「仲介手数料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 仲介手数料とは

2021-08-31

転勤を機に引っ越すことにして不動産屋を回ってるんだが、仲介手数料を払うに足るだけのいい営業に会えていなくて、それだけで辟易してしまう。

もう10人くらいに会ったが、私の出会った営業は概ね下記に分けられた。

タイプ1:若い女

一生懸命可愛いところもあるが、相槌が「んー、んー、あー、そっかぁ」みたいなのが多くて何となく信用ならない。メールの文面も「おすすめです。。。」とか「お急ぎください☆」みたいな感じで軽い。

タイプ2:若い

同じく一生懸命可愛いところもあるが、とにかく営業トークが下手。内見に行く道で「俺この町初めて来ましたよ」などと平気で言う。案の定治安がどうとか夜間がどうとか近所のスーパーはとか、一切答えられない。

タイプ3:若くない男

営業トークも軽妙で、知識豊富。ただ、結構な勢いでハッタリをぶっ込んでくる(「内見したいなら内金を入れるのは、今の時分なら当たり前」とか。)。あと、予算を平気で超えた物件を出してきて、「これだけ出せばこんなにいい物件に住めるんですよ!」などとぬけぬけという。こちらの反応が悪いと、露骨に面倒くさそうな顔になる。

なお、若くない女には会わなかったので割愛。女の不動産営業は、若いうちだけ働いて、その後辞めてしまうのかもしれない。

2021-08-19

anond:20210819145012

やってることは風俗業みたいなもんなのに、汚れないところから金を掠め取ってるイメージ

不動産業とかの仲介手数料とかも似たようなもんじゃね?

中抜き発注している広告代理店とかもそうだしw

2021-08-13

引っ越しして思うこと

前職は大手子会社に勤めてた。

借り上げ物件に住んでたから、敷金礼金とか払ったことなかったし、引っ越し屋も会社斡旋してくれた。

 

転職して、実家に戻り、改めて再転職することになった。

物件を探して契約するとなったら、こんなに金がかかるんだな。

敷金礼金がなくても日割り家賃と翌月分の家賃を一気に払って、仲介手数料払って、クリーニング料を敷金の代わりみたいに払わされて、

まあ、敷金礼金払うよりマシだけど。

2021-07-29

ヤフオクメルカリ源泉徴収と支払調書の提出を義務付ければ転売

yahooメルカリに売買金額10%を天引きさせて、売った人には確定申告させればいい

利益20万以下なら、その源泉徴収された10%が還付されるし、それ以上なら売上に応じて税金がかかるようになる。あるいは、売上額20万以下ならヤフオクメルカリ年末調整させるようにすれば、大部分の普通利用者にとっては影響がほとんどない(売上のうち10%の入金が年明けまで遅れる程度)

しかも、支払調書の提出で、「誰がいくら収入を得たのか」を国が把握できるようになり、無申告による脱税の抑止にもなるし、まっとうに稼ぐには、本来手間も税金もかかるということを知らしめれば転売をしようとする人は減る。金融商品の売買を仲介している証券会社利用者取引報告書を提出しているのだから、同様に売買の場を提供して仲介手数料を取っている業者にも提出義務があって当然

リーマンが多いはてなだと、税制のことはあんまり理解されなそうだけど、既存の法的枠組みを使えて、さら商品関係なく効果があるからヤフオクメルカリをどうにかすべきって考えてる人は、この源泉徴収&支払調書案を推してほしい。あいつらに個別転売規制要請したところで、自分不利益になるような対策をする気なんてあるわけないから全く無意味だし

2021-07-14

anond:20210714190525

建築は人募集してるし工場ラインでもいいし

仲介手数料貰えるなら職紹介するけどどこ住み?

2021-05-09

[][]

物件さがすために賃貸物件さがすアプリスマホにいれまくった

いまかぞえたら19こもいれてた

そんでいくつか見たあと、ふとぐぐった不動産屋がいちばんよさげだった

なぜかというと大手不動産仲介サイトだと、掲載料とかもこみの価格になってることがおおいってのと、

仲介手数料を安くしてくれるという理屈原理説明してくれてたからだ

不動産屋なのにそこまで親切なのは逆にあやしと思うかもだけど、かといってほかの仲介サイト経由で大手チェーンの不動産屋いってもぼったくられるだけだから

その不動産屋にくことにした

しらべてみるとなんと実店舗が勤務先の会社のすぐそばにある

というかそこにしかない

んでこんかいかんがえてるひっこしさきは勤務先範囲数百メートル県内から、もうそ不動産しかねーだろっていう奇跡の思し召しとしかおもえな

めんどけどがんばってさがそう

とりあえず駅周辺は敷金ゼロだけど礼金とるところがおおおい

まなんだこと

仲介手数料は、ほんらい不動産屋が原則とっていいのは、貸主と借り主あわせて1ヶ月ぶん

からりょううからとるのは原則NG

ここでポイントなのは原則、とうところ

まり借り主の了解を得たら税込み1、1ヶ月とっていいということになってるのだ

なんというゴミ法律

原則説明した上で了解を得ている不動産屋はほぼゼロ

からみんなあたりまえのように仲介手数料は1ヶ月とられるもんだとおもってる

うそはいってないけど不誠実なクソゴミ業界

2021-05-07

anond:20210507151450

転売屋も卸や小売から買ってるんだと思うが…

卸や小売からしても、別に買ってくれるなら本来は誰に売ろうが利益は同じだもんな


転売ヤー危険なのは在庫管理等のリスクを負わず仲介手数料だけかすめ取っていることだ。手数料はいってもそれは市場からすれば本来不要ものだ。転売ヤー存在しなければ、余計な流通や手間は発生しない。例えばSwitch転売ヤー店頭10個買ったとする。それをユーザーメルカリで5割上乗せして売ったとする。この5割は何の意味がある?本来は客が店頭でその場で正規の値段で買えるのだ。それを単に横取りした上に余計な輸送の手間もかかっている。客にとっては時間と金無駄だ。

また小売りにとっても迷惑だ。仮にSwitch転売が半分しかできずに5個が返品となったとしよう。店側にとっては正規の値段なら売れるはずのものが5個も売れ残こり在庫リスクを背負うことになる。よけいな仲介業者のせいで客も小売りも迷惑する。ノー在庫転売ヤーなら注文キャンセルだけでなので、本当に転売ヤーにだけゼロリスク。なのに本来の売り手はキャンセルされて売上げに繋がらない。

これがSwitchならいいが、例えば中小事業者ならどうか。転売ヤー事業者から話題になった商品を大量に仕入れて売りさばこうとする。需要があると見込んだ事業者が沢山作るが、実は供給過多であった。そうするとどうなるのか。設備投資人員を増加したのに無意味になり潰れることだってある。

卸や小売りはそういうリスク最初から回避する方向に向かう。誰だって売れない物を大量に抱えたくない。だから売れ行きをみて発注するしきちんと契約もする。転売ヤーにはそういうものがない。全ての責任を小売りや末端のユーザー生産側に押しつけるのが転売ヤーだ。

2021-05-03

家買った

自分ブログに書こうと思ったんだけど、備忘録+本当に情報シェアしたい人向けにURL教えればいいやと思ってこっちに書く。

一部フェイクあり。

スペック

わし:アラサー正社員

奥さん:アラサー正社員

世帯手取り900万くらい。

子なし。予定は未定。気持ち的にはひとりかも。

実家:どっちも地方。各種交通機関で片道半日かかるレベル。近所に親戚なし。

・家

都内、同じ区内の近所で引っ越し

中古マンション、築10年以下。

本体4500-5000万、60-70m3くらい3LDK、南向き2階以上。

豪華なエントランスとかはない、共用部は質素な感じ。

駅までフラット5分。

・買うにあたって大事だったこ

とにかく焦らない。準備ができるまでに見送った物件はすべてタイミングが合わなかったものとしてさっさと忘れる。

そのかわり「これはいける」と思った物件を秒で抑える。中古に関して言えば「この物件のここがいい」より「なんかこの物件ケチつけるところないな」くらいの方がしっくりくる。

物件サイトを見ていると「ここいつも残ってんな」という物件が必ず出てきて、内見すると大体売れ残っている理由がわかる。ひどい部屋だと北側の部屋の壁がめちゃくちゃかびてた。

逆に売れる物件は一週間残らない。目をつけてた物件がよく売れるようになってきたら選ぶ目がついてきてます

・家の考え方

賃貸 or 所有…基本的所得に無理がない範囲なら所有していいと思う。部屋が広くなると賃貸コスパが悪くなってくる。

転勤問題も、状態のいいマンションが手に入れば賃貸に回せるので場合によっては収入が少し増える。

戸建 or マンション通勤に車使わないレベル大都市圏ならマンションでいいと思う。

ご存知のとおり戸建ては売りにくいがカスタマイズ選択肢が広いので、どんどん手を加えて自分の城を作るのに楽しみを感じられるなら戸建ては夢があると思う。

どっちの実家地方の戸建てなので、通勤や金の問題クリアできるなら戸建てでもいいかなとも思ったりもした。

新築 or中古…戸建てだったら新築だったけど、マンションにしたので中古にした。

賃貸住まいが長かったので中古への抵抗がなかったし、何より都内新築マンション価格が上がりすぎている。

中古ですが、建屋が古すぎるリノベ物件ネット引けないことがあるのでフレッツのサイト確認

https://flets.com/app2/cao/

その他壁紙のはがれとかいろいろ瑕疵が必ずあるので、絶対に見に行くこと。居住中のオーナーに会えるならなおさらいろいろ聞くこと。

オリンピックコロナの要素で価格は下がる!」みたいなことを思う人もいるようですが、下がるのを待ってる間にあなたがローンに使える資金は今の家の家賃に消えていくし、住宅価格が誰から見ても得に見えるくらい暴落していたら、既に家なんて買っている場合の世の中ではありません。

サブプライム経験から言っても家が買える程度の収入がある人向け、でしか住宅業界は回っていないので、必要以上に値下げする要素が今はまだありません。

・人の準備

自分の準備…ローンを通すのに一番必要ステータスは「信用情報がきれい健康正社員」です。

信用情報CIC1000円で見れる。クレカ通信料金の滞納があると記録がついてる。5年くらいは残ってる模様。普通に生きてれば考慮しなくてよい。

健康(団信)…銀行でローン組むにあたって加入必須健康保険生命保険と同様に健康状態の告知が必要。「団信 告知書」で検索

ローンが高額でなければ診断書の提出などは必要ないが、保険対象の額がでかいので基本的に正直に出さないとリスクが高い。

保険会社だって虚偽申告した人に保証お金出したいと思いませんよね。

眠剤を服用しているのですが、メンヘラ扱いになってネット銀行系はどこも通りませんでした。メガバンは通りました。

健康が支払額に直結します。

正社員転職起業予定がある人はローン組んでからのほうがいい。基本的銀行は長期的に安定して返済してくれる人を評価するようです。

家族の準備…配偶者とは二人三脚になります。家買うことに対してのコンセンサスを必ずとりましょう。片方が乗り気でないのにひとりで突っ走るのは何でもそうですがよくないです。

子供がいる人は転園や転校の時期も考慮必要。「みんなで家買うんだ」という雰囲気づくりをしておく。

親・親類…冒頭書いたとおり特に考慮せず。資金援助もなし。

同居予定や援助を考慮するとまた考えることが多そう。

不動産屋さん…信頼できる担当を捕まえること。1-2年はやりとりをすることになるのでかなり重要です。

・ハズレも含めて根気よく物件情報を回してくれる。

・転居予定の土地に明るいこと

お金の話をしても面倒がらず丁寧に相談にのってくれること。

最終的に手数料として数百万は渡すことになりますので、それだけ出しても良かったと思える人がいいです。

なんの前準備もせず飛び込み相手してくれたM井の人が当たりだったので、そのまま担当してもらいました。

・金の準備

現金物件価格の1割くらいは最終的に必要。後で返ってくるとはいえ特に手付金は額が大きいので、フルローンでもかなり出ていきます

その他大きいものとして不動産屋の仲介手数料行政書士料金、買い足す家具家電(エアコン買った)、引っ越しハウスクリーニング(中古なので)など。

家電ヨドバシアウトレットでかなり抑えた。あと窓のサイズが変だとカーテンがオーダーになる。幅200cm以上は注意。

銀行選び…ネット銀行金利安いが審査ゼロイチで厳しい。通ったらラッキーくらいで考える。都内だとSBI店舗があるのでローンの相談がしやすい。

リアル銀行は若干高くなるが、多少審査がゆるかったり商品オプションがある。

審査は「あなたステータスだとざっくりこれくらい貸してもいいよ」と言われるだけなので、物件情報などを加味する本審査通すまで本当にわからない。仮審査で浮かれない。

変動 or 固定…当然変動の方がお得だが、30-35年後までどう変動金利と付き合うかは検討すべき。1.25倍ルール金利の支払い延長をするだけで、金利免除にはなりません。

うちはペアローンにして、割合の少ない奥さんの分を固定にしてリスクヘッジとしました。

金利計算は必ず自分で償還表を作って、月の元金と金利の額を確認すること。金利パーセントではなく金額確認しないと後々で家計を圧迫します。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644

・引っ越すまで/引っ越しから

間取りが大幅に変わったので、どこに何置くかでかなり手間かかった。いらなくなった箱物家具で粗大ごみが終わらない。

諦めて1-2ヶ月かけてじっくり手直しした方がいいです。引っ越し1週間でぶっ倒れました。

2021-03-24

[]ポイント

引き戸がないこと(引き戸閉める音うるせえ死ね

都市ガス

コンセントの数、位置

・近くにスーパードラッグストアがあること

電車騒音が聞こえないこと

幹線道路沿いの車の音が聞こえないこと

収納ロフト不可)

エアコンあること

・できれば窓が小さいこ

カーテンいるか確認

照明器具必要かどうかの確認

・壁の厚さ

大家が近くに住んでないこと

物件あってもすぐ契約せず仲介手数料が安い店で契約する

・鍵交換NG

礼金注意

・退去時のクリーニング代も注意

ネット環境注意

洗濯機は最悪コインランドリーOK そのときコインランドリー場所だけ確認

ユニットバスOK トイレもまるごと掃除できて楽ちん

2021-03-04

anond:20210304073158

いや、

世の中には仲介手数料というものがあり 価格+俺のマージン=君が支払う代金

2021-02-28

コンビニのガムとか買うとき消費税が含まれるのは理解できるけど不動産屋の仲介手数料消費税が含まれるのは理解できない

2021-01-26

やはり、仲介手数料は50%50%のほうがただしいよねぇ。

2021-01-22

不動産屋の住宅仲介って

のしょぼくれた不動産屋でも

法律上限の売買価格3%+6万取ってくるのな

大手不動産仲介なら

建物現況調査とか住宅ローンの事とか司法書士とかサポートしてくれて

その上仲介手数料割引まで提案してくれるのに

町の不動産屋は

部屋見て売買手続きするだけで

はい百数十万とか満額請求してくる。

お前らも家買うとき大手仲介がいいぞ

俺は失敗した

2021-01-07

地方都市での一軒家購入記録

はてなあもすなる家買日記といふものを 我もしてみんとてするなり

はてなーが最近やっている家購入記を、俺も便乗してみようと思い書いた)

 

概要

・某地方都市県庁所在市の隣接市。

 

子供が産まれることになったので、それまで住んでた借家をやめて家を買うことにした。

子供が動き回るようになると床や壁を汚したり壊したりするだろうし、家のカスタマイズもしたくなるだろう。これまで数回の引っ越し・荷造り作業が非常に手間だったので、幼児育児しながらの引っ越しはまず不可能だと予想された。

 

妊娠初期からなんとなく探し始め、妊娠6ヶ月で本格的に探し始め、出産3ヶ月前に物件決定、1ヶ月前に引っ越した。

物件選定、下見、ローンや物件契約は俺と妻二人で行い、実際の引っ越し作業は俺一人で行った。

 

・庭付き一戸建てを借りて2年間住んでおり、自分たちが家に求める重視したい要素と、どうでもいい要素をある程度把握できていたので、それを家探しに反映させた。

 

 

物件選定

 

ネット物件情報サイト市町村名で絞り込み、安価順にソートして諸条件から気になる物件を20件ほどリストアップ

中古場合は値引きの可能性もあるので、これまでなら出せる上限価格の2割増しまリストアップした。

リストアップした物件はぜんぶ休日に現地に行き外観や周辺環境を見た。不動産屋に連絡して内覧させてもらったのは上位5件。

エクセル物件比較表を作り、要素ごとに傾斜配点して点数を付けて最も高得点物件を買った。

高配点順に、「駐車場台数」「延床面積(部屋数)」「価格」「構造」「築年数」「両実家から距離」「校区小学校から距離」「最も近い保育園から距離」「バス停から距離」「敷地面積」「土地条件」「駐車場が露天か屋根付きか屋内か」「他」

俺が比較表を作り、いちおう妻にも見せて意見を聞いてたが、ほぼ追認状態だった。

(実際に使ったエクセルファイルを晒そうかと思ったけど、増田添付ファイル付けられないんだね。)

以下、各項目ごとに説明する。

 

駐車場台数」

地方都市なので車がないと何もできん。俺バイク通勤、妻は車通勤子供が産まれれば子の保育園への送迎のため俺の車も必要になる。なので最低2台分。駐車場無しは論外、1台分のみの場合は庭を潰して駐車場追加できるか、もしくは周辺道路に恒常的に路駐できる立地か(車庫法違反になるが、住宅街では実家車庫証明とっていつも路駐してる人も多い・・・)で判断

両親が子育て手伝いに来てもらえばその車を止めるスペースも必要になる。できれば3台分ほしい。

→ 3台分ある家を買った、妻車、子送迎車、残り1台分はバイクガレージとして使ってる。両親が来たとき住宅地の最奥で交通量が少ないので車庫の前に路駐してもらってる。

 

延床面積(部屋数)」

リビング、俺の部屋、妻の部屋、寝室、将来の子供部屋、で4LDKが最低条件。もちろん部屋は多いほど良く、面積は広いほど良い。

→ 6LDKとなった。部屋は多いほどいいと実感している。寝室二つにしていつもは3人一緒に1Fで寝て、風邪ひいたら一人だけ2F寝室で寝たり、いろいろ助かる。

 

価格

世帯年収1700万~2200万。物件価格4000万が上限と妻と合意したので、4800万以内で探した。

(妻は公立病院勤務医で、当直・オンコール量により増減。妊娠後期から産休までは時間外一切無しなので1200万、育休明けから現在までは週2のオンコールのみなので1400万程度。ただ住宅ローン審査では前年までの源泉徴収票判断するので、金融機関からは1700万として見られてたはず。

俺は残業あっても無くても500万。県庁時間外手当ほとんど付かない)

→ 建物登記で持分1/2ずつ、土地は保留地なので組合の所有者台帳に連名で記載、実際の負担も1/2ずつとした。

→ 購入価格は下紀売主との値引交渉参照。

 

構造

当時住んでた借家が築10年のプレカット工法木造住宅だったが、壁の外板(サイディング)つなぎ目シーリング劣化して雨水が浸入し、中の木が腐って雨漏りがあり、さらに同構造隣家の2Fベランダが腐って半壊してて、プレカット木造住宅には不信感があり対象外とした。

大工が作る伝統的な木造住宅は皆無だった。

実家は築2~30年の鉄筋コンクリート造だが目立った不具合はなく、信頼感があった。

よって鉄筋コンクリートRC)造、鉄筋コンクリートブロックRCB)造、軽量鉄骨造の順に高評価とした。

→ RC造を買った。売主(建て主)がリフォーム業の社長で、その知識を生かして作った注文住宅ということで、内覧して一目見て質がいいとわかる造りだった。階段上り下りしても木の軋み音が全くしないとか、天井が高いとか、天井裏みたら断熱材が分厚いとか、床下も広いとか、壁収納が各所に多い(いまだ使い切れてない)とか。

「築年数」

新築のほうがもちろん良かったが、当時は型枠職人不足が顕著でRC新築坪単価が異常に高騰しており、手が出る価格新築はプレカット木造ばかりなので、中古住宅中心に探した。

住宅ローン控除が効くのがRCだと築25年以内の購入なので、築25年が一つの基準。ただし利率負担以上に安い物件があれば築25年以上でも良い。

→築20年を買った。コンクリートのひび割れ等は全く見られない。

「両実家から距離

とても幸運なことに、俺の実家と妻の実家が車で10分の近距離で、かつお互いの職場からも車で20分以内の距離だったため(これは結婚決めてから判明)、両実家に近い位置で探した。

夫婦二人ともフルタイムで働いており、育休あけてから祖父母サポート絶対必要になると予想されたため、両実家から車で30分以内の条件で探した。

実家のあるA市と俺実家のあるB市は隣接。AB市か隣接した市町村で絞り込んだ。

→両実家の間で妻の実家寄り(妻の両親の毎日散歩コース)の物件となった。

小学校から距離

中学生になれば自転車バスが使えるから距離があってもいい。小学生特に低学年)は徒歩通学が基本になると思われるので、子供が歩いていける距離として2km以上で足きり。できれば1km以内。

→買った家の校区小学校は崖を迂回しないといけないので延長距離4kmあり足切り対象なのだが(この家が家の造りや面積の割に安かったのはこれが第一要因だと思う)、妻の実家が市境を挟んだ隣の市にあり、妻実家の校区小学校は家から800m。これを生かす。

越境入学は同市内ならまだなんとかなるかもだが、別の市だとほぼ不可能市民税納めてないし仕方ないね

「最も近い保育園から距離

認可保育園であっても世帯年収から保育料が最高負担額(月6万ほど)になるので、認可外・認定保育園でもいい。車で送り迎えになると思われるので小学校ほど距離は気にしないが、あまりに遠いと渋滞からんで勤務時間に支障する。

→結局、基準に沿って運営されてる認可保育園安心だねとなり、家から3kmほど離れた保育園入園できて車で送迎してるので考慮する必要はなかった項目。

バス停までの距離

子供高校生になれば離れた進学校に行くかもしれず、そうなればバス通学となるだろうから、あまり遠くないほうがいい。2km以上で足きり。

→1.5kmほど先に本数の多い路線バス停がある。高校生なら歩ける距離だろう。

敷地面積」

庭は無くてもいいが、あればいろいろ使えるだろうからガーデニングとか、子供が歩けるようになったら庭でプールとか、小学生になれば犬を飼うとか。

→30㎡ほどの土の庭がある。興味なかったが、いろんな植物植えてデザインするのはやってみると楽しい

土地条件」

当時は東日本大震災から数年のちで津波記憶が新しく、標高は確保したい。

谷地は通気性悪く水害ありそうなので避けたい。崖ぎわ地は見晴らし良いが安定性が心配だが切り土なら問題なし、盛り土絶対不可。平坦な住宅地の中なら土地安定性やリセールバリューは良いが、道に面した1方以外の3方を他民家に囲まれていて息が詰まらいか心配(両実家借家も、2方のみ他民家で1方は林や崖だった)

→ 数十年前に台地を切り土して造成した住宅地の南に開けた崖ぎわの物件にした。この物件候補にしてから県立図書館に行って明治時代以前からの古地図を見たり、国土地理院サイト米軍撮影1945年前後航空写真を見たり、県の地図サービス災害指定区域確認したりして、

昔と今とで大きく地形が変わってない(その間の大きな地震でも崩落等してない=地盤が強い)こと、盛り土ではなく切り土であること、敷地が急傾斜地崩落危険区域指定(再建築時に制限がかかる)てないこと、を確認した。

眺めはいいし、日当たりはいいし、リビング先の庭の先は斜面で林なので四六時中リビングカーテンを開けたままにしておけるし、今のところは満足している。かつてない巨大地震が来たら土地も家も無くなって無くかもしれないけど。

→ 土地区画整理事業が施工中で保留地上の物件なので、いろいろ勉強して詳しくなった。ネットバンク住宅ローンが使えない以外はデメリットは無かった。リセールバリューには影響するかもしれんが、この家を売る頃には換地処分は終わってるでしょ。

→ 用途地域にこだわりは無かったが、小学校バス停までの距離で足きりすると必然的市街化調整区域は除外され、市街化区域第一種低層住宅地域の物件ばかりとなった。

駐車場屋根付いてるか、屋内か」

車もバイクも雨ざらしにはしたくないので最低でも屋根があったほうがいい。無ければあとからカーポートを付ければいいが費用が200万ほどかかる。できれば横風や埃も防げる屋内駐車場だといい。

→ 電動アルミシャッター付の屋内駐車場となった。ガレージとしてバイク整備に使えて最高。壁にアンカーボルト打ち込んでメッシュパネル付けて工具並べてある。密閉空間で音が漏れないので雨でも夜でもエアコンプレッサーやディスクラインダーが使える。ぐへへ

 

「他」

周辺環境は閑静な住宅地の最奥で、家の前の1.5車線道路交通量少なく(周辺家に用事のある車しか通らない)子供を道で遊ばせても大丈夫そう。家が売りに出ている理由が、売主夫婦が高齢になり介護住宅に引っ越すための処分ということで、周辺とのトラブル理由ではない。下見や内覧ときに両隣・道向かい・道向かい両隣の方に挨拶して少し話したが、変な人はいなかった。

現在も、たまに顔を合わせたら挨拶してちょっと世間話するくらいで、軽い近所付き合いのみしている。

保留地のせいか自治会対象外となっており、自治会費や行事参加の負担がない。

なにより妻の両親の毎日散歩コースにある家で、毎日周辺を見てる妻の両親から問題ない」とお墨付きをもらえて安心できた。

県庁所在地隣接の市街化区域なので、小児科は車で10分以内に3院、大きな総合病院も車で20分以内に2院、他内科整形外科クリニックも徒歩(車2分程度)に数院あり、医療関係不安はない。

買い物も価格重視のスーパーからちょっと高めのデパート系列スーパーなど車10分圏内に5~6件、ドラッグストアホームセンターも車10分圏内にあり問題ない。

(年とって車も運転できなくなったらどうしようね?3食つき老人ホームに入るしかいか

購入

 

住宅ローン

妻は倹約家(いくつかの趣味以外には服や娯楽に金使わない)なので現金一括で買えるだけの貯蓄があったが、住宅ローン減税のおかげで利息負担無しで借りられるので、何かあったとき手持資金確保のためもあり、常識的に頭金を1割入れて残りはローンを組んだ。

均等に資金負担しようということで、持分1/2ずつの共同債務とした。

住宅ローン控除年1%よりも融資利率が低ければ、借金して金が入ってくる逆ざやとなるので、控除が効く10年間はなるべく融資残高を増やすべく、20年ローンとした。10年たったら一括繰り上げ返済する。月々の返済額が減るぶん貯めておく。

変動金利のほうが遙かに利率は低かったが、金利変動リスクを避けたくて10年固定金利にした。(でも今の状況だと変動のほうが得だったな。賭けに負けた。)

 

土地区画整理事業地内の保留地上の物件という特殊条件のため、年利0.65%等の低金利を誇るJNBソニー銀行等のネットバンクのローンは使えなかった。

地場都市銀行2行に仮申し込みし、低利率のほうに本申込した。(妻がメインで使ってる銀行のほうが高かったので担当者からずいぶん引き留められたが、仕方ない)

世帯年収の2~3倍程度の物件価格、お互い安定した職業ということで審査トントンで進んで融資決定の連絡があった。

年収源泉徴収票)以外の金融資産も開示したが、融資担当者は俺の数百万の貯金はチラッと見ただけで終わりだった。ちょっとプライドが傷ついたぜ。

利息は0.8%台で、融資手数料等の諸費用を含めると逆ザヤは僅かとなった。

 

住宅ローン減税は初年度こそ税務署に行っての確定申告必要で面倒だったが、2年目以降は年末調整職場に用紙出すだけなので慣れれば手間でない。

 

 

・値引き

基本的都市部中古住宅は売り手市場だが、この物件は1年前に4800万で売りにだして売れず4600万で売られており(校区小学校が遠いのと保留地なのが原因だと思う)ちょっと強めに出てみた。

不動産屋を介して、「もともとの予算が4000万なんです、がんばって4100万なんです、保留地なので金利の安い住宅ローンが使えなくて苦しいんです、金利分まかりませんか?」と。

4400万のオファーがあり、こっちは4200万で再度要請。最終的に「4300万よりは下げられん、それで無理なら売るのは諦める」との回答で、4300万で妥結した。

近くにある小学校距離と保留地以外の広さや造りや築年数が似た物件は6~8000万で売られてるので、造りのいい広い家を安くで買えたと満足している。

 

 

不動産

仲介手数料は上限いっぱい取られたが、土地区画整理組合との所有者変更のやりとりや価格交渉で駆け回ってくれたので不満はない。

 

司法書士

登記関係銀行指定司法書士に一任した。土地登記がないので建物分のみ。市中の方に依頼したらもっと安かったと思う。

 

 

反省

結果論だが、保育園までの距離考慮しなくてもよかった。それ以外は満足。

子供が産まれる前は「田舎で静かなところがいいね」と学校までの距離をきにせず人里離れた田舎の広い一軒家をネットで見た「こんなところいいね」と話してたりしてたが、子供が産まれると子供第一の選定となった。でも子供独立したらまた判断基準が変わるんだろうな。

2020-12-12

anond:20201212051121

どの国も無理してロックダウンして経済的支援してるよ、だって財政支出をしないより後で失業者が大量に出る方が悪いのが分かってるから

また感染拡大を放置すればいくらどんな経済振興策を打とうがほぼ無意味になるのも分かってるから

経済を回すのと感染対策ロックダウンは交換条件ではなく、ロックダウンして感染規模が縮小すればみんなの消費マインドが戻る

そんなことは政策立案の時点で分かっていたことで、本当なら感染がおさまった後のV字回復を目指すものしかなかったんだよ。そういう名目予算を成立させたのに、何故か無計画に始めたというだけ

申請時の混乱もそうだし、今のやめるやめないの話もそうだ

厳格な枠組みはなく、実際の旅館飲食店のためを思っての施策ではなく、委託費や予約の仲介手数料で儲けられる業界のために利益誘導しただけなのは明らかだよ


埋蔵金も何もなく、国債発行して日銀に買わせる以外に方法はないよ

アベノミクスお題目のために株価上げる目的だけに日銀に株を買い支えさせてのに出来ない道理はないよね

2020-11-30

不動産屋って

知れば知るほどボロい商売で腹が立つ

5000万のマンション一部屋売れば

仲介手数料156

やってる事はパソコンレインズ検索して内見の連絡取ってるだけ。

賃貸の客をつければ大家と入居者からそれぞれ1ヶ月分

計2ヶ月分のの手数料

さら管理費と称して、基本家賃振り込まれるの確認するだけで月々家賃の約5%

情報入手や連絡が困難だった時代ならまだしも

ネットがあり、殆どの人が携帯持ちメールの連絡もできる

今の時世だと、正直詐欺紛いに近いぼったくり商売になってる。

赤字になる理由がほぼないのに儲かるんだから

そりゃどこに行っても駅前にあれだけボコボコ不動産屋がある訳だわ。

不動産関係黒船になるようなネット企業とかサービスとか出てきてないもんだろうか。

2020-08-07

賃貸を安く契約するとか色々

過去賃貸仲介会社に務めていたので契約、退去に関しては人より少しはわかるつもりでいる。

たまーにTwitterを流れてくる契約、退去を関する情報をみて苦笑いしてる。

これ、真に受けてそのまま実行しても上手くいくとは限らんぞと。

仲介手数料の「契約者の支払いは法律上0.5ヶ月だから1ヶ月払わなくていい」という内容について。

これは間違いです。

賃貸契約仲介手数料上限は税別1ヶ月なので別に違法でもなんでもありません。

仲介手数料は貸主、借主合わせて1ヶ月が上限なので、貸主から仲介手数料は貰ってなければ1ヶ月請求できます

恐らくですが今貸主から仲介手数料貰ってる業者はかなり少ないのではないでしょうか。

大体は広告料など別名義で貰ってます

ただ仲介手数料交渉余地が無い訳では有りません。

初期費用がもう少し抑えられるなら是非ここにしたい、他の不動産会社だと仲介手数料が半額だったのでもう少しでいいから下げて貰えないかなどと交渉してみたら営業さんが頑張ってくれるかもしれません。駄目な時は駄目ですが。

というか家賃ならともかく初期費用なら見積もり出された時点で金額をもう少し抑えられないか聞けば大抵は色々やってくれます。聞くのはタダですしそのくらいで嫌な顔されることはまともな営業であればありません。

退去についても民法改正だったり引越しシーズンになると良く流れてきます。主に畳の交換や床の凹みは貸主負担から払う必要はない!ってやつです。

これ退去時に言っても意味無い可能性が高いです。

4月民法改正原状回復について定められましたが、契約書に退去時の借り主負担範囲について明記されていれば契約書の内容が優先されます

国交省ガイドライン民法に従う範囲契約書に明記されてない内容についてなので、不動産会社は大体契約書にクロスの張り替えや畳については借主負担と明記します。

なので退去時の負担については契約前に話して契約書に明記して貰わないと駄目なんです。

とはいえ厄介な事に原状回復については地域の慣習に寄るところがあるので、民法改正を出しても渋られるため非常に交渉が通りづらいし下手すると契約を断られます。初めて住む土地であれば不動産屋に先に聞いておいた方がいいです。法外な金額請求されないように目安金額を明記が落とし所かなと

兎にも角にもお金については契約前にきっちり聞いておいて契約書に明記しておくことが非常に大切です。

内容確認しなかったり、説明を聞き流してなんとなくの理解で判子は押さないようにして下さい。

2020-08-03

家を買う

最近、家買ったんだよ、家。

一軒家な。新築。ぴかぴか。

転勤がデフォルト業界就職したんで長いこと、全国を家族連れで転々として。

借り家暮らし転勤族だったんだよ。

製薬様とか金融様とかえぬちけー様みたいに金のない業界から社宅もなし。

住宅補助もいまいちから今まで住んでたのって築30年~のボロ屋しかなかったんだ。

バランス物件もあったし、上にちょっとおかしい老人が入ってて子どもが騒ぐとポストに「静かにしろ うるさい」とかの手紙をすぐに投函されたりとかさ。

音に関しては上下左右、常に気を使ってきたんだけど、同時に上下左右から騒音被害もあったりして。

カビがひどいとかエレベータなし物件しか選べなかったとか集合住宅の子育て大変すぎるとかいろいろあったんだけど。

とある地方都市でもう転勤しなくてよさそうなポジションがあったからそこに収まることにして。

今まで縁もゆかりもなかった場所だけど、まず1年ほど借り家で住んでみて、よさそうな場所だってわかったので、そこからちょっと離れたところに戸建を買うことにしたんよ。

それでネットで、まるっと新築戸建で売ってるよさそうな物件を探して。うちに出せるだけの資金に見合った、あんまり評判がよくないハウスメーカーが建てた小さくてよくあるような外見の戸建を見つけて。

それからあらゆることをめちゃくちゃリサーチ現場も歩きに歩いて。

家は本当に簡単内装で、おしゃれでもなんでもない。よくあるような家。でも過不足なくほしいものは全部あって。

というか今までが質素すぎたからうちには豪華すぎるぐらいだった。玄関広い!食洗器!浴室乾燥機!屋外に水道ある!そもそも壁が新しくて白い!みたいな。

自体ハウスメーカーがあれだったか心配だったけど、長期優良住宅とか地震補償付き住宅とかなんかいろいろついてたのと、それでも心配なところは保険カバーみたいな感じで。

それで契約して引っ越したんよ。ちょうどコロナが始まる前に。

なにこれ。めちゃくちゃいい。よすぎる。

上下左右からの音の心配皆無。両隣駐車場だし。楽器弾けちゃうんじゃね?

あと居心地よすぎる。

一軒家ってこんなに心地いいもんだったの?知らなかったわ。

全部が自分たち家族空間。ゆったりと時間流れる

これが家を持つって幸せか。

追記

こんな独り言みたいな自己満足文章を読んでくれて、コメントやお祝いの言葉ももらえてうれしい。ありがとう

フラグ・・・立ってないといいけどな・・・

そうなんだよ、今までは買えなかったよさげ家具とか楽器とかコンパニオンアニマルとか、買っても(飼っても)いいんじゃね?!?って思いながら少しずつそろえてる。

金もかかるから少しずつな。ただ、何かを買うときすっげー考えて見定めるようになった。

知らない場所に来て家を買うのは正直賭けで運任せだったところもある。ただ、転勤であちこち回ってたか自分たちがどういう土地がいいかっていうのはなんとなくわかってた。

海と山がある自然が多めの地方都市でそこまで不便ではなく、気候がいいところ、人が排他的でないところっていうのが条件。

たまたまそういうポジションがあってそこに来れたのはラッキーだったな。

あと、今回の家は小さな不動産事務所が1戸だけ建売してるっていう物件で、売り主だったので仲介手数料もかからなかった。

頭金は600万、15年ローンでそれまで毎月払ってた家賃よりは多めの額を払ってる。

今までぼろ屋が多かったのは、家を買うために頭金を頑張って貯めてたのもある。

借り家のときは家の居心地があんまりよくなかったから、休みのたびに海とか公園とか日帰り温泉かに出かけてたんだけど、あんまり出かけなくなった。

それぐらい居心地いいよ。なんだろうなこのゆったり感

2020-07-17

anond:20200717211036

そうね、だいたいこんな感じだろうか。

条件よりも、自分使用したいかを優先する。

誰にとってもあてはめられる条件が唯一あるとしたら、売却しやすそうなもの
そして何よりも、予算に余裕を持つことが大事

最後に、元の増田や多くのトラバブクマ不動産屋は信用ならないという意見が多くて、まぁそういう業界ではあるのは確か。特に賃貸仲介は余り質の良い人材は流れてこない。

ただ一方で市場構造理解せずに市場流通してる情報の質は測れないというのもある。元増田はその辺がいまいちぼんやりしていると思う。株式投資などではアルゴリズム投資可能だが、残念ながら不動産現物投資なのだ。条件を全て網羅しても、取引成立までに地震が起きてひびが入ったらどうだというのが現物投資である。更に言えば不動産は一点ものでその対象不動産に対する取引回数が株式などと比べて圧倒的に低い。一つの不動産が「取引の場」に晒される回数は多くても2、3回がほとんどだろうと思うし、全国規模でいえば一度も市場取引されたことが無い不動産も多いと思われるので、アルゴリズム投資向きではない。条件をどれだけ並べてもむなしいというのはそういうことが理由であると言える。

また、例えばお買い得や掘り出しもの不動産も実際にはあるわけだが、何千万円もする値段の「掘り出し物」が知識もなく全く縁もゆかりもない自分に転がり込んでくるわけがないだろうとも言いたい。あれだけの条件を並べないと市場における良し悪しが分からない人が一点ものの掘り出し物を見つけるのは実際無理だろう。掘り出し物はみんなが欲しいからだ。当たり付きの自動販売機で当たることを期待して缶コーヒーを買う人はまずいないだろうと思うが、なぜ不動産買うときだけそういうラッキーを当然のように期待するのだとも思う。

知人の不動産デベロッパーは昔、耐震偽装問題があった時に「一番いいのは、問題が起きた時に賠償能力がある超大手デベロッパーマンション新築を買うことだよね」と身もふたもないことを言っていた。マンション開発だけしかやってない会社資金余力は小さいので注意が必要。ただし瑕疵担保責任とかアフター補償には適用期限とかあった記憶リフォームも当然同じと考えていいと思う。逆に最近仲介業者が1年ぐらいの補償を付けてたりもする。この辺は増田仲介販売実務をぜんぜんやったことが無いので分かりませんので各自調べてください。

ほな。

■なんか少しブクマもついたので、追記

不動産建築関係事業者は本当に玉石混交不動産屋だから全て信用できないわけじゃなくまともな会社もあるわけでAll不動産会社is悪と言うのは職業差別する馬鹿である。一方で、身もふたもない話だが、お金を持っている人ほど「まともな業者」にあたる可能性は格段に高くなる。ダメ業者かまともな業者か見分ける一番分かりやす方法は「手数料無料である無料をうたってる業者は、まともに対応してほしいなら絶対避ける。一般的には売買仲介手数料不要、というケースはまずないが、賃貸仲介・売買仲介を両方扱っていて賃貸の方は「手数料無料です」と謳ってるならその業者は避けるぐらいでもいい。ちなみに、売買仲介手数料不要ですというケースで代表的なのは、その業者が売却客と直接つながっていて売却客から仲介手数料(法定上限3%)を満額でもらえる話になっていて、かつ調査などの費用負担ほとんどない場合、などに限定されるんじゃないかと思う。仲介手数料は上限が法律で決まっているが下限は決まっていないのだ。

仲介業者仲介手数料収益になるし建築業者建築費の何パーセントかを利益として取る。基本はすべて一点ものなので「生産するほど儲かる」という概念はない。ブローカーなので当然労働集約産業である。したがって、扱っている不動産金額が大きいほど彼らの取り分は大きくなり、その代わり取引におけるリスクも大きくなるからちゃんと躾けられて知識が確かな社員が多くなる傾向がある。そして扱っている不動産の種類や顧客の種類が多い会社従業員ほど現物である不動産状態確認の精度は上がる。会社としてのバックデータ豊富にあるからだ。

ちなみに仲介業者はどんな仕事をしているかというと、「お好みの物件を見つけてきました!」は彼らの仕事のうちの本当に少ない部分でしかなく、「対象不動産についての状況確認」が不動産仲介業者の主な仕事の一つである元増田のように全部自分で調べなきゃ気が済まないのんびりした人も居ようが、適切な金を払い、専門知識がある信頼できる人に外注すれば話は早い。なぜなら前項にも記したが不動産は一点ものであり、かつ所有者がいる「私物である。その一点もの過去取引経緯は少ないのが一般的私物なので調査勝手にできない。そこでブローカーが間に入って必要情報を調べるのだ。こういう作業をしているか手数料がかかる。スペック比較するのはデータで机上でも可能(だしそういう取り組みをしてる不動産テック系の会社は山ほどある)なのだが、それによって分かる情報は実は不動産取引においては実は些末な情報しかなかったりする(例外はあって、例えば、そこそこ築年数が経過した人気が高い大規模マンションだと、同じマンション建物の同等スペック取引例が多くあるので、市場価格リスクがが類推やすかったりする,、初心者向けにお勧めなのだが当然割高ではある)

例えば離婚することになり子供の養育関連や財産分割の取り決めなどをきちんとしようとなったら、弁護士を挟んで協議書類を作る方が、子供にとってより安全な養育環境を作ることが容易になる。夫婦だけで協議書を作るのが簡単ではない理由は、離婚する夫婦は利害が対立しているから、というのと、多くの一般の人にとって民法に沿って家族全員が納得できて子供のより安全な養育環境を確保する取り決めを作ることはそれほど簡単ではないからだ。離婚に関する法律民法理解しておけば何とかなるが、不動産に関する法律はもう少し多い。民法大前提として、都市計画法建築基準法、その他環境関連法や地元自治体が定めている建築不動産に関する規制条例複数ありこれらは不動産価値に大きく影響する(その土地用途≒利用価値制限する法律から)。関連法規が多い一点もの取引をする専門の資格として宅地建物取引士という資格があるわけで、昔は猫でも取れるが鶏では取れない(暗記が多いから)などとも言われたらしいが、一応国家資格である

実際には、日本はかなりの比率法治国家なので、問題がある不動産はあまり多くない、特に住宅に関しては。だから仲介業者はアホでも出来る、不動産業者は客を騙そうとしてると決めつける人は割といる。だがそれは仲介業者問題スクリーニングした後のものを紹介されてるとか、市場適正化されてる(怪しい物件は不当に安かったり)中から選んでいるか一般の人がババを引かずに済むわけで、そのリソース自分で賄える?とは思う。お金がある人ほどまともな不動産業者出会えるというのは、こういう理屈である

増田宅建一応持っているが使ったことがなく、不動産仲介の人たちは頼りになるビジネスパートナーなので悪徳とかバカ扱いされてるのを見ると悲しくなる。また例えるが弁護士業界。昨今の過払い系弁護士なども割とアレだったり、人権派弁護士が逆方向にアレだったりするが「All弁護士is悪徳」と言う人はあまり多くはないわけで、職業(に限らず)差別するやつって浅い思考だなと感じ入る。話は逸れるが、不動産会社ゴキブリのように嫌われる理由の一つに「地上げ的なアレ」「立ち退き的なアレ」を脳内に思い浮かべる人も多いかもしれないが、立ち退き交渉業務は所有者または弁護士しか行えないと法律で決まっている。立ち退き交渉を行う弁護士業務費用成功報酬を割とがっつり取っていく。

元増田はまぁ、まず買わない方が良いタイプだと感じる。最近お金を出せば賃貸でも十分ハイスペックな家を探せるしね。当増田については、築30年の分譲マンション競売で落としてフルリフォームした。超快適。仕事で知り合った専門家たち(仲介さん、建築士さん、施工業者さん)にお世話になった。対価は当然支払ったわよ。

2020-03-25

anond:20200323025009

見てるかな?見てくれてると嬉しい。

  

僕も同じような状況だったよ。

今は四国のクソ田舎を離れて大阪でそこそこ楽しくやってる。

半ば家出みたいに出てきたけど、今は盆と正月は顔見せに帰れるようになった。

 

君はこれまで親に育ててもらったから、(金銭的な)恩返しをしなくてはならないと考えてるだろうし、親は君が働いて家にお金を入れることを期待していると思う。

けど、ここから先は自分のやりたいように生きないと、ずっと親を恨んで生きることになる。親のせいでやりたいことが出来なかったって。親が自分人生を壊したって。

親のことを考える前に、自分のことを考えて生きて。

  

まずは60万貯めるんだ。

大きな額に感じるけど、2年あればなんとか貯まる。

部屋を借りるのに20万(家賃4万、敷金仲介手数料、親が保証人になってくれない場合家賃保証会社へ払うお金

家電リサイクルショップ洗濯機冷蔵庫がそれぞれ1万、電子レンジは5000円で手に入る。

炊飯器だけは1万くらいの、ちゃんとしたメーカー炊飯器を新品で買うといい。食費が浮く。(ご飯がマズいと外食しがちになって、食費がかさむ)

リサイクルショップチェーン店より、個人商店みたいなとこで買うと安くしてくれるし、取り付けまでしてくれるよ。

それからフライパンとか包丁は、まずはスーパーで1000円くらいの安いので十分。あとはハンガーとか食器とかを100均で買うと、洗剤とかも含めて、なんやかんや揃えても3万くらいで収まる。

  

ここまででざっくり30万で、残りの30万ちょいは就活中の生活費。30万あれば3カ月くらいは暮らせるし、バイトしながらだともう少し余裕ができる。

お米は5kgで1500円〜2000円くらいのを買えば、普通に食べられる味のやつが買える。1500円を切ると、味が格段に落ちる。

  

これらのうち真っ先に決めるのは部屋だから、今のうちからネット物件眺めながらイメージ固めるといい。

  

それから給与明細預金通帳は、絶対に親に見せちゃダメだよ。

家にお金を入れるにしても、毎月必ず一定額にすること。一度でも金額を上げると、二度と元には戻らない。何かと理由をつけてお願いされても、新卒でまだ給料が少ないからムリって言え。家に入れてるお金昼ごはんお金でぜんぶだって

そしてもう一つ貯蓄用の銀行口座を作って、毎月必ず「給料日に」貯金すること。でないと自分で使ってしまうから

けど自分のためにお金を使わないとストレスでかえって散財しちゃったりするから、2万〜3万はきちんと自分のために使うこと。これが貯金する上で一番だいじ。

  

今は絶望感が大きいだろうけど、大丈夫。なんとかなるよ。

君は君の人生を、自分選択した人生を生きなければいけない。

  

自分で選んだ人生は、苦しくても楽しいよ。

がんばれ。応援してる。

2020-02-15

今年慶應卒業する俺が新入生にアドバイスしたい

https://anond.hatelabo.jp/20100217113611

(今年早稲田卒業する俺が新入生にアドバイスしたい)

https://anond.hatelabo.jp/20100218173903

(かつて上智卒業した俺が新入生にアドバイスしたい)

2016年1月ジョナサン慶應受験勉強サボりながら上のはてな匿名ブログを読んでたのが、いつのまにか4年前になるとはね。

当時から慶應版がなかったのが気になっていたので、今年の3月卒業を控えた俺が新入生にアドバイスをしたいと思う。

俺は慶應文系だ。新入生にはもちろん、これから慶應受験しようとする奴らのモチベーション維持になればと思って書く。

ちなみに慶應義塾関係者はほぼ100%、「慶応」ではなく「慶應」の文字を使い、在学生のことは塾生といい、学生部のことを学事という。

入学する前、广(まだれ)の中にKOを入れる書き方(广K广O)をするのが普通とか聞いたが嘘だ。一回も見たことない。慶應の「應」の字難しいけど、早く覚えような。

【1】住むところ

 一人暮らししてる奴は、体感30%ぐらい。文系キャンパスは1・2年が神奈川県日吉キャンパス、3・4年が東京三田キャンパスに通うことになる。文学部だけは2年で三田キャンパス鞍替えになる。

 1・2年次はやっぱり東急東横線沿線に住む人が多いかな。日吉元住吉武蔵小杉武蔵小山とか。キャンパスが変わっても日吉三田間は直通でいけるから、4年間ずっと引っ越さないって奴もいる。武蔵小山がちょうど三田日吉中間にあるし、商店街もあって住みやすさで言えば一番いいかな。ただ、大学仲間と遊ぶのは5回中10回は渋谷なので、それを頭に入れとくといいかも。(新宿なんかで飲み会開いたら、多分だれも集合できない)

 変わり種で、寮とか矢上・新川崎(矢上キャンパス側)の方に住んでるやつもいるにはいる。ただ駅から結構遠いこともあって、飲み会の参加率は下がりがち。終電で帰ってもタクシー使わないと帰れなくなったりしている。寮は、下田学生寮が留学生多い。綱島国際学生寮は新しいのもあってめっちゃ綺麗。安ければあり。

 親が金持ちなのか、3回とか4回とか引っ越ししてる奴とか白金高輪に住んでる資産家の息子とかいたけど、普通礼金仲介手数料勿体無いので、せめて立地はしっかり考えたほうがいい。

【2】授業選び

大学人生夏休みです。」入学オリエンテーションで、学年担当教授が放った衝撃の一言だ。もちろん俺を含めた新入生はざわついた。が、断言しよう。大学生活は、小中高時代夢にまでみた「8月32日」の連続であったと。

95%の慶應生にとって、「講義ノートを取るためにペンを持っている時間」よりも、「スタババイトで容器に落書きするためにペンを持ってる時間」・「トイレチェック表に記入するためにペンを持ってる時間」・「ビールジョッキの取っ手を持ってる時間」・「ラーメン二郎で食券を持って行列に並んでいる時間」の方が残念ながら長い。

 学部ごとにアドバイスは異なるが、とにかく「来日」だけは避けろ。所属キャンパス三田でありながら、「日吉に来る」ことを茶化して「来日」という。来日になると三田前後コマの授業が取れなくなるとか、非常に面倒だ。語学・必修は早めに片つけるべし。留学とか考えてる奴は、必死GPA(評定)をとった方がいい。

 慶應春学期に1年分の授業を登録する。だから、学期初めの授業選びはめちゃくちゃ大事。授業の評判を知るために、塾生総合研究所っていうところが出してるReshruit(リシュルート)っていうのが多分日吉の駅の本屋とかで買えると思うけど、ぶっちゃけ楽天の「みんなのキャンパスhttps://campus.nikki.ne.jp/)」の方が情報量・正確度は高い。かなりお世話になった。ただ、リシュルートには大学語録とか乗ってて面白かった覚えがある。1年時は買うのはアリかも。

 活字ベースではどうしても情報限界があるから、後述する新歓期でのサークル勧誘時に同じ学部の先輩を見つけて履修相談に乗ってもらうっていう方法が一番ベストサークルによっては履修相談客寄せパンダにしてるところもあるからサークル自体に興味がなくても相談しに行くことをオススメする。

【3】サークル

こういう言い方はあんまり好きではないけど、塾内団体種別を”イケてる”順で表すと、「體育會(体育会のこと)>>ダンサーオーラン(インカレ)>テニサー>三田実(文化祭実行委員会)>国際交流系>その他」みたいな感じがなんとなーく蔓延ってる。

4年間スポーツしたい人は是非、体育会へ。野球とか強いし、環境は整ってると思う。実は体育会にも種類があって、体育会・準体育会通称ジュンタイ)・理工学部体育会通称リコタイ)、スポーツ体育会の種類によってはそこまで練習がきつくないところもあるって噂。体育会は無条件にモテる就活もめちゃくちゃ強い。

昔は花形だったテニサーは、近年の飲酒事故とかで人気が下火になってる。「らりるれろ」が頭文字につくテニサーに所属してると飲み会番長間違いなし。テニサーのサークル入会方法だけ特殊で、基本的には新歓しか入会できないから注意が必要

テニサーに代わって台等してきたのがダンサー可愛い子とかだいたいここにいる。大体男の方が少ないサークルが多いから、モテたい男性諸君は今のうちから踊っとこう。

三田実・国際交流系の団体にはわりと真面目な人が多いイメージ試験期間にはこういう真面目な友達が、神みたいに思える。

いろいろ言ったが、サークルは最低3つ以上は入った方がいい。途中でフェードアウトするのはベネッセ模試ぐらい簡単だが、途中で入るのは慶大オープンぐらい難しい。ぶっちゃけ所属してみないと本当の雰囲気はわからないので、たくさん入って自分にあったところだけ残って所属すればよし!俺もなんとなく籍だけいれてたところが最終的な居場所になってた。

【4】イチョウ伝説

1年で日吉入学すると、イチョウ伝説を聞くと思う。「キャンパス内の日吉記念館までの道に植えられているイチョウが散るまでに彼氏/彼女ができないと、大学時代に付き合えない」とかいうよくある奴だ。イチョウ伝説が1年時のことを指してるのか2年時まで猶予があるのかとか、どうでもいい論争があるが、この伝説はマジだ。欲しけりゃ早く動け。ほんと、慶應で4年間彼女いないって本当に、まずい、まずいって。あぁ・・・

【5】バイト

日吉時代カフェ家庭教師塾講師とかが多いかな。なぜか教える系のバイトはだいたいみんな2年でやめる。たまに意識高く有給インターンとかしてる奴とかいるが、焦らなくて大丈夫だ。どうせコーヒー運びしかしてない。

好き勝手業種を変えられるのも今のうちだ、社会勉強だと割り切っていろんなことを経験してみるといい。大学名前に恥じないようにブッチ(無断欠席)だけはしないようにな。せめて連絡ぐらいいれろ。

【6】最後

やってみたいこと、やりたいこと、学びたいことがたくさんあるのはいいことだ。全部やってみる時間があるのが、大学生活の良さだと思う。

特にウチの大学は、単位に関して楽をしようと思えば本当に簡単卒業ができてしまう。大学資格勉強サークル活動学生団体留学ボランティアバイト試行錯誤しながら自分なりの時間の使い方を見つけられるといいな。最後に某W大学みたいに一流から三流まで表して終わりたいと思う。多様一流、起業二流、卒業三流。

合格おめでとう、一歩先に社会で待ってます

2020-01-18

anond:20200116070737

1年は適当に言った

収入が途絶えてから、1年間の支出分以上の年収をくれる会社再就職して生活を立て直すまでにどれくらいの時間がかかりそうかが本当の目安だと思う。とりあえず1年あれば身の振り方を考えられるかなと。

あと、住宅取得費用だけではなく、手付金、仲介手数料手続きの為に様々な士業に払うお金銀行手数料リフォーム代 (住む前に手直しをする場合)、引っ越し代がかかるので、その分流動資産を持っておいたほうがいいぞ。

住宅ローンも銀行によってかなり違うので同時にいろんな銀行手続きを進めて、審査が通った中で一番条件の良いものを選ぶとよいかと思う。

固定か変動かは増田が何年で返済する予定なのかで違うと思う。短期なら変動でも全然問題がないと思うが、長期(それこそ本当に35年かけてローンを返す)ならリスク銀行側に押し付ける固定だろうな。

あとは終の棲家のつもりでも、いろんな理由で出ていくこともあると思うので、住宅ローンの残金と推定売却額の差額の最大値も残しておくお金に計上しておいたほうがいいだろうね。

個人的には繰り上げはいつでもできるからキャッシュフローをよくしておくほうが大事だと思ってる。

2020-01-14

不動産業界 意味不明名目で金取りすぎ

賃料→わかる。

管理費/共益費→まあわかる。

敷金ギリギリわかる。修繕費がかかるなら都度請求でええやんとは思うけど。

礼金→一番の謎。契約するだけなのになぜ礼をしなければいけないのか。調べたら戦後に家の供給が極端に少なかった時代の名残だとか。

クリーニング代→家主が負担すべできでは。裁判所判断ではクリーニング代は家賃に含まれているという判例が出ているが、家主は絶対なので逆らえない。

鍵交換代→クリーニング代に同じ。

仲介手数料→まあ分かる。仲介業者がやっていることはレインズという不動産ネットワーク情報を客に転送することと内見の付き添い。賃料の半額〜1ヶ月分というのは少々高い気もするが成功報酬から仕方がないか

損害保険/火災保険保険なのに何故か強制で付けさせられる。そもそも何に対する保険なのかわからない。

更新料→どんな役務に対する対価なのかまったくわからない。賃料1ヶ月分というのも高すぎる。

いまだに個人情報が載った書類FAXしてるし、業界全体がいろいろと古い体質なのかな。

不動産業界をぶっ壊すマンが出てきてほしい。

2019-11-15

2019年個人的面白いと感じた最新Webサービス

紅白出場歌手が発表されるとか、街中のキャンペーンクリスマス仕様になっているとか、もう年の瀬を感じさせる時期というところで、

2019年という1年をかけて、IT業界にいる自分が感心した「令和にふさわしい革新的Webサービス6選」をお届けしようと思う。

これらのサービス過去にも類似したサービスがあったり、逆に全てが斬新だったりするものがあるが、令和という時代の流れにサービスの見せ方が非常に合致していると感じるものばかりだ。

広告収入が得られる短縮URL作成サービス「tobe(トゥービー)」

https://to0.be/

URLシェアするだけで簡単収益化できるサービス

Twitterでは長いURLのせいで文字制限に引っかかるケースがある。

これを短くしたり見栄えを良くするためにあるのが短縮URLである既存だとbit.lyとか。

それに加えて、発行した短縮URL広告を載せて収益化を可能にさせたのがこのサービス

仕組みは実に簡単

短縮URLを踏むと、読み込み中の間に広告が表示され、表示された回数や閲覧数によって収益計算されている。

1Viewあたりの数値も参考値として、0.005円から0.05円と決められている。

20Viweから200Viewで1円が発生するようなイメージである

一見すると少なく感じるが、YouTubeのように、影響力のある人間だと簡単に稼ぐことができると思う。

そもそも今までは1円にもなっていなかったURLシェアに新しい価値を乗せたという点は、非常に面白い

発信力がお金になる、まさに令和にふさわしいサービスだと感じた。

AIレストラン予約を代行「AutoReserve(オートリザーブ)」

https://autoreserve.com/

レストランへの面倒な電話予約ネット予約AI無料で代行してくれるサービス

行きたい店を見つけたら日時と人数を指定して予約ボタンを押すだけで予約が完了する。

電話予約Web予約もする必要がなくなる。

特定時間満席場合には、前後時間で予約できるようにすることもできる。

席、コース、予約者名、店への要望指定可能対象レストラン数は60万件以上。

店側からしても自動予約の電話を忙しい時間から外して受けるようにできるため、双方にとってメリットがある。

コードを書かずにWebサイト制作可能STUDIOスタジオ)」

https://studio.design/ja

Webサイトデザインから公開・運用までコーディングなしで完結できるサービス

実際にサイト制作を行っていると、コードを書きながらサイトデザインを考えなければならないので、いくら慣れているとはいえ結構面倒。

初心者さらに大変に感じるだろうし自分サイトを立ち上げたい人からすると1つの大きな壁となる。

このサービスは、コードを一切書かずにサイト制作が行えるという代物。

例えば、Webサイトを作る場合画像の幅や高さなどは数字コードに打ち込んでいくが、STUDIOならマウスを動かして拡大や縮小をするだけでOK

スマホ表示も対応しているし、基本的ドラックドロップワンタッチドメイン取得からサイト公開まで簡単に行える。

店舗に出向かず物件契約可能Canary(カナリー)」

https://canary-app.jp/

「一度も店舗に出向かずに、物件相談内見契約までもできるサービス

賃貸サイトを見て、実際に連絡を入れて店舗に行くと、すでに埋まってしまったり、中には実はおとり物件だったということも多々ある。

さらスムーズ契約が出来ても仲介手数料結構かかるケースもある。

Canaryはそのデメリットを完全に排除したアプリである

アプリ上で気になった物件を見つけて、内見したい日時を決めて予約を行う。

内見は現地集合・現地解散契約テレビ電話でも行えるため、不動産屋の店舗に赴く必要がない。

無駄時間を減らし、スムーズ物件探しが進められる。

さら仲介手数料も最低金額保証するという徹底ぶり。

フリーランスお金心配をせずに働ける「FREENANCE(フリーナンス)」

https://freenance.net/

フリーランス個人事業主を支えるお金保険サービス

フリーランスで働く人にとっては、資金繰り相手先への請求が1つの大きな壁となる。

その月に締めても、支払われるのは翌月末なことが多いため、資金繰りが追い付かないと悲鳴を上げるフリーランスも多い。

このサービスは、例えば、翌月や翌々月まで待たないといけない相手からの支払いを、その日のうちに振り込んでくれる。

手数料も多少発生するが、それでもすぐに現金化できるのは魅力的であるし、相手先にバレないのもポイント

フリーランス会社保険などがないため、万が一問題を起こしたらすべてを背負うことになるが、FREENANCEに登録していればこれらの補償も受けられる。

正社員至上主義日本の働き方の概念を変える一歩になるサービスだと感じた。

後払いで旅行ができる「TRAVEL Nowトラベルナウ)」

https://travel.app/

ボタンひとつで即予約ができる。後払いで行きたい時にすぐ旅行に行けるサービス

アルバイトをして必死お金を稼いで旅行に行った、そんな経験を持つ人も多いと思う。

事前にお金を貯めてそのお金旅行をする、そして、予算に見合った旅行先へ向かう、これが当たり前だと思っている人は多い。

このサービスは、旅行した後に旅行代金を払うという、今までになかったやり方で旅行ができる。

格安航空券ホテルは後払いで、予約した際に入力した住所に支払い用のはがきが届き、予約から2か月以内に支払えばOK

運転免許証健康保険証などの本人確認書類撮影して提出するだけで簡単に利用できるため、とりあえず先に旅行したいという人に取ってはかなり需要があるかと。

ただ、支払えない金額旅行を先にしてしまうのは後々の負担になるため、ご利用は計画的に

まとめ

2019年に出てきた新サービス

どのサービスも今までになく、これがあったら便利だろう、と思えるものばかり。

まだまだ粗削りなサービスもあるが、スタートアップ最先端体感できるサービスがこれだけ多くあるというのはなかなか新鮮であり、今の生活をより豊かにするものばかりだと思う。

2020年、また新たな画期的サービスができることを願うばかりではなく、"自らも世の中を豊かにするサービスを開発しよう"と、改めて感じた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん