「サブライセンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サブライセンスとは

2024-09-14

anond:20240914161715

bioだけでおもろい

アカウントツイート及びアップロードした画像は、全て将来における情報解析用データとしての販売(298万円(税別)/1枚・1文)を予定しております。保存、撮影その他手段の如何を問わず、無断複製行為はこの価格での購入申込みと見做し、全額請求します。

X利用規約

ユーザーは、本サービス上にまたは本サービスを介してコンテンツ送信ポストまたは表示することによって、当社が、既知のものか今後開発されるものかを問わず、あらゆる媒体または配信方法を使ってかかるコンテンツ使用コピー、複製、処理、改変、修正公表送信、表示および配信するための、世界的かつ非独占ライセンスを(サブライセンスを許諾する権利と共に)当社に対し無償で許諾することになります明確化のために、これらの権利は、たとえば、キュレーション、変形、翻訳を含むものします)。

ユーザーが本サービスを介して送信ポスト、伝送またはそれ以外で閲覧可能としたコンテンツに関して、当社、またはその他の企業組織もしくは個人は、ユーザー報酬を支払うことなく(ユーザーは、ユーザーによる本サービスの利用がコンテンツおよびコンテンツに関する権利の許諾に対する十分な対価であることに同意するものします)、当該コンテンツ上記のように追加的に使用します。

2024-02-09

Xboxの今後について

データなど載せず考えず想像感覚100%でダラダラ書いた素人戯言です。ハード事業撤退秒読み、ゲーパスは縮小必須Xboxブランドの存続は不明と考えている。

要約

ハードが売れない

サービスが伸びない

ソフトを売るしか無い

ハードについて

大前提としてMSハード販売台数公表していない。色々理由を付けているがぶっちゃけ売れてないか数字を出せないだけ。まあ箱が売れてないのは肌感覚や各種データ等で何となくかると思う。

「でも、撤退する程では無いんじゃないの?」と思われるかもしれない。ただ、後述するゲーパス含めてもう伸びしろが無い。20年以上PSと戦い続けたが1度も勝てなかったしこれからも勝ち目がないのは言うまでもない。良くて現状維持、下がる可能性の方が高い。好転する兆し起爆剤も無い。PS4に虐殺された箱1より売れてないと言われている今世代。そんな中ハード事業を続けるメリットは薄い。

ハードが売れないかソフトも売れない、市場の狭いかソフトラインナップは充実しない…。と何も良いことがない。今の箱は逆ザヤと言われており売れば売るほど赤字が膨らむ。(出血覚悟で更に安売りしたが、そもそも売れなかったので赤字が広がらなかったギャグみたいな話もある)

撤退論を後押ししているのが、MSタイトルPS任天堂ハードでも販売するマルチ展開をするのではないかという噂。フィルスペンサー氏の説明を聞いてみないことには真偽は不明だが、私的にこの流れは時間問題だと思っていた。

箱が売れてないんじゃ始まらないしね。PSでも出した方が売れるし儲かるそんな事はMSも分かってる。それでもなお独占タイトルを有してハード事業を続けてるのはゲーパスを含めたエコシステム形成たかたから。

今のMSの思惑を整理する。ハードをばら撒きゲーパスへの入口を作る。ゲーパスで安定した収入を得て、その利益で更にタイトルを増やし相乗効果を狙う。ゲーパスPCでも展開しているかコンソール市場さえ手中に収めれば後はこっちのもの市場強者PSを脅かしハード覇権を握れば自然とゲーパスユーザーは増え好循環が生まれる。ねこんな感じだろう。

残念ながら最初ハードの普及の段階で躓いた。ハードが売れないんじゃその上にあるサービスも伸びず現状動きようがない。打つ手がないから何も出来ない。

資金が潤沢なMSとて成長しなければ事業が整理される。何兆円もの資金を投じてもなお一向に成長を見せないお荷物ゲーム事業を続けるにも限界がある。投資家株主の多くは希望なんて無いんだからさっさと辞めてAIに回せと思ってるに違いない。

最初撤退秒読みと書いたが即撤退は無いと思う。ゲーパス向けのDL専用のハードお茶を濁してゲーパスと共にフェードアウトするのが落とし所か。いずれにせよ撤退する材料は揃ってる。

ゲーパスについて

ハード事業と共に柱にしたかったのが月額料金を支払うとゲームが遊び放題になるサービス「GamePass」(通称:ゲーパス)。今MSが最も推している、というよりはPSに勝てるルートがここしかいから力を入れている。2500万人までは会員数を公表していたが今はブラックボックス。恐らく3000万人程度と予測されている。勝負をかけている一方傾かせている原因はこいつだと思ってる。

ゲーパスの最大の魅力はフルプライスゲームを発売日からプレイできる事(通称:デイワン)。ゲーパスの売りになるのは何か?そう大型タイトルだ。しょぼい小規模タイトルを集めた所で大した強みにはならない。インパクトのあるAAAタイトルを月額料金で発売日からプレイできるこの思惑はわからなくもない。

実際、他社タイトルだけでやるなら大した問題ではない。大金を払って権利を買い広くユーザーから徴収してペイしていく。サブライセンスリスクを最小にしながらコンテンツを充実させていくのは動画配信サービスなどで一般的に行われている。人が集まらず上手く機能しなくても失うのは金だけで済む。

ところがPSに勝ちたい、ゲーパスハードの魅力を高めたいMSは買収を重ね自社タイトルを揃える事に注力した。ゲーパスの売りになるような企業の買収を重ねれば重ねるほどゲーパスのペイラインはどんどん上がっていく。価値のある物を揃えれば相応の費用がかかり、それに伴い成長も求められる。

しかし、共存関係にある肝心のハードが売れない。ハードが売れてゲーパスも伸びる算段が崩壊しているのでハード同様手詰まりを起こしている。先行投資で拡大して首を絞め続けてきたがこちらも想定より伸びていないのだろう。

(27年に1億ユーザーを目指していたらしいが箱が売れてない現状不可能と言っていい。むしろよく2500万人まで行ったなとまで思う。)

方針を変えるにも難点がある。まず自社タイトルのデイワンを辞めたとしよう。ゲーパスの魅力が死ぬ割にさして大きなリターンは得られない。

次に一部タイトルマルチや時限マルチ等で独占タイトルの解禁。現段階で出来る現実的な所はここだと思う反面、買収を繰り返した末路がこれかとユーザー失望する事に違いない。噂程度の現状でさえ荒れてるのに信頼は0になる。PSを買えばMSタイトルも遊べるんだからハードますます売れなくなる。

もちろん収益的な面もあるから値上げという選択肢も無くはないが、仮に今後さらなる買収をした場合、それに応じたユーザーが増えてないことが原因なので根本的な解決には至らないと考えている。

どっちにしろ信頼を失うのは避けられない。ジリ貧のこの状況を脱却するには…いっそのこと両方、自社タイトルのデイワンを辞めてマルチ展開しか無いように思える。ハードは死を迎え(元々死んでるから撤退云々言われるんだけど)、ゲーパスも確実に落ちるので今までやってきた事は完全に失敗に終わる。

それでも今後ハードを持たず伸びていくなら確実に売って収益を上げタイトルを育てる。ゲーパスで安売りを続けてもしょうがない。結局この原点に戻るしか無い。

ハードが無くても他ハードでゲーパスを」などえらい楽観的な意見を見受けた。少なくとも今の方針を続けるなら恐らくPS任天堂はゲーパスを受け入れない(何らかの変更は必須)。当然その変更はゲーパスの魅力が失われる物なので会員は減りゲーパスを維持するのは更に厳しくなる。

自社の旧作タイトルのみに絞ったサービスEAやUBIがやってる内容に変えれば生き残ることは出来る。現在のゲーパスは死んでしまうが今後MS大手サードパーティに転身するのであればこの道しか無いと思う。

おわりに

正直撤退してほしくはない。競争がない市場は停滞を招くだけでPS一強になられるのは困る。が、買収を繰り返し腐らせていくだけのMSのやり方自体は支持できない。場を荒らすだけ荒らしてそして私も消えようなんてクソ迷惑

ただ、現実問題厳しい立場にあって、何らかの動きがあるのは間違いない。吉報か凶報か分からないけど来週の発表を待つしか無い。

2021-08-26

AIが3行に要約するデモ利用規約

利用規約の第6条には

5. ユーザーは、入力データについて、当社に対し、世界的、非独占的、無償サブライセンス可能かつ譲渡可能使用、複製、配布、派生著作物作成、表示及び実行に関するライセンス付与するものとし、当社が本サービス又は本サービス使用されているアルゴリズム等の改善・向上に使用することを許諾するものします。

とあるので、理解して使おうね

https://www.digest.elyza.ai/

2014-10-31

チラ裏

「悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた」

この記事は、作成者であるヨッピー有限会社ノオトが独自に行った取組の内容および見解に基づくものです。

Yahoo! スマホガイド運営会社であるヤフー株式会社は、記事内容については関与しておらず、ヤフー株式会社見解を表明するものではありませんので、ご了承ください。

記事内容責任執筆者ヨッピー氏と有限会社ノオトの連名

有限会社ノオト?

トゥギャッチ運営

投稿TwitterAPIで埋め込んで記事にしている

TwitterAPIの利用範囲

 規約

ユーザーは、本サービス上にまたは本サービスを介して、自ら送信、投稿、または表示するあらゆるコンテンツに対する権利留保するものします。ユーザーは、本サービス上にまたは本サービスを介してコンテンツを送信、投稿、表示することをもって、媒体または配布方法 (既知のまたは今後開発されるもの) を問わず、かかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示および配布するための、世界的な非排他的ライセンスを (サブライセンスを許諾する権利と共に) 当社に対して無償で許諾するものします。

ユーザーは、このライセンスに、Twitterが本サービス提供宣伝および向上させるための権利が含まれること、ならびにコンテンツ利用に関する当社の条件に従うことを前提として、本サービスに対しまたは本サービスを介して送信したコンテンツを、他の媒体サービスで配給、配信、配布または公表することを目的として、当社のパートナーとなっている他の会社組織または個人に対して提供する権利が含まれることに、同意したものします。

Twitter、またはTwitterパートナーとなっている他の会社組織または個人は、本サービスを介してユーザーが送信、投稿転送または提供するコンテンツについて、ユーザー報酬を支払うことなく上記のように追加的に利用できるものします。

パートナーならAPI使って無断でも自由に使えるという解釈?


こういう使い方はどう?

うわぁ~この給食、食べたいよー!「紅の豚のスパゲッティ」「となりのトトロのサツキのお弁当」を再現した給食がうらやましすぎる…

この人に許可申請してるのはねとらぼだけっぽい。

http://img.togech.jp/wp-content/uploads/2014/10/5451e3a979efe-160x120.jpg

画像サーバーに直接置くのはあり?一般の考えであればAPIを使用せず画像を直接置くのはこの場合無断転載になるのでは?

Twitter規約では「かかるコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示」とあるが、それは何をさすのか?

規約クリアになったとしてもニュースサイトとしての道義的責任は?

無許可掲載したものを他サイト転載するのは?

http://news.livedoor.com/category/vender/togech/

3:運営方針改善が見られる

これがたぶん決定的だったんですが、「刑事告訴するか、それとも和解するか」ということをみんなで話し合っていて、WebTechAsiaの代表がまだ若いことや「BUZZNEWSが今どうやって運営しているか」っていう話になった時、確かに以前のBUZZNEWSは盗作盗用なんでもござれで好き放題やっていたのが、問題が発覚してから改善意図が見られるかな、という部分。

クリエイター掲載許可を取ったり、画像自分たちで作ったりなどの対処をしているようなので

刑事告訴して前科をつけるのもちょっとかわいそうかな、という意見が出ました。

今の基準だとほかのバイラルメディア運営方針についてはあまり変わりません。

自分達は?

https://twitter.com/inago_cha/status/489029370405588992

ヨッピー氏の活動は応援するし、記事内容ほとんどに共感する。

しかし上記会社については、記事責任に名を連ねるなら自分達もそうあるべき。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん