「幹線道路」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 幹線道路とは

2024-04-20

騒音で苦情を出すから協力しろと言われたが

小中高、野球場救急対応病院ショッピングセンター幹線道路が近所にあることを知っていて引っ越してきたのはあなたでは…?

その苦情はいざ住んでから隣がうるさいと判明したとかじゃなくて立地見たらわかる騒音ばっかじゃないか

夜にうるさいバイクが通っていくことしか同情の余地ないわ

2024-03-30

きっかけは名前も忘れた洋画ロードムービーからだった。

運転手の男はとろんと口を開け恍惚とした表情で運転し、助手席の女が男のソレをフェラしていた。

その光景が忘れられず、俺は心のどこかでずっとそのシーンを体験したいと思って生きてきた。

そして先日。俺は実際に体験した。

深夜の幹線道路走行車の数はまばらで、彼女には事前に話を通していた。

当初は断られるのではと思っていたが、実際に話してみると彼女は乗り気であった。

何だかおもしろそうじゃん、それに昔からやってみたかったんでしょ?と彼女は微笑み、俺は彼女感謝した。

月極の駐車場から車を出し、慣らし運転に少し走るときから既にドキドキしていた。

それから俺は助手席彼女一瞥し、互いに頷いた。

彼女は胸の膨らみが著しいニットを脱ぐと下には何も着けておらず、露になったたわわな乳房を目に俺はすぐさま勃起した。

彼女は笑って屈み込み、俺の下腹部身体を倒す。

俺は運転に集中した。

いよいよ幹線道路に合流すると彼女は二つに折った身体のまま俺のファスナーをゆっくり下ろす。

下は何も履いていない。屹立したそれが彼女の顔の前でおっ立ち、彼女はそれを右手で包み込むようにゆっくり握る。

かに上下しごきそれから口の中に入れる。

彼女フェラが上手かった。

快楽の渦がすぐに訪れ、俺の意識は僅かに飛びそうになる。

目の先には前方車両があり、信号機があった。

彼女は口の中で俺のソレを激しく愛撫した。

「あぁ……」と思わず声を上げてしまい、アクセルを踏みそうになる。

そのとき脳裡には幼少期の記憶、小中高の学生時代記憶が蘇り走馬灯のようなものを瞬くように垣間見た。

同時に、悦楽に溺れる自分と至極冷静に運転を行う自分存在を感じ、まるで二人の人間が同時にこの世界走行しているように感じられた。

それは未知の体験で、初体験だった。

俺は射精した。

信号ブレーキで止まり、ピントが合わず二重に重なっていた自己ひとつに収斂するような感覚

はっ…とした。

わず顔を下げると彼女は俺のソレから頭を離し、ごくんと喉元を揺らした。

彼女は素早く服を着て、姿勢よく助手席に座った。

俺たちは無言でそのまま走り続けた。そしてコンビニに寄った。

鮭とシーチキンおにぎりお茶を二本買って帰宅した。

2024-03-24

モナコGPじゃねーんだから

交通誘導ガードマン幹線道路から駐車場車線変更して入場してくるとき歩道歩行者自転車がいないからってノンストップシケイン攻めるみたいに立ち上がり加速を生かして進入して来るのやめなよ…」

みんなオシッコがまんしてるからいそいでるのかな?🤔

2024-03-21

新宿駅から二駅の街に住んで思うあったらうれしいもの

あったらうれしいもの

山手通り環七環八以外の南北をつなぐの4車線以上の道路

246号、甲州街道青梅街道以外の東西をつなぐ4車線以上の道路

区画整理された生活道路

南北をつなぐ鉄道

幹線道路以外の中層のマンション

大きな都市公園

注意書きがうるさくない公園

電車で15分圏内にあるイオンモール

イオンスーパーまいばすけっとではなく)

24時間営業しているファミレス,マック

大きなスーパー銭湯

すでにあるもの

高い居住人口密度

多くの外国人観光客

車が通れない細いくねくねした道

車がやっと1台と通れる道

商店街

地下鉄私鉄の駅

まいばすけっと

スーパーライフサミット

ドラッグストア

大きめのホームセンター

おいしいパン屋

おいしいラーメン屋

おいしい小料理

おいしいコーヒー

禁止事項の多い公園

夜間閉鎖する公園

トイレ利用不可のコンビニ

2階建の安めの賃貸住宅

さな銭湯

2024-03-20

距離EV解決策は anond:20240320111903

接触で充電できるmagなんとかみたいなのを道路に仕込んで、走行中に充電もできるインフラを構築する作戦だよなw

高速道路や主要幹線道路にだけでも、そういうの仕込んでおけば、バッテリー容量あんまりなくても長距離の旅ができるよww

2024-03-18

日本革命経験していない

フランス革命のように、弱者強者に物申して実力行使して社会を変えたことがない。

明治維新大政奉還の形をとり、敗戦GHQによる外部の力による改革だった。

今のヨーロッパで行われている大規模な農家デモにしても、フランス革命ドイツ革命成功例を持っているか実践できるのだろう。

現地の人達は、ベルリン幹線道路トラクター占拠されて日常生活に支障が出てきても、「これは彼らの権利から」と温かい目で見ているらしい。

日本で同じことをやったら、「自分たちを注目させるためにパフォーマンスしている面倒くさい人達」扱いされて終わりだよ。

要するに、日本では社会弱者強者マジョリティに対して抗議するという文化自体がない。

社会に対して不満を持ったとしても、「世間の目」を気にして声を上げるハードルものすごく高い。

日本社会欧米と比べて、非常に規律正しく、安定していて、治安も良くて、(人種的にも)同質性が強いことも原因だろうか。

なので日本革命が起きにくく、社会の負の問題マイノリティ犠牲になることで解消されている。

そもそも日本革命をやったら、天皇家の扱いはどうするんだ?という非っ常にセンシティブ問題もある。

2024-03-17

anond:20240317224720

そういやこないだ幹線道路歩道をハタチそこそこくらいの見るから若い夫婦がやっと歩き出したくらいのツナギ着た幼児を「折りたたみキャリーワゴン」?「キャリーカート」?に乗せてショッピングモールへ連れて行く場面を見た、帰りもその一家に遭遇したが日も落ちて暗い夜道を幼児の顔だけが彼女の見入るタブレットで照らされてた情景、後ろ手で行き帰り終始むっつり顔でカートを引く父親

2024-03-13

住民反対運動で街が衰退した話を嗤えるのは地元じゃないからだろ

全部地元の話やけど、まぁ聞いてくれ。

高速道路インターチェンジ大反対事件

もう数十年前の話、ワイが生まれる前の話だが、高速道路が通る事になって、まず高速道路建設に大反対運動が起きていた。しかし、地理的に迂回できるような条件はない場所であったため建設反対は通らず。

しかし、建設が押し切られそうになると、馬鹿共は、今度はインターチェンジパーキングエリアの設置に反対した。

から考えれば、インターチェンジが無けりゃ高速道路なんて迷惑施設しかないのに、道を通してインターチェンジ反対って馬鹿じゃ無いの?と思うのだが、当時の馬鹿共にはわからなかった模様。


結果、道は通っているがICが無い状況になった。その高速道路の全線の中でも、山岳部などを除いて最もICICの間が開いている区間ができあがった。また、パーキングエリアもない状態となった。

反対運動で追い出されたIC東側の隣町に、PA西側の隣町に建設されることになった。


東側の隣町にICができたが、さらにその東側IC距離がかなり近い状態になった。また、そして元々幹線道路への接続が無い場所であったため、接続のために県道がつくられた。

そして、その県道を利用し、東側距離の近い近いインターチェンジとの間に4車線の立派な国道バイパス建設されることに。そしてその道の周辺に商業エリア工業エリアが設定され、条件の良さから大手企業工場や、物流基地などが立地。

また、元々ICが作られた周辺は果樹農地が広がっていたが、ICの立地を生かして観光農園を大々的に展開し、観光地化に成功高速道路を通る観光バスが中継地的に楽しめる場所に。農地を供出した農家も上手くいっている。


一方で我が町。企業立地競争はそちらが強力なライバルになり悉く失敗。立地した大手企業下請け工場みたいなのは多少おこぼれに来る程度。

現在、かつてインターチェンジを作る予定があった所にスマートICを設置してくれ、という請願をやっているが、具体化していない状況。ちなみに西側の町に追い出したPAにはかなり前にスマートICが開設されている。

なんでその時反対したんですか?と聞いたら「そんな風になると思っていなかったから」と答えたジジイ、ばかじゃねーの。お前が死んでもお前らの愚行は語り継いでやるわ。

ショッピングモール反対事件

これは隣の町の話。住宅街から川を挟んで対岸の農地を買い取って、ワーク○ン・カイ○ズホームのベイ○アグループ不動産ディペが一緒になって大規模ショッピングモールを作ろうと言う話が持ち上がった。が、例によって地元商工会が反対の大キャンペーン実施。ちょうど首長選挙の季節だったこともあって首長も反対を表明。もう少し粘るかなと思ったらあっさり撤退を表明して白紙化した。

で、あとからわかった話。

美術館反対事件

眺めの良い場所に、かつて美術館建設するという計画があった。とある化学メーカー社長個人的に集めたコレクションを元に美術館建設すると言う計画であった。

民間企画であったため大きく公表されないまま、順調に話が進んで基礎的な設計図はできあがるところまで行き、そこへのアクセス道路を完成した後に公道として移管したいと言う話が議会に上程されるに至って発覚。当時バブルまっただ中。別荘ブームなどがあって、別荘として開発したい連中が暗躍し何故か反対ムードが起きたため、社長側があっさり撤退

その後、全く別の土地美術館は完成。社長引退するとき自分の持株分を美術館運営する財団法人移管しており、その収益コレクションを買い増しながらその筋では世界屈指の美術館になっている模様。

一方で建設される場所だった予定地はゴミみたいな粗悪な別荘が建ち並んでゴーストタウンとなっている。

まとめ

なんか知らんけど誰かが何かを始めると、真っ先に反対から入る奴が多すぎるんだよな。土地柄なのかなんなのかわからんけど。で、外の資本による開発計画なんかは、別にこの土地に拘る必要ないわけで。反対されたらあっさり撤退するのは当たり前。

なぜそれがわかんねえのかなあ、と言っているうちに地域間競争ですら負け始めている。

anond:20240313123638

2024-03-11

anond:20240311164432

どんだけ田舎住んでるんだよ。

関東なら、幹線道路沿いにあるだろがw

2024-03-09

一部の人はなんで物資の空中輸送にこだわるんだろう?

能登地震のケースだと寸断された幹線道路を如何に素早く復旧するかが重要だった訳で、道路に関する事前計画の甘さとかその辺を突っついた方が批判として有効だと思うんだがなぁ。

なんで素人目にも問題点が多すぎる、山間部でのヘリの大量運用やらパラシュート付きコンテナの投下みたいなヤバいプランに飛びつこうとするのか理解し難い。

2024-02-20

anond:20191224215402

ハイウェイマンは?

ハイウェイマン(英:Highwayman)とは、幹線道路(highway)沿いにおいて旅行者や通行人を狙った強盗のこと。日本語でいうところの追い剥ぎ(おいはぎ)。通例では徒歩で移動して同様の強盗を行ったフットパッド(Footpad)と区別され、ハイウェイマンは馬で移動した者を指し、フットパッドよりも上等な部類の犯罪者とみなされていた[1]。イギリスにおいてはエリザベス時代から19世紀初頭まで見られ、また他国でも19世紀中後期まで見られた犯罪形態であった。キャサリンフェラーズ(英語版)など女性であるパターン存在したと考えられ、」

2024-02-10

かいの車のハイビーム幹線道路流れる四輪、二輪のタイヤに刻まれストロボになる

俺はやましい思いでマスクをつける

2024-01-25

anond:20240125165946

ラヴホに連れ込まれるかと、警戒したんやろうなあ

渋滞気味の幹線道路避けてちょっと裏道使った。そしたら「へ〜この辺初めて」って、そいつんちまで1kmもない辺りで。

引っ越したてとかじゃなくて実家住みで。

2024-01-16

anond:20240116164941

おもっくそ 国土交通省の緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」がそれ https://www.tecforce.jp/

災害発生時には、道路港湾空港鉄道河川ダム使用可能状況を確認して、自治体職員に復旧作業アドバイスをしてくれる

能登には500人程度のTEC-FORCEが入ってる

今回は、TEC-FORCEじゃなくても国土交通省職員自衛隊より先に現地に飛び込んで幹線道路の破損や港湾津波被害確認してる

能登までの幹線道路も復旧させてるのは自衛隊じゃなく国交省石川県な? 自衛隊は奥能登海岸へ抜ける県道の一部を直してる

2024-01-12

anond:20240112142342

東京都被害状況 - 東日本大震災被害概要

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/17hisaichi/hp/sougoukirokushi_01.pdf

東日本大震災とき都内幹線道路沿い歩道普段は人がほとんど歩いていない)を大勢の人がぞろぞろ大移動していて異様な光景だった。

2024-01-09

こういうのプロフ見ると底辺低能って自分の周辺が基準なんだなって思っちゃう

日本海外比較とかも最低限の日本レベルがある前提で+αで日本にはない海外の部分だけを見てたりしそう

地震対策云々ではなく地方末端のインフラ全体が壊死しかけてるんだろうけどさ

石川県でも金沢は速攻で復旧してるのに対して

能登半島の端に行くにつれて復旧以前に

そもそも常用のインフラすら整備されてないっていう感じで

これを「地震対策不足」としてとらえるのはなんというか

おかし

多少大げさに言えば認知がゆがんでいる、災害のショックでゆがんでいる

災害になると緊急物資や数日スパンの話ばかりだが

実際のところそんなもん道路電気通信が生きていればゴリ押し輸送できるんであって

逆に言えばヤバいのは幹線道路や電力通信インフラの整備がそもそもできてないって話で

そこを「災害対策」のフレームワークで全国やろうとすると金額とか継続性のスケールが違いすぎて土台無理で

実際に東日本大震災以降やってきたその方向性は当然のごとく他地方では示されてないってことが今回でもより明確になった

じゃあ常用インフラもっと金かけて整備するのか、金ないならリスクとって新しいテクノロジー導入するのか

という全体像責任もってやるシステム全然作っておらず

散発的に地方とかの「お題ごと」の予算はそれなりにつくんだけど結局必要性というより政治力で分配決まるし

かといってじゃあもう末端を放棄して地方都市まで撤退戦やってそこまではきっちりインフラ再整備しますよとか

そういう断固としたビジョンを示せるわけでもなく

そうしてグダグダやってる間に次の地震が来て「地震対策」が不足していると騒ぐというこの非常に不毛

不毛な話をこの先30年ぐらいかけて日本は急速にシュリンクしていくんだなあという悲しみ

2023-12-23

anond:20231223195506

秩序だった自転車運転自転車乗りに要求するには道路状態がそれを許さないってのが結構あってさ。

郊外とか郊外より微妙田舎側とかが該当するんだけど、そもそも「その道を利用するのは自動車のみな想定」って山のようにある。

立派な歩道があったとしても季節によっては藪ぼうぼうで泳ぐようにかきわけなきゃ侵入することも出来ないとか、道路の端っこがギザギザにちぎれたアスファルト用水路(蓋なし)にせり出してるとか、道路の両脇がガラス混じりの砂利に数kmおおわれてるとか、ある。

マイナー道路じゃなくて幹線道路ですらそんな状況に溢れてるのよ。

自分地方サイクリングしてて、やりたくもない逆走ぎみの(つまり左側通行守れない)こととか、あるけれど、ぶっちゃけそうでもしなきゃ命の危険があるとか、その道路利用できないとかあるわけで、じゃあ最初から自転車進入禁止標識だしとけよって話。

整備する金も標識出す手間も惜しむけど自転車側のマナー不足に話を誘導したいですってんなら、あんまりにも邪悪がすぎると思うよ。これはなにも自転車のみの話ですらなくて、歩行者が歩いて移動する想定もないような道、たくさんある。まぁ別にそれはそういう意志でやってんのならいいのよ。でもだったら歩行者進入禁止車両専用道路にしとけばよいわけでさ。

2023-12-22

anond:20231221175322

道路事情が均一じゃないんだよね。

・片側二車線、歩道は広く路側帯もしっかり。都内によくある印象。

・片側二車線、路側帯狭い。すぐそば自動車が走るからかなり怖い。うちの地元幹線道路がこんな。

・片側一車線、歩道?すらない。交通量の多い時間サバイバル。夏、日傘さしてる人が多い時期はかなり困った。

・一車線、ただし一方通行ではない。大抵交通量多くないからなんとかなってる。

同一のルールで取り締まられると辛いな。事前にルール示されていないって不満もある。

逆走と、スマートフォン操作しながら走行を同列に扱われてしまうのだろうか。

あ、ピストバイクは整備不良~云々ってどうなっているんだろ。

anond:20231222110259

幹線道路リアカー引いてる人とか馬に乗ってる人がいたらあほかと思うでしょう。

「すげー」とは思うが「あほ」とは思わんなぁ

anond:20231222102634

法律は最低ラインを決めてるだけですから

幹線道路リアカー引いてる人とか馬に乗ってる人がいたらあほかと思うでしょう。それと同じことですよ

anond:20231221175322

自転車安全走行するために、自転車道、自転車レーンを整備しよう

そのための財源として自転車税を徴収するべきだ

幹線道路自動車税自動車重量税ガソリン税を財源として整備されている

市町村道税金のみで整備されている道も多いから、自転車はそちらを走ればいい

安全がタダで手に入ると思うなよ

anond:20231222084823

幹線道路にはちょくちょくあるから極めて限定的というほどでもない

しろ積極的に指摘していくべき問題

2023-12-12

あってよかった車の装備

ステアリングヒーター

シートヒーターよりもありがたさを感じる。

シートヒーター

これも毎朝使ってる。

ハンズフリーリアゲート

足で開くやつ。荷物は後部座席じゃなくて後ろに入れるようになった。

自動ドアロック

鍵もって離れると自動でドアが閉まるやつ。

ロック忘れ通知

自動ドアロック子供が後に降りたとき動作しない。スマホに通知が来て、スマホロックできる。

車線維持追従クルコン

高速だけじゃなくて渋滞してる幹線道路も使っちゃう

足元のライト

なんかあると嬉しい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん