「りゅうちぇる」を含む日記 RSS

はてなキーワード: りゅうちぇるとは

2023-07-13

ペコってりゅうちぇるパートナーなの?

テレビでそう紹介されてたけど

全然興味なかったので、りゅうちぇるれいちゃるかどっちが正解なのかわかんなくなっちゃった(笑)

もしも増田が女に転生してパパ活ガチったら

小学高学年からロリコンお小遣いを貰う=一回2万円

中学パパ活をしてさらなるお小遣い稼ぎ=一回2万円

高校入学前に目鼻の整形をして高校パパ活=バレたら退学なので遠出してパパ活、ホ別で2時間3万

高校夏休みで顔や背中腹回りの脂肪吸引と豊胸

増田の頃の意識が残っていて弱者男性には優しく、イケメンだろうが弱者男性だろうが金にならないのは等しくゴミ

この頃にLadyDiorも買ってるし服はSNIDELの最強パパ活JK

大学行くなら東京私大パパ活しながら都合の良い男を探す

大学行かないルートでも上京してプロビッチを目指す

どちらでも二回目の豊胸と脂肪吸引をしてスペ値120超えスレンダー爆乳になる

整形で細かい修正をしてハイスペビッチ完成

男が金とちん◯にしか見えなくなる

30になってもまだまだ盛んだが、自分が男であることを思い出し性の同一性に悩み逆りゅうちぇる

そして伝説へ…

夜職ガチってる女は格差凄いけど年収3000万超えてたりするし多分増田やってるより生涯収入多いよな

絶対こっちの人生の方が楽しそうなので女に生まれ変わったらプロビッチになろうと思う

ブクマカりゅうちぇるさんを中傷してた馬鹿人殺しの顔をしろ」ぼく「そうだよ(便乗)」

ブクマカりゅうちぇるさんの名前間違えた議員Vtuber批判してたフェミニストだ!お前らもぶっ叩いてやれ!」

ぼく「えぇ…?(困惑)」

anond:20230713151134

国民には圧倒的に家父長制的な意識が浸透しているので、

家父長であるりゅうちぇるが、その立場を降りるということは、家父長としての役割をやめるようにしかみえないのが悲劇の発端。

家父長を辞めてしまったら、父の立場を辞めたのと同義なんだよ。

実質的に、バーチャル父親役割果たしていたとしても、日本では認められない。

りゅうちぇる別に子供捨ててないよね

夫や男の役割は降りたけど、父親としてぺこや子供暮らしてたじゃん。

pecoさんと離婚のryuchellさん「この子の親を辞めたつもりもありません」育児めぐる誤解に長文で説明

https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/27541]

About ryuchell and me- 最近わたしたちについて

https://youtu.be/_ofs7K9OBlY]

インスタで自撮りばっか撮ると叩かれてたけど、息子とピューロ行った写真あげたら「育児してますアピールかよ」と叩かれて写真を上げられなくなったと動画の中で言っている。

仕事が増えて家族を養うためにメインで働いていたら育児放棄と叩かれていたけど

仕事が忙しいか育児できない男や単身赴任している父親育児放棄と詰っていいのか?

育児に参加しない男、不倫して養育費も払わない男、既婚なのに結婚詐欺してた男、愛人を家に連れ込んで仕事情報漏洩した男もいたけど

自分家族に嘘をつきたくないと女性として家族と暮らそうとした人間は、そんな奴らよりひどいやつで、誹謗中傷されても仕方ないというんかね。

理想の夫や父親論を偉そうに言ってたくせにというやつは、生意気だくらいで人を誹謗中傷してもいいんかね。

若者理想論語ることくらい、大人なら笑って許せるようになりたいものだ。

今も誹謗中傷がやまないけど、自殺してしまたことを含めて、りゅうちぇるを怒っていいのはぺこと息子をはじめとした家族だけだと思うよ。

長い時間がかかるかもしれないが、ご家族がこれから幸せを取り戻せるよう願っている。ご冥福をお祈りします

anond:20230713142050

こういう特異な例を元に世論形成されて

もう!男はしっかりして!をやられるのもウンザリなんだよ

りゅうちぇる批判も多分にそれが含まれ

本当に自殺なのか?

りゅうちぇるの件もなんか新しい仕事のために髪黒くしたとか直前に言ってたし、本当に自殺なのか?

例の伝統芸能の猿さんも本当に合意があったのか?

陰謀論と言われそうだがすぐに自殺前提でワッと盛り上がるのやめた方がいい気がする。

Ryuchellが死んだ

なんで死んだかは死因を調べたり遺書でも出てこない限りわからないのだけど、生きる意志を保てなくなったんだとしたら悔しいし残念だし悲しいよ。

彼女が彼としてテレビに出ていた時の危うさが辛かった。

男性としてのジェンダーロールで過剰に正しい父親になろうとしていて、コメンテーターとして話す時のキャラクターに合わない程裏で沢山の事を考え抜いて出しているだろうコメントを聞いて。

不完全なアイデンティティを保つための拠り所を探してるんだなって。

男性としてのジェンダーロールを辞めた時、やっぱり無理だったかって思ったし、異性愛者のパートナー結婚し続けるのも変な状態から離婚も仕方ないのだけど、家族として、理解者として側に居続けてあげられるなら良いなって。

最近久しぶりに建築関係トントントンってやってるのを見て、無駄な力入ってない自然な姿に見えて、良かったって思ったのに。

なんで認めてあげられないの?

なんで?


一応ホルモン治療について

ホルモンの影響で感情不安定になるのは事実だけど、ホルモン治療が無ければもっと前の段階で死を選ぶ程度に追い詰められる。

一応手術もあるけど、基本的に外見はホルモン治療カンストなので、そこで自分とセカイから認められないと詰む。

Ryuchellにとってのセカイは芸能界だったから、隠居したら永遠に認められないまま病んで死んでいくしかなかったと思う。




※Ryuchell(りゅうちぇる)さんが自身ジェンダーについて明言していないので彼彼女表記ジェンダーロールについては、私見しかありません。

死ぬと美化される風潮

りゅうちぇるの事を「ぺこにワンオペさせて自分は好きに生きてるの怖い」みたいな批判ツイートした人が垢消ししてそれがずっと燃えてるけど、別にこれは誹謗中傷ではないだろ

実際ぺこがワンオペしてたのも事実だし、ぺこがそれを容認してるとしても「怖い」って言うのは自由でしょ

そりゃ「死ね」とか言っちゃってたやつらは完全に黒だけど8.3万もいいね付いてるツイートを死んでから今更批判すんのキモすぎ

安倍さんもそうだけど死んだ途端少しの悪口も許されなくなる風潮キモすぎるって

つーかぺこも芸能人だし(今何やってるかは知らんが)いざとなれば仕事もあるだろうし実家も太くて

りゅうちぇるいなくても生活に何も問題ないだろうに

この夫婦に対して夫が妻子を捨てたら妻子が困窮する!って前提で語ってる人見ると的外れだと思うんだよな

同じ下種の勘繰りとしても、むしろりゅうちぇるいなくても問題ないのがりゅうちぇるも分かってるから自分存在意義が分からなくなったんじゃないかとか

そういう方向の方がまだ理解できる

anond:20230713123141

トランス女性社会的・肉体的なデメリット責任も全部無視した良いとこ取り

って認識の方がヘイトじゃね?

全てのトランス女性がそうなわけじゃあるまいし

まあ実際いいとこ取りしかしてない癖に偉そうに「女」を語るトランス女性存在するけど

りゅうちぇるはそんな感じじゃなかったと思うけどな

りゅうちぇる自殺したのとマスク外すやつの問題本質的に同じ

みんな自分だけ良ければ良くて他人ことなんてどうでも良いと思ってるからこうなるんだ

りゅうちぇる離婚時点ですごく苦しんでたんでしょ、きっと

りゅうちぇる若いから若者しからぬ正論をまっすぐ発信する好青年で、好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言える人だったと記憶している

そして妻と子をまっすぐ深く愛していたことに疑いはない

それなのに、自分存在立ち位置がわからなくなってしまって離婚した時点で、何か深い悩みというか苦しみがあったのだと思う

ブコメにも

Midas 近代化過程で(本土だと昭和40年代あたりを最後に)男が結婚相手子供が生まれたのをトリガーに『父親である』責務に耐えれず分裂病を併発し「私は女」と主張しだし自死する症例が多く報告されてるが典型的なそれ

こんなコメントがあって、それが正しいことなのか本当に典型的ことなのかは知らないけど、とても納得できる話だと思う

増田自身も二児の父ではあるのだけど、子供が生まれとき自分存在価値がなくなったような、人生の目的は終わってこれから余生なんだなとか、そういう感覚にすごくなった

これは重圧のせいではないのかもしれないから、反対のことかもしれないけど

とにかく子が生まれることで男としての自分アイデンティティが揺らぐ感覚はめちゃくちゃよくわかる

なので、SNS誹謗中傷がどんなものだったか、それについて彼自身がどう感じていたかなんて知る由もないわけだけど、別にSNSけが彼の苦しみではなかったろうと思う

SNSアンチが増えたのは離婚からだと思うけど、離婚したときにはすでに彼は戻れないところまで苦しみが進んでいたろうことは想像に難くない

そうでなければあれほど愛していた妻子と離れるはずはないもの

彼のまっすぐな意見表明、まっすぐな生き方が反発を招いたのは理解できるし、だからこそ矛盾はらんだその生き方を許せない人もいたんだと思う

でもそれが周囲から見えるようになっていた時点で、彼自身問題は進んでいたのだろう

人は矛盾を持っていて当然で、その矛盾した気持ちに折り合いをつけるのは難しい

彼はその矛盾した気持ちに従って生きてみようとしただけで、自分勝手な振る舞いというより自分が生きるため、自分を守るために必要なことだったのだろう


結局、誰も苦しんだ彼を救えなかった、という話だと思う

ぺこさんも、離婚するのが良いことなのか、離婚後もどういう関係でいればいいのか、彼のことを考えて、彼を救いたいと思って行動してたろう

最終的には救えなくて残念だったけども

SNSのせい、みたいな話は藁人形を投げ合っているだけでしょうもない議論だと思うな

わりとどうでもよく扱ってたのに死ぬと騒ぐの事

むかし学生だった頃、クラスで「いい子なんだけどノリが独特で余される感じの子」が私のいた下層グループに流れ着いてたんだけど、持病で夭逝されてしまって

で、訃報の次の日学校行ったらクラス全体泣いてて、余してはじいてきた子たちが泣いてて

なんで泣くの余してたじゃんってやっぱりはじいてた友達に聞いたら人でなし見るような目で見られてなんだこいつら欺瞞的なやつらだなってもやもやした

今思えばたぶんそんな欺瞞とか意識的にやってなくて、同じクラスっていう同コミュニティに属する同族が死んだことへの反射で泣いてんだろなってなんとなくわかるけど

人間って学生時代の私が思ってたよりずっと動物なんだよな

ちょっと変な奴が群にいたら不穏分子から排除したいとか

同じ群の個体が死んだら単純に数が減ってかなしいみたいな

そんな感じで名前知ってる奴が死んだらとりあえず悼むのが正常な反応なんだろな

りゅうちぇる氏の死についてのTwitterの反応を見て思った事

りゅうちぇるに対して「死んで当然」なんて言ってる人、本当に存在するの?

もしはっきり目にした訳じゃないのなら藁人形叩きはやめて欲しいんだけど。

少なくとも私はそんな事絶対に言っていないし思ってない。

りゅうちぇるに対して思うのは「死ぬなんて無責任」「許せない」であって、死んで当然だのざまあだのだなんて絶対に思うもんか。

つくづく思うけれどりゅうちぇるが死んだのは彼自身意思だ(自殺誤報でなければ)

「人を死に追いやる行為」だなどと言って、彼自身が負うべき責任他人押し付けるのをやめろ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20230712/spp/000/006/087000c

りゅうちぇるの件 女性の執念って怖いね

木村花問題になったのに自覚症状のないやつ多すぎ

インターネット承認制にしたほうがいいんじゃねーの?w

前に見たことあるけど誹謗中傷してるの女性ばっかり

結婚とか子供とか男女やジェンダーの話が多かったしこの手の話になると女性が不利になりやすいし共感で成り立ってる性別からってのもあるんだろうけど女性はか弱い生き物なんだから何言っても許してね』って調子に乗りすぎた結果がコレ

両人はあの状態で良かったはずなのに外野特に女性男性としての振る舞いを求めすぎた結果』だと思ってるわ

言葉選びもできない感情に赴くまま書きなぐりたいならチラシの裏でやってろよ

anond:20230713094511

男性女性ケアされないか自殺率が高いと考えます

女性女性共感されケアされるので自殺率は低いのです。

りゅうちぇる本来女性ケアされる必要があったのでしょう。

りゅうちぇるは心が女の子から愚痴言ったり、お気持ち表明したり、長文書いたり、共感されたかったり、ヨシヨシされたかったりしたかったんだろうな

でも、男扱いされてるから女性と違って過度に叩かれるし、共感されないし、ヨシヨシもされない

心が女の男って一番辛いのかもしれないと思った

いつだって悪いのは「あいつら」

最近だと理系学部女性が少ない問題に関してもそうだし、りゅうちぇるの件だってそうだ。

それらの問題を語る奴らはみんな口を揃えて言う。

自分以外の何か」が悪いと。

本当にそうなのか?

非モテユーモアみたいな風潮が女性理系学部で過ごしにくくさせてると言うなら

それが生まれ過程に何故自分が関わってないと言えるんだ?

特に沢山の男性差別エントリブックマークで生まれているはてなでさぁ!

りゅうちぇるの件…あの人が生きるのに辛さを感じるネット世論

自分が関わってないと言える人なんてはてなにどれだけいる?

トランスジェンダー含む多様な性のあり方に対して無理解コメントはてなでどれだけ生まれてきた?

(言っておくが増田問題提起してる人達の事も言ってるんだよ。自分は本当に悪くない側なのかい?)

そういう事情がある事なんて無視して皆平気で「自分ではないあいつら」は問題だって言えるんだ

何でそこで「私達が」問題なのかもしれないと言えないんだ

「そんな事言ってるお前はどうなんだ?」って言うやつもいるだろう

最近自分はてなブックマークコメントあんまり書かないようになったしスターもしていない

このサービスは平気で偏った意見の集まりを目立たせ世の中に呪いバラ撒く

自分もこの負の連鎖に加担するのは本当に嫌だ

俺が個人的りゅうちぇるのこと嫌い寄りだから出る感想なのかもだけどさ

どんなに嫌なヤツでも◯ねば擁護寄りの賛否両論までには持ち込むことができるからずるいなって思った

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん