「りゅうちぇる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: りゅうちぇるとは

2023-07-14

こちゃんのinsta涙出る

りゅうちぇるカミングアウトしてから正直昔から私はぺこちゃんが好きだったかちょっとりゅうちぇるに対して良い印象持ってなくて、でも何処の記事を読んでもぺこちゃんがりゅうちぇるという人間を認めて一緒に生きていきたいって伝わってきてたからまあ本人達が良いならって思ってた。

でも最終的にこんなことになっても批判結構されてるの見るとりゅうちぇる自分snsでも見せ方が下手だったんかなって彼と話した

だって子育てに参加してないとか結局ぺこちゃん以外知らんやん

相手に対して何をされたわけでもないのに理由もなくしねって言う人の気持ちもわからないし、だけど何が原因でしにたくなったか私たちになんて分からないし、ただ別の世界に行ってハッピーりゅうちぇるが過ごせたら良いなとは思う

自分も悲しみの中にいるのにsns更新してくれたぺこちゃんもりんくも心配だわ

私は本当にりゅうちぇる好きだったよ。

だいたいさ、男が化粧なんて!って時代から世間と戦ってたよ。

ここ10年の、激動のジェンダー価値観の変動の中を斬り込み隊長のように突き進んでたよ。

すごい影響だと思うよ。男だって化粧していい、可愛い話し方や仕草でもいい、でも女性と付き合ったり結婚してもいい、子どもも持っていいし、タトゥー入れてもいいし、自分の中でそうなんだって気づいたらそれ全部ひっくり返してジェンダーやり直してもいい、NHK番組バンバン出てて、めちゃめちゃ批判されても全然隠れずにこれが自分ですって。

でさぁ、すごいのは誰のことも批判しないの。

自分のことを批判する人も、視野が狭いとか嫌なやつだとか全然言わないで、「そうなんだねー!僕は違う考えだね!」って感じで、「気にしても仕方ない!」ってほんと、生きづらい思いをしてる人たちにめっちゃ勇気を与えていたと思う。

みんなりゅうちぇるに甘えてたよね。

自分を持ってて、強くて、明るくて、正直で・・・多くの部分が作られたキャラクターだったとしてもだよ。すごい人だよ。

なんで亡くなったとか知らないよ。そんなの本人にしかからない。

でもすごく悲しいし残念だよ。

ryuchellになってから応援してたよ。心の中で・・・もっと口に出していればよかった。

私は応援してる!って。

何も変わらなかったと思うけどさ。

それでもさ。こんな形で失うと思わなかったからさ。好きな人は好きって言うべきだ。その時に。

2023-07-13

りゅうちぇるさんの功績を振り返ろう

りゅうちぇるさんが世の父親たちに投げかけた名言を振り返って追悼しよう。


感謝されたいって甘えすぎじゃない?パパとしての心構えが足りないのでは

平日は朝食、週末は洗濯風呂掃除、夕食を自分担当し、妻が一人の時間を取れるよう子どもたちと外出もして専業主婦の妻を支えているが、感謝されるどころか要求けがエスカレートしているという父親へのアドバイス。妻が専業主婦でも家事はやれるだけやるのが当たり前!普段家事をして仕事をさせていただいている妻に感謝をするのが先で、自分から感謝を求めるのは甘えだぞ!


主婦として家庭に入ることだって“私らしさ”。子どもにとって何が最善かを考えて

育休からの復帰を渋る妻に対して不満を持つ父親への言葉父親は働いてるだけじゃ駄目だけど、女が家庭に入ることは私らしさ!ママ生き方尊重できない男は父親失格だぞ!


まれたことをやるだけで十分なんて本当に恥ずかしい。会社でもそんな感じ?

これはまあ普通に正論なんだけど、JTCだと会社でもそんな感じだし家でもそんな感じなんだろうな、みたいなおっさん結構職場にいるよね。


基本的役割として仕事をryuchell、育児や家のことはpecoという認識で、以前よりずっとやってきております

役割分担は各家庭それぞれ、仕事育児家事適材適所で協力して回していくのが家族だし、一週間家に帰らず妻にワンオペさせてでも仕事をこなすの父親ってもんだぞ!



https://veryweb.jp/kids/301785/

https://news.yahoo.co.jp/articles/372f1c2a87fb6552e7a75ee15a83fae4217f25dd

りゅうちぇるさん自殺ネット誹謗中傷のせいにしたのまーたまたまたいつもの

英国BBCでーす 

ryuchellさん死去、海外メディアも相次ぎ報道 BBC中傷被害伝える 

https://news.yahoo.co.jp/articles/19695e2a3c0daf005f0e8b2bb85ec3766b8d7311 

かつて、作曲家ベンジャミン・ブリテンホモであったためにアメリカへ逃亡せざるを得なかった英国

お前らだけには言われたくないと思ったのはオレだけ?

女性ホルモン投与の自殺リスクは真面目に周知すべきです

りゅうちぇるさんの死は大変痛ましく、深い追悼の意を表します。

ただし原因については明確なことは分かっておらず、誹謗中傷問題仕事や家庭の問題、そしてホルモン剤の投与など複数の要素が考えられ、一つの要因に決めつけるのは問題でしょう。界隈では誹謗中傷のせいだと決めつける向きが多いようですが、りゅうちぇるさん本人の証言として『ホルモンバランスが悪い』というものがあったことは無視できません。

https://bunshun.jp/articles/-/64288?page=2

女性ホルモンの投与が自殺リスクを増すことは、医学的にきちんと報告されており、たとえ女性に投与した場合ですらで大きなリスクとして知られています避妊用のピル女性ホルモンですが、以下のように自殺リスクを増大させます

http://www.stellamate-clinic.org/blog/2018/05/2018528-1437926.html

通常のピル:1.91倍 
プロゲスチン単独ピル:2.29倍
避妊リングホルモン剤が膣内に放出されるタイプ):2.58倍
避妊パッチ: 3.28

トランス女性身体男性)に対する投与はまだこれほど大規模なデータはないようですが、少なくとも性転換処置によって自殺リスクが減ることはないと報告されています

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5366074/

上の論文はかなり年齢層が高いですが、若年者に対する性転換処置を進めていたスウェーデンでは、利益より害が大きいことが明らかになり、トランスへのホルモン投与や手術といった処置が中止になっています

https://segm.org/segm-summary-sweden-prioritizes-therapy-curbs-hormones-for-gender-dysphoric-youth

質の低い/不十分なエビデンス

ホルモン治療法の安全性有効性に関するエビデンスは依然として不十分であり、明確な結論は出せない。

人口動態の著しい変化がよく理解されていない:

性別移行を希望する若者の急激な増加や、女性優位への性比の変化はよく理解されていない。

離脱/後悔の認知度の高まり

若年成人のトランス離脱に関する新たな知識は、後悔が少ないという従来の仮定を覆すものであり、また、ほとんどの人が離脱について医師に話していないという事実は、離脱率が過小評価されてきたことを示している可能性がある。

https://segm.org/Sweden_ends_use_of_Dutch_protocol

カロリンスカ病院の新しい方針は、医学危害可能性が大きい一方で、有益性の確実性が低い医療介入の拡散に対する国際的懸念の高まりを反映したものである

カロリンスカ病院が発表した最新の方針は、未成年者に対するホルモン介入のリスクベネフィット比が極めて不確実であるとした英国NICEのエビデンスレビュー未成年者に対する医療的「肯定行為包括的倫理的問題を強調した2020年英国司法審査さら2019年実施されたスウェーデン独自医療技術評価(SBU)のエビデンスレビュー引用している。

こういった医学的知見や国際的潮流を無視した議論トランスジェンダーの方々の生命健康を守らない、非常に危険ものといってよいのではないでしょうか。

誹謗中傷がよくないのは当然ですが、ホルモン投与の危険性を述べない一部トランス支持者の姿勢も、人権を守る立場とは言えないと思われます

anond:20230713093645

anond:20230713193927

感謝されたいって甘えすぎじゃない?パパとしての心構えが足りないのでは

そもそも子育て仕事と違って報酬がないもので、やって当たり前。ママはその覚悟毎日頑張ってる。

もし母親が同じことを嘆いたら、りゅうちぇるはどう答えるだろう。

その答えももう聞けない。りゅうちぇるは56されたからな。

会社コオロギ

月曜日にどこかからコオロギの幼虫が入ってきた。

火曜日にも見かけた。

水曜日には少し大きくなってた気がする。別の個体かもしれない。

木曜日まり今日女性社員に見つかって殺された。りゅうちぇるが死んで悲しんでたのは気のせいだったか

「刀を鳥に加へて鳥の血に悲しめど、魚の血に悲しまず。聲ある者は幸福也。」

まあ、コオロギが鳴けたとしても結果は同じだったろう。

りゅうちぇるさん自殺に思う特に性質が近い当事者による気持ち

そっとして欲しい

けど、それだけでは世の中は進まない

他の誰かが犠牲になってくれて初めてそっとできるんだ


でもミスリードをする人がいる

当事者扇動する人がいる

そっとして欲しい立場人間はこうやって匿名しか発言できないか

発言が弱すぎる


昨今のLGBT関連についてこんな事を思っていた最中に起きた

りゅうちぇるさんの自殺報道


罵倒する言葉だけでなく養護する側にも違和感が増していくこの流れに色々書き記したくなった


(本題に入る前に)

厚生省トイレ訴訟判決については以下のツイッター連続投稿に詳しいので一度目を通して見て欲しい

https://twitter.com/KvN_DSsub08/status/1678688770873524224




ryuchellさんに対して例えば

「男なのに女みたいにして女に近づいて女と子供作っといて男が好きで女になりたいなんて虫が良すぎる」

という論調


言いたい事はわからないではないが

自身の性に違和がありながらバイセクシャル普通に多くいる

そしてその事に対して子供の頃からずっと思い悩み揺れ動いてきている人生

それでいて消えない過去とその事実


それこそ成人するかしないかの時期までに

性別変更をする重大な決断を取れるのかは非常に難しい


性別変更も男→女は非常にハードルが高い

人間身体胎児の段階でもともと女の状態からまりY染色体を持つと

途中から男性に変わっていく

蟻の塔渡りと言われる男性の股にある線は割れ目が閉じた跡であったり不要乳首が残ったりするのもそれ

科学的にも男性女性遺伝子的に単純化させる事で

何かしらの機能を特化させていく

足りないものを加えるのはあるものから引いていくより難しい


男性化した女性は少ないと感じるのではないだろうか

適合手術をせず男性っぽく過ごしていても特に咎められる事がない前提もあるが

手術をしたらわざわざ言わない限り気付かれる事は無いケースが非常に多いかである

当事者同士というのは普通の人の目線よりも遥かに見分けが付きやす独自感覚がある

それでもこのパターンはわからない

言われてようやく言われてみれば…の域なのだ



話を戻して女性化を目指しても変えられない身体的部位は多い

身長が高くなってしまった人はどうにもならないし、他の部分にしたって

整形でどうにかするには性別適合手術と合わせてとてつもない額になる

そのうえ1度やってお終いでもない


ただでさえそこにいたるまでの美容費や時間女性より多くかかる上に

性別違和がある人間がそれを超えて大金を貯めるために稼ぐというのは

違和のない人達よりもハードルが非常に高くなってしま

大企業への就職を目指すにしても健常者には見えない精神負担の場面が多い

風俗など身体を売ればいいじゃないかという事を軽々しく言う人は相手をするに値しないが

 仮にそこを考えても女性風俗をするよりも収入はずっと低いし、それは水商売も同じ)


中には「LGBTの人には特殊技能がある人が多いから良い」というのを言う人がいる

これは順番が違う

特殊技能世界しか生きられないからその中でどうにかするしかないというのが現実

性別違和が無ければより収入が高かった人がほとんどだろうし

特殊キャラでの方が稼げる人はごく一部な上に、自分犠牲にする比率はより高い


性別適合手術だってそもそも生命危険を伴うケースも少なくはない

ホルモン精神を乱しやす

手術自体成功して戸籍も変更できてこれですべて完了したと思っても

元男という事実は消えないし、そこまでやってもどうにもならなかった骨格などから

「やれることをすべてやったのにこんなではもう無理」として自殺を選ぶという気持ち

充分理解できてしま


性別適合化は早ければ早いほど良いがとにかく難しい


親にどう話すのか

理解は得られるのか

人知人にはどうするのか

学校仕事はどうするのか

関係値や積み重ねてきたもの全てをリセットするのか


こういった事をすべてクリアしてようやく社会的スタートラインに立てる

でもそのスタートラインには同じ世代は既にスタート済みでもう次の世代が立っている

もう立てないスタートラインだって沢山ある


そういうのはトランスじゃなくてもあるだろうと思うかもしれない

それは当然そうなのだけど

トランスはその前段階でさら範囲が狭まっている

減っている中からやっと普通の人の選択肢という話

トランスから増える選択肢なんてものそもそも突飛な芸能人しか無い



以前LGBTアライと言われる理解者と言われる人達の出演するラジオ

当事者からメールが読まれたのだが

そのメールには「性同一性障害を患っている」という書き方をされていた

その人達は恐らく悩む事はないという感覚で「患っているって!www」と笑い

病気じゃないから前向いて生きろと言っていた


かにそうやって前を向かせるのも大事だったかもしれない

ただ自分身体自分の思うものではない

あるべきものがなくて、ないはずのものがある

そんな身体を五体満足などと思えない


子宮も卵巣も無く乳房が無く異常に男性ホルモンが多い女性としたらそれは疾患であると言えるのではないか

その上ペニス睾丸である

いっそ病気であると捉えてくれた方が精神的に救われる当事者もいるはずで

この笑い飛ばし方は危険だったと思う



そんな身体24時間365日常に向き合わされ

その上で様々な苦しみがあって

日常全ての時間ずっとずっと思い悩んで

ずっと答えが出なくて

その悩みを和らげてくれる素敵な恋人ができたとしても

恋人でさえも解消しきれない悩みや闇があり続けてしまう事も心苦しければ

さら外野からそれに対して人生を狂わせていると罵倒され…


その上苦しくても前を向いて明るく生きる事を求められる職業だったryuchellさんの

苦しみは私の想像しうるレベルでも計り知れない


早くに適合化した人の本を読んだ事があるが

子供の頃の感覚「あるある」共感できるものが多かった

スパッと選んだように見える人でさええげつない程の葛藤はある


ただこの感覚当事者以外理解きっこない

からこそこういう人もいるんだなとスルーしてくれればそれでいい


一部のLGBT政策に利用したい弱い政党

それに扇動されてしま当事者達のせいでスルーしづらくなっているのもまた理解できる

私もその活動に関してはハッキリ言って困っている


そして冒頭の意見になる



ここまで色々語っても

身体男性精神的には女性感覚から女性を好きになり

性的欲求があって子を成す事がある」

という点についての話はまだできていない


自分性別違和感があるならそもそもセックスなんて気持ち悪いと思うのが当然だろ!」

という当事者でもないか体感したことが無いのに当然と言い放つ人が多いのもまた難しい


トランスだろうとなんだろうと、性欲というものは男女と等しくある

性欲は男性ホルモンであるテストステロンに起因する

これは女性も血中には男性の5~10%分程度含んでいる


そしてそれは繁殖意図したものではなく、単に気持ちよくなりたいというのも大きい事は

普通の男女ともに理解できうる所だと思う

自慰行為だってそうであるように


ペニス女性器のクリトリス肥大化したものである事はご存知だろうか

女性ながらホルモン量のせいかクリトリス肥大をした女性

女性と挿入を伴う性行為をしているという話は意外とあったりする


性別を考えず”人”として捉えるのであれば

あくまでも快感の伴う棒状の部位を刺激して性感を伴う行為をしているだけであり

そこに男女という概念を見出さない者同士で行われるセックスというのは

ただ単に愛し合っている行為であると思うことができる


そういう相手とのセックス一時的自分性別がどうでもよくなれる素晴らしい瞬間でもある

身体が男と男でも男と女でも女と女でも関係ない


性別違和に理解があり

そういった悩みを和らげてくれるような恋人に対してなら

男女としての行為を超えて

人と人として愛し合いながら気持ちよくなるという幸せを得たとして

それを他人咎められる理由はどこにあるのだろうか


まして避妊しているのだとしたらなおさら何も言えないだろう



子を成す事は子供可哀想というが

子供世界の全ては親越しであり

その親がどう示せるのかにかかっている



私の親の片方はメディアに出ていたりもした

良くない報道があった事もある


その事を自ら人に話すことは無いのだが

知る人は知っている

目の前でそれを知らずに「あの人嫌い」という

話された事もある


昨今不倫報道なり色んな事があるたびに「子供可哀想」という意見が出る


当事者側として思うのは

少なくとも私は「別になんてことない」のだ


その親と私は当然違う人間でまともな人ならそれはわかっているので

親は親で子は子だと対応されるのが普通

わざわざ触れてこようともしないし

寧ろ気を使わせちゃってごめんね!

ぐらいの明るい気持ちである


そして私は普通の親がどういうものかわからない

からそれと比較して優越感無ければ不幸に思う事も無い


それにメディアの姿はメディアの姿であって自分が親と思っている姿とも違う

子供の頃からずっと一緒に住んでいないしたまに会う事しかないが

大人になって仕事をする姿としてようやく同一視できるようになったぐらい



可哀想だとか知らずに暴言を吐くような人に対しては

距離を取った方がいい人なのかどうかがわかりやすくて

逆に便利といったぐらい


もし子供可哀想だと思うのなら

一般的な家庭環境に生まれ

しかもそれを幸せと思える環境に育った事を

ありがたく思うまでに留めておけと思う


当事者側は当事者側なりの幸せがある


ここもそれぞれ理解し得ない部分なのだから



どちらの話にしても結局

自分尺度他人適用するな」

で全て片付く話なのだ



LGBT、ことトランス尺度というのは

当事者同士でも全然違う


お前は違うだろうと他の当事者に思っている人間だって中にはい



簡単に私の尺度を示したが

私もryuchellさんと近く

男性として生まれ中性的に生き

女性を愛したことが多く

しか男性に恋した事もあり

子供は成していないが

適合手術については一生悩みながら

今も生きている

その上でこんなに長く書いてもまだまだ独自尺度について僅かしか触れられていない



全てを理解してくれる恋人出会えるかどうかは大きな鍵だと人生を振り返って思ってしま

でも恋人がいてもどうしようもない闇はずっとあり続けてしま

その事さえ申し訳なく思う


pecoさんはもし別れなければと思ってしまうかもしれない

そしてそう思うであろう事はryuchellさんだってわかること


そう思わなかったのかという意見もあるかもしれないが

当然それをわかっても超えてしまう程の精神からこそ

自分自分を殺めることができてしま


それもまた尺度が違うのだ





私は男にも女にもなりきれず

運がいいのか悪いのか成人前後の今後を決める大事な時期に

一旦女にならない事を選んだこと

結果それが苦しくなったけどどちらを選んでも苦しかったであろうこと

男子制服を着ててもスラックス選択できるなんていい学校だね!と他校の女子

言われるぐらいにはその頃まではまだ後の苦しみに気づけずにいた事

難しい人生だったなと思います


ryuchellさん

あなたと違って地味なトランスとして生きてきたけど

来世はお互い女に産まれられるといいね


私はこの人生敗戦処理を続けていく事にしま



想像以上に堪えている自分がいたので何かしら書こうと思いました

気軽に匿名アウトプットできて非常にありがたい気持ちです

りゅうちぇるを殺したのは誰か

ぶっちゃけお前らも加担してるよな

トランスヘイトを嫌ってほど見てきたし、それを放置してきたと言っていい

本来差別する権利なんてないのだから淘汰されるべきなのに、そこに向けて俺たちは何かしてたか

してないよな

自殺の原因は分かってないって言ってるやつは、今頃自分過去コメント消して回ってるんだろうな

一切言及してない自分ですらトランスヘイト傍観してた罪の意識を感じてるのに、話そらそうとするんだから

りゅうちぇるかいう人の自殺について、憶測で書くのは控えるべきだという意見には確かに同意する。

そして彼を「性同一性障害」だけで片付けていいのかというのも個人的には疑問だけどやっぱり憶測は控えたい。

有名人誹謗中傷はあった方が良い

ネットでは有名人りゅうちぇる自殺にかこつけてネット悪口書くなと言うけど

ネットに陰口が書かれなくなったら、有名人なんてやりたい放題だよな

こういう意見既得権益持ってるやつのポジショントークから

これからネットには有名人悪口妬み罵詈雑言溢れているべき

ジャニーが絶大な権力メディア規制かけてやりたい放題できたのもネットがない時代から

ジャニー性犯罪が許せないやつは、ネット上の罵詈雑言我慢してやりたい放題やらせるべき

りゅうちぇるは「死んで当然」ではなく、「自殺した事が卑怯

anond:20230713193927

さっきテレビで、りゅうちぇるさんの特集やってて。

閉じた学校生活に悩む学生アドバイスした過去映像が流れてた。

学校だけじゃないよ… 外に広い世界があるよ…

そこ以外にも場所はあるよ… だから絶対大丈夫だよ… って。

涙ながらに言ってた。

でも思った。

インターネットは、ツイッターはてなブックマークtogetter増田は一つしかない。

サイズがでかいけど閉じた巨大な学校に過ぎない。

だけど決して苦しくても逃げられない… 。目を閉じるしかできない。目を閉じてもイジメは消えない…。

醜悪さを小学校いじめっ子のままに、知性は向上し仲間を多く従えた、信じられないような邪悪バケモンがいつまでも粘着する…。

最悪なのは学校と違って、連中は正義を掲げてること。

りゅうちぇる事件ネット民のせいみたいになってるけど…

どう考えても芸能界の闇のせいだろ

ジャニーみたいなヤツがいても報道されない世界でさあ

そこで病んだ人が出たらネット民のせいは無理があるでしょ

何とか言えよ山下達郎さんよお

自殺した人について言及した全員にゆるく責任を負わせる仕組みが必要

りゅうちぇるの件で思った。

繰り返された芸能人自殺

誹謗中傷が酷いのはもちろんだけど、それ以外の圧倒的大多数の悪意のない「言及」の責任もっと目を向けるべきでは?

自分に大して関係のない話題にお手軽にあれこれ言及できる時代

SNSで、掲示板で、コメント欄で、はてブで、言及されればされるほど話題になりニュースになり炎上状態を作り出し金を生み「叩き」は過熱する。

この空気こそが当人を苦しめ自殺に追い込んでいる。

誹謗中傷した人は時に訴えられている。でも言及しただけの人たちは野放し。

「私は意見を書いただけ」

事実を書いただけ」

中傷してない」

「叩いてない」

誹謗中傷は許せない!と怒る一方で自分も人ひとりの自殺に関わったという自覚がない。

そうやってまた次の話題に飛びつく。

また自殺者が出る。


たとえばネット利用はマイナンバーと紐づけて、自殺者が出たら言及した人全員一律で口座から1万円引くのはどうだろう。

自殺関与慰謝料としてそのお金は遺族の元へ届けられる。

家に通知が届いたり、会社員なら給与明細に「ジサツカンヨイシャリョウ」と載る。

嫌でも自分自殺に関わったという責任の一端を意識することになる。

からネットに書き込もうとした手がふと止まるだろう。

「また自殺者が出たら嫌だし、こんなどうでもいいことで1万円払うことになるなんて馬鹿らしいからやめよ」

言及する人が少なくなれば話題にもニュースにもならないし金も生まないし炎上も起こらなくなる。

こんなふうにして次の不幸を防げないだろうか。

りゅうちぇる叩き叩きをしてる人たち

今までりゅうちぇるを知ってるだけで興味もなく、スルーしてて存在を認めてるだけの立場だった人がなぜかりゅうちぇるが亡くなった後叩いてた人を叩いてる

なんでスルーしないの?

叩き叩きをしていい(かどうかはわからんけど)、強く表明出来るのは諌めてた人か本人を励ましてた人だけじゃない?

りゅうちぇる離婚って2022年8月25日かよ

まだ一年も経ってなかったんじゃん

「まだりゅうちぇるを叩いてるの」みたいに言われていたから最低でも三年は経ってるのかと。

ryuchell: 上京からスターダムへの軌跡

1話: "上京"

末っ子として沖縄で生まれ育ったryuchellは、アパレル業界に憧れ上京を決意する。新たな人生の始まりを迎えるryuchellの葛藤と期待が交錯する。

第2話: "出会い"

上京後、原宿古着店「SUPER WEGO」で働くこととなったryuchellは、同じく働くpecoと出会う。pecoとの出会いが彼の人生に新たな風を吹き込む。

第3話: "原宿の風"

原宿での働きながら、読者モデルとしての活動を始めるryuchell。彼の個性的ファッションと人柄が次第に注目を集め、ジェンダーレス男子としての立場確立

第4話: "ぺこ&りゅうちぇる"

行列のできる法律相談所」でpecoと一緒に出演したryuchell。ここでの彼のパフォーマンスが注目を集め、「ぺこ&りゅうちぇる」として人気急上昇。

第5話: "ブレイクスルー"

自己主張天然キャラで人気を集めるryuchell。原宿ファッションカリスマとしての地位を築く一方で、プライベートでの幸せも手に入れる。

第6話: "結婚"

pecoとの結婚を発表するryuchell。しか結婚生活は予想外の困難を伴い、新たな試練が彼を待ち受ける。

第7話: "アーティストデビュー"

RYUCHELL名義でアーティスト活動を開始。その才能は音楽界でも認められ、彼の新たな一面が明らかになる。

第8話: "父になる"

第1子の誕生育児仕事の両立に奮闘するryuchell。しかし、その中で彼自身も成長を遂げる。

第9話: "独立"

自身事務所を立ち上げるryuchell。自立することで新たな困難が彼を襲うが、その困難を乗り越えることで更なる成長を遂げる。

10話: "変化"

夫婦としての関係性に疑問を持ち始めるryuchell。自分自身と向き合い、自身感情を整理する。

11話: "新たな形"

pecoとの離婚を決意するryuchell。その中で「人生パートナー」としての新しい形を見つける。

12話: "最後の日"

突然の訃報。ryuchellの死によって残された人々の反応と、彼が遺したものを描く。彼の軌跡を振り返り、その生きざまを再評価する。

お前らが ryuchell を追い詰めた理由わからん

昨日3時間くらい掛けて調査したが。

結局、オレのインターネット力では、何がお前らを怒らせたんだか分からなかった。

❶ ryuchell の発信する父親像? が気に入らなくて炎上させて、

離婚した機会に喚き立てて、

最後自殺にまで追い込んだようだが…。

その火元となる ryuchell の描く父親像なるものは、

一体どんなものだったのか…?

ログが消えてるのか google で追跡しにくい場所にあるのか、見つけられなかった。

わずかに探り出せた記事、例えば

親の押し付けだとしても「社会から愛される子」に育てるべき? りゅうちぇるが目指す父親像 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

にある様な父親観は、どう見ても穏当なものに思える。

唯一、気になったのは

りゅうちぇるさん「感謝されたいって甘えすぎじゃない?」【夫の家事育児】 | 子育て|VERY[ヴェリィ]公式サイト|光文社

家事育児、どこまでやっても認められません

「5歳・3歳・1歳の子どもがいて専業主婦の妻に疲れが見えるので、平日は朝食、週末は洗濯風呂掃除、夕食を自分担当し、妻が一人の時間を取れるよう子どもたちと外出もしています自分なりにサポートしていますが、妻に感謝されることはなく、やって当たり前という態度。世の中も家事育児を頑張る男性に対し、認めるよりも要求エスカレートしているようで納得がいきません」。

感謝されたいって甘えすぎじゃない?パパとしての心構えが足りないのでは

40代だと自分父親があまり家事をしない世代なので、自分は手伝ってあげてる感覚があるかもしれないけど、それは大きな勘違いあなたのおうちではママが家庭を回してくれるおかげで自分は堂々と仕事ができてるわけだし、その代わり自分ができる時はやるのが当たり前なんだって頭を切り替えるべき。あと、心のどこかで、自分は他のパパより頑張ってるって思ってない? なんで比べるの? 自分の子他人と比べるの? そうやって比べてると、子どもも真似するようになっちゃうからやめたほうがいい。要は、自分はこんなにやってあげてるのにっていう気持ち全部ママにバレてるんですよね。

そもそも子育て仕事と違って報酬がないもので、やって当たり前。ママはその覚悟毎日頑張ってる。感謝や労いの言葉大事だけど、言われたいならもっと自分から言えばいいんです。



…この回答が気に食わなかったのか?

一般的には、匿名に対して記名の有名人に、しか絶対的な善人として名高い人に、悪とみなされて攻撃されると一撃で凄まじいダメージを受ける恐れがある。だから多人数で擁護する必要はある。

でも ryuchell の論理自体フェミニズム的に見るとむしろ当然の理論だと思う。

父親としての当たり前の甲斐性。男の甘え。女性ケア役割を求めるズルさ。

まあ、「自分は他のパパより頑張ってると思ってない?なんで比べるの」とかママに十分に感謝を伝えてないだろう、とかは、根拠のない想像だと思うけど。

だけどそれなら、その時に指摘すればいいだけ。

いち相談記事に心をエグられて後々まで引きずって

自殺にまで追い込むほど怒るようなもんじゃないだろ…。

この程度、匿名ダイアリーの「お前説教」とか人気ブックマーカーのクソバイスでよくあるレベル

やっぱり、なにか他に、怒らせるような事を言ったんじゃないか

離婚なんて当事者問題なのに、それで他人が怒るのも意味がわからないし。

とても納得いかない。腑に落ちなすぎてこえーよ。

りゅうちぇる

3日で忘れられる言われてたが一日もたんかったな…

りゅうちぇるってトイレはどっちのを使ってたんだ?

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん