「泥舟」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 泥舟とは

2019-12-11

anond:20191211095525

じゃぁ何回も交代しながら経験値得ていきましょうよ。泥舟を見守るくらいなら、、、

2019-08-14

損切り出来ないのがはてサの悪いとこだよな

どう考えても津田暴走擁護しようもないか

東、大村は降りたんだよ

お前らもいつまで泥舟乗ってる気?

こんなことやってたらネトウヨプロパガンダイベント税金遣われても表現の自由で終わりになっちゃうぞ

お前らはブーメラン当たり慣れてるのかもしれないけど、一般市民からあいつ等バカだなで終わり

ますます浮世離れして政権交代なんて夢のまた夢だぞ

反省しろカスども

津田泥舟から一人また一人と逃げ出すの

パヨク活動っていっつも勝手に自滅して終わるよな(笑)

本当に正しいと思ってやってるのかね

から見たらバカ妄想に取り憑かれてるようにしか見えないけど

まあ演じてるにしても気持ち悪いけど

2019-08-10

日本ダメになったのはお前がダメからだよ

俺もダメだ。不甲斐ねえ。

そもそも先進国やれてたのが最早奇跡なんだよ。賢いやつらがいてさ、こんな石油もない国を工業国家としてのし上がらせてくれたけどさ、もうエンジニアが稼げる国でもないし。

だって日本は何もないよ?農地もない、石油もない、鉄も金もももうない、せいぜい海があるぐらいだが水産庁ガイジムーブ。

あったのは、勤勉な日本人が作り上げた日本製品だけ。でも、俺たち勤勉か?

勤勉だったら今頃みんな英語喋ってプログラミングしてたわ。

考えてみれば、その辺の人1人とったって半分は高卒で、偏差値40向けに作られた電通様のCMターゲットで、ゴールデンタイムバラエティ披露される中学レベル知識に関心してるのような馬鹿ばっかなんだ。

受験が終われば誰も教科書を開かないし、卒業すれば勉強なんか1ミリだってしないし、仕事だってダラダラ働いて残業代稼ぐか、無理な量押し付けられながらブラック片棒担ぐか。生涯学習なんかしないし、向上心のかけらもない。英語だって6年学んで話せるのは「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」。

すんごい政治家がなんとかしてくれないかなー。って俺もお前も思うのはそれだけ。

ネットで僕の考えた最強の政治、を披露する奴はいても、実際に自分で実現させようとはしない。だれかちゃんとした人間が俺の意見を聞いてなんとかしてくれるだろ、ってそれだけ。デモに参加はしても、自分議員になろうとはしない。まったくもって優秀な奴がいないかと言われるとそんなことはない。天才あいつも、賢いあの子もいたはずだ。でも、彼らの能力が国のために活かされるような構造ではない。俺たちにできるのは、彼らに愛国心があって日本をなんとかしてくれる可能性にかけるだけ。しかし、やつらは海外活躍しにいくんだ。もうダメだよ。

まあ泥舟でも楽しく沈んで行こうや。

2019-06-24

私がすべき事は泥舟を漕いで川を渡る事ではないし、泥舟を浮くようにする事でもない

泥舟だと知ったらさっさと降りてまともな船を探す事だ

2019-05-14

ナクヤムパンリエッタ『泥舟鈍行死体蹴り』へのデッカいありがとう

ナクヤムパンリエッタさんがコミティア128で出した『泥舟鈍行死体蹴り』を読んだ。コミティア128自体には行けなかったので待ちに待ってたDL版を今さっき買って読んだ。

そしたらもうウォ〜ウァ〜ってなって大粒のやつがぼろぼろ目から出ちゃって、本当に心にこの漫画へのデッカいありがとうポップアップしてどうしようもなくなったから、本当にどうしようないファンレターをここに書き殴る。本当にどうしようない書き殴りのファンレターから何もかもめちゃくちゃだと思うけど勘弁してください。

普段ブログはやってないしTwitterだって情報収集するための鍵垢しか持ってないか世間にこのデッカいありがとうを発表する場所本来なくて、でもこのデッカいありがとうを、誰かに伝えたいとかそういうんじゃなくて、ただただ世界のどこかにさないと心がポップアップしたデッカいありがとうで破裂しそうだから、ここに放流する。

ナクヤムパンリエッタさんのことは元々すごく好きで、今まで出されてて買えるやつは全部買ってるしオモコロとかの漫画も何度も何度も読んだ。Twitter舐めるように見てる。ナクヤムパンリエッタさんの言語化の仕方が本当に好き。言語化できないやつをパワーで言語化して、言語化してるのに読んでるこっちにくるのはそのパワーだからわかんないけどウワッ!!そうなんだ!!!って漫画表現されてる色々が流れ込んでくる。漫画を読むという行為でありながらなんかもう感情体験感情体験って何だ?)。そういうナクヤムパンリエッタさんの言語感覚が本当に好きで、今回の泥舟もまたそういうのを味わうんだろうなとドキドキババクソワソワで購入した。

そしたらサンプルの時点でもまぁわかってたんですけど、そこに言語化されてたのはいつも戦ってる〝アイツ〟じゃん。もうどうしようもなくなっちゃって奇声をあげながらボロボロになって泣いちゃった。

すごいんですよ。こう、心とか、脳味噌とか、世界とか、ぐちゃぐちゃになっちゃう時が、あるじゃないですか。そういう時のやつがさ、そういう言語化できないやつがさ、いつものナクヤムパンリエッタさんのパワーで言語化されて、そして私の中に流れ込んでくるのはそのパワーみたいな感じでブワーッって流れ込んでくる。もちろん自分とナクヤムパンリエッタさんのぐちゃぐちゃになっちゃった時の世界とか自分とかって全く同じってわけじゃないんだけど、でもいつも戦ってる、ヌボーってやってくる最悪なアイツが、全部だめになっちゃってぐちゃぐちゃになっちゃった時のあの世界が、そこにはあって。そういうぐちゃぐちゃを表現された時にこんなに気づいたらボロボロ泣いちゃうんだなって自分もびっくりした。

なんていうか、救いだった。陳腐表現だと思うけど。うまく言えないけど、やっぱり多分救いってやつなんだと思う。

世界が死推しになるという表現、本当に本当にそれで、そうかあれは世界が死推しになってたんだなってわかった。楽しいことも楽しみなこともいっぱいあって、やりたいゲームも読みたい本も漫画も観たい映画もいっぱいあって、そう、愛する美しい女性に顔向けできねぇのに、なのに世界が死推しなっちまう。死のう死のうって、死ななきゃいけないって。毒槍が刺してくるんだ。私は一番やられてた時は気づいたら駅のホームで落ちるギリギリだったり横断歩道で赤信号なのに足が勝手に進もうとしてハッと気づいてウォッてなったし、味もわかんなくて何でか玄米ブランだけ義務感で食べてでも味がわかんなくて美味しいとかなくてめそめそ泣いてた(そのせいで今は二度と玄米ブラン食べたくない)。漫画にあった通り、まさに世界に1人なんだなって音がなくて耳がキーンってした。そういう諸々が、泥舟鈍行死体蹴りが、本当に凄まじい言語感覚言語化され、絵として文字として漫画としてそこにあった。

今はその時よりはずいぶんマシになったけど、でもまだふとした瞬間に心にアイツはやってくる。

ヌボーっとして、ベッタリした、いや〜なアイツが心臓の裏にベチャベチャくっついて離れてくれなくなる。心臓の裏にくっついてるもんだから剥がしたいのに剥がせなくて(私は心臓の裏に手が届かないので)、エンエン泣き出したくて、でもベッタリしたアイツのせいで泣くこともできなくて、離れてくれ〜去ってくれ〜帰ってくれ〜頼むよ〜って祈りながら横たわるしかできない。

実を言うと『泥舟鈍行死体蹴り』を読む直前もかなりそんな感じだった。なーんか全部だめになっちゃった。

から、本当にデッカいありがとうでいっぱいになったんだ。

泣き出せもしなくてウェ〜ンってするだけだったけど、この漫画を読んでボロボロ泣いて、別にベッタリがサヨナラ!つってあっさり帰ってくれたわけじゃなくてアイツはまだはりついてやがるんだけど、でもボロボロ泣いたおかげで少しだけ息ができるようになった。その少しだけは本当に大きかった。今もボロボロ泣きながらこれを書いてる。

あのぐちゃぐちゃを、素晴らしい言語感覚表現してくれて本当にありがとう。私にはこのデッカいありがとうをとにかくここに不器用に書き連ねることしかできないけど、でも、本当にありがとう

この漫画を読めて本当に良かった。本当に、本当に。

さっきまでもう無理オバケと頑張らなきゃオバケが戦っててそれも辛かったけど、この漫画のおかげで、とりあえず、明日もっとだめにならないようにおやすみしようって踏ん切りがついた。私にとってはそれだけでも本当にありがたかったです。明日っていうかこの文章一回泥舟じゃなくて泥船って書いて投稿してて後から気づいてだめだめな自分にモ〜〜!!!ってなっちゃって、嫌になって消して再投稿したのがこれで、だからもう今日なんだけど。そして再投稿にあたってもう一回読んでまたダバダバ泣いてた。

何度も書くけど、本当にありがとうございます、この漫画に、ナクヤムパンリエッタさんに、世界に。

世界が滅亡しますようにしか感謝します、ありがとう。」

2019-01-30

鉄血のオルフェンズを見たんだよ

ガンダムシリーズを全部見てるわけでもないし、「ガンダムらしさ」とかにも興味ないんだけど、いまさらながらオルフェンズを見て、救いようがないなぁと思って、この気持ちを吐き出したくなったからここに書く。

ネタバレも含まれてるので悪しからず。

見終わってから抱いたのは「なんであんな結末になったのか?」という疑問だったけど、直接の原因はマクギリスの泥舟に乗ったかなのは間違いない。で、そんな大きな決断をオルガがほぼ単独で決めちゃったことなんだろう。

そう考えると、やっぱりビスケットが死んだ時点で、遅かれ早かれ鉄華団は終わることが決まってたんじゃないか、という考えに至った。感情的で場当たり的なタイプのオルガを、冷静に状況判断して実現可能な形にまとめるビスケット、みたいな参謀がいなくなった時点で、鉄華団の末路は決まってたんじゃないか、と。オルガに兄貴や親父ができたとして、そのひとたちはビスケットの代わりではなかったし。

知らないうちに副団長とかが気の利いたプランを持ち出したりしてたけど、そこにオルガとの意見の擦り合わせはほぼなかったし、ビスケット存在はやっぱり大きかったんだと思う。

というか地球支部のガランの事件とき学習しとくべきだったんだよね、感情論だけでやってけるのには限界があるって。そこらへんはマクギリスとか親父なら手を貸せただろうに。まぁでもそういう発想にならないのも鉄華団っぽいし、やっぱり結末は変えられなそう。

あと、兄貴がだいたい兄貴の役しかやってなくて、死ぬ前になって回想に入って、大々的に死んでいって、たしかに感動的だけど「もっと姑息にでも生きたらいいのに」って思ってしまった。兄貴から許されないのかな。

2018-11-01

声優ゴリ押しミリオンライブのその後

はーい、私です。名もなき琴葉P(元)です。

私が書いた文章

https://anond.hatelabo.jp/20181016153548

おかげさまで多くの人に読んでいただいているようで何よりです。

多少なりとも賛同者もいるようで嬉しい限り

https://anond.hatelabo.jp/20181031160017

私の主義主張最初文章辿っていただければいいので改めては語りませんが、

ラストアクトレス?やってしまいましたなあああああwww

まあものの見事に種田梨沙ゴリ押しじゃないっすかw

ミリシタ感謝祭のあの雰囲気新興宗教集会のものでしたねえ

まさにアイドルマスター声優ライブ声優教ですね。

「昔から決まってたもん!!種田氏は悪くない!!」とブヒブヒしょうもない言い訳をするクソ豚の声が聞こえてくるようですが

2月に復帰決定、4月に持ち歌でイベントかつセンターかつ上位報酬6月末にミリシタ1周年未来ちゃからミリシタの顔ポジションを奪取しておいてなおかつ今です。

これを優遇ゴリ押しと言わずしてなんというのでしょうか?

いい加減目を覚ましましょう、身内で言い訳して慰め合うのはやめましょう。

ミリオンライブ声優ゴリ押し新興宗教です、声優以外の要素では他マスには勝てませんと自ら証明してるのです。

それどころか「琴葉!琴葉だよ!!会いたかったよね?課金課金して!」と種田梨沙信者達に物乞いしてるんです。

その程度の価値しかなかったんです。だからたか声優1人欠けたくらいで遅れを取った、デレどころかMにすら人気でも、メディア展開でも負けた。声優しか取り柄がなくて、声優しかアピールポイントがないから声豚に媚びて後手後手の対応して、本当は切り捨てたかった種田梨沙を渋々復活させたんです。復活させないと売れないから、クレームが怖いから。

散々キャラクターを足蹴にして無視しておいてクソ中途半端タイミングで復活させたところで今更遅いですがね。

しろこんなゴリ押し田中琴葉という「アイドル」が好きでミリオンにはまり、そして去っていった人達を納得させようとしているのなら本当にタチが悪い。

あの4thの演出と同じです「とりあえず琴葉がここにいますアピールしとけばキモオタは涙流してお金落としてくれる。」というクソ運営の策略にまんまと引っかかってるだけです。所詮その程度の愛なんでしょう、紙切れよりペラペラの「担当()」です。

本気で琴葉が好きだったPはもうすでにミリシタから身を引いています

彼らは声優教の信者もの価値観に疲れ、公式から、声豚から本来の琴葉の姿、自分が琴葉に向けてきた愛情の全てを否定されて心から傷ついています。私はこの事実を少しでも形に残したいからこの文章を書いた次第です。そうじゃないと琴葉が報われないから。

うどんなにテコ入れしようがミリオンライブは沈みかけた泥舟です。もうアニメ化しようが、どことコラボしようが今より盛り上がることはないでしょう。

声がつかないその他大勢モブとして切り捨てた声優ガール(笑)あ、違ったww シンデレラガールズには1週どころか10周以上も差をつけられ、SideMからも差をつけられ、いずれシャニマスにも負けるでしょう。

来年?数年後?にはミリシタサービス終了でろくに金も落とさなかった声豚どもがまた気持ち悪くブヒブヒ言いながら「ありがとう」と言っている事でしょう。あるいは死にかけのAS組の出番が集中し、老害AS担当から目の敵にされるでしょう。

いずれにせよ、声優新興宗教未来なんかないって事です。

まあミリシタは今がヤマなんで最後祭りを楽しみたい人は楽しめばいいんじゃないですかね(笑)

この文章を含め、ミリシタの真実が多くの人に届くことを願っています

まあ、事実から目を背けたい声豚どもは全力で封殺無視するでしょうから無理矢理でも目に入れさせるだけなんですけどねwww

二次元愛したオタク怨念舐めんなよ。

追記

シャニマスにもいずれ負けると言いましたが、ツイッターフォロワー数見てるともう既にシャニマスにすら負けてますねww

これ次のアニメ化シャニマスなんじゃねえかってレベルww

いい加減気付こうよ、ミリシタに、ミリオンライブに期待してるのは声豚と頭の弱い自称ミリオンペー(笑)だけってことさ。

何回も復刻やって、まーた荒れる事必至の投票企画ネタ切れ感満載立ち回り下手くそ過ぎwww

運営してるおっさん達ですら期待してないんじゃない?

延命治療繰り返す死にかけコンテンツにジャブジャブお金突っ込んでたのちいでちゅか〜〜〜〜〜〜www

とっくに沈んでる泥舟、気づかないのは中にあるやつだけw 身内ノリって哀れだねぇ。

2018-09-30

少子化解決すらできない二流国家が衰退するのは世の定め

日本人のお前ら、残念だったな。二流国家泥舟に乗って溺れ死ぬ運命気持ちいか

2018-09-01

anond:20180901095034

日本政策で超多額の税金を投じて寝たきり老人に延命しまくって、国を老人で溢れさそうとしているのに、無駄

過剰医療寿命無理やり延ばしているだけで長寿国とか、裏を返せば世界一負担の大きい国なのに。

日本という泥舟自民によって沈む直前。

2018-07-22

anond:20180722165256

他国に抜かれまくってる状況で日本すげぇぇぇ!とか言っているところには、もはや悪意を感じる。泥舟が沈んでるのにまだ沈んでませんよって言っているような。ハゲに禿げてるっていって、まだ大丈夫だよってあたふたされているような。

2018-05-31

anond:20180531213607

いや、生活費貯金折半にしてあとは自己管理でしょ。

家計簿なんてつけなくても足りるくらい出せばいいわけで。

二人で出しても生活費がキツキツならどちらかがつけるしかない。

赤字になるようじゃ泥舟からね。

で、男はつけなくても平気なの?

2018-05-26

anond:20180526075023

横だけど

人事の採用やる側として2019年入学は避けるかな

こんな状況の泥舟にわざわざ乗ろうとするような人材は要らない

2018-05-21

官僚って死ぬほど有能じゃね?

官僚自身に最も利益が出るようにする条件ってさ

革命(自分たち実質的被害が及ぶレベルでのストライキデモなどの民衆運動)

が起きないレベルでできるだけ民を虐げて、私腹を肥やすことだよね。

多少炎上しても1年も経てばみんな忘れてるし、ほくほくと余生を過ごすよ。

現状を見てみればまさに成功してんじゃん。

唯一の懸念材料若者が立ち上がることだけど、政治に関心を無くさせることに成功してるし。

ホント有能だわ

官僚無能って言うやつズレてないか

泥舟をすくい上げることよりも保身に走るのが1番合理的だろ。

まさかマジで官僚が人々の役に立ちたいと思ってると信じてるのか?

あー有能有能。

2017-12-27

https://anond.hatelabo.jp/20171225124821

だってそうだけど、相手に何かしらメリットを感じるから一緒にいたいと思うわけで

増田と一緒にいると何かメリットあるのかね

 

メリット伝えないで自分デメリットばかりを伝えてそれで

誰も相手にしてくれないよーは、自己中にも程があるだろ

お前は「泥舟用意したのに誰も一緒に乗ってくれない」と言ってるんだぞ

 

助け合い精神大事だが、じゃあお前は誰かを助けた事があるのかと

自分が助かる事ばかりを考えてはいいか

大体弱者は助かりたいのだから自分より駄目そうな奴に

なびくわけがないのだからまずは自分より大変そうな奴をみつけて

天涯孤独の寝たきり要介護者とか)そいつを助けてから

一緒に添い遂げてくれとお願いしてみたら上手く行くのでは

 

自分が助かりたいのならまずは誰かを助けてみろってことだよなー

2017-10-30

グリーミリオンライブサービス終了で感じるもやっとした感情

各種ネットニュースに出ているので詳しくは割愛

今回の件、最初感想は「とうとう来たか」というあっさりしたものだった。悲しいとか、ショックとかではないモヤモヤが心の中にある。ミリオンライブを追っていた人からすればここ1年弱から感じられるコンテンツの動きで予想出来ていて、いつ発表があるのかという域だっただろう。

アクティブユーザーが1万人前後しかいないと知った時。

3月日本武道館で開催された4thライブの協賛企業名前からグリーが消えたこと。

突然、シアターライブ編という畏まった展開が始まった時。

例年に比べ、目に見えて復刻イベントが多かったこと。

シアターデイズがリリースされグリーが関与しないところでアプリ展開が可能になったこと。

任天堂の倒し方を忘れたらしいグリーという泥舟に乗っている限り、コンテンツとしてのミリオンライブではなくゲームとしてのミリオンライブは遅かれ早かれ消えてなくなるとは思っていた。理由単純明快数字を持ってこないから。集金できないから。

コンテンツとしてのミリオンライブに興味を持つ人は格段に増えたが、ミリオンライブをまともにプレイしている人は減っていくばかり。

かくいう自分最近は惰性で続けているだけだったので、あまり偉そうなことは言えないし、悲しんだところで薄っぺらものしかならない。冒頭に書いた通りいつ沈むのか、宣告待ちだった。

ムビマスで興味を持って始めたミリオンライブも今や3年半以上。時代錯誤も甚だしいポチポチゲーで正直ゲームとしての面白さは皆無だ。

でも、ぶっ飛んだイベントアイドル達。お向かいとは違うニッチな層しかプレイしていない分、横のつながりは強固に感じられた。ミリオンライブで知り合って、今では関係なしに付き合える友人もできた。そんな友人たちとクソゲークソゲーと罵りつつ、ドリンクを飲んでイベントを走る。今思い出しても何が面白いゲームかはよくわからないが、ミリオンと関わっていた"時間"だけは楽しく充実したものだった気がする。

文句を言いながらもゲームをするのは楽しいし、自分の心の中で想像を巡らせるのも楽しいライブで現地に行けた時は最高に楽しいミリオンライブ楽しいコンテンツだ。


勿論今回のように、落ち込む出来事もたくさんあった。

ゲームシステムが大きく変わった時も、期待していたアニメの発表がされなかった時も、声優さんが休業を発表した時も、お向かい音ゲーが大ヒットした時も、後発に追い抜かれていくんじゃないかと思ってしまった時さえもあったけれど、ミリオンライブゆっくりと確実に進んでいると聞いた時は心から安堵したし、ポチポチゲーではない新しい場所も用意してくれた。

声優さんライブ来年はあのさいたまスーパーアリーナだ。コンテンツとしては着実に大きくなってきているし、ミリオンライブの将来は希望に満ち溢れている。

落ち込むことよりも嬉しいことの方が常に大きく上回っていて、これからの展開を想像すればグリー版が終了してへこたれるようでは自分は3年半もミリオンPをしていなかったと思う。

それでもなぜか、謎の心苦しさがある。理由は正直よくわからない。

3年半付き合ってきたアイドル達との絆だとか、世界観一新されたミリシタは好きになれないとか、美しく尊いお涙頂戴の理由を付けるつもりもないし、自分音ゲーが苦手ではないのでミリシタは苦になってはいないし、むしろ楽しめている部類だろう。

アイドルとしての苦悩を描いた綺麗なアイドルものであるミリシタは楽しいけれど、ミリシタには映画ドラマといった様々なシチュエーションでのアイドル達のドタバタ劇・バラエティが無いからというのは少ししっくりくる。

同じようなモヤモヤを抱えている同僚諸君は、どういう感情か教えて欲しい。

追記 10/31 17:00 

グリー自体が火の車でバンナムグリーと縁を切りたかった可能性も当然ある。可能性。

お向かいゲーム自体は大きな差がないものの、総選挙という形で集金ツールとしてはまだ機能している。同時に声無しアイドル達の主戦場で、声無しがいなくならない限り続いていくんじゃないか

2017-10-27

泥舟に乗りたくない

泥が大量に乗ってきた感じもありますけどね

2017-10-17

anond:20171017222113

ここまですごい勢いで日本が衰退している状況で、そういうすごいみたなことを言っていると、逆に悪意を感じる。

泥舟に乗ってるが、沈むことを教えてあげるんじゃなくて、この船はすごいっていって殺そうとしている感じ。

2017-10-09

anond:20170627000656

まさにその通りだと思います激しく同意です。

なぜ基礎研究分野(純粋な基礎研究を指しています)だけ、成果を出さないで税金で生きていけるのでしょう。

そんなに研究したいなら、海外大学に行けばいい。行けるでしょ?

日本では目的がはっきりしており、時限のある研究以外には国はお金が出せないのです。

からこそ、国に頼らずに自分のやりたいことを実現するために、社会と結びつかないとダメなんですよ。

崩れかけの象牙の塔にしがみついたり、学生をいいように使ったり、国や国民意味なく批判したり。

そんなことしたら、ノーベル賞取れない?意味不明

ノーベル賞の数が国力に反映されるという幻想は捨てましょう。

シンガポールノーベル賞取ったことありますか?

日本はすでに泥舟なんですよ。その自覚をもって、古い考えを捨てるところから始めた方が良いですね。

2017-10-04

anond:20171004103349

またまた元増田です。

みなさん回答ありがとう

色々書いたり意見もらったりして

大分スッキリした。

もしかして無能はお前なんじゃないの

鋭い。

まあ出世コースから外れているのでお察しって感じですな。

フォローが前提じゃないんだったら集団仕事する意味ねーじゃん

新人じゃないんだし、助け"合う"のが組織だと思うんだけどなあ。

1.周囲から理想的だね、いいね」と言われているが実態泥舟である→その通りじゃない?

本題はそこだった。同意してくれてありがたい。

資生堂記事も読ませてもらいました。

やっぱり色々模索している所はあるんですね。

穴埋め分の待遇改善を求めるのではなく、そっちに怨念が向かうの、上に歯向かえない日本人らしくて良いね

しかに。よく考えたらおかしいね

でも、今の若い人たちは頭の回転が速いか

「上にそんな要求しても通るワケない」

って諦めているのかもね。

anond:20171004103349

1.周囲から理想的だね、いいね」と言われているが実態泥舟である→その通りじゃない?

2.手を打てない状況→そうだね。

3.どうすればいい?

その(外面的に)理想的職場を実現したけど、やっぱり無理だ、ってそこを通過した企業の例として「資生堂ショック」って報道されたのを是非。

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160404-OYT8T50137.html

4.すぐに資生堂になれる?→そりゃ無理でしょう。あちらはその不満を全社的に抱えて業績まで傾いた上で乗り出したという状況らしいし。でも参考にはなるだろうし、「資生堂クラスでもそうなんだ!」て、ちょっとは気が晴れるんじゃないかなと。

国会議員タグ付けを誰かにやってほしい

今回の選挙はかつて無いほどに混沌としている。なので党を超えて立候補者がどんな人物なのかを一覧で知りたい。

与党野党自民公明希望・立憲・維新共産社民などではなくもっと細かく立候補者を選別出来ないか

リベラル保守極右極左・元民主・元共産・元維新スキャンダル・元検事・元弁護士ノンポリタカ派ハト派改憲派反原発原発推進などなど

今回で言えば・鞍替え泥舟からの逃走者・筋を通した無所属・どこにも入れなかった無所属、なんてタグ付けしてくれれば分かりやすい。

少し前までの民進党なんてそれこそ色んなタグが入りそうだけど、今回の立憲民主党が出来たおかげで綺麗に別れているかも知れない。

ある程度細かく分別出来れば、党の政策矛盾している立候補者が浮き彫りになると思うんだけど。

これが理想職場なの?

20名程の部署で働いている。

部署や他会社から見ると、ウチの部署

社員の家庭やプライベートを重視してくれる、理想的部署」らしい。

時短勤務のAさんは、週に1~2日ぐらいのペースで休む。

ほとんどの理由は「子供が体調を崩したため」だ。お子さんはかなり病弱らしく

1週間まるっと休むこともある。

子供を連れて行った病院風邪をもらってくるのか、出勤しても体調が悪い時が多い。

一部の社員感染を防ぐために、露骨職場内でのみマスクを着けているが、Aさんは知ってか知らずか。

最近子供が生まれたというBさんは、奥様の調子産後から良くないらしい。

Aさんほどではないが、そこそこのペースで急な欠勤をかましてくる。

また、ウチの職場は土日も数名程度出勤する必要があり、土日出勤はシフト制にしているのだが

それも平然とすっ飛ばしてくる(Aさんはシフト外。時短から)。

その穴埋めをするのは、当然ながら残りのメンバーとなる。

Aさんの事務仕事は締切りがシビアなので、締切り間際で休まれ場合には

他の人たちが頑張って残業して仕上げる(もちろん自身業務を行いながら)。

Bさんが穴を空けたシフトは、自分も含めた「身持ちの軽い」人間が代わって出勤する。

先日、珍しく若手社員から飲みに誘われ、そこで色々と不満を吐き出された。

穴埋めも含めてよく頑張ってくれている子だったが、

AさんとBさんから「君は結婚しないの?」的な事を言われて、ブチ切れかけたらしい。

その他の人からも不満は出ており、職場内の雰囲気は表面上悪くないように見えるが、裏側はドロッドロ。

現状を上にありのまま報告しているのだが、当人が異動を拒否している等を理由

手を打てない状況。クビなんて論外。

これが理想職場なの?

泥舟じゃね?

2017-09-15

民進党は正しい方向に歩みだした

もともと有象無象が集まった政党から分裂するのが自然

共産党が嫌いな人達民進党を去っていく

国民共産党が嫌いだ

http://blogos.com/article/158303/

それは過去を見れば誰でも分かる

https://ja.wikipedia.org/wiki/日本共産党スパイ査問事件

極左けが残って民進党崩壊する

残りの民進党員も早く泥舟から逃げたほうがいいぞ

2017-08-10

社長が残ってるから帰れない会社

こんな会社はクソ。

どうあがいたって伸びない。

社長いるから帰りづらいわ...」なんて社員に思わせる会社

社長の気の利かなさにヘドが出る。

こんな会社は遅かれ早かれ潰れる。

泥舟だ。

社長が小さすぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん