「SIer」を含む日記 RSS

はてなキーワード: SIerとは

2021-04-24

anond:20210423234432

SIer年功序列だよ。中の人になって長いので、その理由について書いておく。

理由

SIerは、成果を評価するための「見る目」を持っておらず、持つ理由もないから。

おっと「お前の居酒屋でのくだ巻きなんか聞きたくねーんだよ」と言われないように、少し背景を書いておく。

業務内容の比較が難しい

SIerはざっくりいうと、IT技術について、色んな会社からアウトソーシング業務を請ける会社だ。流石にそれは理解しているよね。

では、例えばこの2人のどちらの評価を高くすべきだと思う?

「前者」がいい?単にプロジェクト管理担当がうまくやっただけじゃない?

後者」がいい?その技術は今後稼げるの?

異種格闘技戦のように、せめて直接対決すれば評価もできようが、直接評価する機会は基本的にない。

これはプロジェクトの中のメンバー評価でも、ここまで極端ではないが同じようなことが言える。

DBスペシャリストWEBアプリプログラマーのどちらをどう評価する?という話が出てくる。

SIer製品開発で稼ぐ企業ではない

WEBベンチャーとかはなんでスター技術者に高給を払うの?」という疑問があるかもしれない。

自社製品、自社サービスを開発する企業のうち一部は、技術力が

となる。「人への投資=売り物への投資」になるケースが生じうるわけだ。

雑に言うと、

技術力不足でしょぼいアプリを作ってしまい、会社がまるっと倒産するぐらいなら、

技術力が優れた年収1千万人間数人雇うぐらい安い、というケースも有りうるということ。

一方で、SIerは、

という「人売り」ビジネスだ。

大規模な受託案件も、詰まるところは「人売り」の比率が大きい。

商材としてみた人間は、大して投資せずとも莫大な売上を立てることができ、際立って優秀だ。

必要になれば、下請けから引っ張ってくれば良い。

しかも単価も月数十万〜と、超高額である

人の「売り買い」であれば、かなり安定して利益が出る。

からビジネスとなったら、手堅く稼ぎの大きい「人売り」がSIer実態なのである

(「人売り」がチートすぎて、まともな製品開発が割に合わなさすぎる、というのが日本IT業界課題、と見ることも出来る)

一部のWEBベンチャー技術力にカネを払うようになったということ自体、新しい流れだと思ったほうが良い。

他業種を含めて、技術力を評価してお金を払うことは、日本では当たり前のことではなかった。

年功序列給料総額を抑えるため

不動産営業保険営業だとの世界では、売上成績トップクラスになると、若くとも超高額の収入を得ているケースが散見される。

営業担当者の能力が、明らかに売上と直結しているからだ。

一方、SIerはどうかというと、「人を売る」商売であるだけでなく、よりチームワークが求められる。

営業一人でもプロマネ一人でもエース技術者一人でも売上は立たない。

そのため、ある程度一人ひとりのメンバー評価し、報酬の分配を行う必要がある。

さて、年功序列の良いところは、給料を抑えられるというところにある。

一定の期間忠誠心を示し、かつそこそこ以上の成果を残した社員に対して、昇格で報いることがポイント金銭ではなく)。

これにより、長く所属するほど得、となるので、短期的な金銭報酬我慢させることが可能になる。

実際には、世代ごとに社員が分断されているため、40代以降になった後、

稼げなくなったタイミングリストラを行うことで、先延ばしした支払いまで含めて抑制することが出来る。

「若手が優秀」であれば、なおのこと年功序列給与総額を抑え込みにかかるのが、企業としては合理的選択なのである

最後

情報工学の院卒のキャリアSIerに来てしまったとして、この現状にどうお付き合いすべきか。

悩ましいのは、このひとのレベル。見たところ、学歴はあるとしてもそこまで技術力があるように読み取れないんだよね。。。

ひとまとまりアプリシステム自分で作れるレベルなら会社出ろと言えるんだけど、新人研修課題をあっさり解けるという程度のレベルだと、早い人には1〜2年位で実力的に追いつかれちゃう、という現実があるよ。

大企業新人は、飲み込みが早いので、あまり舐めないほうが良いです。

自分なら・・・

という考えで行くかな。転職するかどうかは、その後考える。

anond:20210423234824

このコメント、クソみたいですね

ひどいわ

こんな先輩がいるSIer、どう考えてもゴミだわ

元増田、辞めちゃえ

こういうのの相手するのはマジやめたほうがいいよ

こいつら没落するだけのくせに、「自分だけはしない、なぜなら・・・」という妄想に取り憑かれててヤバい奴らだから

anond:20210423234432

国内SIerっていうのは2、3年で辞めて外資ベンダー転職するための踏み台と思ったほうがいいよ。

外資ベンダー経験積めばあとはずっと外資ベンダー各社をぐるぐるできる。

日本ってそういうところよ。

anond:20210423234432

プログラム書きたくて大手SIerにいくのは完全に職種選択ミスでは?

医者になりたいって人が介護士になるようなものですよ…

大手SIer基本的に自社でプログラム書かずに下請け仕事を回すのでやるのは要件定義とか仕様書設計書のチェックだったりスケジュール管理です

なので文系でもできる仕事になっています

プログラム書きたいのであればGAFAに入りましょう

ちゃんとした組織構造プロジェクトが正しくまわっているチームで開発するためには安定した収益と余裕のある経営必要です

外資系利益があがっているGAFAであれば高い給料精神的な安定もありつつ最高のチームメンバーの中で開発に集中する事ができます

とは言ってもそんな能力もない場合国内の有名サービス系の会社に入りましょう

安定した収益構造確立している有名サービス系の会社では、そこまで給料は高くないですがあまり異常者のいない環境でそこそこ無茶ぶりをされない開発ができます

ただし開発環境的にはあまりよろしくなく、出社を強制されたり狭い執務室に詰め込まれたりしま

その他にも安定している現状を壊すような事は許されず最先端モダン技術はあまり取り入れられない傾向にあります

そんな能力もない場合会社のメイン事業とは別で自社サービス開発をやってるような会社に入りましょう

メイン事業収益を上げており自社サービス投資段階の所が多く利益固執しないため無理のないスケジュールチャレンジングな開発ができるでしょう

ただし給料普通でチームメンバーも有名な人はほぼいないでしょう

異常者が紛れている事も多く、人の入れ替えも激しくプロジェクトとしては破綻している可能性があります

周りに頼らず自分プロジェクトを進めていく気概を持ってないときびしいです

そんな能力もない場合は駆け出しベンチャー系のサービス開発会社に入りましょう

開発したサービスでの即時収益化または売上の倍増等の無茶な目標を達成するためにスケジュール破滅した環境自由な開発ができるでしょう

安定稼動や保守等を度外視した速度が優先される環境のため開発における裁量は貰えます責任も一緒についってくるので問題が発生したら自分解決する必要があります

またチームメンバーはほぼ異常者で安定した収益がない環境なので給料はそれほど望めません

そんな能力もない場合下請け系のSIerに入りましょう

基本的に雑な要件けが降ってくるので自分要件を整理し開発して納品までしなければいけません

プロジェクトの開発フローは間違っていてスケジュール適当になっているので間違いを指摘して正しい方向へ自分で持っていく必要があります

給料は低くチームメンバーのやる気は死んでるので技術思考だと孤立する事になります

基本的給料的な安定と技術的なチャレンジ反比例しま

安定した給料は安定した収益構造サービスを持つ企業しかあ望めず、安定した収益構造サービスを持つ企業収益に影響がありそうなチャレンジを許容しません

安定した給料会社狭き門のため異常者は少ないですが給料が安くなるにつれ異常者も増えていきます

anond:20210423234432

研修オンラインじゃないの?SIerなのに。

第二新卒狙うか、転職できるスキルが身につくまで待つかだよね。

うちも大手子会社で、研修中に現れる偉い人全員が親会社からの出向or兼務or転籍萎えたけど、

増田と同じように福利厚生コンプライアンスホワイトオブホワイトなのと人はまともだから

これから頑張ってスキルつけて転職狙うかーと思ってる。

学生向け】大手SIerはこんなところでした

新卒入社したのが約10年前で3年ほど勤めただけで転職したので参考程度にしてください。同期が300人ほどの大手SIです。私は時代に流されて生きてきているので SIソシャゲフリーランス という流れの人です。

https://anond.hatelabo.jp/20210423234432記事のようにどうにもSIディスりがちな人が多いですが、私は一社目がSIで良かったと思っているので簡単に思い出しながら感想を書いてみます

入社時点での実力

研修とかの感想

配属されてから

SIで学べたこ

ソシャゲ会社スピード感は参考になりますが、設計の仕方、プロジェクトマネージメントなどは明らかにSIのが優秀です。しっかりとした型を学んだ後に崩すのは簡単ですが、型を知らずに雰囲気プロジェクトマネージメントをしているのを見ると非常に効率が悪いなと思ったりします。

現在フリーランスでやっていますが、経歴に大手SIが入っているとちゃんとした仕事ができる人だなと見なされて、安心して発注してもらえるので経歴的にも得をしています

最初からベンチャーも良いですが、今後の社会人人生は40年以上もあるのですから最初にしっかりとしたシステム構築を学ぶのはとても良いことだと思います


※ちなみにそれなりに良い会社でしたが、それでも部分的に見れば技術的に糞な部分だったり無駄な縦割りで効率が悪かったりと、日本企業らしい糞な部分も多かったです。これがもう少し小さい会社だともっと糞な部分が多いだろうと思うのでそういう場合はさっさと見切りをつけて転職した方が良いかと思います

anond:20210423234432

その半分くらいの規模のメーカーSIerだけど、そんなもんじゃね?

PC環境については、新人研修スペック高いPC与えてもしゃーないだろ。

celeronとかメモリ8Gとかならいくらなんでも会社が悪いけど、新人研修なら10万くらいのノートちゃうの。

あと、紙でプログラミングするのは、右も左も知らない、オフィスすら使ったこと無い新人いるからでしょ。まともにツールインストールも出来ない奴らがいてそこに合わせてるんだからしゃーない。

遊戯だけど、このお遊戯メーカーSIerには大切で、お遊戯必要顧客相手にするし、お遊戯必要なやつと一緒に働くから。良くも悪くもコミュニケーションが大切で、プログラミング能力とかは二の次になるんだわ。(そのくらいの規模なら社内にガチ技術者が数十人いて、困ったら最悪その人に聞けばいいってなるし。)


そもそもさ、プログラミングやりたいって言うならお前は何をしてきたの?

データ系やりたいなら自分データ集めて分析すればいいじゃん。金なくてもやる気さえあればそれなりのポートフォリオが出来るでしょ。

IT業界って良くも悪くもそういう所なんだわ。やりたい事を決めて、やりたい環境を整えて、やりたいことをやってる。プログラミング能力云々言えるのはこれをやってる前提。

それが大手SIerは出来ないやつ、やりたくない奴が入る所。

から情報工学修士とか書いてるけど、それほぼ無意味

研究対象自分で決めたか研究に使うツール自分で調べて、自分で決めたか研究の発展を自分で続けてるか?

上記の3つのうち1つでもNoだとしたら大手SIerが良いよ。ある程度誰かに整えてもらわないと出来ないって事なんだから。(それ自体が悪いことだとは俺は思わんけど)

もし、ほんとにエンジニアやりたいなら、まずは自分でなんかアプリ作って公開しないと話にならない。

その話が一個も出てないのに「大手SIerはクソ」って言われても、「いや、ポートフォリオも無いのに、ガリガリコード書いてるエンジニアとして採用してもらえる訳ないだろ・・・」としかならん。

ITエンジニア界隈、悪い意味で年齢とか新卒とか関係いから。多少手心はあっても、「コード書きたい」って言われたら中途の開発経験あるやつが比較対象から

ホワイトなんだしぬくぬくやりながら一通りの開発やってやりたい事の技術力は自分でつけて、2,3年後くらいに転職しろ。それが一番安全だわ。

anond:20210423234432

最初からすべて折り込み済でSIer入社して15年以上働いている俺みたいなのもいるわ。

これまで仕事が楽しかたことは1ミリもなかったが

趣味趣味で楽しくやるし仕事を楽しむ必要はない、と割り切れるなら無難に生きていける世界ではある。

まあでも会社ビジネス時代遅れもいいとこだし

この先は無難に生きていくことすら難しくなっていくかもな。

anond:20210423234432

年功序列も横並び研修も、SIerという事業形態のものも、日本解雇規制が生んだ非効率の結果だよ

日本ITがいつまでたってもクソなのは解雇規制のせい

でも結婚して住宅ローン組んで子供大学までやるにはい制度、定年まで我慢できればね

anond:20210423234432

こういうの見るたび、IT業界以外の仕事はそんなに楽しいのかと思っている

IT以外のエンジニアでこういうの発信してる人あんまりいないから、電気系、電子系だとどういう仕事して、やりたいことやれてるのかが気になる

SIer特殊すぎるのかな

anond:20210423234432

在職中でも転職活動できるからやったら?今は大体オンライン面接してくれるし、開始時間も18時とか19時とかで対応してくれるから、定時後にできるでしょ。

カジュアル面談で「プログラミングたかったのにSIer行ったのは失敗だった」「1カ月で辞めるけど大丈夫か」みたいなこと聞くといいよ。それで「ウチは1カ月で辞めてても気にしませんよ」って言質取ってから選考に進んだらいい。


かくいう自分高専情報系の学科出てSIer行って増田と同じようなこと考えてたけど、結局10年以上在籍してから転職した。

当時の経験が活きてると感じることもまあまああるので、1カ月で見切りつけるのはもったいないんじゃないかと思う。

anond:20210423234432

SIerはまじでやめとけ。自分新卒で3ヶ月と持たずに転職したけど、あのとき決断は正しかったと断言できる。

anond:20210423234432

自分一社目がまさにそんな会社だったのでガチアドバイスを。

もう 20 年以上前になるが本当に状況が似ていて、メーカー系のグループ会社2000 人規模の SIer親会社仕事ばかり、新卒100 人超、コーディングはしない、ビジネスマナーから始まる超絶ホワイト研修半年、などなど。

ちなみに言い当てると、月収が 22 万程度で、6月には寸志が 10 万ほど出る。年功序列で毎年少しずつ給与が上がるが、40 歳で課長、50 歳で部長になっても夢のある金額にはならない。そもそも上には謎の名ばかり役職がもりもりあって、部下無し管理職すらいる、そんな感じじゃない?

自分場合その会社就職したのは安定感を求めて、ではなく「この業界にいてどこの仕事が一番自分に合っているか俯瞰して見たいから」だった。ネットで調べたりまあ卒業生に話を聞いたりとかしたところで、学生身分では絶対に見えない部分があるという確信があったので、一社目は言わば仮面浪人気分で、二社目で本気の就職をするつもりでそもそも入った。それを目的とすると、大手 (あるいは中堅) SIer というのはとても良い立場で、うっかり壮絶ブラック職場を引く事も無く、ちっちゃなベンチャー井の中の蛙になる事も無く、業界全体を俯瞰し、どこにどんな仕事があるか、何を避けるべきか、その中で自分がやりたい事は何か、自分がやりたい仕事はどこにあるか、などを見ることが出来る。

結局二年半ほどその会社には勤めて、大手の何が駄目か、何が良いかを学び、駄目なところを一応変えようとしてみたりもして (*)、その後、Web 系の自社サービスをやっている小さなベンチャー企業プログラマとして転職をした。この初めての転職の時点では「何を避けるべきか」「何を優先すべきか」などが二年半の経験で明確になっていたので、面接時にそれらをちゃん質問する事が出来た。また「面接官のずるいムーブ」も的確に見抜いて、会社から選ばれると同時に会社を選ぶ立場面接に臨みとても良い会社を引くことが出来た。

本気の就職をした二社目では、今も交流が続き師と仰ぐ素晴らしい上司に恵まれて、システム開発イロハから学ぶことが出来たし、五社目になった今でも時に一社目の経験が ── 避けるべき事例としてではあるものの ── 役に立っているので、遠回りでは無くあれは必要な二年半だったと自信を持って言える。

ただ技術的な知識を学び力を付けるという意味においては、一社目は全く役に立たなかったと言って良い。その点については自分自身担保する必要があるけれど「安定感は会社に与えられるものではないです。自身技術力が担保するものです。」と言い切る増田にあれこれ言うのは野暮だろう。

以上を踏まえて、合計 5 社、足かけ 21 年 IT 業界で働き続け、転職スキルアップを契機にやれる事や給与を増やし、今なお現役のプログラマとして外資系 IT 企業で日々コードを書いている自分としては、1 ヶ月で判断して転職してしまうのは勿体ないよ、と言うアドバイスを送りたい。今の立場を最大限に生かして業界知識を蓄え数年後の転職につなげるのは、増田人生にとって大きなプラスになりうるはずだ。

(*) 日替わりで誰かしゃべる部全体向けの朝礼で、根回しなどもちろん無く、今の会社の仕組みの何が駄目か、どうしたら良くなるかを提案したところ、後で直属の課長から呼び出され「お前、部長から呼び出されるところだったぞ。おれが代わりに謝っておいたやったからな。」などと謎の恩を売られ色々と察した思い出。

anond:20210423234432

自分新卒就職先を分析選定できない人にはこの手のSIerはお似合いだと思うよ

anond:20210423234432

この人は周りをすげーバカにしてるけど散々disられてイケてない職場と分かっているSIerしか採用されない時点で同じ穴のムジナだよな。

あと、フリーランス製造工程だけやりますという人でもない限り政治力必要だぞ。社内であれば部門間の調整とか社外であればお客様を説得したり動かしたりとか。エンジニア様の為に課題環境を整備しておきましたあとはコーディングどうぞなんて職場はないし、データサイエンス機械学習やるんなら事業部門とのコミュニケーション必須だし技術的な事よりもそっちの方が仕事の中心になるんじゃね?

anond:20210423234432

大手メーカーSIer10年以上いた俺の結論。まじで早く転職しろメーカーSIerにいてそれ以上良くなる未来はない。

anond:20210423234432

なぜSIerに入ったのかというと、ぶっちゃけて言うとここしか内定をもらえなかったからです。要するに私に能力がなかったと言う話になります言い訳しかないですが、本命会社の大部分がコロナ選考を数ヶ月遅らせたりして、後手後手に回ってしまった部分もあります

もう少し詳しく言うと内定もらえそうな会社は他にもいくつかあったのですが、内定もらえそうな手札の中から一番データ分析周りに関われそうだったのがこの会社だったという感じです。それなりに大きい会社だし、ここまで悲惨な感じにはならんだろと高を括っていた部分もあります。少なくとも紙でコーディングとかそんなのあるわけないだろwとは思ってました。

ただ、中に入ってみて詳しく話を聞いてみたら実際は「偉そうに話されるきらきらの弊社ソリューション活用事例が大体親会社仕事」でうーんという感じではありますが...

また、内定承諾あたりから半年から1年ほどの経験で、記事中で書いた安定性についての考え方の例のように自分の考えにかなり変化があったというのもあります。これに関しては書き出すとまた別の記事をかけてしまえるのでここではサラッと流します。

anond:20210423234432

もし、メーカーSIerでNSだとしたら修士卒で研究所行けなかった時点で残念でしたねという感じかなぁ。

まぁ、異動希望出して頭良さそうだなと思われたら、数年内に研究所行ける可能性もあるけど。

anond:20210423234432

なぜSIer入ったの?としか

Aとか入っとけば早期転職時に潰し効いたのにね

anond:20210424102056

それはしょうがないよね。

SIer無関係ですまんけど、誰でも20代はどうしても想像と未経験でその業界に飛び込むしかなかった。

今は情報豊富にあるから、昔より調べやすいだろうけどなー。

anond:20210423234432

Sierがどんな感じなのかはこれまで色んな所で散々語られてきていて、目にする機会も多いはずなのに、未だに「想像と違った」ってやつがいるのに驚き。

転職したい分野にどんなどんなイメージ持っているかしらないけど、多分転職しても「想像と違った」ってなると思うよ。

anond:20210423234432

非常に参考になった。有能な人がSIerに入るとこうなるのか。

無能KKOから新鮮だった。

2021-04-23

さて、新卒入社したSIer企業で約1ヶ月が経ったわけだが

結論

転職してえ...

はじめに

匿名ということで、忌憚なき意見が得られたらと思ってここに書いきました。たぶん、新卒がまた甘いこと言ってるよと思う人もたくさんいると思いますが、それはそれで受け止めます

ただ、どこにも迷惑をかけたくないので、本質を違えない程度にはフェイクを挟んで書いてます。なんか辻褄合わなくね?みたいなところあるかもしれませんが、そういうものだと思ってください。

背景

まず、私がどんな状況のやつかわからないと話にならないので、ちょっとバックグラウンドを紹介

情報工学修士持ち、メーカー系のグループ会社SIをやる会社に在籍。

グループ会社とはいえ、2000人規模で同期が100人近くいるので、そこそこ規模の大きい会社だと思ってくれて構わない。

本文

研修周り

「某S社に入社したけどミスだったかもしれない」というはてな匿名ダイアリー一年前だったか二年前だったか少しバズったが、今の僕はこれに近い気分である。(該当記事は社名まで出しているが、前述の通り迷惑かけたいわけではないのでぼかしておく)

まず不満点として、研修があまりに虚無すぎるというのがある。

文系出身の人もいるので内容がしょうもないのは、仕方ないとは思う。

それでも情報工学修士を出ておきながら、再び学部1年の授業を水で薄めたような講義を受けるのは非常に苦痛である。一人でやれば数時間で終わるものに1日かけてみんなで足並み揃えてやっているのは、運動会手をつなぎながらゴールする様を想起させる。

そもそもIT系研修はいまだに一週間やったか?程度でしかやっていない。ずっとやってるのはコンプラビジネスマナー技術文書の書き方である

今時中学生でもできますよ。それ。

とあるごとに偉そうに、賃金を貰いながら学ばせてもらってる身なんだからうんぬんと説教垂れてくるのも腹立つ。研修で新しく学んだことなんかひとつもねーよボケ

PC周り

PC周りの環境がひどすぎる。

もっさりしたパソコンを重たい仮想環境に一斉に接続し、さらテザリングオンライン会議につなぐことでまるで水の中で動いているかのようなもったり具合である。非常にストレスが溜まる。

あとこれは、仕方ないとは思うけれど、セキュリティ上の理由自由アプリケーションを入れることができない。もっと効率的作業をこなせるのに、使いにくいアプリや社内製のゴミシステムを使わされるのは合理的信条とするITを志すものとしてかなりストレスになる。(どうでもいいけどOutlook使いにくすぎませんか?)

まぁ、でもこれは仕方ないと思いますよ。セキュリティ上の理由と言われたら反論できませんもん。

ただ、一つだけあまりにも我慢できないことがあります

...SEなのにテキストエディタMS Wordメモ帳しか入ってないんですよ???!!!!???!!!?????

これでどうやってコーディングさせる気なんですか???

...ちなみにアルゴリズム研修フローチャートパワポで書きました。これからやるデータベースSQL研修は紙上でコーディングすることがわかりました。泣きそうです。

......ITってなんなんですかね......?

周囲の技術に対するモチベーションが低すぎる

技術力が現時点で低いのは全然構わない。私も当然まだまだだし、上を見れば見るほどキリがない世界だ。

これはただ単に知るのが早いかいかの違いでしかない。

ただし、IT系に関わることをこれから仕事にしていこうという人が「私、プログラム苦手でーw」というのは本当に許せない。

バス運転手が「いやー私、運転苦手なんですよねーw」と言っているようなもんだぞ?誰がそんなやつに仕事を任せるんだ?自分がこれから何をしていくのかについて、あまりにも自覚というか覚悟がなさすぎる。(あんまり自覚とか覚悟とか人に押し付けたくはないんだけど、他にいい言葉が思いつかない)

キレても仕方ないので、愛想笑いして誤魔化してる自分にも腹が立つ。マスクのおかげで口元が笑ってなくてもいいのは非常にありがたい。

成果主義と言いながら、結局年功序列

年次で仕事が割り振られるので、成果主義といいながら結局は年功序列である。少なくとも入社3年は足並みを揃えた昇給

ちなみに、働く前は年功序列もいい点あるよなーとか呑気に思っていましたが今は違います

会社ルールを決める連中が全部親会社天下り老人。上がり幅が小さすぎる給与レンジ。若手はやっすい給料で働かせられる。

こんなのを見てしまうと若手のやる気を削いでるのは、お前ら老害じゃないかと思わずはいられませんでした。

ついでに、年寄りどもが定期的に言う(大学上がり) = (遊んでばかりの怠け者)な価値観は明らかに古いものです。

今の若者あなたが思っているよりかなり優秀だと思います

自身の安定感について考え方が変わった

当初は安定感があるのもいい点だと考えて、現在いる会社に決めましたが、しばらく生きて安定感に対する考え方が変わりました。

ことIT業界に限って言えば、安定感は会社に与えられるものではないです。自身技術力が担保するものです。端的に言うと、いつクビになっても他に行けるような技術力を持つことが安定感だと考えるようになりました。

そういったことを考えると、他に行った時にほぼ役に立たない社内政治力や、社独特の書類作成能力、使いにくい内製フレームワーク勉強をしていくことに全く興味を持てなくなりました。

技術力が全く身に付かない今の現状を考えると、若いうちの安い給料としょっぱい昇給幅で我慢して働くことに対するモチベーションは無くなりました。

フェアじゃないのでいい点も
その他

おわりに

データ菜園機械学習系、ソフトウェア開発系で職を探しているので紹介してください。

ちなみに真面目に質問なんですけど、転職しようと思う場合やはり少なくとも半年くらいは在籍した上でなければ厳しいんでしょうか?

もういつ辞めるかの違いでしかないので、決めたならできるだけ早く動くべきだと考えて動いてきたけど、結構風当たりが厳しく、今転職活動するのは流石に悪手なのかなと思ってきてます、少し忌憚なき意見が欲しいなーと思ったり...

おまけ

せめて現職で少しでもコードが書けたらだいぶ気持ち的に楽になるのになー...

追記

5ch感覚レス飛ばしてましたが追記の方がいいらしいので追記します。

あと、思ったより注目を集めてしまった感あるので、これで基本最後にしようと思います

たくさんのアドバイスありがとうございました。

2021-04-16

作業者」という差別用語

大手SIerコンサル会社の人からよく出てくる「私(弊社)は作業者としてこのプロジェクトに入ってるつもりはありません!」というフレーズ

これ、凄い差別用語だよな?

COCOAに絡んでたのって

もしかしてそこらのクソゴミSIer以下の連中だったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん