「ハラスメント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハラスメントとは

2021-01-21

背の高い人間安易に「身長センチ?」と質問しないほうがいい

というか身長に関する質問自体を避けたほうがいいと言いたい。

いきなり何言ってんだと思うかもしれないが俺は自身経験からそう考えるに至った。

わりと真面目な話なので、どういう事なのかちゃん説明していく。

俺は、背が高い。

身長2メートルを超えている。

背が高くて良いことも結構あるが、困ることも結構ある。

なかでも一番困ることのひとつは、

他人から身長に関する質問をアホほどされることだと思っている。

俺は今まで生きてきて数え切れないくら身長に関する質問をされてきた。

子供の頃から今に至るまでずっと。

よくある質問がこういうやつ。

「背ぇ高いねえ!身長センチ?」

「靴のサイズは?」

「合う服見つけるの大変じゃない?」

「昔から大きかったの?」

家族も大きいの?」

「どうやったら大きくなるの?」

カルシウムたくさん摂ったの?」

牛乳よく飲むの?」

バレーやってるの?」

バスケやってるの?」

「なにかスポーツやらないの?」

身長比べてみてもいい?」

ちょっと身長分けてくれない?」

他にも沢山あるが省略する。

個人的には最後のやつが一番受け答えに困る。

こういう質問は大抵セットで訊かれるというか、

パターンは違えどだいたい同じことを一通り訊かれる。

後で詳しく書くが、これがまた困るのよな。

そして、全く知らん人間からもよく質問をぶつけられる。

例えば、通りすがり人間信号待ちの人間ATM待ちの人間レジ係の人間散歩中の猫など。

その場に偶然居合わせただけの人間から訊かれることもわりと多い。

大抵の人間礼儀正しいが、なかには失礼な態度で絡んでくる輩もいる。

「いま急いでいるのですいません」と答えた途端にキレる輩もいる。

質問ついでになぜか延々自分語りをする輩もいる。

当たり前のように質問して一定時間拘束しようとする人間マジで困る。

あんまりアレな輩はこちらも流石に無視せざるを得ない。

ナンパがうざいという人間気持ちが俺にはよくわかる。

もちろん全員が全員そうではない。

特に今はこんなご時世だから質問する人間自体も減っている。

でも人の都合なんかお構いなしって人間には、どうしても出会ってしまうのよな。

そういうのは”通り魔”と呼ぶほかない。

もちろん知り合いからも数え切れないくら質問されてきた。

よく会っているはずの知り合いから定期的に訊かれることもあった。

挨拶代わりにそういう質問をされることもあった。

多くの人間日常的に関わることが多かった学生時代特に

好きでもなく親しくもない先輩から何度も何度も同じことを訊かれるのは正直ウザかった。

そういうのに悪気がねえのは知っている。

単なる会話のきっかであるとかポジティブ意味合いで訊いているのも知っている。

だがそういうことじゃない。

主に問題なのは、俺の都合などお構いなしにそれが何度も繰り返されることだ。

俺は元々他者とのコミュニケーションがそんなに好きな方じゃない。

そんな人間が、

あらゆる人間や猫から

何度も何度も同じことを質問され、

何度も何度も同じことに答えるのはやっぱりしんどい

一個一個は些末なことであっても塵も積もればそのストレスは山となる。

同じ問答の繰り返しは少しずつ負の感情を増幅させる。

そういう感情が今の俺にこんな文章を書かせている。

から俺はループもの登場人物気持ちがよく分かる。

長門有希ちょっとずつ壊れていったのも納得。

誰にも相談すらできないなら尚更。

あんたが何気なくぶつけた質問も、俺にとっては百万回目の質問ちゅうこった。

加えて言うなら、これがもし”胸の大きさ”や”体重”だったらということ。

知らん人間からいきなり「胸大きいねぇ!何センチ?」と訊かれたら。

知り合いから「相変わらず太ってるねぇ!いま体重キロ?」と頻繁に訊かれたら。

前者はもちろん、後者関係性次第でハラスメントになるだろう。

大抵の人間にとってはそういう質問をすること自体が憚られるはず。

でも高身長相手だと話は違ってくる。

同じく身体的特徴に関する質問でも、「身長センチ?」は気軽にして良いものと思われている。

セクハラというわけでもないし、高身長ポジティブな要素だから世間的にはOKだと捉えられている。

からこそ、そこが問題でもある。

だって背の高さがポジティブな要素なのはわかる。

そのうえセクハラでもないか質問やめてくれとは言いづらい。

世間的にはそこまで大したことじゃないから言い出しづらいってのもある。

こういうことを愚痴っても自慢話にしか思えないって意見があるのもわかる。

共感できねえよ、知らねえよ、どうでもいいわ、てのもわかる。

体はでかいのに器は小さいんだな、てのも実際言われたことがある。

両親にすら同じようなことを言われた。

からこそ、いま匿名でこういうことを書いている。

愚痴っても誰にも分かってもらえないこと。

とりあえずポジティブシンキングでいけと励まされ話をそらされること。

もっと辛い人もいるんだからその程度のこと気にすんなよと言われること。

大人になった今はそれも理解できるが、子供の頃はやはり辛かった。

から俺は、胸が大きい人間の胸が大きいことによる愚痴や不満を自慢とは思わない。

そういう苦労があるのだということに共感できるからだ。

最近は胸に関する悩みも真面目に受け取られるような風潮になっていて良いことだなと思う。

ただし自虐風自慢はクソだと思っている。

うちの兄貴自虐高身長自慢を見ていると毎回アッチョンブリケしたくなる。

兎にも角にも、

背の高い人間安易身長のことを訊かないほうが良いと言いたい。

そして、背が高い人間だけの問題じゃないとも俺は考えている。

見た目が周りと少し違う人間であるとか、

珍しい名前人間であるとか、

珍しいルーツを持っている人間であるとか、

他にも色んな人間が同じ様な悩みを抱えている気がする。

から俺は、彼らに対して安易にそういう質問をぶつけないように気を付けている。

質問するにしても、その人個人のことを見極めてから、あるいは親しくなってからだ。

だが今回の話は結局のところ、ほとんど俺個人経験に基づく話でしかない。

背の高い人間の中にも別に気にしないって人間は沢山いる。

ピンとこねえよ、共感できねえよ、て人間もいるだろう。

そういう質問ポジティブに捉えていたり、

会話のきっかけになるから歓迎という友人も実際にいる。

いろいろだと思う。

だが質問責めが好きじゃない人間もいるということだけは覚えておいて欲しい。

そして俺と同じ様な悩みを抱えている人間がどれだけいるのかも知りたい。

余談だが、昔の俺は身長に関する質問はいつも真面目に答えていた。

根がクソ真面目な人間なのでそういうのでボケたり適当ぶっこくことができなかった。

たとえ猫が相手でも愛想笑いしながら丁寧に答えてばかりいた。

から精神的にすり減っていったんだろう。

そのうち私生活で色々あって鬱になり、そこから質問にはほとんど適当に答えるようになった。

真面目に答えないことに最初は罪悪感めいたものもあったが段々気にならなくなっていった。

そうしたら少しずつ気が楽になっていったのを覚えている。

その後色々あって鬱ではなくなり、気付けば質問されることも前ほど嫌じゃなくなっていた。

でもあんまりしつこいやつはやっぱり鬱陶しい。

そういうやつには無表情で冷たく答えると大抵訊いてこなくなる。

あしらい方を覚えられたと考えれば結果的には良かったのかもしれない。

ちなみに俺は自分の背が高いことそれ自体を嫌だと思ったことは一度もない。

しろ誇らしく感じているし、そういうところが俺のいいところだと思う。

なんで「トランプ負けた」程度に気を使わなきゃならないんだ

ネットに書く上で、避けるべきデリケート話題ってあるけど、年々そのデリケートゾーンが広がっていって、もうよその国の大統領選挙の結果すらデリケート認定されてきてしまってる。

当方フリー活動してて、多少は人気商売のためTwitter自力広報もしなきゃいけない。

政治的なにおいのする発言をすると、それがどんな薄いものでも、瞬間的にドドッとフォロワーが減るので、これもいかんのか、それもか、という具合に学習していってて、段々と発言の幅を狭めていっている。それ自体はいい。

同業者フォロワー数万人超えのアルファの人たちは、発言個人でやってるとは思えない"丸み"になっていて尊敬する。直接話すとちゃん政治にも関心があったりするんだけど、ツイッター上では完全に隠し切れている。莫大なフォロワー数が風圧になって、ジェット機の研ぎ澄まされた形状のように、発言が極限までシャープになっているんだと思うけど、自分にはとてもたどり着ける気がしない……。)

厳しい日常と日々戦ってて、ネットくらいは明るいものが見たい人たちにとって、デリケート話題は避けたいというのも分かるんだけど、もはや「選挙トランプが負けたー」という事実すら「強く政治的意見」みたくなってしまってるようで、めちゃくちゃになってるなって思う。

この件に関しては、主にバーサーカーと化した陰謀論者の暴れっぷりのせいが大きいと思うんだけど、なんでそいつらのために、ここまで制限されなきゃならないんだ、いくらなんでも侵害されすぎでは、って思う。あの界隈の人ら、相当穏健な方でも、トランプ負けた程度の発言に対して、「事実ハラスメント」とか言い始めてるんだよ。

本来2メートル幅あった歩道が、暴走マッドマックス仕様車がすごい量通るようになって、もうロクに半身でも歩く幅がなくなってる息苦しさがある。

広報役割もやるなら「萌え」や「推し」の話しかすんなって感じなのかな。

それにしたって、もうちょっとデリケートゾーンを元の幅に戻せないのかな。

無理か。

2021-01-20

anond:20210120135634

ハラスメントは誰が誰にやるかが重要だって散々言われてるだろそういうことだ

アカデミックハラスメント研修DVDをみた。

遅刻や途中退席を何度もする学生を注意する、とか、質問に答えるのが苦手な学生質問する、とか、(優秀な)修士学生に(深く考えさせるために)熱心に指導する、はハラスメントらしい。

最後のやつをハラスメントにしたら理系研究室ほとんどアウトでしょ、こんなの。

2021-01-15

女性が胸の大きさが強調されるような服を着て男性勃起無駄に誘発させることを

おっぱいハラスメントと呼ぼうと思うんだけど駄目かな

2021-01-12

実際プログラミングスクール卒はやばいやつ多い

現場プログラミングスクール卒を10人以上相手したことあるからその経験を書きます

彼らを相手にしたのはその現場だけだし全てがそうではないと思いたいってのは最初に書いておく

彼らはまずドロップアウト組が多い

前職をおそらくクビ同然でやめたか大学出てもまともな仕事ついてなかった連中

一応フィルタリングしてるのか全員大卒で25歳前後だった

ただほとんど聞いたことない大学日大卒がひとりいただけだった

(後に本当に面接してるのかって現場社長にキレて履歴書ポートフォリオを見せてもらった)

その現場は小さい会社社長役員ふたりは素晴らしい方で彼らがいるから成り立ってるようなものだった

ちなみに他に何人か社員がいたけど彼らもプログラミングスクール卒に劣らずなかなかに微妙な方だった

話を聞くと中途はまともな人から抜けていくからプログラミングスクール卒を鍛えて中核社員にしたいとのことで教育をしながらプロジェクトを進めて欲しいとのこと

なるほどと思いながら彼らの教育をしながらプロジェクトを進めたんだけど

ここからは箇条書きで全員別のエピソードを書く

コードレビューしたら増田さんにバカにされるのが我慢ならないんで謝ってくださいと言われる(ハラスメントコメントは誓ってしてない)

昼過ぎリリースするから席にいてくださいっていうとランチから時間までに戻ってこず聞いたら携帯は持っていったんで〜とか1ミリも悪びれない

ステージング環境動作確認お願いしたらログに何も出てこないのにやったと言い張る。問い詰めたらそういうのよくないっすよ?パワハラですよとか言ってくる

・居眠りしてるから起こしたら、なんすか?とか逆ギレ

トイレに1時間こもる(飲み会で聞いたらソシャゲイベントで仕方なかったらしい)

社員なんだから電話取ったら?って言うと泣く

・おれの技術書を貸して欲しいと言うから勉強熱心だと感動して渡して返ってきたら陰毛が挟まってた

・急に隣でスマホゲームやり出すから聞いたら、休憩時間なんで〜と返してくる

社長にあまりにも使えないし邪魔って言ったら別の会社SESで出向させられるも1週間で返品される

・急に段ボールを頭にかぶって仕事しだす

この通りプログラミングとか技術以前のやばい人が多い

一応書くとまともな人もひとりだけいて彼女Web制作会社にいたらしく技術的な勘もよく社会人的な振る舞いもしてくれて唯一のオアシスだった

プログラミングを教えるスキルがないとかそれ以前に最低限の社会人の振る舞いができない人には何も教えられないよねって学びを得てその現場から抜けました

テレワークを求めたからクビ」 緊急事態差別に“怒り”の声

一部の企業では、正社員にはテレワークを認めるのに、非正規雇用労働者にはテレワークを認めないという差別的対応をしていると“怒り”の告発SNS上でなされている。

事務系の派遣社員ですが会社方針毎日通常出社してます

社員テレワークです。

派遣会社を通じてテレワーク相談をしたところ「そんなに家にいたいなら辞めてもらってもいい」とのことでした!

私のところも派遣ですが、同じくそう言われました。正社員テレワーク推奨で派遣は月〜金のフル出勤です。派遣の命はどうでも良いのかと悔しくなります

 これらのツイートの通り、テレワーク差別することは命の差別であり、怒りを覚えるのは当然のことであろう。

 さらに、正社員であってもテレワークを認められない事例や、求めたことを理由としたハラスメントが相次いで起こっており、非常に深刻な状況だ。

テレワークを求めたらクビ?

 だが、4月緊急事態宣言が発令された際には、こうした法を無視する企業があり、多くの派遣労働者テレワークから排除された。

 派遣会社エキスパートスタッフ派遣労働者であったAさんの事例を見ていこう。

 Aさんは、株式会社YUIDEAに派遣され、6回の契約更新を重ねて一年以上就業していた。Aさんの働く部門では、昨年3月27日から、YUIDEAに直接雇用されている社員テレワークに移行した。

 だが、昨年4月緊急事態宣言が発令され、政府派遣企業に対し「派遣労働者についても、派遣先が自ら雇用する労働者と同様に、積極的テレワーク活用をお願いいたします」との通達を出した後も、YUIDEAはAさんをテレワークに移行させなかったという。

 Aさんはその通達を示しながら、「派遣社員にもテレワークをさせてほしい」とYUIDEAに要望したが、Aさんが派遣社員からという理由拒否されたという。そればかりか、感染リスクを下げるためにAさんが2日間の休みを取得したところ、YUIDEAは、「テレワークにこだわったから」「最短で辞めてほしい」などとして、派遣切り(労働者派遣契約中途解約)したという。

 さらにAさんは派遣会社エキスパートスタッフから6月末で雇い止めされ、テレワークを望んだだけでクビにされた形だ。

テレワーク差別に立ち向かう方法

 冒頭で紹介した通り、今回の二度目の緊急事態宣言発令に際しても、テレワークから非正規雇用労働者排除する動きがすでに始まっている。

 また、正社員からも、使用者上司からテレワークへの移行を妨害されたり、テレワークをすると嫌がらせをうけたりするという相談が数多く寄せられている。

 だが、コロナ感染拡大が著しい今、テレワークできるかどうかは命にかかわる問題であり、テレワークでの差別は許されることではない。

 では、私たちテレワークについての非正規差別をどのようにやめさせることができるのだろうか。

 第一に、テレワーク差別実態を広く告発して可視化する方法がある。すでにTwitter上では、「#テレワークできない」「#テレワーク差別に抗議します」などというハッシュタグをつけたツイートが広がり始めている。

全部頭のおかしい奴が悪い

いじめっ子がよくやっていたのが、自分言動相手を傷つけておいて相手がそれで泣いたり怒ったりしたら、泣くこと怒ることを茶化し、そんな事で泣いて怒るお前の頭がおかしいと言う。

当時はそれで「先に傷つけるようなことをしたそっちが悪い」と思ってたけれど、今やっといじめっ子の方が正論だと思い知ることができた。

同棲中の彼と些細なことでケンカになった。私からすると彼の些細な言動によって傷ついたのを発端に、ストレスから自傷や彼に何故そんなことをしたのか問い詰めた。一方、彼からすれば彼女が突然発狂し、責められ、問題をわざと大事にしているように見えていた。彼は至って冷静に私の方に問題があることを言い返したが、私は彼が問題言動を認めずにこちらを責める意味がわからず、頭のおかしな行動はエスカレートするばかりだった。

落ち着きを取り戻した後日、話し合った。私の発狂ヒステリーは、自分意思でどうにかできるものだと、彼は思っていたことが分かった。虐められていた頃から治らない、筋金入りのものだと分かってもなお、薬でもなんでもいいからどうにか治してくれと言われた。しかし、治す協力はできない自力で何とかしてくれ、とも。

上記エピソードで明らかにおかしいのは私の方だ。彼は正しい。よって私が問題の原因で、その問題点を自力改善すべきである

問題の発端がなんであれ、問題になるまで事を大きくした方に問題があるのだ。

いじめも、虐められていると認識し騒ぎ立てるいじめられっ子が問題で、いじめっ子そもそもいじめだなんて思ってもない。いじめられっ子が騒がなければいじめは無かった。

ハラスメント詐欺も、問題はされた側にある。された側の過剰反応ではないか?された側の頭の弱さや認識が間違ってるのではないか

世の中いじめた者勝ちだ。搾取される隙を見せたやつの頭がおかしいのが問題なのだ搾取できる人はドンドン搾取し、正しい競争を勝ち抜いていくべきだし、搾取される人は自力搾取する側に回れるよう努力するか、できなければ死んだ方が楽だろう。

2021-01-10

anond:20210110023436

リモート授業が欲しかったら端末と通信環境の整備なのかなって思った。

1.時間がない

これに最初は"どういうこと?"と思ったけれど、*自主*休校を見落としてた。多くの生徒は登校し、一部の生徒がリモート希望だとすると、教員にとっては同じ授業を2回やることになるのは容易に想像がつく。それに加え、ただでさえほかの指導などもあるなか一部の生徒の為に別途時間を割いて動画編集をやるのはかなりの負担だと思うので、学校方針として全員原則登校か原則リモートのどちらかに振ってほしいだろうなって思った。

正直、政府通勤電車7割削減目標達成を考えるなら、高校や私学など、電車での通学が必要な層は全部リモートにするべきだと思うけれど、学校方針として登校を求めているのはなんでなんだろう。

2. 機材がない

授業をしている様子を後方から映すだけで、授業の雰囲気がわかる程度というのは比較的容易にできるだろうけれど、板書を読んで実際に授業についていけるようにするのは無理だろうな。

Microsoft PowerPointzoomをつなげてってのはやったことがないからシラネ。

Googleドキュメント資料を見せながらGoogle Meetを使うのはITリテラシーなんてなくても簡単にできるのは知ってる。

でも、PCは残念なくらい遅くなる。

個人的にはスライドを使った授業は講義者が書く手間がなくなるので、受講者が内容を咀嚼する時間がとりづらくなって今一つだと思っている。

3. ノウハウがない

...この辺は、最初時間がないに戻るんだろうなって思った。

元々地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるんだろうけれど、いかんせん、教員時間がない以上歩く人も多くならないのが問題なんだろうな。

そして、教育委員会感染対策のほうで時間を取られ、リモート授業についての仕組みを作れていないという。

4.予算もない

この辺はリモート授業が欲しい人が直接教育委員会に訴えるところなんだろうな。

5. 実はあまりいい顔をされない

教員によるハラスメントをどうやって発見抑制するかはオンラインになると難しくなるだろうから、こればっかりはノウハウがないと同じだろうな。

6.各家庭の事情がある

この辺もリモート授業が欲しい人が直接教育委員会に訴えるところなんだろうな。

教育機会の平等性を考えると、PCインターネット環境公的予算で整えるべきだとは思った。

2021-01-07

引き出しの中身というのは、日々、腐っていっていることに気づかないといけない。

ほんの少しずつしか腐らないから気づかないのだけれど

確実にくさっていっているのに気づかないといけない。

それをしないと、ドラゴンボールハラスメントとかしちゃうんだよな。

例えば何でもいいんだけど

いといしげさと

とか言われても、コピーライターだったことを知らない人のほうが多いとかじゃなくって

存在のものを知らない人がたくさんいることを知らないといけない。

別に若い人にあわせなくてもいいけれど、自分が日々年寄りになっていることは自覚しないといけない。

特に自分ハイセンスだとか自負している人は。

2021-01-06

anond:20210106115609

喪女というのも納得

お前が童貞なのも納得

… なんて言われたらイヤだろ?

自分大事にするどころか雑に扱ってくる害悪を跳ね除けたら「喪女というのも納得」などと言われるって、どんだけ女性差別社会なんだよ。

ハラスメント忌避されるのは、他人にイヤがらせをすべきでない、って思想があるから

増田よ、イビルになるな。オレも批判するときだってセクハラまでは言わない。みんながお互い大切にしあえる社会にしていこう。

2021-01-05

anond:20210105131228

から明確に基準が決められるべきなんや

セクハラが本人基準なら、アスパラガス鉛筆なんでも良いけど棒状はちんこメタファーセクハラ理論を受け入れなきゃいけないし、女は存在性的からハラスメントだと男が拗らせてもそれを受け入れなきゃやぞ

自分基準押し付けって異常だし病気だろ

2021-01-04

普遍的価値観を話す機会ってあったっけ?

自由民主主義という普遍的価値観を共有する...というニュースが当たり前のように流れる

でも、自由が最も大事価値である理由義務教育課程で話した覚えがない...。

本を読んでやっとわかった。

人は未来への希望があるから生きていける。

そしてその希望は、自らの意思生き方を選べるという自由の中にある。

この自由という普遍的価値観があるからこそ、

生き方自由たかだか職場人間が口を出すことがハラスメントという問題になるし、

多様性を認める重要性が出てくる。

社会人になって随分経ってようやく理解できたのだけど、みんないつの間に学んだのだろう?

2020-12-30

[]2020年12月29日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0020026820134.138.5
01105948490.346
0211516710145.348
03579055158.949
04184533251.851
05285235187.070
0633229469.540
07326122191.336.5
0844224451.031.5
09101869486.142
102371371357.930
112732293984.034
122041765686.534
132042007298.447
1416517282104.748
151961920298.038.5
1620227904138.136.5
171871568983.941
1819519874101.948
191581330584.242
202141458268.129
212451697169.327
2218021220117.941
2315216919111.344.5
1日354534851998.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

12月29日(4), ウェザリング(3), 31日(3), 岸和田(3), 常夏(4), オーバードライブ(3), ベギラマ(3), ミルボン(3), きつねうどん(4), 打ち出せ(4), はかない(12), からには(47), 年末年始(23), さて(90), かわい(27), かわいそう(141), 年末(26), 選択肢(89), 生きる(133), 食費(16), 不倫(49), 生まれ(224), お母さん(34), 当選(12), ほんとうに(12), 大阪(30), 奥さん(20), プレゼント(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

不倫したけど罪悪感でものすごい気持ちよかった /20201228161729(44), ■大阪差別をやめてほしい /20201228141845(33), ■食費月1万円の増田に「身体壊しそう」とかいうやつ、貴様らの食事のほうがよっぽど身体壊しそうなンだわ。俺が本物の科学的で合理的健康的な食事ってもんを見せてやる /20201228224904(28), ■アニメ好きな方教えてください /20201229104943(22), ■実家ハラスメントやめてほしい /20201229095255(22), ■ネット行為で訴えられたけど、日本裁判制度がクソ過ぎる /20201229162120(20), ■お母さん食堂の代わりのタイトル /20201229210010(14), ■クレカ会社に勤めてるけど客が常識無さすぎる /20201228202257(13), ■世帯年収740万、絶対二子は産まないと決めた。日本しね。 /20201229114951(13), ■炊飯器ピーピー言ってる /20201229105324(13), ■独身のおばさんと同居してるけど /20201229020540(12), ■「命だけはお助けを」って、お願いするのそこなの? /20201229103649(11), ■靴履いて帰ってきたか心配になって /20201229000443(10), ■献血しても腐されるオタクかいう下層民 /20201228180447(9), ■キャラクター雑貨を見ると泣ける /20201229175124(9), ■レズレイプかいエロ漫画ジャンル /20201228214535(8), ■ボーイズトークが許されなくなったようにガールズトークも許されない /20201228202217(7), ■リモートワーク中のエンジニアだがコロナになった /20201229172956(7), ■J-POPハレルヤ /20201228224546(7), ■元転職エージェント公務員民間企業への転職について語る~前編~ /20201228205610(7)

2020-12-29

ハラスメント化」の暴力性を考える

この数年、いろいろな「ハラスメント」を呼ぶのに「○○ハラ」という言葉かいインターネット上で流行っている。

ダイバーシティという言葉が浸透して、個々人の違いを尊重しようという機運が社会に広まってきたことも関係があるのだろう。

マタハラ」「パタハラ」「カスハラ」「アルハラ」など、人が自分の正しいと思うこと(規範)を他人一方的押し付けることがハラスメントいやがらせ)と認められるようになってきた。

規範の押しつけは強制的暴力的だ。だからそういう押しつけをする人は悪い人だ。

そんなふうに認められる機運が高まってきたように見える(インターネット上では)。

そうなると、自分不快に感じたことを何でも「○○ハラ」と呼んで「ハラスメント化」する「ハラスメント作家」が現れる。

そういうことをする人の評判は総じてよろしくない。なぜか。

ハラスメント化」の暴力性に無自覚からだと思う。

単に自分不快に感じたことを不快だと言えば、それはその人の感じ方考え方を言っていることになる。

だが自分不快に感じたことをハラスメントだと言えば、他者の「カテゴリー化」が発生する。

まり、「私が不快に感じたことをするこの人は、社会不適切とされる行為ハラスメント)をする悪者です」というカテゴリーのあてはめが発生する。

ハラスメント作家」のずるいところは、他者悪者判断する責任をこっそりと自分自身から社会転嫁していることだ。

そうすることで、自分不快だと感じたか不快だという言い分を隠して、社会から広く悪と認められている行為ハラスメント)を批判する正義の味方という立場を手に入れることができる。

多くの人は「ハラスメント作家」のそのような卑劣攻撃性をしっかり嗅ぎ取るので、「ハラスメント作家」は批判される。

ハラスメント」という言葉濫用をそろそろ戒めるときに来ているように思う。

ハラハラしすぎじゃないですか最近

ハラスメント認定ハラスメントこそ現代における最強のハラスメントではないでしょうか?

もちろん明確なパワハラセクハラの類については執行猶予付きの死刑判決問題ないとは思います

anond:20201229123424

相手が嫌がってればハラスメントだろうな。

相手が喜んでれば、ハラスメントとは言わんだろ。

私を「奥さん」と呼ばないで──呼称ハラスメント再考

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd622c180544d5bf42338336d9334c245cd83b41


これ、タイトル考えたの本人なのかな

誤解させるようなタイトルだと思う

最初記事タイトルだけ見て、既婚女性が「奥さん」と呼ばれたくない話かと思ったんだけど。

記事を読んでみるとこの人は独身なのか。なら「奥さん」と呼ばれたくないのは当然だし、何もおかしいとは思わないけれど

呼称ハラスメントっていうのとはちょっと違うんじゃないかなとは思う

タイトルは「『私を』奥さんと呼ばないで」ではなく、「『独身なのに』奥さんと呼ばないで」でよくない?

anond:20201229104639

ハラスメントしてくるのかただ怯えてるだけなのか

anond:20201229095255

別に「両親は〇〇に住んでます」でいいじゃん

いちいちこの程度でハラスメントがどうのとか

頭弱過ぎだろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん