「少女マンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少女マンガとは

2015-11-29

昔読んだ少女マンガ歴史ファンタジー)であったシーン

最愛パートナーイケメン)が敵に殺されるという場面、彼氏は動けない・意識ない、絶体絶命の場面

そこで主人公女の子が「私、負けないよ―――――…!!!」と言いながら体が光り輝いて、今までになかった能力が生まれ、敵を倒してすべて解決

主人公伝説の娘的な存在で、相手への愛情の強さによって覚醒した能力

読んでてあまりご都合主義ちょっと引いた覚えがある

愛さえあれば大丈夫主人公愛情が全部を解決するというのは、少女マンガの夢の1つではあるんだと思う

2015-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20151102224203

少女マンガ見すぎw

君に届けとか、僕の初恋を君に捧ぐみたいな、何かを賭ける系見すぎ。

リアルでは、男が同じことやったら被害届けとか、僕の初犯を君に捧ぐだからな。

2015-10-24

女性の誘い方の参考になるかなと、少女マンガBLなんかを調べてみたのだが

http://anond.hatelabo.jp/20151023203059

だいぶ昔、OL向け漫画とかレディースコミックとかBLなど、女性向け性的コンテンツをちらっと調べたことがあったんだけど

割と強引な描写が多い。男性が無理やり女性に迫る描写って多い。特にBL別にさ、そういうファンタジーが悪いとは全然おもってなくて、嗜好品として消費されるのってそういうパターンなんだな、と思った。

そういうのに憧れる女性一定数いる。全部だとは思わないが。

で、嫁さんに試してみたりするんだけど、やはり熱烈愛情表現だと喜ばれる。まぁ組み合わせの問題もあるんだろうが。

2015-10-18

[]竹葉久美子やさしいセカイのつくりかた

天才児と元天才児の教師

に恋する読モ

アラフォーに恋するビッチ

巨乳美人腐女子

のいろんな関係

って書くと微妙だけど、普通に面白かった。

めちゃくちゃおもしろいわけでも、つまらないわけでもないから、多分半年後には読んだことも忘れてそうだけど。

きれいに自分の中を通り抜けていって心地よかった。

変に引き伸ばしとかもなくて、それなりに収まるべきところにおさまったし。

ただ、天才児を描くにはちょっと中途半端で持て余してた感はあった。

面白かったけど1回読んだらもういいかなってタイプマンガかな

少女マンガ色強いけど男でもまあ読めたし。

良作。

2015-10-17

3巻以内完結のおすすめマンガ

自分ベスト100選んで、「またかよ」って思われそうなタイトル抜いたらいいぐらいの数になったので書くよ。

特に順位とかはないです。全部読んでほしい。

※試し読みとかあるのはできるだけリンク貼ったよ。

・ぷらせぼくらぶ(1巻完結)

http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091886385

大橋博之アシスタントをしてた奥田亜紀子デビュー作。題材としては『桐島、部活やめるってよ』的なスクールカースト

主人公あだ名が「毒まんじゅう」の岡ちゃんと、イケてる「向こう側」の人とのなんとも言い難い関わりを、綺麗なトーンワークで描いている。

自分で始まり自分で終わる岡ちゃんの恋は、クライマックス以外のバリエーションが無い」という掴みから引き込まれしまう。

ケンガイ(3巻完結)

http://sol-comics.shogakukan.co.jp/solc_dtl?isbn=9784091847904

レンタルビデオ屋を舞台にした、フラグの全く立たないラブストーリー(仮)。

主人公普通イケメン伊賀君が惚れたのは、映画を観ること以外のことに興味を持てない、バイト内で「圏外女」と言われてしまうような白川さん。

自分映画観て勉強したり努力するんだけど、一緒に映画観てても全然いい雰囲気になる気配はなく。

好きな人映画チケットあげたら「伊賀くんはあたしを買収して何がしたいの?」「SEXですか?」「します?」って死んだ目で言われるの、キツすぎる。

あと、この漫画読むと映画観たくなる。(自分は『エレファント・マン』を観た)

・たまりば(2巻完結)

http://maoh.dengeki.com/tamapon/

「溜まり場」である多摩リバー」を舞台に、女子高生・美和とアラサー会社員ハルオの恋を描いた作品

女子高生の「青春」をいい年こいた人間が奪っていいものか、という問いかけ。

これをヘビーに味付けすると緑のルーペ『こいのことば』になるのかなあ。

・さきくさの咲く頃(1巻完結)

http://www.poco2.jp/comic/sakikusa/

『ぼくらのへんたい』でプチブレイクしたふみふみこの、奈良に暮らす幼馴染3人の不器用関係を描いた作品

ビターな恋愛ふみふみこはセリフに無駄がなくて、感情をえぐり取るのが上手い。

彼女カーブ(1巻完結)

https://viewer.yondemill.jp/?cid=1196&u0=3

『椿荘101号室』でハマったウラモトユウコ作品高野文子っぽいタッチのいい線を描く。

本作は女性の身体のパーツに関するオムニバスで、個人的には『キミの脚』という話が好み。

フェティシズムを刺激される。↑の試し読み読んでほしいんだけど、服を脱ぐ描写にこだわりを感じる。

ほんとにいい線だ。

ママだって人間(1巻完結)

http://mag.kawade.co.jp/mama/pdf/%E3%83%9E%E3%83%9E%E4%BA%BA1-1x.pdf

出産子育てエッセイマンガ

自分子育て経験ないもので、端から端まで目から鱗、というか自分想像しようのない部分を埋めてくれた。

同作者の『母がしんどい』も秀作。

・誰も懲りない(1巻完結)

https://note.mu/nakamuraching/n/n5680094105e2

『羣青』の中村珍作品一見理想的」な家庭の裏で何が起こっていたか

どこまでが実話なんだろう?となるほど、表現リアルで肉薄してくる。

ほんと誰も懲りなくてどうしようもねえな、とタイトル通りの感想

読んだら1日は活力奪われるほど重くて苦しい。

さよならガールフレンド(1巻完結)

http://www.shodensha.co.jp/sayonaragirlfriend/

(こんなちゃんとした特設サイトあるぐらいには期待作だった)

今年初めに出たばっかりの新鋭の作品山内マリコの『ここは退屈迎えに来て』が好きな人はぜひ読んでほしい。

いわゆるファスト風土の話。

自分地方出身都会住まいなこともあって、作品全体を覆う閉塞感のようなものにすごくシンパシーを感じた。

宇宙を駆けるよだか(2巻続刊)

http://www.s-manga.net/omf/omf_978-4-08-845351-4.html

連載中の少女漫画では一番注目してる作品(そろそろ終わる)。

美人性格もいい主人公と、ブスで性格の悪い同級生の身体が入れ替わってしまう。

設定的には松浦だるま『累―かさね―』に近いかもしれないんだけど、これを少女漫画文脈に落とし込んだのが尊い。

「主導権は常に外見が優れた人間にある」「あんたら美形はいいわよね キレイごと並べてればそれが正義になるんだから

って、少女マンガセリフかと言われると微妙なんだけど。

・スメルズライクグリーンスピリット(2巻完結)

http://comic.pixiv.net/works/790

BL作品自分ノーマルなのでいわゆるイチャラブ系のBL百合は読まないのだが、これは凄くよかった。

http://blog.livedoor.jp/aki22two/archives/1802123.html

このブログを読んでみてほしい。ちなみに百合でいうと「私の世界構成する塵のような何か。」が好きです。

預言者ピッピ(2巻続刊)

ギャグマンガ家・地下沢中也SF作品。全ての事象予測できるオーバーテクノロジーコンピューターが開発され、それが人類の滅亡を予測してしまったら?という話。

こう書くと平凡な印象を受けるかもしれないけど、ストーリーテリングが秀逸なのです。

いがらしみきおの『I』といい、ギャグマンガ家の描くSFって独特の雰囲気があって好き。ただ次の巻がいつ出るか未定で、もう4、5年生殺しを食らっている。

見ての通り息切れしてきたのでこのへんで終わりますが、↓のもおススメなので興味あったら読んでみてください。


ストロボライト(1巻完結)

故・青山景作品。「よいこの黙示録」が未完なのが本当に惜しい。日本は貴重な才能を失ったと本気で思う。

・まちあわせ(1巻完結)

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063770209

後味悪い系のホラーSFだけどとてもいい。

・68m(1巻完結)

http://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=9362

高校サッカーマンガスポットの当て方がいい。表題作が最高。

江戸告白(1巻完結)

http://morning.moae.jp/lineup/451

ノワ―ル時代劇。道を踏み外す怖さ。

ラタキア魔女(1巻完結)

http://csvt.tank.jp/img/rtk/rtk1.html

シュールギャグ

・変身のニュース(1巻完結)

http://morning.moae.jp/lineup/376

つげ義春華倫変系譜に連なる宮崎夏次系のデビュー作。これが一番トガってる。

恋人プレイ文庫版2巻完結)

当時どのくらい有名だったのかわからないのだけど。

神様うそをつく。(1巻完結)

http://afternoon.moae.jp/lineup/187

とても切なくて、とても綺麗な話。

・男の操(1巻完結)

http://www.shogakukan.co.jp/books/09186865

妻を亡くした演歌歌手が歌い続けて、売れて、そして死ぬまで。ギャグなんだけど、最後は泣くしかない。

名勝負数え唄(1巻完結)

http://sokuyomi.jp/product/meishoubuk_001/CO/1

パロディギャグ。作者の名前モンキー・チョップ」だぜ。

・星のポン子と豆腐屋れい子(1巻完結)

http://www.moae.jp/comic/hoshinoponko

小原愼司トニーたけざきの素晴らしいタッグ。1巻でよくまとまってるSFってだけで自分の中での評価が上がってしまう。

・透明なゆりかご(2巻続刊)

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063409574

産婦人科の話。きれいごとがない。

仕方ないんだけど、なんかヴィレヴァンっぽいラインナップになっちゃった

追記

反応あってうれしい。

青山景は「よいこの黙示録」じゃない?

→訂正しました。偉そうに言ってて恥ずかしい。

サブカル臭がキツい

→冒頭でも書いたように今回は「またかよ」系(明らかな名作であったり、こういう類の記事で頻繁に上がるもの)の作品を除いて書いたので、人によってはサブカルっぽく感じても仕方ないかもです。

NARUTO』とか『HUNTER×HUNTER』のジャンプ系も100には入ってましたし、『ギャングキング』とかも。『プラネテス』、『惑星のさみだれ』も。

皆さんのおすすめも聞いてみたいです。『弾丸ティアドロップ』は未読でした。

追記の追記

寝て起きたらけっこう読まれてた。

ブコメで上がってる中だと、

『千年万年りんごの子

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063806786

バニラスパイダー

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063842906

『ネムルバカ

不死身ラヴァーズ

http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063949261

あたりは100に入ってました。

既にそこそこ有名かと思って外してました。線引きが雑でしたね。

今日エントリ―に

皆さん、阿部洋一という漫画家を御存知でしょうか

http://anond.hatelabo.jp/20151018015453

というのがありましたけど、本当に不遇ですよね。もっと知られて然るべきだと自分も思います


指摘のあった誤字等修正しました。ルノアールって喫茶室かよって感じでしたね。

ブコメに挙がっていた未読の漫画読むのが楽しみです。

2015-10-14

anond:20151014171555

頭の中が整理できてないから箇条書きでごめんなさいね

http://anond.hatelabo.jp/20151014162301

横だけど、少女マンガ映画化って

デートムービーの題材として選ばれるんだから

少女マンガの中でも恋愛要素が強いものが選ばれるのでは?

映画化した作品恋愛要素ばかり!=少女マンガ恋愛要素ばかり

っていうのは論法としておかしいのではないか。

anond:20151013145339

だいぶ話がそれるけど、実写化映画の話をするわ。

いまどきの日本映画にはマンガ原作のものが多いのは周知のとおりよね。

で、いわゆる「少女マンガ原作のものには少しばかり男性が近寄りがたい雰囲気を醸し出してる気がするの。

2014~2015年実写化映画だと

『L♥DK』

好きっていいなよ。

ホットロード

近キョリ恋愛

クローバー

アオハライド

娚の一生

ストロボ・エッジ

脳内ポイズンベリー

海街diary

ピースオブケイク

ヒロイン失格

『俺物語

orange

あたりかな?

wikipedia から適当に見繕ってきたんだけど、見落としがあったらごめんね。

少女マンガ」の基準あくまでも独断偏見

少女マンガじゃないものもあるかもしれないし、逆に載せなかった中にも実は少女マンガってのもあるかもしれないけど、そういうのがあったら教えてね。

実写映画なだけにファンタジー的なものは少なくなってるのはしかたないにしても、

よくまあ恋愛要素が大きそうなものばかり集めたものだ、という印象を持たざるをえないと思うわけ。

恋愛少なめなのは海街diary』くらいじゃないのかな。

脳内ポイズンベリー』は『インサイドヘッド』ではあるんだけど結局は恋愛してたわけだし。

ピースオブケイク』や『ヒロイン失格』は恋愛ものではあるけどおもしろかったわ。

あ、上記の作品を全部見たわけじゃないので、これは恋愛だけじゃねーぞってつっこみも歓迎よ。

そんなわけで、実写化映画ベースで見ると、少女マンガってやっぱり恋愛ものばかりってイメージは払拭できてないよね、という話をしたかったの。

アニメベースならまた違うと思うけどね。

anond:20151013145339

nanamino 少女漫画恋愛ばかりっていうけれど、しか恋愛ってそんな特殊ものかな。そうやって恋愛を過度に排除したがるから悪影響が現実にも及んでるんじゃないかという気もする。

この指摘は興味深い。

少女マンガを読んで育った女性恋愛において男性に対する理想が高くなってしまって相手が見つからない、

少年マンガを読んで育った男性恋愛に対する免疫が低くて恋愛に臆病になる、

みたいな極論をでっちあげることができそう

2015-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20151013150648

少女マンガには、女性特有のドロドロとした心理描写が割と多いので、

その部分で男性拒否反応を示すことが多いらしい。

話しの展開の面白さや、かわいらしさ、ギャグ漫画 等が強いものは割と少女マンガでも読める。

女が少年マンガにはまるほどには男は少女マンガにははまらない気がする

まあ女が少年マンガにはまるのは男と同じ理由からじゃないことも多いけど

そういう意味では男にはより多角的視点物事を楽しむ才能がないということになるのではないか

2015-10-03

今やってる、ナイト&デイ

内容は、やあ、みんな。またまたトムクルーズだ、楽しんでってよ。っていう作品

かっこつけを無理矢理取り繕うのやめて、気楽に楽しもう。って感じで、面白い映画なんだけどねえ。

評価がそんなに良くない。

ぶっちゃけヒロインキャメロン・ディアスが、正直あれなんだですよ。

少女マンガみたいな作品なのに、もう皺が隠せない。笑顔になるとつらいんです。

2015-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20150927064546

マンガ業界師弟制なわけで、

どんなマンガでもアシスタントがついていて、

師匠付きの編集さんに原稿チェックしてもらってからデビューってケースが多い。

師匠次第でデビュー率変わるみたいなのもよく聞く話ではある。

面倒見がよい藤田和日郎のところはデビューやすい、って話はよく聞く。

売れっ子先生であるほど、たくさんの編集さんが来るから自分にあった人を選びやすい。

マンガ原稿持込みだと、自分から見てもらう人選べないからね。

から東村アキコアシスタントはもうそれだけで恵まれてるわけ。

少女マンガ編集少年誌編集青年誌編集全部くる。

天下のNHKに出演するような師匠の元で、好きな編集より取り見取りなわけよ。

さらに、アシスタント正社員じゃないとは言うけど

完全時給制。未払いはなし、時間給。

から子供の面倒をみるのも時給が出るから喜んでやってるわけ。

そりゃ金もらって遊ぶだけなら楽だわな。

しか技能給と同じ分だけ出るわけだからな。

世間のお母さんみんなやりたいわ。

話がずれたが、マンガ家を目指すのであれば東村アキコのところはアタリ

ただの非正規と比べていい場所ではない。

2015-09-24

そっちへ行ってはいけない

近所に、地面にチョークで絵を描いて遊んでる子たちがいるみたいなんです。

少し前までは小さい女の子少女マンガを参照にしたような、

・縦長の大きな瞳

三角形に尖った顎

・折れそうなほど細い首

・関節が捻じ曲がったような手足

といった微笑ましいものでした。

ところが、今朝見かけたのは、

平井久司みたいな美少年2人が並んでいる絵でした。

から上だけの胸像です。

全体的な描線が整っていて技量が格段に向上していることにも驚きましたが、

とくに首から鎖骨にかけての艶めかしさが、なんとも見事な出来栄えでした。

年端もいかないこどもの所業とは俄かには信じがたいほどです。

ほんの数か月も経たない間に彼女たちに一体何があったのでしょう。

これが男に目覚めたということなのでしょうか。

p.s.

彼女たちではなく別の達者な第三者が描いたという可能性を考慮していませんでした。

2015-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20150923100239

ほんとそれは思うね。

少女マンガだっていろいろ個性があるのに

少年マンガ好きにはあんまり違いが分からないらしいんだよね。

思うに、マンガを読む女性の人数は少なくて、

マンガを読む男性の人数は多いせいで

男の人数の方が多くて声が大きく聞こえるんじゃないかな。

女性マンガ読むのを早々に卒業して、

ピチレモンとかセブンティーンとかの雑誌に移行するってケース多いからね。

中学生から大学生までジャンプやらマガジンやら読んでる男性ある意味すごいよ。

社会人になっても、マンガ雑誌買うのは男性ばかりで

女性マンガ雑誌買ってるのは少数だ。

http://anond.hatelabo.jp/20150922234749

「こいつなら自分とも付き合ってくれそう」と思う容姿の娘に声をかけて彼女になってもらうの?

そういえば君が学生かどうか分からないけど、私が学生の時はそういう形で交際をスタートしてみた。ハードルが低そうな女性からスタート

ブスで、でもお嬢様で、ワガママで、寂しがり屋で拘束時間は長い、sex男性リードしないとまずいみたいな女性だったけど、本当にいろいろ勉強になった。彼女と付き合ったからこそ今の嫁さんの価値が即わかった。結婚して9年になるけど嫁さんには感謝してるし愛してる。

ぶっちゃけていうと、ある程度の女性は「女慣れしてる男性」じゃないと交際スタートできない。なんか矛盾してるような気もするが。生物的には一夫多妻構成ナチュラルに求めているような印象がある。

『誰か1人』『この人が最後の人』みたいな考えは捨てて、まず経験値を貯めるという方針がよいと思う。

自分がされて嫌なこと、って人それぞれだと思うんだけど、誰かと交際してるうちに「僕はこれが耐えられないんだな」ってのが分かる、というのもある(ちなみに私は拘束時間が長い、という点が耐えられなかった。が、ずっと一緒にいたい、拘束時間が長い男性というのもいるので、人それぞれではある)

残念だけど、組み合わせの問題はあると思うよ。

追記

id:angmar それが少女漫画的純情純潔イデオロギー支配された理想主義的よい子ほど現実との落差を埋めるのに失敗するという

うーん、私自身は少女マンガも読む。BANANA FISH彼氏彼女の事情から始まって月刊誌購入したりとか。好きだったのはヤングyoupapa told me, ハチミツとクローバー, ベルエポックとかね。 学生の時に読んでた。でさ、そういう女性向けを読んでて思ったのは女性理想って現実とかけ離れてる、って事。おもしろいのだが。いやまぁ男性理想もかけ離れてるが...

という訳で早めに『女の子むけファンタジー』の文脈に慣れておく必要があるな、と思った。本当に女性の考える理想男性像って現実男性とは違う。という事が良く分かった。で、当時の彼女に対して漫画の中のような誠実な男性として振る舞うと、よい反応が帰ってくる(若干、中毒性が高いように思う)

というか今でもフィールヤングとか読めば中年女性の求めている理想男性像が見えるのではないか。女性女性向けファンタジー現実に求めるのは害悪しかないが、男性女性向けファンタジー文脈に慣れておくのはある程度、価値があるように思う。まぁ落差はあるんだけどね

2015-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20150918171823

なんだろな。気がついたら受け入れてたし好きになってたな。

もともと少女マンガが好きだったし、自分の好きになったキャラがより可愛くなって愛されてる姿が見たいって欲求があるのかも。

女体化させると、キャラに着せられる衣装の幅が広がるのもよい。着せ替えゴッコは楽しい

他の人はまた違う理由もあるかもしれないけど。

2015-09-09

最近気づいたこ

①「今やれること」ってのは、それだけでも、結構価値がある。

 今やれることって、一気に利益還元される。ゴミステとか、アマゾンの注文とか。

そういう奴って、後回しにされガチだけど、大きなことをコツコツやるのと同じくらい価値がある。

「今やれる」という属性だけで結構価値っがあがるから効率なんて見ずに、やるべきだわ。

  

局面評価値で考える

 あるプロジェクトをやるとして。今、この局面は何点なのか考える。

 そして、次やる行動で何点になるのか考える。

 今が+300点なら、今日さらに頑張れば+500点になる。逆にサボったら、-200点。つまり、想定してる間に合う進行予定より進んでればプラス評価、遅れたらマイナス評価

  

 これって、最近将棋ソフトトレンド評価方法なんだけど、日常でも生かせるわ。

 ゲーム感覚だし、努力するとあがるし、分かりやすい。

  

③「理解」も力だが、「早さ」も力

 今まで、学習したことや技術ってのは、4回繰り返すものだと思っていた。期間をあけて復習ってのがスタンダードだと。

 しかし、「その場で10回繰り返すことで、思い出すスピードを上げる」っていうテクニックを覚えた。

 もちろん、4回やるのも大切なんだけど、それだと期間が開くから、計画性を持ちにくい。

 しかし、その場で10回繰り返せるくらいにスピードを上げとくと、それも点数につながる。

 つまり完璧理解はなくても、思い出せるときは一瞬で思い出せるってのも、点につながる。

  

少女マンガ面白い

 女性恋愛での精神年齢は男より10歳上らしい。確かに、今俺が少女マンガ読んだら面白かった。『ダメな私に恋してください』みたいなの面白い

2015-09-06

萌えキャラアニメ女の子)に生活感がなくなってどこで寝て、どこで生活してるかわからなくなっていく00年・10年代までの流れってむしろ、親世代青春の時期に見てたアニメの一番めんどくさくて疲れるところを間引いて気楽に、できれば頭使わないで見たいという願望の具現化なのかもしれん…アニメキャラって執着や女々しさ、情緒不安定さ(成長や新庄の変化といったゆらぎも含む)を取り除いていくほど、キャラクター生活感と社会的ジェンダーを失う代わりに、親しみやすくなるからなぁ…。人間ぽくないから会話してても疲れないというか、妄想ベースで扱いやすくなるというか…

Q それはアニメキャラに「生活感があった」時代漠然とでも想定しているんだろうけど、どのあたりというかどういうものを指してる?

A 現実で割りと多くの悩む問題友達・男女関係・毒親問題個人的コンプレックス)に対して実践できるようなヒントになるような描写や説明がある作品、もしくは悩み過ぎるあまりキャラがめんどくさい言動をして他人うんざりさせる作品…というのが漠然とした定義ですかねぇ…。

Q それが生活感と呼べるものなのかはさておき、そのへんを描いていたのって少女マンガ原作アニメとかじゃないかなあ。

A それがこの問題を考え始めたのがZガンダムだったのです。Zガンダムでのカミーユエマ中尉から距離を置かれる理由が、理屈っぽいモテである「全てはモテるためである」の自信がなくて臆病になってるから気持ち悪い男そのまんまで、とてもしっくりきたのです。その後、たまたまカードキャプターさくらを見る機会があった時にさくら周辺の男が「モテそうだけど兄フィルターかかってるから好きになれない兄」「やたらと清潔感と余裕があってモテそうな兄の友人」「自意識過剰をこじらせててモテなそうな同年代」とこれもかなり忠実な観察でして


Q「モテそうにない」というのは誰の視点で?


A さくらはリーくんを気持ち悪くは思ってない(かといってそこまで好意対象にもしてない)ので、「リーくんが考えすぎて空回りしてることが見える視聴」及びそういった男のおどおどしたさまを気持ち悪い・うまく距離が取れてない男と解釈するモテ系の本かと。たしかに、時間軸ではなく、女性向けの作品キャラの作り方を見ると未だにある傾向なのかもしれません。最近やった女性向けのフリーゲームキャラジョブ属性ではなく、モテ属性(どうモテそう・キモいか)で作ってた作品も見ましたので

Q あと「兄フィルターかかってるから好きになれない兄」ってのはさくら視点


A これらについて言及したものを2つ送ります。まず、女性向けのゲームでのキャラの作り方の発想の違いについてとZガンダム実況で毒親やモテをどこらへんが切り取っているかについて。行動ややり取りはさくら視点であり、さくらの行動を見て自分の兄妹関係モテ本の話を分析した自分解釈です。年の離れた妹をいじる兄は桜が嫌ってるほどモテそうもない人でなく、余裕があって、いい距離のとり方も知ってる違う系統モテ系。さくらが嫌がるほどキツい描写もないかと。あとは昨日も書いたけど、CCの兄妹関係は、かなり自分の知ってる(田舎同級生の兄妹とか、僕自身家族事情)とかに沿ったもので、妹って兄がうざいとこそ思えどキモいとは思ってない場合が多い。兄に自意識過剰作品が多い中適度な無関心というかうんざり感(嫌悪とは違う)を描けてるのはすごい


Q   うーん。気になるのは、おそらくその「モテ本」というのは男性向けなのだろうけど、CCさくらのような作品での描写人間関係男性向け文脈でそのまま解釈できるのか、という点。


A   ただ、その「全てはモテるためである」について言えば、男性に好かれてるモテ本(恋愛光学的なもの)とは逆に、上野千鶴子が帯と解説を書き、僕自身その続編を青柳美帆子さんから勧められているので、男性向けの文脈…とも言い難いところがあるので判断しかますね…

kanose  にわかな人ほど2、3作品見ただけでこういう全体の話をしたがるのはさけて通れない道なんだろうな。それにしても受け答えがまるで受け答えになって無くてすごい。相手の質問意図自体理解できないのか。

2015-09-03

『君にとどけ』の※感

男だけど、少女マンガ好き。だけど、こいつだけはいただけないな。

タイトルがさ。

俺らがこのイケメンと同じことやったら、『被害届け』になっちゃって。

そのタイトルだけで、読めない。

2015-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20150902111816

被差別者あるいは被害者範囲を広げれば広げるほど問題が大きくなって話がヤヤコシクなりそうじゃない?表現の自由的な理念との抵触とかね。それとあなたは当たり前のようにAVエロマンガなどの「女性差別」的表現を指摘するわけだけども、同じように男性差別を強化する表現少女マンガ女性向けドラマなんかのなかにあるわけだよね。「悪影響を与えるから排除すべし」となると、男性向け表現女性向け表現も壊滅しかねないんじゃない?壊滅してもいいだろ、というのも一つの考え方だろうけども。

2015-08-28

どこで区切ってるの

2ヶ月くらい前から小説家になろうを読むようになった。

通読したのは以下

謙虚

猫耳

無職

・リゼロ

・オバロ

迷宮の王

風呂女神

アルバート家

乙女ゲームの悪役

他にもいろいろ読んだけど面白くないのは途中でギブ。

今読んでるのは本好き賢者の孫勇者のお師匠様。

なろうにおいては転生ものが最大派閥で、上で挙げた作品群も半分以上は転生してる。

それら転生もののうち、男性向け作品女性向け作品との違いとして、転生先あるいは転生後の目的が変わってくる。

例えば男性向けの猫耳猫はVRMMOへ転生してゲーム攻略していく、なろうにおける王道物語である。オバロも転生先はVRMMO。

無職はエセ中世ヨーロッパファンタジー世界神様を殺しに行くお話。リゼロも大体同じ。

対して女性向けの謙虚少女マンガ内の悪役キャラに転生し自らの破滅を防ぎつつ青春を謳歌する。アルバート乙女ゲームも同じタイプで、なろう少女向けにおいてはどメジャージャンル

本好きはエセ中世ヨーロッパファンタジー世界で大好きな本を書いて読める環境を構築していく話となっている。

で、なろうで人気のタイトルには書籍化しているものも多い。上で挙げたものも大体書籍化済みで、オバロはアニメが絶賛放映中。リゼロアニメ化決定している。

本好きも書籍化していてすでに4巻まで出ているらしい。謙虚は累計女性向けでダントツの人気だがなぜか書籍化していない。

そこで疑問に思ったのが本好きの書籍はどうやって巻数を区切ってるのかということである

ラノベは大抵続き物だけど、どの1冊だけをとってもそれだけで読めるような作りを指向していると思う。多分書下ろしが多いから

これが漫画になると、連載を一定ページ切り取りましたこの巻だけ読んでも意味からないでしょ1巻から読んでね、というのが多い。

なろうは連載形式なので文庫本1冊で起承転結みたいな作りになってない。だからそのまま書籍化するとラノベフォーマットにそぐわない。漫画単行本になってしまう。

男性向けは大体敵がいて戦うので明らかに盛り上がる部分が存在する、そこを中心に改稿して巻を区切って出版しているんだろうと思う。

でも本好きや謙虚最初に大まかな目的設定がされて、それに向けて多くの障害を細かく乗り越えていく話である

本好きはどうやってこの齟齬を解消してるの。してないの?

あとおすすめのなろう作品教えてください、アリュージョニスト以外で。

2015-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20150822120209

男同士の気安さとか信頼とか雑さとか遠慮のないじゃれ合い(とか妹の結婚式のためにとりあえず友人売り飛ばすメロスとか)そういうのに萌えてるので、周りの扱いがレディファースト的な花君ウテナベル薔薇は違うんです……!

かといってホモエロは肉も固いしおっぱいないし、男役の楽しみ激減で可哀相じゃないですか。

少女マンガの逆ハー(※ラノベハーレムも含む)好きではないので食わず嫌いしているのですが、ハテナーの皆さまならそういうのご存知かなと思って投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん