「建屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 建屋とは

2024-04-22

なんでみんなそんなに左側通行嫌いなの

ママチャリの人の話だけじゃなくて。

もはや右折時のインカット直交する道の反対車線側にはみ出すのは日常茶飯事だし。

つい最近も、自宅前の駐車場に入るのにわざわざ数十メートル逆走してる人を見た。

勤め先の建屋階段だけは、左側通行義務付けられている。

朝とか昼時の混雑時はどうにか左側通行が守られているけど、それを外れた時間帯で、ひとり階段上り下りしてるような人はたいてい左側通行守ってない。

階段入口なんかも左側通行したままなら入ってきた人とぶつかりそうになることも無いのに、わざわざ右側歩いて、入って来た人とぶつかりそうになってる。

ねえ、なんでそんなに左側通行嫌いなの。

守ってるだけで事故の過半は防げるんだよ。

ねえ、なんで?

2024-04-01

新入社員時の思い出

強く生きようと心に誓ったあの日。そのおかげでスキルを蓄積して上手いこと立ち回って今に至るので、この時の経験には感謝している

わけねーーーーだろばーーーーーーーーか!!! その工場今潰れそうになっててざまあああああああ!!

2024-03-16

anond:20240314170255

前職もコロナ禍と借金対策本社売った際に出勤率半分前提のフリーアドレスで売った本社建屋にいた技術者部門を各拠点にばらけさせたのに、新しい本社役員が出勤率半分しかないとは何事だとかバカなことを言い出してる。

2024-02-24

増産を続けた生産ラインがいよいよ生産終了で、工員たちどうするんだろうって思った話

昔勤めていた会社自分がいた生産ラインがついに終了したことを噂に聞いた。

その部署は、自分いたころには既に、常に増産を強いられるところだった。

抜本的な設備投資をすることなく、今ある生産機械をもう一つ、もう一つ、という感じで並行に設置して、オペレーター労働力を増やすことで増産していた。

商品としては素晴らしい、改良することなく、何十年も緩やかに需要が拡大。

生産終了の理由は、生産設備老朽化らしい。

建屋ごと新しくするくらいなら、生産方法一新したいし、それなら今の部署不要という判断

しかし、その部署で働く社員にしてみれば、一つの製品の、一つのオペレーターしか経験がないまま、10年以上だ。

とにかく増産だったので、その部署にくる社員は多くても、その部署から出ていくのは定年退職者くらいだった。

会社にとっては功労者なんだろうけども、だからといって別の部署で役立つ人材かどうかといったら、新卒をとったほうがマシだろう。

いろんな経歴の人がいた。

多くは中途だった。

高卒3割、専門卒3割、大卒3割、修士1割って感じだった気がする。博士だっていた。

リーマンショックのあとなんか、求人を出せばいくらでも人が集まった。

多くは派遣で入って、給料がよく残業代も出るのでそのままダラダラ、嘱託社員になり、正社員になり、そのまま居座った。

給料はよかった。

しっかり残業代を稼いで、みんないい車乗ってた。

まり勉強してる人はいなかったと思う。なにせ、忙しかった。

部署解体されたからといって、クビにはならないだろうけど、工員しかしてこなかった人たち、どうするんだろ。

工員といったって、特定用途の特注機械オペレーションしかできないし。

2024-01-25

弱者男性叩きに反論してる奴らは何なの?

逆張のマイオナ

建屋に住み着いたシロアリ駆除するものだろ

人間社会の基礎に住み着いて柱を腐らせる弱者男性なんてどのような扱いを受けても仕方ありませんよね?

弱者男性のせいで女性いつも倒壊や食害に怯えて暮らしているんですよ!心が休まることはなく常にストレスに晒されてるのですから

2023-11-09

anond:20231027094226

配置転換してパートで続けてほしいけど、ただ、押し込める仕事が無いんすよ。

早朝か夕方しか仕事がない、日中建屋には仕事がないんす、物流業だから

日中帯を希望するなら、それこそトラックに乗ってガッツリとやってもらうしかない。

でもメール配達やる人って「空き時間自分のペースでやりたい」という動機から、まさにアンマッチ

2023-08-25

anond:20230825003801

大きく批判してから、小さく誤魔化して逃げてるw

キャンパスの良さなんて、雰囲気だけじゃなくて、もちろん広さや機能性、立地も関係するのに、わざわざ雰囲気だけにこだわるの理系としてどうなの?

しかも、理系キャンパス建屋限定して言えば、どこの大学ビルだらけで雰囲気同じだし。

シンドラーエレベータクソで有名な東工大しろビルだし、

早稲田西早稲田キャンパスなんかビルだけど頃か緑も無いようなとこだし、

本郷だって2号館やら建て替えた理系号館に限って言えばクソどころかエレベータなすぎてクソだし、

同様に京大阪大理系建屋はクソみたいなビルだろ。

キャンパス全体の雰囲気()とか言っても、どうせ理系なんてその建物で暮らすだけなんだから関係無いし。

雰囲気良い()のって、北大東北大・九大みたいな田舎キャンパスだけじゃん。

2023-08-05

anond:20230804205326

飛び込み営業って何十何百ひたすら数を打ってたまたま需要があるところに出会えるかどうかなんだと思う

うちの会社も昔、会社建屋がぼろくなって雨漏りとかするようになって何とかしなきゃいかんなあとか言いつつも

業者の当てがなくてずるずるほったらかしにしてたところに建築屋の飛び込み営業が来て

ちょうどいいやって見てもらって補修を頼んでそこから十何年の付き合いだ

そういうこともあるからまあ頑張ってくれ

2023-07-12

anond:20230711222009

メイカーなんだけどさ。確かにトランスジェンダーの人いるんだわ。

ある日突然、新しくトイレができたのよ。吹けば飛ぶような工場建屋には全くふさしくない無駄ちゃんとしたトイレ工場とは別当。外観はなんかの観光施設みたいで豪華。

あんなのに金使うぐらいなら給料上げてくれ、って言っている人も黙っちゃう出来。

地場木材を使うともらえる補助金使って、木造。杉の爽やかな香りがする。

男性用、女性用、狭い誰でもトイレ普通トイレより広いが車椅子転回ちょっと厳しい。オストメイト付き)、広い誰でもトイレサービスエリアにある様な広々としたトイレオストメイトはもちろん、何故かベビーベッドまである)という構成

で、車椅子来客があった場合と、癌やって人工肛門使っている人ののため、という事になっていたんだけど、風の噂で、会社見学に来た学生さん現場トイレに入って青い顔を出てきて消えた、女性男性になった人がいて、その人が必要だと社長に直訴し、それが決めてだったと聞いた。


うっすらと誰だかは分かったんだけど、同じく前から男性という認識だったよ。みんな同じ色の作業着田舎なので更衣室はなくみんな作業着で通ってるし。現場トイレは男女共用だったし。

あー、話には聞いてたけど、いるんだああとうっすら思った覚え。

しかし、その人には感謝しかない。

従業員トイレ歴史的なニオイの染みついた和式便所さらば! こんにちはウォシュレット

2023-06-07

アパート立ち退きたくないです。助けて!

アパート契約解約されそう。住心地いいのででていきたくねーなー。

私は借り主でアパートに住んでるんだけど(都内と考えて良い)、一方的に「賃貸借契約の解除」とかいう紙が一枚届いた。この書面の通知をもって解約するとのこと。

賃貸借契約書に基づき解約とのこと、賃貸借契約書には、

借り主、貸主、双方とも一方の都合で解約できる。

相手に書面を通知してから、借り主は180日、貸主は40日経過した時点で解約される。

軽くググった感じだと『退去日の6カ月以上前に借主に連絡』となってるから180日なのかな?

一方的に書面で通知したら契約解除!みたいなのってこういうものですかー?

ついでに立ち退き料請求するなよみたいなのも書かれてる。これは多分請求できる無効契約条項かも知れない。

一切請求しないものとする。

解約理由老朽化による建て替えとなっているけど、確かに古い建屋だけど生活が著しく困難になるといった問題特にない状況で、値段相応物件て感じです。

毎月賃料は払っててなるべくトラブルも避けてきたつもり。

近いうちにお話させてくださいってあるけど、お話するにあたって注意するべきことありますかー?

不動産に詳しい弁護士ココナラとかで近場の弁護士探せばいいのかな?

2023-06-06

名古屋城エレベーター問題について

名古屋城は戦災で焼ける前の図面が残っているので当時と同じ完全復元ができる。

エレベーターなんて存在しない時代建物なので当然エレベーターは付けられない。

安全対策バリアフリー対策建屋構造を変えない手すりや昇降機を用意する。

ここまで名古屋市(河村市長)のスタンスで、まあ妥当対応だと思うんだよな。現存する文化財もこんな感じだし。

それに対して建屋の梁や柱をぶち抜いて大型エレベーターをつけろと言うのが障害者団体の主張。

木造完全復元のコンセプトを真っ向から否定する形になるから折り合えるわけないんだよな。

この問題ずっと揉めているけど障害者団体側の主張がよくわからなくて、市の配慮否定して大型エレベーターにこだわる理由がわからない。

ドリルを買う客は穴を開けたいみたいな話があるけど、天守閣に登りたいのではなくエレベーターをつけたいみたいに主客が逆転している主張に見える。

2023-06-02

令和05年最新版 日本半導体産業の現状について

台風仕事休みになりそうなので暇つぶしに。

3年くらい前に日本半導体産業の近況をまとめたのですが、ここ数年で政治家先生たちが何かに目覚めたらしく状況が大きく変わりつつあるので各社の状況をアップデート

前回の記事 https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

先端ロジック半導体

■ JASM (TSMC日本法人)

熊本工場:28nm, 22nm (工場稼働時) / 16nm, 12nm (将来計画)

日本政府補助金ソニーデンソー出資という離れ業により、業界人が誰も信じていなかったTSMC工場進出が実現した。現在建屋建設が進んでおり、順調にいけば2024年内には量産開始となる。生産が予定されているプロセスはいずれも世界最先端に比べると古いものだが日本では最先端であり、HKMG(ハイケーメタルゲート、トランジスタの性能を上げる技術)やFinFET(フィンフェット、性能の良い3次元トランジスタ)といった技術が新たに導入される。工場生産される半導体の主なクライアント出資者のソニー。衰退の激しい日本の電機業界だが、ソニーはまだ世界と戦う余力を残しており年間半導体購入金額世界10位で日本トップである。ただし、PS3Cell Processor長崎で作っていたように先端プロセッサをここで作れるわけではない。PS5のCPUTSMCの6nmプロセス製造であり、この工場では製造できないのだ。識者の予測ではイメージセンサー向けロジック半導体生産すると想定されている。

■ Rapidus (ラピダス)

千歳工場:2nm

日本政府国策で、IBMから技術を導入し自前で最先端半導体製造を狙う野心的なプロジェクト。量産開始は2027年を予定。

社長を務めるのは御年70歳になる小池氏。

彼は日立トレセンティテクノロジーズ(ルネサス那珂工場前身)→SANDISKWestern Digitalという国内外半導体メーカー渡り歩いた華麗な経歴の持ち主である

以前に社長を務めていたトレセンティテクノロジーズは2000年日立台湾大手ファウンドリUMCとの合弁の半導体製造会社で、世界に先駆け現在の標準となる300mmウェハに対応した先進的な工場であった。ファウンドリ全盛の今から後知恵で見れば、限りなく正解に近い経営戦略先進性を併せ持っていたがビジネスとしては成功しなかった。工場ルネサスに吸収され、小池氏はSANDISKへと移籍することに。そんなわけで今回の国策ファウンドリRapidusの社長就任小池氏の二十数年越しのリベンジマッチでもある。

なお、氏のポエミーなプレゼン業界でも有名。記者会見日本半導体衰退の原因を「驕り」と一刀両断した一枚のパワポ話題さらったが、本人が一番驕っているのではと不安がる声もある。

ルネサスエレクトロニクス

那珂工場:40nm

日立三菱電機NECロジック半導体部門統合した日本代表する半導体メーカー

5万人いた従業員を1/3にする大リストラ、先端プロセス製造から撤退海外メーカーの買収ラッシュを経て復活。そして大躍進。

昨年の売り上げは1兆5千億円を超え、はじめて統合直後の売り上げ(ピークは2011年3月期の1兆1千億)を抜いた。もう1+1+1=1とは言わせない。

旺盛な車載半導体需要にこたえるべく、政府補助金を得てリストラで閉鎖した甲府工場の再稼働を決定。

コロナ禍では働き方が柔軟になり、リモートワークは全国どこでもできるようになった。ルネサスは開発拠点も大リストラで統廃合しており、三菱系の伊丹NEC系の玉川をはじめ全国にあった設計拠点日立系の小平に集約している。地元拠点が閉鎖されて単身赴任をしている人も多かったのだが、最近ではリモートワークを活用して単身赴任先のマンションを引き払った人も出てきている模様。

ユナイテッドセミコンダクタージャパン

三重工場:40nm

増大する車載半導体需要にこたえるべく、デンソー出資してパワー半導体IGBT生産を始めた。筆者はパワー半導体は専門外で、家電芸人が語る家電説明程度にしか話せないため軽く紹介するにとどめたい。

■ タワーパートナーズセミコンダクター

魚津工場:45nm

半導体部門を手放したがっていたPanasonicイスラエル企業Tower Semiconductorと共同で運営していた工場

Panasonic台湾Nuvoton technologyに持ち分株式を売却したため、現在ではイスラエル台湾共同運営という珍しい業態になっている。

さらに、半導体大手IntelTower Semiconductorの買収を進めているため、将来的にはIntel拠点となる可能性があり、日本IntelCPUが作られる世界線もあるかもしれない。

が、本案件は米中対立あおり中国での買収審査が長引いているため、先行きには不透明感が漂う。

メモリ半導体

■ キオクシア

四日市工場 / 北上工場3D NAND 162層

日本代表するメモリ半導体メーカー。前回からの3年で、積層数は96層 → 112層 → 162層と2世代進化した。競合他社は232層品の量産も始めている(キオクシアは開発完了 / 本格量産前)が、最近3D NANDは闇雲に積層数を増やせば低コストで作れるというわけでもない模様。

なお世間では半導体不足のニュースの印象が強く、半導体はもうかっているとの認識があると思うがコロナ禍でのIT投資ブームが終了したメモリ業界リーマンショック以来の大不況である

キオクシアも例外ではなく、最新の4半期決算1000億円単位赤字を計上してしまった。Western Digitalとの統合のうわさがあるが、もちろん筆者は何も知らないし、仮に知っていても絶対にここには書けない。

Micron Memory Japan (旧エルピーダメモリ)

広島工場DRAM 1βnm世代

ルネサスと同じく、NEC日立三菱電機DRAM事業統合で生まれエルピーダメモリ倒産後に米Micronが買収。

前にも書いたが、DRAM業界プロセスサバ読みが横行しており、20nmを切ったあたりから具体的な数字ではなく1X, 1Y, 1Z, 1αときて、ついに1βnm世代の量産にたどり着いた。広島サミットに合わせて、社長来日。岸田総理会談後大々的な設備投資を発表。1γnm世代を目指して日本初の量産用EUV露光装置が導入されることが決まった。

このEUVというのは波長が13.5nmの極超紫外線(Extreme Ultra Violet)を使った露光装置で1台200~300億かかる人類史上最も高価で精密な工作機械でありオランダASML社が独占的に製造している。もっとも、メモリ業界大不況を食らっているのはMicron例外ではなく、岸田総理と華々しく会談している裏で数百人規模のリストラ慣行。こういう外面の良さと裏でやってることのえげつなさの二面性は、いかにも外資だなと思う。

Western Digital

東芝と共同でフラッシュメモリの開発を行っていたSANDISKHDD大手Western Digitalが買収。キオクシアの四日市工場北上工場を共同で運営している。

Western Digitalメモリコントローラーを内製していることで知られSSDの性能の良さに定評があり、スマートフォン向けの売り上げが多いキオクシアとは、同じ工場運営していても得意としている販売先が微妙に異なり、住み分けがなされている。(そのため、2社統合によるシナジー効果が期待されたびたび観測気球的な記事が出回る。)

なお、もともと日系半導体メーカーが大リストラをしていた時の人材の受け皿として中途をたくさん採用していた経緯もあり、人材流動性は高い。在籍時の仕事ぶりがよければ、他社へ転職していった元社員の出戻りも歓迎と聞く。前述のRapidus社長小池氏は、つい先日までここの社長をしていた。余談だが、上記Micron米国本社社長も旧SANDISK創業者Western Digitalによる買収後に引き抜かれている。こういう話を聞くと、いかにも外資だなと思う。

イメージセンサー

ソニーセミコンダクターソリューショングループ

イメージセンサー世界最大のシェアを誇るソニー半導体部門2020年2021年は米中対立あおりを受けて主要顧客Huawei向けの出荷減少に苦しんだが、2022年度は大幅に売り上げを伸ばし、1兆4千億円となった。他の半導体の例にもれずイメージセンサー国際競争過酷であるため、対抗して人員増強を進めている。Panasonicエンジニアを引き抜くために関西設計拠点を開設し、各地の工場拡張も並行して進めている。調子のいい半導体メーカーはどこも人員増強を進めているが、ここ10年ほどは理工系学生半導体業界人気がどん底、かつ人材ニーズも少なかっため、新卒半導体メーカー就職した絶対数が致命的に少なく30~40歳くらいの中堅技術者の確保にどこも苦労している模様。なお、スマートフォン向けカメラの次の飯の種として、車載用途に数年前から注力開始。最近徐々に成果が出始めている。

ファブレス半導体

■ ソシオネクスト

富士通PanasonicLSI設計部門統合してできた日本最大のファブレス半導体メーカー。昨今の半導体ブームの波に乗り、株式上場、売り上げ2000億突破と非常に好調。3年前は1000億程度の売り上げだったので、すさまじい成長であるもっとも、母体となった富士通Panasonicピーク時の半導体売上が1社で5000億近くあったので、少々物足りなさを感じなくもない。復活は道半ばである

メガチップス

ソシオネクスト誕生するまで日本最大のファブレス半導体メーカーだった。もともと任天堂向けの売り上げが大半だったのだが近年は多角化を進めている。昨年の売り上げは約700億とSwitch人気がピークだった時と比べるとやや劣るが営業利益過去最高を記録している。

ザインエレクトロニクス

かつては日本代表するファブレス半導体メーカーと言えばここだった。昨年の売上高は54億と、3年前紹介したときの30億から伸びたものの、ファブレス上位2社からはかなり離されてしまっている。大昔は韓国サムスン電子に自社製品採用されたのがウリで創業者武勇伝にも頻繁に登場していたが、今では売り上げの75%を国内依存しており海外展開の出遅れが否めない。

非先端ロジックマイコンアナログディスクリートなど

東芝

車載用途のパワー半導体需要が伸びており、石川県工場に300mmウェハ対応ライン建設。この記事でよく出てくる300mmウェハとはシリコンの基板の直径であり、大きい方が製造効率が良い。125mm → 150mm → 200mm → 300mmと順調に大型化が進み次は450mm化と思われたが、大きすぎて弊害が大きく、ここ20年間はずっと300mmが最大サイズである

従来はCPUメモリといった分野の製造しか使用されていなかったのだが、ここ5年くらいでパワー半導体にも300mm化の波が押し寄せてきている。

ローム

何かと癖のある京都メーカー車載事業好調で売り上げが順調に伸びている。次世代パワー半導体材料と呼ばれていたSiC日本国内の他のメーカーリード

余談だが、筆者は学生のころSiC実験で扱っていた。単位を落としまくっていた不良学生だったので、教授がワクワクしながら話していたSiCの物性の話はすべて忘れている。今では家電芸人並みのトークしかできないのでSiCについて語ることはご容赦いただきたい。研究から本格量産まで20年超の時間がかかっていることに驚きである。基礎研究の大変さを実感する。

三菱電機

パワー半導体大手半導体に力が入っていないシャープから福山工場敷地を取得し、300mmウェハ対応ラインを構築。SiCライン熊本に作るぞ!パワー半導体には詳しくないからこの辺で勘弁な。

ミライテクノロジー

日本半導体産業が衰退しまくっていたころに、トヨタ危機感を覚えてデンソーとの合弁で設立した車載半導体メーカーコロナ禍中に行われたオンライン学会に知らない会社の人が出てるなと思って調べたらここだった。

■ TI

米系のアナログ半導体世界大手富士通AMD合弁のNOR FlashメーカーSpansionから買収した会津若松工場茨城県美浦工場を持つ。最近日本法人の話をあまり聞かない。

On semiconductor

米系のアナログ半導体大手三洋電機半導体部門を買収したが、旧三洋新潟工場日本政策投資銀行出資ファンドに売却した。現在日本拠点富士通から買収した会津工場富士通半導体事業から手を引き工場を切り売りしたため、会津若松市内には米系大手半導体メーカー工場が立ち並ぶことになった。

Infineon Technologies (インフィニオン)

ドイツ大手電機メーカー、Siemenseが20年ほど前に半導体部門分社化して誕生した。従来欧州半導体メーカー日本での存在感があまりなかったのだが、富士通マイコン半導体部門を米Spansionが買収、そのSpansionを同じく米Cypressが買収、そのCypressをInfineonが買収した結果、日本市場でも存在感を示すようになった。もともとInfineon自体車載半導体に力を入れており、有力自動車メーカーがそろう日本市場に注目しているというのもある。

■ Nuvoton Technology (ヌヴォトン)

台湾半導体メーカー半導体から撤退したがっていたPanasonicからTower Semiconductor共同運営している工場と、マイコン設計部門を買収する。Panasonic時代は、自社家電向けの独自マイコンをメインに作っていたのだが、Nuvotonに買収された後はArmベースの汎用マイコン設計品目が変わった。日本法人は車載モータ制御向けのマイコン開発に特化させていく方針台湾の開発チームとは住み分けを図る模様。富士通ほどではないが、Panasonic半導体部門を切り売りしており、所属していたエンジニアバラバラになってしまった。研究室が一緒でPanasonic半導体部門入社した友人がいたが、彼は今どこに流れ着いているのだろう?

2023-02-16

anond:20230215171319

これは一度でもゴツい系の工場作業経験がある女性なら多少なりとも頷ける部分があるのではないか

自分研究採用女性だが、最初半年間は地方工場での現場研修経験した。その工場では男女比が概ね6:4と聞いており楽観視していたが、いざ到着してみると主力ラインは全員男性で、女性検査部門ラボレベルの試作や簡易分析部門か総務にしかいなかった。工場脇には掃除しているのかしていないのかわからないほど汚い仮設のような女性トイレしかなく、現地の女性は皆事務所の綺麗なトイレしか使わないとのことだった。

本社からその工場研修に来た研究職の同期はたまたま自分以外全員男性であったが、自分たち新人研修生は文字通り男女平等に、全員が主力ラインに配置され、現地の女性からはよく「女性一人で辛くない?」と過剰なまでに心配された。

率直に言って汚い工場だった。薬剤の影響で建屋のあちこち腐食茶色く変色しており、雨漏りの応急処置で穴の空いた屋根に吊るすようにビニールシートを広げていたりもした。喫煙室建屋内にあったが、扉は常に開放されており、近づくと煙草臭いが漂っているのには参った。

現場ではある種の職人技的な勘が要求される部分もあり、半年程度では到底身につくことはなかったが、素直に勉強になった。しかし実際に与えられた作業は、軽いがフレコン6分目(女性ということで現場の方が少しおまけしてくれた)くらいのガラクタ工場の端から端まで背負う…というか引き摺るように歩いたり、20 kg弱の製品を持ち上げてあちこち移動したり、巨大な台車を引っ張ったり、1時間以上腕を断続的に上げ続けたりと、大学院で専ら座って実験していた自分にはとにかく一々の作業過酷であった。何とか初週を終えて帰宅後倒れるように眠り、翌土曜に120分のマッサージを予約したことを未だに鮮明に覚えている。学生時代暇つぶしで取ったフォークリフト免許があったおかげでたまに運転させてもらえたりもして、その時間は数少ない天国だった。

現場男性は気のいい人達ではあったが、「お勉強しかしてこなくて現場のことを何も知らない」といった態度を露骨に表す人が全くいないわけではなかった。今後のコミュニケーションを円滑にしたかったし、気に入られたかったのもあったが、何より「これだから研究職の連中は」「これだから女は」と思われるのが嫌で、半年間黙々と男性と同じ作業をこなした。止められない工場だったので夜勤もした。幸か不幸か、現場では「女性では100%不可能」という作業はなく、あるのは女性でもギリギリこなせる肉体労働と、男性でも単独では不可能作業だけであった。半年後に現場を去るとき社交辞令も多分にあるだろうが「久々にガッツのある女の子が来たと思ったらいなくなるなんてな~」といった感じで一応惜しんでもらえた。苦楽を共にしたというのは思った以上の繋がり感を生むもので、本社に帰ってから電話で気楽に聞きたいことが聞ける関係が築けて半年間の経験には満足している。しかし正直あれを何十年と続けることはできないと痛感した。

女性がきつい作業を好まない、確かにそうなのだろう。辛かった辛かったと増田で吐き出している自分が言うことではないかもしれないが、初めて工場に足を踏み入れたときの、残酷なまでに男女の居場所が分かれている現実を目の当たりにして何とも言えない複雑な気分になったことを思い出し、この増田を書いてみた。

2023-02-11

alps 処理水は「安全」だから受益者負担多摩川に流すべき

東京電力福島第一原子力発電所建屋内にある放射性物質を含む水について、トリチウム以外の放射性物質を、安全基準を満たすまで浄化した水のことです。

トリチウムについても安全基準を十分に満たすよう、処分する前に海水で大幅に薄めます

薄めた後のトリチウムの濃度は、国の定めた安全基準の40分の1(WHO飲料水基準の約7分の1)未満になります

安全基準を満たした上で、放出する総量も管理して処分するので、環境や人体への影響は考えられません。

ソース

https://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/hairo_osensui/shirou_alps/no1/

2023-01-01

未成年女性だけを集めて生活保護申請させて、全額徴収してシェルターを称する建屋に済ませて思想教育を行なって自軍兵隊にするのって何か法律違反しているんだろうか

別にやましいことをしていないのに非難される謂れはないと思うが

2022-09-27

anond:20220927120433

それはおそらく、倉庫の隣の冷房入った建屋仕事をしてる「強者男性」の差し金だね。

彼らとの「オスの生存競争」に負けたってことだよ。

2022-07-07

anond:20220707101823

あいうのってアパート大家自分で一室使っててその大家の車ってパターンが多い

アパート土地大家のもの建屋はとっくにペイが住んでるので

あるだけでお金永久に入ってくる

 

建屋に住んでいると管理人とか管理会社無駄な金払わなくて済むのでいいって考えもある

たまーに殺されて金庫の中身ごっそり持っていかれたりしてる

2022-03-04

ザポリージャ原発「堅固な格納容器、安全対策欧米並み」

原子炉は頑丈な格納容器で覆われ、さらに格納容器は分厚いコンクリート製の建屋の中にあり、何重もの防護でテロ事故に備えている。

ザポリージャ原発「堅固な格納容器、安全対策欧米並み」…チェルノブイリとは別構造 : 国際 : ニュース : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220304-OYT1T50274/

あっ、ふーん (察し)。

2022-01-29

anond:20220129211606

1か5は最低だろ

建屋の端はロビー階段で、人の出入りのたびにうるさいぞ

anond:20220129095648

イラク人質事件の時日本人はみんな拉致されたり殺されそうになるのは自己責任だと皆いってただろ

維新責任転嫁するなよ

世界のどこでも日本人がだれかに殺されそうになるのは自己責任なんだよ

非常発電機建屋屋上に設置しないのも殺人ワクチンを接種するのも全部国民意思で決めたことだ

自己責任

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん