はてなキーワード: 前川とは
嘘でしょ。だって彼が通っていたとされる出会い系バーの入るビルには出会い系の店が他にも複数入っていたのに、
それらの中で、彼の行っていたところは貧困が故に出会い系を使うタイプの女性が行きにくい店だもの。
看板のつくりや、ある意味バーという点からしてもそれは分かるようになってる。本当に貧困調査を志して行ったのなら、B1階の店に行くはずだよ。
でも実際には出会い系バーに足繁く通っていたということなので、さすがに毎日歌舞伎町入り浸りでもない限り
https://togetter.com/li/1116601
加計学園圧力文書が偽造だとしたら、永田元民主党議員の堀江メール問題みたいな末路をたどるのだろうか?
前川元事務次官の刑事責任はあるのだろうか?法律に詳しい人教えて
5年ほど某省庁に出向していたものです。
基本、議員は官僚に向かって「忖度しろ!」と言ってくるのが常識です。
ああしろ、こうしろ、議員会館に呼びつけたり、秘書を乗り込ませてきたりして、
種々雑多な忖度圧力をかけるのが、自分の仕事だと思っています。
「~議員が言っていたんだが俺は信用できない」とか言ってきて、
教科書レベルの質問をわざわざしてきた例のゲス不倫議員とか(←こいつは本当に吐き気がするレベルの馬鹿だった)、
「そうですよね!大臣のおっしゃるとおりです!」と言ってもらえないと不機嫌になる某大臣とか、
「国家公務員が激務だからそれを見直そう!」という国会質問を、
午前4時ぐらいに提出してくる馬鹿議員とか(ちなみに、その時間まで俺たちゃ全員待機してんだぞ)、
もっとも、その議員にへつらって出世の足がかりにしようとしている元上司にも反吐が出たけど。
なかなか分かりにくい国会の委員会の開催のルールについて少しご説明します。
これが大前提です。閣法の場合は、政府が提出する法律を、国権の最高機関である国会に審議をお願いすることになります。与党は勿論、野党もそういう位置づけです。なぜかというと憲法第41条で定められている通り、国会が唯一の立法機関だからです。内閣は、国会に頭を下げて審議をお願いしているわけです。そして基本的には過去のどの内閣も、野党にも議論に参加してもらうための努力をしています。なお国権の最高機関という言葉の意味に関しては優先説は美称説で、国民に一番近いという意味で単に名称上そのように読んでいる、というのが多数説だと思われます。統括機関説は現在では多数見解ではないので、別に国会が政府より偉い、という訳ではないとするのが一般的。これは当然に政府、内閣が国会より偉いことも意味しません。
規則上委員会の開催日程を決めるのは委員長です。しかし慣例上委員長は、公平中立にふるまう事とされており、実際は委員の互選によって(実際には議院運営委員会で定められた割振りに応じて各会派が決まった人数を推薦する)選ばれた理事によって構成される理事会が委員会の開催を協議します。ここも慣例上、委員会の開催は、理事会の全会一致によって決められることになります。これはただの慣例ですが、与野党が互いに「貸し借り」をすることで、全会一致の努力をします。たとえば与党は、野党が追及したい総理大臣入りの質疑、野党理事の地元での地方公聴会の開催などの提案をしながら、委員会の開催を打診します。それに対して野党は、参考人招致や証人喚問、集中審議などを要請して、理事の間でお互いの条件を出し合いながら開催を模索することになります。特に大事なのは、与野党の筆頭理事間の交渉です。これはいわゆる取次ですから、お互いの立場を尊重して、お互いのメンツを立てあいながら慎重に交渉が行われます。「森友の事を聞くな」という条件で首相入りをお願いした田村憲久厚生労働委員会の筆頭理事と、柚木道義筆頭理事間の例でいえば、田村さんとしては、お願いベースであっても、首相入りについては譲ったのだからわきまえてほしかった、というような気持ちが出た結果だといえますし、柚木さんとしては「常識的な範囲で行なう」と答えたと報道されていましたが、これはすれ違ったまま拙速に審議入りしたので、お互いの信頼関係が崩れたわけです。いったんこういう状況が起きると、委員会の開催は普通はいったん止まります。お互いの信頼関係が正常化するまで様々な交渉を行う訳です。また今期の中川政務官の不倫や今村復興大臣の失言のような、政務三役の不祥事があった場合も慣例的に、質疑が止まります。政務三役というのは法案を委員会に付託し、法案の審議をお願いしている立場なので、常にその資質が問われている、という理解です。
普通はこういう時は国対委員長同士で交渉が行われます。森友の事を聞いたので強行採決したあの件に関しては、結局国対委員長の竹下亘議員が、謝罪することで、野党のメンツをたて、さらに野党案の審議をするという譲歩を行うことで、審議が再開されました。こういう貸し借り、というのが政治の世界では大事な話になっています。国会対策委員長というのは大事なポストで、各委員会の日程も含め、実質的な国会の運営を決めています。規則的には議院運営員会が担っているのですが、国対委員会という党の機関が「本国」と呼ばれ、議院運営委員会は「出先」と呼ばれるように、本質的には国会対策委員長同士の交渉が一番大事になっています。ちなみに国会対策委員会の基本的な役割のもう一つのものが、議員の派遣です。これはバカみたいな話なんですが、委員会の開催は委員の過半数がいないといけないことになっています。しかし委員を務める国会議員も複数の委員会に出席していたり、その他の政治日程により参加できないこともありますので、その空いたスケジュールに一年生議員を中心とした暇な議員を派遣する役割を担っています。国対委員長の管理が甘いと、頻繁に定足数割れが起きます。今国会はすでに3回ほど定足数割れを見た気がします。委員会審議の際に、野党委員から「定足数は足りていますか」と聞かれることがよくありますが、出席率わりーなーという嫌味なわけです。実際に割れていたら委員会が成立していなかったとみなされますので恥なわけです。話がそれましたが、国対委員長同士でもうまく交渉がまとまらないときは幹事長の出番です。幹事長が出てきても話がまとまらないときに、審議拒否が起こる土壌が生まれるわけです。
ここに裏技があります。慣例を破って、理事会の合意抜きに、公平中立に運営するという与野党の申し合わせを無視して、委員長が開催を宣言することです。これをやると与野党の信頼関係は最低ラインまで落ちます。与党がどうしても通したい、なんとかあと数回の開催をしたい、というときに使われます。ふつうこれを使うと野党はヘソを曲げますので、割と奥の手です。通常でいえば、国対→幹事長まで行く話です。ベジータ戦での3倍界王拳ぐらいには。4倍程ではないと思う。今回の共謀罪法案では、衆参両院の法務委員会では、職権ではない開催は衆院の最初の2回だけです。残りは全て職権で開催されています。これは異常事態です。普通なら審議拒否一直線コースです。
野党が何を求めても与党が反応しないとき、信頼関係は地に落ちているけれども、それでもどうしても法案を通したいとき、与党は委員会質疑を開催し、野党は出席を拒否します。これを「空回し」といいます。何の質疑も行われず時計だけが進んでいくからです。これが狭義の審議拒否です。今期民進党は、参考人招致をしても無視され、資料請求しても無視され、集中審議を要求しても無視され、予算委員会の開催を求めても無視され、委員会は職権で開催され、政府参考人の登録を委員長に行われ、かつてないほど愚弄されているわけですが、それでも出席拒否をしていません。例えば自民党が野党時代に、特例公債法を人質に審議拒否をしたときは、当時の野田政権は空回しをやりました。安倍政権でもTPPや安保法制の時にありました。私は出ても出なくても同じなら、出席拒否して、同メンバーで国会前で演説をする、市民との公開討論会をする、などでもやってみればいいじゃないかと思っているので、別にそのことを褒めるつもりはないのですが、先日の安倍総理のラジオ発言に反発して、「審議拒否も議論の妨害もしていない」と言いたい気持ちはよくわかります。現民進党執行部は審議拒否をしてみても、与党は屁の河童で空回しして来るだろうし、そうした時に読売、産経などを中心に大きく非難されることを恐れているのだろうと思います。しかし無抵抗で審議に出席して、「十分な審議をした」というアリバイ作りに加担しているということも自覚していただきたいし、そういう意味で厳しい目で見ている人もいるとは思いますよ。
保守速報やら痛いニュースやらが「審議拒否」と言っているのは、先決事項である不信任案の採決による休憩、流会、与党側の不祥事に伴う、竹下国対委員長の出した譲歩条件による流会、さらには交渉段階での発言しかありません。このレベルを仮に広義の審議拒否としましょう。今期国会に関しては、そういう意味での広義の審議拒否は与党側の方が多く行っています。野党側は3月からずっと予算委員会での集中審議を求めていますが、与党はほぼ全てを無視をしています。また重要な参考人、昭恵夫人や前川次官などを交えた集中審議も無視しています。さらに質問にまともに答えない、資料を提出しない、和泉補佐官や北村滋明内閣情報官らの政府の高官の参考人要求も理由なく拒否しています。また財政金融委員会も野党が求めているのにもかかわらず、森友学園のことを聞かれるのを嫌って開催が流れ続けています。ここで大事なことは、与党が法案を通すために、審議を要求することと、野党が法案の疑義や政府要人の資質をただすために必要な資料を要求したり、参考人を招致したりしたうえでの審議を要求することの間には本質的な差がないということです。ですから野党の「審議拒否」をあげつらう方々は、ぜひぜひ与党にも「資料を出せ」、「参考人を呼べ」、「集中審議で方をつけろ」とおっしゃっていただければと切に願う次第であります。
http://funin.hatenadiary.com/entry/marriage
結婚ってお互いの合意の上に成り立ってるんだから、子どもが欲しいって希望は当然重視すべきでしょう。
この男性に落ち度があるとするなら、婚前にお互い健康診断をしなかったことくらい。
女性の方が嘘をついたのは、離婚事由としては十分な悪意(法的な意味で)と言えます。
結婚後に不妊が発覚したならともかく、婚前にわかってて言わなかったのは完全に悪意。
「嘘つかれて戸籍に傷つけられた」は、男性の損失を考えたら慰謝料請求できるレベルですよ。
そもそもこれ男女逆だったらどうです?
「子供を産みたかったのに、夫は性的不能なのを偽って結婚させられた。誠意のない夫が嫌になり、すぐに離婚したけど戸籍を傷つけられた。」
たちまち男の方が悪役になりますよねえ。
あとこれ↓って完全に印象操作じゃない?
“「自分が子供を作れない体だったらどうするのか」と意地悪な質問をしてみたら彼は「学生時代に子供できて堕ろさせたことあるから俺は大丈夫」と平然と答えた。”
前川前次官が出会い系バーに通っていたっていうのと同じくらい本筋と関係ない人格批判。
これもついでに男女逆にしておきましょうか。
“「自分が子供を産めない体だったらどうするのか」と意地悪な質問をしてみたら彼女は「学生時代に子供できて堕ろしたことあるから私は大丈夫」と平然と答えた。”
前川前事務次官の記者会見ぐらいからマスコミの報道合戦もヒートアップしているが、それに代わって民進党をはじめとする野党のやる気のなさが目立って気になるので問題点を整理してみる。
・加計学園
とどのつまり加計学園が獣医学部の学校を作れるように後押ししているかということだと思う。そしてその為のお礼(金銭等)をしていなければ収賄にはならない。今回の無償で土地を提供する?決定をしたことなどが収賄に値するかを考えればよいだろう。
「忖度」というバズワードでマスコミも野党も遊ぶのはやめて本質を見て追及してほしい。その結果なんでもなければそれは現在の法治国家の限界なので、このような内容を取り締まれる法律を議員立法で作るような取り組みを始めればよいのではないか。
内部通報にかまっていられないと菅官房長官が言っていたように思うが、民間企業での不祥事を内部通報した人間を保護する政策と逆を行っていて安倍内閣の労働者の味方的立ち位置はやっぱり嘘で自分の仲間だけいい思いをできることが大事なのかなと思う。
しても得がないからだろ
逆に喚問しないとそれで収まっちゃう
俺が自民党でも喚問しないよw
すごい体温上がってそうだが大丈夫か
前川氏が行った出会い系バーはヤクザが経営している売春前提でデートをする店
前川前文科省事務次官が通っていたという出会い系バー。住吉会向後一家系の組長が実質オーナーの現実は売春クラブ。気に入った女の子を指名し店外に連れ出し、自由恋愛と称し実質売春。不適切行為はないと本人の弁。しかし官僚としてのモラルにかけ、警察の組対課が監視している店。下半身緩すぎです。
https://twitter.com/kaminoishi/status/867943859971473409
出入りは監視されていた模様
私のツイートなんか見ていないと思いますが、一応前川喜平前文科省事務次官にお知らせしておきます。貴殿が足しげく通った歌舞伎町のJ1ビルは、靖国通りからの入口、歌舞伎町方向から、そしてJ1ビル入り口とその反対側と防犯カメラがあります。一応10年くらい分は保存されています。
https://twitter.com/kaminoishi/status/869129316591783936
文春砲の方が先かもな
http://netouyonews.net/archives/9568020.html
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2017/05/27(土) 21:31:37.40 ID:e8Oo6YG80
>>12
いっつも意識高いみたいな顔して賢しらぶってるけど馬鹿ばっかりだよね。
普段税金や保育園やら意見言ってるけど実際に今回ので税金が何ら精査もされずに使われてるクソみたいな事例で。
アメリカはてな民がいたとしたら、連日増田に語り合うと思うんだけど。
政治圧力の告発をした元事務次官が下の話ばかり取り上げられて人格否定をされ実際の告発が希薄されてしまっている、こういう分かりやすい政治とマスメディアのゴミクズさを指摘も問題視してる記事もはてなブックマークに載らないもんね。
興味あるのはpixiv立命事件とBitcoinですか、はいはいって感じ
「あったものをなかったものにできない」と出会い系バーだけタイトルに並べて、まるで出会い系バーへのコメントみたいに見せてるマスメディアを問題視への興味示さず精々キッズドアの渡辺さんのブログだけブックマークに載せる今回の問題への把握レベルの低さ。
結局お前ら世界に興味あるって顔して、自分の半径3キロぐらいの自分の損得ばっかりにしか興味ないん視野の狭いtefuみたいな奴らだったんだな。
ツイッター見てても普段から安倍政権に批判的な大学教育陣が前川にだけは乗っかって政権批判しない人多いからなあ
よっぽど文科省に恨み持ってる人が多いと思われる
大学で仕事をしていた時に、文科省からの現役出向者にパワハラを受けていたので、
その時のことを書くよ。特定が怖いからちょくちょくフェイクを入れるので、半信半疑で読んでくれ。
文科から現役出向できていたお偉いさん。
まず、人使いが荒い。例えばいきなり呼びつけて、今まで全然関わってなかった会議に参加させられる。
「〇〇くん大学情報科だよな??(ニコニコ)セキュリティ会議今日から入って、全体をまとめてくれ!」
他の職員めっちゃ困惑してるじゃん‥そんな途中から入って仕切られても絶対うまくいかないじゃん‥
「大学はやる気なくて全然ダメだ!!人がダメなんだ!!××さんを呼ぼう!」とか言い出す。
この人がいる間に新しく高い金で何人かアドバイザーを雇ったけど、全員が能のないイエスマンだった。
あのお荷物、今も困ってるだろうなー。
他にも例えば、やばいお使いをさせられる。
「△△(文科関係者)に言って公募事業の参考資料取ってきてくれ」
それまだ公開になってないやつ?やばいじゃないすか‥その事業の予算うちが取りに行くやつですよね?
「まだ参考資料だし、大学に参考意見聴取したていにすれば大丈夫」
こういうの微妙にうまくて、電話で指示して資料は自分だけが持ってる形にするの。
もうこんなの99%クロだよね(本人はクロに近いグレーと言い張っていた)
他には、自分が言ったことを覚えてない。
「誰がこんなことしろって言った!!」ってキレられるのは日常茶飯事。あなたですよ。
どうしろってんだ。
同僚の優秀な女の子が一人、これで辞めました。
俺ああいうレクしたもん。
「うちの大学にはこうこうしてほしいって、文科省の課長からのご意向です〜」
※大学と文科の課長の関係を、文科と総理の関係に読み替えて読んでくれ※
小役人はもんんのすごい権威主義。上のご意向とか言うとなんにも文句言わずに従う。
文科にはこういう人がゴロゴロいるんだろうな。
こんなやつらばっかじゃ国潰れるから、ごくごく一部のまともな人が仕事して回してるんだけど、
そういう一部のまともな人はだいぶ割食ってるんだろうね。
そういうまともな人のために前川さんは告発したんだろうけど。告発はする側が損するからな、どうなるか。
どんどん膿が出るといいね。
文科省の無茶苦茶のせいで如何に大学教育が破壊されたか?みたいな記事に賛同のブコメ付けてた奴が全力で前川事務次官擁護してるからすごいよね
今はみんなでアベ忖度官僚の中でも気骨の義士である前川さんを持ち上げて
アベ政権をぶっつぶしアベを処断することが先だろうが
システムがどうとか賢しげなことを抜かすよりもまず行動だ
玉木雄一郎議員も認めている通り、現在の疑惑が全て事実だと仮定しても違法では無い。
金貰ってても適正に処理された政治献金やパーティー券ならセーフ。
安倍首相はポッポナイナイしたければ数百億以上でも出来る立場なので、たかが1学園の理事長如きが、地位をかけて不正する金額を払えるはずも無し。
恐らく裏金は貰ってない。
なので、問題はデュープロセスオブローの話になる。要するに公正な手続きを経ているかどうか。
ここで抑えておかねばならない事は、安倍首相は官僚に指示する立場だという事。
仮に、獣医利権を守りたい官僚が抵抗したら「俺の意向ださっさとやれ」と言っても職務の範囲内。
もちろんそれは、「(お友達に良くしてやりたい)俺の意向ださっさとやれ」の可能性も有る。
ただし、個人の嗜好を完全に排除する手段を人類は持っていない以上、ある程度の趣味趣向が意思決定に入るのは仕方がない。
そしてこの後の事も考えておかねばならない。今のままだと獣医学部は出来る。
出来た時に、税金をしこたまつぎ込んで土地まで提供した学園が経営不振で潰れるのは損失だ。
原発事故や太陽光発電問題や諫早湾で菅直人はクソな対応をしたが、その決定は民主主義のプロセスを踏んだ以上受け継ぐしか無い。
加計学園獣医学部がクソな対応だったとしても、違法行為が無いのなら受け継いで次を考えるしかない。
次とは、今後同じような事が起こらないようにするって事だ。
前の森友学園問題でも同じ事を言ったが、法的に問題が無いのなら議論の焦点はプロセスの過程を改善する事に絞るべき。
学校新設で自治体や国が土地を無償供与するのはよくある事だが、そのプロセスの透明化を促す。
特区の設定は必ず複数の地区で行い、複数の業者が別々の地域で行う。
などなど。
個人の良識に頼るのではなく、より良い制度を作り上げていく事が政治家の役割で、より良い制度を作る政治家を選び悪い制度を作る政治家を落とすのが市民の役割だと思う。
結果を出せなかった民主党が見るも無残な敗退をしたのはご覧の通りだ。
今は官僚の前川氏が持ち上げられているが、危険な兆候だと思う。
官僚は選挙で落とせない。少し前まであれだけ官僚支配が問題とされたのに、もう忘れたのだろうか?
健全な民主主義国家として、官僚は政治家の手足として動くべきだ。
我々は良き市民として、冷静に日本を良くする方法を考えるべきではないのか。
http://anond.hatelabo.jp/20170329165529
追記's
間違っていると指摘した人が具体的に証拠を出して間違いを証明するのが法治国家。
そのために情報開示請求が有り、その制度に不備が有るのなら制度設計を変えねばならない。
俺が出せと言った情報をすべて出せ。出さないならお前は魔女だと言ってるのと同じ。
まさに集団ヒステリーですよ。
"議論の焦点はプロセスの過程を改善する事に絞るべき"そのためには問題点を洗い出す必要があるのに、政府は問題そのものを否定してるでしょ。で、その尻を叩くべく声を上げると、今度は集団ヒステリー呼ばわり。
問題点を洗い出す過程で情報公開に不備が有るのなら、制度設計を変えるべき。
問題そのものを否定しているというのは、違法性の否定であって政府の立場としては当然。たとえ犯罪者でも、自己を弁護する権利は有るのが法治国家。
プロセスの改善と違法性の指摘を意図的か無意識か知りませんが混ぜてますよね。これも私はヒステリーと呼んでいます。
冒頭で書いた通り、問題を指摘している玉木雄一郎議員ですら、現段階で指摘している疑惑に違法性無しと明言しています。
ならば、制度設計を見直すしか無いでしょう。不公正なやり方が通るような制度設計を許したのは、民主主義国家の政治家と市民の責任です。
法的に問題が無くても政治的な責任が有るという指摘はその通り。
私も法的に問題が無ければ何をやっても良いとは思わない。
しかし、政治的、道義的な責任を政治家に問うのなら選挙で落とすのが筋だと思う。
毎週のように行われる世論調査や、恣意的な質問や都合の良い場面ばかり流す街頭インタビューではなく、
有権者の意思をはっきり示せる選挙こそが政治的、道義的責任を追求するに最も相応しいと思う
数年のスパンが有るが、一度の決断と1票はそれくらいの重さが無ければならない。
短絡的な決断で国家の行く末を決めるのは危険だと思うのだが、諸兄の考えはいかがだろうか?
下品な言葉で政治を語っている人が散見されますが、非常に残念な事です。
公の議論をする際に、最低限の体裁すら整えられない人が政治を動かす事はありません。
何故なら、他人と顔を突き合わせて語ることが出来ないからです。