「U-next」を含む日記 RSS

はてなキーワード: U-nextとは

2022-02-06

anond:20220206223409

公式サイト、ってとこのURLも見えてるものと違うな。

踏んでみたけど表示通りu-nextのページに飛んだ

2022-02-02

anond:20220202005433

この間ここでU-NEXTの話をしたら、あれはアダルト動画を見るためのもんやろって言われたよ

2022-01-17

boox nova air を買った話

よかったのでこんなところで布教してみる

需要が伸びれば低価格化につながると信じて…

なにそれ?

einkのAndroidタブレット

約4万円。

kindleKoboと比べると高い。

einkってなに?

紙のような視認性の表示媒体

電子ペーパーという表現の方が聞き慣れているかも。

読書端末とか、電子メモに使われてる。

kindlekoboが有名。

バックライトで照らされているわけではないので目が疲れにくい。

電子書籍なんかを紙で読んでいるような感覚になれる。

フロントライトをつけていない暗闇では発光しないので真っ暗になる。

また、よく見慣れている液晶と異なり描画がもっさりしている。

Androidである意味ある?

kindlekoboでいいじゃんって思う人もいるだろう。

しかし専用端末は専用サイトで購入した電子書籍しか読めない。

Androidであるということは、hontoU-NEXTDMMはもちろんLINE漫画やピッコマジャンプ+などなど各種アプリが目に優しい形で閲覧できるということ。

電子書籍をあちらこちらで閲覧する人にピッタリの端末。

ただ、動画ゲームの描画に向いていないのでAndroidタブレットとして酷使したい人には不向きなので注意が必要

目に優しく、KindleKobo以外の電子書籍を読みたい!という人には刺さる。

また、ワコム電池不要スタイラスペンがついているので電子書籍を読みながらメモしたり、単純に電子ノートとしても活躍する。

気になった方へ

物理音量調節キーが欲しいから、という理由カバーを買おうか検討してたりしない?

それはBluetoothリモコン(1000円以内くらいで売ってるやつ)なんかでも代用できるぞ

持ち運ぶからカバー買いたい、とかなら買うといいと思う

結構重くなるけど…

2022-01-12

YouTubeスーパーチャット記事を読む時用のVTuber副読増田

https://gigazine.net/news/20220111-youtube-superchat-ranking-2021/

 

VTuber世界トップじゃん

この手の話題になる度にブコメでも毎回補足されていていい加減学習しろって感じなんだが、海外でこの手のライブ配信といえばまずTwitchなの。

Twitch投げ銭中抜きありのCheerと中抜きなしのDonationってのがあって、トータルだとトップ配信者はTwitchの方が稼いでるんじゃないかな。(要出典

一方日本ではライブ配信でもYouTubeが人気なのでこうなる。「日本VTuberがすごい」というより「日本以外の配信者にYouTubeライブ配信機能がそこまで使われていない」と言った方が正確。

確かシェア的にはTwitch : YouTube = 3 : 1くらいだった気がする。前にざっくり調べただけだから違ったらごめん。ちなみにYouTubeGoogleサービスだけど、TwitchAmazonサービス

 

ホロライブばかりじゃん

ホロライブ海外ファンが多い。1, 2年くらい前からRedditミーム的に流行り始めて登録者数や再生回数が急増した。つまり、基本国内で完結してるバーチャルYouTuber業界の中でホロライブだけ飛びぬけてパイがでかくなってる。

それと、ランクインしてるカリオペとキアラは「ホロライブEN」所属そもそも日本人じゃないし配信英語圏向け。当然英語圏ファンが多い。

要するに今のホロライブ人気は国内市場だけで成り立ってるわけじゃないってこと。よく知らんのにいっちょ噛みして「馬鹿日本人が外資に金を~」ってやってるのマジで恥ずかしいぞ。面の皮の厚さ5mくらいある?あるなら仕方ないが…

 

VTuberってスキャンダルばかりじゃん

「ぼくは下世話なゴシップが大好きなお下劣人間です!」っていう自己紹介か?大多数はまともに真面目に活動やっとるぞ。お前がゴシップばかり見てるゴシップ大好き人間なだけ。

こないだのにじさんじ麻雀杯とか盛り上がってたのにはてブは誰もその話してねーしよぉ~

結局よく知らないもの部外者がいっちょ噛みしようとすると金スキャンダルの話しかできないんだよね。

 

投げ銭◯円だからこの人の収入は◯円くらいか

別にVTuberって投げ銭だけでやってるわけじゃなく、YouTubeなのでHIKAKIN的な人たちと同じように再生回数に応じた広告収入が入るし、月額いくらかでそのチャンネルの有料会員になれるメンバーシップってのもある。

事務所所属場合YouTubeの取り分引いた額をどう配分してるかは事務所による。ちなみにTwitchだとSubscribeっていうやつがYouTubeメンバーシップにあたるぞ

 

外資中抜きされて云々~

じゃあお前もさっさとNetflixだのAmazonプライムだのやめてニコニコ動画U-NEXT楽天市場に金使え。俺とお前でニコニコを救うんだよ!頼むよ!

自分の興味が向かない分野で外資サービスに金を使う人を亡国の民みたいに言うのって戦時中非国民呼ばわりと何が違うん?

まあそれはそれとして、ライブ配信ならTwitCastingあたりは国内企業だし、ゲーム配信ならOPENREC.tvっていうサイバーエージェントの子会社がやってるサービスがあって、過疎ってること以外は高画質低遅延の神プラットフォームからよろしくな!

あとGoogle税はお前らに言われるまでもなく当然皆認識してるわけで、物販でBooth使ったり自サイト作ってやったりしてる。ただ結局のところ新規を取り込み続けるには人の多い場所YouTube)でやるのが一番効率的なので、現状そこはプロモーション料と思って割り切ってやっていくしかないんだろう。

ちなみに、Streamlabsとかのドネーションツールを使えば中抜きなしで投げ銭できて、TwitchYouTubeでの収益化がNGでも使用容認されてる。じゃあなんで使ってる人が少ないかっていうと、わからん

わからんが、事務所所属場合権利関係管理がややこしくなるとかそんなところじゃなかろうか。識者求む

 

VTuber業界独自配信プラットフォーム作れないのか

REALITYってアプリがあってえ…(遠い目

つかこの大YouTube時代簡単そうに言うなあ…作ったところで既存を連れてこれても新規YouTubeから引っ張ってこなきゃならんし、トータルで見たら現状そこまでする旨みって薄いんじゃないかな。(そして維持費をAWSに吸われる)

 

キャバ

これも毎回馬鹿の一つ覚えのように言う奴が湧くけどさ、推しVだの何だのってどう見てもアイドル文化の延長線上にある界隈なのに、そこらへん全部無視していきなり水商売の話にしたがるのってただの馬鹿じゃん。浅すぎる。

ここ10年くらいVTuberに限らず色々な配信者を同時接続1桁の人から数万の人までたくさん見てきたけど、ライブ配信って常に一対多だから基本一対一の水商売とはそもそも毛色が違うんだよね。

それこそ路上ライブとかアイドル握手会とかの方がずっと実態に近い。握手して二言三言喋って終わり、投げ銭して読まれて終わり。

視聴者側はまあ時々気合の入ったしょうもない奴もいるが、実際見てると結構ドライというかあっさりしてる配信者が多いよ。視聴者が増えれば尚更一人一人に構ってられんしな。まあでもこの辺の雰囲気は実際に見てないと分からん機微なのかなとは思う。仕方ないよね、見てないんだから

 

ところでバーチャル水商売的なものだとユメノグラフィアってのがかつて存在してえ…(サ終)チケット制でキャストと一対一で話せるサービスなんだけど、こっちの方がずっとキャバクラなのに言及する人が殆どいないんだよね。

まあそういう人たちはそもそも知らないし知ろうともしないんだろうね。そのくせして自分は賢いですけど?みたいなツラをするのがはてブしぐさだから救いがない。

ただまあ、えにからがユメノグラフィアを畳んだってことはこの界隈でキャバクラ的な一対一サービスみたいなものそもそもまり求められていないという説もある。俺自身まり求めてないし。キャストさんのYouTube配信は時々見てたけど。

単純に推しをひっそり応援したいだけ、みたいな人が多いのかなって感じ。一応言っとくけどROM専の方が遥かにいからな?

 

あと俺は詳しくないが17LIVE(イチナナ)あたりはキャバ雰囲気があるかもしれん。でもあそこはバーチャル界隈ほとんど関係ない場所からVTuber全体に当てはめるのはさすがに乱暴すぎるだろう。識者求む

 

アイドル自体水商売だと仰るのならもうこれ以上言うことはありませんのでお引き取りください。

 

最近乱発されてるVTuber増田について

最後にこれ気になってるんだけどさ、ここ1年くらいずーっと雑なVTuber増田を乱発してる奴おらん?

俺は単独かごく少数の仕業じゃないかと踏んでるんだけど、割とどっぷりめに浸かってる側からすると何じゃそりゃ??ってなるような内容で似た文体の雑VTuber増田がいくつも書かれてて、はてブでそこそこブクマされるしこの間も何百とか付いててば~~~っかじゃねえの!?ハルゴス)って感じなんだよね。noteでやれ。あ、匿名風だからnoteじゃできないのか。失敬失敬。

まあ増田だし何書いてもいいんだけどさ、問題はてブの方で、

 

VTuber増田投稿される

VTuberへの理解が雑なブクマカがブクマする

→別の雑VTuber増田投稿される

VTuberへの理解が雑なブクマカが雑な理解を深める

→以下ループ

 

っていう雑エコーチェンバーができあがっちゃってんの。

分かってるブクマカもちゃんといるんだけど、雑増田が乱発されすぎてていちいち補足や訂正するのも面倒なのよ。お前らいっちょ噛み勢はVTuber知識を雑増田スーパーチャットランキング記事だけで得てるだろ?実際に動画配信を見てる奴なんて殆どいないだろ?

VTuber」というキャッチーワードさえ付けば雑にいっちょ噛みしてくるの、誘蛾灯に寄ってくる虫と同レベルなんだわ。侍エンジニア記事プログラマを語るようなもんでさ、もう少し恥というものを知ってくれ。

はてブにいるくらいなんだからそこそこいい年なんだろ?知らないことを知ったかぶらないっていう当たり前の振る舞いをしていこうや。まあ面の皮の厚さが5mあるのなら仕方ないが…

2022-01-06

定額配信サイト配信タイトルを把握したい

見たいアニメU-NEXTしかないと思って加入した後、ふとdアニメ検索したらそのアニメ作品があった

なんで先にdアニメ検索しなかったのか

まあ、dアニメにもプライムビデオにもなくて見たいアニメが他にあったからとりあえずそれで気を落ち着けることが出来たけど

加入前の各配信サイト検索必須ですね

2022-01-02

anond:20220102021630

うお、うちと全く同じ状況だ

うちはアマプラNetflixU-NEXTなんだが、重複もあるだろうからどれか一つは解約してもいいんじゃないかと提案してみたところ、それぞれの独占配信があるらしい

U-NEXTの追加加入で新たな韓ドラを観てもらうのはどうだろうか

2021-12-16

U-NEXTで『Qアノンの正体』を見てたんだけど

2話にしてひろゆき出てきて、8chの運営ジムさんやジムの息子が出てきて、ネット掲示板歴史紹介みたいになってきた

ちょうど2015年くらいに2chに行かなくなったから、その後のネット掲示板の推移を後追いで学んでるみたいな感じだ

これはこれで面白いのだけど、見る前に想像してたやつと違う

最初は気づかなかったけど、この8chのジムさんが2ch運営ひろゆきともめてたジムさんなのかと懐かしい気持ちになった

ただネット掲示板コメントによって起こるムーブメントの大きさの割には、インタビュー相手ジムさんみたいなネット掲示板運営か、Q信奉者かの2択くらいだから3話にして絵替わりしないなと飽きてきた

ネット掲示板運営の内輪もめをピックアップして、神妙な感じで演出されても、ネット掲示板運営っていつも揉めてない?って気持ちになる

2021-11-29

anond:20211129234738

スーパーは安いんじゃない?

アメリカンサイズ

コストコとか。

なんかラーメンは高いと言う噂。

まあ最近、実際行った事ないしな。

U-NEXTやAbemaより

Amazon、ネトフリが安い。

此は如何に。

日本は、スタグフレーションが始まってる。

2021-11-27

anond:20211125205805

「思い切ってやってみろ」の一言に尽きる。

自己分析ついでに俺が金に余裕があったらやりたいなぁって思っていることを書き出してみる。興味のあるものに行ってみてくれ。

高級ビュッフェに行く

寿司屋に行く

一人焼肉にいく

いきなりステーキに行く

マッサージに行く

風俗に行く

スーパー銭湯に行く

競馬競輪オートバイをやってみる(自分価値感的に、とんでもない額をかける)

プロレスに行く

プロレスを教えるジムに行く

お笑いライブに行く

服を買う

靴を買う

自分価値観ではありえない値段の靴や服を買う

ヒゲ脱毛する

育毛治療を受ける

いい枕を買う

タンディングデスクを買う

いいイスを買う

加湿器を買う

ダスキンに部屋を掃除してもらう

キャバクラに行く

u-nextに入る

美術館に行く

水族館に行く

動物園に行く

デートスポットに行くためにレンタル彼女を使ってみる

メイド喫茶に行く

ホストクラブに行く

まとまった金を捨ててみる

まとまった金を募金してみる

夜行列車に乗る

マックでめちゃくちゃ頼む

以上。金をそんなに使わなくても出来ることも何個かあったわ。

2021-11-03

動画配信サービス何個くらい入ってる?

Hulu海外ドラマにハマった俺は気がつけば動画配信サービスのサブスクががんがんに増えていった

現在契約してる(よく見ている順に書き出し)

AmazonPrime(月額約500円)

サービスが始まった頃はコンテンツ少ないと感じたけど、いつの間にか一番よく見るようになった。

Amazonオリジナルは数は少ないけどPrime対象映画がけっこうあるのでここで映画を見ることが多い。

Primeドラマ映画だけでなく他のサービス恩恵もあるので総合力で強い。

もし配信系でひとつだけしか選べないと言われたら今ならアマプラにすると思う

Netflix(月額1,980円)

始まったころはとにかく見まくったコンテンツ量も多くて面白いドラマがたくさん見れた。

今は数が増えすぎて玉石混交カオス状態、かつ検索性が良いとは思えずこれだけ多いと自分に合うものを探すのが大変。

有名所はほぼ見てしまったので最近はあまり開いてないが今後も色々と話題作は配信されていきそうなのでやはり外せない。

AppleTV+(月額1,100円)

コンテンツがかなり少なめだが質の高いオリジナル作品が揃っている。

以前は今後に期待状態だったがiPhoneiCloudAppleMusicを使っていたのもあって、AppleOneでついでに入ってるという感じ。

ちなみにAppleOneってAppleMusic、iCloudAppleTV+、AppleArcadeが全部使えて月1,100円

iPhone使ってる人ならかなりお得感のあるサブスクプランでiPhoneユーザーならかなりお得感がある。

(ていうか今まで個別に払ってたのでなんじゃそれ感は正直ある。さすがApple様)

DAZN(月額約1,600円)

サッカー割と好きなので必須といえば必須なんだけど

ガチというよりは面白そうなカードなどを見たり、あと大きな大会だと放映権利を取ったサービス短期間入って解約、というスタイルなんで

実際はそこまでべったり貼りついて見てない。

Abema(月額960円

ドラマ映画ではなくバラエティスポーツニュースなどを主にスマホで見たりしてる。

バラエティ比較的下世話なのが多くて千鳥番組を一通り見終わってしまったのでこれはそろそろ解約するかも

契約していたけど今は解約してしまったサービス

U-NEXT

たまにここでしか見れない海外ドラマがあったりしたので出たり入ったりしている。

海外ドラマ好きには定評のあるHBO系列作品を扱い出したりして、勢いを感じている。

あとここは本も読めたりするので高めだけどエンタメメディアのサブスクとしてまとまってる感はあるかも。

Hulu

自分海外ドラマにハマったのはこれでウォーキング・デッドを見たおかげなので思い出深いサービスではある。

ある時期から国内テレビ局番組配信が増えていったりNetflixばかり見るようになってしまったので外してしまった。

Disney+

スターウォーズスピンオフ作品を見るためだけに契約していたが

ディズニー映画がいつでも見れるという点でけっこういいサブスクだなとは思っている。

WOWOWオンデマンド

ユーロなどサッカーの大きな大会WOWOW放送権を持ってる場合開催期間の間契約したりする。

割高なので基本は切っている。

その他

FOD、Tverなどテレビ局系のもいくつか契約してた時期はあるがどれも継続利用にまでは至ってない。


契約してるサービスの中ではNetFlixDAZNが高いが、Netflix4K/HDRで見れる一番高画質配信プランにしてるからだ。

まあ、ただフルHDでも月額1,490円なのでネトフリは高めといえば高めではあるかもしれない。(990円/SD画質はさすがに厳しい)

その点アマプラなんかはバランスが良いと思う。

自分動画配信ならまずアマプラを勧めたい。コンテンツが飽和してるネトフリは目移りもしやすいしあまり良い状態とは思えない。

あとよく聞かれるのが「そんなにあれこれ契約して見る時間あるの?」なんだけど、もちろんない。

海外ドラマなんてシーズンでハマってしまうとかなりの時間奪われてしまうので睡眠時間を削るというようなことも起こったりする。

自分は他に大した趣味もないし、こんなにドラマ映画がサブスクで見放題なんて夢のような未来に今いるんだなと思っている。

あとここのサービス渋くていいよ、なんてのがあったら教えてほしいです。

ちなみに自分はSAMANSAという短編映画配信をやってるサービスが気になっている。

2021-10-15

閃光のハサウェイ予告編のあのセリフ原作小説にもあったのか。確認してみたのでまとめ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告1

https://www.youtube.com/watch?v=NSS-dl4Wop8

①ハサウェイ:僕はノアハサウェイ・ノアだ。

②シベット:いいか! 最長10分で離脱だ!

ガウマンダバオに七人から閣僚がおネンネしているってのがアホなんだよ。

ナレーション:反地球連邦政府組織マフティー

⑤マフティー:我々は、現在地球連邦政府反省をうながすために、やむをえず攻撃をした。

ナレーション:マフティーを率いる男、ハサウェイ

⑦ケネス:おれが、奴の首を刎ねてくれる。

⑧ギギ:マフティーのやり方、正しくないよ。

⑨ハサウェイ:じゃあ、教えてくれよ。この仕組みの深さを破壊する方法を。

⑩レーン:レーン隊、降下する飛翔体迎撃する!

⑪レーン:ガンダムもどきめ。

⑫ハサウェイ:僕は代わるよ。変えてみせるよ。

ナレーション閃光のハサウェイ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』予告2

https://www.youtube.com/watch?v=MJSgeewMd_E

①ケネス:彼は、危険人物だ。地球連邦政府の秩序を乱すものだ。

ナレーション:あのとき、彼は誓った

③ハサウェイ:そうだね、クェス。僕は代わるよ。変えてみせるよ。

ナレーション世界を変える。そして人類希望になると

⑤ハサウェイ:来るな……!?

ガウマン:やってみせろよ、マフティー

⑦ハサウェイ:なんとでもなるはずだ!

⑧レーン:ガンダムだと!?

⑨レーン:逃がすか!

⑩ギギ:やっちゃいなよ、そんなニセモノなんか!

⑪ケネス:マフティー・ナビーユ・エリン

⑫ハサウェイ:敵をかかえこんでいるんだ。いろいろとなっ!

⑬ケネス:やっかいものだな、生きるというのは。

⑭ハサウェイ:これから地獄だぞ。

ナレーション閃光のハサウェイ

アムロ:身構えている時には、死神は来ないものだ、ハサウェイ。

えっ、そんな『閃光のハサウェイ』が早くも見放題配信に!?(ダイマ)

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の動画配信及び見放題サービス

10月16日(土)0:00より配信スタート

■見放題配信

配信サービス

Netflix https://www.netflix.com/gundamhathaway

バンダイチャンネル https://www.b-ch.com/

Prime Video https://www.amazon.co.jp/gp/video/storefront

Hulu https://www.hulu.jp/

U-NEXT https://video.unext.jp/

http://gundam-hathaway.net/news.php?id=19157

2021-09-05

U-NEXTで『鼻くそみたいな恋をした』を見た

評判は知ってたし、見ようかなとも何度も思ったけど、ひねくれ者だから見に行かなかった。で、ひねくれ者だから、『ドライブ・マイ・カー』を見に行く代わりに今更見た。シコシコと一人で土曜の夜中に見た。

実際見てみたら、とにかく2時間イライラさせられただけだった。粋な夜電波がどうしたんだよ、今村夏子がどうしたんだよ、堀江敏幸がなんなんだよ。固有名詞で語るなよ。その固有名詞の中身を話せ、菅田将暉。粋な夜電波キンプリ会の話をしろ

いかメロドラマってのは、記号に頼らなくても日常的な仕草の組み合わせが物語になるから凄いんだよ。これは記号に頼った甘ったれクソ物語だよ。って、大学生の時、有村架純の姉に顔が似ている恋人講釈垂れたら「増田くんって意味わかんない」って返されて喧嘩になった。

真面目だけが取り柄の国立大生みたいな見た目した有村架純がそんなに可愛くないのもイラときた。飛田給から外大生なのかな?とも思ったけど、普通に実家暮らしだった。『愛がなんだ』の岸井ゆきのが笑った時の歯茎のほうがよっぽどキュート

それで、この映画って具体的な大学が全く出てこないことに気付いた。『文章教室』と『セッちゃん』の早稲田も、『人のセックスを笑うな』の女子美も、『Pink』の東大も出てこなかった。とにかくそういう各学生街独自に放っているような土地性が隠蔽されていた。「サブカルチャー」とか、モラトリアムセックス期の生ぬるさと学歴関係が完全に隠蔽されてた。

とにかく見終わっても、なにこれクソ長いジョナサンCMか?って感じだし、ムカつくから大学時代の元カノのインスタを見に行った。増田と付き合ってたときは「ハスシゲヒコ、ダレソレ?」とか言ってたくせに、おしゃれなカフェカフェラテと『伯爵夫人』を並べたインスタントカメラ風の写真をアップしてて、さらにムカついた。しかちゃんと奥にテクノカット男がぼんやりと映ってた。

ムカつくからもっと遡って見たら、「『花束自分の話かと思った」って投稿があってさらにムカついた。

というか手が滑ってストーリータップしたら、婚約指輪婚姻届の上に二つ並べた画像が出てきてムカついた。クソっ、増田作家になりたいって言って就活しなかった時、「増田くんといても先が見えない」って言ってた有村なんとか似のあの女、幸せになりやがれよ。

2021-08-30

anond:20210830201259

U-Nextも加入してるの忘れてたわ。普段AVしか見ないし

で、ジョン・ウィックドラえもんU-Next検索したけど出てこないんだが?エアプか?

アマゾンレンタルもできないんだが?

Amazonレンタルできる作品もあるよ」って言いたかったのかな?

2021-08-27

anond:20210826165444

趣味だとは思ったことはないが漫画に月1万程度はかけてるなー

サブスクアマプラ、dアニメu-nextkindle unlimited、comic faz、youtube premiumを契約してる。

趣味旅行は年20万くらいかなー

ほぼ交通費なんだけど

anond:20210826165444

今年入ってからだけで数える。

サブスクがPSPlus、SwitchオンラインアマプラU-NEXTNetflix、TTFC、Apple Musicでざっくり月4,5千円だから8ヶ月で4万弱

ゲームモンハンしか買ってないから6千円

ロードバイク24

iPhone生活家電から除外。

FGO課金が全部で15万だけどそれも除外。

合わせると30万弱だから月4万くらいかな?

2021-08-24

ガンダムファンクラブもうちょっと頑張れ

ガンダムシリーズを見るのに一番オトクなのがガンダムファンクラブだと知り、今とりあえずガンダムばっかを見たいかU-NEXTから乗り換えようと思ったんだけど

PCから動画見ようと思うとバンナムID連携かいるみたいで煩雑

煩雑

なんでサクッと見れるようにしないんだ!!

今月末までU-NEXTで見て来月から切り替えるけどさぁ…面倒だなあ

そういうとこもうちょっと頑張ってほしいわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん