「アフリカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アフリカとは

2020-07-22

美白化粧品差別ですはだいぶ前から言われてる事  anond:20200722170240

美白化粧品差別ですはだいぶ前から言われてる事だぞ

ビヨンセリアーナニッキー・ミナージュなどなどのブラックセレブの肌ホワイトニングブリーチ

肌が白いことはよいこと信仰アフリカじゃ健康被害も出ていてWHOも警告出してた

やっと水銀水銀誘導体、コルチゾン(ステロイドホルモン一種)等が含まれ美白製品皮膚がん発生の恐れがあるとして規制されるようになりましたが、安全対策に乗り出したのは、アフリカの一部の国のみ。

モザンビーク化粧品食品など安全対策の分野でもかなり遅れています

世界保健機関WHO)の報告ではアフリカ美白に最も熱心なのはナイジェリア女性で、77%が美白化粧品を使っているのだとか。2位からトーゴ59%、南アフリカ35%、マリ25%と続きます

一体アフリカ全土で何千、何百万人の人が有害物質の含まれ美白化粧品副作用を知らずに今日も丹念に顔や身体クリームを塗り込んでいることやら・・・。

広告が多く見られます

 

ファンファン福岡:【アフリカ美白ブーム】白くなりたがる人たち。

https://fanfunfukuoka.aumo.jp/articles/83658


そもそもブラックセレブマイケル・ジャクソンじゃないけど「有色人種として扱われるのがイヤ」的なことは

メンヘラっている時に言いがちだぞ。そして事実なのだと思う

 

赤ちゃん研究でも、まだ言語を持たない赤ん坊自分と同じ人種優遇するってやってたぜ

[Frontiers in Psychology] I“I pick you”: the impact of fairness and race on infants’ selection of social partners

https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyg.2014.00093/full

2020-07-21

anond:20200721220458

これ見て思い出したんだけど、ずっとタイトルがわからない演劇漫画がある。

90年代高校の頃授業中に友人から借りて読んだ記憶だけなんだけど、

主人公(男)は演技がどんどん凄みを増していって人の感情バンバン動かして、

最後戦争を止めるためにアフリカかどこかに行って終わる。

しかしたら何かと混ざっているかもしれないが、タイトルとかわかる人は教えてくれ。

人に恵まれていると思われることって凄く辛い

ネット上で三浦春馬が命を絶ったことに関して、いろんな意見を眺めていたけれど、そのなかに「どうしてこんなに恵まれているのに死んだのか」という意見結構あって、私のトラウマが呼び起こされてしまった

10代の頃、メンタルが追い込まれ苦しんでいる時に大人相談したら「あなたは十分恵まれているよ」という趣旨の答えが返ってきた。

でも、そんなことを言われても、私の心は一切晴れなかったし、私の苦しみを理解してもらえないという孤独感が増す一方だった。

私が苦しいと言うと親は「それは甘え。アフリカの子からすればお前は恵まれている」となんの気休めにもならないありきたりな事を言ってくる。ここは日本なのに。

そういうことが続くと、誰かに悩みを相談する気力が無くなってしまう。今の私は誰かに悩みを相談することがどうしてもできない。10代の悩みなんて大人にとってはちっぽけだったのかもしれないけど、学校に馴染めなくて辞めてしまたことで「社会のレール」から外れたことは10代の私にとって恐ろしすぎた。他の人が努力もせずに出来ていることが自分には出来ないなんて、自分はなんて劣っている人間なのだろうと落ち込んだ。

私みたいな人間でさえ、「恵まれてるのに悩むな」と言われる経験があったのだから、きっと彼もそういう事を言われた経験はあるんじゃないのかな。勝手憶測で物を言うのはよくないけど。

だって容姿端麗で性格も良くておそらく金持ち地位名誉もあって…他人から見ればそんなに完璧で恵まれているのに「辛い」とかありえないんだけど?なんて思われてしまうんじゃないのかな。

他者にとって羨ましいと思われる環境であればあるほど、きっと苦しさを共感してもらえなくなりそうだなと思う。どの環境だって悩みは絶対にあるのに、表面上のスペックだけで人生の豊かさを決めつけてしま人間想像力がなさすぎるよ。

清水富美加の謎の出家、今から思うとああいう形であろうとも逃げ出せたのは良い事だったのかもなと思ってしまう。三浦春馬もどんな形でもいいから、今の環境から逃げ出してしまえばよかったのに…。勝手なことを後から色々言ったって無駄なのにね。虚しい。

2020-07-20

日本って情報戦で負けてる

アメリカだとM&Aのため、グローバル金融軍事など世界中情報を集めている。

もっと小さい事例だと、コロナだったらジョンズ・ホプキンズ大学世界中情報を集めている。(主要メンバーは5人らしい)


政治に関する情報日本にも入ってくるが、アメリカ以外の企業情報ほとんど入ってこない。

スウェーデンコロナ戦略の話は入ってくるが、どういった企業が有名かなどは話題に上らない。

特集で上がるとすると、名物などの食事に関することだろうか。

数字データを使ったとして、人口やら経済成長など、日本比較するためのグラフ議論はされるが、そこから掘り下げた話まではいかない。


黒船来航といった形(深セン凄いなど)でしか興味が持たれないため、

欧州アラブアフリカ南アメリカなどは日本に入ってこないので、そもそも興味がない。

歴史好きな人だと第二次世界大戦辺りではかなり詳しい人はいるが、現代となると観光レベルくらいではないだろうか。

2020-07-18

anond:20200718124031

どちらでもないね

北米南米東南アジア中央アジア南アジア東欧西欧アフリカと見て回ったが、産業の発展と政策はあまり関係なかったな。

国や地域が伸びるか否かは、人口比でほぼ決まっていた。

だいたい、45歳以上人口が、45歳未満の0.8倍以上に増えたら停滞し始める感覚

日本地方行くと、この比率が2倍以上、離島過疎地だと10倍以上なところもあって、もう処置ないのよ。

観光地方交付税やふるさと寄付は、若い東京から老い地方への仕送りみたいなもんだ。

絶対人口数という市場の厚みや、天然資源の欠乏による国民の緊張感の維持、というのを産業成長の鍵に挙げる人も多いが、

こういうのに胡座かいてると、なぜかどの国も子どもの数が減るのよ・・・

韓国シンガポール中国特に東北地方)とか見てると、強烈に女性子どもを産まなくなってる。

影響が顕わになるまで十数年かかるが、そのうち日本にみたいになるだろうね。

anond:20200717234540

アンチポリコレオタクだけどさ、ポリコレ派ってほんとバカだよね。

俺の周囲のアンチポリコレオタクも、別に女は差別しろとかトランスけしからんとか黒人は画面に映るなとか思ってないんだよな。

から、「ハリウッドで完全オリジナル新作やります! 主役は女4人!」とか、「今度の映画ではトランスの人を主役に抜擢しました!」とか、「アフリカ舞台にした歴史ファンタジー大作です!」とかなら、別に燃えないわけよ。だってそれに反対する理由なんてよほどの差別主義者じゃない限りはないもの。『ブラックパンサー』に文句言ってる日本オタクほとんどいなかったでしょ?

なのに、「過去の名作をリブートします! 主人公は男4人組から女4人組に変えました!」とか、「シストランス役やってるのはけしからんので圧力かけて引き摺り下ろしました!」とか、「ヨーロッパっぽいファンタジー世界だけど特に脈絡なく黒人します!」とかやってるから、はぁ?????? って言われるわけで。

お前そんなん、差別主義者だけじゃなく作品ファンからも異議が出て当然だろ……

なのに、彼らは「異議を唱えている人=差別主義者」だという等式のまま、異議を唱えてる人全員に殴りかかってくるのね。そんなことしてたら敵が増えるだけだってなんでわかんないのかな。バカなのかな。バカなんだろうな。

おまけにさ、あいつら多様性とか言ってるけどさ、想定してるのはアメリカ的な人種構成に基づく多様性で、思い描いてるのもアメリカ的に人種の特徴がはっきり描き分けられる多様性演出なんだよな。「多様性」観が一様すぎる。

アメリカでは人口の1割以上が黒人だけど、日本では外国籍って人口の3%未満で、しかもその「外国籍」で一番多いのは中国人、次が韓国人。こいつら見た目で日本人と区別つかん。3位以下もベトナム人フィリピン人ブラジル人、つまりアジア人アジア人日系人だよな。日本は見た目クリソツなアジア人だらけの国で白人黒人は超マイノリティ、ってのを根本的に理解してないんじゃね。

もうさ、この人種構成を見ただけでさ、アメリカのような「パッと見でわかる人種多様性」なんて日本にないってわかるべきじゃん。日本人・中国人韓国人が大多数(この3民族を合わせたらほぼ99%に近いのでは)を占めている国で、10人中1人が黒人の国みたいな見た目でわかる多様さなんてありえないって理解してしかるべきじゃん。

なのにさ、日本に来て平然と「東京の街を歩いてみたが多様性に欠けるように見える」とかいリポートちゃうジャーナリストがいるわけよ。お前、頭湧いてんのか? ちゃんと耳を澄ませて東京の街を歩けば日常的に中国人韓国人とすれ違ってるのがわかるわけだけど、お前にはその区別がつかんのか? そもそも駅で日本語と中国語韓国語放送してるの聞こえてるのか? っていう。まあどうせあいつらは日中韓が入り混じって歩いてることに気づきすらしてないんだろうけどな。

で、そういう社会で生み出された少女漫画風の表現が「白人に見える」とかケチつけてるわけよ。「白人だらけに見える! もっとrepresentationを!」とか真顔で呼びかけてた声優もいたけど、えーと、日本アニメにはアジア人ばっかり出てくるんだが……日本における中東系の人口比なんて微々たるものなわけだが……っていうかあんたら中東系も石油王ファッションしてない限り我々の目にはヨーロッパ人と変わらん見た目なのだが……イスラエルアメリカ人がアジアまれアジア育ちのアジア人に向けて「アニメ白人だらけ」ってケチつけてるの悪い冗談しか思えないけどでも悲しいことに事実なのよね。

(このアホ発言したRyan Colt Levyって声優顔写真見てみ。普通の日本人に見せたら「白人」って言うと思う。ちなみにそのケチつけてた声優が声をあててたのは『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』と『魔入りました!入間くん』なんだけど、まさかこいつイタリア舞台にしたアニメを見てアニメ白人だらけって騒いでたのか? アホすぎない?)

世界はどこもアメリカみたいなものだと勘違いしてアメリカみたいな描写しろと言ってくる連中が本質的多様性理解してるわけねーじゃん、っていう。

日本オタクってこういう、日本文脈をまったく考慮せずにアメリカ基準多様性押し付けてくる「リベラル派」とか、そいつらにかぶれた意識高い系洋画洋ドラファンの連中にトランプ以前からウンザリしてるわけ。

で、最近だと「文化の盗用」とかいうクソ理論で、和服を着たり日本語のタトゥー入れたりしたセレブが燃やされてるでしょ。彼ら彼女らが日本のものを身にまとうことを非難されることで日本日本人がどれだけ屈辱を感じているかなんて、魂がホワイトウォッシュされた連中にはどうせわからないんだろうけどね。バナナのこと意識高い系アジアアメリカ人って言うのやめてやれよ。

そして『ラブライブ!サンシャイン』のポスター騒動、火をつけたアカウントが「多様性を認め☀️寄り添い🌏支え合う🌟」とか名乗ってたわけで、まあ多様性とかわざわざ声高に言う連中の言う「多様性」観がどれだけ画一的多様性を欠くものであるかっていうのが再確認されたと思っていいんじゃないですかね。

こういうことの積み重なりによって、ポリティカル・コレクトネスがどうとか多様性がどうとかい意識高い系フレーズが順当に「過激派イチャモン」と見做されるようになり、その支持者も「ヤバいやつらだ」と思われ警戒されるようになっていったわけです。よかったですね、あなたたちの行動は我々の意識を順調にアップデートしていますよ! 主にウイルス対策機能の面で!

で、本題に戻るとさ、ポリティカル・コレクトネスだの多様性だのって、リベラリズム本質になんも変わりないよね。

再分配の強化、公教育の充実、社会自由の拡大、表現自由擁護同性婚選択夫婦別姓の実現、これら現代自由主義の主要なアジェンダポリコレやら多様性やらがなくたって十分に唱えられるお題目だと思わない?

俺もリベラルオタクだぜ。一緒にリベラルオタクをやっていこうよ。刑法175条の廃止とか、リベラル派とオタク矛盾せず成り立つ論点はいっぱいあるはずだと思うけどね。

2020-07-15

anond:20200715120313

アフリカ中東じゃバッタも飛び回ってるしそろそろだな。

あとは東京が壊滅すればメガテン世界になる。

2020-07-09

anond:20200709184535

書道や白黒漫画でわかるようにコントラストを使うのが好きな日本人にはそのほうが目鼻立ちがわかりやすいからだろ

アフリカ系みたいに漫画しづらい体型や仕草でひきつけたほうがいいとおもう

日本人美白意識ってよくわからない。

別に白くする必要なくね?ロシア人になりたいの?

アフリカでは黒い方が綺麗と言われるが、マスメディアの影響で一部の黒人美白意識し出しているらしい。

白人への憧れがあるそうで

2020-07-08

anond:20200708075306

「私のほうがあなたよりもっとつらい!あなたは贅沢だ!」みたいな描きこみ多くて草。

何が辛いかは人それぞれなので辛さマウントを取るのは無意味だと…!

あなたが水を出しっぱなしにして無駄にしている間にも、アフリカでは1分間に60秒が流れています

2020-07-06

私が今までに見た夢の話

眠れないので私が今までに見た夢の話をします。


バンド握手会に参加する夢

バンドメンバー握手会を開催するということで、会場へ向かった。

サイン会の前にメンバーラジオに出演することになっており、楽屋挨拶した際にサインを貰った。

ラジオは一緒に出演した別のアーティストさんがフォローしてくれたので上手くいった。優しかった。

握手会は、ギターさんは普通にファン握手していたがボーカルさんは和定食を食べていた。

スタッフが「お触り禁止でーす!」と叫んでいた。握手は出来なかった。

最終的に貰ったサインが手違いでアフリカへ送られたところで目が覚めた。


中古ショップへ行く夢

アニメグッズを買いに中古ショップへ行った。

その店はかなり広くて、何でもあった。ただ欲しかったグッズは売ってなかった。

あつ森バージョンswitchワゴンで売られていた。

と思ったが偽物で、側にいた弟達も悔しがっていた。

最奥には大浴場があり、服を脱いで入ったら他のお客さんに頭を掴まれて水の中へ押しつけられた。

水の中では魚が泳いでいた。ドクターフィッシュだ!と私は喜んだ。

最後トイレで用を足そうとしたところで目が覚めた。

全体的に不気味な雰囲気だった。


バンドゲリライベントに遭遇する話

私は新幹線に乗っていた。

しばらくすると周りがザワザワし始めた。

話を聞くと、どうやらグリーン車に某バンドメンバーが乗っているとの事。

周りの乗客達はひと目見ようと走っていったが、

私はプライベートだし…と思いそのまま座っていた。

新幹線を降りた後でTV企画交流OKだったということを聞かされた。とても悔しかった。

その後、空港飛行機を待っていたら

またメンバーがこの空港に来るらしい、という情報を得た。

空港内の喫茶店に出没すると聞いて、次こそはと店で張り込んだ。

メンバーは来なかった。


以上です。

また夢を見たら追加したいと思います

寝たい。

2020-07-05

トランスジェンダー宗教 anond:20200705141312

トランスジェンダー西洋的枠組みに押し込める宗教

違うというならトランスレイシャルも認めるべきだ


トランスレイシャル自分人種違和感を感じる人たち

例えば、3世代全て白人でどう見ても白人なのに白人であることに違和感を感じて黒人のように振る舞う人のこと

Netflixとかでみれるよ。『レイチェル 黒人と名乗った女性』ね


レイチェルの件はともかく、当人の見た目」と「遺伝的な人種が異なってしまう」という現実は発生する

白人祖先に持たない黒人カップルアルビノではない金髪碧眼の赤ちゃん

https://www.legit.ng/1090594-black-couple-birth-a-white-baby.html

■「自分白人だ」という思い込み検査で覆された人々は、どんな反応を示すのか?

https://courrier.jp/news/archives/115565/


価格の低下もあって、興味本位遺伝検査を受ける人が米国では増えている。

>「ヨーロッパ米国人」と自己認識していた14万8789人中、約3.5%にあたる5200人ほどに、1%以上アフリカ系の血が入っていることが明らかになった。これはつまり、「6世代以内の先祖黒人がいる」ということだ。

からといって、特定人種に見えるように外見(身体)改造しましょうってなると「ええ〜?」ってならん?


それともむしろ有色人種的な特徴が出た場合は肌ホワイトニングブリーチを推奨する派かな?(ビヨンセリアーナニッキー・ミナージュのように)

あるいは有色人種の特徴は無いのはおかしいと日サロメイクや薬剤で色を付ける?(レイチェル・ドレンザルのように)


もちろん、健康に重大な影響が無く当人の気が済んで晴れやかに過ごせるのなら、どうぞご自由にとは思うけど

それを他人強要してはいけないよね

○○人種はこうあるべきみたいなさ

性別も同じことだぞ

1歳児がら好むアニメ

我が家の1歳児がアニメを見るようになった。

きかんしゃトーマスに夢中。

よく言われるアンパンマンにはまったくの不感症。

初めてハマるアニメ3Dってすごい。

ディズニーアニメもおおむね好感触だが、やっぱりトーマスにはかなわない。

最近トーマス、いろいろ配慮してるのか、男の子女の子は半々だし、アフリカからきた女の子は丸鼻に厚い唇だし、中国女の子は細目でアジア人顔。

みんな機関車なんだが、ちゃんとかき分けが出来てる。

いろいろ考えると、昔ながらの2Dアニメこそ、アニメ文脈理解出来ないと楽しめないのかもしれない。

アニメ漫画の顔は、デフォルメの域を超えて、記号化してる。

単に目が大きく、鼻が小さくではない。

あの顔は怒ってる、あの顔は嬉しい、そういう記号的な解釈が出来る様にならないと、楽しめない。

人形劇に興奮できるのに、2Dアニメは駄目なのは、やっぱりそういうことなのかと。

その点、3Dアニメは、やっぱりわかりやすい。

各パーツの誇張はしてても、動きに誇張はあっても、原型がちゃんとある

とかなんとかいろいろ書いてみたが、1歳児、魔女の宅急便には大興奮。

途中で奇声をあげたり、びっくりして走って逃げたり、そしてそのたびテレビの前にもどり、結局2時間みやがった。

パヤオは異才。

2020-07-02

anond:20200701214725

前野博士田中博士研究室から去ってアフリカに渡ったのが2010年度末ですので、2011年度や2012年度の報告書に書かれているデータに前野博士実験データは含まれないと考えるのが自然でしょう。

(もしも含まれるのだとしたら、田中博士が「過去データをあたかもその年に得られたデータであるがごとく報告している」という問題行動をしているということになります

うーん。論文を書く時間、書き上がって投稿してから掲載されるまでの時間を考えると、含まれると考えても不自然ではないよ。

2020-07-01

バッタ博士論文に対する疑惑は…

バッタ博士」として有名な前野ウルド太郎博士論文に対して、その内容の再現性が取れないという問題があるということを下記の一連のツイートで知りました。

https://twitter.com/n0rr/status/1277918852987285505


ラボメンが捏造したときに、PI責任を取る方法ひとつ示された。”

と、ツイート主の @n0rr さんは述べており、筆頭著者である前野博士データ捏造して論文を書いたのではと暗に示唆しています


いったい何が起こっているのだろうと思ったので、詳しく調べてみました。


結論から言うと、「前野博士実験結果には再現性がある可能性が高い」と個人的には思います


以下詳しく解説します。


どうやら、前野博士田中博士研究していたバッタ(Schistocerca gregaria)は、「メス成虫が”混み”を感じると、産卵する卵のサイズが変わり、その卵からまれる幼虫の体の色も変わる」という性質を持っているようで、その”混み”の感受に必要な器官や、卵や幼虫の形質に影響を与えるに十分な”混み”の期間、などが先行研究によって明らかにされていたようです(Maeno et Tanaka 2008やMaeno et Tanaka 2012など, 以下「先行研究論文群」)。”混み”を感受すると、その卵は大きくなり、黒い幼虫が生まれるとされています。この黒い幼虫が成長すると凶悪な群性相になって作物を食い荒らします


ところが昨年、先行研究で述べられているような条件では卵や幼虫の形質に影響が見られない(つまり先行研究再現性が取れない)と告発している Nishide and Tanaka 2019 (以下「告発論文」)が出されました。

告発論文責任著者の田中博士は、先行研究論文群の責任著者です。自らが「過去自分達の研究結果が信用できない!」という論文を出すなんて極めて異例。いったいどういうことなのでしょう?

自らそのような告発論文を出すという事は、「他の著者が何か良からぬこと(データ捏造など)をした」ということを発信し、誤った言説を正したいという事なのでしょうか。


そんなことを思いながら、関連ツイートを眺めていると、下記のツイートを見つけました。

https://twitter.com/Cyclommatism/status/1278151055830732801

”20112012年科研費の実績報告書では、きちんと結果を再現できているように読めます”(@Cyclommatism さん)


え?予想した展開と違うぞ…と思いつつ、田中博士科研費実績報告書https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23380038/)を見てみると…


孤独相(単独飼育)メス成虫が混み合いの影響(大きく、黒化した艀化幼虫を生産)を受けるには、1日3時間以上の光条件下で混み合いにさらされることが必要であることがわかった。”(2011 年度 実績報告書


サバクトビバッタの成虫が混み合い刺激を感受し、それを子世代に伝達する現象確認した。また、それらの感受期は産卵前4日であると見なしていたが、産卵6日前までの刺激もわずであるが、影響することが分かった。そこで4日ではなく6日間刺激を与えたほうが、反応が確実に現れることがわかった。”(2012 年度 実績報告書


と書かれており、確かに先行研究をおおむね再現できているかのような記述があります


しかし、一方で2013 年度の報告書では下記のように書かれています


”小さな卵を産む孤独相メスに6日間(感受期間は4日)複数のオスを加え混み合いを与えたところ、反応率が低いうえ、生産された卵サイズが以前(Maeno, 2011; Maeno & Tanaka, 2012)の結果と比べ、大きくならなかった。”(2013 年度 実績報告書


2012年報告書までは「孤独相のメスに6日間混み合い刺激を与えると反応が確実に現れる」という結果が、2013年報告書では「孤独相のメスに6日間混み合い刺激を与えても反応率が低い」となっています

まり(私の理解が正しければ、ですが)、2012年度までは前野博士論文実験結果再現性がとれていて、2013年から再現できなくなっているように思えます


前野博士田中博士研究から去ってアフリカに渡ったのが2010年度末ですので、2011年度や2012年度の報告書に書かれているデータに前野博士実験データは含まれないと考えるのが自然でしょう。

(もしも含まれるのだとしたら、田中博士が「過去データをあたかもその年に得られたデータであるがごとく報告している」という問題行動をしているということになります

まりデータ再現性に関して、田中博士の主張は途中で変遷しているといってよいかと思います


さらに、前野博士2020年になって、「実験結果再現できた」という論文を発表しています

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0022191019303713


この論文を読んでみると、実験は総勢11名の人間が、実験者、調整役、測定役、解析役というそれぞれ異なる役割実験に参加し、互いに他のステップには干渉しないし結果も知らない(例えば、測定役は自身が測定しているサンプルがどのような処理を受けたものかわからないし、次にどう解析されるかもわからない)という非常に厳密な条件で行われています。そのうえで先行研究実験結果再現されています

これだけ多くの人が関わると、データ捏造するのは無理ではないでしょうか。

(謝辞に名前が挙げられている方と思しき方による、当時のことに言及したと思われるツイートも見つけました https://twitter.com/kobakaz_jp/status/1278151260743495680, @kobakaz_jp さん)


以上のことから、前野博士による実験データは「再現性がある」と個人的には感じます

しろ、実績報告書の中で実験結果記述を変遷させている田中博士の方の主張は無理筋なのではないでしょうか。


生物相手にした実験では、ささいな条件の違いで結果が異なることがあると聞きます

恐らく今回の事態も、そのような違いに起因して先行研究の結果が再現できなかったのではないかなと想像します。


参考文献


【先行研究論文群】

Maeno, K., & Tanaka, S. (2008). Maternal effects on progeny size, number and body color in the desert locust, Schistocerca gregaria: density-and reproductive cycle-dependent variation. Journal of Insect Physiology, 54(6), 1072-1080.

Maeno, K., & Tanaka, S. (2012). Adult female desert locusts require contact chemicals and light for progeny gregarization. Physiological entomology, 37(2), 109-118.


告発論文

Nishide, Y., & Tanaka, S. (2019). Re-examination of the maternal control of progeny size and body color in the desert locust Schistocerca gregaria: Differences from previous conclusions. Journal of insect physiology, 114, 145-157.


告発に対する反論論文

Maeno, K. O. (2019). Comments/arguments to: Re-examination of the maternal control of progeny size and body color in the desert locust Schistocerca gregaria: Differences from previous conclusions (by Yudai Nishide and Seiji Tanaka-2019-Journal of Insect Physiology xx, xxx). Journal of insect physiology, 114, 158.


再現論文

Maeno, K. O., Piou, C., & Ghaout, S. (2020). The desert locust, Schistocerca gregaria, plastically manipulates egg size by regulating both egg numbers and production rate according to population density. Journal of Insect Physiology, 122, 104020.


2020-06-30

アメリカ黒人差別問題基本的アメリカ歴史背景から起きたアメリカ独自のものアメリカに「在日朝鮮人差別」や「部落差別」がないのと同じように日本に「黒人差別」はない。

アメリカでは奴隷解放宣言後にも有名なタルサ黒人虐殺事件を含め、欧州系人がアフリカ系人を多く殺してきた。アフリカ系人は怒り抗議し人権運動をし、権利は向上しているが、今も警官による殺害は多い。だから差別に対する抗議運動が続いている。

アメリカ現代世界支配する唯一最大の帝国からアメリカ抗議デモの怒りの声はあっという間に世界に波及する。黒人デモを腐す人がよく「こっちはどうなんだ」と例に出す香港デモの怒りの声が波及するよりそりゃ早い。

日本で「黒人ハーフ)だからいじめられた」というのは外国人差別の一つだ。外国人差別日本問題である

anond:20200630044343

地球人口の半分が中華インドだろ、残りの半分がアフリカだろ、その残りの9割が欧米で1割が日本くらいのバランスじゃね

2020-06-25

anond:20200625050719

棚に上げるってのは自分ルーツごと掻っ攫われて虐げられてきた米国黒人コミュニティ」が生み出した生存戦略だぞ。

黒人は悪くない。「コミュニティ」が恨みを保存してしまっているのが悪い。「コミュニティ」を解体して米国の土に馴染ませなければならない。

黒人がいなくなれば、その「コミュニティ」がなくなるから、全員アフリカに返して10年後ぐらいに輸入すればいいんじゃないすかね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん