「となりのトトロ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: となりのトトロとは

2016-07-06

モテキフィクションだろ

http://anond.hatelabo.jp/20160706124236

モテキフィクション

普通スペックは世の中ではモテるとは言えないし、藤本幸世がモテるというのは、いかにも漫画的展開で、ドラえもんで言うところのドラえもん存在であり、となりのトトロで言うトトロ存在と同じだ。

藤本幸世はきっと、土井亜紀から小宮山夏樹からも誰からも連絡が来なければ、一生モテないまま死んでいたはずである

藤本幸世の初期の女性に対する態度は酷かったし、林田尚子の存在がなければ終わっていた可能性のある関係も少なくない。

モテキ藤本幸世の成長物語であり、“モテキ”を通して女性と接することで今までの駄目だった自分から変わっていく。そういう話である

実際、普通スペックからモテるわけでも低スペックからモテないという訳でもないきがするけど

2016-01-07

妹萌えコンテンツが少なくてつらい

シスコンを一括りにしてはいけない

シスコンだとか妹萌えだとか簡単に言ってくれるが、同じ「シスコン」のあいだにもそれはもう深い深い溝がある。俺たちは同じシスコンであっても、決して分かり合えない。

シスコンに「実妹派」と「義妹派」があるのは御存知の通り。この両者は、きのこの山たけのこの里ほどの違いがあり、たびたび紛争が生ずる。

それだけでなく、妹萌えには「実存派」と「ロマン派」があり、さらに「三次元派」と「二次元派」に分かれ、そのさらには「兄妹派」と「姉妹派」に分かれる。

ちなみに俺の立ち位置は、実妹派で実存派で二次元派でそのなかの姉妹派に属する。どのような作品が好みかと告白をすると、となりのトトロサツキとメイであるとか、グラスリップの透子と陽菜なんかに萌えを感ずる。世に溢れている妹萌えコンテンツほとんどが「兄妹萌えロマン派」そしてR18でないラノベだと「義妹派」となるため、俺のようなマイナー属性持ちのシスコンには非常につらい。

妹萌えコンテンツは溢れているのに、自分理想の「妹萌え」をどれだけ探せども、めったに巡り会えない。砂漠の干からびた魚のような虚ろな瞳で、今日も俺は「妹萌え」を謳った商品を買い漁る。が、満たされない。

俺は実妹持ちだ。実妹持ちにとって、通常の「妹萌えコンテンツにおける「兄」という存在萌えるための最大障壁となる。兄妹モノの官能小説も数十冊読んだが、総じて「兄貴サイテーだな」という自己嫌悪の念しか抱かない。

ゆえに姉妹モノでしか萌えられないわけだが、二次元アダルト小説だと、姉妹百合は少ない。誰かおすすめ姉妹百合R18小説を知っていたら教えてくれ……。

このままでは萌え欠乏症になって倒れてしまう。

2015-11-01

アニメ映画の上映時間主なものまとめてたけど途中で疲れた

※ソースはインターネット・上映年は日本公開時・基本的に劇場公開時の時間

140分以上

184分 伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇(二部作同時上映)(1982)

163分(70mm版)/152分(35mm版) 宇宙戦艦ヤマト 完結編(1983)

162分 涼宮ハルヒの消失(2010)

151分 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち(1978)

150分 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's(2012)

141分 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(1982)

140分未満

138分 河童のクゥと夏休み(2007)

138分 かぐや姫の物語(2013)

137分 機動戦士ガンダム(1981)

136分 宇宙ショーへようこそ(2010)

135分 幻魔大戦(1983)

134分 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(1981)

133分 もののけ姫(1997)

130分 さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅(1981)

130分 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st(2010)

130分未満

129分 銀河鉄道999(1979)

128分 千夜一夜物語(1969)

127分 カラフル(2010)

126分 スチームボーイ(2004)

126分 風立ちぬ(2013)

125分 ファンタジア(1955)(米公開1940)

125分 千と千尋の神隠し(2001)

124分 天空の城ラピュタ(1986)

124分 AKIRA(1988)

122分 火の鳥2772(1980)

122分 スカイ・クロラ The Sky Crawlers(2008)

121分 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!(2014)

120分 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(1988)

120分 カウボーイビバップ 天国の扉(2001)

120分 ももへの手紙(2012)

120分 屍者の帝国(2015)

120分未満

119分 地球へ…(1980)

119分 王立宇宙軍 オネアミスの翼(1987)

119分 おもひでぽろぽろ(1991)

119分 平成狸合戦ぽんぽこ(1994)

119分 ハウルの動く城(2004)

119分 劇場版 マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜(2009)

119分 バケモノの子(2015)

119分 心が叫びたがってるんだ。(2015)

117分 おおかみこどもの雨と雪(2012)

116分 風の谷のナウシカ(1984)

116分 ゲド戦記(2005)

116分 カーズ(2006)

116分 星を追う子ども(2011)

116分 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語(2013)

115分 超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか(1984)

115分 機動戦士ガンダムF91(1991)

115分 Mr.インクレディブル(2004)

115分 サマーウォーズ(2009)

115分 劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜(2010)

115分 キャプテンハーロック -SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK-(2013)

113分 機動警察パトレイバー 2 the Movie(1993)

113分 MEMORIES(1995)

113分 ONE PIECE FILM STRONG WORLD(2010)

113分 カーズ2(2011)

113分 劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(2015)

112分 ブレイブ ストーリー(2006)

112分 レミーのおいしいレストラン(2007)

112分 THE LAST -NARUTO THE MOVIE-(2014)

111分 耳をすませば(1995)

111分 鉄コン筋クリート(2006)

110分 モンスターズ・ユニバーシティ(2003)

110分 鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星(2011)

110分 映画けいおん!(2011)

110分 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ(2013)

110分未満

109分 ROAD TO NINJA -NARUTO THE MOVIE-(2012)

108分 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009)

108分 グスコーブドリの伝記(2012)

108分 ONE PIECE FILM Z(2012)

108分 劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-(2014)

107分 銀河鉄道の夜(1985)

107分 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002)

107分 ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013)

106分 メトロポリス(2001)

106分 ファイナルファンタジー(2001)

106分 イヴの時間 劇場版(2009)

106分 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS(2010)

106分 ねらわれた学園(2012)

105分 アリーテ姫(2001)

105分 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者(2005)

105分 図書館戦争 革命のつばさ(2012)

105分 虹色ほたる 〜永遠の夏休み〜(2012)

105分 劇場版 蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- Cadenza(2015)

104分 ホーホケキョ となりの山田くん(1999)

104分 カールじいさんの空飛ぶ家(2009)

104分 楽園追放 -Expelled from Paradise-(2014)

103分 APPLESEED(2004年)

103分 ストレンヂア 無皇刃譚(2007)

103分 トイ・ストーリー3(2010)

102分 ルパン三世 ルパンVS複製人間(1978)

102分 魔女の宅急便(1989)

102分 マインド・ゲーム(2004)

102分 ジョバンニの島(2014)

102分 アナと雪の女王(2014)

102分 ベイマックス(2015)

102分 ラブライブ!The School Idol Movie(2015)

101分 崖の上のポニョ(2008)

101分 シュガー・ラッシュ(2013)

100分 ルパン三世 カリオストロの城(1979)

100分 ドラえもん のび太の日本誕生(1989)

100分 機動警察パトレイバー the Movie(1989)

100分 名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001)

100分 ファインディング・ニモ(2003)

100分 イノセンス(2004)

100分 塔の上のラプンツェル(2011)

100分 魔女っ娘姉妹のヨヨとネネ(2013)

100分未満

99分 SPACE ADVENTURE コブラ(1982)

99分 マダガスカル3(2012)

99分 サカサマのパテマ(2013)

98分 うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984)

98分 人狼 JIN-ROH(2000)

98分 時をかける少女(2006)

98分 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007)

98分 ヒックとドラゴン(2010)

98分 怪盗グルーのミニオン危機一発(2013)

97分 バグズ・ライフ(1999)

97分 ウォーリー(2007)

97分 ストライクウィッチーズ 劇場版(2012)

97分 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(2013)

97分 クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん(2014)

97分 映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!(2014)

96分 クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(1996)

96分 劇場版 銀魂 新訳紅桜篇(2010)

95分 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997)

95分 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦(2002)

95分 銀色の髪のアギト(2006)

95分 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012)

95分 STAND BY ME ドラえもん(2014)

95分 BORUTO -NARUTO THE MOVIE-(2015)

94分 モンスターズ・インク(2002)

94分 劇場版 CLANNAD -クラナド-(2007)

94分 借りぐらしのアリエッティ(2010)

94分 劇場版BLEACH 地獄篇(2010)

94分 メリダとおそろしの森(2012)

94分 ドラゴンボールZ 復活の「F」(2015)

94分 インサイド・ヘッド(2015)

93分 紅の豚(1992)

93分 クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王(1993)

93分 ブラック・ジャック 劇場版(1996)

93分 シュレック2(2004)

93分 マイマイ新子と千年の魔法(2009)

93分 シュレック3(2010)

92分 ドラえもん のび太の恐竜(1980)

92分 ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(1992)

92分 トイ・ストーリー2(2000)

92分 東京ゴッドファーザーズ(2003)

92分 シュレック3(2007)

92分 カンフー・パンダ(2008)

92分 東のエデン 劇場版II Paradise Lost(2010)

91分 雲のむこう、約束の場所(2004)

91分 ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005)

91分 コクリコ坂から(2011)

91分 PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth(2013)

90分 アラジン(1993)

90分 ガンドレス(1999)

90分 シュレック(2001)

90分 ONE PIECE THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003)

90分 劇場版 AIR(2005)

90分 パプリカ(2006)

90分 劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-(2013)

90分 聖☆おにいさん(2013)

90分 百日紅 〜Miss HOKUSAI〜(2015)

90分 劇場版 弱虫ペダル(2015)

90分未満

89分 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001)

89分 マダガスカル2(2009)

89分 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ(2013)

89分 劇場版 アイカツ!(2014)

89分 劇場版 境界の彼方 I’LL BE HERE 未来篇(2015)

88分 ピノキオ(1952)(米公開1940)

88分 エースをねらえ!(1979)

88分 火垂るの墓(1988)

88分 ライオン・キング(1994)

88分 ターザン(1999)

88分 蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH(2010)

87分 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997)

87分 千年女優(2002)

87分 friends もののけ島のナキ(2011)

86分 となりのトトロ(1988)

86分 マダガスカル(2005)

85分 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊(1995)

85分 少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録(1999)

85分 リロ・アンド・スティッチ(2003)

85分 ドラゴンボールZ 神と神(2013)

84分 美女と野獣(1992)

83分 白雪姫(1950)(米公開1937)

83分 リトル・マーメイド(1991)

83分 劇場版 カードキャプターさくら(1999)

83分 たまこラブストーリー(2014)

82分 ダイナソー(2000)

82分 劇場版 カードキャプターさくら 封印されたカード(2000)

82分 東のエデン 劇場版I The King of Eden(2009)

81分 トイ・ストーリー(1996)

81分 パーフェクトブルー(1997)

81分 劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(1999)

80分 うる星やつら オンリー・ユー(1983)

80分 機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-(1998)

80分未満

79分 白蛇伝(1958)

79分 101匹わんちゃん(1962)

77分 ピーター・パン(1955)

76分 眠れる森の美女(1960)

76分 ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(1994)

75分 ふしぎの国のアリス(1953)

75分 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998)

75分 猫の恩返し(2002)

74分 桃太郎 海の神兵(1945)

74分 ピーター・パン2 ネバーランドの秘密(2002)

72分 シンデレラ(1952)

70分 バンビ(1951)(米公開1942)

70分 ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(1993)

70分 劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI(2000)

70分 映画 ふたりはプリキュア Max Heart(2005)

70分 映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!(2009)

70分未満

68分 SHORT PEACE(2013)

66分 劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME(2013)

65分 めぞん一刻 完結篇(1988)

65分 マルドゥック・スクランブル 圧縮(2010)

64分 ダンボ(1954)(米公開1941)

63分 秒速5センチメートル(2007)

62分 楽しいムーミン一家 ムーミン谷の彗星(1992)

61分 劇場版xxxHOLiC 真夏ノ夜ノ夢(2005)

60分 劇場版美少女戦士セーラームーンR(1993)

60分 ONE PIECE ねじまき島の冒険(2001)

60分未満

55分 リトルウィッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード(2015)

53分 Wake Up, Girls! 七人のアイドル(2014)

50分 劇場版 ブレイク ブレイド 第一章「覚醒ノ刻」

50分 コードギアス 亡国のアキト 第1章 翼竜は舞い降りた(2012)

49分 劇場版 空の境界 第一章 俯瞰風景(2007)

49分 UN-GO episode:0 因果論(2011)

49分 劇場版 プリティーリズム・オールスターセレクション プリズムショー☆ベストテン(2014)

47分 茄子 アンダルシアの夏(2003)

46分 言の葉の庭(2013)

40分 デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000)

38分 桃太郎の海鷲(1943)

38分 パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻(1973)

35分 劇場版 ツバサ・クロニクル 鳥カゴの国の姫君(2005)

34分 パンダコパンダ(1972)

26分 台風のノルダ(2015)

25分 ほしのこえ(2002)

12分 つみきのいえ(2008)

2015-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20151019015412

となりのトトロの歌を思い出した。

そして、ずぶ濡れお化けみたいな女に対しても傘を差し出すのかが気になった。

2015-09-11

「パパと娘が仲良くお風呂幻想は、となりのトトロが温床

あれに影響受けて「俺も将来子供できたら親子仲良くお風呂入りたい」と思って実行に移した男性も少なくないのでは。

海外版ではあのシーンはカットされてると度々話題になってはいたが、そのとき日本女性の声は聞こえて来なかった。

自分が注意深く耳を傾けていなかっただけなのだろうか?

日本もそろそろそうすべき時代になったのか。

しかし、ただカットしただけだと日本ではテレビで繰り返し放映されているので「娘と風呂に入る父」のイメージは拭えない。

じゃあトトロ自体日本放送禁止にするか?それも勿体無い。

パパとお風呂に入らない、子供達だけでお風呂に入るシーンを新たに制作し、パパとお風呂シーンと差し替えるのが現実的な解決策か。

ちょうど五右衛門風呂から子供達がお風呂入ってる間は父は釜の火加減してる事にすれば親子の会話は成り立つし。

2015-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20150808093320

一通り読んだけど、ただの寂しい人ってだけじゃないか

ボウリングの同行者募集散歩の同行者募集美容師募集ゲーム視聴者募集、とか人の募集ばかりだし

実際に本人に虐待等の過去があるとしても、通報したところで児童相談所は扱わないだろう、

ネットで見かけたこれだけの情報じゃ

通報というならむしろ、このサイト運営会社通報すればアカウント停止されそうな使い方ではある

フリマサイト出会いサイトのように使っているわけだし

心配になるというのは分かる

口笛が得意で聞いてほしい、って何度も掲載してるとか、なんか切なくなる

選曲Time goes byDear My Friendとなりのトトロというあたり、年齢はそれなりだと思う

2015-08-05

20年前に観た「となりのトトロ」のストーリーを何も見ずに思い出して書き出す

東京から田舎に引っ越す。引っ越し軽トラを使う。引越し先はボロ屋だった。二階の奥に黒いススがあって、どうも生きてるっぽい。なんとか一匹捕獲して父親に見てもらおうとするも、手の中でススになってしまっていた。

家を探検していると、キモい顔の老婆に遭遇する。どうやら、お手伝いさんのようである。今度は外を探検だ。おや、大きな木があるぞ。近づいてみよう。するとなんと、大きな穴があるではないか。中に入ってみよう。うわ、トンネルっぽくなっている。転げ落ちてしまう。落ちた先には、デカい猫がいて、名前を聞くとトトロという。

気づいたら夢を見ていた。疲れたのでドングリを植えることにする。ドングリを植えると疲れたので、寝ることにする。夢を見た。ドングリから芽が出て一気に成長し、家の周りを取り囲んで、滅茶苦茶に破壊するのだ。

起きると、ドングリの芽がほんの少し出ている。「夢だけど、夢じゃなかった」

学校に行く。帰る。途中で雨が降る。雨宿りしていると、カンタという同級生が「ん!」と傘をくれる。しかし、傘はなぜかトトロにとられてしまう。

そして日曜日病気のお母さんが隣町にいるので、会いに行こうとするが、道に迷ってしまう。そこに猫バス登場。でも結局お母さんには会えず。とりあえずトウモロコシを置いておくことにする。帰った後、お母さんが、トウモロコシに気づく。お見舞いに来た夫に言う。「今、そこでメイとサツキが笑った気がしたの」

歩こう、歩こう、私は元気。

2015-01-15

まだ間に合う!大画面の映画館ベイマックスを観よう!

ベイマックス」の原題Big Hero 6で、日本の感動主導のPRには問題がある!という意見を見る。

しかし、マーベルコミックスに馴染みのないナイーブ日本人には限界PR方法なのだ

ディズニーの施したローカライズは実に巧妙で、とても良く考えられている。

マーベルコミックの典型例を知らない日本人

大量の批判があるのを承知のうえであえて単純に言えば、マーベルヒーローは近親者の死がヒーローを生む構造が多い。

その為、Big Hero 6というヒーローモノを観に行って近親者が死んでも、米国ではそういうものとして受け止められる。

が、日本人場合どうだろうか。

スーパー戦隊シリーズ好きやプリキュア好きの親子で観に行こう!とヒーローを全面に押し出して、

映画館に親子でやってきて、仲の良い兄弟アニキがハッキリと死ぬシーンを描かれて、後半ついていけるだろうか。

未だに、鳥人戦隊ジェットマンの衝撃が語られるように、基本的日本では人の死はとてもナイーブに受け止められる。

……まあ、世界に冠たるディズニーが、となりのトトロを観に来た母娘が火垂るの墓を観て茫然自失となったエピソードを知らないはずも無かろう。

スーパー戦隊シリーズ好き&プリキュア好きにオススメ

CMで繰り返し流れるのは、兄タダシの葬儀のシーンだ。

映画全体として、兄タダシの死を乗り越え成長する弟ヒロの姿が描かれているので、

CMを観て感動モノかなと思って観に行った人は十分満足して帰宅できるレベルにある。

が、それだけでは無い。

主人公である14歳天才少年ヒロは、兄タダシの友人達と共に、兄の死に関係がある犯人を捕まえようとヒーローバージョンアップする。

勢いのあるカーチェイス、迫力のある戦闘シーン、そして過激な女性可憐女性も、それぞれの長所を活かして活躍する。

から戦隊好きは勿論、プリキュアが好きな女の子にもオススメできる映画なので映画館に行こう!

親御さんにもオススメ

軽くネタバレすると、ヒロとタダシという兄弟の両親は、ヒロが3歳の時に亡くなっている。

今は、キャスおばさん(叔母か伯母かは不明)に引き取られて生活している。

当然、兄のタダシが死んでしまって、弟のヒロは、ショックを受ける。

劇中、キャスおばさんは、ヒロの前では一度も悲しい顔を見せない。

他の人物もそうだ。

ヒロという少年心配し、支え、励まし、共に行動する。

ベイマックスというロボットだけではない。

人のつながりがそこには間違いなくある。

から、親御さんも映画館に行こう!

ロボット工学者にもオススメ

アナと雪の女王で有名になったが、ディズニーは単純な和訳を行って吹き替え版を作成したりしない。

そこで行われているのは、積極的ローカライズだ。

劇中に出てくるパーソナル・ヘルスケアコンパニオンであるベイマックスというロボットは、

米国版では、「I cannot deactivate until you say, You are satisfied with your care.」と言う。

日本版では、「『もう大丈夫だよ』と言ってくれないと離れられません」と言う。

他にも細かいセリフニュアンスが違っているが日本版は「タダシの死を乗り越える」部分に焦点が当てられている。

「I'm satisfied with my care.」というセリフ

「もう大丈夫だよ」というセリフとの違いが、

ロボット工学者が見るべきポイントになる。

その為、ロボット工学者についてのみ、字幕版での鑑賞をオススメする。

ベイマックスは、「I cannot be sick. I am a robot.」という様に、徹頭徹尾ロボットとして描かれる。

ロボット自分のことを人間だと考えたり、自らの存在意義に悩んだりはしない。

ベイマックスは、最初から最期まで、ヒロのパーソナル・ヘルスケアコンパニオンとしての使命を全うしようとする。

ロボットロボットとして描き、人間とは異なる存在として描きながらも尚、人間との触れ合いを描く。

心の痛みへの対処法すら学んでみせたロボットの「Your health is my only concern.」というセリフ

「Are you satisfied with your care?」と言うセリフには、限りないロボットへの愛情が込められている。

治療法の詰まったディスケットにTadashi Hamadaと書かれている事の意味を、重く受け止められるだろう。

自分研究室をWelcome to the nerd lab.と言えるロボット工学者は、映画館に行こう!

まとめ

全方位隙無く万人にオススメできる映画ベイマックスは、是非映画館で観よう!

字幕版を観た人は吹き替え版を、吹き替え版を観た人は字幕版も観に行こう!

一応お伝えしておくと、現在ペットロスで療養中の人にはオススメできない。

人間食べ物をを犬に食べさせるのが良くないというのは置いといて)

同時上映される短編映画がまたペットへの愛にあふれてるんだコレが。

2014-10-31

チラ裏

「悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた」

この記事は、作成者であるヨッピー有限会社ノオトが独自に行った取組の内容および見解に基づくものです。

Yahoo! スマホガイド運営会社であるヤフー株式会社は、記事内容については関与しておらず、ヤフー株式会社見解を表明するものではありませんので、ご了承ください。

記事内容責任執筆者ヨッピー氏と有限会社ノオトの連名

有限会社ノオト?

トゥギャッチ運営

投稿TwitterAPIで埋め込んで記事にしている

TwitterAPIの利用範囲

 規約

ユーザーは、本サービス上にまたは本サービスを介して、自ら送信、投稿、または表示するあらゆるコンテンツに対する権利留保するものします。ユーザーは、本サービス上にまたは本サービスを介してコンテンツを送信、投稿、表示することをもって、媒体または配布方法 (既知のまたは今後開発されるもの) を問わず、かかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示および配布するための、世界的な非排他的ライセンスを (サブライセンスを許諾する権利と共に) 当社に対して無償で許諾するものします。

ユーザーは、このライセンスに、Twitterが本サービス提供宣伝および向上させるための権利が含まれること、ならびにコンテンツ利用に関する当社の条件に従うことを前提として、本サービスに対しまたは本サービスを介して送信したコンテンツを、他の媒体サービスで配給、配信、配布または公表することを目的として、当社のパートナーとなっている他の会社組織または個人に対して提供する権利が含まれることに、同意したものします。

Twitter、またはTwitterパートナーとなっている他の会社組織または個人は、本サービスを介してユーザーが送信、投稿転送または提供するコンテンツについて、ユーザー報酬を支払うことなく上記のように追加的に利用できるものします。

パートナーならAPI使って無断でも自由に使えるという解釈?


こういう使い方はどう?

うわぁ~この給食、食べたいよー!「紅の豚のスパゲッティ」「となりのトトロのサツキのお弁当」を再現した給食がうらやましすぎる…

この人に許可申請してるのはねとらぼだけっぽい。

http://img.togech.jp/wp-content/uploads/2014/10/5451e3a979efe-160x120.jpg

画像サーバーに直接置くのはあり?一般の考えであればAPIを使用せず画像を直接置くのはこの場合無断転載になるのでは?

Twitter規約では「かかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示」とあるが、それは何をさすのか?

規約クリアになったとしてもニュースサイトとしての道義的責任は?

無許可掲載したものを他サイト転載するのは?

http://news.livedoor.com/category/vender/togech/

3:運営方針改善が見られる

これがたぶん決定的だったんですが、「刑事告訴するか、それとも和解するか」ということをみんなで話し合っていて、WebTechAsiaの代表がまだ若いことや「BUZZNEWSが今どうやって運営しているか」っていう話になった時、確かに以前のBUZZNEWSは盗作盗用なんでもござれで好き放題やっていたのが、問題が発覚してから改善意図が見られるかな、という部分。

クリエイター掲載許可を取ったり、画像自分たちで作ったりなどの対処をしているようなので

刑事告訴して前科をつけるのもちょっとかわいそうかな、という意見が出ました。

今の基準だとほかのバイラルメディア運営方針についてはあまり変わりません。

自分達は?

https://twitter.com/inago_cha/status/489029370405588992

ヨッピー氏の活動は応援するし、記事内容ほとんどに共感する。

しかし上記会社については、記事責任に名を連ねるなら自分達もそうあるべき。

2014-10-06

暴風警報7時34分解除

なぜ7時にしてくれないっ!

からネットとにらめっこ。

まだ出ないーまだ出ないー(となりのトトロのメイちゃん風に)

出たっ!!と思ったら、時間が書いてなくて。

気象庁サイトリロードリロードどうか7時00分の発表でありますよーに・・・

で、34分発表。

学校休校保育所も。

その間、子供たちは「あるのないの?」とうるさくて。私は気象庁じゃありませんっ いらいらいらいら

旦那さんに仕事休める?って聞いたら・・・無視された。

挙げ句「雨降ってないやん」とひと言言われて終了。他人事かっ!!!

普段のイクメンヅラが聞いて呆れる。

結局は、女が全て処理しなきゃならないんだよ。女は他人事無視したって、誰も解決してくれないんだよ。

で、今職場で嫌味言われながらも休みもらった。

もちろん仕事持って帰るよ。

ちなみに旦那より私のほうが給料高いです。

今日同じ思いした皆さん。お疲れです。

2014-07-08

最近娘とうまくいってない

娘はまだ小学校入ったばかりなんだけどさ。

ちょっと前に一緒に『となりのトトロ』見たんだわ。「夢だけど夢じゃなかった!」のところが大好きみたいで、きゃっきゃ騒いでて楽しかったよ。そこまではよかったんだ。

でもそのうち、おれの頭をなでながら「ハゲだけどハゲじゃなかった!」とか言い出すようになってさ、おれ、あるとき切れちゃったんだよね。親に向かって「ハゲ」はないだろと。事実でも(いや、おれはハゲなんじゃなくて、ちょっと頭頂部が薄いだけなんだけどさ)、言っていいことと悪いことがあるわけでさ。子供は正直だから残酷っていうけど、うちの子供にはそういう人間にはなってもらいたくないわけで、まあこれも教育だったわけ。

おれも娘に対して本気で怒るのがはじめてでさ、ちょっと加減がわからなくて、汚い言葉で怒鳴っちゃったんだよね。そしたら大泣きしちゃってさ……。いや、ほんと悪いことしたなとは思うよ。いきなりブチっと切れて怒鳴るんじゃなくて、「ハゲハゲって言うと傷つくから外では言わないようにするんだよ」とかさ、言い方があったのかなと。でもおれは自分感情をおさえられなかった。いや、ほんとにわれながら幼稚だなと思ったよ。親の資格あるのかね。

妻にも怒られてさ。「あなたハゲなんだからしょうがないじゃない。みっともない」とかいわれてさ。ああ、でもハゲって言われると悲しいんだよ、わかるかなあ、わかんねえだろうなあ。おれ、好きでハゲやってるわけじゃないし。って、ちがうわ。おれはひとよりちょっと薄いだけで、まだはげてないし、そりゃあ、はげたらハゲって言われるのはしかたないなと思うけど、この程度でハゲって言われちゃうのかよっていうね。

娘と仲直りするにはどうしたらいいんだろう。なんか最近無視されてる……。キティちゃんとか買ってあげればいいのかな。そろそろ娘の誕生日なんだけど。最近なにはやってるのかよくわからん

2012-08-30

20歳以上っぽい(一部除く)女性キャラの年齢調べてみた

連載開始時は年上だった主人公が今ではすっかり年下に…なんてことはよくあるけど、

ふと、有名どころのアニメにでてくるお姉様方って何歳の設定なんだろうと気になったので調べてみた。

フグサザエサザエさん

27歳(アニメ版では24歳)、専業主婦。夫はマスオ32歳(アニメでは28歳)、会社員係長

3歳になる息子、タラオがいる。

磯野フネサザエさん

48歳(アニメでは52歳)、専業主婦。夫は波平54歳、会社員課長

長女サザエ、27歳(アニメ版では24歳)。

長男カツオ11歳。次女ワカメ、9歳。の母。

高齢出産ですね。

野原みさえ(クレヨンしんちゃん

29歳、専業主婦。夫はひろし35歳、会社員係長

21歳の時にひろしと出会い結婚(時期不明)。

24歳で長男第一子のしんのすけを出産、29歳で長女第二子のひまわり出産

野比 玉子(ドラえもん

38歳、専業主婦。夫はのび助36歳、会社員課長補佐

10歳の息子、のび太がいる。

姉さん女房なのか。

さくら すみれちびまる子ちゃん

40歳専業主婦。夫はひろし、40歳

長女さきこ、11歳か12歳。次女ももこ、8歳か9歳。の母。

草壁靖子(となりのトトロ

年齢不明。夫はタツオ32歳、非常勤講師

長女サツキ12歳。次女メイ、4歳。の母。

サツキ誕生時、タツオは20歳ということは、学生結婚

おソノ(魔女の宅急便

26歳。パン屋の奥さん。

本編ラスト子供生まれる。

月島朝子(耳をすませば

43歳、社会人学生。夫は靖也45歳、図書館司書本業郷土史家)。

長女汐、18歳。次女雫、14歳。の母。

ドーラ(天空の城ラピュタ

50代前後、空賊頭領。

長男シャルル、30歳。次男ルイ、25歳。

三男アンリ20歳。の母。

バタコ(アンパンマン

年齢不詳ジャムおじさんの元でキャリアを積む日々。

自分の年齢に近いと親近感わきますね。

サザエさんとか意外と若いな…

2011-05-21

あの夏、火垂るの墓

僕は中学一年生、まだ12歳だった。いいことばかりではなかったはずだが、今振り返ってみると、毎日笑ってばかりいたことだけが思い出される。部活に熱中し、友達にも恵まれ、告白なんてできなかったけれど、小さな恋もしていた。楽しい日々だった。未来のことなんて考えもしなかったけれど、ただ明日も、その次の日も、今日のように、昨日のように、笑って生きていくのだと思っていた。

夏休みに入る前の週くらいに、小学校一年生の従姉妹がやってきて、夏の間中、うちに滞在することになった。

小さな従妹ははにかみ屋で、しばらくはもじもじしていたけれど、すぐにうちにも馴染んで、僕のことを「お兄ちゃん」と呼んで、まとわりつくようになった。僕の両親も、姉も、従妹を可愛がり、相手をしてやったが、そういう点では一番邪険な僕に特になついていたのが不思議だった。僕もそう意地悪な少年はなかったと思うけれど、少年少年なりに忙しかった。部活もあれば男同士の付き合いもあり、そうそう従妹の相手をしているわけにはいかなかった。

夏のある日、ふと空いた一日に、だらだらと寝転がってテレビでも見ていたら、暇ならば従妹を映画につれていけと母が僕に命じた。従妹は最近、公開されたばかりのアニメ映画となりのトトロ」を見に行きたいのだという。たまたま僕以外の人の手がふさがっていて、まあ僕としても、いつもいつも愛想よく従妹に付き合っていたわけではないから、罪滅ぼしの気持ちもあって、従妹と二人、映画館に出かけた。

まだ、ジブリ映画国民的な動員力を獲得する前のことだ。映画館はわりあい空いていて、お菓子を食べながら僕と従妹はトトロを見た。

ラピュタは好きだったが、トトロ子供向けだなあとその時の僕は思った。その一年か二年前に、休日の父をせかせて、ラピュタを見に行った僕だったのに、もうそろそろアニメ魔法を心からは信じないようになっていた。従妹の表情はスクリーンの変化に合わせてめまぐるしく変わり、どちらかというとそちらを見ていた方が面白かった。

トトロを見終わって、僕は従妹に聞いた。

「もう一本あるんだって。えーと、ひたれるの墓?暗そうな映画だなあ。どうする?もう帰る?」

「ううん、みたい。みていっていいでしょ?」

それは僕くらいの年齢男の子と従妹くらいの年齢女の子の話だった。作画が公開に間に合わなかったらしく、一部が描線のまま映し出されていた。普通に考えればジブリ黒歴史と言うか、前代未聞の汚点(なにしろ未完成品を映画館にかけておかねをとったのだから)と言ってもいいと思うのだが、そんなことは気にならないくらいに僕はその映画に引きずり込まれていた。

誰が想像するだろう。トトロの次に上映される映画が、あんな作品だなんて。

今この歳になって考える。なぜジブリはあの時、あの作品を作ったのだろうかと。ああいテイストの作品はその後はジブリは作っていない。安心安全のジブリブランドだ。他のジブリ映画の好き嫌いを僕は即座に言える。一番好きなのはラピュタだ。でも火垂るの墓は。好きなのか嫌いなのか分からない。二度と見たいとは思わない。でも、場面の細部まで、あの夏のあの映画館のように、今でも頭の中で上映できる。

とにかく、火垂るの墓を見終わった後、僕たちは疲れ切っていた。そのまま映画館の座席にうずくまっていたかったけれど、そうもいかなかったので、僕は従妹をおぶって、またバスに乗って家に帰った。帰ってすぐに、飯も食べずに僕は寝た。

8月も終わるころに、従妹の父、つまり叔父が死んだ。末期のガンだった。叔母が看病に専念するため、従妹をうちに預けていたことをその時になって僕は初めて知ったが(叔父が入院していたのは知っていたがそんなに悪いとは聞いていなかった)、従妹は知っていたのだろうか。

葬儀の際中、従妹は僕を隣に置き、ずっと手を握っていた。たったふたりきりで生きようと思ったあの少年女の子のように。

先日、三十路のその従妹がようやく結婚した。もう結婚しないのかと思っていたが、どこからか朴訥な年下の青年を見つけてきて、あれよというまに披露宴を開いていた。花嫁衣裳を盗み見に行った時、何を思ったか、僕の手を握って、従妹が言った。

「ねえ、お兄ちゃん、あの時、手を握ってくれていてありがとう

あの時ってどの時?と僕は疑問に思ったが、野暮なことは言わずにうなづいていた。分かったふりをするのがいいことは人生はいくらでもある。もちろん僕は彼女幸せになって欲しいと思ったけれども、先のことはわからない。けれども生きていればとにかく人生は続いてゆく。それはどうであれ、おしまいになるよりはいいことなんだろう。

記憶はただ頭の中にだけあるのではない。夏のにおい。まぶたに焼付くような熱い色。いつか彼女は、夏の日に夕焼けを見ると、彼女をおぶったあの夏の僕の背中を思い出すと言った。体温や匂い。いろいろを。その中に彼女は、小さな女の子だった時の、あの日々の思い出を縫い付けている。笑ったり、泣いたり、どうしようもなくてたちすくんで、ただそばの人の手を握ったりしたあの日々のことを。

そして僕も夏が来るころにはあのにおいを思い出すのだ。生きようとした少年女の子を。彼と彼女を。僕とあの子を。

2011-01-11

見たことある映画

2010-07-09

君が代J-POPの原点

※7/12『砲火の中ではためいて』追加

君が代を現代風にアレンジすると以下のようになる。

日本国国歌 (一青窈 ハナミズキを改変)

曲 http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3

『さざれいし』

 すだれを押し上げて

 手を伸ばす君 内裏のこと

 どうか来てほしい

 松原まで来てほしい

 お水をあげよう

 庭のさざれいし

 苔むすまでも可愛い君のね

 果てない治世がちゃんと

 続きますように

 君と君の治世が

 万年続きますように

ついでに、他の国の国家アレンジして見ると、君が代と違い、ヒーローもののアニソンになる。

君が代がいかに独特の存在であるか、いかにJ-POPの原点であるかがわかる。

フランス国歌 (機動戦士ガンダム

曲 http://www.youtube.com/watch?v=dMcYz9Vs0jQ

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

革命戦隊マルセイユ

 た ち あ が れ 

 たちあがれ

 立ち上がれ

 市民

 市民よ 走れ

 まだ革命燃える

 理念があるなら

 巨大な暴君を

 うてよ うてよ うてよ

 血塗られた軍旗を

 掲げよ

 マルセイユ

 革命戦隊マルセイユ マルセイユ



アメリカ国歌 (訂正:0083じゃなくて、小泉今日子 STARDUST MEMORY)

指摘されるまで本気で勘違いしていた。0083にこんな歌があったのかと新発見のつもりでいた。

曲 http://www.youtube.com/watch?v=ucJlI77V4Mk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%98%9F%E6%9D%A1%E6%97%97

Stars Stripes Memory』

 Stars Stripes Memory 忘れないでいて

 星条旗がはためく この夜を

 丘の砦に 掲げられた星条旗

 ちょっぴりシャクだけど 砲煙がとまらない

 仕方ないでしょ 独立はじめてなのよ

 自由の大地の そうよ今これがピリオドなのよ

 Stars Stripes Memory 忘れないでいて

 星条旗がはためく この夜を

もう一個アメリカ国歌の改変を追加 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊

曲 http://www.youtube.com/watch?v=_XSIe5BRwQs&feature=related

『砲火の中ではためいて』

砲火の中ではためいて

その旗を掲げ続けて

傷ついた あなたの砦に

星条旗 星条旗 

掲げてあげたい

蒼く果てない大陸(おか)の片隅で

生まれた機運が 今小さくても

あなたの瞳に映る独立

誰よりそばで 信じていたい

凍りつくような 強い英軍でさえ

その胸に輝く 独立を消したり

そうよ 消したりなんか出来ない

砲火の中ではためいて

その旗を掲げ続けて

傷ついた あなたの砦に

星条旗 星条旗 

掲げてあげたい




追加

ソビエト連邦国歌 (MS IGLOO 重力戦線 Mr.Lonly Heart

曲 http://www.youtube.com/watch?v=FfWkT7TPIYk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%9B%BD%E6%AD%8C

Mr.Communist』

また、ルーシから 一つの声 増えた

飛び出すのは強力な同盟

時代の刃に その心を砕き

主義を信じて こんな祖国

ねえ、Mr. Communist

閉ざされた瞳に ソビエトの旗が見えますか

ああ、永久のようで 一瞬の粛清

焼かれた同志よ

まだ、労働する 使い捨て人民

風は運ぶ 行き場もない侵略者(ドイツ軍)の魂

ねえ、Mr. Communist

吹雪吹く大地では 悲しむ労働者はいない

ああ、許されることを知らないまま

消えゆく侵略者(ドイツ軍)よ

終わりもない労働の途中で落とされた

美しい人民の命よ

ねえ、Mr. Communist

同盟を交わそう 破れないように、強固に

もう何ひとつ、失うものはない

労働はじめたら その忠誠で・・・

ねえ、Mr. Communist

閉ざされた瞳に ソビエトの旗が見えますか

ああ、許されることを知らないまま

消えゆく侵略者(ドイツ軍)よ

ゆきなさい



イギリス国歌 (装甲騎兵ボトムズ いつもあなたが)

曲 http://www.youtube.com/watch?v=JGheZOKQyFg

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

『いつも女王が』

さびしい時も かなしい時も

いつも女王が目に浮かぶ

ひとりの時も あいたい時も

いつも女王は神の加護

遠くはなれていても

たとえスコットランド人が反逆しても

この世の栄光とともに

まぶしく あの日女王


さびしい時も かなしい時も

いつも女王が目に浮かぶ

暗殺の危機も 反乱の時も

御世の長さが しのばれる

女王加護がつよく

神の加護がつよく

この世の栄光とともに

まぶしく あの日女王



中華人民共和国国歌 (科学忍者隊ガッチャマン

曲 http://www.youtube.com/watch?v=HDqN551TbH0

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%87%E8%BB%8D%E9%80%B2%E8%A1%8C%E6%9B%B2

義勇軍の歌』

誰だ 誰だ 誰だ

新たな長城を築く影

偉大な共産党義勇軍

命をかけて飛び出せば

英雄的な闘争で突撃

飛べ 飛べ 飛べ 義勇軍

行け 行け 行け 義勇軍

中華は一つ 中華は一つ

おお 義勇軍 義勇軍



ポーランド国歌 (宇宙戦艦ヤマト

曲 http://www.youtube.com/watch?v=SXBaxsKeh0w

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%AB

『流浪国家ポーランド

さらば故国よ 旅立つ民は

流浪の国家ポーランド

ヴィスワの彼方(かなた) ヴァルタを越えて

運命背負い 今とび立つ

必ず父は 帰って来ると

手をふる娘に 涙で答え

故国をはなれ ボナパルトの下へ

はるばるのぞむ 流浪国家ポーランド

さらば故国よ 愛する民よ

流浪の国家ポーランド

故国を救う 使命を帯びて

戦う我ら もえるドンブロフスキ

誰かがこれを やらねばならぬ

期待の人が 我々ならば

故国をはなれ ボナパルトの下へ

はるばるのぞむ 流浪国家ポーランド


東ドイツ国歌 (ドラゴンボール

曲 http://www.youtube.com/watch?v=e2OIQIhAC5o

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E5%A2%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BE%A9%E6%B4%BB

摩訶不思議einig Vaterland(一つの祖国)』

耕そう! einig Vaterland

世界でいっとー スリルなシュタージ(秘密警察

働こう! einig Vaterland

世界でいっとー ユカイな廃墟

東はでっかい宝島

そうさ今こそ奉仕せん!

胸ワクワクの団結が GISSIRI

色とりどりの同胞が DOSSARI

ドイツのどこかで 照らしてる

そいつ見つけにゆこうぜ 

人民の敵を ぶっとばし

同胞の努力で 今日も飛ぶのさ

Let's pflügen pflügen pflügen 魔訶不思議

空を駆け抜け 壁を越え

Let's lernt lernt lernt 大団結

不思議な国が始まるぜ

手に入れろ! einig Vaterland

世界でいっとー てごわい統一

追いかけろ! einig Vaterland

世界でいっとー イカした祖国

東はでっかい宝島

そうさ今こそ奉仕せん!



西ドイツ国歌 (ドラゴンボールGT

曲 http://www.youtube.com/watch?v=65w7qAWcXFY&feature=related

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E6%AD%8C

DAN DAN統一したくなる』

諸般の事情により3番のみ斉唱

DAN DAN 統一したくなる

手を携え努力しようよ

統一するのが 幸せの証し

ZEN ZEN 気にしないフリしても

ほら君と統一したい

果てない経済的停滞(やみ)から飛び出そう(東が)

Deutsches Vaterland!



タイ王国国歌 (創世のアクエリオン

曲 http://www.youtube.com/watch?v=LI06uVTAH4A

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%9B%BD%E6%AD%8C

『中興のチュラーロンコーン』

王国の始まりの日 タイの大地の上で

タイ国民の声の遠い残響 一人で聞いた

失くした領土すべて 維持した領土すべて

この手に抱きしめて 現在(いま)は調和を愛し平和を愛すの

答えの潜むタイ人の血と肉

戦争になれば 血の一滴まで戦うつもり

純粋なるタイ人の持つ魂

傷つかないで 僕の国民

この気持ち知るため生まれてきた

七百年と七十年前から独立してる

七百年過ぎた頃にかなり危なくなった

七千年と七十年あとも独立してる

独立したその日からタイ王朝栄光は絶えない



イタリア国歌 (となりのトトロ

曲 http://www.youtube.com/watch?v=INsPKy3Rzd0

元の歌詞 http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/fratelli.htm

『私は歩兵

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

かぶとを かぶれば 覚醒だ

ローマのかぶとで つよくなったきがする

いのちをすてて こうしんだ

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

ナポリミラノも でておいで

団結しよう 統一の日まで

兄弟たくさん だいじょうぶかな?

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

恥辱も 嘲笑も 出て行って

ヘタリアなんて だれにもいわせない

統一すれば いわれないはず!

統一すれば いわれないはず!!

2010-03-17

非実在青少年云々の件でなんとなく思ったことをだらだらと

「そんなバカな」「そんなことになるわけないだろ」と思う人が多数だろうけど。こういう言いがかりをちょっと思いつけば、自分が気に入らない人間をいくらでも犯罪者に仕立て上げることが可能になるという点が、極めて危険なんだろうなと想像するわけで。

それはそれとして話は変わるけど。

以前、安倍総理(当時)が、こうのとりのゆりかごに難色を示すコメントをした、ちょうどその翌日。東京都のとある公園ゴミ箱に、赤ん坊死体が捨てられていたというニュースが流れたことがあった。…これが、今の現状で、この現状をもっと意識すべきだと思う。

現実には実在していない青少年のアレコレに気を回してる暇があったら、今、たしかに実在している子供達の「命」を守ることに、社会的リソースを僅かでも注力すべきではないか。それでなくても、ついこないだ、餓死した男児のニュースが流れたばかりではないか。

死んだ赤ん坊や、餓死した男児の墓の前で、「私達はお前なんかより、漫画アニメの中の子供達を守ることに力を入れるからね」と宣言するかのような、そんな社会であってはいけないだろう。社会的リソース無限ではないのだから、優先順位を決めて割り振っていく必要がある。まずは子供達の「命」を守ることに使えるリソースを注ぐべき。実在していない子供 ―― 実際には被害者が存在していない事例のために、割けるリソース・余裕なんか欠片もないだろうと思う。

規制賛成派の、子供を守りたいという気持ちは分からないではないが、やることが間違っている。と思う。

2009-09-28

見た事がある映画一覧(アニメ映画含む)

スーパーの女

おくりびと

火天の城

しんぼる

ゼブラーマン

次郎長三国志

サマーウォーズ

ポケットモンスター ミュウツーの逆襲

ポケットモンスター ルギア爆誕

ポケットモンスター 結晶塔の帝王 エンテイ

ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇

名探偵コナン 昔の

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

千年女優

東京ゴッドファーザーズ

爆走兄弟レッツ&ゴー!! 爆走兄弟暴走ミニ四駆大追跡!

紅の豚

魔女の宅急便

風の谷のナウシカ

おもひでぽろぽろ

となりのトトロ

千と千尋の神隠し

もののけ姫

耳をすませば

平成狸合戦ぽんぽこ

火垂の墓

時をかける少女

イノセンス

攻殻機動隊 Ghost In The Shell

攻殻機動隊2.0

イノセンス

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society

ザ・グリード

マーズアタック

戦場にかける橋

スピシーズ

ジャッキーチェン全般(シティーハンター含める)

アーノルドシュワルツェネッガー全般

燃えよドラゴン

酔拳

トータルリコール

ターミネータ

コマンドー

ロボコップ

ツインズ

ラストアクションヒーロー

ザ・シークレット・サービス

バックトゥ・ザ・フューチャー 全般

ゴーストバスターズ 全般

ブレイド

キラーコンドーム

少林サッカー

バットマン

スパイダーマン

アイアンマン

ウォンテッド

コンスタンティン

ターミナル

多すぎだから書けるのはこれくらい

2009-09-27

読んだ事がある絵本など一覧

はらぺこあおむし

モチモチの木

ぐりとぐら

力太郎

ノミのピコ

おおきなおいも

すてきな三にんぐみ

しずくのぼうけん

木に自分秘密基地を作る話

14ひきのねずみ(引っ越しの話)

11ぴきのねことあほうどり

ある幼稚園の話(「もぐらの基地」だったかの遊び場を他の組と取り合った話があったような)

ズッコケ3人組

夢水清志郎シリーズ

ある大家族の男3人が紙飛行機や紙の船に乗って旅をする話(ハッカ入りのおかゆって何だろうと思った記憶

三びきのやぎのがらがらどん

ぼくは王様シリーズ

だるまちゃんとてんぐちゃん

おだんごぱん

しろくまちゃんのほっとけーき

ねないこだれだ

おおきなかぶ

スイミー

わたしのワンピース

おしいれのぼうけん

どろんここぶた

となりのトトロ

あーんあん

ノッポとチビの犬の話(ノッポもチビもどっちもいいところあるという内容)

おばけのバーバパパ

さるかに合戦(臼、牛の糞、ハチ、栗)

かいじゅうたちのいるところ

記憶にあるのはこれくらい

2009-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20090623130047

マジレスすると、

となりのトトロ」は、海の向こうじゃそういう扱いされそうになった。

父娘が一緒に風呂に入ってるとか、局部をオブジェで隠してるとか。

後者は向こうでのアダルト作品の手法らしいんだ。

2008-10-05

[]アニメ(仮)

1989年 ピーターパンの冒険

1990年 私のあしながおじさん

1991年 トラップ一家物語

1992年草原の小さな天使 ブッシュベイビー

1993年 若草物語 ナンとジョー先生1987年に放送された、『愛の若草物語』の続編), 機動戦士Vガンダム

1994年 七つの海のティコ1994年3月20日放送の9話まで)ハウス食品一社提供だったのはここまで

1994年 七つの海のティコ1994年4月17日放送の10話から)

1995年 ロミオの青い空(1年1作品最後の作品)

1996年 機動戦士ガンダム 第08MS小隊



タイトル

監督

公開日

時間

配給

備考

天空の城ラピュタ

宮崎駿

1986年8月2日

124分

東映

 

となりのトトロ

宮崎駿

1988年4月16日

86分

東宝

火垂るの墓』と同時上映

火垂るの墓

高畑勲

1988年4月16日

88分

東宝

となりのトトロ』と同時上映

魔女の宅急便

宮崎駿

1989年7月29日

102分

東映

 

おもひでぽろぽろ

高畑勲

1991年7月20日

119分

東宝

 

紅の豚

宮崎駿

1992年7月18日

93分

東宝

 

平成狸合戦ぽんぽこ

高畑勲

1994年7月16日

119分

東宝

 

耳をすませば

近藤喜文

1995年7月15日

111分

東宝

同時上映『On Your Mark

もののけ姫

宮崎駿

1997年7月12日

133分

東宝

 

ホーホケキョ となりの山田くん

高畑勲

1999年7月17日

104分

松竹

 

千と千尋の神隠し

宮崎駿

2001年7月20日

125分

東宝

 

猫の恩返し

森田宏幸

2002年7月20日

75分

東宝

同時上映『ギブリーズ episode2

ハウルの動く城

宮崎駿

2004年11月20日

119分

東宝

 

ゲド戦記

宮崎吾朗

2006年7月29日

116分

東宝

崖の上のポニョ

宮崎駿

2008年7月19日

101分

東宝

 

2008-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20080915070537

学生のノリでなく、社会人的ならカラオケの乗り切り方になってしまうのだけど、せっかくなので書く。

二、笑われるネタ曲を1曲もつ。バカに徹する。笑わしてやんよ、ぐらいの勢いで。ダンス吉。

http://anond.hatelabo.jp/20080915070537

俺はカラオケ嫌いな上にエロゲオタなので、世間一般で流布されてる歌なんてマッタク知らない。カラオケ会社の付き合いなどで、1 年に 1 回行くかどうかぐらい。なので、ネタ役しかやらない。付き合いだとどうせ酒飲んでるから、ムチャクチャでも許容されるしねw

で、俺が具体的に使ったことがあるのは……

ぐらいだろうか。ポイントは「テンション低い自分」のまま行くこと。お前合唱コンクールかお坊さんのお経か、ってぐらい、クールっていうか地味に行く。背筋をピシッと伸ばし、腹から声を出して「あ゛ぁるこぉーあ゛ぁるこぉー ワタシはぁーゲンキー」と暮れの第九並に低音かつ不動剣で歌いきる。

# 引用元増田のようにダンスするなど、ハジけるのもアリ。そこは自分の性向と要相談。

場が「なにこいつwwwwあほかwwww」になったら、後は聞き役に徹していればおkマイク回されそうになっても「あっ、ムリっす。これ以上は……」とかわす。一回はバカやっておけば、KY 認定されることはないように思う。

ただし、少人数(3,4 人)でカラオケに連れて行かれるとコレだけでは持たない。このため、このケースでは……

一、個人的な好みはさておき、歌いやすく、かつ、誰でも知っている曲のストックを2曲程度作っておく。これで凌ぐ。

http://anond.hatelabo.jp/20080915070537

最新のヒットソングは知らないが、90年代J-POPは結構使い勝手がいい。

当時のJ-POPは、完全な非モテ・非リア充文化圏の俺でも知っていたほど影響力が強かったからな。

http://anond.hatelabo.jp/20080915102510

ストックを作っておくしかない。コチラはあまり詳しくないのだけど……具体的な曲名が列挙出来なくて申し訳ないが……福山雅治ドリカムミスチル近藤真彦スピッツ、B'z、とか? 「付き合い」ではヘタクソでもいいから、とりあえず歌っとく方が良い。歌わないと「なんであの時増田は一曲も歌わなかったのー?」と後でネチネチ言ってくる人が時々居るので。

なので。引用元増田にもあるけど、こっちのストック作っとく方が王道だと思う。

まぁなんつーか、俺は JPOP 等「多くの人が知ってる流行歌」に興味が無いから、カラオケなんてメンドー事にしか感じないんだけど。社会人の「付き合い」っての考えるとソレナリに出来てた方がいいんだよねぇ、技術職であっても。まーテキトーにやっときゃええかー、と最近は割り切ってます。

2008-07-25

ここ一ヶ月の注目のキーワードを確認する

6/23 神戸みゆき モドリッチ ケータイ大喜利エンタの神様 Candy boy ハリソン・フォード テレパシー少女 蘭

6/24 ロッベン ブリタニア バーレーン ゲゲゲの鬼太郎 ヒディンク ファンバステン 炎神戦隊ゴーオンジャー

6/25 ホワイトプラン カシージャス 伊豆の踊子 イニエスタ ブッフォン The Who ヤッターマン

6/25 岐阜市 タイムショック クラブニンテンドー ハーモニーホール座間HP 2133 Mini-Note PC IIDX 東京厚生年金会館

6/26 グッドウィル・グループ ヤッターワン WHITE ALBUM 爆笑レッドカーペット B-CAS アクアプラス ゼノギアス

6/28 ロックマン アラゴネス アジア最終予選 イニエスタ ビルゲイツ 電撃大王 コーエー

6/30 テレパシー少女 蘭 ターミネーター うまい棒 ハチワンダイバー めちゃイケ しゅごキャラ! RONDO ROBE

7/1 コードギアス 反逆のルルーシュ アナコンダ ゲゲゲの鬼太郎 笑点 コードギアス 反逆のルルーシュR2 仮面ライダーキバ ハロモニ@

7/1 鳴子ハナハル大祓 プジョル 無敵艦隊 アラゴネス ヤッターマン 戸田恵梨香

7/2 阿久悠 米倉涼子 デジタル一眼レフ ピンクレディー 映画の日 真矢みき モンスターペアレント

7/5 スティーヴ・ライヒ 猫の恩返し 気象庁 加護亜依 チラリズム 屍鬼 小林涼子

7/7 炎神戦隊ゴーオンジャー 星野真里 赤いスイートピー 笑点 コードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュR2 ハロモニ@

7/8 週刊少年ジャンプ 新暦 小暑 ブラックベリー クロノ・トリガー ミスマガジン ゼロの使い魔美姫輪舞

7/9 加藤紘一 ぷっすま 携帯小説 東山魁夷 モエヤン 伊坂幸太郎 アイフォーン

7/10 プロピア サンダーフォース 山田優 爆笑レッドカーペット 週刊少年サンデー Second Life ほおずき市

7/12 釣りキチ三平 宇和島 タミフル 孫社長 ASUS ジブリ エゴラッピン

7/13 エンタの神様 ハチワンダイバー テレパシー少女 蘭 クロッキー イタズラなKiss めちゃイケ 夏帆

7/14 ジークフリート 安美錦 コードギアス 反逆のルルーシュR2 仮面ライダーキバ うさちゃんピース 朝青龍 道重さゆみ

7/16 ファイナルファンタジーXIII 山本昌 Final Fantasy XIII FF13 プッチモニ ココナッツ娘。 バイオハザード

7/17 小女子 東名高速 ねこねこソフト 髭男爵 爆笑レッドカーペット 週刊少年サンデー Centrino

7/18 野茂英雄 田中将大 Tab Mix Plus 岩瀬仁紀 矢野輝弘 中島裕之 和田毅

7/19 パシフィックヘブン仙石みなみ となりのトトロ 粉飾決算 吉川友 Hello!Project 糸井重里

7/20 ハチワンダイバー 津波注意報 恋ING ウッチャン タイムリープ 仲里依紗 津波

7/21 炎神戦隊ゴーオンジャー 天璋院 コードギアス 反逆のルルーシュ コードギアス 反逆のルルーシュR2 国際花火大会 デンライナー アナログフィッシュ

7/22 学校へ行こう! モヤモヤさまぁ??ず Gatas 北乃きい 知床 隠の王 ゼロの使い魔??三美姫輪舞??

7/24 震度6強 宮藤官九郎 gooラボスクールランブル 震度6 クドカン 錦戸亮

おおよそ一ヶ月間、はてなTOPの注目のキーワードコピペしてみた。

これ誰が注目してるんだ?これほとんどテレビからの話ばっかりだよな?

はてなはいつからテレビに擦り寄ってんだ?

ホントにこんなもんが注目に値するのか?誰の趣味だ?

2008-06-25

ネギまアニメDVD付き書籍の売上が凄い

8月発売のコミックス23巻+アニメDVDの予約が45000枚入ったそうです。

参考までに、通常売られているアニメDVDの売上を。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/3914/1168328827/335

335 :名無し避難中。。。:2008/06/23(月) 18:59:53

2008/06/23付

*16 12 *4,617 *47,201 **4 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 通常版

*18 -- *3,378 **3,378 **1 ビー・ムービー スペシャル・エディション

*21 *3 *2,779 *15,587 **2 DRAGON BALL GT #11

*25 *5 *2,536 *15,175 **2 DRAGON BALL GT #10

*26 *4 *2,506 *15,288 **2 DRAGON BALL GT #9

*30 25 *2,117 *12,185 **3 河童のクゥと夏休み 通常版

*38 44 *1,748 150,782 *73 The World of GOLDEN EGGS Vol.01

*46 35 *1,442 *24,969 **4 FREEDOM特別編 FREEDOM SEVEN

*49 70 *1,416 817,590 338 となりのトトロ

*50 53 *1,390 115,126 *67 The World of GOLDEN EGGS Vol.02


書店予約の分をまだ集計していないそうなので、さらに行きそうとのことで、

かなり驚きですよね。

今回のコミックスアニメDVDという方式は、今までのテレビアニメDVD化の流れが、

うまく機能していないことを考えると、アニメDVDの売り方も変わるかもしれない。

テレビ視聴率が低いのに、DVDが売れたり、よくわからない状況)

予約締め切りは今日までです。興味あったらぜひ

2008-02-23

今までの見たジブリ作品をそれぞれ1行で語る

風の谷のナウシカ…わけわからんつまらん。これジブリ作品と違うけど入れとこう。

天空の城ラピュタ…娯楽活劇してて良い。

火垂るの墓…特に何も感想が無い。

となりのトトロ…大好き。冒頭の新しい家でサツキとメイがはしゃぐシーンが最高。

魔女の宅急便…大好き。少女の成長譚をシンプルに描いてるところがいい。映像もグルグル動いて楽しい。最初に他の魔女と話すところが好き。ニシンのパイって実際不味そう。

おもひでぽろぽろ…あーあー田舎は素晴らしいですねそうですね都会のOL生活は寂しいですね、笑わせるな。

紅の豚…なんかどうでもいいや。普通に面白いけど。

海がきこえる登場人物ファッションに時代を感じる。主人公委員長っぽい男の友情が好き。

平成狸合戦ぽんぽこ…これも特に感想が無い。

On Your Mark CHAGE & ASKA…自分の頭が悪いのでよくわかりませんでした。

耳をすませば…生まれてからずっと非モテだけどけっこう好き。憧れる。

もののけ姫…退屈過ぎてみてるのが苦痛だった。何なのこれは。

千と千尋の神隠し…上と大体同じ。

猫の恩返し…こういうわかりやすい活劇は大好き。デブ猫がかっこよかった覚えがある。前半部の不気味さも印象に残ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん