はてなキーワード: 消費税とは
とうとう自分の住んでるくっそ田舎にまでアンチ安倍の街宣車走ってきたから聞いてみたくなった
僕にとって安倍政権のやってること、やろうとしてるこはこんなふうに感じられる
ようは「他国が戦争してて、そのせいで日本人がヤバイことになったら助けに行けるよ」ってことだと認識してるんだけど
それって当たり前じゃないの?
ってむしろ今までそんなこともできなかったの?
(街宣車もいってたけど)「9条があるから日本は平和だった」っていう理屈がわからない
そりゃ今の9条みたいな「反撃しかしないよ」から「バンバン侵略するよ」になったら戦争起こりまくるわけだけどそんなふうに憲法かわるわけじゃないんでしょ?
って話も聞くけど
そんなふうになるっていまいちピンとこないし
そもそも、(少なくとも僕みたいな)知識も体力もない雑魚を戦争に駆り出さないといけない状況になった時点で戦って死ぬか座して死ぬかくらい日本やばくなってて安保だの憲法だの言ってる場合じゃないんじゃないだろうか
・経済について
くらいの認識なんだけど
そういう意味ではずっとダメダメだった日本経済をよくしたんじゃないの?
「大企業とか金持ちだけ得して庶民にはつらい」みたいな話も聞くけど
大企業と金持ちだけでも良くしたんならかなり頑張ったと思うんだけど
でも上げる場合上げない場合のメリットデメリットがよくわからないから(日本の財政は厳しいらしいし)仕方ないのかな?とも思う
・原発推進
電気代云々もあるけど、それ抜きにしても
福井県にとって原発が動かないことは「ただちに問題がある」ことなのだ
まあこれは僕(福井県民)の個人的な都合なので反対意見がでるのは仕方ない
と、まあ僕にとって安倍政権ってこんなことしてる、しようとしてる
と認識してる
ってことなら教えて欲しい
で、逆に僕の解釈はだいたい合ってるってなら
安倍政権に反対する人は
「今口に出して安倍政権がしようとしてることは間違ってないけど(僕には理屈で考えれば何も間違っているように感じられない)、今後正しい方向のまま進んでくれるという信用がない」
という理由で反対してることになる
で、そこで問題になってくるのは「なぜ信用できない」のか
ということだ
何か他の政治家や歴代首相と比べて信用できなくなるような理由があるのだろうか
一度病気で辞めたことあるけどあれってかなり重病みたいだから仕方ないことだし
僕はかなり胃腸が弱くて頻繁に苦しい思いをしてるけれど、あれが常に続いてるとか考えただけで恐ろしい
そんな状態で仕事、ましてや総理大臣なんてできるのはもはや人間じゃないと思う
もしそういう「他と比べて信用できない根拠」がないのなら
反対派は「ただなんとなく嫌いだから反対」っていう感情で行動してることになる
消費増税を延期しないと安倍総理が言っていたので、まあ消費税10%は確定なんだよねと思った
今の8%でも相当きついなと実感してるんで、まあ、2%くらい上がってもきついのは変わらないってことでしょうがないかなと思うんだけど、
やっぱり1桁%だったのが2桁%になるのはインパクトあるんじゃないかなーと思ってたわけ
それで、消費税の負担を減らすためにはどうすればいいか考えた時に、やっぱり相対的に消費を抑えるしかないよねと考えてみた
でも今もだいぶ自分的には消費は冷え込んでいて、これ以上消費を押させるのも現実的じゃない
何か他にないかなと思った時に、TPPが決まれば何か安くなるんじゃねって思って検索したのが今日のキーワード
最大で50%くらいは安くなるかもしれない
もしも食費が今の半分くらいで済むようになれば、消費税が上がっても、財布から出て行くお金はかなり減るだろう
なるほどねー
配信停止依頼しようにもドメインがデタラメでたぶん単純な返信メールには応じなさそうだし、
パソコンのuser_agentでは「※モバイルサイトのみご利用可能※」と
トップページから特商法表記を探せないので、ようやく見つけたので晒しておきますね。
※写メールは当時のJ-PHONE、今のソフトバンク株式会社(旧ソフトバンクモバイル株式会社)の商標だと思う
http://candy-mail.net/i/login/transaction_law.php
〒133-0057
■役務内容
インターネット異性紹介
■支払方法
銀行振込、クレジット、各種コンビニ決済によるご利用が可能です。
■対価の支払時期
入金確認後即日
■代金支払い時期
前払い
■価格
メール送信 45Pt
写メール送信 45Pt
未読メール閲覧 0Pt
写メール閲覧 0Pt
プロフ閲覧 5Pt
プロフ変更 0Pt
検索 0Pt
お気に入り追加 0Pt
■消費税
価格に内税をして表示
■返金の可否
当社は既に支払われた料金や購入されたポイントに対し返金業務は行っておりません。
※特定商取引法上のクーリング・オフが適用されるサービスではありません。
和田宏昭
■TEL
03-6868-5428
□FAX
03-6893-3931
■問い合わせ
■インターネット異性紹介事業届出受理番号
30140108000
■電気通信事業届出番号
A-26-13800
TOPへ戻る
(c)Candy
=====
どこかで見た光景だ。
政治は理念先行とばかりに、高い政治目標を掲げ、その熱狂で一定の集団をまとめあげる。
しかし逆境になればいとも簡単にその結束は崩れ、本人は純化路線の掛け声とともに党を割る。
いや、小沢氏を三段階ほどスケールダウンした姿そのものである。
最も共通するのは、両氏ともに、結局何がしたいのかよく分からないことだ。
大阪都構想を旗幟に、石原新太郎氏と国政政党を創り上げ、それを割ってまでくっついた江田氏の結の党と、わずか1年で袂を分かつ。
本人にすれば色々小理屈はあるのだろうが、国民からすれば極めて分かりにくい。
自民党を割り、新進党を割り、自由党を割り、民主党を割ってきた小沢氏もまた、その都度錦を変えながら純化路線を走ってきた人である。
しかし小沢氏の方は、まだ分かりやすかった。彼の場合は政権交代そのものが目的であり、そのために政治改革を成した。念願の政権交代も成した。そして消費税増税に反して民主党を割った。
なにをしたいのか分かりづらいが、政権交代という「政治手段」を「政治目的」に動いてきたのだと思えばまだ理解できる。
ひきかえ、橋本氏は一体何がしたいのか?
もう一度都構想を再デザインしたいと言う。
しかし、都構想は今年6月の住民投票で否決された話ではないか。本人も都構想はきっちりとあきらめると言っていたではないか。
否決された錦を旗に、純化路線を名目に、わずか1年で党を割る。
そんな私でも、この1週間の彼の行動は呆れかえった。
自分は頭は悪くない、ちゃんと考えていると述べる。
わざわざ自分でそう述べなくてはならないほど、彼の一連の言動は支離滅裂だ。
本当に政治家を辞めるつもりなら、晩節を汚さないでもらいたい。
もう一度政治家として再起を期すおつもりなら、直近の言動を冷静に見つめなおしてもらいたい。
そして将来、大臣を志すおつもりなら、せめて一政党を率いることができる程度の度量を身につけてもらいたい。
才余りありて識足らず。
だから、悲しい。
マネーとは何か?っていうのは喧々諤々のうんぬんかんぬんでいろんな観点からいろいろ語られてるので、なにか言ってもすぐにそれは違うって突っ込まれるからなー。
ここでは、マネーを決済を行うための道具として見た観点で説明する。
決済てのはあれな。物やサービスの取引な。
例えば、飴玉欲しかったら20円払うだろ。来月、飴玉一個30円になるなら、今月のうちに飴玉買っておかないともったいないってなるはずだよな。
しかし、小学生のころならいざしらず社会人になって飴玉欲しいかっていわれるとカロリー増えるしいらんよなって考える人もいる。
つまり、貨幣の価値が毀損したところで、いそいであめ玉確保する気にはならないと、決済は行われない。
この喩え話に沿えば、金融緩和だけしても総需要があがらないとインフレにはならないって話。
だから、総需要に密接に関係する個人消費を懲罰的に扱う消費増税を、金融緩和時にしたのは馬鹿って言ってる人がネットには多い。
そして、名目賃金も実質賃金落ち込んでたら、誰も消費を増進しないから、インフレにはならないっていうことらしい。
ちなみにこういう話をすると、個人消費なんて誤差、総需要が足りないのは消費より投資だから、企業が投資しやすいように法人税減税しろ消費税増税しろっていう人が湧くことがおおい。
そういうモデルのほうが政策決定においては需要があるらしいよ。ポジショントークでもそっちのほうを決める奴らの力が強いよ。なんというか働いたら負けの気持ちがわかるね。
団塊ジュニア以降は生涯未婚率男1/3女1/4とか、出生率1.3とか1.4とか聞いて、女性がショボイ男と無理に結婚させられずに自分で人生決められるようになったんだからいいことじゃないか、豊かになったから自由になったんだよ、皆婚に回帰せよとか中世人乙、老害乙、非モテ乙って思ってたんだよ最近まで。
でも、その人達が後期高齢者になって、高齢化率40%、所得税も消費税も社会保険料も数十%ずつ、経済は衰えて労働環境や賃金、生活水準は21世紀初頭より数割引き、ってなったとき、自分たちの7割しかいない子世代、半分しかいない孫世代に向かって、「年収同世代上位2割の女扱いのうまいフツメン以上と結婚できないなら生涯未婚を貫いて老後は他人の産んだ子や孫の負担する賦課方式の社会保険にフルにぶら下がる権利は、このように社会を貧しく荒廃させてでも最後まで絶対に守りぬかなければならない神聖至高の女性の権利なのよ」って言い張ってよいものだろうか、子孫たちはそんな高齢者たちをどう思ってどう扱うのかなって疑問が湧いてきた。
とここまで書いて思ったけど、子世代も孫世代も下の世代に同じことをする(すればよい)なら、案外みんな反発したり恨んだりせずに、未来人にとってはこれが当たり前、みたいになって粛々と衰退、滅亡していくのかな。どうなんだろ。
逆進性のある消費税が格差是正に不向きであることは疑いようがないが、所得税は累進性を高めることで格差是正につなげられるからなあ。資産課税には賛成。