「衒学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 衒学とは

2020-01-27

anond:20200127112816

green-eyed monsterだな。

でもそういうウンチクを知っていることと、それが作品に当てはまるかどうかはまた別だから衒学的なだけで妥当性がない推論だとウザく感じるよね。

2019-11-05

anond:20191104172645

ソーカルに対しては批判的だけど衒学なのは改めなくちゃねってことで処理しましたよ、って言っても納得しないでしょ。

2019-10-30

anond:20191030134409

衒学←なぜか「えいがく」「けいがく」「けんがく」と読んでからじゃないと、「げんがく」が出てこない

2019-10-24

男性なら去勢orプロギノンデポー筋注、女性ならエナルモンデポー筋注でもしたらわかるけど、テストステロンの有無というか高低って普通に人格に影響でるレベルから

そういう生物学的な話を抜きにアーダコーダ衒学的なお喋りしてても何も解決にはならないよ

2019-09-18

大学生に聞いた話

彼女と行うとき英語で会話するらしい。その時だけ日常言語から離れることでその時間浮世離れしたものにするんだと。愛撫をしながら、かわいいよ、とか、エロい、とか、いい具合になった時にそう言うとか、本当にそれだけのことなのだが、事実かなり盛り上がって気持ちいい、自分を余すことなく委ねられるんだと。

高学歴を鼻にかけたナルシシズム衒学趣味的な感性に、私はこの時間から甲類焼酎を禁じ得なかった。

2019-09-10

落合陽一がなぜ叩かれるのか理解できない

論文書いて学生指導する、という大学教員として必要資質は十分備わってるし、

彼と同世代大学教員としては並以上のアウトプットはあるように見える。

メディア露出が多かったり、研究分野であるHuman-Computer Interactionという分野自体が胡散臭がられてるのは分かるけど、

からといって大学教員落合陽一を衒学的とくくって叩くのはなんか違う気がする。

2019-08-09

大学でのリベラルアーツ教育が待たれる。 anond:20190808221613

結局、会場にも行かないし、展示物の持つコンテクスト無視して議論するような(あるいは自分コンテクストしか議論できない)人々たちによる、

罵詈雑言やら衒学的な批評やら美術批評やら憲法論議やらが同じ土俵でゴチャゴチャ行われて収集つかなくなってる感

津田本来「高尚」なる議論が行われるように思っていたんだろうが、

まりにも皆の議論能力芸術歴史学的なリテラシーが低すぎて盛大にコケた。

さらSNS禁止なんてやるから伝言で伝えられた展示物のインパクト否定的な人々によるデマや誇張に繋がり、デマや誇張された伝聞が彼らを取り巻くコンテクストの中でエコーチェンバーになって

ついに暴発したのでは。

我々には数十年早すぎた代物。大学でのリベラルアーツ教育が待たれる。

anond:20190808221613

2019-07-20

anond:20190717115852

gomisute44 スターを付けとけば俺分かってるぜ感が出せる。つまりちょっとドヤれる」のが利点

これでしょ。

ブコメにたむろして星押してる連中なんか衒学趣味のクソバしかいない。

2019-07-14

anond:20190714012932

会話でよく使う単語と本でよく使われる単語区別が付いてなくて、耳慣れない小難しい言葉を使いたがる衒学的なオタクは多い。

理解できないおばちゃんが悪いと思わず言葉のチョイスが下手糞な自分を恥じるべきだな。

2019-07-01

anond:20190630225417

SFの皮をかぶせてるけど戦記物やで

歴史学者をやりたかったのに左傾かいろいろひどくて採用がなく

挫折して小説家やってる状態

から最初のほうの作品こそルサンチマンがわりの衒学趣味がひどい

それをなんとか噛み砕いてわかりやす人間ドラマとして再解釈した腐女子とはガチ喧嘩

 

ま、銀英なら漫画版アニメでどうぞですわ

それ以外?ほっときなさい

 

竜のやつはネット世代でいうパヨクというかもうグダグダ・・

権力者ヒドいですぅそんなことしてると超自然が懲らしめるですぅな話ばっかり

ちゃん悪事自覚がある悪人しか出てこない 

でもどうみてもその悪人主人公がいなくてもいつかは損してるバカ

うすっぺらい悪役認定陰謀論そのまま

愚痴は書けるが悪事をせざるを得ない人間のサガとかはかけない

なかに◎ってかいてある板たてて標的だよわかるでしょって感じ

 

まり若い人に読ませたい感じではない

かといってじゃあ害のなさそうな現代ラノベ

「俺がハーレム状態じゃないのはおまえらが悪い」とか皮肉ったタイトルつけたら

丸呑みした知性アレな読者が増田にきてなんかわめいてるから

害がまったくないフィクションなんてないんだろうけどさ

2019-05-29

食費が50万/年 手取りの1/4

朝200円(パン+野菜ジュース

昼400円(仕出し弁当

夜500円(スーパーの総菜・冷凍食品

おやつ200円

そんでたまに外食飲み会があるとだいたい月4万超える


エンゲル係数たけーとは思うけど減らす気にならんのよな。

手取り年収200万のやつの人生なんて、食事ぐらいしか楽しみないからね。

食事の楽しみは平等なんだよ。

偉い奴も貧乏な奴も、同じもの食ってる時は同じ喜びを味わうんだ。

美味いものを食うのに知識学歴はいらない。衒学披露できようが、栄養価を語れようが、飯の味は一緒だ。

食事ぐらいのもんだよここまで平等なのは

睡眠ですら、ろくな人生歩んでないと布団に入る瞬間から、将来の不安過去の失敗が走馬灯のように毎晩襲ってくる。

見る夢の大部分が中退退職寸前の追い込まれ精神状態リピート映像だ。たまにリミックスされたりもするから、起きるまで現実とすら思い込んだりもして、そういう日は寝る前よりも疲れている。

食事の味は平等だ。底辺仕事で失敗して底辺同士で罵りあったあと、ふと奮発して美味いものを食うと、自分立場能力無関係で感じ取れる幸せに涙が出る。

アルコールや薬物(まあ、アルコールは薬物だが)に覚える奴もきっと同じ気持ちなんだろうな。

自分能力と一切無関係に感じ取れる幸福。その無軌道ゆえの無差別さを優しさのように感じて溺れていくんだよ。

やだやだ。体質的に酔えるほど酒も飲めないくせに飲んだくれの気持ちがわかっちまう人生なんて本当に。そんな人生から飯の楽しみまで奪ったら、生きてる理由死ぬ理由釣り合いが取れなくなるだけだ。

太ってもいい。貧乏でいい。飯だけは楽しみたい。食費は削れねえ

2019-03-10

anond:20190310084239

追記:

ある程度の数読まれて、いろいろと気が付かれた方も多くいらっしゃったようなのでさっさと種明かしをしようと思う。結論からいえばソーカルユニバーサルメルカトル図法という語がもっとも的確にこの記事表現している。

上記文章にぼくは嘘をいくつも入れていた。

「ある本から引用した」というのがまず第一欺瞞である引用ではなくぼくの創作である。また「ちゃんと読める?俺は読めるけど。」は煽っただけの惹句である

必然的に、引用と銘打ったその後の文章はすべてがでっち上げものである。この「引用文」はシンタックス問題ないながらも言葉意味デタラメに並べ書き連ねて意味ありげにしたものである。ただしいくつか罠を張ってある。最初煽りも罠の一つであり大いに楽しんでもらえたように思う。

引用文」のはじめに出てくる「敬虔のない状態」というのはデタラメ意味不明である。「敬虔」という言葉神学キリスト教史観などの語を後に出現させて煙に巻くための布石であって、ここではそれ以上の意味はない。「構造化」も「構造主義」「認識論」につながって哲学の要素を暗示するための適当言葉である。だいたい「○○化・○○的」と言えば立派に聞こえるものだ。

「最新医療技術によっても問題提起されたこの貢献」は文の構造からみるに「神経医学における漸進的な貢献」と等価であるが、これに関して特にエビデンスはなくデタラメであるし「漸進的な貢献が最新医療技術によって問題提起される」とはナンセンスであろう。「如実に現している現状〜は自明だろう」は「そんなことも知らないの?」と煽るために付加したもので、もちろんこちらもエビデンスはなく適当である

「エリファット=フォン=ハッシュヴァルツ」なる人物架空存在でありでっちあげたものだ。19世紀後半にスウェーデンから移民というのもよくある話を適当に追加しただけである。フォンやヴァルツなどの音はそれっぽいので採用した。音がそれっぽく聞こえること以上の意味はない。「あまり知られていない」「詐欺師と言われていた」と弁解しているのはググっても出てこない理由をそれらしくするための装飾である。察しの通り、Kalmia Theory架空理論である。Kalmiaはツツジ科の花でスウェーデン植物学カルム命名したものである。つまり構造主義とは何ら関係がない。また「構造主義の前置き」とあるが正しくは「構造主義の前提条件」などとするべきである。また、構造主義は20世紀に登場した実在概念である

「誤解を恐れずに言ってしまえば」というのは、Kalmia Theoryまでの大きな嘘を覆い隠すため、ろくに調べなくてもいいように逃げ道を作ってあげたものである。続く文は「神経医学においてもキリスト教史観での認識論を改めて多角的世界認識しなければいけないというものだ」というわかりやすそうで意味不明な文である。「キリスト教史観での認識論を改める」とはめちゃくちゃであり「欧米人が考える哲学的な何か」くらいのざっくりした暴論の衒学表現である。「神経医学においても」とつけたのは更にデタラメさを助長たかったためである

「経頭蓋磁気刺激法というもの磁気増幅器を使用するために神経パルス信号」は、似ている言葉を並べただけで何も関連性はない。こちらはひとつひとつ専門用語が実際に存在しているために「そういうものがあってそういうことがある」ぐらいの気持ちで読み流されるのを狙ったものである。直後の「しかしこれが危険であるか否かというのは一般的に明瞭ではない」によってなんとなく納得するように仕向けているが、結局デタラメである。そのデタラメさは、ひとつひとつの語の意味を知ろうとすれば見抜くことができる。

ミクロ事象」の意味はない。流れで「評価」というワードを思いついたのでなんとなく経済用語でもぶちこんでおくかくらいの気持ちで追加したものである

最後に「問.」とあるのは最後煽りであって、意味などないし「引用文」の中に答えがあるはずもない。心理学で言うダブルバインドに近いとぼくは勝手に考えている。

また、この文章はぼくが適当独自創作したものであるから英文から和訳したものではない。内容が欧米っぽいことは否めないが。

2019-02-14

anond:20190214100405

同義ならやっぱり「デッサン力なんて言葉使う必要はなくねー?」っていう俺の最初の疑問に戻るわけだけど。

君の言ってることが全てなら、オタクアート界で「デッサン」とか「デッサン力」って使うの、

アカデミズムコンプレックスとか衒学趣味とかでしかないんじゃね?

2019-01-17

ドヤ顔科学的に間違ったことを滔々と語る奴って、ありゃ何なんだろうな

ドヤ顔科学的に間違ったことを滔々と語る奴って、ありゃ何なんだろうな。

いや俺も滔々と語りたがるタイプだし時には間違うことも勿論あるが、

それは間違いを指摘されたらすぐ「ヤバい! そうなのか」と考えを改める

知的好奇心と表裏一体のもので、間違った知識いつまでも執着する感情がまったくわからない。

 

例えば馬鹿知能指数右傾化関係を示されるとキレるとか、

そういうアイデンティティにでも関わる問題ならまだわからなくもない。

でも例えば

「気密性の低い家は換気が良いと言うのは嘘。

外壁近くの空気が入れ替わるだけで内部の空気は動かないか

気密して機械換気をしっかり効かせるしか方法はない。

そもそも気密性が低いだけで換気が出来るなら誰も窓開けないだろ」

みたいな実際実例ゴロゴロあるような純粋科学的な事実

頑として認めたがらないみたいなのはありゃなんだ?

高気密の家に親でも殺されたのか? まあ死ぬわけないが。

 

知的好奇心と切り離された衒学という謎ジャンル存在はいつも悩まされる。

2018-12-31

逆張り行為マジで不毛だと気づいた

過去自分と、何人かの友人に対してのメッセージです。

誰もお前が何を好きで何が嫌いかなんてたいして興味ないし、その理由なんてそれ以上に興味ない。

「好みの問題だよね」で済む話で無意味マウント取ろうとして結果的衒学的になっちゃって憐れに思える。

大衆迎合しない俺はお前よりも優れた感性を持っている」とでも言いたいのだろうが、別にお前の趣味趣向は残念ながら俺の人生になんの効果ももたらさないし尊敬するきっかけにもならない。宗教政治の話をでかい声で喚き散らしてる人間とやってることは大差ないことに気づこうな。

逆張りやるとお手軽にマウント取れるし満足感も出るよね。うんうん、わかるよ。でもね、どうでもいいんだよ、お前の感性なんて。

友人関係趣味コミュニティなんかで当然価値観の共有をすべきタイミングはあるだろうけどわざわざネガティブ意見を発表して起こさなくて済む衝突や嫌悪感を生み出す必要あるか?

俺はお前らをダサいと思ってるよ。何も言わないけど。

地雷の表明くらいにしか受け取ってないし、お前が見下してるようにこっちもお前は馬鹿というラベルづけしながらお前と付き合い持ってるからその辺はよろしくな。

論理的または体系的、構造的に逆張り(あるいは結果的逆張りになってるだけなのかもしれないが)の理由説明できるならこっちもその人間価値間を理解する余地があるし不毛ではない、あくま意見交換の切り口にできるかもしれないけど、自己満足以上の何ものでもない馬鹿丸出し無知蒙昧な脳死逆張り行為無辜の民に巨大な糞の塊を投げつけてるという自覚を持ってほしい。

まあ無理だろうけどね。がんばれ。

2018-11-17

anond:20181117221004

論旨は解るがやや衒学的だ。後半2個は蛇足だ。もうちょい絞ったほうがいいぞ。先輩からアドバイスだ。

2018-10-22

教養の有無と人生の充実

社会人になって数年。最近痛感するのが教養の有無と人生の充実の相関だ。

年収が高く役職持ちな人はみな教養持ちだ」、といった次元が低いことが言いたいのではない。

教養のある人物はなんというか、充実感に満ちており有意義に生きていて感性も見た目も若い気がする。

趣味も多いし、フットワークも軽い。何歳になっても好奇心知的探求心が衰えないのだろう。

少しでも気になった事があればその日の帰り道で専門書を買って熟読、海外だろうが平気で現地に赴いたりする。

常に勉強を欠かさないし、当人は「勉強」を苦を伴うものと思っておらず、むしろ楽しんでいるのだ。

類は友を呼ぶのか、周囲の家族や友人も相応に知的な人が多く、頽廃的だったり怠惰人間はあまり見受けられない。

当然、教養のある人はそれ相応の社会的地位についていることも多い。

社会的地位を獲得した後に付け焼き刃で教養を身に付けたのだろうか?いや違う、幼少期からの習慣の積み重ねだろう。

こういった知的な態度を有する人たちに接すると、無教養・無学な自分コンプレックスを非常に刺激される。

教養のある人達の会話はありきたりな雑談の途中で話題が予想しない箇所に飛ぶのだ。

姫路城改修から池田輝政の功績に飛んだり、クリミア半島からソルジェニーツィン著作に飛んだり。

ベラスケスやらサルトル、後期コルトレーンの話が出たこともあったが、無学な自分ではちんぷんかんぷんだ。

こちらが話題に参加できないでいると「あ、興味ないよね〜。うんちく晒してごめんごめん。」とすぐに平謝りし、

それ以降はグッと敷居を下げた会話(ワールドカップやらジブリアニメ、近所の旨いラーメン屋の話など)を展開してくれる。

こういう出来事が何度かあると、彼らはそのことを覚えているようで配慮からハードル高めな話をあまりしてこなくなる。

その「優しい配慮」が、かえって悲しいような悔しいような不思議感覚自分の中に呼び起こさせた。

上記の行動は、彼らの衒学趣味由来の嫌味や当てこすりだろうか?私にはあまりそう思えない。(ゼロではないだろうが。)

第一、こんな何処の馬の骨分からん小僧マウンティングしたところでなんの得もない。

なんというか彼らの「知」に対する基本的スタンスは、自分のそれと一から十まで

まるで異なっていて、そのほころびに自分勝手につまづいて痛がっているだけなのだろう。

痛がっている自分を見て彼らは「まずい!」と察し、ほころびを取り除くために

平易な話題シフトしてくれいているのだ。その気遣いが余計に胸に刺さった。

加えて彼らの凄いところはジャンルの垣根を設けずに、気になったら徹底的に探究する姿勢だ。

自分子供の頃から怪獣映画が好きなので彼らとの酒の席でシンゴジラ話題が出た際に、

第五福竜丸被爆事件からゴジラ誕生した、田子の浦港ヘドロ公害からヘドラが生まれ

バイオテクノロジーの隆盛からビオランテが生まれた、シンゴジラは言うまでもなく津波原発である

といったような感じで社会問題ゴジラ怪獣の密接な繋がりを時系列簡単に話した。

すると彼らは決してバカにする事などなく、「それでそれで」と少年のように目を輝かせて聞いてくれる。

ありがとう勉強になった。もう少し調べる。」とその場でアマゾンを使い、DVD解説本の購入を済ませていた。

うーむ、この人たちには逆立ちしても敵わないなぁ、と帰りのタクシーで溜め息が漏れた。

(次に会った時には彼は初代ゴジラはもちろん、宇宙大戦争やらサンダ対ガイラまで鑑賞済だった。これには舌を巻いた。)

彼らは目の回る忙しさの合間を塗って絶えず教養を身に付けているのだ。多忙な彼らの何倍も時間を有している自分には教養がない。

自分も彼らのような「知」に対して極めて能動的な人間になりたいが、どうやったら彼らに少しでも追い付けるのだろう。

なんにでも興味を持つ知的探究心。古典から新書まで常に読書を怠らない継続力。そして読書で得た知見をすぐに実行してしまう行動力

自分のように怠惰で流されるままに生きているような人間では彼らの足元にも近付けそうもないが頑張ってみよう。

ソルジェニーツィン、読んでみますね。あ、ドストエフスキーすら読んだ事ないからまずはそこからか。

2018-05-18

anond:20180518144244

浅野いにおエンタメでもなければアートでもなく、といって哲学衒学に走るわけでもなく、いにおが面白いと思ってるものをそのまま垂れ流すだけの自己満足サブカル権化って感じがする。押見修造エンタメ

2018-05-04

anond:20180504231848

衒学的という言葉が頭をよぎったものの、ニュアンスだけで正確な意味は知らなかったのでこの際に調べてみたが、想定していたものとは違っていたのに使用する場面としてはおおよそ合っていた。

2018-04-30

「無理に難しい言葉を使ってみせること」を意味する言葉

なんていうんだっけ? ピッタリそのものを指す表現って何かある?

学識を見せびらかす「衒学」のニュアンスとは違って、知識はないのに無理に難しい単語を使ったり

自然に固い言い回しをしてみたりする、中2的なやつね

2018-02-26

差別解消には2つの方法がある

端的に言えば以下の2つ

相手特権を得て相手と同じになる方法

相手特権を消して自分と同じにする方法

女性専用車両の論争が長引く理由って、「後者方法しか見えてない人ばかり」だからじゃないのかな

男性専用車両に反対する人って女性の側に居ないだろうから男性女性の論争にはなり得ないよね

めんどくさがるのは鉄道会社くらいだろう

なぜ、男女が対立する構図をいつまでも引き延ばそうとするんだろう

根本的な問題さえ解消すれば、衒学的な討論をする必要すらなくなるのに

2018-01-14

時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

機械じかけのオレンジって何が凄いの?

https://anond.hatelabo.jp/20180113204136

ここで書くこと

時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日本人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。

時計じかけのオレンジ』のテーマは何か

時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。

本作のテーマは、自由意志問題関係がある。もし善悪選択ができなくなれば、私たち人間性を失うのではないかタイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか



それってどういうこと?

この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉意味が分かっていないからだ。

自由意志」というのは実はキリスト教専門用語だ。それなのに「自由」と「意志」は何となく分かるからキリスト教が分からない日本人も分かったような気分になってしまう、困った術語だ。

じゃあキリスト教における自由意志って何よ?という話になるが、これはその定義自体がもうメチャクチャ議論になる。

だがここでそんなところに深入りはできないので、ここでは簡単に”①神が、②人間に、③その運命を左右する選択をする機会を、④与えたこと”と定義する。

この定義ふつう日本人が見たとき、「①神が」というところを置いておけば「はあ?そんなの当たり前じゃん」と思うだろう。だがキリスト教徒にとってこの定義はひじょーに座りが悪い。

なぜ「自由意志」は座りが悪いのか

原因は大きく2つある。

1. 1つは、上の意味人間自由意志が認められるとしたら、神さまは人間に悪を行う選択肢をも与えたということになってしまうからだ。

これはもう一見してヤバい。この世に悪(犯罪行為ブラック企業利権の独占等々)がはびこっている根本原因は神さまにあることになる。

すると、全知全能の神さまが何でそんなことをしたの?という疑問が生まれ、最終的にはホントは神さまなんて居ないんじゃないの?/そんな神さまなら要らないよ、という疑問に行き着いてしまう。これはヤバい

2. もう1つの原因は、聖書にはこんな記述もあることだ。

神はあらかじめ定めた人々をさらに召し、召した人々をさらに義と認め、義と認めた人々にはさら栄光をお与えになりました。(ローマ書第8章30節)

これはどういうことかというと、神さまは、人間のうち誰が救われるかを、前もって決められているということだ(いわゆる予定説)。

これは上述した意味での自由意志と相性が悪い。なぜかというと、人間がその自由意志に基づいて信仰を持ち、(悪事を働かず)善行を積み続けたとしても、神さまの救済リストに入っていなければ救済されないということになるからだ。これでは何のために自由意志が認められたのかが分からない。

さらに、この予定説推し進めると、ある人が信仰を持つか否か/悪事を働くかどうかも、神さまの救済ノートにあらかじめ全て書いてあるということになる。ここまで行くと、人間自由意志全面的否定される(!)という説まで成り立つことになる。

これを踏まえて、改めて『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か

以上の点を踏まえて、最初引用したキューブリック監督言葉を再読すると、以前より意味が分かるようになっているのではないだろうか。

本作のテーマは、自由意志問題関係がある。もし善悪選択ができなくなれば、私たち人間性を失うのではないかタイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか

要するに監督は、「(上述したような)観念的な議論から視点を変えて、もし仮に人間自由意志がなかったら実際のところどうなるの?」と問題提起しているのだ。

本作において主人公アレックスは、ルドヴィコ療法(目を強制的に開かさせれて残虐映像を見せ続けられる)を受けて、あらゆる「悪」が行えない身体となる。つまり自由意志が奪われる。

ルドヴィコ療法を受けたのち、アレックス出所する。悪事が行えなくなった以上、彼は「善良」そのものだ。

善良な彼を見て、映画の観客は安堵しても良さそうなものだが、実際にそうはならない。生気を失い、最終的には自殺にまで追い込まれる彼の姿を見て、観客は不安を感じるのだ。

そしてラストシーンで、アレックスはルドヴィコ療法を解除する治療を受け、再び悪を行える身体に「回復」する(=自由意志を取り戻す)。

他方、邪悪な男に戻ったアレックスを見て観客は、「ああよかったよかった」と安堵する。

しか映画が終わって映画館を出てみると、更生した犯罪者が再び犯罪者に戻るさまを見て安堵するというのは一体どういうことなのだろう?という疑問が湧いてくる。これでは何が何だかからない。

ここで観客は、(悪を選択することも含む)自由意志がなければ、人は人間性を失ってしまう、ということに気付かされるのだ。

まとめ:『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

キリスト教徒が1千年以上も議論してきた自由意志問題について、これまでに無かった視点から議論を展開したのが凄い。

・それなのに衒学的な映画に堕することなく、上質なエンターテインメントに仕上げ、興行収入2600万ドル以上も稼いだのが凄い。

タイトルがかっこいいのが凄い。

・この映画がよく分かんなかった人も凄いと言ってるのが凄い。

キューブリックの顔が凄い。

・ここまで書いてきて実は俺はそんなに『時計じかけのオレンジ』が好きじゃないのが凄い。

2017-09-26

生きる意味について考えてるんですけども

生きる意味ってなんですかね?

幸せな人は幸せになることだと言う。

衒学家は子供を作ることだと言う。

厭世家死ぬことだと言う。

ある人は私に、今を全力で生きることが生きる意味だと言った。でもそれってトートロジーじゃないですか。私は今を全力で生きることの意味が知りたい。なんで生きてるんだろう。死にたくないから、とまでは言わないけれど、死ぬことが億劫から現在進行形で生きているから、惰性で生き続けているような気がする。じゃあこの生きると言う行為が持っている、ここまでの私の十数年の人生が生み出した慣性が、いずれ摩擦で無くなってしまったら、私は死ぬんだろうか。あっさり死んでしまうような気もするけれど、べつに死なないような気もする。死ななかったとしたら、私は何を理由になんとなく生きていくのだろうか。皆さんは何を理由に生き続けているんでしょうか。

2017-08-08

日本工程师笨蛋的五个理由

  • 他们并不透过github的星星数量或发布服务等等,而透过上台会议为工程师成为有名把自己的价值提高,只在推特而搏客想说“我要上台”“我上台了”。他们并不透过代码而服务,而透过术语而行为做“Mounting”。Mounting驱动开发。衒学趣味
  • 大概的发表而搏客是“把官方Docs翻译到日语了”“把Get Started试试看了”这样的水平,可是因为大部分的读者是没有看英语的习惯(或者不会看)的人们,就被受欢迎的。透过“我明白了”“我有了新知识”“等一下看”等等的反应,著者满足他们的承认欲求而又写下一个垃圾记事。对在日生活中看英语一次情报的人们,这样的记事只是个噪音,可是“觉得明白最新技术”这样的感觉就是一个保持这样的垃圾记事评价的理由
  • 他们非常喜欢技术书,他们就连前端开发透过“学习”开始。可是这种书上的情报只是英翻日的文件或者自私代码,在这个变化很快的世界下,数个月就会简单地落后。虽然最新信息是很多而这些信息都是免费的,可是因为他们被动受到一个传播者给他们的二次情报,信息差距就在市场上成立。
  • 他们不能受到,或者因为很低情报感度不知道这样的事实,透过“日本优秀的工程师很多”等等的发言互相安慰。可是优秀的日本工程师因为已经在海外工作,跟海外工程师议论,而很快地产生成果,所以两极化越来越大。

参见: https://anond.hatelabo.jp/20170728223725

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん