「神ゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 神ゲーとは

2023-05-21

ティアキンの話題全然聞こえて来ない

ブレワイの時は色んな所から神ゲー神ゲーと言う声が聞こえてきてた気がするんだけど、ティアキンについてはそういう声が全然聞こえて来ない気がするのは気のせい?早くも空気と化してるよね?さすがの任天堂も二作連続神ゲーを出すのはきつかったか

2023-05-14

ゼルダシリーズ以前の人類って可愛そうだよな

神ゲーってなんなのか知らないで生きてきたんだぜ?

アクションゲームは横スクロールの決まりきった道のりを進むだけだと思ってたんだ。

RPGレベルを上げて物理で殴るだけなんだって

ゲーム物語スタッフの用意した一種類だけで、それぞれの物語なんて無いと信じて。

でもゼルダが全部壊したんだ。

フリーシナリオ自由自在世界を、自分物語として切り開いていけるって教えてくれた。

それまでのゲームは多少の誤魔化しはあっても実質的に一本道だった。

決められた順番の攻略しかない。

ゼルダだって順番はある。

爆弾ブーメランがないと進めない道がある。

でもその過程プレイヤー毎に違ってるんだ。

無数のサブクエストをどの順番で遊んだかがそれぞれのストーリーになった。

物語ゲーム押し付けられるものからプレイヤーのものになったんだ。

可愛そうだよな。

それがまだ始まる前の、押し付けられた世界でひたすら正解を当てさせられ続けるだけの作業ゲームと呼ばされてたゲーマーはさ。

2023-05-07

Steamで圧倒的高評価ゲームを買ったが個人的には70点ぐらいだった

『良い/悪い』の二択でつけるなら『良い』ではあるが……

正直期待外れだったと言わざるをえない。

圧倒的高評価で平均点数10/10ゲームだったので気持ちの中のハードルが上がりすぎていた。

じゃあもういっそ低評価でいいじゃないかって話なんだが、なんというかゲーム構成的に「ここで最後プレイヤーが低評価を入れて終わり」というのは凄くシックリこない。

なんだろうな……体験をハックされているような感覚がある。

そこに乗っからないで終わるといよいよこのゲームをやった意味が薄れてしまうように思えて勿体ない。

からSteam評価もせずにここで愚痴ることにした。

そもそもSteam評価ってどういうゲームなんだ?

https://store.steampowered.com/search/?sort_by=Reviews_DESC&category1=998&ndl=1

というわけでSteamユーザーレビュー順でソートしてみた。

今一番トップに有るのは謎のギャルゲーだ。

ストアページの説明文を読んで見る「『千恋*万花』は2016年に、日本美少女ゲームブランドゆずソフト(Yuzusoft)より発売された和風恋愛アドベンチャーゲームです。この作品萌えゲーアワード2016年度に準大賞とGethu美少女ゲーム大賞総合部門一位を獲得した、高い人気を誇るゲーム作品です。」

なるほど。

5年ぐらい前の超人ギャルゲーSteam移植らしい。

なんかもうこの時点で「そもそもそのゲームを買おうとした時点で高評価入れる未来が確定していたゲームほど有利」という法則が見えてくる。

ちょっと下を見ると『Ib』がある。

10年前に話題になったフリーホラゲの有料版か。

ああなんかもう傾向が見えてきたわ。

ラーっと下を見ていくと上から50番目ぐらいのところに『クッキークリッカー』の有料版もいた。

うんまあそういうことね。

他人評価他人評価

当たり前のことなんだけど、忙しい時代に生きていると忘れそうになる。

とにかく今どきはレビューをチェックしてからじゃないとコンテンツにすぐに飛びつけなくなってきている。

なんでもかんでも味わうには時間が足らない。

試しにSteam検索の並び替えソートリリース日にしてみると、1日にリリースされるゲームの量が1日にプレイ可能ゲームの量を超えているのは明白だ。

そもそも全部買うほどの金があるのかって話はあるが、それ以上に時間がねえ。

興味があって評価が高いゲーム以外はやってられん。

そうなるとやはり他人レビュー点数というのはこの短い人生の中を少しでも良く生きるための光となる。

こういった感情に漬け込まれステマが日々繰り広げられているのは知っているが、それでもある程度のユーザーレビューが積み重なればステマだけで全てを埋め尽くしきれないはずだ。

だが実際にはユーザーレビューは結局は他人感性による評価しかなく、アテにならない事も多いようだ。

少なくとも、多数決で良いが圧倒的多数であることがそのまま神ゲー意味することはないらしい。

既知の体験にどう評価を下すか

個々人のゲーム評価が変わっていく理由において「趣向」「得手不得手」と同時に重要ものが「別のゲームで似たような体験をしたか」があるはずだ。

それは状況によってプラスにもマイナスにもなり、たとえばSTGゲームなんかは「お約束テンポよくやってくる」ことが高く評価されることが多い一方で、そのジャンル精通していない人からは「難しいのに説明もなく不親切」とされることがある。

ここで説明が過剰になるとそのジャンルをやりこんでいるプレイヤーは退屈な時間を過ごすことになる。

あらゆるゲームがあらゆる要素でこの「適度な難しさ」の調整と戦っている。

そもそもゲームというコンテンツ自体が、既知と未知の中間にある程よい攻略対象提供することそのもの商品としている部分が非常に強い。

中でもアドベンチャーゲームはこのバランス調整が最もシビアだ。

全くプレイヤー経験したこと無いものを解かせようとすればゲーム側が全ての答を誘導する必要が出てくるが、それはもうだただの作業だ。

逆にそういった体験を積み重ねたプレイヤーからすれば、ゲームの側がヒントをロクに出してこなくても知っているパターンのどれに当てはまるのかを推理するだけの作業となる。

それらが作業となってなおプレイヤーが楽しめるように調整されている場合と、もしもそれが作業になれば体験の没入度が大幅に目減りする場合がある。

まあつまり、今回私がガッカリしたゲームはその後者だったわけだ。

知っていたんだな。

ゲームが最大の売りとしているギミックを。

ゲーム世界でも何度も何度も体験していた。

からその先を期待したんだ。

でも無かったんだよ。

圧倒的高評価ゲームならその向こうを教えてくれると思っていたんだが、どうもそうじゃなかったようだ。

かに「ああいった展開」をゲームとして良い感じにまとめていたし、同一ギミックをいくつも味わってきたからこそ「これはその中ではかなり上手くやっているほうだぞ」というのはわかった。

から出来の良し悪しで評価するなら「良い」を入れたくなるんだよ。

でも自分があのゲームに期待していたのは既存の展開を上手くやることじゃなくてもっと凄い先を見せてくれることだった。

しかにさ、ある意味ずっと昔から世界のそこで脈々と受け継がれてきた演出ではあるんだが、それを人生最初に見たのがあのゲームだった人はいると思うんだよな。

その人からしたら凄い体験だったのかも知れん。

から誰かがあれを「超すごかった」と表現するのを咎めても仕方がないんだよ。

しかしたら、今まで多くの人達が「良い」しかさなかったのは、こうやってモヤモヤした俺みたいのが「悪い」を押すのは流石にどうかと迷った結果なんだろうか。

かにな、あの演出はまさに精通するというよりも精通のものというか、それが起きた前と後で世界の広さが少しだけ変わる。

その体験舞台としては「良い」ものなのかもな。

中途半端場所精通を迎えるぐらいなら、あそこで精通してほしいものだとは確かに思うよ。

そう考えると「良い」ゲームだったんだろう……そうは思えるが……俺が「圧倒的好評価」を前に期待していたものではなかった……。

よくあることなんだがな

PS4でやったゲームが「ラストオブアス」「ライフイズストレンジ」「outer wilds」だったんだが

初めてのゲーム神ゲーコンボ食らったせいで他に勧められたゲームがおもんなくて辛い

モンハン」はシナリオに興味が沸かないどころか装備作るのに同じモンスター只管倒すとかい時間の摩耗感が辛かったし、

「The forest」は「飛行機墜落した原因はわかったけど、じゃあそもそも飛行機墜落させる装置は何のために作られたの……?あの装置使った所で乗ってる子供全滅したら意味なくね……?」って設定のガバ感が強かったし(俺の理解が追い付いてない説もある)、

龍が如く」は作中で神格化されてる風間リスクマネジメントガバガバポンコツで終始モヤったし、桐生ちゃん堅気になろうがなるまいが遥さらわれてて「じゃあもう桐生ちゃん普通に東城会の4代目就いてた方がトータルで丸く収まってたじゃん……」ってなって辛かった(吉田脚本はジャッジアイズシリーズ含めまあまあ良かった)

なんか面白いゲームあったら理由を添えておすすめ教えてけろ

2023-04-17

xi[sai]の魅力

PSソフトxiというゲームがある。

ジャンルは知能格闘ゲームしかし内容はパズルである

ルールは単純で、サイコロコロコロ転がして2なら2 3なら3個揃えて消す。

ただそれだけのゲームである

中2の頃このソフトにあった僕は定期的にこのゲームがやりたくなる。単純ゆえ面白いのだ。

さらに言えばサイコロを揃えるためにはサイコロの目を計算しながら転がさなくてはいけないので自然と頭のトレーニングになる。

ついこの間、風のクロノアとこれをやるためにわざわざPSメルカリで購入してしまった。

だが後悔はしてない。

老若男女全般おすすめできるまさに神ゲーだ。

2023-04-16

anond:20230416220038

前も言った気がするんだけど、Oxygen Not Includedというまごうことな作業箱庭神ゲーがあるんだけど、

地中閉鎖コロニー内の熱源・廃熱処理(暮らしていくだけで熱が溜まり穀物が枯れて餓死するので中盤以降無視できない)の正解が本質的に1通りしかない(うえに実現方法がたいへんにギミック過多な)ので、

試行錯誤して全滅してるうちはものすごく楽しいんだけど詰まったりシステムに気づいたりした途端ワンパターンになって色褪せる

この手のはそういうものだという気もするけども

2023-03-27

遅れながらNEEDY GIRL OVERDOSEプレイした

ネタバレを含むので閲覧注意で。








発売以前より楽しみにしてたが、当時ブラック会社勤務、この度無事退職できたのでやっとプレイできた。

突っ込むところは既出かもしれない。

当初さよならを教えてエンドだと思った。

あめちゃんさんはPのタルパ的存在かと。

理由女の子の日の描写がないから。

PMSもなかったなーと。

裏垢持ってるメンヘラなら生理重い辛いとか、生理前で情緒不安定とか書きそうだけども。

マイスリーと同じぐらいEVEもしくはバファリンも愛用してたら嬉しかった。

低容量ピル飲んでる説も考えたけど、どのみち生理は一瞬来る。

ただあめちゃんがPを心配させるまいと裏垢でも生理で辛いことをひた隠しにしてる女の子だったらかなり健気でいいメンヘラだと思った。

めんどくさいオタクになってしまったが、NEEDY GIRL OVERDOSEは令和の世に誕生した神ゲーなので、もっと世の中に広まってほしいと思った。おしまい

昇天

2023-03-21

比較対象を「風のリグレット」にしていいなら「カブトクワガタ」は神ゲーになるわな

だって風のリグレットってゲームとしての要件定義ギリギリじゃん。

デジタル紙芝居ですらない。

ゲーム機をカセットデッキにした分岐型のラジオドラマ

プレイヤー選択権がある分、選択肢のないデジタル紙芝居よりは上なんだろうが……。

ただデジタル紙芝居って純粋な「物語追体験装置」であり、あれもまたゲームという枠組みを半ば逸脱しているわけで。

たとえばどんな簡単RPGであってもプレイヤー側にはそれなりの自由度戦闘があり、そこには「無数の選択がかけ合わさった結果としての勝敗」が存在する。

その「複雑に様々な要素が絡み合った果てに結果が出力される」というイニシエーションプレイヤーキャラクターシンクロ率を大幅に調律するわけだ。

デジタル紙芝居にはそれがない。

デジタル紙芝居における選択分岐は「もしキャラクターがこの選択を選んでいた場合は」という極めて単純なIF分岐であり、そこにプレイヤー側の自由度ほとんどなく「どちらの話を見ようかな」という傍観者としての選択になりがちなのだ

それと比較すれば当然「カブトクワガタ」というのはゲームとしてだいぶ立派なものになるが……そもそも比較対象おかしいからなあ……。

スムージーゼリー比較して「咀嚼能力がない人でも食べることを楽しめる」の線でどちらが上等か比較されても「そもそもスムージーはまだ飲み物領域から出てきてないだろ」と言いたくなってしまうのだな

2023-03-02

友達陰謀論信者になった

コロナ初期の時に高校時代友達数人でzoom飲み会をやったんだよね。

最初は久々に話すけどみんな変わらないねって楽しくお喋りしてたんだけど、ちょっと前に起こった福島の大きめの地震の話が出たんだよね。

そしたらその子が「アレは人口地震だ」って言い出したんだよね。


固まる私たちをよそに「波長が人口のものと一致してるらしい」とか「日本核兵器を作ってる」とかよく覚えてないけどつらつらと語り出してこれはやべえなって思って無理やり話変えたのよ。

幸いそれ以降その話題は出ず、楽しくお喋りして終わった。その時は。


そっからコロナが長引いて自粛モードも完全になあなあになってからまたその数人でちょくちょく会ってるんだけど当たり前の様に反ワクだし反マスクだしコロナはただの風邪って言ってる。


でもワクチンは打たないけどこっちにも打つなって言ってくるわけじゃないし(打ったの?ふーん笑みたいな事は言われた)マスクだってお店入る時だけは着けてくれるし変な商法に引っかかってるわけじゃないからこっちには何の実害もないので嫌いになったり縁を切りたいとは思わない。

の子普段すごいしっかりしてて頭の回転も良くて友達も多いし東京まれ東京育ちでおしゃれで新しいこと好きでリーダー気質でとても陰謀論にハマるようには見えなかっただけに本当に信じられない。


それって陰謀論じゃん笑って言ったことあるけどそっちが国に騙されてるだけ!って言われて説得は無理だなと悟った。

会うとすごい楽しくて大好きなんだけど、ちょくちょく出る「マスクなんかしてるの日本だけだよ」とか「コロナかかったけど全然したことなかった笑メディアに踊らされてる」とかい発言が地味に辛くてなんかバグが多い神ゲープレイしてるみたいな感覚になる。


旦那に言ったら「友達として正してやるべき」と言われたんだけど私は嫌われたくないし正直頭が悪いから逆に論破される自信しかないのでこのままにしておきたいのだが、もしかしてこれが「女の友情は浅い」と言われる所以か…と思った。

2023-01-29

私が青春を捧げたゲームがいつの間にかサ終していた。一時期ほんと神ゲーだったよ。ライター変更後についてはなんとも

2023-01-07

プラ3

序盤で大負けしたら1分以内なら切断すれば無効試合に出来るの神ゲーだな

スカッとするわ

2022-12-26

DeathStranding無料配布はさすがに草生える

EPICヤバすぎるだろwwww

今年EPICから貰った神ゲー(前に配られてたから持ってたのは除く)

デモエクスマキナ

・ローグレガシー

・XCOM2

ボダラン3

バイオショック1~3パック

マンイーター

RING OF PAIN

・EVOLAND

FALLOUT1~3

セインツロウ

ヤベ~~~

今年全然ゲーム買ってねえなと思ったらEPICから貰ったゲームだけで1年過ごせてたってことか。

マジで意味分からん

漁夫の利さいきょ~~~もっと闘え~~~

Steamもなんかたまにゲームくれてるけど何貰ったかは忘れたわスマン。

2022-12-11

評価8.0未満の映画はもう見ないことにした

人生もったいないわ。

ゲームも「非常に好評」が最低ラインだな。

正直言うと「圧倒的に好評」以外はやらないぐらいの気持ちだったけど、神ゲーであるダクソやエルデンに対して「有名だからやってみたけど難しすぎます😭💦」とか抜かして低評価入れてるアホがいるからなあ

2022-11-26

イブ・ザ・ダイバー、正直微妙だぞ

まず面白い面白くないかの二択でいえば、普通に面白くはある」のだが、

「圧倒的に好評」「神ゲー」という評価違和感がある程度には、ガタガタのゲーム


このゲーム面白い部分については他の人が語っているので、欠点だけを書く。

別にネガキャンをしたいわけではないが、自分のように「圧倒的に好評」を期待すると、

思いのほか完成度が低い作りにガッカリしてしまと思うので。


魚獲り

この作品は「魚獲り&寿司屋経営」のはずだが、制作者がやりたいことは、どうやらそこではない

理由は後述)


自分も「魚獲り」(と「圧倒的な高評価」)に惹かれてプレイを始めたが、

執拗に「魚獲り部分の楽しみ」を邪魔するようなゲームデザインには正直、面食らった。


「日に二回しか探索できず、さらに重量などの制限が厳しめのシステム

プレイヤーからしたらどうでもいいお使いイベントの数々

設定を伝えるための過剰な説明演出

が多すぎて、

思ったようにプレイさせてくれないのが、とにかくストレス


先に進めない、という難易度では全くないのだが、

作品世界に浸りながら、気持ちよくプレイできる」とは言い難い。


ゲームを始めたてのプレイヤーとしては、

「どの魚を捕まえようかな」「あの少し高い魚ってどんな見た目だっけ?」「攻撃してくる魚が厄介だな」「この武器ってどうやって使うんだっけ?」

などと魚獲りに集中したいのに、

・つまんねーおっさん古代文明痕跡集めてこい」だの(どうでもいい演出ムービー始まる)、

・味にうるさいおばさんが店に居座って、雑魚相手に苦戦してるプレイヤーに対していきなりサメを食わせろ」だの、

相棒オッサン既存武器が持ち込めないか武器素材集めてこい」だの、

馬鹿イルカが何度も罠にかかって「助けてくれ」だの、

・小娘があの貝殻とこの貝殻を集めてこいだの、

開始直後の序盤にこれでもかと

「魚獲りを単純に楽しみたいプレイヤーを邪魔する情報」が詰め込まれていて、本当にイライラした。


しかもこれが、「ただ邪魔なだけ」ではない。

それらのイベント無視して、魚獲りと料理の改良をしていたら、

客が増えて寿司屋が回らなくなるのだ


説明過剰・演出過剰なゲームありがちなことで、肝心な部分で説明がないのだが、

おばさんにサメ料理を食べさせないと、スタッフを雇えない」のである


自由度があるようでないのだ。

(繰り返すが、「寿司屋が回らなくなる」といっても先に進めなくなるほどの難易度ではない。ただ、配膳の遅さに怒った客が帰り、作った寿司を何度も廃棄する羽目になるだけだ)


ストーリー

あと、ストーリーを褒めてる人がいるけど、そこにも不満がある。

「魚獲り&寿司屋経営」に興味のあるプレイヤーたちは、

ちまちまと魚を獲って「新しい魚&メニューが増えた!」とか小さなロマンを積み重ねたいと思うのだが、

開始数分で「魚人族の痕跡を追え!」なんて大ミッションが始まるのは、本当に台無しだと思う。

(開始直後なのでネタバレでも何でもないよ)


いや「魚人族」とかそういう設定は好きだよ、でもこっちは「ちまちまと魚が獲りたくて」このゲームを始めてるんだよ。

序盤だからこそシンプルに手探りで操作して魚獲りを楽しみたいんだから

魚人族とか古代文明とか死ぬほどどうでもいいんだけどな。

そんなの中盤以降でよくね?


また、それまでのストーリー進行イベントではイベントを終えても海中の探索が続行可能だったのに、

ボス戦後強制的に船の上に帰される統一感のなさも妙にイラっとした。


ちなみに、その日は「美食家訪問日」と重なっていたのだが、強制的休日扱いになるイベントなので、

美食家訪問強制的に次の日に繰り越しになっていて、

メインのはずの「魚獲り&寿司屋経営」の部分がほんと適当ゲームだなと思った。

さら美食家イベント後に解放されるビールをすでに飲んでいた。

なんでやねん


寿司屋経営

寿司屋経営部分はもっとどうしようもなく雑な作りで、

料理の値段以外にはプレイヤーは「経営必要数字はほぼ確認できない」


この経営シミュレーション「前日の売上」「前日に提供した料理数」等の簡単統計すら見れないのだ。

なんでやねん


一応、営業終了後に大雑把なリザルトは表示されるが、

ここですら「注文の総数は表示されない」し、何より後から確認できない。

注文数を確認したければ、忙しい寿司屋営業中にその場で、

背後のメニュー表の残量で確認するしかないである


プレイヤーが「料理提供数を決める」(溢れた分は食材が消える)システムなのに、

何を参考にすればいいんだよ

(まあ大体15とか25だなというのはわかってくるが、それにしても不親切)


加えて、「スタッフ採用広告と本採用」には1日かかるのに、

寿司屋営業終了後は、強制的に次の日へと時間が進む

まり営業中の回転率を見てからスタッフ採用しようと思っても、

次の日も人手が足りないままなわけだ

なんでやねん


利益から引かれる「運営費」や「給与」の詳細もわからないし、そのくせスタッフ複数雇わないといけないし、

シミュレーションと呼ぶにはあまりに完成度が低い

どうでもいいストーリーには力を入れる癖に本来のメイン部分はこの有様で、

他にも説明がないせいで見過ごしていたシステムも沢山ある。

正直「ミニゲームくらいの感覚で作ってるだろ」というクオリティで、ガッカリした。


演出UIゲームデザイン

多くの人が褒めていた「日本ネタ演出」についてだが、

やたら力が入っていて面白いのはわかるのだが、

まず基本のゲーム部分がきちんと作られていないのに、そこを褒めるのは順番がおかしくないか


批判的なレビューでは「UIデザインが悪い」という部分がよく指摘されているが、

そういう表面的な部分ではなく、

根本的なゲームデザインそもそも良くないか結果的UIも悪いだけだと思う。


「魚獲り」部分は楽しい邪魔さえされなければ、これは本当にそう)ので勘違いしがちだが、

問題UIではなくゲームデザイン自体だ。

しろこの作品は、不十分なゲームシステムを「パッと見の表面的なデザイン演出UI等)で誤魔化している」ゲームだと思った。


序盤の邪魔イベントの多さ・寿司屋経営適当さもそうだし、

・魚を獲るゲームなのに、探索中は獲った素材の累計が見れない(必要数を確認できない&「こんなに集めたか」と満足感に浸れない)とか、

・客の回転数の関係で、メインの寿司よりも、単価が高く複数提供できる一品料理の方が重要とか、

絶妙に「わかってねえなあ」感がすごいのだ。


「潜るたびに地形が変わるローグライト要素があって、獲れる魚も多種多様!」と謳いながら毎回同じマップで、

地形が変わらないせいで獲れる魚も固定(獲りたいのにずっと獲れない魚がいる)

ってのは流石にどうよ?

下らないアニメーションで点数稼ぎしてないで、根幹部分をもっとどうにかして欲しいと思った。


魚獲りを否定する「生け簀システム

そしてなんと、ゲームを進めていくと「生け簀」というシステム開放があり、

海に潜って魚を獲るなんて面倒なことをしなくても済むよ!」というクソ状態が待っているのだ。


どうやら制作者は、プレイヤーに「魚獲り」をさせたくないないらしい。

魚獲りが面倒で嫌なものだと思ってるなら、なぜそれをゲームにしたんだろうか?

魚獲りを効率化するシステムなら歓迎だが、それ自体拒否するこの展開には流石に萎えた。

(ちなみにお察しの通り、ここでのUI管理のしにくさ、画面の見にくさも当然ひどい。急に見下ろし視点になる画面の統一感のなさとか、「ああ、適当に作ってやがるなあ」としみじみ思った)


しか制作者は魚獲りに注力する気がないとして、あの魚人族のストーリーが本当にやりたいことだったのだろうか?

ただのつまんない会話とミニアクション押し付け苦痛しかないのだが、

あれ、マジで面白いと思ってやってるの?


クソイベント

ここからは多少ネタバレになるが、クリオネイベント適当に進めない方がいいよ

「5匹集めた段階」で急に強いボスが出てきて、「そのとき持ってる装備でいきなりボス戦をさせられるから


ステージに落ちてる武器箱はランダムで、もし魚獲りネットしか持ってなかったら、それらで戦うしかない。

なんとなくUVライトを拾ってたりすると、無駄に(本当に無駄に)苦戦するのだ。

リトライはできるけど装備は変わらないので、武器を用意したいならそれまで獲った魚や素材を捨てることになる。

(ほら、またこういうことをする)

ボスの行動パターンサメとかと違って、

こっちの座標を狙ってくるから今までの避け方が通用しないし、

飛び道具やプレイヤー武器無効化もしてくるという、いきなり難易度の高いパターン


メインの魚獲りや寿司屋経営は疎かにしておいてこういうことするの、普通に不快なんだよな。


あ、これやっぱ結構嫌いなゲームかも

2022-11-23

悪いのはポケモン㈱ではなく新ハードいつまでもさな任天堂でしょ

まあ単に新ハードだと買い替えが大変だし(欲しい人全員にまた売らなきゃいけない企業側の都合も含めて)、「拡張パック」みたいな奴の方が理想的かな。

ないしはPS4・5対応ゲームみたいなSwitchSwitch対応に持っていける形、任天堂ハードならゲームボーイ→ゲームボーイカラーみたいな上位互換タイプ本体か。

とにかく今は明らかにゲームメーカーがやりたいことに対してハードパワーが足りてないんだよね。

「は?神ゲーのブレワイでは出来たが~~~~」ってのは正しい指摘なのかも知れないけど、アレを全てのメーカーに求めるのかってのはある。

そもそもアレだって色々物理演算バグ普通に遊んでいれば気にならない範囲仕様?)っているのを遊ばれていることが多い辺り、かなりギリギリで作られているわけで。

任天堂任天堂ハードで作るっていう最も有利な条件での限界がアレであると考えるなら、そもそもソレを未だに使い続けていいのかっていう問題があるんじゃないか

コロナによっていろんな産業時間が止まってしまったわけだが、その状況で逆に引きこもりコンテンツ産業ユーザーが使う時間は増えたせいでゲーム新陳代謝は加速している。

現状のハード性能ではユーザー要求、ひいてはメーカー側の要求についていけなくなってきてるんだと思う。

これについてソフトメーカー側を非難するのはあまりよくないというか、頑張って限界を越えようとした相手をあまり貶めると、皆低いレベルに留まろうとして業界が停滞するリスクが強いというか。

まあ自分としては「この視点から意見」が全然ないことが気に食わないんだよね。

全体の2割ぐらいでいいからこの立場から意見存在すべき環境に見えるというわけ。

2022-09-12

anond:20220912094957

多分増田夫は救われたと思うよ。

旦那の事聞いてると多分周りから認められるゲームを持っていたんだと思う。上手い人の周りには上手い人が集まるから

んで、多分旦那とスプラ3の相性は絶望的に悪かったんだと思う。でも周りが「ウデマエいくついきました」みたいな事いってるからガチマッチをせざるを得なくなってる。周りがガチに囲まれるとガチしか選択肢がないように感じてくる。

実際はナワバリバトルもあるし、サーモンランもあるし、ヒーローモードなどの一人向けもある。ガチはやりませんって人も多い。報酬面でほかモードより優れてるわけでもないからね。

旦那は周りがガチをやってるからガチをやる人。

でも自分とスプラ3が全く合ってないのにガチをやらされるのって相当しんどいんだとおもう。そこに嫁からやめろという声は多分救いの声だよ。十中八九「嫁からやめろと言われたのでやめました。」とやめた原因は嫁と周りにアピールしてるはず。

 

なんでそうおもったかゲスパーゲスエスパー)を書いていく。

・味方がトロールだとイラついていない。

自分と同じくらいの腕前の人を探してその人とだけ遊べば?

→見つからなかった。

自分より下の人はいいかあくまでもゆるくやる人たちで価値観が合わない。

こういう野良マッチゲームだと「自分うまいけど味方が下手だから負けた」という人間が多い。ただここで冷静に「自分レベルの低さ」を認めている。旦那自身プラ3と自分が合ってないことを自覚している。

 

あくまでも知り合い範囲内での対人にイラつきの中心があるように見える。

全文から読んでてこれを強く感じた。

ゲスパーだけど多分旦那が上手なゲームの知り合い内でそのゲーム内で自分より劣るかぐらいの人がいて、そいつより自分が弱いことを受け入れられないんだと思う。

でも「勝てないんでやめまーす」だとプライドが許さない。嫁が止めてくれたのであればまだなんとか保てる。

 

なので増田が気に病む必要はない。

旦那は止められて救われてるはずだよ。普通、3日もしないところでイライラしながら、でも面目を保つためにプレイ・3日でやめるの恥ずかしいみたいなのとも戦いながら合ってないゲームしかもそれがクソゲーなら「3日で売ったわw」みたいな軽口叩けるけど、世間が絶賛している神ゲーなんだから逃げ口がない。

そんなのやるのって絶対つらいし。

2022-09-11

ワイ「スプラトゥーン3したろってサーバー終わっとるやんけ!せやっ」

ワイ「ヒーローモードしたろ!」

スプラトゥーン3は神ゲー

2022-09-01

anond:20220901180047

プレイ神ゲー初見実況が一番楽しい

キヨのブレワイ実況楽しかったなー

あれを超える実況に出会えなくて喪失感だわ

2022-07-29

積みゲー神ゲーだった

ゲームバランス崩れてるなこの世界は ちゃんデバッグしたのかな アップデートしてくれないと 次の街にもいけやしない そんなこんなでまだこの街にいて レベルも低いしゴールドもなし カジノ場ですって 街の周りをぐーるぐる

ああそうなんだ そうなんだ 知らなかったな お姫様が あの城に囚われてるんだって 別に僕に助けを求めてる訳じゃないんだけど

僕が行かなきゃいけない気がするんだ やっと気づいたんだ

王様に頼まれた訳じゃないし お姫様もいい迷惑かもしれない あのお城の住み心地も悪くないのかも でもお姫様を一目見た時から

決めたんだ 僕が行かなきゃ 僕が行かなきゃ

レベル1からスタートして 武器も何にもそろっちゃいねえ 魔法も何にも使えないし 積んだままのゲームだった でもリセットはできないし このセーブデータの続きからしかないんだ これが僕なんだ チートコードも知らないし 

あの海の向こうに城が見えるんだ あそこにお姫様がいるって知ってるんだ 船がないなら 虹をかけなきゃ 虹はどこだ 

大丈夫 大丈夫 レベルは上がる 確実に 

2022-07-25

首都高バトルって神ゲーだったな

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220723-211448/

これ見て思い出したけど、レースゲームの中でも首都高バトルって神ゲーだったな

東京名古屋大阪首都高を夜な夜な走ってバトル相手見つけてぶっちぎったら勝ち

パッシングしたらレース開始ってのが最高

道路上には一般車も走ってて、その間をすり抜けながらバトルするのが醍醐味

こんなグレーな感じのゲームなのにメーカーからライセンス許可貰ってて実車で走れる

ゴリゴリに改造して首都高湾岸線で300km/hバトルとか胸熱すぎたし

300km/hで料金所突破の瞬間は玉ヒュンすぎて最高だった

PS5で首都高だけじゃなくて一部の一般道も再現してバトルさせてくれないか

コンプラうるさすぎて絶対無理だと思うけど

2022-07-20

アプデ遅れてたのも納得の出来でしたわ

仮に上海ロックダウンとか無かったとしてもですわよ

3.0を控えてその前verにもこれだけ凝ったものを仕上げてくるとは思わず油断してましたわ

郡島マップの復刻とはいえ新たな地形変化ギミックが4島分順次開放されてって

さらにそれなりに広くて複雑な迷宮4つ追加しながらキャラの掘り下げって

期待のはるか上を行くもんを突き出してこられた感じですわ

それぞれ美術的にもこだわって作ってるのがビシビシ伝わってくるんですわ

絶対に飽きさせないという意思を感じます

開発リソース半端ないですわ

こんな贅沢な「復刻」見たことありませんわ

現在進行系でレジェンド更新し続ける文字通りの神ゲーがここにあります

触れてない人類がまだ地球上には数多といることが不憫でなりませんわ

ところでやっぱり草神はCV田村ゆかり様なのでしょうか?

七七ちゃまと被っておりますわ? 関連性があると疑ってもよろしいのでしょうか?

どちらかというと関連があるのは白朮様というか首の蛇嬢の方かと

わたくし睨んでおりましたのですが気になって朝と昼しか眠れませんわ

2022-07-14

赤松健週刊少年マガジン連載1作目A・Iが止まらない!の影響

時代の流れだろ?って思うじゃん?
週刊少年マガジンにその時代の流れ持ち込んだのほぼ赤松健やで

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん