「Nintendo Switch」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Nintendo Switchとは

2019-09-15

Nintendo Switch で『超魔界村』をクリアーしたら当時の空気が分かった!

Nintendo Switch で『超魔界村』をクリアーしたんだけどさ。

エンディングキャラクター紹介で、囚われの姫のバストウエストヒップサイズが書いてあったんよ。

うわー、昭和オッサンやなーって思った。

オッサンの亡霊ゲーム

2019-07-24

Nintendo Switchあるじゃん

あれさ 外でやってる人見たことある??

俺は一度もないぞ 公園とか庭とかビーチで

あのCM 嘘? こうなってほしいイメージ

据え置き型ゲームは家でやるだろ

スマホに勝てねぇよ。アキラメロンだ。

2019-07-23

[]Joy-Conドリフト

コントローラーアナログスティック故障して、プレイヤーが触れていなくても常に一方向に入力されている状態になることをドリフトと呼ぶ。

特にNintendo SwitchコントローラーであるJoy-Conドリフト状態になりやすいため、現在アメリカのほうで訴えられそうになっているらしい。

2019-07-09

Nintendo Switch Pro」は発表されない

発表されるのは

Nintendo Switch 2」

そして2、3年後に「Nintendo Switch 3」が出る

2019-05-24

いままで、結婚式したい女の気持ちが全く分からなかった

まず、わたし結婚式に呼ばれるのが好きじゃない。どうせ離婚する連中に3万も払うのはバカげていると思う方だ。Nintendo Switchより友人の結婚式のほうが価値があるとはとても思えない。

それに、旦那が手伝ってくれなくて打ち合わせがすすまないとか、そのせいでけんかに発展してしんどいとか愚痴る友人を見ていると、はたから見てて式なんかやらないほうがましとしか思えなかった。

予算とかもまあ車余裕で買えるくらいはかかるようだし・・・

それでも果敢に挙式にむかって進む彼女らを突き動かす原動力はなんなんだろう…と思っていた。

それが今回わかった。彼女らにとっては花嫁衣裳着て友人らに祝福してもらってチヤホヤされるのが夢だったのね。

色々納得した。

結婚が決まった途端仕事を辞める方向に急ハンドル切り始める女友達や、

仕事で上手くいかないことがあると彼氏結婚を迫り始める女友達

わたしは、幼いころからあこがれていた仕事についていて、仕事アイデンティティみたいになっているところがあるので、彼女らの行動は意味不明だったし信じられなかった。

1人の男のために自分人生棒に振るなんてどうかしているとまで思っていた。しかしこれは盛大な勘違いだった。

簡単なことだ。彼女らにとっての本懐はウエディングであり、仕事なんて無いにこしたことはないのだ。

わたし仕事あきらめられないように、彼女らは挙式をあきらめられないのだ。

自分勝手さでいったら、わたし彼女らも大差ないのだ。

そう思ったら、あん時間金ももったいないだけの自己満足ナンセンス儀式のために奔走する友人らを多少は応援できそうな気がした。

まあ呼ばれても極力いかないけど。

2019-05-12

疲れた

かわいい甥っ子のためだから喜んで配線と無線の設定してやったけど、姉と義兄のゲーム機に関する無知無理解ぶりにはほとほと疲れた

待望のマリオカートに熱中する我が子に向かって「こんなのの何が楽しいんだ」と吐き捨てる親とか生まれて初めて見たわ。

iPhoneNintendo Switch区別が付かないボンクラは少し黙ってろと何回言いかたことか。

2019-05-01

女の子たちだけのゆる~いサバイバルゲーム「じんるいのみなさまへ」

 日本一ソフトウェアは、5月30日に発売を予定していたプレイステーション 4/Nintendo Switchアドベンチャー「じんるいのみなさまへ」の発売を延期すると発表した。新たな発売日は6月27日

延期されとる・・・・@@;

2019-04-23

わたし平成ビデオゲーム個人史(追記

1990年平成2年

爆誕

初めてのビデオゲームスーパーファミコン

1998年

スーパーマリオカート

親戚が置いていったのを借りて遊んだキノピオが扱いやすくて好きだった。

スーパーマリオワールド

SFCの楽しさを知ったのでブックオフで買ってもらった。当時は確かスペシャルコース挫折したが、後にリメイク版(GBA)で裏世界到達を果たして満足し、カートリッジステージ中央に置いて引退

Nintendo64ゲームボーイカラーとの出会い、そして別れ

1999年

ニンテンドウオールスター! 大乱闘スマッシュブラザーズ

ロクヨン」というやつが面白いと聞いてクリスマスに買ってもらう。(トイザらス限定金色

当時小学校の近くに住んでおり、「スマブラ」があると聞きつけた同級生たちが連日押し掛け、人生絶頂期を迎える。

ポケットモンスターシリーズ

同年、ゲームボーイカラーポケモン金に出会いビデオゲーム好きを決定づけられる。相棒オーダイル背中に乗って旅する夢を見る。

その後、銀・クリスタル・赤・ピカチュウプレイして金のポケモン図鑑をコンプリート

ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ

ドラゴンクエスト

ファンタジーの高揚感と旅の寂寥感を知る。ロンダルキアの雪原でアークデーモン対峙する夢を見る。

まりにもハマりすぎたためある日親がブチ切れ、ビデオゲームの類はすべて鍵付きトランク収監プレイも土日のみに制限され、スマブラ目当ての同級生たちも遠ざかり、人生絶頂期が早くも終焉

ゲームキューブとの出会い、そして別れ

2001年

大乱闘スマッシュブラザーズDX

念願の「スマブラDX」を買ってもらうも、既に非社交性を存分に発揮していたため64時代栄光を取り戻すことかなわず

加えて、ある日帰宅するとビデオゲームが全てブックオフに売却されており、その夜焼肉に連れて行かれた。母は「ゲームを売ったお金よ」と言ったが、あれが事実なのか質の悪いジョークなのかは未だに分からない。泣きながら口に押し込んだタン塩はどこか塩辛く、しかし胃袋は正直であった。

追記

上記事件は私が「ゲームは土日のみ」という約束を破り、トランクの鍵をハックしてこっそり遊んでたことが発覚したせいなので、普通に私が100%、いや99%悪いです。あと親子仲は普通に良いです。

このブックオフ焼肉事変の影響で「時のオカリナ」「ムジュラの仮面」「マリオ64」「バテン・カイトス」など任天堂据え置き機の名作をプレイする機会を失ったのが個人的コンプレックスになっている。Switchバーチャルコンソールはよ(今ややる時間がない)

2003~2008年

中高時代、懲りずにお小遣いを貯めてこっそりゲームボーイアドバンスSP(名機)を購入。買い漁った中古ソフトを、バックライト恩恵にあずかって布団に隠れてプレイし、ド近眼になる。ファミコンミニシリーズレトロゲームにも触れる(初代ゼルダスーパーマリオブラザーズetc)。

大学:本気(マジ)で留年(ダブ)る5秒前

2009年

大学受験日程を全て消化した瞬間、ニンテンドーDS Liteポケモンプラチナを購入し欲望のままに徹夜プレイDSクロノトリガーに大感激してゲーム音楽に目覚め、光田康典繋がりでソーマブリンガープレイし、DSドラクエ5デボラ派に鞍替えする。

2010年

初めてのソニー機・PSPMHP2Gを購入。大剣太刀片手剣を1000時間振り回し無事留年

この頃ニコニコ動画The Elder Scrolls 4: Oblivion存在を知る。PC洋ゲーとのほぼファーストコンタクト。初めての日本語化・初めてのmod導入(受験英語でもそこそこちゃんと勉強していた過去自分感謝)、初めてのオープンワールドRPG。RAM4GBオンボード最低画質でも20FPS前後だったのにようやってたなほんとに。

Fallout3プレイし、Bethesda神とHavok神への信仰心を獲得する。

ゲーミングPCへの憧れを抱く。

2011年

ゼノブレイドの評判を聞きつけてWiiを購入。ダンバンのあまりのかっこよさにJRPG熱が再燃する。

メリアと出会い長命種族との異種間恋愛概念を獲得する。

2012年

この頃から心身を病みビデオゲームから離れたため、Wii UやPS3流行に乗れず、第2のコンプレックスを抱える。

2014年

精神に凪が訪れ、Newニンテンドー3DSLLを購入しポケモンモンハンを一通りプレイするも、さすがにもう限度を弁えていたため事なきを得る。

社会人:安定収入は実質向精神薬

2015年

なんやかんやあって卒業就職初任給を全額はたいてBTOゲーミングPCを買うも、なぜか初任給がなくなってしまったのでPCを抱いたまま餓死しかける。

最高画質modシマシでTES4やFallout3を遊び直したり、

帰宅後の限られた時間でも遊べるインディーゲームを買い集める。

Unity存在を知り、自分でも触ってみる。

→「Unity完全に理解した」(1週間後)

→「Unity全然分からん」(1ヶ月後)

ゲーム制作生業にすることの凄まじさを身をもって知る。

2017年

Nintendo Switch購入。ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドにドハマりし、続けてスプラトゥーン2にドハマりする。プライムデュアル時々スシコラ洗濯機

2019年平成31年/令和元年)

SteamOriginUplayNintendo SwitchPS4 Proその他諸々に囲まれてあへあへ積みゲーオタクなう

―――――――――――――――

みんなの平成ビデオゲーム個人史も聞きたいな。聞かせてくれ。

2019-04-17

大学生活 寂しい 悲しい 苦しい

昨晩ぼくは無性に寂しくなった。

昨日失恋や絶交、事故事件...など嫌なことがあった訳ではない。

唐突に、それもものすごく寂しくなっていた。

これは夜寝る前の出来事である

風呂に入り、夕飯を食べ、寝る支度、NINTENDO switchで少し遊び、いざ寝ようと布団に入った時。

ぼくは大学生になって何をしたか。を考えてしまった。たまに考えることはあるのだが、この日は寝付けずやけに深く考えてしまった。

ここで、ぼくが高校(それ以前かもしれない)が抱いていた大学生イメージを記しておく。ソースは分からないが大学生は何種類かに分類できる。

1.勉強勉強研究研究!!

2.バイトサークル!落単!!

3.デート!酒!女!

4.趣味ゲームスポーツ読書...)

(4.全てこなすタイプ)

これはあくまでぼくのイメージです。他にもボランティアに精力注いでる人などもいるでしょう。

ぼくは大学生が充実している人はこのどれかに当てはまるのではないか、と思う。大学生意外にも当てはまる。(社会人場合仕事や家庭で人生が充実してる人もいるだろう)

あなたはどれかに当てはまりますか?

あなた生活は充実していますか?

ぼくはどれにも当てはまらない。

読者にも少なからずどれにも当てはまらない。充実した生活を送れていないという方がいるだろう。

ぼくは自分生活が充実していないことに気づいた瞬間に無性に悲しく、寂しくなってしまった。

人によって物事解釈の度合いが違うために、同じ状況でもあまり寂しく感じない人もいるだろう。ぼくは感情の浮き沈みが激しく、とても悲しく、寂しく感じてしまった。

そして、耐えられなくなった。

現在、ぼくは胸を張って大学2年生であると言い張ることができない。大学生活らしいことを何もやっていないからだ。勉強中途半端サークルに入ったはいいが幽霊状態活動状況は芳しくない。女友達がいないだけでなく、ろくに男友達すらいない。こんな状態のどこが大学生なんだろう。

幼稚園児と何一つ大差ない。いや、これは失敬。日々新たな発見をしている幼稚園児の方が断然生活は充実していると言える。

眠けは常にあった。だが負の感情が単調に増加していく。負の感情に上限はないのかもしれない。

こんな状況下寝付けるはずもない。

ぼくは悲しい現実の打開策を考え始めた。

趣味、酒、女なんでもいい、1つ打ち込めれば日々の時間をそれに費やし毎日を興じることができるだろう。

さて。なにをやるか。

数日前に階段登っていたらつまづき転んで出血になったほど運動音痴なので、スポーツ、体を動かす類のもの選択肢排除する。

3年ほど前にコミュ力、会話力の向上本を2冊ほど読んだがあらた友達は出来なかった。男女含めて人間が関わる面に力を入れることは不可能だと悟った

無論 勉強は嫌いだ

かに趣味を見つけなくてはならない。

読書映画ゲーム漫画、その他全て今までやってきたことはすぐに飽きてしまう。

ぼくは何をして生きていけばいいのだろう

ぼくは何のために生きているのだろう。

答えはおそらくみつからない。

同じ悩みを抱えてる方もいるはずだ。

お互いに強く生きよう。

!!!!!

2019-03-29

【予想】今年発表されると噂の新型Nintendo Switchは、Switch Proではなく…

新型Nintendo Switch 関係者のコメント「形に驚くと思うよ」 - ライブドアニュース

新型スイッチは2機種。片方はゲーマー向けの上位版で、もう片方はニンテンドー3DSの後継を狙った安価カジュアル層向けになるとのこと

上記の噂が本当ならば、という前提での予想です。

カジュアル層向け」の方について

これまで何度も噂が出ては消えていった「携帯モード特化型のNintendo Switch」で間違いないだろうと思います

先程の記事にもあった「形に驚く」というのは、こちらの事を指しているのではないでしょうか。

ゲーマー向けの上位版」について

Switch Pro?」とか「3DSで言うNew 3DSみたいな?」という意見を見かけますが、私の予想はズバリ

Nintendo Switch次世代機」だと思います

ただし、PS3PS4、というよりはiPhone6iPhone7という進化で、既存モデルと入れ替えで販売するのではないか、という考えです。

もっと言うならば、今後も2~3年くらいの周期で次世代機を出していくんじゃないかと予想しています

という事で、E3はよ

2019-03-12

ニンテンドーラボ大爆死の記事で思ったこ

まず、ニンテンドーラボ発表時に大絶賛したものです。

いまもその考えは変わりません。(ちなみに任天堂信者と思われたくないので書いておくと、私はPSVRも大絶賛していますし、発売日に購入しました)

しかし、大絶賛したのは、これがWii fitや昔のドラクエのように社会現象のように売れるだろうということではなく、

どちらかといえば、SFCにおけるマリオペイントだったり、サテラビューに似た意味で絶賛しました。

サテラビューは多くの人が商業的に失敗したと評価しているはずなので、

ニンテンドーラボが(サテラビューと同様に)商業的に失敗するだろうという予測をしていた方はその通りではないかと思います

この意味で言えば、「商業的に失敗(=ハードを牽引するほどの成功ではない)」と「私が大絶賛した理由」は両立します。

私以外のはてなで大絶賛していた方々の考えはわかりませんが、私は次の3点でニンテンドーラボを大絶賛しました。

(1)初めての経験を与える(特にこどもにとって)

私が小学生ときSFCマリオペイントを購入しました。マリオペイント現在どのように評価されているのかわかりませんが、

作品名があまり挙がらない時点で、忘れられた商品の一つだと思います

しかし、マリオペイントで「初めてマウスを触った」という経験をした子どもたちは多いのではないかと思います

少なくとも私の周りでは、マリオペイントを持っている子供の家で、ハエ叩きをしたり、お絵かきをしたりしていて子供は多かったです。

これが将来的に、デジタル絵描きを増やした要因であるとは言いませんが、新しい道具に子どもを慣れさせるきっかけを与えるということは

マーケット全体を考えたとき尊いことです。

ニンテンドーラボは将来電子工作につながることを意図した工作主体にした作品だと思っているため、

この作品10年後、20年後に「ニンテンドーラボ、あったねー」という子どもたちを増やし、この原体験がなにか新しいものを生み出すと信じています

(2)移植不可能

現在、多くのゲーム機はあまり差別化できていない状況にあります

コントローラも似たり寄ったりで、横マルチも多いです。

Googleゲームストリーミングに参入するという話もありますし、

ゲームストリーミング時代に入ると、個別ハードウェアは無価値になりえます

一方で、ニンテンドーラボは別のゲーム機移植することができません。エミュもできなければ、PCで遊ぶこともできません。

これは「Nintendo switchらしさ」という個性を有しています

もちろんこれは必ずしもメリットではありません。

Wii特有操作によるゲームがその後リメイク移植がされにくかったのと同様、

扱いづらいソフトとなる可能性はありますしかし、(他では体験できないので)switchを買ってよかったという体験にもなるはずです。

この手の一過性をどう捉えるべきかというのはゲーム業界でも難しい問題ですが、

任天堂はあまり気にせずに果敢にチャレンジしているように見えます

(3)新しい面白さを追求する

そもそも工作面白ものです。それをゲーム機と組み合わせるという発想はとても面白いです。

そして、このような新しい面白さを追求することはゲーム業界では本当に難しくなっています

和ゲー洋ゲーともに発売されるタイトルがみな続編になっていることを思い出してください。

またはあるヒット作のフォロワーばかりになっていることを。

任天堂も同じでマリオゼルダポケモンスマブラマリカどうぶつの森、(FEカービィドンキーなど)を

サイクルで発売するだけになってきています

もちろんそこまでIPを大切に育ててきたということはものすごいことですが、

そこで新しいチャレンジをすることはもっとすごいことです。

みなさん、ニンテンドーラボが売れない、売れないと言っていますが、

売ろうと思えば、マリオキャラに使う、ポケモンキャラに使う、マリカで使う、など

他のIPを混ぜれば、いくらでも売ろうとすることができたはずです。

でも、これはあくま実験作だということを強調してのニンテンドーラボなのではないでしょうか。

このような3点で私はニンテンドーラボを絶賛し、また大爆死の声も気にせずに、4作目も出そうとしている任天堂に頭が下がります

この4作目のVRが売れなかったとしても、5作目をきっと出すでしょう。

(ちなみにこの4作目のVRはハコスコという先行者がいたため、個人的に発表時にはあまり驚きはありませんでした。)

また、この(1)(2)(3)の三つの理由は実はPSVRにも概ね当てはまります

PSVRkinectもそうですが、このような新しいチャレンジはだいたい商業的には失敗します。

それはゲームユーザー保守的であるというのも理由でしょうし、

追加で周辺機器を買わされるという経験ユーザーにとって、事実まり面白ものではありません。

ですが、このような取り組みが、次の面白ゲームにきっと繋がると信じて、私はお布施をしています

爆死だ、爆死だと評論家ぶるのも良いですが、爆死に付き合うのもなかなか良いですよ。

2019-02-28

ダライアス コズミックコレクション

ダライアス歴代作が、Nintendo Switchに復刻! 『ダライアス コズミックコレクション本日発売。

https://topics.nintendo.co.jp/c/article/e500ffe6-30c1-11e9-b104-0a6d14145cb1.html

シリーズサーガイア遊んだことがあり、聴き覚えのある曲が流れた。

懐かしい。

レトロゲームとはいえ、9作品13バージョンも入っているのだから値段は5,616円(税込)と、一般的ゲームと比べて同じくらい。

しかバージョン違いを除いても、一作あたり624円なのでお得なのは確かだ。

2019-02-16

鬼武者面白いな。

Nintendo Switch版の鬼武者を遊んでいる。

これ面白いな。

こんな面白いゲームが出ていたのか。

カプコンでなくてコーエーだけど、仁王も買おうかな。

2019-02-12

マリオカートにはブレーキがない

先日、6歳の女の子マリオカートをやろう、やり方は教えてやるから

と言うのでNintendo Switchマリオカート8 デラックスを初めてプレイした。

6歳ともなると人に教えるのが楽しいみたいで、嬉しそうに教えてくれたのだけど

「このボタンを押せば発進するから!」

「これを(コントローラーを指して)ぐぃーんてすれば曲がるから

それだけだった。 説明簡単すぎる。

ブレーキはどこ?」

と聞いてみたらコイツ何いってんだと言わんばかりの表情で

「これ走るゲームから!ブレーキはないよ」

ブレーキはない。

斬新な話だ。

俺もこれぐらい自信を持って生きたい。

かくして34歳の男vs6歳の女の子ゲームの火蓋は切って落とされた。

俺が完封勝ちした。

2019-02-02

時間の流れが速すぎてヤバい

Nintendo Switchの小型版が登場か」のようなニュースを見かけて、

「おいおい、また○経の飛ばし記事かよ。

Switchはついこの前でたばかりじゃないか

こんな短期間でマイナーチェンジ版出すわけないだろ」

と思ってSwitchの発売日調べてみたら日本では2017年3月発売。

もうすぐ2年。

えっ、そんなに経つの

まだ1年弱くらいかと思ってたのに・・・

時間の流れ速すぎない?

2019-01-19

最近衝撃を受けたこ

スプラトゥーンの大ファンで、WiiUの一作目からNintendo Switchの二作目と何百時間もやってるという知人(社会人)がいるんだが、そいつは「スプラトゥーン」という名前の由来を全く知らなかった

スプラッシュ(液体をまき散らす)とプラトゥーン(小隊)を合成した上手いネーミングだなと、最近ゲームから離れている俺ですら思っていたのに「そういやスプラトゥーンてどういう意味なんだろ」と、そいつがぽつりと呟いたときの俺の驚きはここ数年で最大級のものだった

2019-01-08

気がつけば、New スーパーマリオブラザーズ U デラックスの発売日(1/10)までもうすぐだ。

ニンテンドースイッチゲームカード差し替えがやや面倒なので、基本的に僕はDL版を買うようにしている。

ただ、ニンテンドーeショップで買うと定価になるのでどうしてもパッケージ版より割高になるよね…。

と、いう事で安く買う方法を紹介しよう。

ニンテンドーeショップ

https://ec.nintendo.com/JP/ja/titles/70010000006410

そのまま買うと6,458円。ただしポイントが646ポイント(通常の323ポイントに早期購入特典のx2が適用される)付くので、実質5,812円。

Amazon

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HBGTTPB

そう、実はダウンロード版も売っているのだ。

DL版は5,687円。パッケージ版は5,405円。

この時点でもニンテンドーeショップよりお得だが、パッケージ版よりやや高い。

ところがどっこい、こういうものがある↓

無料ダウンロードで500円OFFクーポン付(2019年2月27日まで)】ニンテンドー プレゼントソフトカタログ 2018冬(PDF版)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KX74KJS

商品無料ダウンロードすると、対象Nintendo Switch/ニンテンドー3DSソフトダウンロード版)に使える500円OFFクーポンがもらえるキャンペーン実施中。

そう、DL版にだけ使えるクーポンがあるのだ。

これを適用すると…

5,187円!!!

というわけで、Amazonで買おう。

2019-01-03

「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」のコーナー

心に開くキャンバスは傷ついたり汚れたりでも描かれ出された淡い感情

こんにちは、好きなZMAPのメンバーは置鮎さんです。

スーパーロボット大戦T』(スーパーロボットたいせんティー)は、バンダイナムコエンターテインメントより2019年3月20日に発売予定のPlayStation 4/Nintendo Switchゲームソフト[1]。略称は『スパロボT』。

キャッチコピーは「命を懸けて護るべき故郷――それは、地球(TERRA)だ。」

です!


ワッ太が「オレは初潮中学生」という最低な替え歌を歌ってばかりいる

M・ナガノ博士がチャムとお医者ごっこする

メカ音痴ではないので劇場版パトレイバー2で特車二課を戦闘ヘリが襲撃するシーンがズワウスになる(*1)

今、森口博子グーグル入力したら「森口博子の年齢」とサジェストされたのが初笑いです

父親恋人堀内賢雄のおっかけをしてた話、何度思い返しても大笑いしてしま

ジェガンかと思ったらイングラムでした(*1)

アムロベルトーチカの子供ではなくM・ナガノ博士ベルトーチカの子供でした

ベルナデットの半裸姿のせいでCERO-Z指定されてしまう(*2)

トゥインク大人になるの嫌だ! とシャアがごねたせいでクロボンゴーストは未参戦だった

エウロペさんめっちゃいいキャラやけど、長谷川漫画のああいポジションキャラ幸せになれないよな。マップスのオルシスとか(いやオルシスエウロペさんは違わない?)

うつくしいな」「はい! とてもうつくしゅうございます」「そこまでわかっておってなぜこのガンダムTシャツを手に入れん! コスパは全国に6店舗!」「渋谷新宿秋葉原!」「名古屋大阪福岡」「あっここはネオホンコンです」「ならばコスパダイヤル03-3770-3699じゃ」がボイス付き

ぼくボトムズくわしくないからわかんない

勇者ファイバードヒロインに服を買ってあげようとしたオタクのことを思うと、まだ勇者シリーズをネタにできません

僕はダグオン派です

遠藤正明を「ガガガのおじさん」と呼ぶ風潮、正直ちょっと好きなんだ

ビバップスパロボって公式がもうボケてきてるからいじりづらいわ

宇宙怪獣無限湧きステージで、こっそりとがっりがりにやせ細ったオタキングが混ざっており、資金経験値が山ほどもらえる

ナデシコを今再構築するなら、アキトはそうそうにリタイアさせて、ユカリとルリのおねロリ百合路線にするってどうだと思います

あなたの知っている星野ルリは死にました」ほら、名作のかほりするでしょ?

機動戦艦ナデシコ ルリ AからBへの物語意味を完全に誤解して、ルリがキスのあとペッティングするシナリオ

僕はイズミ派です(*3)

ポケスペORAS編のマツブサアオギリの心が入れ替わってるやつ、コーウェンくんとスティンガーくんが入れ替わってたののパロディだと思ってたけど、コーウェンくんとスティンガーくんが入れ替わってるなんて設定なくない? なにと僕は勘違いしてたんだろうなあ、不思議です。

みていない

ハーロック声優庵野秀明に変更される

明日の『CLAMP』は君だ!」でヒカルが五人目のCLAMPになるDLCシナリオ(これはマジで当たってると思うよ?)

宇宙怪獣へきる星侵略するのを食い止めるDLCシナリオ(これもマジで当たってるわ)

風ってちょびっツだかエンジェリックレイヤーだかでまた不幸な役どころしててかわいそうーと思いました(思ったのは思ったんだから責めないでよ)

父親恋人堀内賢雄のおっかけをしてた話、何度思い返しても大笑いしてしまうから、また思い出して笑いました

みていない

放送当時はカミキくん好きになれなかったんですが、エッチ同人誌をたくさん読んだ今では大好きなキャラです(*4)



*1

パトレイバーは未参戦ですが、俺はパトレイバーが好きなので、パトレイバーの話はいいかなる時もしま

*2

僕が好きな長谷川裕一の女の子キャラベスト3を発表しま

二葉春夏(ダイソード)

エラルードマップスネクストシート)

カグヤ(クロボンDUST)

*3

はてなブックマーカーの九割はエリナが好きという研究結果があるので、ブコメでは「こんなスーパーロボット大戦Tは嫌だ」は書かずに「好きなナデシコキャラ」を書くやつはやらなくていいですよ。

エリナが好きなんだろ? おまえら

*4

ビルドファイターズトライは未参戦ですが、今この瞬間どうしてもこのことを伝えたかったので書きました

2018-12-29

買ってよかったもの2018

今年もいろいろ買ったね。

Elgato Game Capture HD60 S(キャプチャーボード

定価20000円前後のところAmazonタイムセールで14000円くらい。

主にスプラトゥーン2プレイを録画して自分の立ち回りを省みる用途に使っている。

PCゲームGeforce Experience(NVIDIAGPU付属ソフト)で録画できるし、PS4本体に録画機能があるので苦労していないが、Nintendo Switchに関してはその辺が期待できないので購入。

付属ソフトのGame Capture for Windowsは録画する分には設定も簡単動作も安定しており機械オンチにはありがたい。配信や実況動画を撮るとなるともう少し勉強が要りそうだが。(for Macもあるよ ※USB3.0必須

パススルー機能も付いているのでスプラトゥーン2のようなシューター問題なく録画できる。そもそもの遅延もさほど大きくないのでADVSLGならそのままでも。

良かった点

自分プレイングをX上位勢の動画と見比べて改善したらS+の数字が安定して増えるようになった。目指せウデマエX

あと単純に自分プレイングを見返すのは楽しい

悪かった点

自分の粗がよく分かるけど味方の粗もそれなりに分かるのでもどかしさが更に募る。

ゲーム内スタッツも本体の録画機能も貧弱なのでそりゃ野良プレイヤーのレベルは上がらんわなと改めて思った。

注意点

ソフトウェアエンコード方式なのでそこそこつよつよPC必要。よわよわPCの人はハードウェアエンコード方式のものを買おう。

SONY ウォークマン NW-A55 (16GB)

元々音楽が好きでiPod classic 120GBをずっと愛用してきたが、生産終了を機に10年間にわたる酷使から解放してあげようと思った次第。

ストレージはどのみちmicroSD拡張するので本体16GBで十分。

良かった点

Bluetoothレシーバー機能が搭載されているので、手元にない音源ストリーミングサービス経由でiPhoneダウンロードして、iPhoneウォークマンイヤホンヘッドホンというルートiPhone内の音楽を聴けるのが便利。

あの忌々しい変換アダプタを持ち歩く手間を省きながらイヤホンヘッドホン選択の自由度を担保できる。有線/無線ありきでオーディオ選びたくないんですよね。

悪かった点

SONY純正音楽管理転送アプリケーションMusic Center for PCがクソ。

ただしiTunesも大概クソなのでいい勝負

チラシ投函お断りステッカー

数百円で売ってるので何でもいい

買いもしない(買えない)建売住宅やら怪しいセミナーやらのチラシを毎日のように入れられてさすがにうんざりしたので購入。なんで今までやらなかったんだろうレベル郵便受けがすっきりした。

良かった点

大事郵便物が埋もれない

悪かった点

ぶっちゃけちょっとさみしい

Creative Inspire T10 R3(スピーカー

PC用に使っていた古スピーカー限界を迎えていたので5000円弱で購入。

この価格帯にしてはなかなか良い音で鳴る。1000~2000円台のスピーカーや内蔵スピーカーからの乗り換えなら明確に違いが分かると思われる。

良かった点

良く言えばコストパフォーマンスが高く、非オーディオマニアには十分な性能

見た目に高級感はないが、さほど安っぽさもない

自動電源ON/OFF機能が地味に便利

悪かった点

悪く言えば値段なりの音

低音がややこもる

最安値ではなかった

黄楊の将棋

下手の横好きで将棋趣味なのだが、安い駒しか持ってなかったのでせっかくならと某フリマアプリ中古の黄楊駒を購入。15000円ほど。

将棋の駒は主に材質と彫り方の組み合わせで値段が変わる。

安価→高価
プラスチックカエデツバキetcシャム黄楊本黄楊
書き駒彫り駒彫り埋め駒盛り上げ駒

これに加えて書体の違いがあって、これは好み。楷書体の他に錦旗、水無瀬巻菱湖、源兵衛清安などなど。

更に美しい木目が入っていたり著名な駒師の号が入っていたりすると値段が跳ね上がる。プロタイトル戦で使われるような駒は付加価値もあってかマジで高い。

今回は無銘・本黄楊の彫り駒という高級駒へのエントリーモデル的なポジションのものを購入。これは豆知識なんですけど指す時にプロ棋士の手つきを真似ると超ハッタリかませますよ。私はこれで大会全敗しました。

良かった点

いい音がする

見た目が美しい

気分がアガる

悪かった点

将棋はうまくならない

Razer Kraken Pro V2

Razer社のゲーミングヘッドセット

締め付けがさほど強くなく、イヤークッションも大きく柔らかいので眼鏡常用者におすすめ眼鏡をかけたまま長時間プレイしてもこめかみが殆ど痛くならない。

サウンドも十分ゲームプレイの向上に寄与してくれるが、エイジングしないとやや高音が痛いかも。マイクの性能については分かりません。なぜなら通話する友達がいないので…

良かった点

快適なゲームプレイ環境形成

悪かった点

通話する友達がいない

アウトドア用のアパレル各種

自他共に認めるインドア派なのでアウトドアブランドには興味がなかったのだが、アウトドア使用に堪えるものが街中で無能なわけがない!と思いいろいろ手を出してみたところ完全にハマッた。

以下、買って良かったアウトドアグッズ(抜粋

mont-bell ジオライン L.W. ラウンドネックシャツタイツ

モンベルアンダーウェア。L.W.(ライトウエイト)・M.W.(ミドルウエイト)・EXP.(エクスペディション)の順に厚く暖かくなる。

都市部ならL.W.で十分暖かい。屋内に入って多少汗ばんでもすぐ乾くので汗冷えしにくくて良い。

mont-bell スペリオダウン ラウンドネックジャケット

いわゆるインナーダウンというやつ。こんな薄っぺらいダウンで何ができる!あと見た目だせえ!と思ったがアウター下に着込んだらまあ暖かいこと。

まり嵩張らないので暖かい日はくるっと丸めて鞄に入れておけばいい。(こういうことができるのもアウトドア用だからこそやなという気がする)

本当はユニクロインナーダウンを買おうとしたのだが、「悪いこと言わんからもう4000円出してモンベルの買え」というディープウェブの声に従って購入。

Columbiaクルーズサミットジャケット

古着屋で購入。オムニヒートというアルミニウムプリントされた裏地に遮熱効果がある…らしい。そう言われてみると暖かい…ような気がしないでもない。

防風性能はそこそこあるのでこの下にインナーダウンやニットを着込めば都会の冬は結構いける。見た目も良いしね。

話題ワークマンにも似たような加工のジャケットあるからファッションに拘りがなければそっちでもいいかも。

いろいろ見て回った結果、mont-bellColumbiaあたりは比較安価で手が出しやすいな~という印象。でもそのうち雪山全然関係ない東京電車でMAMMUTやArc'teryxを着てイキり倒してみたいね冗談です。

良かった点

あったけえ…

悪かった点

アウトドアに打って出る行動力は身につかない

アイドルマスター シンデレラガールズ EXQ フィギュア~ 高垣 楓~

高垣楓を、いやアイドルマスター愛する人は皆これを購入するべきだ。

我々はこのようなクオリティフィギュアを2000円以下で購入できる世界に生きているのだから

良かった点

良い

悪かった点

無い

東亜重工第三次生産 合成人間

漫画家弐瓶勉氏の作品スターシステム的に登場する巨大企業東亜重工が開発した合成人間…という設定のフィギュア

自分は元々弐瓶ファンだが、Twitter検索すると弐瓶作品を知らない人もデッサン人形的に購入しているらしい。それほどまでに可動域が広く、自立能力も高いので動かしているだけで楽しい良いフィギュア正座もできるよ!

霧亥のフィギュアも買ったけど原作再現度高くて良かった。

良かった点

ポーズ自由度が高い

かわいい大事

悪かった点

品薄気味

リズと青い鳥 台本初回限定Blu-ray(描き下ろし絵柄仕様三方背ケース付き)

御託は不要

良かった点

良い

悪かった点

まりにも良すぎて体調崩した

以上です。来年も消費活動やっていきましょう。よいお年をお迎えください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん