「音読」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 音読とは

2023-02-23

anond:20230223191137

https://anond.hatelabo.jp/20230223183008#音読すればいいんじゃないかな?

アセクシャルでもセックスをするけど、それは「他人に性欲が向かうから」では無いです

増田のいう「外見やシチュエーションによる興奮、それに伴う体の反応」「より関係性を深く結べるからする」「愛などの証明のためにする」でもないです 

2023-02-17

英語を話せるようになりたかった自分

3つ

1. 恥ずかしがるな

2. 使え

3. 早くやれ

恥ずかしがるな

クラスメイト発音を笑われても気にするな。海外に行ったら正しい発音じゃないと伝わらないんだ。

お前の発音なに言ってるかわからねぇと逆に笑ってやれ。ビタミンなんて言ってたら実際に話しているときにヴァイタミンって言われても気づかないし伝えられない。正しい音を学んで正しい音を使うんだ。

文法が正しいかなんか気にするな。おまえの会社グローバル企業ネイティブの方が少ない。正しい文法イントネーションで話してる奴らの方が少ない。

おまえの方が話せてる。自信を持て。あいつらはコンニチワって言えるだけで日本語が話せると豪語する。下手な英語でもお前の英語は解るし大丈夫だって褒めてくれる。伝われば正義だ。

自分の話なんかつまらんと思うな。海外の人にとって日本話題はどんな話でも興味深い。どんどん話しかけて友達を作って使う機会を増やせ。海外コミュニティじゃ話をふれない奴はいてもいなくても同じだ。話すことになれておけ。

使え

恥ずかしいにもつながるが下手だと思っていつまでたっても使わないんじゃ一生上手くならない。自転車の乗り方だって実際に乗って転ばなければ使えない。

海外に来ても日本グループで過ごしてたら日本にいるのと変わらない。逆に日本にいても英語を使う機会が多ければそれは留学しているのと変わらない。

とにかく使うんだ。特に発信することを意識しろYouTubeをみるのもいいが自分が発信しないと覚えられることが少ない。自分が言いたいことを伝えられることが大事なんだ。今日一日やったこと話したことをできるだけ英語にするんだ。そうすれば言いたいことのフレーズだんだん覚えてくる。単語や語彙も増えてくる。病気説明なんて学校で習わない単語のいい例だ。病院に行くときに困るのでよく覚えておけ。おまえは将来痛風になる。それは英語でgoutだ。

全部自前で英語にするのは大変なはずだ。最初Google翻訳でもDeepLでも翻訳使ってどんどん言いたいことを英語でどういいえばいいかを積み重ねるんだ。そして音読しろ毎日同じことを翻訳してればそのフレーズが脳に刻み込まれるはずだ。だんだん翻訳を使うのを減らしていけ。

できた英語英会話教室で使うんだ。言い回し表現発音を教えてくれる。いつもやってるネットゲームで使ってもいい。

リスニングもやれ、シチュエーションコメディもいいが最初フォニックス子供向けのでいい。本当の音を知らないとリアル英語は聞き取れない。子供向けのものシャドーするんだ。

なれてきたシットコムNetflixアニメ英語でみろ。シチュエーションでどんなときにどんなことを言うのかわかる。実際の速度で聞けること、会話内容の相づちやジョークなんかは実会話で有用だ。ただNetflix字幕は喋っていることと違うことが多い。気をつけろ。ニューストピックが難しいのと発音がきれいすぎて日常会話の練習にならない。最終的には現実の会話が聞き取れることを目標にするんだ。

そして覚えたことを使うんだ。

はやくやれ

やればやるだけ、使えば使うだけ覚えられる。そしてチャンスが広がる。外国人彼女を作って勉強するにも10代、20代留学すればいくらでもチャンスがある。相手も金持ってないし英語も下手だ。学校で会話のネタもある。しかし30代、40代と遅ければ遅いほど相手英語が上達している、家族を持っているなどコミュニティを作る機会も減る。早くいく方が得だ。

外国の方が給料のいい仕事もある。英語を使えば日本以外の仕事を受けられる。海外旅行も行き放題だ。

くそみたいな日本仕事にしがみつくな。外資や日系グローバル企業で転勤、転籍もある。海外の行き方はいくらでもある。留学でも就職でもいい早く海外に行け。そして短期ではなくできるだけ長くいろ。4年大学英語で通った奴は強い。

自信を持って早く動け。大丈夫だ、おまえはできる。

2023-02-12

自分基本的増田を読むとき心の中でクワトロ大尉音読させている。

からまり下品卑猥が多い増田などを読んでいる時には

「ええい」

などという増田には書いていない文章

勝手に(心の中の大尉が)言い始めたりする。

そんな大人修正してやる。

心の中のカミーユが余計なことを言い出して煩い

2023-01-31

韓国人名やら地名

メディア漢字表記やめてカタカナにしてくれないかな。

漢字はただでさえ音読みと訓読みがあるのにさら韓国語読みまで追加して難解にするのって民主的でないよね。

梨泰院でイテウォンとか読めるわけないじゃん。

anond:20230131140126

本人が「何一つわかってない」と言ったとしてもそれは

「何一つわかってない」ということをわかっているのではなく

「何一つわかってないと言え」というカンペに従って音読しただけかもしれない

2023-01-28

御用達」の読みが「ごようたつ」から「ごようたし」に変化したのってどういう力学が働いたんだ?

普通に読んだら全部音読みになりそうなもんだけど。

どっかで読み仮名「ツ」「シ」のエラーが起きたのか?

ああ「達する」も音読みと言えば音読みか…。

2023-01-27

anond:20230127092716

TOEIC450→845まではTOEIC対策一本(一年半くらい)

その後「TOEIC対策だけだとネイティブの会話表現全然分からん」と気づいてポッドキャストを聴き始めた。

「Hapa英会話」と「BBC Learning English」が当時の自分には合ってた。

特に「hapa英会話」は会話の原稿無料公開されてるのがありがたかった。

その後「結局聴くだけじゃなく喋る練習しないと喋れない」と気づいてオンライン英会話へ。

オンライン英会話は1年半くらい続けてて最初はキツかったけど英文記事音読して二人でそれについてやり取りするみたいなやり方もあるから事前準備して授業に臨めば何とかなった。

2023-01-18

anond:20230114124230

お坊さんの世界にいくとすべての漢字音読みになるのでらくちんやで

みんなで出家しよ

2023-01-16

今日おすすめタイトル

集中力高まる】【よく眠れる】【のんびりまったり】【日曜日の朝に聞きたい】増田 120分耐久音読作業用BGM

anond:20230116115309

横だけど、異常に忌避する人ほど宗教にこだわってるよね

ハロウィンやってクリスマスやって初詣行って法事で修証義を意味も分から音読するやつほど無宗教

2023-01-15

anond:20230115211403

99つをどう音読すべきなのかのほうが気になる

2023-01-13

anond:20230112193930

中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、

それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン下村君はアンダーソンと

みんなかっこいいあだ名がついたのに 津村君だけあだ名バスロマンだったのはイジメに近いし、

今思うとバスロマンツムラじゃなくてアース製薬

2023-01-01

これを音読しよう anond:20230101184916

みると通信愚行権について考えよう【第2回】 | 北九州成年後見センター「みると」
http://www.chiba-shakyo.jp/sc/shiryo-sitsu/

 

Aさん(男性・50代)は、アルコール依存症があり生活保護を受けて生活していました。

しかし、父親の死亡で不動産と死亡保険金相続しました。Aさん自身では手続きができないため、市長申し立て保佐人が選任されました。

その保佐人による手続きが終え生活保護廃止となりました。

その後も、Aさんはお酒をやめることができません。Aさんは、肝機能低下と精神症状があります精神科病院へ受診をしていますが、アルコール依存症治療は適切に行えていません。

また、Aさんはパチンコでの散財が激しく、お酒パチンコで1ヵ月分の生活費をすぐに使ってしまます

保佐人は、「Aさんの財産が維持できなくなる」という思いから、アルコールギャンブルについてAさんと話し合いをし、何度もやめる約束しました。

しかし、約束を守ることができずに経過しています。Aさんには相談できる親族はいません。

 

 

この状況で、保佐人は精神科病院の主治医相談に行きました。

「本人の断酒気持ちが表出しないとアルコール依存症治療は進まない」「やめようと思ってもAさん自身ではコントロール出来ない状態である」との説明を受けました。

また、日頃から関わってくれている民生委員にも状況を尋ねました。

お酒を飲み、近隣住民と時々トラブルになることがある」とのことです。

 

 

これらのアドバイス情報を基に、「アルコールをやめてほしい」という関わりから健康生活面が心配からアルコールのことを一緒に考えていこう」という関わりへスタンスを切り替えました。

Aさん自身からこのことを主治医民生委員にも伝え、見守りを継続してもらうことにしました。

一方で、主治医には地域での様子について報告をし、病気による判断能力の低下について(後見類型への変更や入院治療視野に入れた)観察をしていただくようにお願いをしました。

 

次に、「財産」について今後の見通しをAさんと話し合いました。

ギャンブルをしないように」という内容ではなく、Aさんの気持ち配慮し、「適度な楽しみ方」について一緒に検討しました。

具体的には、2週間で遊戯できる金額を決め、予定どおり進まなくなった場合は連絡してもらうルールしました。

すぐに出来なくても大丈夫であることを告げ、継続して考えていくことにしました。 

 

 

これも参考になるから音読してね

https://hshsc2003.jp/columns/%e6%84%8f%e6%80%9d%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e6%94%af%e6%8f%b4%e3%81%ae%e3%81%9f%e3%82%81%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%81%e3%81%a8%e8%a9%a6%e8%a1%8c%e9%8c%af%e8%aa%a4/

2022-12-31

クリーニング特約は覆せます

1. クリーニング特約は絶対

https://togetter.com/li/2026717

『特約で入居者負担』になってる場合、『ガイドライン<特約』になるので注意。特に、鍵交換代や、クリーニング代は入居者負担になってる契約の方が多い。(都内は9割以上が入居者負担)

必ずしも『ガイドライン<特約』ではない。ガイドラインを良く読むと、特約が成立するには条件がありそれが満たされていない場合無効判断されうる。

事実増田は少額裁判を起こし敷金ギリギリ請求されていた退去費用全てを主張通りに取り戻せた(全面勝訴

それを可能にするロジックに触れつつ、誰かの参考になればと思い自身裁判記録を書きます

2. 特約が成立する条件

ここで増田の主張の元となったガイドラインの内容を見よう。

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン(再改訂版)国土交通省

特約について

賃貸借契約については、強行法規に反しないものであれば、特約を設けることは契約自由の原則から認められるものであり、一般的原状回復義務を超えた一定の修繕等の義務賃借人に負わせることも可能であるしかし、判例等においては、一定範囲の修繕(小修繕)を賃借人負担とする旨の特約は、単に賃貸人の修繕義務免除する意味しか有しないとされており、経年変化や通常損耗に対する修繕業務等を賃借人負担させる特約は、賃借人法律上社会通念上の義務とは別個の新たな義務を課すことになるため、次の要件を満たしていなければ効力を争われることに十分留意すべきである

賃借人特別負担を課す特約の要件

①特約の必要性があり、かつ、暴利的でないなどの客観的合理的理由存在すること

賃借人が特約によって通常の原状回復義務を超えた修繕等の義務を負うことについて認識していること

賃借人が特約による義務負担意思表示をしていること

ここが基本的な考え。特約を設けることや契約するのは自由、ただ特約は大家に有利(修繕義務免除)になる方向にしか働かないため、3つの要件を満たす必要がある。ふむふむ。

文はこう続く。


〜中略〜

したがって、仮に原状回復についての特約を設ける場合は、その旨を明確に契約書面に定めた上で、賃借人の十分な認識了解をもって契約することが必要であるまた、客観性必要性については、例えば家賃を周辺相場比較して明らかに安価に設定する代わりに、こうした義務賃借人に課すような場合等が考えられるが、限定的ものと解すべきである

なお、金銭支出を伴う義務負担の特約である以上、賃借人義務負担意思表示をしているとの事実を支えるものとして、特約事項となっていて、将来賃借人負担することになるであろう原状回復等の費用がどの程度のものになるか、単価等を明示しておくことも、紛争防止のうえで欠かせないものであると考えられる。

このほか、特約に関する具体的な解説については、Q&A の Q3(P.38)、Q16(P.45)を参照されたい。

おおーなるほど、特約を設ける場合賃借人に充分理解してもらってから契約しないとだめ。それには単価や範囲などを明示することが欠かせない、ということ。

では、最も重要な箇所、Q16 (P.45)を見てみよう。増田はこのQ 16を読んで勝利確信して訴訟に踏み切った。


Q16: 賃貸借契約クリーニング特約が付いていたために、契約が終了して退去する際に一定金額敷金から差し引かれました。このような特約は有効ですか。

A: クリーニング特約については賃借人負担すべき内容・範囲が示されているか本来賃借人負担とならない通常損耗分についても負担させるという趣旨及び負担することになる通常損耗の具体的範囲が明記されているか或いは口頭で説明されているか費用として妥当か等の点から有効無効判断されますクリーニングに関する特約についてもいろいろなケースがあり、修繕・交換等と含めてクリーニングに関する費用負担義務付けるケースもあれば、クリーニング費用限定して借主負担であることを定めているケースがあります

後者についても具体的な金額記載しているものもあれば、そうでないものもあります。〜中略〜他方、(畳の表替え等や)「ルームクリーニングに要する費用賃借人負担する」旨の特約は、一般的原状回復義務について定めたものであり、通常損耗等についてまで賃借人原状回復義務を認める特約を定めたものとは言えないと判断したものもあり、クリーニング特約が有効とされない場合もあることに留意必要です。

①〜③が重要負担内容を契約書に詳述し、通常損耗を超えるという認識契約者と合意をとり、ボらないこと。判例を見ると価格テーブル金額目安が書いていないと認められない模様。

即ち、この3つの要件が満たされていないクリーニング特約は無効にできる場合がある

増田場合は①②が満たされていないと判断し、法廷で充分戦えるだろうと踏んだ。

①→契約書に範囲が示されていない

②→ 契約時に趣旨説明なし、具体的範囲金額説明は文面でも口答でもなかった

また、次章の「4. 原告(増田)の主張」で述べているように「原状回復」という言葉に対する理解の食い違いもあった。

3. 少額裁判勝訴までの記録

  1. 背景
  2. 賃貸契約書抜粋
  3. 原告(増田)の主張

    下記理由から項目1,2,4は無効、3のみ支払いたい。従って、大家敷金11万円から1万2千円を引いた9万8千円を増田に返金せよ。

    1. 特約事項の記述賃借人原状回復義務説明をしているに過ぎない。ガイドライン原状回復定義から鑑みるに、当該の説明は「通常損耗分を超える部分は借主が負担」、という点を謳っているだけという理解増田はしていた。今回通常損耗を超える分は増田が申告した部分のみであり、それ以外を支払う義務はない。クリーニング代などは通常の家賃に含まれ、貸主負担である
    2. 契約時に口答でも文面でも範囲金額の目安・計算方法の論拠などを示されておらず、ガイドラインからすると借主に不利な契約なため無効である
  4. 流れ
    1. 内容証明送付 こんなテンプレートを改変して使用
    2. 消費者センター、区の民事法律相談、など色んな箇所に電話相談
    3. 相手法人なため、裁判用に商業登記簿謄本ネットから申請郵便局で支払。数日後受理
    4. 訴状裁判所にテンプレあり)を作成内容証明請求書、メール契約書、入居時撮っていた写真数枚をプリント管轄簡易裁判所訪問訴状受理

      裁判所では色々教えていただけた。訴訟金額に応じた数千円の切手の購入が必要だったが、最寄の郵便局裁判所用パックとしてありなんなくクリア。「請書」及び「事件受付表」を受理

    5. 裁判所より電話訴状に不備があるので「訴状訂正申立書」を提出せよと。口頭指示いただいた内容を作成し送付
    6. 2ヶ月後に裁判決定
    7. 郵送にて相手方より答弁書受理。特約事項の記載が正であり、全額支払いを求めるとのこと。写真添付があったが大した内容ではなかった
    8. 裁判当日、ウッキウキで出廷。これから繰り広げられる舌戦を期待していたらなんと相手方は欠席。被告不在で開廷し、増田訴状に書いてある通りの主張をする。

      裁判官側から確認があったのは契約時に口頭の説明がなかったかということと、増田計算不備の指摘のみ。30分程度で閉廷。

    9. 1ヶ月後に結果を郵送で受領
    10. 仲介業者に連絡し結果に応じた返金の旨を再度依頼。翌日あっけなく振込。
  5. 判決

主文

  1. 被告原告に対し、9万8000円を支払え。※実際はプール金の相殺などあり金額異なる
  2. 原告のその余の請求棄却する。
  3. 訴訟費用はこれを10分し、その1を原告負担とし、その余を被告負担とする。※コピー代、切手代などの10%が増田負担
  4. この判決は、1項限り、仮に執行することができる。

事実及び理由

第3 当裁判所の判断

  1. 原告は、被告原状回復費用請求について、別紙退去時精算書の修繕項目中、ルームクリーニングエアコンクリーニング収納面壁クロス張替費用を除く費用原告負担となることを認めている。
  2. 前記収納面壁クロス張替費用については、これを通常損耗を超える特別損耗と認めるに足りる証拠はない。よって、当該費用賃借人である原告負担すべき費用とは認められない。
  3. 被告は、ルームクリーニング費用エアコンクリーニング費用について、原告負担すべき特約があると主張する。

     しかし、本来特別損耗には当たらない通常損耗を賃借人負担させるということは、賃借人に予期しない特別負担を貸すことになるから賃借人同義務が認められるためには、少なくとも、賃借人が補修費用負担することとなる通常損耗の範囲賃貸借契約書の条項事態に具体的に明記されているか賃借人がその旨を明確に認識し、それを合意の内容としたものと認められるなど、その旨の特約が明確に合意されていることが必要であると解するのが相当である

     確かに、本件賃貸借契約書及び重要事項説明書には「退去時、ルームクリーニング費用エアコンクリーニング含む)等の原状回復費用は乙の負担とし、敷金より相殺するものとする。」との記載がある(甲1)が、賃借人において、通常損耗ではあるもののその補修費用負担することととなる範囲及びその旨の合意一義的に明白であるものとは認められず、当該費用賃借人である原告負担となるものとは認められない。

  4. したがって、原告負担すべき原状回復費用は、〜略〜 xx万xxxx円となる。
  5. よって、原告請求はxx万xxxx円の限度で理由があるので認容し、その余は理由がないので棄却することとして、主文のとおり判決する。

面白いことに、増田の一つ目の主張である原状回復」に関する認識の食い違いは全く触れられていない。変わりに二つ目の主張である契約時の特別損耗負担および内容範囲説明不備」が全面的に支持され、増田自身責任があると申告した項目3以外は全て返金せよという主文に。ガイドラインのQ16に書いてあることがそのまま反映された判決となっている。

4. 振り返って


あ、タイトル釣り。ごめんなさい。正しくは「クリーニング特約は覆せる場合もあります」です。

現場からは以上です。

2022-12-28

anond:20221228092704

文壇には訓読みの名前音読みで読んだりする風習がある。読み方が違うくらいで他人を貶すのは時代が流れたのかそれとも

2022-12-14

漢字音読みは政策一種類に絞れ

「対」を「タイ」と「ツイ」で読ませる必要はないよね

すべて「タイ」で統一すべき

「一」も「イツ」なんて読ませる必要はないよね

すべて「イチ」で統一すべき

これを分けなければいけないと考える愚か者共のせいで児童は多大な学習コストを支払わなければならない

「こどもまんなか」な岸田政権にはぜひとも漢字学習の大幅な省力化のために聖域なき改革を断行していただきたい

2022-12-10

ユーキャン新語・流行語大賞。なぜか新語の部分を無視して語られがち

ノミネートされる言葉について流行語じゃないって言ってるやつ、マジで賞の名前100回音読しろよなって思う

新語・流行語大賞なの。流行語だけじゃないのよ

新語じゃなくない?とか聞いたことないってんならわかる

主にやくみつる趣味野球に寄ってない?ってんのもわかる

政治ネタで選ばれるの日和りすぎじゃね?ってのもわかる

でも、流行してないとか言ってるやつはなーんもわかってない

本文どころかタイトルも読めないダメな人

2022-12-09

養子縁組って

養も子も縁も音読みなのに

組だけ訓読みなのがなんか気持ち悪いなぁと思ってる

2022-11-29

あるおっさんカフェに入った時の儀式

チャッチャ チャッ(舌打ち)

はぁー (ため息)

チャッ(舌打ち)

ゴソゴソ ゴソゴソ(カバンを延々いじくりまわす)

バザッ、バサバサ新聞を広げる)

はあー(ため息)

チャッ(舌打ち)

ゴンゴンゴト(足元に置いたカバン蹴り始める)

 

新聞を読む。やや静かになる。

 

ガッコン(デカい音を立てて椅子に座り直す)

ガンガン(足元に置いた椅子を蹴るときに机の脚を一緒に蹴る)

 

チャッチャ

ブツブツ ブツブツ独り言新聞音読?)

なんやねん?これ?

2022-11-10

技術先生が私らでアイコラ作ってた事件

昨今、変態教師逮捕されるニュースを見るたびに思い出す中学生の頃の思い出。

アラフォーの母ちゃんです。

私が中3の時、技術家庭科パソコンの授業があった。

90年代はまだパソコンを持っていない家庭も多く、うちも父が仕事用を持っていた以外はなかった。

当然私もワープロ以外ほとんど触ったことがなく、ウィンドウズ95だったか98で立ち上げ方を習ったり、ワードで作文を書くとかそんなことしかしない授業だった。

先生ハゲた癖のある男性自分用のノートパソコンみたいなものを教卓において、情報室のプロジェクターに映す形で授業が進められた。

変なとこでキレたりブツブツ喋ったり正直好かれている先生ではなかったので、特にクラスヤンキー系の男子からは弄られて嫌われていた。

事件が起こったのは冬服に切り替わった頃。

いつものようにハゲ先生自分パソコンプロジェクターに映すと他の先生から呼び出されて情報から出ていってしまった。

5分位待っても帰ってこなくてみんな雑談していたけど、暇を持て余したヤンキー男子ハゲ先生パソコンをいたずらしだした。

まだCドライブやDドライブも知らなかった私達大半はともかく、どうやらヤンキーの中に少しパソコンを聞きかじった奴がいたらしく色んなフォルダーの中身を漁っていたようだった。

その時だ。

すげーボイン(古)でマッパの姉ちゃんにうちの中学女子生徒が生首みたいに切り貼りされた滅茶苦茶下手くそな合成画像プロジェクターいっぱいに表示された。

今だからそれはアイコラだと分かるが、インターネットなんか触ったこともない私たちはその妖怪のような画像阿鼻叫喚の大騒ぎになった。

まりの煩さにイライラしながらドアを開けたと思われるハゲ先生はキレながら入ってきて、ふとプロジェクターに目をやり固まった。

その後はもう顔から頭まで真っ赤になったハゲ先生が何か声にならない言葉を叫んで教卓に突撃して自分ノートパソコンをぶち抜いて教室を飛び出して行ってそれっきりだった。

女子は泣くしヤンキーはうるせえしカオス

しばらくして担任先生複数先生がやって来て教室に戻され、首謀者のヤンキー事情聴取をされた。

その後、技術家庭科教頭先生がやって来て教科書音読するだけの授業となり私達はパソコンを触ることさえなく卒業を迎えた。

ハゲ先生に関しては、担任や他の先生に聞いても「病気で休んでる」しかわず

受験前という事もあったのか、こんなヤバい事件があっても保護者が騒ぐこともなく見て見ぬふりをされた。

私らがアイコラのことを訴えても「ハゲ先生病気で休んでいるのに何てこと言うのだ」「今は気にせず受験に集中しなさい」とか今考えるととんでもない隠蔽工作が行われていた。

成人式でも同窓会でもハゲ先生アイコラ事件は未だに話題になる。

ハゲ先生はどうやら辞めたらしいが今でもどこかで先生やってたりしたら本当に日本クソだなって思う。

anond:20221110114360

ワイは脳内音読するけど文字認識の方が速いから飛び飛びになるやでという話

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん