「ボナパルト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボナパルトとは

2023-01-02

anond:20230102111949

そうなんですよ。全部載せるのは無理だとしても、一番のベースとなる史観くらいは書けないものかなーと思います

例えば第二帝政に至る階級闘争描写は「ルイ・ボナパルトブリュメール18日」がタネ本ですよ、とか。

2022-04-19

anond:20220418193051

「三大」じゃなくて「三代」なんだよね

徳川家光家康権現様は偉かった」

・ルイ・ボナパルトナポレオン1世は偉かった」

ルパン三世「じいさまは偉かった」(cv山田康雄

2021-06-24

知の巨人立花隆先生

知の巨人立花隆先生によるウーマン・リブ批判

 文化人類学者たちの報告によれば、現代においても、アマゾンとまではいかなくても、女性上位の社会はいくつか存在するようであるしかし、地球上の大部分の社会では、我々の社会のように、男性上位になっている。これに不満をいだく一部の女性たちが、最近ウーマン・リブとやらいう運動をはじめて話題を呼んでいる。ウーマン・リブとはウーマン・リベレイション、つまり女性解放のことである

 だいたい女は男にくらべて脳細胞の数が少ないせいか(日本人場合、脳の重さの平均値・男1372.9グラム、女1242.8グラム)浅はかさと愚かしさをもってその身上とし、それがまた魅力ともなっているのだが、浅はかさもここまでくれば、いささか許しがたい。

 女性解放運動というのは、昔から禁酒運動と同じくらいポピュラーで、同じくらい成功率が低いものである理由簡単禁酒を望む酒飲みと同じくらいの比率しか解放されたいと願う女性がいないからだ。

 ウーマン・リブ指導者にはくやしいことだろうが、大多数の男が男らしくありたいと望むように、大多数の女は女らしくありたいと望んでいる。

 ある日、男らしくない男たちが大同団結して、男らしさが、侵略反革命を支える。男らしさの返上。男らしさの基準で男の優劣をきめる社会に怒りをたたきっける」とわめいてデモりだしたとしたらどうだろうか。あるいは、突然豚に知恵がついて、豚らしさの返上。豚らしさの基準で豚の優劣を決める社会に怒りをたたきつける」と、ブーブーいいだしたらどうだろうか。

 女性特有思考様式は、現実無視して議論を展開することである

 現実第一。原始、古代社会においては、母権社会アマゾン社会がかなり存在したにもかかわらず、いまは見る影もないということ。これが意味するものは、女性上位社会は、人間社会史において自然淘汰された不適応社会であるということ。社会不適応性は、その社会体制維持のために、どれだけのエネルギー必要とするかにかかっている。

 歴史上、女性は抱く女から抱かれる女へなることによって自己解放をなしとげ、現に解放された存在なのであるウーマン・リブ志向しているものは、一種先祖帰りでしかない。それはフランス王統派と同じくらいアナクロである

 ウーマン・リブ幻想をかたちづくっている現実無視の第二は、女性生理的にも心理的にも、抱くよりは抱かれることに適しているのだということに目をつぶっていることにある。人間生殖器官の構造機能を一べつしただけで、生理的に、男性能動的、女性受動的にできていることがわかろう。

 心理的には、女性心理学第一人者、ヘレーネ・ドイチェが指摘するように、女性特性ナルシシズム受動性の二語につきている。しかし、不幸なことには、ごく一部の女性は、正常な女性心理の発達を阻害されて、抱かれることより、抱くことを望むようになる。

 マリー・ボナパルトは、正常な女性は膣型であるのに対し、この種の精神的不具の女性は陰核型であるという。陰核は発生学的にいって未発達のペニスである彼女たちは、膣という素晴しい道具を持っていることを知らずに、陰核がペニスなみでないという点に欲求不満を持ちつづける。その結果は、真のオルガスムスをついに味わえないという結果になる。

 ウーマン・リブは、一夫一婦制を、女の性欲求の封じ込めと非難するが、これは彼女たちが精神的不具者であることを公表しているようなものだ。正常な女性の性心理からは、女性が自ら一夫一婦を望むものであることは、あらゆる心理学上のデータ証明している。

 多淫な女、複数男性を望む女は例外なく冷感症、不感症なのであるオルガスムス不全がニンフォマニアウーマン・リブを生むといっても過言ではない。女性が真に解放されたいと望むなら、早くオルガスムスを味わわせてくれる男を見つけることだ。そしてそのときオルガスムスを味わうためには、女は抱くことより、抱かれることが必要なのだということを忘れないことだ。

 立花隆文明の逆説 危機時代人間研究

知の巨人立花隆先生による井田真木子著「プロレス少女伝説」評

 「プロレス少女」はどうでもいいことを巧みに書いた典型のような作品である

 私はプロレスというのは、品性と知性と感性が同時に低レベルにある人だけが熱中できる低劣なゲームだと思っている。そういう世界で何が起きようと、私には全く関心がない。もちろんプロレス世界にもそれなりの人生模様がさまざまあるだろう。しかし、だからといってどうだというのか。世の大多数の人にとって、そんなことはどうでもいいことである

 大宅壮一ノンフィクション賞発表 文藝春秋 平成3年5月

2021-02-13

fff -フォルティッシッシモ-』〜歓喜に歌え!〜 第3,4場

anond:20210213164926

ネタバレ

第3場実況

A アン・デア・ウィーン劇場 楽屋

あー、《英雄》初演(1805)だったか

いつからいた?!やはり人外存在なのね。

グイチャルディきましたか1802年ピアノソナタ14番月光》を献呈された女性ベートーヴェン死後遺言書に書かれた有価証券と共に見つかったミニチュアの細密画に描かれていた人物。1803年に結婚してベートーヴェンとの関係は切れたと思うけど、ここも少しずらしたか

運命》の動機

ふむ話の流れからしてやはり初演だったっぽいけど、初演時点ではもうナポレオンへの献呈はやめてたはず。これは、ベートーヴェンナポレオン終始尊敬説を取ってるのか、時間軸を変えてるのか。

そしてウィーン王侯貴族との会話の中でナポレオンを礼讃するアグレッシブ自由主義者ベートーヴェン(第3番はナポレオンへの献呈をやめるまえの題名は『ボナパルト』だったけどこれは『英雄』になってる。ボナパルト英雄だよ、という表現か)。

B ナポレオン戦争

ナポレオンて、いい人?ナポレオン掘り下げの予習はやや足りなかったか

C アン・デア・ウィーン劇場

ベートーヴェンサリエリモーツァルトみたいに、王侯貴族使用人として曲を書くことはしない」

かつらをかぶらない"芸術家"爆誕宮廷教会に雇われずに自立して生きた最初作曲家ベートーヴェン

難聴クララ・シューマン映画『愛の調べ』(『翼ある人びと』きっかけで鑑賞)でのシューマン病気表現もこんな感じだった。実際にベートーヴェン難聴が始まったのは1796年ごろ、かな。

ベートーヴェンゲーテのウェルテルに、俺が曲をつけた」

ほうほうほうそうきたか

第3場まとめ

第4場実況

A アン・デア・ウィーン劇場

きましたな。

ゲーテ 「不幸な人間たちが、重荷を背負って喘ぎ喘ぎ世間を渡っていき、それでも例外なく、この世の太陽の光を1分でも長く見たいと願っている」

ああ!月光がウェルテルにつけた音楽になっとる。ピアノソナタ8番《悲愴》は出てこないんか、望海氏2楽章練習してたし弾くと思ってたんだけども。

きた、なんか美しい、構図、なんたってBGMが美しいのもある。

ゲーテ 「ということを見て取ることのできる人間けが、いつも胸の中に甘美な自由感情を持ち続けている」

うつく、し、おんがく。幻想的シーン。でもこれむつかしそうだ。ごめんウェルテルたち全然見てなかった。

ゲーテ自分の望む時に、現世という苦しみの牢獄を去ることができる、という自由を」

シュトゥルム・ウント・ドラング疾風怒濤)。感情自由人間性の解放ロマン主義の先触れ。小説出版は1774年ベートーヴェン4歳)。フランス革命より前。

謎の女=死

B アン・デア・ウィーン劇場 ロビー

第2楽章もきたー、はぁ、好き。美しすぎる。

  • ロールヘン登場

レオノーレソナタの子きた。ベートーヴェン初恋のひと。

ロールヘン「美しい曲、月の光みたい」

月光ソナタ呼称ベートーヴェンの死後、ドイツ評論家詩人コメントに由来。

ベートーヴェンジュリエッタに、捧げるつもりだったんだ」

実際は先に触れたとおりちゃんと献呈している。

映画『不滅の恋/ベートーヴェン』には、難聴のベートーヴェンがピアノに耳をつけて《月光》を弾く非常に美しいシーンがある。グイチャルディとその父親がその姿を覗き見て、その後グイチャルディはベートーヴェンに近づき肩に手を置く。気が付いたベートーヴェンは怒り狂って飛び出す。ベートーヴェンの耳が聞こえていないことがわかったグイチャルディは、翌日ガレベルク家に嫁ぐ(実際は本作で描かれた通り身分違いのためとされている)。

手塚治虫ルードウィヒ・B』は、グイチャルディに捧げるために月光ソナタ作曲しているところで、手塚氏が絶筆(実際は曲は先にあり、献呈は後付けだったとのこと)。

ふむ。ハイゲンシュタットの遺書(1802)くるか。でももう《英雄》の初演終わってるけど。

ハイゲンシュタットの遺書難聴とグイチャルディとの恋愛破綻に苦しんでる時期に書かれたらしいけど、青木やよひ氏の著書では、失恋しても特にそんなに凹んでなかったとも書かれていた。

グイチャルデイ母「娘には平民など相手にしない分別がございますわ」

王侯貴族使用人にはならない、と言いつつ貴族の娘ばかり好きになるベートーヴェンね。出会いがないのか、ジュリアン・ソレル的な感じなのか、障害があると燃えるタイプなのか、潜在的結婚すると創作の妨げになると思っていたのか。

耳が聞こえないって、この静寂か、恐ろしい、と思ったのはここだったかなあ。

【回想】

青年ベートーヴェン「ロールヘン、一緒に(ウィーンに)来てくれないか

昔のロールヘン「私、ゲルハルトと婚約したのよ」

ベートーヴェンウィーンへ出るのは1792年。ヴェーゲラーとロールヘンが結婚するのは1802年、ロールヘン30歳のころ。この時代にしては晩婚のロールヘン、実はベートーヴェンが帰ってくるのを待っていたのではないか青木やよひ氏は推測しているらしい。

謎の女(歌)「あなた自由、ウェルテルのように。望むときに、現世という苦しみの牢獄を飛び立てる」

ああー、ウェルテルがピックアップされてたのは、、自殺キーワードだったか…。

ウェルテルと同じ。

第4場まとめ

2020-03-17

攻殻機動隊原案にしたクソ漫画があるんだが、

アニメ化されて押井版はまだしも神山版にも共通するかもしれない

根本的なところで勘違いしてないか

シロマサ漫画右寄りだと言うことを

アップルシード原作OVAもそうだが、OVAテクノロジーを脅威みたいに描きがちである

まりバイオロイドガイアタルタロスなど=間違った科学である

シロマサ漫画の斬新だったのは、

巨大コンピュータが登場すれば人間に反乱するし、人造人間バイオロイドターミネーターのように反乱するし、いきすぎたテクノロジー人間マイナスになる、

といったようなマンネリパターンをなくしたことだった

人間はどこまでも欲望に忠実に際限なく技術を進め、資源を貪る

その辺、ドミニオンでさえマイナスに書かれることはなく、ブアクはグリンピースクローリスを奪って自分だけの地球を手に入れたが、それだけである

どこまでも人間は愚かだが、だからと言って破滅の日が来るわけでもなく、ウイルスや菌、科学物質大気汚染された街をマスクをしたタンクポリスが、ボナパルトが駆け回るだけである

どこまで行っても、我々には目の前の仕事日常しかないのだ

大友は左寄りだった

AKIRA雰囲気マンガだが、テクノロジーをどこか悪しきものとして描いてる

アップルシードガイアを含むコンピュータ群は人間を守るために、人間が創ったバイオロイドを失敗作と考え処分しようとした

ここでも人間はどこまでも守られてる

そして、人間である主人公の二人はバイオロイドを、というよりは秩序、天性の警官職務義務感のようなもので動き出す

シロマサ漫画主人公は圧倒的に警察、軍、公僕、暴力装置である

そして、主人公はそこに疑問を微塵も感じない

その徹底した人間賛歌と言えば聞こえはいいが、人間エゴの側なのだ

シロマサ漫画では逆襲のシャアなんて成り立たない

攻殻機動隊も、そもそも義体という発想にマイナスな反応をする人が多い

端的に言えば、シロマサ漫画は楽観的なのだ

人類の将来に徹底的に楽観的だ

必ず人類科学技術で神が与えし困難を打破し続けると考えている

それはキリスト教的にもおかしくないもの

しかし、攻殻機動隊原案にした作品群は暗い、なぜここまで悲観的になるのかというぐらい暗いのだ

科学技術の負の側面だけに注目しすぎだ

シロマサはそういったマンネリを打破したのに、原案にした漫画で逆にテクノロジー=悪みたいに描かれてしま

非常に悲しい

自分は、原発事故科学=悪ではなく、管理杜撰さ=悪であって、前者の考えの人が非常に多いことにあらためて驚いたが、だったらガスも水道もなしで生きてみろである

もう、逆戻りはできないのだ

そのジレンマから原発や、それ以外のアプローチが考えられ、スリマイルもあった、仕方がないことだ

しかし、金で誘致するだけして、場当たり的な対応を繰り返し、レガシーシステムを維持してきたフクイチは、震災関係なく、どこかでこうなる運命だったのだ

神が与えし知恵、科学杜撰傲慢に扱えば、そのしっぺ返しはあるだろう

科学問題があるのではない

問題があるのは人の管理、知恵との向き合い方だ

2011-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20110201222803

ここまであからさまじゃないにしろオリエンタリズム極東日本人の「オリエンタリズム」ってのも変な話だけど)というのか名誉白人様的な書込みは日本語圏のTwitterなんかでもよく見るね。

無論そのほとんどは全く悪意が感じられずエジプト人の行動を賞賛してるというところが逆に頭が痛いわけだが……

サイードから孫引きしておこう。

「彼らは自分自分を代表することができず、だれかに代表してもらわなければならない」(カール・マルクス『ルイ・ボナパルトブリュメール18日』より)

2010-07-09

君が代J-POPの原点

※7/12『砲火の中ではためいて』追加

君が代を現代風にアレンジすると以下のようになる。

日本国国歌 (一青窈 ハナミズキを改変)

曲 http://www.youtube.com/watch?v=B1b2hnivTDk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3

『さざれいし』

 すだれを押し上げて

 手を伸ばす君 内裏のこと

 どうか来てほしい

 松原まで来てほしい

 お水をあげよう

 庭のさざれいし

 苔むすまでも可愛い君のね

 果てない治世がちゃんと

 続きますように

 君と君の治世が

 万年続きますように

ついでに、他の国の国家アレンジして見ると、君が代と違い、ヒーローもののアニソンになる。

君が代がいかに独特の存在であるか、いかにJ-POPの原点であるかがわかる。

フランス国歌 (機動戦士ガンダム

曲 http://www.youtube.com/watch?v=dMcYz9Vs0jQ

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

革命戦隊マルセイユ

 た ち あ が れ 

 たちあがれ

 立ち上がれ

 市民

 市民よ 走れ

 まだ革命燃える

 理念があるなら

 巨大な暴君を

 うてよ うてよ うてよ

 血塗られた軍旗を

 掲げよ

 マルセイユ

 革命戦隊マルセイユ マルセイユ



アメリカ国歌 (訂正:0083じゃなくて、小泉今日子 STARDUST MEMORY)

指摘されるまで本気で勘違いしていた。0083にこんな歌があったのかと新発見のつもりでいた。

曲 http://www.youtube.com/watch?v=ucJlI77V4Mk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E6%98%9F%E6%9D%A1%E6%97%97

Stars Stripes Memory』

 Stars Stripes Memory 忘れないでいて

 星条旗がはためく この夜を

 丘の砦に 掲げられた星条旗

 ちょっぴりシャクだけど 砲煙がとまらない

 仕方ないでしょ 独立はじめてなのよ

 自由の大地の そうよ今これがピリオドなのよ

 Stars Stripes Memory 忘れないでいて

 星条旗がはためく この夜を

もう一個アメリカ国歌の改変を追加 (機動戦士ガンダム 第08MS小隊

曲 http://www.youtube.com/watch?v=_XSIe5BRwQs&feature=related

『砲火の中ではためいて』

砲火の中ではためいて

その旗を掲げ続けて

傷ついた あなたの砦に

星条旗 星条旗 

掲げてあげたい

蒼く果てない大陸(おか)の片隅で

生まれた機運が 今小さくても

あなたの瞳に映る独立

誰よりそばで 信じていたい

凍りつくような 強い英軍でさえ

その胸に輝く 独立を消したり

そうよ 消したりなんか出来ない

砲火の中ではためいて

その旗を掲げ続けて

傷ついた あなたの砦に

星条旗 星条旗 

掲げてあげたい




追加

ソビエト連邦国歌 (MS IGLOO 重力戦線 Mr.Lonly Heart

曲 http://www.youtube.com/watch?v=FfWkT7TPIYk

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6%E5%9B%BD%E6%AD%8C

Mr.Communist』

また、ルーシから 一つの声 増えた

飛び出すのは強力な同盟

時代の刃に その心を砕き

主義を信じて こんな祖国

ねえ、Mr. Communist

閉ざされた瞳に ソビエトの旗が見えますか

ああ、永久のようで 一瞬の粛清

焼かれた同志よ

まだ、労働する 使い捨て人民

風は運ぶ 行き場もない侵略者(ドイツ軍)の魂

ねえ、Mr. Communist

吹雪吹く大地では 悲しむ労働者はいない

ああ、許されることを知らないまま

消えゆく侵略者(ドイツ軍)よ

終わりもない労働の途中で落とされた

美しい人民の命よ

ねえ、Mr. Communist

同盟を交わそう 破れないように、強固に

もう何ひとつ、失うものはない

労働はじめたら その忠誠で・・・

ねえ、Mr. Communist

閉ざされた瞳に ソビエトの旗が見えますか

ああ、許されることを知らないまま

消えゆく侵略者(ドイツ軍)よ

ゆきなさい



イギリス国歌 (装甲騎兵ボトムズ いつもあなたが)

曲 http://www.youtube.com/watch?v=JGheZOKQyFg

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%9B%BD%E6%AD%8C

『いつも女王が』

さびしい時も かなしい時も

いつも女王が目に浮かぶ

ひとりの時も あいたい時も

いつも女王は神の加護

遠くはなれていても

たとえスコットランド人が反逆しても

この世の栄光とともに

まぶしく あの日女王


さびしい時も かなしい時も

いつも女王が目に浮かぶ

暗殺の危機も 反乱の時も

御世の長さが しのばれる

女王加護がつよく

神の加護がつよく

この世の栄光とともに

まぶしく あの日女王



中華人民共和国国歌 (科学忍者隊ガッチャマン

曲 http://www.youtube.com/watch?v=HDqN551TbH0

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E7%BE%A9%E5%8B%87%E8%BB%8D%E9%80%B2%E8%A1%8C%E6%9B%B2

義勇軍の歌』

誰だ 誰だ 誰だ

新たな長城を築く影

偉大な共産党義勇軍

命をかけて飛び出せば

英雄的な闘争で突撃

飛べ 飛べ 飛べ 義勇軍

行け 行け 行け 義勇軍

中華は一つ 中華は一つ

おお 義勇軍 義勇軍



ポーランド国歌 (宇宙戦艦ヤマト

曲 http://www.youtube.com/watch?v=SXBaxsKeh0w

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%AB

『流浪国家ポーランド

さらば故国よ 旅立つ民は

流浪の国家ポーランド

ヴィスワの彼方(かなた) ヴァルタを越えて

運命背負い 今とび立つ

必ず父は 帰って来ると

手をふる娘に 涙で答え

故国をはなれ ボナパルトの下へ

はるばるのぞむ 流浪国家ポーランド

さらば故国よ 愛する民よ

流浪の国家ポーランド

故国を救う 使命を帯びて

戦う我ら もえるドンブロフスキ

誰かがこれを やらねばならぬ

期待の人が 我々ならば

故国をはなれ ボナパルトの下へ

はるばるのぞむ 流浪国家ポーランド


東ドイツ国歌 (ドラゴンボール

曲 http://www.youtube.com/watch?v=e2OIQIhAC5o

元の歌詞 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BB%83%E5%A2%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%BE%A9%E6%B4%BB

摩訶不思議einig Vaterland(一つの祖国)』

耕そう! einig Vaterland

世界でいっとー スリルなシュタージ(秘密警察

働こう! einig Vaterland

世界でいっとー ユカイな廃墟

東はでっかい宝島

そうさ今こそ奉仕せん!

胸ワクワクの団結が GISSIRI

色とりどりの同胞が DOSSARI

ドイツのどこかで 照らしてる

そいつ見つけにゆこうぜ 

人民の敵を ぶっとばし

同胞の努力で 今日も飛ぶのさ

Let's pflügen pflügen pflügen 魔訶不思議

空を駆け抜け 壁を越え

Let's lernt lernt lernt 大団結

不思議な国が始まるぜ

手に入れろ! einig Vaterland

世界でいっとー てごわい統一

追いかけろ! einig Vaterland

世界でいっとー イカした祖国

東はでっかい宝島

そうさ今こそ奉仕せん!



西ドイツ国歌 (ドラゴンボールGT

曲 http://www.youtube.com/watch?v=65w7qAWcXFY&feature=related

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E6%AD%8C

DAN DAN統一したくなる』

諸般の事情により3番のみ斉唱

DAN DAN 統一したくなる

手を携え努力しようよ

統一するのが 幸せの証し

ZEN ZEN 気にしないフリしても

ほら君と統一したい

果てない経済的停滞(やみ)から飛び出そう(東が)

Deutsches Vaterland!



タイ王国国歌 (創世のアクエリオン

曲 http://www.youtube.com/watch?v=LI06uVTAH4A

元の歌詞 http://ja.wikisource.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E5%9B%BD%E6%AD%8C

『中興のチュラーロンコーン』

王国の始まりの日 タイの大地の上で

タイ国民の声の遠い残響 一人で聞いた

失くした領土すべて 維持した領土すべて

この手に抱きしめて 現在(いま)は調和を愛し平和を愛すの

答えの潜むタイ人の血と肉

戦争になれば 血の一滴まで戦うつもり

純粋なるタイ人の持つ魂

傷つかないで 僕の国民

この気持ち知るため生まれてきた

七百年と七十年前から独立してる

七百年過ぎた頃にかなり危なくなった

七千年と七十年あとも独立してる

独立したその日からタイ王朝栄光は絶えない



イタリア国歌 (となりのトトロ

曲 http://www.youtube.com/watch?v=INsPKy3Rzd0

元の歌詞 http://rasiel.web.infoseek.co.jp/mil/fratelli.htm

『私は歩兵

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

かぶとを かぶれば 覚醒だ

ローマのかぶとで つよくなったきがする

いのちをすてて こうしんだ

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

ナポリミラノも でておいで

団結しよう 統一の日まで

兄弟たくさん だいじょうぶかな?

あるこう あるこう わたしは死ぬ気

統一 だいすき どんどん逝こう

恥辱も 嘲笑も 出て行って

ヘタリアなんて だれにもいわせない

統一すれば いわれないはず!

統一すれば いわれないはず!!

2009-09-23

うまく話が通じてないと思った(女性器切除の話)

うまく話が通じてないと思った(「女性器切除」)

女性器切除」

http://anond.hatelabo.jp/20090923003429

に端を発する

「ちょっと待って、「女性器切除」の話題!」

http://d.hatena.ne.jp/font-da/20090923/1253674546

ブックマークコメントを流し読みしてみたが、やや話が通じてないような気がして非常にもやもやした。

この問題に明るくない人間には読みにくいよ。

という指摘があったが確かにそうなのかもしれん。(font-daさんのエントリが悪いわけでは全くない。)

ブックマークコメントをながめていて、私は古典であるサイードの「オリエンタリズム」を読めばいいのに、とまず感じた。岡真理の著作は読んだ事はないが、引用されている部分は「オリエンタリズム」で議論されていた事にルーツがあり、あれを読めばまず基礎の認識ができると思ったから。「イスラーム」と出てきて面食らってる人もいるようだし、想像以上に多くの人にその辺の前提が共有されてないと思った。(「前提が共有されてない」などという生易しい状況ではない恐ろしい人も若干いるようだが……)

だがこのエントリですら長くて読めないと言ってる人たちには無理な話だし、どうしたものか。

私に才能があれば「やるおで学ぶ『オリエンタリズム』」を作ればいいのだろうが……

「彼らは、自分自分を代表することができず、だれかに代表してもらわなければならない」

カール・マルクス『ルイ・ボナパルトのブリューメル十八日』

エドワード・W. サイードオリエンタリズム」より孫引き

先進国(旧帝国主義国)でありなおかつ非白人(が多い)の日本人はこのような問題を考えるのに面白い立場にいると思うのだが……

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん