減税しろ」と訴えたくなるよな。

それに減税しちゃえばインボイス軽減税率必要なくなるし一石二鳥どころか一石三鳥って感じ!?

思うところはあるけどもし叶ったらそれはそれでいいなと思うから「やって見せろよ!」って感じで投票するのもありかもな。

なので、赤松健さんを国政に送りたいって方は2枚目の全国比例の投票用紙に「赤松健」って候補者名を書いて投票するんだって

あかまつけん」とひらがなでも良いらしいけど「さん」とか「先生」とか加えて書いちゃうとそれは「無効票」と言って赤松さんの票としてカウントされないらしいからそこは注意みたいだ。

あくまでも「赤松健」と名前だけを書いて投票ってところが肝らしいね

やっぱり候補者名で投票できるって良いシステムだな。

して欲しい仕事とか望む未来とかを一番マッチさせやすい上で意思表示できるんだもの

からこういうシステムをうまく使いこなしながら俺たちの民主主義ってのを日常を作っていきたいよな。

投票日は7月10日(日)の8時半~20時!

それまでにも期日前投票にもいけるから皆も投票にいこう!

赤松さんを国政に送るには2枚目の投票用紙の全国比例で「赤松健」と書いて投票だ!

(ちなみに候補者のことを応援したり候補者関係情報を共有できるのは7月9日土曜日の23時59分までってことなのでそこだけはお気をつけください)

2022-07-07

インボイス制度導入で見える自称フリーランスもの意識の低さ

2017年から猶予期間があったのに、寝耳に水とばかりに今更になって騒いでるフリーランスの皆さんお元気ですか?

つーか何で「明日廃業するかも知れない危機感」すら持たずにフリーランスやってんの?

そんなんだったらサラリーマンやってればいいじゃない

Twitterキチ観察日記

Twitterに居るとある一部の界隈で有名な基地外

自分意見が少しでも合わないなら、噛み付く。筋の通ってることも言うが、「無能」、「馬鹿」、「雑魚」など幼稚的な罵詈雑言を引リツではく。

しかも劣勢になったらブロックしてから噛み付くなど、ものごくみっともない。

ツイを見る限り、フリーランスとして働いてるようだが頻繁に契約終了してる。本人は自由時間がほしいか自分からやめてると言い張るが、フツーに切られてるんじゃないかな。扱いづらそうだもん。

こいつをのさばらしてるのが「友人」たち。基地ムーブを黙認したり、「まあ彼の個性から」とお茶を濁す。他の人間がこいつに反論したり、すこしこらしめる行動をしたりすると盾になったり、かわって反論したり、「ねぇーやめなよー」と学級委員みたいなことを言ってくる。

と散々な事を書いてきたが、おれはこの基地ファンと言ってもよい。

ファッションじゃなくて自分正気と思ってる基地なんてそうそうお目にかかれないからな。どんどん、間違った友情で守られてキチ度を増していってくれ。

そして友人たちからも愛想をつかされて、一人寂しく生きていってほしい。俺は見守ってやるからな。

(ちなみにこいつの「友人」たち。自分は既婚者で子供もいてそこそこ安定した暮らしをしてる。なんというグロテスク!)

インボイス制度反対している側の醜悪

クロヨントーゴサンって言われる税の捕捉率。

自営業者があれもこれも領収書節税(笑)、勤め人と違って自由(笑)とかね。

企業勤め人の政治団体たる連合が税の透明性をってインボイスを!ってやってるのよ

当面する税制改正に対する連合の考え方:https://www.cao.go.jp/zei-cho/history/2009-2012/gijiroku/zeicho/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/10/24/24zen3kai12.pdf

なので、正直漫画文化が~とかいってる側はその企業勤め人がそれらのコンテンツ消費者だったわけでそれらに対してこのままじゃ・・・って言うのは違うだろ

別に全ての自営業者脱税してるって訳じゃ無いけど節税っていって色々やったりした結果なので自業自得

今までポッケに入ってたお金がとか言うけど、青色確定申告以上の確定申告やってる事業体個人法人含めて)なら

複式簿記でつけているはずで税抜き処理してるなら勘定項目に「仮受消費税」と「仮払消費税」があるはず。

免罪事業者だったか税込み処理していたんだろうけど、消費者側が支払った消費税をもらってしまってよかったっていう事がおかしい。

10%の課税がとか減額がって言われるなら適格事業者になっても言われるのであればそれは独禁法とかで訴えるべき事柄だろう。

後、ファンにばれる云々というが

国税庁説明資料:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/300416.pdf

① 適格請求書行事業者の氏名又は名称及び登録番号

取引年月日

取引内容(軽減税率対象品目である旨)

④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率

消費税額等(端数処理は一請求書当たり、税率ごとに1回ずつ)

書類交付を受ける事業者の氏名又は名称

インボイスに載せなきゃいけないのが上記

インボイス事業者公表サイト:https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/about-toroku/touroku_no_info.html

個人事業者人格のない社団等の方は、上記情報以外に、主たる屋号や主たる事務所所在地等を公表することができます

公表されるのが上記で、名称が恐らく法的に解釈すると法人格については名称個人については本名だと思われる。

ペンネームでやっているのであれば別に本名ファンが知っているわけがないのであればわからないしファンに対して領収書を発行するようなのってあるの?ってお話しで

ばれるかもっていうのであればばれるかもっていうのは0ではないけど取引する相手に対して匿名性ある取引をしたい!っていうのはだめだと思うんだ

なんか解決たかった問題無視して問題問題だ!だけ叫んでいて意味がわからないよ

フリーランス10%貰えなくなる!っていうけどそれは相手に言えって話しでしかないし

アニメーター云々もそんな低価格やらせようとするな!っていうお話しでしかないと思うんだ

2022-07-06

anond:20220706175852

自営業フリーランスも一緒だろう、言い方でなんか変わると思ってんのか

anond:20220706142548

フリーランスやってるけど結局仕事先には仕事したい顔しなきゃいけない場面とか普通にあるからな、独立開業したら万事オッケーみたいに思ってるの正直言って考えが浅いよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん