「伝統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統とは

2024-04-27

絵を描くことについて: 機能的と空間

ステップ1:主題理解を明確にする

ステップ2:予備分析文脈

ステップ3:予備分析批判的に指摘する

ステップ4:出力

anond:20240427095059

若者は数が少なくて貴重やから余ってる氷河期世代がいくんやで

体力無くても伝統カミカゼアタックはできるやで

anond:20240426133224

伝統的に敵国といえばってことだろ ところでお前は知らないだろうけどアメリカロシアって国境を接する隣国なんよ 当然警戒感はベースにあるよね

2024-04-25

愛知岐阜町長セクハラ伝統

 報告書によると、20年ほど前から女性職員15人が、町長に手や胸を触られたり、抱きつかれていた。

そのうちの1人はズボンの上から直接陰部に触れられ、町長から「なんか思うか?」と尋ねられたという。

 報告書には<4日連続でCを町長室に呼び出し、手を握る行為に始まり

衣服の上から二の腕、太股を両手で揉むように触り、陰部を触るまでエスカレートされた>とある。Cと表記された女性が他の女性職員相談したところ、

町長室に呼ばれ、「済まんかった」と謝罪を受け、「誰にも言わんといてくれ」と口止めされたという。2人の間では示談が成立しているが町長は「示談したことはない」と否定している。

 アンケートには町長に対する職員の悲痛な叫びが、多数寄せられている。

<「職員自分の女」という感覚でいるので、他の職員町長タイプな)も被害に遭っている>

告発しようにも潰され、退職に追い込まれ><キスプライベートゾーンにも触れる話は聞いている。

ほとんどが町長室や人けのないところで行われている>

<入職して間もない女子職員は、町長室で町長の膝の上に乗せられていた>

町長は騒がない相手を見極めてやっています><セクハラもだが、パワハラもひどい>

 岡崎町長は池田町の元職員。総務課長を含め、30年以上の勤務歴があり、

町長初当選した2003年以降、6期20年以上にわたって町政を担い、その影響力は絶大だった。

 調査にあたった第三者委員長の幅隆彦弁護士がこう言う。

町長は最終的な決定権だけでなく、ほぼ人事異動全般に関する権限を握り、

独断職員を異動させることも可能でした。被害者らは、誰かに相談して被害申告を町長に知られることで報復人事などの不利益を被るのではないか

批判するようなことを言えば、町長支持者から圧力をかけられるのではないかという不安があり、誰にも相談できなかったそうです。

2024-04-24

anond:20240424122702

パヨは「自分は正しい」から1ミリも動こうとしないかひとつズレるとどんどん広がって矯正が効かないんだよな

そして最後内ゲバの同士討ちで終わるのはお約束というか伝統

anond:20240424104125

あぁなるほど!とてつもなく助かる意見ありがとうございました

例えるなら女性同士のマウンティングの3すくみですね

まり自分には伝統的な男強さが欠けていて、その部分を咎められていると

精進しま

ありがとうございます!

2024-04-23

ず〜っと同じこと続けてるのって偉いのか?

天皇家をはじめ世界中王家もながければ長いほど尊敬されてきたし、

伝統芸能伝統工芸も、やっぱり長い伝統があるから守るべきだって話だよな

商業世界でも「〇〇年創業」「熟練職人伝統製法で……」ってやってるし

ストレートに「継続は力なり」とか言うし

なんか空っぽじゃない?

なんの意味もないものを崇拝してない?

創業100ねんの蕎麦屋でも味がマズかったら価値ないじゃん?

anond:20240422102755

現代社会における男性の生きづらさ

現代社会において、男性は様々な生きづらさを抱えています。以下はその代表的な例です。

1. 男らしさの呪縛

伝統的な男らしさのイメージである「強い」「感情を表に出さない」「一人で抱え込む」といった考え方は、男性が抱える生きづらさの根底にあります。このような考え方は、男性が弱みを見せたり、助けを求めたりすることを難しくさせ、孤立感や孤独感につながることがあります

2. 仕事と家庭の両立

仕事と家庭の両立は、男女共にとって課題ですが、男性にとっても特に大きな負担となっている側面があります長時間労働職場でのプレッシャーに加え、家事育児の分担が十分に行われていない場合男性は心身ともに大きな負担を強いられます

3. ジェンダー規範の変化への戸惑い

近年、男女平等意識の高まりとともに、ジェンダー規範は大きく変化していますしかし、男性の中には、こうした変化に戸惑いを感じ、自身役割アイデンティティ不安を抱く人も少なくありません。

4. 競争社会プレッシャー

現代社会競争が激しく、男性は常に成功を求められるというプレッシャーを感じています学業就職、昇進など、様々な場面で競争に勝ち抜かなければならないというプレッシャーは、男性にとって大きなストレスとなります

5. メンタルヘルス問題

上記のような様々な要因により、男性メンタルヘルス問題を抱えやすい状況にあります。実際、日本男性自殺率女性よりも高くなっており、これは社会的な問題として深刻化しています

男性の生きづらさへの対応

男性の生きづらさを解消するためには、社会全体で取り組むことが必要です。以下は、そのためのいくつかの例です。

男らしさの呪縛を解き放つ: 男性が弱みを見せたり、助けを求めたりすることを認め、支える環境を作る必要があります

ワークライフバランスの推進: 男性仕事と家庭を両立しやすいよう、制度環境を整える必要があります

ジェンダー平等教育の充実: 男女平等に関する理解を深め、ジェンダー規範にとらわれない生き方ができるよう教育する必要があります

メンタルヘルス支援: 男性が気軽にメンタルヘルス相談を受けられる体制を整備する必要があります

男性の生きづらさは、個人問題であるだけでなく、社会全体の問題であることを認識することが重要です。様々な取り組みを通して、男性が生きやす社会を作っていくことが求められています

anond:20240423084804

辞書で「以上」を引いてみると

広辞苑では

①程度・数量などについて、それより多い、または優れていること。法律数学などでは、基準の数量を含みそれより上。(以下略)

明鏡国語辞典では

①《数量・段階・程度などを表す語に付いて》それを基準としてそれより上。(中略)

[語法]数値を伴わないで程度をいう場合は、「彼の実力は僕━だ(=僕は彼には及ばない)」「予想━の(=予想を超えた)被害」「これ━は進めない(=ここまでは進める)」などのように、<含まない>と解される。(以下略)

とあるので、「以上」という語に関しては伝統的な日常語と法律数学用語定義が違うのであろう

傘の雨漏りがしなくなって快適な増田真魚規定かてっな苦なし狩りもまあ野坂回文

おはようございます

先日私のいつも使っている折り畳み傘から雨漏りがするので、

いつも雨の強い日にその傘を差して使うと

どこかの隙間からぴしゃりぴしゃりとおでこに雨の玉が落ちてきていたのよ。

もうさ、

雨漏りはいいんだけど、

その雨の玉がいつも同じおでこの同じポイントに集中的に落ちてくるので、

これはかなりイライラマックスになり以来、

それから私はどうしたものかと考えた挙げ句の果てに見付けたの。

私が到達したその挙げ句の果ての地平線ってなんだか事象の地平面って言い方みたいな発見をするの。

そんで結論から先に言うと

先日私がここでも言ったと思うとみせかけて

やっぱりここで書いていた防水スプレーを塗布してからと言うもの

私のおでこに雨の玉が落ちてこなくなったのは

で、でたー!でお馴染みの雨撥水剤のクリンビュー的なそれで私は雨漏りから勝利を得たの。

パラパラと雨の玉が傘の生地の上を弾いて転がっていく様子は見ていて楽しいわよね。

なので

雨の日も楽しくなること間違いなしなの

そんでね、

調子に乗って、

別に銚子調子に乗ったわけでもないここは本当に何もないで評判の襟裳岬級に

靴も雨に濡れたらびしゃびしゃになって足もとがおぼつかないのよね。

から

そっか!私のこのシューズも雨対策防水スプレーを塗布しまくりまくりまくりすてぃーで

雨も楽しくなること間違いなし!って思って

ルンルンの気分でシューズに塗布したの。

結果から言うと大成功

てってれー!って言うアタック音と共に大成功!って看板を大きく掲げて、

そのシューズの靴の防水カニ成功したの。

カニよ確カニ

そんでルンルンで夜道を歩いていたら、

暗がりの中ちょっと深い水たまりに気が付かなくてくるぶし寸前のところまで足がシューズもろとも水たまりにハマってしまったの!

わ!これは思てたより深い水たまりだったわ!って

私はそこでそっと泳いでいるアメンボさんをどけて丁寧にどけて水たまりから片足ハマった足を取り出すことが出来たの。

もうさ、

ずぶ濡れ覚悟そう覚悟しまくりまくりまくりすてぃーで

幸いにもこれが帰り道だったからもう別に濡れたって平気で平常心を保っている自信はあったの。

でも私はその自信を使うことなく無事なことに気が付いたの。

くるぶし付近まで水たまりにハマってずぶ濡れになるはずだったけど、

防水スプレーよろしくその効果長靴をも凌ぐような防水性能を発揮して

一瞬水たまりにハマったとてシューズは全濡れするどころか

全くのこの水を弾きっぷりを披露してノーダメージだったの。

ここまで防水スプレーは弾くの?って

もう感激したところで、

本当にくるぶし付近まで足首水たまりにハマって浸かってしまったけどノーダメージなところで

なんかおかしなっちゃって笑っちゃったわ。

から雨の日もブルーになっている場合じゃなくてむしろ楽しいぐらいのその感じがよいわよね。

かと言ってわざわざ自分から雨の中まさか水たまり飛び込み前転で着水することとかはまったく無いけれど

隙あらばやろうとも思ってないし

水たまりの前で戸惑っている私を見かけたら絶対に押さないで欲しいの。

防水スプレーやってからって言って

絶対に押さないで欲しいの。

押すな押すなの押すパターンで欲しがっているわけでもないんだから

それだけは言っておくわ。

から勇気を出して雨に濡れて悲しいシューズがあったら私はいい防水スプレーあるよ!って

あなた背中を押してあげるの!

それは例えあなたが押すな押すなって言われても絶対に押すパターンなので、

絶対にその防水スプレーを信用して全幅の信頼を得る私のその防水スプレー

使うことの意味での背中を押すから

決して水たまりの前で私が戸惑っているからと言って絶対に押さないで欲しいの。

これは約束ね!

でも本当に靴が濡れなくて快適で

そんなことに困っている人がいるなら私は何度も言うけれど

押すな押すなと言われてもその防水スプレーを激押しして押しまくるわ。

雨の日も悪くないわね。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日の晩は重湯を作ったので、

その副産物でできるご飯

買っておいた焼き鮭とで食べる伝統的な朝の一般的な鮭の朝定食彷彿とさせる朝ご飯ね。

鮭の美味しさでご飯が進みじゃうわ。

記し記し級の進み進み具合だわ。

デトックスウォーター

ホッツもそろそろ季節が恥ずかしくなってくると思うので、

レモン炭酸ウォーラーしました。

爽快朝の炭酸はシュワッとして炭酸味のレモン!って感じね

逆だわレモン味のフレーバー炭酸ってことよ。

最近買いだめ炭酸しているので、

余裕で飲んじゃうわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

日本だと西洋医学利権強すぎるけど伝統医学で「ジジイバカは殺せる医療」推進した方が社会のためなんだよね

anond:20240423074242

フェミニストリベラルが本当に壊したいのは共同体家族から

地縁伝統的な家族観を大事にする伝統的な宗教保守

逆にリベラル政党が負け続けた事と、オタク弱者男性かいスケープゴートがいてこの一線が守られてるから韓国化してないだけな気がするぞ

リベラル神道仏教も昔はよく攻撃してたし、そこに立ち戻れば構図も分かりやすいし今なら胡散臭いキリスト宗教も嫌いでしょ?(笑)

2024-04-22

ぶっちゃけインドみたいに伝統医学推進すりゃ上の寿命減らして障害者病人ばんばん殺せると思うし日本追従しろよって思うけどインド見習えとかフェミニズム側が言うことかっていう

anond:20240422220717

その理論でいったら優秀な人材カーストごとに区切られるんだから優秀な人材日本よりよっぽど硬直的だろうに

発展してる理由勘違いしとるな

どう考えても

地方で強固な宗教意識根付いてるから潤沢な人口生産能力がある

基本的伝統医学を推進していて高齢者寿命が短く医療制度での負担日本と比して軽い

こっちでしょ

メタル系のダサギター店頭在庫してるの西日本のお店だけ説

80年代を風靡したメタルギターを覚えていますか。

ありましたよね、あちこちピンピンとがった形状で、派手な色使いの。

ジャクソンとかBCリッチとかイバニーズとか。

あ、シャーベルジャクソンって今フェンダー傘下なんですよ、知ってましたか

あのタイプメタルギター、ひと頃すっかり姿を消していましたが、《あの頃の興奮を取り戻したい》おとっつぁんたちからの熱い需要があったのかなかったのか、少しずつ各メーカーラインナップに戻って来つつあります

2000年代はさすがに「ないわー」な感じでしたが、今見るとほどよく《ダサシブ》の境地に入りつつありますね。

60~70年代ストラトレスポールのように、80年代風ダサギターもいい感じに伝統郷愁香りに身にまといつつあるのかもしれません。

それはそうと、そういうギターって店頭を探してもなかなか見つからないんですよね。

ショッピングモールテナントで入っているようなオールジャンル全年齢向け楽器店では、当たり障りのない(したがって魅力もない)ギターがおとなしく並んでいるだけ。冷やかしでも手に取ろうという気になれません。

 

そこで、ECサイトを少し眺めてみました。

今どきの楽器屋さんは店頭展示品もECサイトに同時出品していたりするので、実店舗名で出品されているギターを探せばよいのです。

すると面白いことがわかりました。

関東圏で80年代テイストの新品ダサギター店頭在庫しているお店はほとんどありません。

あるのは関西九州などのショップでした。

面白い傾向だなあ。

2024-04-21

ネット繋がないパソコン情報セキュリティ対策

具体的にPTAパソコンだけどなにやるのが正しい?

今どきUSBメモリから感染する伝統マルウェアとか流行ってる?

そもそもネット繋がないパソコン感染する価値ある?

なおパソコンは2台あってデータ本体ほとんど無くてUSBメモリ各自分散的に持っている

2024-04-19

ジェンダー人権平等と、女性エンパワーメント。この2つのどちらが正しいのだろう

12の県立高校が「男女別学」埼玉県で“共学化”の流れ「早期に実現されるべき」 卒業生からは反対の声も

https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc95134a2603a403af04aea2b70f9c65d45995d

共学化に賛成 共学化を求める市民団体(今月10日)

「やっぱり人権問題ジェンダー平等問題、そういったことを含めて考えたら、共学化をした方がいい」

男女別学高校同窓会 共学化「反対」訴え/埼玉県

https://news.yahoo.co.jp/articles/772fac6d7abf67e97f3040d8725e600d1393b1e4

さら浦和一女同窓会栗原美恵子会長は、異性に関するネガティブ経験から女子校を選ぶ生徒は少なくないとし、別学校には性的安心して過ごせる「シェルター」としての機能があると指摘しました。

 (浦和一女同窓会 栗原美恵子会長

中学時代に大なり小なり傷つく。傷ついた人の中で何とか自由になりたいと思う人が、中には女子校に駆け込んだと表現する人もいるが安寧の場を得ている。安心できる場で力を蓄えて社会にでるための準備をする」

 また「長い時間をかけて作り上げた歴史伝統文化を壊してまで共学化する必要性がない」、「学校選択多様性がある」と述べ、女子校卒業したあと、リーダーとして活躍している人も多いと強調しました。

市民団体が求める人権ジェンダー平等と、性的安心して女性が過ごせるシェルター機能とが、正面から衝突した今回の出来事

最終的な選択によって、2つのうちどちらかに正義の軍配が上がる。

利害関係者だけでなく、今後は近隣の国立大学などに所属するリベラル有識者見解も仰ぐことになろう。

果たしてどちらが正しく、どちらが誤っているのだろうか。

anond:20240418114405

妊娠出産=幸福という認識、って薄いなと。

出産て穢れだからね。

死と同じイベントなんだよね。

全然ハッピーじゃないのよ。

これは日本においては伝統的な価値観なのね。

現代的な合理的価値観においても決して間違ってはいない。

だって障害児が生まれても「ハッピー」と堂々と言えるかな?

妊婦本人は強がってそう言うかもしれないが、他人は「あら〜大変ねえ(可哀想)」って感じだよ。

妊娠出産てそういうリスクを負う人生を賭けたイベントなわけで、バレンタインデーみたいなのとは違うし、「嫉妬で叩いてるんだ」というのも浅すぎるんだよ。

なぜ絵師は生成AIを憎むのか ~機械翻訳との類似性に着目して~

絵を描かない連中が永遠に理解してくれないから、屋上屋を架すことになった。いい加減理解してくれ。

審美眼がないねんお前ら

暴論だけど、言ってしまえばこの一言に尽きる。

少しでもデジ絵を触ればわかるんだが、生成AIで出力しただけの画像は、見ればもうAI産だとわかる。なんもしてないんだなって。こいつ何も考えてないってわかるんだよ。手が3本生えてるとか、髪がめちゃくちゃとかじゃなくて。もうコンテキストがない。わかるかなぁ。

絵を描くときには基本的目的があって筆をとってるわけ。そうすると、何処を描き込んで、どこを描き込まないかっていう、気圧の差っていうか、そういうのが産まれるわけ。

これは絵を描くことが楽しいバーサーカーでも同じ。そういうやつはだいたい、普通はそんなことまでやらんってことをしてくる。こいつやりおったって。そういう、画面の向かいのニンゲン意思が伝わってくる。何を伝えたいのか、なんとなく伝わってくるわけ。これはなにも高尚なメッセージじゃなくても、「金髪のチャンネー最高!」とかでもいい。本当に何でもいいが、おれたちはそのメッセージと、メッセージの伝達方法の工夫を楽しみにネットの絵を見てるわけ。

でも、生成AIから「出しただけ」の絵はそうじゃない。そういうのはもう気圧がめちゃくちゃ。おまえこの絵のどこを見てほしいの?何を伝えたくて書いたの?何もわからない。その結果、おれたちはどうでもいい天井のシワを見つめて、お前たちが伝えたいのはこれなのか……?っておそるおそるプロフを見に行って、やっぱAIじゃねーか!ってなる。全く無駄行為だったわけだ。そこに意図なんてなかった。誤解したおれが悪かった。そんなことを繰り返した結果、絵を見た瞬間に「それが生成AI産なのか」がわかるようになった。

最近はもう「その雰囲気」を感じ取っただけで見るのをやめてる。昔から知ってる神絵師だけをフォローして、新しいメッセージを、たまにしか降ってこない甘露を、延々と待つようになった。pixivをディグるのはもうやめた。イラスト凝視しても得られるリターンが担保されないので、虚しいからだ。

リターンがなければ、無視すればよろしい。それが黄金則だ。絵師と生成AI絵師別世界棲み分ければ良い。実際、生成AIにもメリットと独特の良さがある。それは認めるところである

だがしかし絵師には絵師なりの理由があって、今日まで生成AI許すまじと論争を続けている。ある問題があるからだ。

それは、生成AI丸出し、なんのコンテクストもない画像が、何故か一部民衆に受容されつつあるということだ。

他の、著作権がどうのという問題は、絵師共通で抱えている嫌悪感すり替えに過ぎない。無視したいが、なぜが周りの民衆無視しないから、何かの理由を付けて批判せざるを得ないのだ。

冒頭で、審美眼がないと言った。それは一部の生成AI絵師もそうだが、何よりあれを「手書き並のクオリティ」と持て囃す消費者層を形容した言葉だ。

少しでも絵を触ったことがあれば、生成AIファーストインパクトは「へーすごいね。でも仕事にはならないな。すげーおもちゃだ」だっただろう。それなのに一部の消費者層は、これを大変有り難いと言わんばかりに使い始めたわけだ。

おい待てと。これのどこがいいんだと。じゃあお前らはいままで俺たちが描いたもののどこを見てきたんだと。

当然、嫌悪感を抱く。だが、「だってそれ生成AIで出しただけじゃん!」と伝えても、彼奴等は首を傾げるばかり。

最近は、どうみても実写丸出しの自称アニメ」がニュースに載った。何より驚いたのは、あれにゴーサインを出した報道である。絵に対する恐ろしいまでのリテラシーのなさだ。あれのどこが良いと思ったのか、まるで理解できない。仮にもアニメ制作会社関係のある会社の振る舞いがこれかと、閉口したものだ。

どうせ伝えても伝わらない。そのうち、この嫌悪感を「そういう層」に伝わるような問題点にすり替え問題を論ずるようになった。やれ著作権が、権利が、そういったものに。

だが、それらは理論上は手描きでも可能で、AI独自問題じゃないということは、誰にだってわかる。だから平行線なのだ

このままだと何様だよで終わるので釈明させてくれ

この感覚は、なかなか伝わらないらしい。だから比較的広い層に伝わりそうな類例を持ってきた。

それが機械翻訳翻訳者関係性だ。

機械翻訳もまた著しい発展を迎えた界隈である。が、機械翻訳だけで全てが事足りるとは思っていないはずだ。

これはアカデミックに属したことがあればわかるが、英語論文機械翻訳して読む、という行為にはまったくの意味がない。著者が伝えたい事実を、機械翻訳考慮しないからだ。そのうえ、業界の慣習を無視した翻訳がなされるので、その翻訳された文章意味はない。なんとなく読んだ気になるだけだ。

小説もそうだ。ハリーポッターでもなんでもいい。あれらの「機械翻訳版」と「訳者監修の日訳版」どっちを手に取るか。当然後者だろう。

そうした現状にあるのに、海外製品公式ドキュメントは多言語翻訳版を機械翻訳によって作成する。「機械学習により作成されたため、不正確な場合があります」と但し書きを付けながら。

これはビックテックであっても例外ではない。訳者を雇う金はありながら、正確な訳を提供しない。

なぜか?日本語話者なんてよく知らないし、どうでもいいからだ。

その結果、ネットには不正確な日本語が溢れている。

日本話者にとって、日本語の質なんてどうでもいいからだ。

それでも有り難がる連中がいる。英語を読めない層だ。そんな不正確な日本語読んでる暇があったら英語勉強した方が早いよと伝えても耳を貸さない。それで満足している層に恐怖する。機械翻訳版を読んで何かした気になっているニンゲンの、その感性に恐怖している。それは天井のシミなんだって。そこに別の人間が伝えたかったメッセージ存在しないんだと、伝えても伝わらないことに恐怖している。

この関係性が、生成AIとその消費者層に類似している

というわけだ。

現在抱えている嫌悪感のその本質は、「メッセージ性も何もない破綻した絵を持て囃す連中の審美眼が信じられない」ということになる。

さらに恐ろしいのは、彼らが生成AIの発達とともに、その審美眼と理性を失ったわけではないということだ。

彼らとて、三歳児の落書きと、絵の修練を積んだ人間の描いた絵の区別はついていた。だから絵師たちは自分たちが絵に込めていたメッセージ市井に伝えられているのだと信じることができた。それを感じ取ってくれているからこそ、自分市場に支持されているのだと信じることができた。

が、今は違う。

生成AIから出しただけの画像手書きとの区別もつかない連中がいるのだと知ってしまたからだ。

から自分の支持者の中にそんな「肯定派」がいないか魔女狩りもしたくなる。それを肯定する気にはなれないが、その絶望理解できる。

そうせざるを得ないのは、少しでも正気に戻ったら「生成AI丸出しの画像クオリティでいいなら、おれたちこんなに心身削って絵を描く意味ないじゃん」と気付いてしまうのを避けているからだ。

高精細なイラストなんていらなかった。市場がそれを求めていなかった。顧客は、一分で生成された「なんかよさげ画像」に吸い寄せられていく。なんだよ。それでいいなら、おれたちこんなに描かなくて良かったじゃん。

そして、この価値観が行き着く先は、「誰も作品に込めたメッセージ理解してくれない」「誰も自らの磨いた技術評価してくれない」という絶望世界だ。

それが繰り返されれば、当然続ける意味もなくなる。そして現在伝統製法によるイラスト制作技術は失われ、生成AIによる模造品が市場に氾濫することになる。廃業なんて話じゃない。業界自体喪失だ。絵にメッセージを込めるという行為時代が廃れるのだ。

その絶望を「肯定派」は理解せず、やれ既得権益がどうのと批判を繰り返す。そうした後にやってくるであろう世界も知らずに。

2024-04-18

anond:20240418103822

気に入らないものをローグライト呼ばわりするのではなく気にいったもの伝統ローグライク呼びするように進化したぞ

オぢサンもそのほうがいいと思う

2024-04-17

anond:20240127231903

女たちは客人には出せない焦げ飯や残飯(実は一番うまい!笑)を食って笑い転げてるったい!残飯から作る伝統的なちゃんぽんの作り方を娘たちに伝承しとるけん!って当の九州男児が言ってるんだもの

anond:20240417091647

実際オタク愛国保守みたいな明確なスタンスなんかないんだよな。

インプレゾンビ対策なんて軽い理由天安門事件台湾加油アラーは豚とネットに平気で書き込み

インド人観光客世界中迷惑をかけているという書き込み面白がり、

ロシアなんかに負けるなといいつつアメリカヨーロッパはいつまでウクライナに金かけてるんだと揶揄す。

イスラエルジェノサイドといいつつ難民話題になるとクルド人ならず者という投稿に盛り上がる。

単に世界で起きてる事象他人事だと思ってて茶化し続けてるだけで、

自分たちがやってることで日本の評判がどれだけ落ちようが気にしないか愛国でもなんでもないし、過去伝統かもめんどくさいとやりたがらないか保守でもない。

2024-04-16

男尊女卑地域論争で

男尊女卑が強いとされた地域の人が的外れ反論して自滅するみたいな光景定番になってるけど、むしろ男尊女卑ダメなことという認識はあるんだ

欧米価値観に染まら伝統的な習慣を守ってる」くらい言えば最近流行りの保守的反動の後押し受けられそうなもんだけど

2024-04-15

じいちゃんばあちゃん若返る 第一話に寄せて

どうもこんにちは

面倒くさいアニメファンです。

じいちゃんばあちゃん若返る の第一話を見て、どうしても突っ込みたいところを突っ込むので気が向いた人だけ読んでくれ。

なお、アニメしか見てない。

漫画の方は今後買う予定だけど今月クレカの支払いがヤバいので来月以降の予定。

ちなみにこれは「こう書かなきゃ行けない」という話では無く、興味を持ってくれた人により深く楽しんでもらうための解説であるからして、そのつもりでひとつよろしく

りんごの木について

りんごの木の書き方が妙にリアル

りんご高木にあたるので、そのままにしておくと凄く大木になってしまう。すると作業性が著しく悪くなる。剪定、収穫、防除が難しくなる。

また、日の光が均等にかからないとまずいので、背が高くならないように、また横に向かって伸ばすように育てる。

そのため、上から見ると、枝が放射状に横に向かってにょろにょろと手を出すように広がっていく。

ただし、こうするとりんごの実がることによって枝が折れたりする。それを木の棒で支えている。これも作中で描かれているね。

これを丸木栽培と言って、最も古いりんごの育て方だ。

じいさんばあさんが昔植えたという、そして黄金りんごを実らせた木がこれにあたる。古木に多い。

一方で、作中には、並木状になっているりんごの木があったと思う。これを「矮化栽培」という育て方だ。

先ほど言ったように、りんごというのはそのまま置いておくと大木になる。またコントロールが難しい。そこで、わざと大きくならないりんごの木を作って、それを高密度に植える育て方、それが矮化栽培だ。

りんごに限らず果樹は基本接ぎ木である。根っこの部分には生命力と根が強い木を台木にし、更にその上に目的の木を接ぎ木する。通常はそれだけなのだが、そのままで大木になる。

そこで、根っこの台木の上に、一度矮台という大きくならない木を間に挟んで、更にその上に目的品種を継いだ特殊な苗を使う。これを矮化栽培という。これによって木が大きくならずに育てる事ができる。

のだが、しかしこの矮化栽培も、だんだんと木が大きくなってきて、旧来型の丸木栽培に近くなっていく。こうして、並木のように並んでいる大きなりんごの木ができる。

じいさんばあさんは戦中派なので、最低でも90歳オーバーであることを考えると、ちょうどこの矮化栽培の普及時期に開拓をしていると思われる。

じいさんばあさん若返った後は?

若返ったので、今後、じいさんばあさんは改植を進めていくものと思われる。

大きくなった矮化栽培は、矮化栽培メリットがほぼ無くなる上に、丸木栽培よりも高密度なので丸木栽培メリットも無い。と言う事で、通常は一定より大きくなったら切り倒してしまって、新しい苗を植える。この時に最新の品種を取り入れたりする。これを改植と言って、果樹農家基本的に絶えず行っていく。

のだが、改植すると当然一時的収入が減る。また高齢になってくるとなかなか未来の事を考えて行動するということができにくくなってきて、改植が進まない。

そこで、じいさんばあさんは大きくなった矮化の木を残していた(矮化栽培は枝を支える手を使うレベルまで育てるのは育てすぎ)と思われる。

が、若返ったので、この後は矮化栽培を進めていくと思われる。

さて、今の時代は、更に進んだ栽培方法がある。じいさんばあさんは、日本りんご栽培が本格化するところ、その近代化を担ってきた世代である。当時最先端技術を使ったベンチャー企業みたいなものだ。そう言う精神を持っている2人なので、今後は新しいことを入れていくと思われる。例えば以下の様な栽培方法がある


作画の都合上省略されたり変更されたりしていると思われる部分

まず、OP 果樹農家が使うのは三脚なのだが、これが脚立になっているのは、おそらく参考になる品物が近くになかったからかな。

基本的果樹農家が使うのは三脚である。足が多い方が安定するように思うかもしれないが、三脚場合は3本目の足の位置を調整することで下が安定していない坂などでも安全に安定させる事ができると言う特徴がある。これが脚立の3本足だと、一本が浮いてしまうのだ。

日本では、伝統的に平坦な場所コメまたは麦を育てる場所として使われる。そのため、果樹園は傾斜地にある事が多いのである

物語的に変更されたと思われる部分

先祖伝来の土地はあまり多くない

りんご栽培が本格化したのはここ150年ほどで、更に言うと戦後である戦争から引き上げてきた人々が、食っていくために開拓をした土地りんごを植えた所から本格化している。

日本農業は米を重視していて、それに適した所はほぼ開拓されていた。その残りと言うのは、傾斜地で水がなかったりとするところである。そこを開拓した所だ。

じいさんばあさんは戦中に生まれ若い時期を戦後の混乱期を過ごした人たちなので、恐らく先祖伝来の土地よりも、自分たちで開拓した土地の方が多いと思われる。

ただ、聞くところによると、2人とも元々地元豪農の生まれらしいので、そういう点ではあるのかもしれない。

津軽りんご農家豪農が多く、後継者も多い

りんご農家豪農が多く収益率も高い領域だ。

全国から考えると比較収益性が高く後継者も多い優良な事例が多い。また、じいさんばあさんは最低でも90歳と考えると、恐らく息子さんは定年直前ぐらいではにだろうか。

一緒に暮らそう、と言うよりも、どちらかというと定年帰農を考える話になっていくのが現実によくある話だと思う。

そうすると話が複雑になってしまうので、省略されたのだと思う。

まとめ

りんご農家アニメ化するってのは結構レアなんで農協とかコラボやろうぜ

まだりんごシーズン本格化前田からやれるって。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん