決めるのはクライアントだろ
考えて提案するのがデザイナーじゃないかと思うが
この納品物でOK!って言うのはディレクターだな
クライアントとしては、ソニーでも任天堂でもどちらでも良いと思うけど。デザイナーがその仕様に合ったデザインを作ってくれれば。
たぶん、ここが問題。
この認識で丸投げするよな
んで、デザイナーは書いてあるコンセプトやレイアウトからソニータイプが良いと考えて作ったとする
んで、元増田は出来たのを受け取ってスルーで次の工程に回す、と
最後の確認で客から「えー。こんな発注したっけ? 任天堂とかそう言う感じをイメージしてたんだよね。もうちょっと柔らかい感じが良かったんだけど」
って言われたらどうする?
そんなのデザイナーが悪いって言えるか?
そういうのを防ぐ為にラフが必要だしディレクションが必要なんだ
言葉だけじゃ意外と伝わらないんだよ、コンセプトとかテーマとかって
今回の例だとさ
・受注確定
・デザイナーに依頼 ⇒作業内容確定、納期確定、作業進行管理方法確定
・ラフデザイン策定 ⇒打合せの上、デザイナーがラフデザインしてディレクターがチェック
って流れだったら問題ないだろ
その辺の意思疎通が上手くいかないと外注使うのって難しいぞ
その技術はどの程度進みが早いのか?
薬学とか遺伝子には人脈とか経済力とかでチームを作らないと最先端には食い込めない。
今はだれかの庇護の元でしょ?だれかの力を借りてるんでしょ?
博士になって、それ以上になって、自分がチームリーダーになって、あれこれ偉そうに部下の男性に指図できる性格ならいい。
公務員もそういう意味でアドバイスを請われてえらそうにあれこれいってるだけじゃない。
自分であっちからこれを吐き出させ、こっちからアレを吐き出させにかけまわることになるよ。
ジェネラリストじゃなくてスペシャリストなんだっていう言い訳は、
けっこう面の皮をためてから初めて言える。
森博嗣でさえ、あれだけ苦労している。
だから設定があまいといっておるだろうが
ほんと頭悪いな。いやわかってて煽る俺も悪いんだけどさ。
だから結局何がしたいんだよw
おいおい、いつになく頭悪い奴が多いな。同一人物か?
それほど大きくもないメーカーで研究開発してノーベル賞とることはできても。
だからどっちがいいのか分からなくなってきました。