「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2015-08-02

消費税8%とはてなミニマリスト騒ぎはリンクしている

稼いでも所得税取られ、取られた絞りカス使っても消費税取られと

どうも稼ぐも悪、使うも悪という気分に陥りやす

徴税懲罰に感じる

となるといかに稼がずに、いかに使わず資産を増やしていくか

という行動を取る人が増える

そして財が滞って経済が冷え込む

消費税8%とはてなミニマリスト騒ぎはきっとリンクしている

トリクルダウン理論否定されたというけど

こんだけ富を貯めこむことにインセンティブがあれば

滴り落ちる雫を舐めて生活する富豪ばっかりで

下々にはいつまでたっても富は滴ってこないよなあ

人件費が上がったと言っても消費税上昇分の3%も上がってない

で、何だっけ。所得税0にして、資産税を取ろう。なるほどその通り

で、現状資産税として機能してるのが固定資産税相続税

で、所得税0にして相続税100%にしようぜって言ってるのが

維新とかホリエモンとかムッチムチのマッチョ

わかりやす

はい所得税100%は激しすぎるので

実際の落とし所は、相続税の累進税率をさらに上げて

そのバーターとして、孫や子への貯蓄ではなく消費前提の

生前贈与をより緩くする辺りなんだろう

というか、そういう流れには一応なってるし

増田には悪いけど、子供教育

金持ちが金を使う大きな動機なので

そこは煽って行ったほうが経済は回るし

雇用も増えて、結果として格差はあれど

パイの配分自体は増える辺りに落ち着くんじゃないかなあ

http://anond.hatelabo.jp/20150802150708

所得税消費税よりも資産課税をしたほうがいいじゃない?

所得課税より資産課税のほうが今の時代に向いているんじゃないかな。

資産課税をするとキャピタルフライト資本逃避)が起こって、円は暴落するかもしれないけど

その結果さら製造業は強くなって、労働者賃金ドルベースで安定すると思うんだよね。

輸入品が値上がりして輸出しても儲からなくなるっていう、なんだかアレな論議があるけど

全部ドルベースで見れば、円が下がれば特に極端に下がれば輸出には強くなるんだよね。

 

所得税を0で資産課税をかなりキツメにしちまえば、どれだけ高所得でも宵越しの金を持ち越さずぱぱーっと使って景気は物凄く良くなる。

格差ってのは資産ストックの差が殆どだと思うので、そこに課税しちまえば一発でフラット社会になるんじゃないかな。

 

自身は、資産課税されるとちょっとつらい立場だけど

周りを見る限り、格差はこれからもどんどん拡大していくと思うんだよね。

友人たちの子供は超絶な金持ちとして、資産を受け継ぎ資本主義にうまく立ちまわるチートのようなプレイ教育を受けて

さらに荒稼ぎするというディストピアしか見えない。

 

金融立国や今やっている過剰流動性インフレ政策経済成長って結局

金持ちがより天文学的な金額を稼ぎ、今の人たちはちょっと落ちぶれるか何も変わらないっていう世の中がずーっと続いて

20年後、ほらやっぱり経済成長して豊かな国になりましたよね?だからこれからもこれでやっていきましょうっていう風にしか見えない。

 

 

最終的には格差是正する為に自滅する戦争リセットを押すしかないんじゃないって気がする。

それよりかは多少の代償を払っても資産課税でうまく潤滑に資本が回る社会にしたほうがいいじゃないかって思うんだ。

 

PS

タン貯金に関しては、マネー電子化により一発補足ができるのではないでしょうか。

 

外国人になってしまった元日本人シンガポール人の富豪さんは、日本においてある資産だけ課税すればいいんじゃないでしょうか。

キャピタルフライトしてしまえばその分円は落ちるので、また稼ぎやすくなってあぶく銭がキャッチボール的に高速回転するはずです。

よって資本利益率は高くなるでしょうから資産課税覚悟投資したい人は増えて帳尻が合うはずと希望的観測をしておきます

 

資産は隠されるってのはその通りで、現物に交換して貯蔵しようとか考えるはずですね。

所得もそれと同じで税務署がそのために必死になって、調査しているのではないでしょうか。

商取引を全部電子化してしまえば、課税逃れは難しくなるんじゃないかなー

 

大きな変化には革命必要なのはそうでしょうね。革命って響きはかっこいいけど殺し合いですよね~。

なんか革命以外にうまい方法はないんでしょうかね。ひとつローマ時代にならって

一時的独裁官に全権委任くらいかな。

 

 

消費税8%とはてなミニマリスト騒ぎはリンクしている

素晴らしい洞察だと思いますミニマリスト消費税のくだりは痺れました。

 

政治世界グローバル化資本逃避を過度に恐れているように思います

からこそ法人税減税、所得減税、相続税減税の方向にプレッシャーがかかっているのだと思います

 

からあえて主張したいのですが、資本逃避ウェルカムの方向で政策を行ったほうが面白いんじゃないかと。

資本逃避を許容すれば、相続税所得税法人税も好きな様に決められます

現状はスイスシンガポールニューヨークロンドン香港のような小型のグローバル都市国家に有利な体型となっています

彼らとしのぎを削って、税金ダンピング競争をしたところで不毛な結末しか見えてこないと思います

結果国は栄えても、多数の貧民とごく少数の巨万の富を持った富豪という形ですね。

GDPが増えても、凡人は豊かになれない。資本逃避を恐れる限り、相続課税の強化は無理でむしろ低減させていくしかない。

相続税を今のままだと金持ちはどんどん逃げていくし、現に今のキャピタルゲイン課税なんてシンガポールに行く気にさせるには

十分な同期になりえます

それに友人たちの資産の増え具合を見ているに、教育程度で使える範疇じゃないんですよね。年収億とか稼いでそれが

福利で増えて、それがうん十年はたまたうん百年続くわけですよ。もうわけのわからん増え具合ですよ。

 

それなら資本逃避させてでも金が回るようにして、凡人が豊かな社会のほうがいいじゃないかなーって思ったわけです。

ストックを削らせて、フローを増やす(回す)ということですね。

 

 

最後にこのような過激な政策を本気で日本で行った場合、屍が広がる未来となるかこの世の楽園となるかは分かりません。

からこそ本来は、地方分権でいろいろ実験ができる仕組みにした方がいいと思うんだよね。

会社という組織はそのミニマム版でいろいろな多様性ができていると思うんだけど、国家会社に相当する

無茶やイノベーション実験できる、嫌だったらすぐ辞めて他の会社に行けるような地方組織ってないんだよね。

8/3 追記

資産課税対象について伝え切れていないと思うのですが

数億円程度のお金持ちはたいして課税する必要はないと思います

想像する対象もっと大きなものだと思ってください

そうじゃなくってもっとエゲツない富裕層が複利の魔法でとてつもない

勢いでお金を増やしているんですよ。そういった層にはインフレもパワー不足

物価を倍にして実質資産を半額にした所で

複利の魔力にはパワー不足

ポジショントークとしては資産数百億とか数千億数兆円もっている方々を

資産課税でご退場して頂けたらより投資案件の利回りが上がると思うんだよね

身近で富裕層を見るにつけ住む世界が違いすぎるし、圧倒的なチートプレイをひしひし感じるわけです

お前ら信じられるか

イケメン好青年で嫁がいて資産数十億持っている奴が本当にいるんだよ

しかも切削琢磨してさら資産を増やそうとしている

それも一人じゃない 今時10億円持っているのはなんでもないんだよ

俺の周りにもポツポツいる。

100億の投資家仲間はいないが25億の投資家なら会って話した事もある

インターネットは凄まじい格差引き起こした 知識は集中する

今まで以上の格差チートプレイを身につけた奴らがますます知識武装して

よりマッチョさらに激しく複利のエンジンを加速させて行っているんだよね

そこで努力が云々とか頑張れば報われる的な

インセンティブがなくなりうんたらとかそういうのは対象が少額過ぎて

圧倒的な複利のパワーには虚しく響き渡るだけなように思えるんだよね

2015-07-31

山形浩生氏の段階的消費税引き上げ論

山形氏のはコンセプトの提示のためなので不完全あるいは

何らかの増税は避けられないでどうせ増税をするならば、

という案。段階的でなく一気に引き上げた場合比較しないと

良し悪しははかれない。

純粋景気対策のためにインフレ予想の上昇として消費税

使う場合は当然その手当てがいる。実際、経済学者でこれを

初期から提案しているフェルドスタイン教授はいったんの

消費税引き下げと、企業投資減税をセットに段階的消費税引き上げ

を言っている。2002年1月に既に。

http://www.ier.hit-u.ac.jp/~kitamura/opinion/20020110.html

その後も色々な経済学者がこれを言っているが、大体は

手当てを付けた提案になっている。

http://anond.hatelabo.jp/20141112234331

2015-07-28

頭が悪いからなんでも形だけ外国に合わせてしま日本

消費税○% ← 外国には生活必需品課税とか良い福祉があったりとかで日本は実質負担高い

著作権非親告罪外国にはフェアユースがある

他には?

2015-07-27

じゃあ底辺から食料品の消費税取るなよボケ

カウントしてないんだろ?な?

アイス値上がりしすぎだろ!!!

コンビニチョコモナカジャンボ買ったら140円とか!!!

120円ですらねーのかよ!!!

そのうち100円アイスだと思ってたやつの通常価格が全部200円になるだろこれじゃ!!!!!!!!!!!

ふざけてんのか!!!!!!!!!

貧乏人はガリガリ君だけ買っときゃいいってか?はん!!!!!偉そうに!!!!!

普段買わないものを買うとすごく物価上昇を感じてショックだわ・・・

材料高に合わせて消費増税ダブルパンチとか、マジ勘弁・・・

消費税マジで食料品(酒、お菓子アイス等の嗜好品除く)だけでもナシにしろ・・・

こちとら全然景気よくなってねーんだよクソが!!!!!!!!!!!!!!!!!1

ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2015-07-25

インフラ効率的に利用して何が悪いんだろう……

「所有」から「利用」への転換なんて個人でも企業でも普通に行ってることだ

自分世界だけミニマルにするな」って言ってるわりに情報発信すると「どこがミニマルなんだ」って怒り始めるし

消費税日本に収めてないし配送業者への負担になるからAmazonは使いません」って人なんだろうか

いやそれならそれで一つの信念だからいいんだけど、叩きありきで適当理屈を用意してくるミニマリストへの批判多すぎ

自己顕示欲の発散がうぜーならそれだけを批判すればいいだけだろ

2015-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20150723193231

こまけえこと書くと、一つの免税店で買う消耗品の金額が50万円を超える場合には、消費税は免税にならない。

ただし家具電化製品についてはこの限りでない。

本当だよ

消費税分の税収がない」というのは輸出型産業全般にいえること。

でも「輸出が増えても国内景気は潤わない」なんて思わないでしょ?

モノだけを海外に運ぶより、ヒトが国内に来てモノを買う方が

経済的波及効果もずっと大きいよ。

http://anond.hatelabo.jp/20150723193231

2015-07-22

本当に「今」支持率がさがったんだろうか

元々積極的安倍支持なんて国民の4分の1程度しかいない、30%でも高すぎるぐらいだ

TPP断固反対と言ってTPP推進して、福祉の為に消費税あげると言って社会保障削って

移民反対といいながら移民を招き入れ、愛国者騙りながらハゲ鷹に国内市場を切り売り

世界遺産作ろうとしてアジアアウシュビッツ誕生させる

ここまでやって今更安保ぐらいで支持率が下がったなんて嘘臭いにも程がある

今の今まで下がりきってた数字マスコミがなめてたとしか思えない

2015-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20150717124117

一つ上の増田だけどもうちょっと詳しく書くと、まともな人ほどめんどくさい行動しなくなってるのが問題ということ。元増田だっておかしいわけではなく普通だと思います

主に頭のおかしい・悪い人が政治をやって、賢い・まともな人は自分仕事生活で精一杯。これでは国が回りません。

なんでこうなったかというと茹でガエル現象でしょう。状況が急激に悪化すると抵抗するけど、わからない程度にゆっくり悪化してるから「こんなもんでしょ」と人々は慣れていく。消費税最初は3%から始まった。戦争もいきなり始めるのではなく、まずはルールを変えた。服を1枚1枚脱がされて、気付いたらAVに出ている構造ですよ。

2015-07-16

そもそも安全保障関係なんて

政治世界の中でも普段の生活から一番遠い世界での話なのに,

こんなに熱心に賛成・反対の運動できる気持ち理解できんわ.

説明不足って言われたらそうだけど,そんなこと言い出したらほとんどの法案は説明不足だから

アンケート取ったらそりゃ「説明不足」になるんじゃねーの.そもそも興味ある人どんだけいるのよ.

平和ボケって言われたらそりゃそうだけど,世界的に平和ボケしてるのに未だに「戦争ガー」って言う方が偏執狂だと思うんだけど.

戦争します」とか「徴兵します」とか言い出してから反対して何が悪いんだろうか.

消費税とか経済政策とか年金とか少子化とか,原発とか新国立とかの方がよっぽど大事から

プラカード作ったりデモしたりしてもっと活発に議論して欲しいんだけどな.

2015-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20150712110551

はいずれなんらかの形で使われるのだから税金の支払いを伸ばしているだけだぞ

消費税は後になるほど高くなるのだから今使ってるやつより税金の支払いは多いはずだ

ミニマリスト税を導入して欲しい

俺はモノが大好きだ。モノを作り出す企業仕事をしているし、服も本もPCスマホも買いまくっているから家の中はモノで溢れている。

俺が稼ぎ、俺が金を使うことで経済を多少なりとも回しているという自負がある。

でも、当たり前だがモノを買うたびに税金がどんどんかかる。消費税8%の影響は相当大きかった。でも、負けずに消費活動を続けている。

一方、巷ではミニマリストかいうのが流行ってるらしい。

からすれば、経済を回さないくせに豊かな社会フリーライドしてる連中に見える。

もちろん、本当にお金がなくて活発な消費活動ができないという人はしょうがないが、

お金があるくせにミニマリストを名乗ってモノを買わない、低消費な生活をしてる奴らには、

別途「非消費税」的なものを課してもいいんじゃないかと思う。

フリーライドは悪だ。

経済が回っているからこそミニマリスト気取りの生活が出来ることを奴らは忘れている。

もし本当に心からミニマル生活がしたいというのなら、進んで非消費税を払えばいい。

それを拒否するような奴は、所詮ファッションミニマリストなだけだと思う。

この社会は活発な経済活動で成り立っていることを忘れるな。

2015-07-11

ドラッグストアのいい客悪い客

ドラッグストアバイトで試飲販売を主にしていた。

年代別に結構特徴があって面白かったのでメモ

いい客

おばちゃん

買い物慣れしていて、問題のある客が非常に少ない。

しかし高い試飲商品ほとんど買ってくれない。

レジでお礼など感じのいい客が多い。

若者女性

こちらも問題のある客は少ない。普通に買う。

DQN普通に買う人ばかりだった。

若者男性

たまにシャッターが半分降りてるとき滑り込みダイエットサプリを買いに来ていろんな商品の説明を求めるなど謎な人はいたが、普通

これは疲れがとれる成分が多いです、などと薦めると結構素直に買ってくれる。

女性よりもドリンクへの金払いがいい。

DQN問題行動なし。

お婆さん

店員と話したがる人が多い、自分時代と今の時代の違いの話題が好き。

他はおばちゃんと同じ

お爺さん

金がない可哀想弱者といった感じで消費税をまけるよう求めたり、自分の不遇を店員と話し込みたがったり、無茶なことを怒鳴り散らしたり、女とやるときに股を滑らせて入りやすくするものはどこにありますか、もう濡れないですから妻への愛ですわなどセクハラまがいな人など、バラエティー豊かに困った客が多く、対処に困る。

おっちゃん

世界自分でまわっているって感じの俺様気質のパワフルなクレーマーが多い。

買い物慣れしていないのか、それは本当に無理ですな無茶なごりおしやそんなことで怒るんですかな内容が多い。

金払いのよさではピカ一で一番高いドリンクも買ってくれる。

明日までに風邪を治したい人など言われたものをどんどん買ってくれる。

健康を気にしてか、高いダイエット茶やダイエットサプリもよく買う。

お金はあるから結婚して肌綺麗じゃないとねと高いコラーゲンを買いまくり絡んでくる人が特に困った。

中国人

レジ最中何故か睨んでくる、まず笑顔は見れなくて怖い。

特売値札のとりわすれなどがおこったら、親のかたきのように凄い勢いで詰ってくる。

万引きプロ集団などもいて油断できない。

怖い。

悪い客

大体こんな感じでした。

anond:20150710171028

初めての増田投稿

今回の競技場の件。大体はJSC(日本スポーツ振興協会)の「新国立競技場設置本部」あたりの組織担当者を追いかけてみると実務面での責任者は見えてくるんじゃないかな、というのが私のような素人の考え。

ただ、もともとJSCはスポーツ振興団体であり、巨大建築物施工設計管理できる能力はなかったと思う。土木建築とはまるで畑違いなのは役員一覧を見てもわかる。

http://www.jpnsport.go.jp/corp/koukai/tabid/67/Default.aspx

で、そういう団体に、新国立競技場を仕切らせたのは当時の政権担当だった党で、「スポーツ施設なんだからスポーツ関係者に任せる」という単純発想だったんだろう。(当時の政権担当の、「官僚経済人意見聴く能力のなさ」による失敗は、原発事故尖閣国有化沖縄基地問題などでも端的に現れているが、これもそれに通じるのかもしれない。)

参考までに、JSCが競技場のコンペを開催し、最終候補が決まったのが2012年10月、ザハ案に決まったのは11月、当時はまさに、野田内閣消費税増税を決めて、国民から決定的に支持を落としていた時期だった。結局、翌月12月総選挙政権を現政権に譲ったのだが、ザハ案への決定にあたっては、当時、不人気で苦しんでいたその政権担当の思惑もあったのではないだろうか。

JSCは、任命されたら任命されたで、自分担当する不慣れな任務に対して、「自分能力がない」ことすら当初は分からなかっただろう(担当者にソツなく仕事を投げればそれで済むと思っていたはず)から、どうやっても間に合わなくなる今年4月まで文科省本音を言えなかったのは多分、本当だと思う。その意味では文科相被害者だと言える。

安藤氏は引っ込んでしまったが、それも仕方がない。侠気を出して「俺は東京の後世に残るランドマークを作るためには1千億の負担増なんか全然許容範囲内だと思ってる」と言ったとたん、マスコミの徹底的な袋叩きに合うし、それは彼の友人や家族にも累が及ぶだろう。一部の著名人が言うような「今回の件では責任をもって進める人が見えない」というのは、「俺らが名指しで人格攻撃できる相手が欲しい」という意味だし、某政治家の「安藤氏はもっと発言を」というのは「俺ばっかり攻撃を受けるのは理不尽だ」と言っているのに等しい。「失敗を認めたら死んてしまう病」は何も官僚だけに限らない。某新聞記者記事捏造を認めたら、その家族再就職先にまで理不尽攻撃が浴びせられるように、この国では組織体制よりは個人を人格攻撃するのが正しく、それを避けるためには何かか問題が起きたら「ひたすら頭を低くして嵐が通りすぎるをの待つ」のが正しい処世術なのだから

この「真犯人探し」をふくめて、こういう政権社会マスコミを育てた、日本国民全員が責任者なんじゃないかと思いました。(小並感

でも、まぁなんだかんだで2千億円なんて、この国の官僚の手腕にかかれば、実はそんなに大したことなく誤魔化せるんじゃないかな、とも思っている。例えば東京湾アクアラインは、1兆円かけて作られて、今の単体の料金収入では、建設資金の利子ですら賄えない状況なのだが、官僚は数年かけて、プールから日本高速道路保有・債務返済機構への合算に持ち込んで、個々の採算を隠して誤魔化すことに成功してしまった。今やみな、本来ではありえない低利用料金で楽しく木更津アウトレットモールに出かけて買い物を楽しんでいる。

今回の競技場は、北京ロンドンのような郊外ではなく、山手線の内側、東京のど真ん中にできる。東京政府官僚が一体になって、国立競技場運営会社に、周辺の商業施設管理などもさせるようなスキームを整えたら、案外、採算を合わせることができるのではないだろうか。

ただ、この設立されるであろう、新国立競技場運営管理会社出資者として、願わくば文科相安藤氏を含め、いわゆる「責任者」はその個人財産を投げうって出資して欲しいと思う。それがもっとも素直な「責任のとり方」ではないだろうか。

攻撃相手を見いだせないマスコミは、増加した建設費で何が他の買えるか、という話で盛り上がっているが、この国の原発が稼働したら数日で稼ぎ出せる金額だし、上海株式市場のこの一ヶ月の株価下落で失われた資産の数千分の一にすぎない。お金価値多角的見方必要で、卑近な例を持ちだして「このお金で何が買えた」というのはいささか卑怯な言い方だと思う。どの分野にどのくらいお金を出さなければいけない、というのは様々な思惑と政治力関係によって決まるもので、この建設資金をどうやって手当するか、について影響を及ぼしたいのならば、ブログで騒ぐのではなく政治で働きかけるしかないのではないだろうか。

2015-07-09

http://anond.hatelabo.jp/20150704143551

食料品は消費税0パーは絶対やるべきだよな

お菓子は娯楽だから対象外になるかもだけど

それにしてもお菓子が減りすぎという輩は、じゃあどうすりゃいいのかってのを真面目に考えてないって自分で言ってるようなもんで、聞くに耐えない

いろいろ値上がりしてるけどいっしょに値上げすると売れなくなるから苦肉の策で同じ値段で量を減らすってやってるだけなのに

量同じで値段上げろよなんて簡単にいうけど、そしたら売れなくなるんだよ

売れなくなって商品がなくなったり会社が潰れたら元も子もないくらいわかれよ

わかった上で無茶言ってるならクレーマーと同レベルだよ

2015-07-07

新国立競技場が叩かれてるけど

公共事業と考えれば大金掛かってもいいんじゃねーの?

不景気になったら公共事業やすんでそ?

維持費がかかるっていうけど、国から民間に払われるんならいいじゃん

財政がヤバくなっても再来年には消費税10%だしなんとかなるっしょ

2015-07-06

強制徴用賠償金

まぁ賠償は条約で難しいのかもしれないけど、

マイク・ホンダ中韓に120兆円払うべきって言ってたから、

慰謝料として消費税5%アップx30年くらい財源作って払うべきだよね。

日本人としては天皇土下座させた上で

それくらいしないと恥ずかしいと思う。

2015-07-04

はてな民の反応に基づく日本に籍を置いて恥ずかしくない企業TOP3

  1. セブン&アイホールディングス
  2. ヨドバシカメラ
  3. 第3位なし

短評

記事が上がればプラス評価しか上がらない超優良企業。全員サクラなんじゃないかと思わせるそのマスゲームっぷりは日本世界に誇るCool Japan。

他の競合他社は割とボロクソ言われてるので、独禁法違反抵触させないためのコマぐらいにしか思ってなさそうである

次点

  1. 無印良品
  2. 任天堂
  3. ヤマト運輸

短評

いずれも評価は高めだが、必ずしも満場一致はいえない企業群。無印良品は高いという声が多い(消費税増税時に価格を据え置いた時でさえ)。任天堂ゲハ成分+近年の低迷+つい最近のアレなど、マイナス振れ幅も大きいものの、スプラトゥーン周りの話題に限れば文句なしTOP3圏内であるヤマト運輸はそのきめ細かいサービス運輸業では圧倒的支持率であるが、なぜかはてなー達の間で評価総ナメっぷりをキメるほどには至らないので、まだまだサービス精神が足りないんだと思う(ゲス顔)

2015-07-03

http://anond.hatelabo.jp/20150703185403

年金も同じなのだが、それだけ払ってても全然足りてなくて、税金で補ってる状態。

しかもそれが財政赤字の主要因で、年金保険料を適正な額まで引き上げれば赤字は8割がた減る。

(財政赤字36兆に対し、税金から出してる社会保障費は31兆)

これは消費税増税よりも効果てきめん。

(消費税増税による増収は5→8%で高々5兆程度)

だったら消費税増税するより年金保険料引き上げろよと思うかもしれないが、その場合現在払ってる額の1.5倍以上になる。

(必要額89兆に対し、税金以外の徴収額は56兆)

しかもその負担を負うのは現役世代だけ。

流石にそれはあんまり過ぎるから高齢者にも負担を追わせるべく消費税にしたのだと思われるが、悲しい事に現役世代はその好意に気付かなかった。

2015-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20150702103735

自営ってサラリーマンが思うほどリスクはないんだけどな(在庫を抱えない商売に限る)。

一旦商売として信用がつけば、そうそう潰れない。

○年以内の廃業率云々言っている奴は、誰にも雇って貰えないようなクズ自営業者を名乗っていることもそうだけど、

消費税対策として潰している分をカウントしてないんだろうと思ってる。

2015-06-21

国内メーカーSIMフリースマホを出したがらない理由とか

スマホって本体の値段大体8~10万円弱すんのよね。

でもって、10万円は絶対に越えられない。高すぎると誰も買わなくなるというのもあるけど、本当の理由法律。「割賦販売法」って奴。

キャリア普通にスマホ買う場合、大半の人は24ヶ月の分割払いしてると思う。クレカ払いの人もいるだろう。ところが、これってさっきの法律で色々制約あるわけ。

日本クレジット協会のサイトに書いてあるけど、

Q2.

少額な商品個別クレジットを利用する際にも、支払可能見込額調査は行われるのですか?

A2.

もちろん、支払いの遅れなどを確認する通常の審査は行われますが、法律では、携帯電話などの10万円以下の生活必要耐久消費財店頭で購入する場合などについては、クレジット会社は、支払可能見込額調査をしなくてもよいことになっています

要するに、基本的にモノをクレカで分割払いで買う時は、売り手は書い手の信用情報を事前に調べなきゃならんわけ。

ただし例外として10万円以下の携帯電話はしなくてOKよ、という事になってる。

からスマホ本体価格は「絶対に」10万円を越えられない(消費税込みで越えてもいいかどうかはちょっと分からん)。

いや別に出してもいいんだけど、10万円を越えたらクレカでの販売は手続きがクソ面倒になるので諦めなきゃならない。

ところがここだけの話国内メーカースマホって10万円未満だと赤字なのよね。それ位に高コスト体質から抜け出せずにいる。

しかしそうなるとスマホを作る会社が無くなってしまうので、キャリアがこっそりと赤字分を補填している。あのクソ高い通信料から

イメージとしては、

スマホの「本当の」本体代金=スマホの「表向き」の本体代金+××ヶ月分の通信料金の一部

こんな感じ。

こないだSIMロック解除義務化が開始されたけど、最低でも半年以上契約しないと解除に応じないとかクソふざけた事をキャリアがほざいてるのはこの辺が理由

たとえ現金一括払いで「表向き」の代金だけ払っても、まだ「本当の」本体代金を全額支払った事になってないんだわ。

最低でも半年分の通信料金を払い終えて初めて「本当の」本体代金を支払い終えた、という事になってるわけ。

docomo社長半年契約義務「転売防止のため」と説明したのもこれ。

日本スマホメーカーってのはそういう甘ったれぬるま湯に浸りきってる会社ばかりなので、純粋本体代金だけで利益をあげなきゃならないSIMフリースマホを出すなんて無理。

こないだ、実売2万円位の出来合いの廉価スマホロゴマークを付けただけで5万円になったVAIOフォンとかいうのが出たけど、要するにあれだ。

2万円くらいのモノにさらに3万円くらい上乗せしないと儲からない位に物作りがヘタクソなんだよね。

からさないし、出してもスペックの割に海外メーカーのよりもかなり高い。高いから売れなくて、全然本気にならないってわけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん