「WIndows Update」を含む日記 RSS

はてなキーワード: WIndows Updateとは

2016-07-05

Windows利用の個人向けセキュリティの心がけ

前提

今は、パスワードにしても、個人情報にしても、漏洩を完全に防ぐことを期待するのはムリ。

漏洩トラブルに発展しても、他への影響をなるべく減らすために、「同じパスワードを使わない」「メールアドレスを使い分ける」ことが大切。

この心がけは、PC利用の、一般人向けに、最低限やった方がいいことをまとめてます

①基本

サポート切れのOSは使わない。Windows UPdateを行う。

有料のウイルス対策ソフトを導入する。

JavaとQuick Timeアンインストールする。

Adobe Reader自動アップデートに設定し、最新のものを利用する。

Flash Playerは… Flashを使うブラウザIE)と、使えないブラウザ(Chrome)にわけて、艦これ刀剣のようなFlashゲームをするときだけIE、それ以外はChromeというようにブラウザ自体を使いわけた方がいいと

パスワード

自分にとって重要サービスでは、すべて別々の推測できないパスワードを利用する。

 オンラインバンクGoogle IDApple ID、FacebooktwitterDropboxなど

パスワードは、適当キーボードに打った規則性のない文字列10文字以上が望ましい)を紙の手帳メモして、その手帳は大切にする。その際、途中の一文字(あらかじめ共通のものを決めておく)だけは書かないでおく。(万が一紛失した際のリスクを下げるため)

それでパスワード基本的ブラウザスマホに覚えさせて、毎回入力しなくてもすむようにしておけばよい。

パスワード管理ツールを使うなら、「1PASPWORD」とか「LAST PASS」のような有名どころを使う。

参考記事はこちら。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/16/060800125/

どうしても覚えなきゃいけないログインパスワードは、自分しかからないものを設定。萌えカプ名+その誕生日とか、イメソン歌詞とか。

あと、二段階認証を利用できる場合GmailApple IDなど)は設定しておいた方がよい。

銀行口座の使い分け

ネットオークションとか、不特定の人と金銭のやりとりをする場合は、専用の口座を作っておいた方がいいです。

犯罪行為に巻き込まれて、口座がロックされてもダメージが少ないように。

メインバンクでは、不特定の人とは取引しないように。

メールアドレスの使い分け

Gmailなどのフリーメールアドレス複数取得して、下記のように使い分けます

不特定の人とのメールでのやり取り

・知り合いとのメールでのやり取り

・小規模サイトでの通販

重要サイトでの利用

メールアドレスは、オタク活動と、プライベートなど、「これとこれは、結び付けられたくない」ものがあるなら、必ず別のものを利用する。

ウイルスメール対策

メール添付ファイルは開かない。どうしても添付ファイルを開く必要があるなら、送付していた相手メール以外(電話LINETwitterskypeなど)で「本当に送った?」と確認してから

メールURLは、クリックして開かない。どうしても確認必要であれば、お気に入りか、検索した該当サイトから行く。

 例:あなたAmazonアカウントが停止されました。詳細は→URL

   →ブラウザを開いて、Googleアマゾン検索。そこからログインを試してみよう。アカウント停止なら、メッセージがでるはず。

スマートデバイス

外に持ち出すなら、ロックをしよう! 4桁数字でもないよりマシ。その場合も、推測されやすものはやめよう。

Android

古いAndroidは、買い替えた方がいいと思う。今なら、2年より前のものは、新しいのにしよう。

アプリ公式マーケットからダウンロードすること。

「設定」→「セキュリティ」→「暗号化をする:ON」と、「提供元不明アプリインストール許可する:OFF」は必須

iPhone

iOSは、最新のバージョンにできなくなったら、買い替えよう。

無料のもの、安すぎるものに気を付けよう

スマホランサムウェアの原因は、「フリーアダルト動画プレイヤー」が多いし、

安い中華androidとか、最初からいろいろと仕込まれていたりします。

アプリでも、開発費も運用費も、配布に利用するサーバ代もお金がかかるので、そのお金に見合うだけ儲けてなさそうなものには警戒すること。

無料or安くても理由がある例

広告モデルでペイできる程度にコストがかからない

母体資金力あり、そちらのサービスのおまけ(MSとかGoogleとか)

・個人用は無料にして、人集めの宣伝に使い、ビジネス向けで儲ける

安全のためのお金は、ケチってはいけない。

2016-07-01

コーラゼリーインデックス消えただけでそこにある


(Aメロ)
さっき起きた出来事を話すぜ・・・
朝飯用にコンビニゲンコツメンチとコーラ500mlとゼリーを買ったんだ
メンチは温めてもらったので別の袋にしてもらった

(Bメロ)
買い物袋を自転車ハンドルにかけて会社に向けて移動を始めたんだ
信号待ちで止まったとき、何かがおかしい事に気づいた

(コーラス * 4)
コーラゼリーが入っていたはずのビニール袋が
風になびいていたんだ

(Aメロ)
落とした覚えもなければ、落ちた音も聞こえなかった
中身だけがすっぽり消えていたんだ
頭がどうにかなりそうだった

(ソロ前)
諦めて会社近くのコンビニで同じものを買い直す姿がそこにはあった
そして無慈悲Windows Update

(ギターソロ)

(コーラス * 4)

2016-06-28

最近またPCが起動後しばらくして落ちるようになったので

自分増田を遡って同じ対応をした。

一度は停止・手動開始にしたはずのWindows Updateサービスだったがなぜか自動起動(遅延開始)に戻っていた。

ということで、また停止させ手動に変更した。

良い対応とは決して言えないけど、起動させとくと使えたもんじゃないのでとりあえず。

来月中にWindows710アップグレードすることで解決する予定。

http://anond.hatelabo.jp/20160514102553

2016-06-09

CPUが30%未満なのに物理メモリが70%以上の時にするべきこと

タスクマネージャーを開いてサービスタグからwindows update:実行中を:停止にする。

これをやるだけで物理メモリが30近く減るのでオススメ

2016-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20160517215751

Windows 7 から 10アップグレードしたけど、思ってた以上に何も問題出なかった。

使ってるソフトとかも特にアップデートしてないけど全部普通に使えてる。

ただ、Windows Update 適用しましたっつって勝手再起動されたのは参った。

出勤前に音楽かけながら顔洗ってたら急に音楽ブチッと切れる → 見に行ったら再起動・・・

お陰で気になって遅刻しそうになってしまった。

あれだけは何とかして欲しい。

身の回りにも「後で再起動」を延々と選ぶ奴いるからそれ対策ってのも分かるけど、ちゃんとタイミング計って再起動する真面目なユーザが悲しい思いをしてるんですよ MS さん・・・

Windows Update 適用勝手にやっていいか再起動だけは完全に制御させてくれー。

ちなみに詳細設定で再起動の前に通知するようにしてたはずなんだけど・・・まさか通知時間って5分とか10分??

Pro だったんで取り敢えずローカルグループポリシーでしないようにしてみたけど果たしてこれで本当に大丈夫なんだろうか・・・

早朝にスリープモードPCがピボッ!という音、で起動音。その後、静かになった。

もしかしてちょっと前に増田に出てたWindows10記事のやつ?でもWin7から上げてないぞ?もしや勝手更新された?とか思いながらも寝てた。

で、今起きて確認

Windowsを再開しています…のメッセージ再起動がかかってたわけではないようだ。

が、スリープモードではない?休止状態からの復帰の動きのような。

もちろんOSも変更してない、7のままだ。

ただ、Windows Updateにいろいろパッチダウンロードされているよう。

結局、早朝の起動音はなんだったのか。

明日の朝同じ事が起こらないことを祈る。

2016-05-14

Windows Updateバックグラウンド更新サービスを切ったら、今のところ落ちてない。

静かだ。心が安らかだ。

起動してしばらく経ったら作動音がし始め、PCの温度が高くなり、落ちる。

遅延開始のサービスだったからなんだな。

起動している・見えているアプリいくら落としても解決しなかったが、Windowsだったのか。

はいえ止めるといろいろ問題もあるだろうけど。

疲れた。鬱陶しい。もうWindowsはこのままにしておく。

http://anond.hatelabo.jp/20160512233937

2016-05-11

2日目

  1. Windows Updateアップデート適用すべく再起動スケジュールする。この再起動拒否する権限は(Homeユーザーにはない(?!)。
  2. その際、(Homeユーザーにとっては)ハードコードされた、パソコン勝手再起動しても誰も文句を言わない時刻が、3時30分(?!)となる。
  3. もしその時スリープ状態にあれば、レジュームして、再起動させ、再びスリープさせる。
  4. Windows Updateは不定期となったため、(通知もなく)気づかない間にアップデート勝手インストールされ、気づいたら(スリープから復帰して)再起動して(またスリープして)しまう。

こんなこと昔じゃ考えられなかった。曾て何にでも噛みついたユーザーコミュニティーは死んで、ベンダーの一挙手一投足について翼賛する者だけになってしまたからだ。最近では誰もが批判者なのに、画一的になってしまったおかげで、一度集団ヒステリーに陥ると、なかなか気付かない。

anond:20160509120018

やあ10選手

解決したらしいが、文句を言う相手デバイスドライバーの開発元だな。Windows10じゃない。

"スリープ状態の解除元: 不明"…このメッセージからは「Windowsの外に原因がある」ということが想像できるよね。

まだ3時半に起きる原因が分かってないよ。その時間に他の端末からパケットが飛んで来てるはず。例えばWindows Updateは3時半に起動するし、Dropboxデフォルトブロードキャストするよ。

2016-05-09

スリープ使ってるやつはwin10にはするな!!!

夜中に勝手に復帰して起こされるぞ!!!

 

もうマジ最低だ。眠りが浅いせいもあるだろうが最近はほぼ毎日3時半ぐらいに起こされる。

 

警告しておく。デスクトップPCスリープを使ってるやつは絶対にwin10にしたらダメだ。

ノートは知らん。

 

俺は情報工学系の学部を出て10年ぐらいプログラマーをやってる人間だが、

何をしてもなおせなかった。

俺より詳しいやつなら直せるのかもしれんが、自信がない奴はやめておけ。

 

サンプル数は2だが、会社の同僚も同じ現象に悩まされてる。

他の会社の同僚や友人は全員win10にしていないが、それが正解だと思う。

 

ちなみにググると同様の報告がたくさんあった。

ツイッターでもいっぱい言及されてる。

 

調べずにアップグレードしたのは俺のミスだが、試しに使ってみたかったのと

すぐに戻せるように別パーティションクリーンインストールして、win7デュアルブートできるようにしてあるから

軽い気持ちで入れてみただけだ。

もう使わねーよバーカ!!ということでwin7に戻す。

 

ちなみに俺がやった対策は以下の通りだ。直ってないのだから、何の情報にもならないかもしれないが、一応書いておく。

 

まずネットに出てる情報を試してみた。

電源オプションの「スリープ解除タイマー」を無効にするというやつだ。

 

当然直らないので、次にイベントログスリープまわりのログを見てみた。

どうやらwin10スリープした数秒後には必ず「システムスリープ状態から再開されました。」という紛らわしいログが出るようだ。

最初はこれが原因かと思いいろいろと無駄時間を費やしたが、結局これは関係なかった。

 

それと、スリープから復帰する時は毎回システム時刻をハードウェアクロックと同期してるログが出るが、

これは手動で復帰させた時も毎回まっさきに出てるので関係なし。

 

タスクスケジューラで全項目をひとつひとつ見ていったが、俺の場合

「UpdateOrchestrator」の「Reboot」の「タスクを実行するためにスリープを解除する」

のチェックが入っていたので、外した。もちろん直ってない。

 

windowsアップデートが悪さしてるという報告もネットではよく見かけるが、

俺の場合ログに何も出ていないし、アップデート検知時にスリープから復帰する設定にもなっていないので、関係なし。

 

その他確認したこと。

自動メンテナンススリープ解除を許可するという項目があるが、最初からチェックは付いていなかった。

ネットワークカードから信号勝手に復帰するという情報もあったが、俺のNICにはそういう設定はなかった。

NIC以外のデバイスで「電源の管理」という設定があるデバイスマウスキーボードのみだったが、

これらはスリープから復帰する時に使ってるので、これらから復帰できなくなると利便性が下がるので、変更しない。

(なおwin7の時は問題なかった)

 

ここからは俺の推測だが、この問題はもう直らないんじゃないか

まりアップデートされないということだ。

なぜなら、win10が出てかなり経っており、ネットでもそれなりに言及されていることから

マイクロソフトも把握してからかなり経っているが、それでも直る気配が微塵もないからだ。

それとwin7win8と比べてスリープからの復帰が若干速くなったという情報も見かけることから

スリープまわりの動作がまるっと変更されてると見て良い。

まりマイクロソフトにも簡単には直せないということだ。

 

ということで寝室にデスクトップPCを置いていて、かつスリープを使う人限定だが、Windows10おすすめしない。

 

追記:2016/05/09 21:02

id:enhanky すでに書いているが、タスクスケジューラの全項目をひとつひとつ確認したんだが、ダメだった。

そもそも俺のwin10には Microsoft\\Windows\Media Center が無い。

powercfg -waketimers コマンド

システムアクティブスリープ解除タイマーがありません。

になる。

 

 

追記: 2016/05/10 12:40

スリープから勝手に復帰する原因がたくさんある中で、まさかピンポイントで正解を当てるやつが居ることにビビったわ。

いや、まだ1晩しか様子を見てないから、本当に合ってるかはわからないけど、少なくとも今日は良く眠れた。

あの「ヴぁっ」って音で起きちゃわないか怖かった。

 

デバイスマネージャネットワークアダプタプロパティの詳細設定で Wake On Magic Packet と Wake On Pattern Match っていう設定項目がEnableになってたか

Disableにしたら、いけたっぽい。

ネットワークアダプタの設定に「電源の管理」って項目がなかったから、てっきり関係ないのかと思ってた。

 

あと気になったブコメに返信。

 

Windows Update関係なかったって上でも書いてるのに、3時半というとこだけ見て馬鹿にしてるやつなんなの?

自動メンテナンススリープ解除される設定になってないって言ってるじゃん。

 

シャットダウンしろとか言ってるやつ。確かにSSDから起動は速いけど、スリープからの復帰に比べたらぜんぜん遅いし、巡回してるサイト作業途中のものを開いたままにしてたりするからスリープが便利なんだよ。

 

休止状態という設定ができるのは知らなかったので参考になった。

 

あとマイクロソフトに言いたいんだが、何のためのイベントログだよ?!

NICが原因でスリープから復帰してるなら、ログに残せよなー。ログに残ってさえいればこんなに苦労しなかったのに。

スリープ状態の解除元: 不明 ってなんだよ、まったく。

それと、設定変更画面へのアクセスが悪すぎる。何回も見直したのに、もう例えば自動メンテナンスの設定変更画面に検索以外でどうやったらたどり着けるのかわかんねーよ。

powercfg -devicequery wake_armed ってコマンドキーボードマウス以外出てないかNICが原因だとすぐにわからなかったし。

 

というわけで、解決したっぽいけど、やっぱりwin10おすすめしない!

 

追記:2016/05/13 3:30

今度は3時に勝手スリープから復帰して、その30秒後ぐらいに勝手再起動までしてたよ orz

原因は「スリープ状態の解除元: 不明」だそうだ。はぁ。。。

ログとか確認してたら、もうこんな時間だよ。

明日仕事なんだよ。勘弁してくれ。。。。

2016-05-04

Windows 10アップグレードが終わらない

2・3年使ってなかったWin7PCWindows10インストールしている

が、かれこれ4・5時間、まだ終わらない

進んでいるようではある、少し前にライセンス使用許諾書みたいな画面を見た

が、今現在更新プログラムダウンロードしています」「更新プログラムをチェックしています 0%」から画面が動かない

これには数分かかることがありますとあるが余裕で30分位は経過している

同じ画面がずっと続くと進んでいるのか分からない、ひょっとして固まってるのか?と思ってしま

進捗を見せてくれたら安心するのに

そこまで低スペックPCでもないと思うのだが

ああもうイライラする

追記

Windows Updateが遅い、進まない、終わらない、失敗する問題の解決方法

直近の不具合の報告事例ずばりだった

なんか疲れたのでもうやめることにする…

2016-03-19

Windows Updateのせいで使い古しのネットブックを捨てざるを得なくなった

自動車とか家電とか食品とかで「安全性に重大な欠陥が見つかりました」だとリコール騒ぎになっていろんな方面から叩かれるけど(e.g. 三菱自動車FF式なんちゃら、ぺヤングetc.)

なんでソフトウェアって製品にはじめから脆弱性が含まれるのがあって当然みたいな扱いになってるの?

あとからいつでもオンライン更新できるからって甘えてるのでは?

2016-02-22

Windows Update あほみたい

インストールしたばかりのOSにKB3050265 インストールしようとしたら、10分間ずっと「検索しています」って...

適用された一覧はコンパネから表示されるのだぞ、何を検索しているんだね??

2015-07-29

Windows 10ローンチが既にコケてる件

多くのユーザーにとって、Windows 10の魅力は……

 ・スタートメニューが復活する

 ・タダでアップグレードできる

の2点なんですよね。

Microsoftの狙いは『端末間(モバイルPCゲーム機車載OS)でシームレスサービス提供する』ことにあるわけですが、Windows機器複数持っている人ってそんなにいないよね。

窓タブ提督? Xbox One? すまん忘れてた。

それとシームレスサービスって、もっとハッキリ言っちゃえばクラウドサービスなわけだけど、どちゃくそレッドオーシャンビジネス領域じゃないですか。

からユーザーとしては『MSに乗って大丈夫かな? ハシゴ外されないかな?』っていう疑念があるわけ。特に動くカネが大きい法人は。

正直なところ、MSには『堅牢OS』の開発に注力してもらいたいです。なんか株主みたいな言い様だな。

だいたい、Windows Update不安定になるとか、Google脆弱性公表されてゼロデイアタック食らうとか、クラウド以前の問題ですよ。

頼む、ナデラ。

2015-07-27

グループポリシーで阻止 ○該当アップデートの削除と非表示

Windows10を予約しろといううざい宣伝を阻止する方法として、MS更新プログラムインストールしてグループポリシーを設定しろというバカみたいな方法を出してきた。

そんなことをしないといつまでたってもWindows10アップグレードしろ露骨宣伝してくる。通知アイコン非表示にしても再起動すると表示されるので非常にうざい。7/29以降はアップグレードしろポップアップが起動するたびにずっと出続けるだろう。

グループポリシーやらレジストリやらを設定するより、うざい原因となる更新プログラム自体を削除するのがより適切である

KB3035583(田の字)とKB3068708(情報収集)、KB2952664(アップグレード可否判断)を削除すればよいが、消しただけでは次回のWindows Updateで復活してしまうのでこれらの更新プログラム非表示するのもお忘れなく。

ちなみに、Windows UpdateをサボっているせいでWindows10宣伝ができないPCへの対策は、インターネット接続している限りやろうと思えばできるので、この方法がいつ無駄になってもおかしくはない。そういう意味では、勝手更新された場合対策グループポリシーレジストリ設定しておくのも間違いではないのかもしれない。

それにしても、なぜMSはここまでして自分から嫌われ者になりたいのか。凡人には到底理解できないししたくもない。

一番の問題は、Windows以外のライバルがいないこと。Linux?それはライバルにすらなってない。まともなGUI実装してから出直してきな。Windows劣化してるからチャンスだぞ。MacOSApple商標ロゴの付いたコンピュータしか入れられないOSライバルと名乗る資格はない。

2015-07-21

Windows10 HomeWindows Update強制

というのが最近、巷で騒がれてるけど、妥当判断だと思う。

世の中の情弱に「アップデートがあります適応しますか?」とか言ったところで意味もわからキャンセルしてしまう。

何度、説明しても「わからないわからない」でアップデートしておかないと危険なことを理解しようとしないし、やろうとしない。

だったら、もう重要セキュリティパッチは、何も言わず自動強制的適応する方針妥当判断だと思う。

勝手再起動されるのが…」

トラブルが…」

っていう意見はよく見かけるが、それでもある程度、強制で良いと思う。

もちろん、自動適応トラブルが起きないようにしておく必要はあるだろう。

2015-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20150522202418

PCのせいではないんでないの

Windows Updateが早く終わるPCなんてないだろ

2015-05-19

PCを落とさないといけないという会社風習

落とさないでスリープにして帰ってるのがばれると叱られる。

デブUSB扇風機とか持ち込んで電気を使うのはOKな会社なのに。

あと、帰るときWindows Updateが走ったら、それが終わってPCが完全にシャットダウンするのを見届けないと帰ってはいけないという意味不明風習

2015-05-08

Microsoft LyncがSkype for Businessに改名されたら社内での利用が禁止になった

禁止の理由名前Skypeとつくからだそうだ

Windows10Windows UpdateではP2Pも使うらしいので

Windows Update禁止とかWindows禁止とか

ディストピア未来を期待しています

2015-01-24

海外インドネシア)で はてなブログが見えない

現在インドネシアにいるのですが、はてなブログを見ることができません。

というわけで対処がわからないのですが、皆様から何かサジェスチョンがいただければ幸いです。

==============================

追記:

コメント有難うございます。確かにChromeの設定でJavaScriptを切ると支障なく見ることができました。常に切っておくと不都合サイトも多そうなので、設定 (Settings - Privacy - Content Settings - JavaScript - Manage exceptions)で [*.]hatenablog.com等だけオフにするようにして使いたいと思います

成人向けコンテンツについては、よりプライオリティの高い課題でありましたので、既に何とか対処法を見つけております

更に

DNS関係ではとのご指摘がありました。DNSをAutoから 8.8.8.8, 8.8.4.4に変えてみましたが、やはりJavaScript onでははてなブログが表示されなくなります

またWindows8.1をクリーンインストール+Windows Updateした状態のPCでも試してみましたが、やはり障害が起きますので、ウィルスや他アプリケーションの影響ではないと思われます

2015-01-23

Windows8.1のウインドウ勝手に非アクティブになる問題

Win8.1で数日に1回、数秒間ウインドウ勝手に非アクティブになるのが気になる。

アクティブになった瞬間にタスクマネージャを見たらAntimalware Service(サービス名はWindows Defender)がCPUを使ってたのでこれが原因だと分かった。

更に非アクティブになった瞬間にどのウインドウフォーカスしてるのか調べたら WinRAR self-extracting archive だった。

要するに定義ファイルダウンロードして解凍する瞬間にフォーカスを奪っているということだ。

Windowsプログラム問題起こすってどうなんでしょう。他の野良アプリ問題起こさないのに。

解決策としてはWindows Updateの設定を「更新プログラム確認するがダウンロードインストールは選択する」にする。インストールを止めるだけでは解決になりません。

win8 window inactive

2014-10-02

Windows10 Technical Preview入れてみた

とあるフリーソフトを作っていて、動作確認のために入れてみた。とあるフリーソフトブログにおまけとして書くつもりだったけど、やっぱり表立って書きたくないのでここにつぶやいておく。

自動更新強制オンみたいなので、Windows Update仕様がころころ変わっていくと思われる。しばらくすると違うものになっているかもしれない。

以下、突っ込み

Windows "9"ではなく"10"

諸説あり。互換性の問題(古いアプリWindows 9だとWindows9xと誤認識するやつがあるらしい)説、SEO対策説、Windows8.1が9相当説、りんご社に合わせた説(それなら10じゃなくてXじゃないの?という突っ込みはしないように)など。

日本語版がない。提供言語がなんか変

日本は(金になる)Office以外はどうでもいいということですか。そうですか。

英語以外の提供言語中国語ポルトガル語だけというのは何とも。中国とかブラジルとかそんなに大事なんかなー。

スタートボタン右隣の検索ボタンアプリ切り替えボタンが消せない

ものすごく邪魔なんだけど。また余計なものつけやがって。

タスクバーオプションにあったか・・・

スタートメニューAll Appsのコンテキストメニューも7以前に戻してほしい

スタートメニューAll Appsで出てくるプログラムフォルダーエクスプローラーで開けないとか、スタートメニューAll Appsで出てくるプログラム項目からプロパティが開けないとか。

だいたい、何でプログラムフォルダーコンテキストメニューがExpand(展開)だけなの?名前の変更、削除はどこ?

Start8やらClassic Shellの出番はなくならないのかもな。

アクティブアプリの周辺に影ができた

影のボケ長っ。Aeroでもそこまで影は伸びてなかったのに。

アプリの外枠がかなり細くなった

あの太い外枠は邪魔以外の何物でもないと感じていた。でも、なんかバランス悪いような。

相変わらず単色塗りつぶしな手抜きデザイン

MSデザインセンスを求めてはいけない。自社製品ロゴを定規さえあれば描けるようにしちゃった時点でお察しください

というか、さっさとアイコンMSイチオシフラットスタイル統一しようよ。エクスプローラーとかだけじゃなくて。そんな姿勢から、他社に「妥協産物」って言われるんだよ。

アイコンの表示間隔などの調整機能は相変わらずない

Windows 8の大改悪の1つ。スタートメニューは復活したけど、これは復活させる気ないんだな。

コマンドプロンプトキーボードショートカットが効くように(試験機能)

NT時代から代々受け継がれてきた伝統だというのに、何をいまさら。だが、当然の機能が搭載されたことは悪くない。製品版にも、ぜひ。

プレビュー版だからなのか、自動更新が切れない

まさか製品版ではやらないでしょうね?更新してもOSクラッシュさせないという保証ができてはじめてやるべきこと。

Chromeの悪しき風習を真似するなよ、絶対にな。

最後

今のまま出すなら、Windows 10じゃなくてWindows 8.2でいいんじゃね?

受け入れるのか知らんけど、MSフィードバックしておくか。

2014-08-26

パソコンフリーズの原因がWindows updateのせいだと判明してからやった事

OS:Windows7 Home Premium 64bit

CPU:Core i5

メモリ:8GB(増設前4GB)

HDD:750GB

グラボ:オンボ

サウンド:DAAM SD

7月終わりにアップデートしてから不具合が生じて一時期は強制シャットダウンしたりセーフモード起動の繰り返しだった。

8月初めに修正パッチ含むウィンドウアップデートをした。その時8月13日にアプデ禁止されたファイルインストールしてない。

そこからはずっと不具合連発で起動直後「スタートメニュー」が表示されなくなって、マウスは動くものの、ダブルクリックのちフリーズして画面が白くなりフリーズ

コマンドブロンプトからスタートアップ修復やサービス等々の停止・無効化システム復元などを繰り返してひとまず音声が出る程度にまで回復

しかし、システム復元などは失敗し、インターネットを開くと高確率フリーズフリーズしなくても一定時間経つとフリーズ強制終了

その後7月アプデ前後インストールしたJAVAなどのブラウザスクリプトを続々ダウングレードしたりしたが変わらなかった。

また、PCSX2やPCゲーム(CoDなど)も起動直後にフリーズが頻発するようになった。

原因はこれじゃない。

そう思った時、一つのことが頭に浮かんだ。

アップデートファイルだけはまだ何もしてない。

ということで7月10日アプデ分までを残して全てのウィンドウアップデートファイル(適正化ファイル)を軒並みアンインストールした。

そうすると、今のところフリーズは起こってない。

恐らくウィンドウアップデートでの不具合が今回の頻発するフリーズの原因だったのだろう。

とりあえず自動アプデを無効にし、システム構成も無事終わらせ胸を撫で下ろすに至った。

今の所、ゲームネット以外は機能停止無効化してるのでひとまず大丈夫か。

追記:指摘thx修正した。WとCとV、Fはキーボードの接触不良で押せてない時があります

2014-05-12

1年半使ったけどWindows8がクソ

Windows8を別のパソコンインストして、Media Center Packを適用しようとするじゃない?

そうしないとDVD見れねえから

そしたらライスンスが未認証になんの。

正規品だっての。

サポートに聞いたら、Media Center Packは元のパソコンしか使えないんだって

じゃあパソコン変えるたびに800円払うのかって聞いたら、そうです、だと。

しねよ。

分かったよ。Media Center Packは使わないから認証済みの状態に戻してよ、つったら、

Media Center Packだけをアンインストールすることはデキマセン。

インストールテクダサイ。

は?

しねよ。

インストールするじゃない?

8→8.1→8.1Update

...Windows Updateで1日がかりだよ。


8から機能自動メンテナンスってのがあるの。

これの初回実行がとにかく遅いんだよ。

手動実行して24時間放置したけど終わらねえ。

プログレバーもないし、実際にどんなメンテやってるのかの表示もねえ。

あほか。

電気代返せよ。

(追記)タスクスケジューラーでDiskFootPrintを削除したら直った

エクスプローラーの詳細表示で複数ファイルマウスで選択しようとするじゃない?

そしたら最初ファイルの移動とみなされるの。

あほか。文字がない部分にまでオブジェクトを置くなよ。


ユーザー追加しようとするでしょ?

コントロールパネルから

そしたらメトロに飛ぶんだよ。

コンパネ内で完結させとけ、ぼけ。


アプリケーション一覧画面からでは起動できんのよ、Pythonシェルが。

どうやって起動すんのよ。

アプリケーションランチャー極致にあったスタートメニューを廃止してこのザマか、しね。



タブレットではそこそこ使える。

それは認める。

デスクトップでも設定を練ればわりと使える。

それは認める、、、わけないやろ、

あほか。

なんでユーザーがいちいち機能を切らなあかんねん。

めんどいわ。



ただひたすらに、むかつくOS

それがWindows8

2013-02-04

Windows XPWindows 7デュアルブート

はじめに、XPと7のデュアルブートPCの構成にあたって

建前としては2つのOSを併用しての慣れ、移行を意識したものデュアルブートをしてみること自体にDIY的な興味もありました。

対象は、Windows XP Home 32bitがインストールされたデスクトップPCです。

1台目のハードディスクディスク0)はパーティションが2分割されており、CドライブWindowsXPインストールされ、Dドライブはその他のデータ用です。未割当の領域は無いのでパーティション操作ツールを使ってDドライブを縮めて空きを作るつもりです。

そこにもう一つのOS/Windows7 Home Premium 64bit DSP版インストールし、XPとのデュアルブートします。以下、覚書です。

準備

情報収集・手順の確認

まずは、情報収集です。「Windows XP 7 デュアルブート」などで検索しました。

やはり公式ということでMicrosoftウェブサイトの説明をはじめによく確認しました。http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Install-more-than-one-operating-system-multiboot

説明としては割とシンプルもので、要はOSは古い順にインストールせよ、新しいOSを空きパーティションインストールせよというだけのものです。

次いで移行wikiやmynavi、DOSVレポート、ITAYA氏のサイト等各所詳しい方々の記事も参考にしました。

http://windows7.wiki.fc2.com/wiki/XP%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%88

http://news.mynavi.jp/special/2009/windows7/023.html

http://www.dosv.jp/other/0907/16.htm

http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/DualBoot/index.html

基本的に先にXPインストールされていれば、さほど難しいこともなく7もインストールでき、起動時にブートメニューが示され「以前のバージョンwindows」か「windows 7」のどちらを起動するか選べるようになるとのことでした。このときの既定のOSや待ち時間Windows7のシステムプロパティから設定できるようです。

ブートマネージャーコマンドプロンプト編集する方法や、EasyBCD編集する方法も紹介されていました。

必要ドライバソフトウェアの準備

Windows7 64bitに必要ドライバダウンロードしておきます

マザーボードメーカーサイトからチップセットLAN、サウンド、グラフィックの各ドライバダウンロード

グラフィックボードドライバダウンロード

ハードウェアドライバなどをダウンロード

セキュリティソフトダウンロード

EasyBCDダウンロード

Mini Tool Partition Wzard

Easeus to do Backup

バックアップ

インストール先のハードディスクディスク0)を丸ごとイメージバックアップします。

Easeus to do Backup 5.5でディスク0を外付けハードディスクディスクコピー

インストール実施

パーティション操作

Mini Tool Partition Wizard 7.7でDドライブサイズを縮める。

ハードディスク末尾側(?)約60GBを未割当領域に。

特に異常なさそうなことを確認。

Windows 7インストール

はじめXPを起動したままインストールしようとしたが、「このインストールディスクは、お使いのバージョンWindows互換性がありません。詳細については、コンピューターシステム情報を参照してください。Windowsを新しくインストールするには、インストールディスクを使ってコンピューター再起動ブート)し、[新規インストールカスタム)]を選択してください。」などとメッセージが出てきた。問答無用に上書きしようとするらしいが、32bitと64bitだし、DSP版だし、でアップグレードインストールできないのは当然。

Win7インストールDVDを入れたままPC再起動BIOSポスト画面でキーを押してDVDドライブからの起動を優先させる。

インストーラが起動し、インストールを進めていく。インストール先に未割当の領域を選ぶ。

その後普通にインストールを進める…はずが、うっかりインストール途中の再起動時「Press any key to boot from CD or DVD」と表示されているときキーに触ってしまい、初めからインストールやり直しになってしまった。無駄Windows.oldを作ることになった。

それ以外には特に何もなくインストール完了。

再起動シャットダウン後の起動を行い、XP・7いずれもブートメニューから選んで問題なく起動することを確認。

後処理

チップセットドライバLANドライバ、サウンドドライバインストール再起動

グラフィックボードドライバインストール再起動

.NET Framework 4.5をインストールRadeon の新しいCatalystには4か4.5が必要。なぜドライバユーティリティにこんな大きなランタイムめいたもの必要なのか…)

セキュリティソフトノートン)をインストール

インターネット接続してWindows Update

Windows 7の標準機能システムイメージバックアップ。起動に必要ファイルが含まれるのでXPパーティションも一緒にバックアップされる。

XPが7の復元ポイントを削除してしまう問題の対処

XPからWindows7パーティションへのアクセスを不能にする。

  1. Windows XPレジストリエディタ (regedit.exe) を起動します。
  2. 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices\Offline」を開きます。「Offline」キー存在しない場合は、新規に作成します。
  3. 編集」→「新規」→「DWORD値」をクリックします。エントリ名に「\DosDevices\X:」と入力します。(X:の部分はVista/2008/7がインストールされているドライブ名です。
  4. 「\DosDevices\X:」をダブルクリックし、値のデータに「1」を入力します。

http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/Vista/Vista05.html

XPからは容量0・空き容量0・未フォーマットローカルディスクとして見えるようになる。(アクセス不可)

気付いたこと

ドライブレターがふり直される

CドライブXP)、Dドライブがあるので、なんとなくEドライブWin7システムドライブになると思っていたが、Win7を起動したらインストールされたドライブはCに、XPドライブはDに、DドライブだったものはEに、以下他のドライブレターも順にずれていた。

当然XPを起動したときはもとのドライブレターのまま。(Win7はE)

約100MBのシステムパーティションが作られていない。

ディスクの先頭に約100MBのシステムパーティションが作られる、と聞いていたが今回は作られなかった。

WindowsXPのあるCドライブのbootフォルダの中に関係ファイルがあるようだ。

なぜブートメニューに「以前のバージョンwindows」なのか。手抜き?

『「以前のバージョンWindows」を選択実行した場合は、NTLDRが読み込まれ、BOOT.INIに複数のOSが設定されていれば、そのメニューを表示し、BOOT.INIに1つのOSしか設定されていない場合は、すぐにそのOSが起動します。』
http://www.geocities.jp/itaya_ys/TIPS/DualBoot/index.html

なるほど。たとえば、XPと2000がインストールされている場合、以前のバージョンの...を選んだら、XPと2000のどちらを起動するかメニューが表示される、と。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん