はてなキーワード: snsとは
彼氏の有無が大して重要では無く、なんとなくほしい方々もしくはどうしてもほしい方々向けである。
「ナョナョした彼氏なんぞ要らん!」と、その人となりも重要な方々は諦めて弱者男性と同じ道を辿ってくれ。白馬の王子様を待っている女性と同じような行動をとる男性こそ、男女平等教育の産物であり、「弱者男性」と呼称されている(されていた)人間たちなのだから。
現代の男たちは失敗を恐れる余り、確信を持てない限り責任ある行動を取れない連中だらけだ。これはDLsiteの都道府県別性癖開示が裏付けている。女性から行動してもらいたい、そういう連中ばかりなのだ。
匂わせなど察することを求めるような行動は「いや、僕の誤解かもしれない」「好きでもない人から勘違いで言い寄られたら何いわれるか晒されるかわからん」と二の足を踏むだけである。
昔はセクハラが看過される反面、男性性を強く押し出した引っ張る頼りがいのある男こそ漢であった。しかし、現代は男女平等教育やセクハラに対するカウンターでSNSでの晒し上げがとても有効な時代である。多少なれど男を引っ張る女が居てもいいだろう。
彼氏ができないと嘆く女性たちよ、男性に対して明示的な行動をしよう!好きにさせて告白させようなどもってのほかである。会話のキャッチボールが挨拶から始まるように、恋愛に於いても何か開始コードのようなものが必要だ。昔は前述の通り昭和的男性像によって男性から開始コードを飛ばして(強者が強者性を振りかざして)いた。しかし現代では御法度(強者性を振りかざすとアウト)である。であれば、パワーバランスで弱いとされている側からアプローチするのが最も成功率が高い。
さぁ、クリスマスまでになんとか彼氏がほしい女子たちよ。周囲にいる男へ行動するのだ。いきなり告白とまでは行かなくとも、「彼氏として興味があるので一緒にご飯でも行かないか」と明示的にアプローチしてみようではないか。
このまま斎藤知事が選挙法違反で当選取り消し、公民権停止という事態になると
いよいよStand alone complexが実現しそうな気がしている
現にYoutubeとSNSはオリジナルなきコピーを大量生産しているし
斎藤知事やトランプ大統領の発言に呼応するように一部の過激派は行動を起こしている
百条委員会と知事選という二つの事象を起因にして舞台が整ってしまっていてStand alone complexそのもの
みなさん、こんばんは!最近思うんですけど、この世の中、「皇帝」みたいに振る舞う人、多すぎません?特にSNSで!
「私はこれが正しい!みんな、ひれ伏せ!」みたいな投稿を見るたびに、「いや、あなた、フォロワー200人のエゴイストじゃん!」って思っちゃうんですよね。もう少し謙虚に生きましょうよ!
で、最近僕も少しエゴイストになりかけてるなって思うことがあって。先週、競馬に行ったんです。いや、正確には競馬場に行った友達からオススメされた馬券を買ったんですけどね。
その馬がすごくて、「三冠ジョッキー」を目指してるんですって!「これは絶対当たる!」って思って、もう全財産をつぎ込む勢いでした。でも、結果はどうだったと思います?そう、全滅!
その瞬間、僕の中の「秋の物悲しさ」がピークに達しましたよ。「秋はセンチメンタルな季節」とか言うけど、競馬で負けるとそのセンチメンタルさ、3倍増しですから!
競馬場から帰る途中、難民みたいな顔してましたよ、僕。財布の中身、スッカラカン。で、その後、バーに行ったんですよ。「ちょっと飲んで立ち直ろう」って思って。そしたら、隣の席のオーナーが、「君、大丈夫?」って声をかけてくれたんです。いや、その時、「大丈夫じゃない!」って琴みたいに心がピンと張り詰めましたね。でも、そのオーナーが、「飲み物、1杯サービスするよ」って言ってくれて…それが僕の再スタートのトリガーになりました。
人生って不思議ですよね。競馬で負けて絶望してたのに、ただの1杯のビールで復活できるんですから!それにしても、あの馬のジョッキー…次はベスト尽くしてくれよな!
ありがとうございました!
もしかして陰謀論のひとにとって、いまって生きやすいんじゃない?
恐らくリアルでは周りからもけむたがれたり、否定されていたり、辛い思いをしていただろう
周りと話題が合わず孤立し、耳をふさぎたくなるような意見に囲まれ、自分らしく生きることすら難しかった
それが今では同じ考えの仲間とSNSでつながれる
仲間で話が通じるのかは不明だけど、きっと生きやすい世界に変わっているんだろう
ビバ!ソーシャルブックマーク!
があちらこちらで広まっている。
しかし、いくら何でも総務官僚であった斎藤氏が選挙違反になるようなミスをするのだろうか?
これはひっかけで、実は、という隠し技があって、どんでんがえしということなんではないか。
と思うのだが、総務官僚といっても選挙の実務などは下々の仕事で、地方公共自治体に出向しても、そのようなことはタッチしないとすると、知らなかったのかもしれないが。
またはこの広報担当を自称しているひとが、妄想しているだけなんだろうか?写真も合成?
ところで大問題はNHKがまだ23日になっても、ボランティアでSNSで選挙運動に参加したとかいってるひとのインタビューを流したことだ。
いったん止めるべきではないのか
いや元々「限界はてさ村」などと揶揄されるぐらいには、汚言症オジサンやオバサンが多いSNSではあったけども
彼ら・彼女らはあくまでブクマカのコメントでの活動(笑)が主体で、増田ではそこまで暴れ回ってはいなかった様に思える(全く暴れていなかった訳ではない)
ここ2年ぐらい、急速に臭くなったなって思う
時間帯や曜日にもよるが、臭すぎてキモい猛虎弁(笑)をガイの者みたいに唾飛ばして叫んでるヤツが屯ってるのも目に付く
正直、マジでキショい
恒心教とかやっちゃう程度の民度や知性で、誰も聞いてない望んでもない上に間違ってる政治語り(笑)するものだから、本当に臭い
増田にアクセスして、そんな記事やトラバがトップにずらずら上がってたりするものだから、一般ユーザーからも「臭いサイト」に思われてると思う
ネット荒らしのノリで、自分アピール且つ嫌がらせのつもりでやっているのだろう
路上にスプレー(小便や💩)をしていく、知的に問題のある人やホームレスみたいな行動
ネットに書き込める程度には知性あるだろうから反発すると思うけど、マジで同レベルだと思うよ?
今回の斎藤の件で野村修也がSNSでの煽動があった事すら知らずに
「有権者はSNSにから正しい情報を見分ける能力を獲得した!」
とか完全に現実とは真逆の妄想をドヤ顔で言っちゃっててまた地味に赤っ恥晒してる
こいつが正しい事を言う時ってあるのかな
特徴 | ヨーゼフ・ゲッベルス | 折田楓 |
---|---|---|
活動分野 | 政治宣伝、プロパガンダ | 選挙運動、SNSマーケティング |
役割 | ナチス・ドイツの宣伝大臣、全体主義体制の推進 | 兵庫県知事選でSNS戦略を担当するプランナー |
使用した手法 | 演説、映画、ラジオなどを駆使した国家規模の宣伝活動 | SNSを活用したターゲット型の選挙戦略 |
主な成果 | ナチスの支持拡大、全体主義体制の確立に寄与 | 劣勢の候補を当選に導いた選挙戦略の成功 |
批判 | 反ユダヤ主義の拡大、ホロコースト推進への加担 | 公職選挙法違反の疑惑、倫理面の問題 |
時代背景 | 20世紀初頭から第二次世界大戦期 | 現代(令和時代、日本の地方政治) |
件の記事を読んで。
https://s-mizuki.hatenablog.com/entry/2024/11/23/153527
怪談がスピリチュアルや陰謀論に寄り過ぎているというのだ。確かに最近は、霊感芸人と都市伝説系YouTuberが共催したイベントで観客が失神したり、心霊現象を主張するスタジオが科学者から批判を受けたり、業界の著名人が根拠不明な陰謀論を発信したりと、色々と物議を醸している。
でもそもそも怪談って非科学的で根拠のないものじゃないのか、という疑問が湧いてくる。確かにその通りなんだけど、ここで重要なのは怪談が持っている「教訓性」という側面だと思う。
江戸時代から続く日本の怪談文化には、単なる恐怖だけでなく、必ず何らかの教訓が含まれていた。約束を守らなかった者が祟られる、人を呪えば自分にも返ってくる、といった具合に。怪談は非科学的でありながら、人間の行動や選択の結果として恐怖や災厄を描くことで、倫理的な問いを投げかけていたんだ。
一方で今流行っているスピリチュアルは「宇宙のエネルギー」とか「波動」とか、抽象的な概念による「癒し」を売りにしている。そこには具体的な人間の行動や選択に対する考察がない。陰謀論に至っては、特定の個人や団体を「隠された敵」として警戒を呼びかけるだけで、建設的な示唆に乏しい。
つまり、現代の怪談界隈が抱える問題は、単に非科学的というだけでなく、怪談が本来持っていた文化的・倫理的な価値を失いつつあるということなんじゃないだろうか。スピリチュアルや陰謀論との安易な結びつきは、想像力を刺激し教訓を与えるという怪談本来の役割を歪めてしまっている。
このままでは怪談文化そのものが社会からの信頼を失い、スポンサーやメディアの支持も減少していくだろう。さらに深刻なのは、SNSなどで拡散される偏った価値観や非科学的思考が、特に若い世代に悪影響を及ぼす可能性があることだ。
怪談文化を守るためには、エンターテインメントとしての面白さを保ちながら、その歴史的背景や文化的価値を再評価する必要がある。非科学的な要素は怪談の特徴として受け入れつつ、それが持つ教訓的な意義をしっかりと見つめ直すべきだと思う。
「寄付の禁止」じゃなくて買収では?というのは他に書いてる人がいるんで置いとくと
高橋洋一氏が書いてる「金額の問題」というのが一番しっくりくる(ポスターは頼んだ それ以外はボランティア だと金額が一ケタ変わる)
とはいえ折田楓君がオープンするのがあまりにも早かったので、仮に金を払っていたとしても言い逃れられる可能性が高い気がするけどね
結局これに斎藤知事アンチが乗っかっているのは、兵庫県民が支持したという現実から目をそらしたい余り、
それが違法だったということにして、斎藤氏の評判を落としたいだけにすぎない
現実には知事選を一番左右したのは、政策だというアンケートも出ているので、斎藤氏のこれまでの県政が評価されている
マスコミが、ワイドショー的に行ってきた斎藤バッシングに対して、ネットの情報がカウンターになったのは事実だけども
SNS(を含めたネット)は嘘ばっかりでそれに踊らされた兵庫県民というストーリーに、アンチはしたいみたいだけど
それをネットで書いているのが笑える
障害児支援とかシングルマザー支援の制度のポスターが郵便局に貼ってあったりしてさ、郵便局じゃ誰もみないだろって突っ込みたかった。
かといって、最近のインスタとかツイッターとかもどうなのって思う。
インスタをみて観光にくる連中は、写真とりたいだけの金を落とさない連中ばっかじゃないか。
モノやサービスを買ってくれてそれの写真でも撮ってくれればいいんだが、そういうのは都会に勝てない。
いやでも実際のところ評価は高くなってるんじゃない?
騒ぎが収まったら仕事の依頼はポツポツ増えていくんじゃないかなあ?
よくSNSで、お金がないけど3人目の子供を産みます!みんな応援してね!という母親をよくみます。
中には「三人目の子供を育てる経済的余裕はないけれど夫をうまいこと騙して子供を産みました」という妻もいます。
子供を育てていくに当たって、塾に行かせたり、習い事をさせたり、旅行に行ったり、レジャーを楽しませたり
お金持ちが子供を三人育てることは可能ですが、庶民が子供三人、それなりにお金をかけて育てるのは厳しいです。
この間子供が三人いる親が広いマイホームのローンが払えなくなり、狭い賃貸に引っ越したという記事を見ましたが、子供三人育てながら新築マイホームのローンなんてそりゃ無理ですよ
これからは、自分の人生の満足度をあげていくために独身でいること、子供を持たないことを選ぶ人がどんどん増えていくし
夫婦が子供を作ったとしても、親も子供も経済的に満足度の高い生活をするために一人っ子を選ぶ家庭が増えていくでしょう
一人っ子、とってもいいですよ。親は精神的にも経済的にも余裕がありますし。デメリットは親が死んだときに子供が親の葬式の相談をするきょうだいがいないことくらいです。(きょうだいいなくても自分の配偶者と協力すればいいもんね)
最近育児ノイローゼで自分の子供を殺す母親が増えています。父親が育児ノイローゼで子供を殺すという事例は少なくて、父親が我が子を殺すときは父親の人格に問題があることがほとんどでしょう
母親が育児で苦しんで子供を殺すのは、経済的な苦しみも少なからずあるのではと思います。
西村康稔がいなければ朝比奈秀典とは繋がってないし、自民党が対立候補擁立して終わってた。
組織票がまとまってたらSNSなんかでは何やっても勝てっこない。
今回のは自民党兵庫県連がまとまるのを西村康稔がうまく妨害した結果だから。
自民県連がまとまらないのが分かってて同級生の元経産官僚、中村稔を推してみたりしたのがそれ。
ちょっと大きな疑惑とかが発生するとすぐに〇〇特別委員会とかが設置されて関係者を呼んで証言させて偽証したら捕まりまっせ!みたいなの開くじゃない。
メタのザッカーバーグとかしょっちゅう呼ばれてイジメられてるやつ、ああいうの。
日本、ってなんでないの?
ああいう感じの委員会を開く権限あったらもうちょっと日本の国会議員も仕事してる感がでると思うんだけど。
というか、ひょっとして日本でもやってるわけ?
ただ私が無知なだけで?
そうなの?
折田さんを「選挙の裏で糸を引いていた裏ボス」のように扱う人がいるが、実際には以下の3人の働きが大きかった:
くらいで上記3人に比べれば脇役。斎藤知事からSNS運営を請け負った事実を暴露するという大仕事を最後にやってのけたので目立っているだけ。
11/13 「非公式ですが応援のLINEアカウントも我々チームさいとうの完全な手弁当、コストも自腹で、今は2800人越えてます」
とボランティアであることを強調している。事実かどうかは分からない。
https://x.com/oma_daresuki/status/1856549266766082110
なお、ボランティアたちはSNS上の投稿の拡散のみならず、動画の作成も行っていた模様。
そんな影響力のある祖品さんがLINEグループにYahooニュースやXのURLを共有したらどういう事態になるかは明白である。
なお後述の画像にもある通りこの人は街宣の現場にも出て斎藤知事の近くをうろちょろしていた。
https://archive.md/Qpt1H(元の投稿は削除済み)
朝比奈さんが幹部を務める倫理法人会は企業が加入する団体で、全国で7万社ほどの会員数を誇る。
https://www.rinri-jpn.or.jp/houjin/
朝比奈さんはXで「折田さん?誰それ?」とすっとぼけて無関係を装っているが、下記画像にあるように現場でも同行しており選挙カーに上っていた彼女を知らないはずがない。
https://archive.is/dcWA5 (元の投稿は削除済み)
https://x.com/ToshihikoOgata/status/1860171671937970663
ついでに朝比奈さんは自民党の西村康稔議員や元・明石市長の泉房穂さんとつながりがある。
https://x.com/futaminoasahina/status/1834394978069741805
https://x.com/izumi_akashi/status/1639998257991675904
立花さんの「応援」は単なる応援ではなく、事実の不確かな内容を選挙活動という名目で街頭演説しまくっていて、それを素材とした動画がYouTubeなどで大量に拡散されていた。
また、立花さんの立候補が公選法違反と言われているのは、公費で賄われるポスターや選挙カーを他候補の応援のために使ったから。公費で出るのは各候補同士の公平性を担保するためなのに他の候補のために使ったらダメでしょ、という理屈。
さらには立花さんは脅迫まがいの「選挙活動」を行ったことも問題視され、その被害者である奥谷謙一議員(斎藤知事の疑惑を追求する百条委員会の委員長)から刑事告訴もされている。
甲子園口駅で斎藤知事に感謝を述べた100歳のおばあちゃんを介添えした一人。株式会社アルティマの代表。
川眞田さんの写っている動画
知事選後に報道等が悪かったと取り上げられ報道のメンツは丸潰れ状態。
マスコミに喧嘩を売った形になった。マスコミは意地になるとかなり執拗い。
さらにSNS運用を見直すという各政党の意見が出ている。(Xの利用者日に日に減ってるの気付いてるんだろうか)
これは衆議院選挙の後にも言えた話だが、知事選後にはっきり発言が出た話なので完全に選挙管理委員会に向いている。
都知事選でも立花と愉快な仲間たちがやらかしたので都民ファーストとか自民はおそらく黙ってないし
なぁなぁでやってる選挙管理委員会も今動くときだと理解しているだろう。
斎藤は後ろ盾が石丸と立花の時点で選管はそんなに怖くないと思う。
世間の注目が全然集まってなかった江東区長を、似たような件で取り締まって有罪にしたので、とくにネット運動が盛んな今、一番目が光っている部分なのかもしれない。
逃げ道はまじで無いのでは。
そうはならん。
外国人に友達の多い金持ちセレブのパパママ(ただし家の中ではケチ。日本政府です)がいたとして、
その子供達が小遣いすくないし兄妹のいがみあいが多いから独立してタコ部屋で働きたがるか?っていうと
結局老人になってスネを囓り倒すまではなれんやろ。
いきなり外国いってこの国素敵、ハッピーラッキーとかいってるやつはすんごい見栄っ張りなだけ。毎晩SNS更新しながら泣いてるよ
男オタクの界隈では「長門は俺の嫁!」みたいな事言って痛車作ったりするような俺嫁的ムーブする人はほぼ00年代末には絶滅してて、どっちかというとその精神性は女オタクが10年代半ばごろに一般化させた「推し活」とかいう言葉に引き継がれた。
今のオタクは男女問わず好きなキャラをヌルく可愛がったりちょろっと課金する程度でも「推し」を自称できるハードルの低いものになった
10年代オタクの使う「推し」ほどは金や時間や熱意をかけてとにかくキャラ関連のすべてを摂取しまくるハードコアな推しアクティビティの印象はなくなった
なので「俺の嫁」を乗り換えるという表現はちょっと肌感覚と合わなくなっているな
そこまでの温度感はないが、普通にいろんなコンテンツに触れて普通にいろんなキャラを好きになるだけ。常軌を逸した執着性はオタク界隈から薄れつつある
その背景にあるのはSNSの普及により他コンテンツへの接触機会を増やしたシェア文化で、その方面で適応力の高かったゲーム系IPは特に「みんなのコンテンツ」度が増した