「マスター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マスターとは

2024-06-24

anond:20240624113747

ワイはAWS勉強してるけどこれを完全マスターして自由に操れるアーキテクトになったたところで東大入試トップ合格できる知識がつくとは思わんやで。

elasticsearchをデータストアとして使うのをやめろ

なんで巷のアホ達はelasticsearchをRDBの上位バージョンだと思ってしまうのか。

ただのjson突っ込める検索エンジンなのに。

elasticsearchへ大切なデータを入れるな。トランザクションは大切だからRDBに入れろ。

elasticsearchで積極的joinを使うな。joinRDBでやれ

elasticsearchをデータマスターとして更新かけるな。RDB管理して必要に応じてelasticsearchへ更新をかけろ

大切なデータRDBに入れて、複雑な検索だけelasticsearchへ投げろ

ただの検索エンジンとして使え

2024-06-23

anond:20240623190100

タフ語録をマスターすれば万全と考えられる

労働基準監督署に訴えても意味ないよっていうけど

甘いな、ことあるごとに労働基準監督署へ行け

転職してもやはり労働基準監督署へ行け

有給を使え。退職代行を使え、何度でも

そして暇な時は労働基準監督署においてあるパンフレットを読み

一体どんなことをなら対策してくれるのか、読め

そして労働法と労基マスターになるんだよ。

ワイは無料弁護士にも通って、いろんなことを趣味で覚えたやで

みんな人生に関わることなのに対応がぬるすぎるよ

何度でも行くんだよ、もう労基に住んじゃえよ。

2024-06-22

ハーフ国際結婚の辛さを書いていくぜ!』のコメント返信

https://anond.hatelabo.jp/20240621175449

意外と反応多くて驚いた!読んでくれた人、ぶコメしてくれた人、ありがとう

日本語文章が変と言われてからなるべく文を書いていきたいとも思っていたんだ。要約したコメントで書かせてもらうぜ!

雑記みたいなもんだから気楽に読んでくれ。何かあったら追記していくよ。

~~~~~~~~~~~~

自分ハーフだが、イジリなんてなかった

いいね!遭遇しないのが一番だ!

私は私立中学に進学したのだが、そこではなかったよ。容姿をいじるやつなんていないし、先生もみんなまともだった。こればっかりは運としか言えない。

治安悪い地域だな?/本当に23区か?/民度悪すぎる

本当に治安悪いよなw私立幼稚園だって都心から電車10分ないくらいなところにあるんだけどね。小学校も同じくらい。

なんで治安悪かったんだろうな?不思議なんだよな。だって兄弟はなかったし。(知らないだけでいじられていたかもしれない)たまたま自分世代治安が悪かっただけかもしれない。

実際にハーフ結構いたよ。学年に数えるくらいにはいた。なんで私とAはいじられたのかなって思ったんだけど、おそらく「背が高い(体格も良かった)・いろんなことに挑戦したがり」が重なって目立っていたってのもあったと思う。後述するように教師助長していたのもあるかも。

ちなみに区を言ったら「え?!」ってなるところかもしれない。世間的には高級地で治安はいいといわれているとこ。よくテレビとかでも「憧れの○○区!」みたいな。

クソガキどものせい

それはそう!人生やばいやつに会うか会わないかギャンブル

教師最悪だな、クソやん

多分いじりやからかい助長だったと思う。最悪だったな。最悪の教師だって結構な人が言ってくれてよかった。

自分も似たようないじられ方したよ

大変だったね…。吐いてくれてありがとう。ちょー最高ないい人生になることを祈るよ。

日本外国人差別なんてない国!」って嘘だよな

大人になったら学んでいくんだけど、やっぱり子供世界だと「自分と違う=近寄りたくない」ってすぐなっちゃうんだと思う。

大人になっても遭遇しないだけでネットかにはいるもんな。

遭遇していないだけで外国人差別はあると思うよ。「ハーフなら○○できるよね」だって見方を変えれば差別だし。

おそらく国際結婚したい奴は顔のいい白人とかをお求めでは?/アジア人求めてないで

それはそう!言ってるやつはそうだと思う!

ちなみAって書いたけど白人アメリカ人とのハーフなんよ。Aは白人茶髪青目。それでもやっぱりいじられるってのもあるんだな~って思ってくれるだけでいいよ!

さいころはAに対して「白人で鼻高くて青い目もきれいで美形なのになぁ」と思ってたよ。つり目の自分より比べ物にならないくらい美形だったよ。俺はブス。

自分は目が細いの嫌だなって思っていたけど、今では好きだよ!つり目を活かせるファッションをして、真っ黒黒な髪をキめて、まっ黄色い肌で人生謳歌してるぜ!慣れないけどメイクとかで強調もしてみちゃうぜ!友人に「もうそれ狐だよ」と言われた。

(↑のと関連して)子供のことお人形さんペットにしようとしてるよな

やめてほしいよな。

中学ときエピソードがあるんだよ。どこの国かは忘れたけど(たしかアメリカだったかな)、ハーフの子でさ、すっごい美人モテモテ女子がいたんよ。母親国際結婚イケメン美女を生みたかったらしい。

でもその子は「お人形さん扱いされて好きでもないカワイイ服着させられるんだ」って悩んでた。友人からもらうものカワイイものばかりで大変みたいだったよ。

いわゆる想像する「お人形ハーフ美人」を生んだとしても、その子がどんな思想にるのかはわからないしね。タトゥーピアス大好きアングラパンクカッケー!子になる可能だってあるのにね。かっこいいのに。

マウントや憧れだけで子どもを生むってのも考えもんだと思うよ。

30代以上?

20代だ!

第二言語むずいのわかる/第二言語できる人はすごいんだな

すごいと思う!まじで!自分英語の成績悪いし、中国語大学から今でも勉強中だし!ハーフからできるってのはないよ。住んでいたとかのレベルじゃないと普通の日本人と一緒ですごく勉強していると思う。

ハーフから二か国語いけるでしょ」とは思わないでよな!その人がすごいだけだぜ!

2か国語どころか母国語すら怪しい/0.5言語

自分もそうだよw母国語すら怪しいのに他の言語できるか!0.5言語な気がする。

外で日本語、家で外国語だとマスターしてる人多い印象

お?中学のころであった中国人ハーフの子はそれだったんだけど、ダメだったよ。個人差あるんだね~。

日本語おかしいね

まじ?!やっぱり?!もっと勉強するよ。

内容わかりやす

ありがとう精進していくよ!

自分の親(外国人)も日本語怪しくなってきた

この意見多くて興味深かった!多いんだね!

推理始まる」ってコメントあったけど、その通り、突然推理ゲーム始まる。最近はよく言うことなら「あれのことね」ってわかるようになってきたよ!

骨髄移植ドナー探しが死ぬほど大変

マジ?!って調べたらマジじゃん!!!学んだ!ありがとう

関西人でも似たようないじりある/地方出身でもあった

やっぱり地元と違うというだけで似たようなのはあるもんだね。

自分も改めて戒めるよ。

本場の中華料理できるの武器じゃね?

武器にしようと思って、祖父母や母から習ったよ!「これは中国で言うと北/南の人が作った料理だな!」ってわかる程度には味覚が鍛えられているよ。

自分日本語変な感じ/イントネーション日本語じゃない

ん~!大変だね!イントネーションってどうもならんよな!

中華料理イントネーションとか直らんもん。社会に出てからいじる人はいないし、直さなくていいかなと思っているw

国際結婚する。不安

結婚おめでとう!

子どもを授かる場合、幼少期に母国語+なにかを学ばせようとするときだけ気を付けてくれ!母国語すら怪しい何かにならないようにな!

いじりとかに関しては運としかいいようがない。どんなところでもある時はあるし、ない時はない。でも自分が小さいころよりかは大人理解はよくなっていると思うよ!

子どもの有無に関わらず、国柄常識礼儀には気を付けような!日本で当然・やったらありえないことも、相手普通かもしれないぞ!逆も然りだ!

大人になると有利じゃない?

あ~どうだろうね?人によるかな?

でも大人になって「せっかくだし中国語勉強しよう!」と思うようになったのはハーフのおかげかも。

ゲオセールメタルギアマスターコレクション1(123プラスアルファが入ってるやつ)が安くなるから買おうと思ったけど、

冷静に考えたらいらんわ

もう全部1回クリアしたし、そこまでファンってわけでもないし

2024-06-20

anond:20240620174907

結論🐜きなんだよな

  

フツーに考えてちょうだいよ🥺

賃金階層はこうではなく→こうだし→

 

高卒日本マジョリティですよ

 

日本の最終学歴学歴の人数と正規雇用割合

表章項目 0_総数 11_(卒業者)小学校 12_(卒業者)中学校 ⭐️13_(卒業者)高校・旧中⭐️ 14_(卒業者)短大高専 15_(卒業者)大学 16_(卒業者)大学
就業者 57,673,630 40,540 3,890,760 ⭐️ 22,752,520⭐️10,185,420 15,384,510 1,820,950

 

それぞれの学歴カテゴリーにおける就業者数の単純な割合

  小学校卒業者(11_小学校): 約 0.070%

  中学校卒業者(12_中学校): 約 6.745%

⭐️高校・旧中卒業者(13_高校・旧中): 約 39.448%⭐️

  短大高専卒業者(14_短大高専): 約 17.665%

  大学卒業者(15_大学): 約 26.667%

  大学卒業者(16_大学院): 約 3.156%

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?stat_infid=000032266827

 

 

正社員の最終学歴をみると、⭐️「高校・旧中学」の労働者割合が42.2%と最も多く、⭐️

次いで「大学大学院」が31.8%、「高専短大」が13.4%、「専修学校専門課程)」が7.6%、「中学・旧小学」が2.4%となっている。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keitai/03/kekka5.html

高卒正規労働者だけでなく、主婦パート自営業者高卒が多い

 

あと、フツーに大企業学歴不問で募集掛けてます

大企業ほど、現業IT営業などの中途採用で、学歴不問(規定があってもせいぜい高卒)で直雇用で入れる部門がある

IBMエグゼクティブ チェアである Ginni Rometty は、2016 年に「ニュー カラー仕事」という用語を作り出しました

 

IBM はまた、多くの職位から教育要件を取り除くことで、新しいカラー ジョブの波を推進しました。ロメティとチームが最初学位よりもスキルを優先したときIBM職務の 95% で 4 年制の学位必要でした。会社手紙によると、2021 年の時点で、必要とするのは半数未満です。

 

米国国勢調査局によると、25 歳以上の人の 40% 未満が学士号を持っていません。これは、就労資格のある人の過半数 (62%) が、1 つの学位要件だけでジョブプールから除外されることを意味します。

 

企業は、大学学位必要としない役割仕事規律、および責任があることをようやく理解しています」と Herrera 氏は言います。「彼らは、才能ある人を惹きつけたり採用したりすることに関して、自分たちの思い通りになっていないことに気付きました。」

 

「彼らは、履歴書学位しかないエントリーレベル個人採用するのではなく、実績のある仕事ボランティア、およびスキル経験を持つ候補者ターゲットにしています。」

 

2016年にニューカラー雇用モデル採用して以来、Rometty氏はフォーチュンに、IBM学士号を取得していない従業員は、学士号を取得している従業員や高度な博士号を取得している従業員と同じくらい成功していると語った. スキルを持った学位を持たない人材採用しても、企業ビジネスに悪影響を与えることはありません。雇用にかかる時間節約し、多様な労働力を育成するための資産となる可能性があります

 

New Collar Jobs: Why Companies Are Prioritizing Skills Over School

https://www.theforage.com/blog/basics/new-collar-jobs

 

 

オーバークオリフィケーション(overqualification)という概念とブルシット・ジョブという概念

日本オーバークオリフィケーションの割合31%、OECD加盟国の中でオーバークオリフィケーションの割合もっとも高い国

 

現代社会において多くの仕事無意味であり、社会にとって価値を生み出していないという人類学であるデヴィッド・グレーバー氏の主張も有

ブルシット・ジョブの特徴と分類

グレーバー氏は、以下の特徴を持つ仕事が「ブルシット・ジョブであるとしています

 

 

 

○ 具体的な例
  1. 取り巻き: 上司経営者などの権威を誇示するために存在する仕事
  2. 脅し屋: 雇用主の利益のために、他人脅迫したり欺いたりする仕事
  3. 尻拭い: 本来発生すべきではない問題を処理・修正する仕事
  4. 書類穴埋め: 実際には何も成果を生み出していないことを示すために作成される書類作成などの仕事
  5. タスクマスター: 必要のない仕事を次々と作り出し、部下に割り当てる仕事

 

オンライン学部(特にCSMBAは早急に)は増えた方がいいし、税の公平さ考えたら、国公立オンライン限定でもいいので完全無償化するべきだろって思うが、
下記をみてこちらを案内しました。だいたいのことはネットで学べるんですわ、求めてるのが学位による職の補償(新卒チケット)でないならね

現代って産業の高度化がかなり進んでるから正直、高卒程度の知識じゃ全く足りないんだよね(anond:20240501105551)

 

★ 関連増田ITの利点はネット環境コンピュータがあれば容易に学べること

https://anond.hatelabo.jp/20240415093918#

 

★ Data Engineer vs Data Scientist: Similarities and Differences

https://www.stratascratch.com/blog/data-engineer-vs-data-scientist-similarities-and-differences/

anond:20240620160031

増田はみんなポケモンマスター素養があるみたいに言わないでください

期待しちゃうじゃないですか

2024-06-18

大人向けのダンス教室

最近好きなアイドルダンスを踊れるようになりたくて練習してるんだ

でもダンスは未経験から振り付けを覚えたところで、運動神経の悪いやつが必死にもがいてる見るに耐えないダンスしかならない

大人向けのダンススクールを探してるけど、

「楽しく身体を動かしましょう!」みたいなエクササイズの延長とか「憧れの振り付けマスター!」みたいなただの振り付け指導ばかり

そうじゃなくて、初めてダンスを習う小学生がやるみたいな基本を教えて欲しいんだ

キッズクラスにはそういう基礎コースがあるのに、大人になった途端ママさんお遊戯会コースだらけになってしま

東京に行けば大人向けのそういうのもあるんだろうけど、基礎を教えてもらうにはどうしたらいいんだ

anond:20240614010033

買っていいよ

格ゲー五神のマゴの配信切り抜きで

リリース当時に100連敗して相談したものですが

アドバイスのおかげで半年マスターに上がれました

今は1300まで落としてしまったレートを1600まで上げ再びマスターです

あの時はありがとうございました」

というリスナーコメントが来ていて

マゴ「ああ、覚えてるよ、何アドバイスたかは忘れたけど100連敗した奴がいたのは覚えてる、おめでとう」

というあったかい話があったんだが

その陰には買うだけ買って半月経たずにモチベ無くして辞めてく奴らが山ほどいるんだと思うと

カプコンを支えてくれるそういう奴らのお布施に頭があがらない

から買っていいよ

継続は力になる、養分お布施になる

2024-06-14

ランキングを潜った

ストリートファイター6でマスターまで行った。1年がかりでよくやった。すごい時代になったものです。ゲーセンのころは見に行ったとしても街でいちばん上手い(格ゲーだと強いというべきか)くらいだった。

今では、いろいろスーパープレイヤープレイを見られて、かつ、同じゲーム自分ゲーム機で遊べる。

単にそういう無邪気さで遊んでいたはずだったんだけれど。そのうちに欲目が出てきて、ランキングを気にし始める。

その感覚は、上がる、よりは、より深く潜っている感じだった。

もうやめたい、楽に息をしたい。でも、もっと潜れるかもしれない。もっと潜っている人がいる。そこまで潜れるかもしれない。ずっとずっとそうやって潜ってゆく感じが続いた。

めちゃくちゃな姿勢では深くまで潜れない。潜るための姿勢があると知った。嫌な言い方だが「効率よく潜る」姿勢があるんだ。その「効率のいい姿勢」を身に着けるためには、効率悪く時間をかけるしかなかったが。

ここから先、どこまで潜れるかはわからない。

2024-06-11

文系大学院修士1年だけど、小4の算数ができなくてつらい

偏差値46の高校から偏差値35の大学に行って、その後自分比で結構勉強して、何とかMARCHと言われるレベル大学院に受かった。

専門科目と英語勉強したので、授業には問題なくついていけている。統計勉強したので、ギリギリだけどついていけている…多分。

そこでタイトルの件なのだが、先月から大学経由の紹介で、小学生勉強を教えなきゃいけないことになった。小2で算数詰んだ発達障害・軽度学習障害(診断済み)の自分にできる気がしなかったのだが、色々あって断れなかった。この間は小4の宿題サポートしないといけなかったんだけど、1問も分からなくて黙ってることしかできなかった。唯一、1.5kgは何グラムか聞かれて、150gと答えた。後でググったら1kg=1000gだと知って撃沈した……

というわけで、この2週間泣きながら小学生算数ドリルをやってるのだが……

まず割り算の概念理解できない。

小数点筆算のやり方が覚えられない。

整数筆算も2問に1問は間違える。

12約数は2と4と6だと思ってた。

基本的文章問題でも式が立てられない。

でもさ、文系とは言えども、大学院生が小4の算数理解に苦しんでるとか、一般的には理解しがたいじゃん。自分のためにも義務教育レベル算数は学び直しした方が良いって思ってるし、取り敢えず四則演算小数点分数割合、時速の計算あたりはマスターしたいなと思ってる。

算数を覚えたら、見える世界が変わるかな。貯金できるようになるかな。消費税計算できるかな調味料割合を間違えずに料理作れるかな。もうちょっと頑張ってみる。

>「遊戯王イベント今日が初めてです」って女の子が途中で帰った

>この前、遊戯王イベント

>「マスターデュエルを やっていて遊戯王イベント今日が初めてです。」って言う女の子がいましたが

>粛正やセンチュリオンスネークアイやらVSが多くて大丈夫かな?って思っていたけど、案の定ボコボコされてた

>最悪な事に、その子途中で帰ちゃって「遊戯王…嫌いにならないで ほしいな」って今でも思っています

>男なら女性には、ちょっとだけほんの少しで良いので優しくしてあげて下さい。

>男が相手なら初心者だろうが何だろうが完膚なきまでに ぶちのめしますけど、女性相手の時はねぇ

女性デュエリストが増えれば男にとってメリットしかないので・・・何卒よろしくお願いします🙇

 

女性ユーザーが増えたら自分にもワンチャンあるって発想がキモすぎる。他力すぎる。だからモテないんだよカードオタクは。

平常運転でボロ負けしても見返し精神が無いとどっちみち続かんと思うわ。

2024-06-10

メタルにハマったのはメタリカメタルマスター(Mater of puppets)が最初だった

田舎の山の中にあるようなレンタルCDショップジャケットで選んだ

墓地にお墓が並んでるってなんかカッコイイと思った

家に帰って初めて聴いた感想は、良いとか悪いとかではなくてショックだった

正直、作曲こんなんでええんか?と思った

その頃はギターも持ってないし、ちゃんと弾いたこともなかったが、低音弦を筋肉で弾いてることは流石に分かる

気持ちいいとも思わなかった

とにかく、こんな作曲でいいんだ…、みたいな感想とパワーだけが伝わってきた

ただ、学校から帰宅するたびに聴いてた、ひたすら何度も聴いてた

繰り返し聴いてるうちに洗脳されてきたのか、段々気持ちよくなってきた

大仰で曲が長すぎる、と思っていたはずが、いつの間にかいつでも口ずさむようになっていた

そして、気が付いたらパソコン譜面作成ソフトギターの六弦をひたすら叩くような曲を書くようになったり、ギター買いに行ってた

今でもその頃のギターボロボロになっているのに捨てられずにいる

2024-06-06

食事のみで居酒屋を利用する人


最近モヤっとしたことを吐き出してみたい

彼氏と月に一度、居酒屋に行くことがある

居酒屋の中ではトーク寄りのお店で、カウンター席ではみんなでガヤガヤ楽しむようなところだ

私も彼も、まだ交際していない頃からそこを利用してる。

というか、そこで知り合った。お気に入りの店である

半年ほど前から、あるお客さんが来るようになった

作業服姿の男性で、その人はカウンター席に座るんだけど、お酒をほぼ飲まない

いつもウーロン茶と、おにぎり焼き鳥などをちょっと食べるだけ。お酒を飲んでいるのを見たのは一度きりだ

※たまにいっぱい食べているみたい

その人がマスターに向かって、「ご飯だけだけどごめんね」と言うと、マスターが「ぜんぜんいいですよ」というやり取りを聞いたことがある

ところで、その人は、ほかのお客さんに話を振られてもまともに返さないことが多い

仕事で疲れているから」とか「明日は早朝から現場から」と言って、話に入ろうとしない

お酒を飲まないにしても、協調性がないのではと感じる……

いつだったかある時、若い店員さんに、「もっと食べましょー!!」と冗談っぽく言われた際に、急に怒り出した

「お会計お願いします!」と言って、立ち上がって、マスターが止めるのも聞かずにお店を出て行こうとした

あの時のマスターは、本当に必死だった。何度も引き留めてた、かわいそうなくらい……

マスターとそのお客さんとのやり取りを聞くと、怒った理由というのが、

「もし俺に病気障害があったらどうするのか。もっと食べようと言われて、そのお客さんは傷つくんじゃないのか?」

というもの。なんだそんなことか、と感じた

気持ちちょっとわかる。わたしもあまり食べられる方ではない。それで残念なことはけっこうある。お刺身だけでお腹がふくれるし、鍋の〆のうどんとかラーメンが食べられないこともある

でもわたしは、「こういうお客さんはちょっとな~」と思う。ほかの人はみんなお酒を飲んでいるのに、あの彼だけは飲まずに、しかも会話に入ろうとしないのはどうなのかと。だったらお店に来なければいいのに

こういう考え方は間違っているかもしれない、という思いもある。世間知らずなだけかもしれない。よろしければ、人生の先輩方の意見を聞かせていただきたいです

2024-06-05

昇進できないならいろんな職ちょっとずつ齧っていくのもアリだよなあ

技術高めるの趣味から、いろんな技術職人生かけて数年ずつマスターしていくのもありだよなあとか思ってる

人より習得が早い自覚はあるのでそれなりに楽しめそう

昇進したら現場から離れるわけだし現場で手使いたかったらどっちかというならそっちルートの方が人生楽しいよな

昇進して部下持って上に立つのもそれはそれで仕事として楽しいだろうけどな

から上に嫌われやすいので昇進するよりそっちの方が現実的

ゴルファーランク制度について解説

カッコ内は白杭で回ったときの参考平均スコア

アイアン(130-)

初心者空振り、ダフリ、トップOB、池ポチャ、なんでもござれ。

流石に進行が遅れるのでコンペなどには出せない。

もう少し打ちっぱなしショートコース練習したい。

ブロンズ(120-130)

ギリギリ趣味と言っていいレベル

社内コンペなら全然出てもいい。走り回ることになるが。

シルバー(110-120)

仲のいい間柄なら仕事で行ってもいいかも。

ゴールド(100-110)

社外のコンペに出てもいいレベル

ここから辛うじて、ゴルフをやっている、と言えるスコア

最低限、人様に迷惑が掛からいであろうレベル

プラチナ(90-100)

丁度いい感じのスコア。ペリアで優勝の可能性あり。

ダイヤモンド(80-90)

これはかなりやっている層。

ここくらいから、他の人の打数も大体覚えられるようになる。

マスター(75-80)

プロ崩れ。学生時代ゴルフやっていれば出るスコア

ここまで来ると流石にやり過ぎ感はある。

グランドマスター(70)

レッスンプロステップアップツアー

チャレンジャー(65)

ツアープロ

なんだかんだ言って、シルバーゴールド帯が楽しかったりする。

おれも20代の頃にプラチナダイヤちょっと踏んだけど、今はエンジョイゴルフ

何でもそうだけどね。ほどほどが一番。最近はそれほどでもないが、上手すぎると疎まれるし。

いつでも探しているよ どこかに うじきつよしの姿を

黒縁メガネかけたV6井ノ原

関内デビルマスター

そんなとこにいるはずもないのに

anond:20240605032322

異常者があたおかとか言ってもなーーーーw

他人に「本を読め」とか言うんだったら、お前はまず人間語をマスターしなよ

どころどころAIみたいな違和感があって気持ち悪くてしかたないんだよなw

anond:20240605030024

適当じゃなくて事実を書いてるだけなんだなあーw

自分のことばが他人に通じてると思ってるのがおもしろすぎる

人間マスターしてから戻って来いよw

2024-06-04

anond:20240604152830

キモ男ごときではM女性を満足させられないよ

SはサービスのS、MはマスターのMという言葉があるくらいでな

【速報】赤見かるび、スト6マリーザでマスター到達

🤩

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん