「分譲マンション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 分譲マンションとは

2024-04-08

延々と続く賃貸vs持ち家論争の中で、たとえ持ち家でも分譲マンションだけは買った瞬間から価値がなくなるゴミからねーわみたいな風潮あったけど

あれ大間違いだったよな・・・

2024-04-04

anond:20240404204935

うちのかーちゃんを思い出した

分譲マンションに住んでたんだけど「いずれ売りに出すんだかられいに使いなさい」って言ってめっちゃ神経質に部屋を使ってた

油が跳ねる料理とか匂いがつくとか言って、めっちゃ味気ない煮物かばっかりでたまの外食しか食の楽しみがなかった

2024-03-26

anond:20240326160707

そして分譲マンションとして売るので、ほとんどのデベロッパーは、事業を圧迫しないように最低限確保した公開空地を公園のように整備することが多い。何かい雰囲気になるからね。これは野村に限った話ではないっすね。そして一方で「いい感じの公園っぽくする」のは住友不動産にだけは当てはまらない。住友のタワマンの足元は本当に管理がしやすそう(で無味乾燥)、そういうのが好きな人もいるよな!管理費も節約できそうな気がする!

タワマンはまあいい(というかやむを得ない)としても、タワマンを好んで入居してくる層が問題なんだよなあ。

マンションの外観と内装のかっこよさ」「いい感じの公園っぽいものとそこでベビーカーを押す私」にしか興味ないです。

街とかどうでもいいですどうせ公園イオンファミレスしかいかないし。

という層が大挙して入居してくる。デベロッパーもそういう層にウケればいいという思想再開発する。そうして街が死ぬ

東京 練馬区石神井公園駅前の再開発 異例の執行停止のなぜ?』 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240325a.html

この記事の反応で、ちょっと補足をしたくなったので。

異例の執行停止見出しにあるが確かに類似する都の都市計画上の手続きだと、昨今一番の話題になった某外苑再開発でも、イコモスなどに怒られていても差し止めにはなっていないので、これは相当異例。

練馬区サイトを見ると粛々と淡々スケジュールがこなされているのが分かる(https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/shakujii/saikaihatu.html)。ここまで(借地権の申告:ここで再開発をするので借地を持ってる権利者は早く言ってね保障するから)来て、土地の明け渡し(土地の所有者が再開発に伴いいったん土地を売却し移転する)を差し止める事案は個人的には初めて聞いた。

一般的には、あらかじめ決められている都市計画建蔽率とか容積率とか住宅専用地域とかそういうやつ、国と地方自治体が決めてる)を超えて特例的な建物タワーマンションとか馬鹿デカビルとか、通常の規定以上にデカく建てて儲けようとする建物)を建てる場合

地元意見集約→再開発しよう!と結束

区議会検討議会承認下りたぞ!

東京都の「都市計画審議会」という会議→何度か冷や汗の出る質疑を乗り越えて

承認下りたら、事業

と、いくつかの関門を経ないと建てられない(ものすごくざっくりとした説明)。デカ建物を建てるためには誰もが通る道。

で、この一番最初の「地元意見集約」がないと、行政は当然すべての再開発事業OK絶対に出せない。民間人が所有する不動産行政勝手に動かすことは基本出来ないから。例えば木造住宅が密集してて道路が狭くて救急車も入れないようなところを再開発したいよなぁと考えていたとしても無理。なのでこの1「地元意見集約」がとても大きな要素になる。

そしてこの「集約する」仕事は、多くの場合ゼネコンデベロッパーなど「ここにタワマン建てて儲けたいでゲス」という目的がある人たちが行う。

建前はあくまでも地元住民地権者から相談を受けて、という形だが、あけすけに言えば、何十人もいる地権者マイルドに立ち退きさせる仕事だ。平成以降の地上げ昭和のころのように放火してなんてことはしない。毎日街のバーサンの家に茶飲み話をしに行ったり、商店会の「有志の会」とか「〇〇町の未来を考える会」なんて名前になりがちの再開発推進派のオッサンジーサンどもと夜な夜な地元スナックで飲み明かしたりして、誰が反対しそうか、どうやったら立ち退いてくれそうかなどを探りながら、数年をかけて『地元住民意見を集約する』ということをやってる。これを綿密にねちねちと、時にはお金を使ったり(金で移転してくれる人は割とかなり多い)して、ぺんぺん草も生えないほどに賛成派を取りまとめることで「再開発準備組合」という、再開発の準備をするための組合ができる。組合員は地元地権者、つまり今まで懐柔してきたオッサンオバハン、ジーサンバーサンなどで、「再開発成功させて無事にみんなで儲けよう」というSameBoatのメンバーになる。

通常、東京都や首都圏の好立地の場合は、地権者再開発中の住まい保障なども含めて一銭も金を出さないことがほとんど。地権者自分がもともと持っていた土地差し出して、その代わりに、再開発間中生活再開発後の開発利益の一部(建物の中の新しい店舗だったり、タワマンに建て替わった新居だったり)を手に入れる。

あくまでも邪推だが、今回は、このSameBoatに乗りたくなかった地権者か、再開発不利益を被る可能性がある周辺の関係者(でかい建物が建つのから周辺環境は一変する)が複数いた可能性があるのかなと思う、まぁ邪推ですけども。

不利益を被るかもしれない周辺住民関係者(店やってる人とかね)」は実は、真っ先に懐柔しておくべきキーパーソンなのだが、この手順で業者が雑な仕事をしたんだろうなと思う。私見だが、N村不動産はこういうところがかなり下手というか雑というか、無視する傾向がある。まぁN村が合意形成にかかわってたのかは全然からないので本当に邪推しかないですが、当該の再開発予定地の周りにすでに恐らく同様の再開発スキームで建てたプラウドタワーが立っているので「行けるっしょ」ってなったのかもね。まぁ分からんけど、知らんけど。

ちなみにこのプラウドタワーは恐らく建物高さ90mぐらいじゃないかと思うのだが、NHK記事掲載されている完成予想パースの、当該建物左側に白でごくうーっすらと半透明に描かれている建物がそれにあたると思う。こういうズルいことをするのがデベロッパーである。ちな建物右側に白でごくうーっすらと描かれてるのはやはり再開発マンション「エミリ石神井公園」で恐らく建物高さ50m程度。石神井公園駅前にこんなに青空が広がってるわけがいから!

で、近年に再開発された両隣のタワマンの高さが恐らく90m、50m程度なので、「なんで100mをOKしてんだよ」とツッコミは入るよなとは思う。

まぁ、10数年前にできたプラウドタワー石神井公園よりも高く積まないと今の高騰する事業環境では採算が取れないんだろうなーと予想はできるので、そう言えば裁判で戦えたんじゃとと思うんだけどね。都市計画審議会でそういう言及でもあったら「だってその高さにしないと事業ができません、事業ができないと困る地権者もいるし道の整備もできません」と言えたと思うんだけどなー。さすがに都市計画審議会議事録を見るのは面倒なので、これもあくまでも邪推

で、ブコメにいくつかコメントをしたい。

「街のにぎわいを棄損してる」これは一面では本当にそうなんだけど、一方で、現地を知ってる人やGoogleMapを見た人ならわかると思うが当該地は正直、再開発した方が良い場所ではあると思う。

このあたりとか見るとなぁ。https://maps.app.goo.gl/oacM7JfmgrEmFjsw9 ブッコメにも「まなマート返してくれよ」とあるが、まなマートの辺りとかうっかり火事が出たら大惨事は免れないと思う。私もこういう地元密着スーパー大好物ではあるので気持ちは痛いほどわかるが。特に既に南でも北でも再開発マンションが建ってる石神井公園周辺では最後オアシスのような路地ではあるので本当に惜しい、が、地震火事リスク…。

でも味のある路地と古くからある店がなくなるのは、増田としてもとても寂しいことだよなとは思う(だからこそとても丁寧に反対意見が出ないほどに、広めに地元の人たちと話をする必要があるのだが。これを気合を入れてやったのが小田急下北沢再開発)。

優遇しすぎな面」

計算してないかわからんが、図書館公共用途)、もともとあった区道建物を貫いて再保存しているところから公共用途への供出がそこそこあるプロジェクトのようである。(https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/shakujii/saikaihatu.files/jigyoukeikakusyo-2.pdf)そのせいで、ある程度補助金が手厚いのでは、と思う。事業費や公共床の比率などで補助金額には色々制限があるので、この件だけが手厚いということはないのでは…。むしろそうだとしたら大問題だが恐らくそれはないんじゃないかな(適当な言いきり)。

野村不動産なら割と空間に余裕のある良い建物建てそう」

それは広告イメージ戦略に乗せられておりますな。タワーマンション容積率制限の緩和を受けてはじめて建てることが出来る。その代わりに一定計算式のもとに地面部分に「公開空地」を設けることが法律で決められていて、どのデベロッパーもその最低限度しか公開空地は用意しない。「建物を建てられる面積」は少しでも確保したい、タワー型ならなおさらである規制より多く空地を設けるのはデベロッパー業界ではほぼ有りえない。

そして分譲マンションとして売るので、ほとんどのデベロッパーは、事業を圧迫しないように最低限確保した公開空地を公園のように整備することが多い。何かい雰囲気になるからね。これは野村に限った話ではないっすね。そして一方で「いい感じの公園っぽくする」のは住友不動産にだけは当てはまらない。住友のタワマンの足元は本当に管理がしやすそう(で無味乾燥)、そういうのが好きな人もいるよな!管理費も節約できそうな気がする!

ちなみにこの「高いビルやタワマンの足元まわりの公園状のなにか」=公開空地は、「みんなが憩える空間を整備した代わりに容積を許してやったぞ」という空き地なので、みんなどんどん散歩したり休憩したりしようぜ!

地域を作り替えたい業と地元民として街を守りたい業のせめぎ合い」

このブコメは本当に言いえて妙。上にだらだらと書いたが、「街を守りたい業」の人もいる。この手の件は共産党は必ず絶対に反対に回る、が、本件は商店会の偉い人が表に出てるので共産党とはちょっと違う筋なんじゃないかニャーという気はする、知らんけど。

政治的な話は置いておいても再開発エリアの線引きに入れなくて損した気がする人が反対、なんてのは普通にあるある。どっちも商店会メンバーでどっちもJCにも消防団にも入ってて、それで大ゲンカして大変、とかね。

2024-03-22

anond:20240322110256

賃貸に住んでたときゴミ捨てていい日が決まってたけど、分譲マンション引っ越したらいつでも捨てていい方式で回収日がいつとか意識しなくなったわ。

旦那はタワマン育ちのボンボンとかなのかもね。

2024-02-27

anond:20240227015426

当たり前だと言うけど、現実には注文建築じゃなくて建売住宅だの賃貸住宅だの既製品の(カスタムメイドではない)分譲マンションなんかに住んじゃう人たちって多いんじゃない?

そりゃ注文住宅なんてリセールバリュー低いし、大抵はめちゃんこ不便な郊外田舎に住まざるを得なくなるからなあ。

資産が有り余ってて好きなところに自由に家を建てられる身分ならいいけど。

anond:20240226231007

当たり前だと言うけど、現実には注文建築じゃなくて建売住宅だの賃貸住宅だの既製品の(カスタムメイドではない)分譲マンションなんかに住んじゃう人たちって多いんじゃない?

2024-02-16

anond:20240216180233

オーナーがいる限り、空き室でもオーナーが払うので、住民が減ることは必ずしも修繕積立金負担増になるとは限らないです。

問題なのは滞納しているオーナー住民の数、つまり管理費修繕積立金の回収率の方です。あとは建物の築年数です。

回収できてなくても共用部の修繕が必要になる場合は、銀行から借り入れとかそういう話になって、返済するのは住民オーナーになるので

将来的な負担増になります

追記

例えば100戸の分譲マンションで、空き家が数部屋あったとしてもその空き部屋の所有者が管理費修繕積立金を払うので問題ありません

例えば100戸の分譲マンションで、半数が外国人オーナー住民で、外国人オーナー住民から管理費修繕積立金を一切回収できてないとか

そういうケースだとヤバいです

2024-02-10

anond:20240210194848

若いんだし自宅(一戸建て)でよくね?

分譲マンションは取り壊し合意とれなきゃただのマイナスなる

キレイにすめるなら駅近に買って転勤か退職で売り抜けかなー

2024-01-09

anond:20240109114000

多少古くても分譲マンション賃貸があればそれがしっかりしてていいと思う。静岡で15万円は結構高い。どんな豪邸なのか気になるわ。

2023-11-07

家って、買う必要ないよね

どうしてもその場所に定住したい、ペットを飼いたい、地方賃貸物件が少ない、とか理由があるなら別だけど。

高齢者に貸してくれない問題」言う人いるけどさ、ホームレスすら住む場所提供される国だよ。探せばあるって。賃借人立場も強いし。住む場所は好きに選べないだろうけど。

今住んでる場所にできるだけ長く住み続けて、立ち退き要求されたら引越代出してもらってしぶしぶ引っ越せばいいと思う。その間暮らしが苦しくなったら生活保護申請。無理に動く必要ないよ。

分譲マンションの持ち主が亡くなって相続放棄されると、滞納管理費が支払われないばかりか居室の清掃代も管理組合負担というのを見てゾッとした。分譲マンションって怖いね

戸建て孤独死から相続放棄も、臭いがあるのに片付けられないから近所の人大変みたいだし。

相続されるあてもないのに「家がほしい」って自分勝手な望みなのかもしれない。もし家を買うなら「孤独死して相続放棄された後の片付け代」を事前に供託しておくかそういう保険にでも入っておかないと周囲の人が大変だね。賃貸だって孤独死からの片付け代問題あるけど、そういう時の保険つけてる家賃保証会社もあるからね。

2023-11-01

年収1000万円の車選び

結論

年収1,000万円の都市生活家族に最適な選択は、中古で300万未満のミニバンの購入

スペック

課題

結論に至った理由

この選択はいくつかの理由がある。

まず、家族構成が変わったこと。

幼児1人を含む3人家族となった今、快適な車内空間安全性重要ミニバンはその要求に応えるのに最適な選択。広々とした室内は子供との長いドライブを快適にし、買い物や遠出にも便利。

次に、週1回の買い物と2ヶ月に1回の遠出用途。これは車選びの大きな要因。ミニバン荷物をたくさん積むのに適しており、大容量のトランクスペースを提供します。週の買い物や遠出の際、快適なドライブを楽しむことが可能

また、マンション普通充電器がないという課題考慮すべき。ミニバン販売されている電気自動車と比べて、充電設備依存しないため、都市生活に最適。充電設備導入などという、余計な折衝も必要とせず、ストレスなく利用可能

最後に、予算面での利点も考慮に入れるべき。中古で300万未満のミニバンは、予算内で手に入れることができ、車の維持費も抑えられる。これは年収1,000万円の家計にとって合理的

総括すると、都市生活年収1,000万円の3人家族にとって、中古ミニバンが最適な選択家族需要合致し、予算にもやさしい選択肢だ。

2023-10-24

anond:20231024100743

ところでいつも思うのだが、

分譲マンション大規模修繕の「大規模」って言葉違和感を覚える。なんでいちいち大規模にやらなきゃいけないの?

10何年もほったらかして外壁荒れ放題になってから大規模修繕するより、

毎年とか半年とか定期的に、モニタリング計測場所を決めて、問題があるところを逐次修繕したほうがいいのでは?

特に外壁塗装防水工事場合、こまめに問題個所を修繕したほうが建物維持管理上も効果的だし、結果的には修繕費コスト削減につながると思うが。

虫歯になってから歯医者いくんじゃなくて、こまめに歯科検診したほうがいい話と同じで、コンクリまでダメージがいってしまうほど外壁を放置するほうが悪いんで。

大規模修繕以外にも資産価値を維持する方法はある。

またガバナンスの点でも、デカい修繕に合意をとるのは大変でも小規模な修繕には合意が得られやすい。

橋梁道路など公共営造物維持管理事業想像してみると、分譲マンション大規模修繕のような考え方をしているとはとても思えない。

優先順位を決め定期点検をし、健全ランクに従って維持管理費を運用していると思う。

おおげさに営造物全部に派手に足場を組んでいるのも見たことない。だいたい今どきはドローン飛ばして、劣化箇所突き止めて、ピンポイントで修繕している。




なんでも大規模に修繕しなければいけないというのは幻想なんじゃないかと思うんだが。

anond:20231024164854

しろマンションを購入せずに賃貸マンションに住む「賃貸派」なら、ここに述べられているような「分譲マンション地獄」を避けることができるわけで、人生の中で落ち着いたある時点で戸建てを購入するのが賢明選択かと。子どもたちが皆独立して出ていった後とか、もはや転勤は無いと確定した後とか、定年退職の後とか。

anond:20231024164854

年を取ったら安い戸建て中古を買って住めばいいんだよ。余ってるくらいなんだからさ。

もはや通勤する必要も無いんだから駅近とか関係ないし、仕事のある大都市部にこだわる意味も無いから住みやすくて安上がりな所を選べばいいんだし。

もしそういうことすらできない経済状態なら、それは人生負け組というか人生プランに失敗したってことであって、分譲マンションを買っておけばよかったとかいう以前の話。

anond:20231024174516

買った人が死んで相続放棄されて空き部屋化するのか

分譲マンションという住居形式の致命的な脆弱性で草

2023-09-24

不動産資格ランキング

理事長経験者で、不動産管理業務経験者はこう考えるエントリを書いた増田だけど、ブコメマンション管理士を初めて知ったという人が多く、実は不動産業界はいろいろな資格があるので、ちょっと紹介したい。

☆は独断偏見でつけたランク

☆☆☆☆☆ 不動産鑑定士

不動産の値段を見積もる「鑑定評価」を独占業務とする資格不動産の売買をする際の基礎資料とする場合はもちろん、国や地方自治体が毎年やってる地価公示地価調査固定資産税課税土地収用などの金額根拠となる)、裁判所競売の際の鑑定評価などを請け負ったりする。

試験難易度も非常に高く、不動産系の資格の中ではトップクラスのもの

☆☆☆☆☆ 一級建築士

超有名な資格一定規模の建物設計する場合必須資格

建物設計だけでなく、(施工の)監理、調査劣化診断、コンサルタントなど、建物にまつわる高度な技術を発揮する仕事をしている。

この試験も非常に難しく、資格専門学校ガッチリ勉強しないとまず取れない。

☆☆☆☆ 土地家屋調査

不動産土地建物)の登記というのは、「表題部」と「権利部」に分かれている。「表題部」というのは、その土地建物がどこに所在していて、何平米あって、建物ならばどんな構造で、土地ならばどんな地目なのか、といったことが書かれている。「権利部」というのは、その土地を〇〇さんから××さんに売りましたとか、銀行抵当権設定しましたなんてことが書いてある。

土地家屋調査士はこの「表題部」の専門家で、新しく建物を建てたときに、表題登記を代行するなどの仕事をしている。実際に、土地家屋調査士と会うことが多いのは、隣地との境界画定の際。土地を売買するときは、その土地の隣地との境界をはっきりさせたいので、測量して隣地の人のハンコをもらって証拠を残すのが境界画定仕事

測量士測量士補の資格を持っていると試験が一部免除になる。

ちなみに「権利部」の専門家は、司法書士。だから土地建物の売買のとき司法書士が出てきて権利部の登記を行う。

☆☆☆☆ マンション管理士

通称マン管。この資格の特徴は独占業務が無いこと。いわゆる名称独占。分譲マンション管理組合に対してコンサルやるのが主な仕事大規模修繕規約改正最近創設されたマンション適正評価管理制度の取得で頑張ってる人を見かける。

下記の管理業務主任者の試験に受かってると、試験の一部免除がある。

☆☆☆ 宅地建物取引士

不動産資格と言えばこれが一番有名。いわゆる宅建士。事業者法人個人事業主など)が役所申請して宅建業の免許を受ける場合に、各事務所に5人に1人以上の割合で設置することが義務付けられている。

また、不動産の売買や賃貸の際の重要事項説明をする仕事が独占業務としてある。賃貸を借りたことのある人は、契約の際に資格者証を見せられて説明されたことがあるはず。

☆☆☆ 不動産マイスター民間資格

(公財)不動産流通推進センター主催している資格不動産流通推進センター不動産屋の団体総元締めみたいなところ。宅建士の上位資格みたいな位置づけで最近作られた。

☆☆☆ 公認 不動産コンサルティングマスター民間資格

不動産マイスターと同様に不動産流通推進センター主催。これも、宅建士、一級建築士土地家屋調査士の資格をすでに持っている人に向けて、より上位の能力を示すみたいな位置づけらしい。

☆☆☆ 二級建築士

一級があるなら二級がある。規模の小さい建物設計できる資格

☆☆☆ 施工管理技士

通称コカン。いわゆる現場監督資格建築士とともに建物を作る。土木電気解体など分野ごとに分かれている。

☆☆☆ 測量士

測量を独占業務とする資格試験だけではなく、大学カリキュラム+実務経験で取れる。

☆☆ 管理業務主任者

マンション管理会社従業員が持ってる資格

マンションの管理会社において、管理対象30件に対して1人以上の割合で設置する義務がある。また、管理組合との契約重要事項説明をするなどの独占業務がある。

☆☆ 木造建築士

増田は持ってる人を見たことが無い。一軒家を建てられる程度の資格

☆ 測量士

測量士の指示に従って測量の作業を行う資格。これも、大学高専カリキュラムだけで取れる。土地家屋調査士の試験一部免除目的に取ってもいい。

賃貸不動産経営管理

賃貸不動産管理資格

実は、宅建士は、不動産取引に関わる資格で、管理資格ではない。はっきり言えば、不動産屋が大家からアパート管理受託する仕事は、今まで全く法的規制対象になっていなかった。

そこで、最近新たに法律が作られて、200戸以上の管理をしている事業者は、事務所に1人業務管理者を設置する義務を負うことになった。

この業務管理者は、宅建士が講習を受けるか、賃貸不動産経営管理士の資格を持つものでないとなれない。

2023-09-04

anond:20230903222603

女性なのに女体に興奮するのはなぜなのか?バイなのか?

いや、そうとも言えない。昔の彼女女子好きで同性に罵られながらSEXしたいって願望があったか

3P専用デリヘルの子を呼んで彼女を耳元で罵りながらやったことがあるけど、女子と付き合いたいって願望はないらしい

②幼少期から現在に至るまでレイプものが一番好きなのは異常か?

これは多かれ少なかれ願望があるって彼女に聞いたことがある。本当にレイプされたら嫌だけどホームレスレイプされるって

妄想は常にしてたらしい。ちなみに上に書いた子がそうで、のちに3P専用デリヘルの子に設定を頼んで

俺とデリお嬢彼女レイプ(設定)して、俺は無言でとにかく突きまくってデリ嬢は「変態」とか「死ね」とか「臭い」って罵ってた

彼女はめちゃくちゃ興奮してて、そのあとも何回かやったけど回数を重ねるとレイプ感が薄れちゃったらしい

キュートアグレッションがあるのはヤバいか?

キュートアグレッションって言葉は初めて聞いたからググった。友達新築の高層階の分譲マンションに招待されたとき

飼い始めたっていう子猫を見て一瞬、高層階からぶん投げる妄想がよぎったけど同じようなことかも

本当にやることは絶対にないけどね。そういうのって誰にでも少なからずあるような気がする


性癖ってみんな表に出さないだけで大なり小なりある

俺の彼女ときは俺が性癖を掘り下げた話をしてキャパが広いってわかったから少しずつ開放させていったって感じだから

普通あんまり出すものじゃないよね。でも別に変じゃないし俺は好きだよ

2023-07-02

anond:20230702181535

あなたの家?知り合いの家?

建売の戸建て?分譲マンション賃貸アパート

どこの地方

築年数は?

2023-07-01

anond:20230628091536

息子「ねぇ、そろそろ家に本気出してくれない?周りの友達みんなめちゃくちゃ良い分譲マンションなんだよ。借家に住んでるの多分俺だけなんだよ」

こう言われたら怒るやつ多いだろ。

あの問題は、改善を求める内容そのものではなく、その言い方が大きい。

冷凍食品じゃなくて手作りのお弁当を食べたい」だったら親の反応も変わったと思うが。

2023-06-29

anond:20230627232639

資材高騰ってそこ?

コロナ物流がとまり、資材が入りづらくなった。未だに海運は高いままじゃないかな? 戦争原油価格上昇もあるし。

で、その資材高騰が影響するのが、ファミリータイプ分譲マンション

今、ファミリータイプの安めの分譲マンションが進んでいない。ターゲット収入が増えてないので、高くすると売れないので作っていない。

なので、まだ買える層がいる高級分譲マンションけが進み、不動産価格が高騰している。

結局、戸建てだろうとマンションだろうと、不動産なので連動する。

戸建ての上モノなんて資材が高騰しようがたいしたことはない。都心なら殆ど土地なのだから

需要供給バランスが、今は狂っている状態だと私は思うけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん