「ブックマーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブックマークとは

2022-05-04

Twitterも送りたい相手にだけ見えるようにする機能が追加されるらしいのでhateブもなにか新機能を入れてほしい。

要望としては

自分にとって不要ホッテントリに入ってくるネタを不可視化する

YouTubeで好みじゃないのにおすすめに上がってくるのを動画ごと、あるいは作成者ごと消せるようなヤツ。

hatenaとしても、ユーザー挙動からAIPかいうのに学習させるのにも都合がいいんじゃないのだろうか?

そんなどうでもいいことにカネ回すよりは漫画ビューワの方にカネかけたほうがいいから不評と憎悪しかまらないバス江は放置、というのがいちばん正解かもしれないけど。

hatenaはなにを思って増田hatenaブックマークを維持してるんだろう?

公式から禁止されたり苦言を呈されるほどやりたくなる

俺は幸い絵を描けるし某Pixivでもたくさんブックマークしてもらえるくらいの実力はある

から俺が公式からエロ禁止されてるウマのエロを描いたら、きっと反響は凄いことになるだろう

もちろん、サイゲ公式からクッソ怒られるし、俺をクッソ叩く有象無象共も出てくる

でもさ、ダメって言われたらやりたくなるのよ、なんについてもさ

きっとすごく荒れるだろうなぁ、きっと二次創作すら禁止になるだろうなぁ

俺が少し筆を走らせてエロ絵を描くだけで、界隈を滅ぼすことが出来てしまうという事実に身が震えてるよ

まだ理性はあるし絵を描き続けたいから、手は出さないけどね、禁断のエロ

2022-05-03

ブックマークトップになっている英語学習法のページを見ていて悲しくなった

その内容じゃなくて左上

< クンニ✋(👁👅👁)... | anond:20220502185559 >

一個違うだけで、一人は「 クンニ✋(👁👅👁)」というクソの役にも立たない増田を上げ、当然のようにブクマゼロ

格差社会諸行無常垣間見た気がして、なんだか悲しくなった。クンニに罪はないのに。

2022-04-29

anond:20220429183723

ブランドイメージ悪くなりすぎでしょ?オジさんの汚いザーメンを大量ぶっかけおっぱいブランドみたいになっちゃった

lhpfiwgde 2022/04/27 11:44

このブックマークは合計 Normal Star13 のスターを獲得しています

saori-yamamuraさん がスターを付けました。

iroha2_hoheさん がスターを付けました。

rgfxさん がスターを付けました。

freq5Ghzさん がスターを付けました。

utabutiさん がスターを付けました。

turnriv01さん がスターを付けました。

ivory105さん がスターを付けました。

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980さん がスターを付けました。

rinne1980さん がスターを付けました。

namabaconさん がスターを付けました。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4718734587475093538/comment/lhpfiwgde

anond:20220429145123

いや、一切Aをやってない人の発言Bをブックマークして、AをやっているCという集団批判するという意味では同じだよ

anond:20220429141920

@oanocc(元ツイ主)だ

aa_R_waiwaiは、ゴールデンカムイ展覧会に疑問を呈した@oanoccのツイートブックマークして、「「たわわの広告問題!」「表現不自由展は、クローズド!たわわと違う!文句筋違い!」「ゴールデンカムイ展は問題がある!」 一週間で、これらを平気で口にできないと、「日本リベラル」は務まらない。」とコメントしている

だが、@oanoccはたわわや表現不自由展について一切発言していない(証拠は以下)

元ツイ主@oanoccのツイート

「from:@oanocc たわわ」「from:@oanocc 月曜日のたわわ」の検索結果 0件

https://mobile.twitter.com/search?q=from%3A%40oanocc%20月曜日のたわわ&src=typed_query&f=live

https://mobile.twitter.com/search?q=from%3A%40oanocc%20たわわ&src=typed_query&f=live

「from:@oanocc 表現不自由展」「from:@oanocc 不自由展」の検索結果 0件

https://mobile.twitter.com/search?q=from%3A%40oanocc%20表現不自由展&src=typed_query&f=live

https://mobile.twitter.com/search?q=from%3A%40oanocc%20不自由展&src=typed_query&f=live

増田を読む人

俺は増田を読む。たまにブックマークもする。ただ昔ほどの熱量はない。RSSフィードを読み終わって、ニコ動をチェックして、それでもすることがなくなったら増田を読む。面白い増田もあるが、たいていは既視感に満ちている。なんかどっかで聞いたような話をしているのだ。

以前は増田を全部読んでいた。増田が書き込まれスピードよりも早く読んでしまえばよいのである増田スマホ対応する前の時代、全部の増田に目を通すというのはそこまで難しいことではなかった。実際自分以外にも全読してるブクマカが数人居たと記憶している。なにが目的増田全読していたのか、今は思い出せない。確かなのは、その頃自分は相当に寂しかったということ。単身上洛したはいもの大学にはついていけず、昼と夜が逆の暮らしを続けて、そんなとき増田は救いとなった。深夜には死にたい人間が長文を連ねる。お昼は仕事サボりリーマン暇つぶしで色々くだらないレスバトルを続ける。

増田には全てがあった。バカもいれば頭のいい人も居て、機知に富んだ返しをする人が居れば、いつも同じレスをする人が居た。他の匿名空間に比べて、あまりにも脈略がなかった。それがよかった。星を眺めたり、車窓から見える一軒家の数を数えたりするのと同じ効果を期待して、増田を全読していた。自分いかに取るに足らない存在かを確認たかったのかもしれない。あの頃の自分自意識肥大しきっていたので、なんでもシリアスに捉えすぎて勝手に辛くなっていた。そこから逃げ出すためには、自分のちっぽけさを知る必要があった。

2022-04-27

anond:20220427131919

増田をやめよう」とかいうつまらツッコミが沢山されるんだろうけど、ぶっちゃけ増田は「元増田に徹する」なら優先的に辞める意味は無いと思う。

トラババカ相手にしなければいいだけだし。

ただ「5chを辞めたならはてブも辞めるべき」はガチだと思う。

間違いなく今のはてブは最悪な状態の5ch、いや……もっと酷くてふたばバクサイの肥溜めスレに等しい。

TwitterFacebookの方が酷いみたいな事を口にして必死に誤魔化してるけど、フォローする相手を間違えなければ普通のTLも作れる他のSNSと違って、はてブはどんなとき肥溜め状態

いつだって肥溜め

その中で「非表示機能を使いまくれば良い」なんて言ってるのがもう完全に狂ってる。

だってそれって「ここはウンチがいっぱい落ちてるけど酸素ボンベを背負ってれば別に臭いってわけじゃないからあとは踏まないようにするだけだよ」みたいなもんじゃん。

マジで終わってるから

流行ってる記事は読んでもいいけど、ブックマーク絶対に見るな」

これが今のはてブにおいては合言葉から

でもそれならもういっそ見るの辞めたほういい

マスクにやって欲しいTwitter拡張

アカウントカテゴリー

PRポルノ一般などのカテゴリに分けて、PRポルノを見たくない人にはアカウントが目に付かないようにする。また、一般以外のアカウントノットフォーミーしてる一般アカウントに対してのフォロー禁止にする。

もし一般アカウントPRポルノコンテンツを表示した場合は即座に凍結される

ブックマーク機能拡張

少なくともタグ付けで分類管理ぐらいはできるようにして欲しいな。いいねが使えない現状、フォロワーに通知されずにエロツイートを保存するのに使ってるのに、

ただブックマークマークしたものをそのまんま時系列に並べてるだけじゃ見返す時に苦労する

ハート付けの非通知

これがフォロワーかに通知されてる現状が一番意味が分からない。いらなく無い?

見ないって公言してるVTuberツイートいいね付けたりしたらダブスタになるじゃん

R18版Twitter

勿論ゾーニングのために必要

BL絵だらけのTwitterなんて男性諸氏は存在するだけで嫌だろうけどコレもおかしな連中が絡んでこないようにするためと我慢してくれ

とりあえずこのクソ増田(だれが書いたかバレバレ)よりブックマーク数で上回るのが目的だったので目的は達した。

https://anond.hatelabo.jp/20220425213225

釣り記事なら俺のほうがまだうまいな。

2022-04-25

あなたが1番目にブックマークした「ちくわ大明神」が注目されています

 ↑

これ、NHKニュースを1stブクマしておけば、ほぼ自動的にもらえるよね(´・ω・`)

俺の話を聞けオジサン

教えたいオジサン存在ときおり話題になるけど

ネット界隈でもSNSやらで何かしらに噛みついてる様子をみていると

特にツイッターは「俺の話を聞けオジサン」の巣窟みえてくる。

いっちょかみオジサンでもいいし、俺にヒトコト言わせろオジサンでもいい。

おばさんでもいい。

お前らも同じだぞブックマークおじさん!

2022-04-22

鍵垢で気になるツイートブックマーク的にいいねしたりRTしてたらホーム地獄になってしまった

なんなんだこれは

anond:20220422163002

しろこの知識がなかったから(ほとんどの日本人にはないが)、

このようにネットでみんながブックマークして注目を集められたわけで、

しろ勉強しなかったことで、

数十年たって世の中の役に立っていると考えられないか

「聞くは一時の恥、聞かぬは数十年後の恩返し」だよ

2022-04-20

いや、まあ、なかにはこの程度のデータさえ扱えずに粗雑な論をブログに書く人がひとりぐらいいてもべつにいいし、これだけなら個人ブログにいちいち野暮なツッコミなんか入れないんですけど、問題はこのブログではなくて、はてブのほうです。

この記事ブックマークした7百人以上の大半は、システムエンジニアなんかのプロの方だろうと思うのですが、誰ひとりとして、ウェブ上で公開されていて数分で確認できるこの程度のデータさえ参照せず、人のブログ鵜呑みにしています。それでいて、システムエンジニア能力低下を嘆いてたりなんかしている。

私は冗談抜きで背筋が寒くなりました。これでは、日本でまともなソフトウェアが生れないわけです。少子化とか関係ありません。35歳以下しかブクマしてないなんてことはないでしょう。「もう猿だか、猫だかわからないような人員」とは、いったい誰のことなのか。

それ以前の話として、この人たちは、己が文明担い手であるという自覚や、そのための基本的能力がないのでしょうか。

http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/52482682.html

2022-04-19

10年以上同じPCを使っていたが、25,000円で新調した

1か月ほど前まで初代第1世代Core iのPCをほぼノーマルで使っていたが、Windows肥大化(*1(本増田最後に参考webページ記載。以下同様))のせいかweb閲覧やExcel操作程度の作業でも引っかかりを覚えるようになったり、Windows11ブームに煽られてセキュリティ関連の記事を読み古いCPUには脆弱性が付き物だと知った(*2・3・4)り、あれこれあったためPCを新しくすることにした。

その際に色々な知見を得て情報更新ができたため、日記帳リンク集として増田に残しておくことにした。極少数の人にしか役に立たないであろう文章だが、体験談の類として暇つぶしに読んでもらえれば幸い。ただ、過去PC事情を懐古したりするのが目的なら、数年前にホッテントリ入りした別の記事(*5・6)を読む方が有意義かもしれない。

改装作業にどう臨んだか

まず、パーツの買い方を3種類に大別して検討した。

この前段階で格安中華ミニPC(*7)も候補に挙げていたが、拡張の厄介さや商品到着までの時間の長さを難に感じて選択肢から外した。

● H610M/BとローエンドCPUと8GB DIMM×2

今新しく自作PCを組むなら鉄板構成だと思う。現在相場では、M/B 13k円、Celeron 7k円、DIMM2枚組 6k円、SSD 200GB 4k円で約3万円くらいになるだろう(*8・9・10)。構成品のどれかを中古にすれば2万円台前半で抑えることもできそうだ。

しかしながら、最近まで骨董品我慢できた身には過剰スペックになりそうだという懸念逆張り志向のせいでRyzen APUに惹かれたためとで、この組合せは除外した。

中古パーツ1点買い

時機を見極めて個々のパーツを買えれば、安く挙げることができる方法だろう。

だが、動作不良品リマーク品(*11)・その他の不動品(*12)等を掴むリスクやピン折れ曲り(*13)他機器不良への対処を避けるため、この組合せも選ばなかった。

M/B+CPU+αのセット・ベアボーンキット・本体中古で購入

M/BCPU・ビープスピーカー・電源があれば動作検証可能だ(*14)。そのことは前提知識として通用してるだろうと期待し、ジャンクな出品物・者を弾けば少なくとも直ぐに判明するような不良品を掴むことは避けられるだろうと考えて、セット品を軸にパーツ調達することにした。

ただ、個別のパーツだけ欲しいと思う人が多いせいか希望に叶う出品は少なかった。値段や特定のパーツへのこだわりは捨てて条件をだいぶ緩くしたが、それでも購入作業を終えるには結構時間がかかった。

個々のパーツをどう検討たか

作業の結果以下のパーツが手に入った。これら以外にも試用して直ぐ売却したものがあるが、その分は少々の損失で済んだため、実質合計費用は25k円+10k円。

● 電源

元の電源が10年以上持ったので、5年前の製品なら後5年は使えるだろうと考え、中古で済ませることにした。

参考になるまとめ記事を元に、経年による劣化が小さいと思われる、電圧電流の波形が綺麗な製品(*15)を候補にした。5年以上前に発売された商品を1年少々しか使っていない状態良好品だと嘯く詐欺師フリマには跋扈しているが、そういう輩を除外しても選択肢が十分にあるのは幸いだった。プラグイン電源という危険そうな製品(*16)以外に無難選択肢が無かったのは、老害増田には難だったが。

余談だが、電動ブロワーは電源の清掃にとても役立った(*17)。騒音問題にならない環境の人には是非お勧めしたい。

● ケース・M/B

大型のファンを備えた電源ユニットをケース下部に置く組み方が主流になって久しいようだ(*18)が、冷却や静音にこだわる必要が無いのでケースは流用することにした。ただ、電源LEDそのままで機能しないので、オス-メスのジャンパワイヤー(デュポンケーブル)をフリマで買ってピンとコネクタをつないだ(*19)。

マザーボードについては色々調べたが、8ピンのATX 12V電源コネクタ(*20)が一般化して久しいことや、フェーズ数の増加(余談だが、I/O電圧とコア電圧が異なるデュアルボルテージは、30年近く前にモバイルP54Cで初めて採用された)(*21・22)といった電源回りのことで特に知ることが多かった。光物(*23)はあまり興味が無いのでほぼスルーした。

CPUメモリ

RyzenIntel Coreもどちらも魅力的だと思った(*24・25)が、結局はAMDで組むことにした。そこそこのGPUを省電力で使えることが大きかった。

メモリは多少勉強した(*26)つもりでパーツ選定に着手したが、チップセットの16Gbitチップ対応事情(*27)を全く把握していなかったため、相性問題にぶつかって最初に購入したパーツセットを買換えることになった。容量について言うと、16GBだとたまに心許なくなるが32GBだと過剰という感がある。Intelなら24GB(8+16の2枚)載せて16GB分をデュアルチャネルモードで使える(*28)ので、その点は良いなとも思う。

ストレージ光学ドライブ

SATA SSDでも体感速度は悪くない(*29)という言説を見て、安く手に入ったSSDで十分と判断した。記録方式TLCかどうかといった商品選択の時に普通ポイントになる点(*30)は、次に買換えたくなった時に気にかけようと思う。

光学ドライブも電源ユニットと同様、本来は5年程度で買換えるべき製品とされている(*31)が、それはそれとして、電源と同様の理由で5年くらい前の中古品を探そうかと思って調べてみたら、M-DISCという規格(*32)があると知った。対応するドライブメディアを購入すると割高だ、余計に金をかけてまで保存すべきデータはどれだけあるか、そもそも光学メディアの読み書きをする機会はどれだけあるか(*33)等、あれこれ考えた結果光学ドライブは買わないことにした。

サウンド

最近は無音でPCに向かうことが専らなので、USB-DAC排除してHDMIモニタイヤホン出力で済ませることにした。気まぐれに音楽を聴きたくなったらヘッドフォンアンプライン出力につないで使おうと思う。

入力装置

ケースと一緒に死蔵品を引っ張り出した。文字入力を業としない立場なのでキーボードは何でもどうでも良い。

マウスクリックが利き辛くなったので放置してたが、分解修理可能(*34・35・36)だと知ったので実例(*37)を参考に簡単に清掃して使えるようにした。マウスホイール部品交換が必要状態ホイールゴム部分が、加水分解して汚れてたので重曹で洗った(*38)ら、完全に溶けてなくなってしまった)なので、そのうちAliExpressで補修品(MX300適合品ではないが、サイズが同じもの)(*39)を購入しようと思う。

Windowsをどうセットアップたか

初めは旧システムの入ったHDDを新しいM/Bにつないで使っていた。後で中身をSSDクローンしようと考えたが、安物のSSDゆえガンガン書き込むことを必要以上に避けなくても良いなと思い直したので、結局新規インストールすることにした。

Raven RidgeではWindows11アップグレードできない(*40)。だが、Windows11ではGPUが重くなりその対策が未だ無いよう(*41)なので、Windows10のままで良いということにした。

● 旧システムドライブ駆動

Windows7の頃はUEFIで起動しないPCがまだ一般的(*42)だった。このHDDもそういうPCに接続されてたのでフォーマットMBRだった。CSMを有効にすればそのままで起動できるが、そうできるのは古いGPUを使っている時で現行のiGPUではたいてい無効にされる(*43・44)。CSMは頼りにせずGPTに変換して使うのが無難だ。

変換の際はWindows10USB起動メディアmbr2gptを使ったが、ReAgent.xml更新に失敗したというエラーメッセージが出たので、回復パーテーションを弄って(「コンピュータ管理」ではドライブレター付与できないのでdiskpartを使った)修正した(*45・46)。

Microsoftアカウントで常用していたためかライセンスの再認証を求められることも無く、上記問題を除けばほぼすんなりと使用できた。セクターにアライメントのずれが無いかどうか(*47)も調べたが、問題無かった。

新規セットアップ

VMWare上で予行した分も含めて何回もした。セットアップを繰り返した理由は、Administratorを有効にしパスワードを設定しないままメインアカウントを標準ユーザーにしたらAdministratorにログインできなくなって(*48)詰んだり、OneDrive動作選択画面で「このPCにのファイルを保存する」を選択せず「次へ」移動したら戻れなくなった(ドキュメントやピクチャ等のフォルダパスOneDrive指定した後で、再度ローカルストレージに変更するのは割と手間になる)(*49・50)り、システムファイルを移動させようとして次節で説明するようにシステム破壊したりしたためだ。

システムファイルの一部をHDDに移動

SSDの容量節約と書込み抑制のため、ページ、スワップハイバネーションの各ファイルOneDriveフォルダ(ただし、空フォルダマウントしたドライブは移動先に指定できない)・ユーザプロファイルフォルダ下のドキュメント等のフォルダ・AppDataフォルダ下のRoamingフォルダとLocalフォルダの一部・テンポラリフォルダ・ストアアプリフォルダを移動(*51・52・53・54)した。Superfetchはデフォルトで良しとした(*55)。

かつては別アカウントログインしてプロファイルフォルダを全部移動しジャンクションを貼って使うこともできたが、Windows10のあるバージョン以降でそれをするとスタートメニューショートカットやストアアプリ即死する(*56)。一部のシステムファイルが変化するとメニューアプリ全体が損壊判定されるようだ(十分な検証はしてないが、container.datハッシュ値名前になってるファイルを弄ると不味いように感じた)(*57)。こうなるとアカウントを消して再作成する他無くなる。ちなみにCドライブ直下のProgramDataフォルダ等を壊すともっと悲惨で、新規インストールくらいしか回復の手立てが無かった。

おわりに



参考ページ

はてなブックマークされたページにはeidを付記した。

https://b.hatena.ne.jp/entry/1 または https://b.hatena.ne.jp/entry?eid=2(それぞれ、数字部分がeid)のような形式url入力すれば、当該ブックマークエントリーアクセスできる。

タイトル
URL
eid
*1Windows 10バージョンアップを重ねるたびに本当に遅くなっているのか?検証結果はこんな感じ - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20210622-windows-10-version-slow-down/4704430589992224258
*2Google発見した「CPU脆弱性」とは何なのか。ゲーマーに捧ぐ「正しく恐れる」その方法まとめhttps://www.4gamer.net/games/999/G999902/20180105085/373991174
*3AMDプロセッサ脆弱性セキュリティ企業情報公開--懐疑的見方も - CNET Japanhttps://japan.cnet.com/article/35116106/360332677
*4インテルARMCPU脆弱性「Spectre-v2」の悪夢再び、新たな攻撃手法 | TECH+https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220312-2290634/4716634065497432514
*5Sandy Bridgeおじさん」とは何か? : 因画応報http://ingaoho.ldblog.jp/archives/4916067.html362560793
*6ありがとう鼻毛鯖 8年使った鼻毛鯖をついに買い替えました | 日本霜降https://nihonsoukou.com/20181123/18274665750545042615426
*72万円の超格安パソコンGREEN G2」値下げ、高性能CPUに大容量メモリSSD採用仕事でもプライベートでも大活躍 | Buzzap!https://buzzap.jp/news/20220318-trigkey-green-g2-ultra-low-price-pc-happy-price-down-3/4716943171239004674
*812世代インテル Core プロセッサ特集 | パソコンSHOPアークarkhttps://www.ark-pc.co.jp/special/intel-12th-gen-core-series/-
*98GBモジュール | 2枚組 | DDR4 DIMM (288pin) | デスクトップ用 | 通販価格/性能比較一覧 | 価格の安い順 | パソコンSHOPアークarkhttps://www.ark-pc.co.jp/search/?col=3&order=&p1=b21010&p2=c21050&p5=s21010&p6=w11726-
*10〜256GB | M.2 | SSD | 通販価格/性能比較一覧 | 価格の安い順 | パソコンSHOPアークarkhttps://www.ark-pc.co.jp/search/?col=3&order=&p1=b32020&p2=c32024&p5=s32220-
*11やじうまPC Watch中国Intel CPUの偽造品出回る。公式が注意を呼びかけ - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1248215.html4684567815854719490
*12Lenovoに搭載されているAMD CPUベンダーロックが設定されているせいで中古市場が混乱している - GIGAZINEhttps://gigazine.net/news/20220118-lenovo-vendor-lock-amd-cpu/4714151541045747810
*13ASCII.jp冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる (1/3)https://ascii.jp/elem/000/004/053/4053723/4703873313928579106
*14パソコンが起動しない場合確認方法テックウインド株式会社https://www.tekwind.co.jp/ASU/faq/entry_31.php4666842797243724258
*15自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する | ちもろぐhttps://chimolog.co/bto-choose-psu/367187040
*16何故プラグインPC電源ユニットコネクタは規格統一されていないのか? - Togetterhttps://togetter.com/li/15640764688976497965880706
*17ブロワーの選び方 | DIY工具紹介部https://diytool.biz/blois170335990
*18“冷却の常識”を徹底検証 - AKIBA PC Hotline!https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/662237.html364049132
*19PCケースのPower LEDケーブル3ピンから2ピンに変換した | TeraDashttps://www.teradas.net/archives/16603/4705898232067265346
*2020ピン ATX 電源は 24ピンのマザーボードに使えるのか – 分かりにくい ASUS マニュアルATX 電源の規格 | Nire.Comhttps://www.nire.com/2009/10/atx-24pin-motherboard-vs-20pin-power/75424033

容量超過のため、anond:20220419200228 に続く。追記もあり。

2022-04-16

anond:20220416154005

ブックマークコメント?が初めてついたからどう反応してよいのかわからん

『老人と宇宙』はその辺もかなり考えられてて良くできてたと思う(増田ネタバレ忌避度がわからんからどの程度内容に踏み込んで書いていいかわからんな…

面白い奴なら忌避させていただきたい・・・

からタイトルだけなのは助かりますありがとう愛してる

自分で書いた増田って自分ブックマークしていいんだっけ?

ダメなんだっけ?

なんかズルい気がするな

ダメなの?マジレス求む

エロ動画閲覧はどこまで許容されるか

頻度

収集・閲覧方法

動画購入数

内容

以下の性癖偏差値表を参考。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%80%A7%E7%99%96%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん