「許可証」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 許可証とは

2019-07-21

募金詐欺妨害したら通報された

フィリピン人募金詐欺

許せなくて妨害したら警察電話

許可書を見せられた

やつらはすごいな

こちらが逮捕されると癪なので引いた

何故こんな奴らに許可証を与えるのか

日本警察はザルなのか

2019-07-20

anond:20190720015207

車の給油口は既に抜き取りにい構造になってるみたいだけど、バイクとか原付という存在があるからな。

いたちごっこになるような気はする。許可証面白いと思った。

ガソリンの携行缶購入、もっと厳しくするべきじゃない?

車の燃料として日常的に使ってるから麻痺してるけど、ふつーに液体爆薬だよな

そりゃ何でも使い方次第で凶器になるけど、ガソリンは手軽さと威力やばい

誰でもスタンドで携行缶に注げて、周りも

農家の人かな? ・・・あれ? 携行缶に入れてもいいんだっけ?」

状態は危ない

車全部が電気自動車になるのはだいぶ先だろうし

一般人スタンドで車のタンクに注ぐだけ

タンクから吸い出せないように今後作るクルマの給油口の構造を変える

・猟銃みたいに許可証がないと携行缶では買えないようにする

とかした方がよくないか

2019-06-09

anond:20190609215018

認証団体を作れよ

これは批判していい

これは批判しちゃダメ

批判許可証を発行する女性団体を作ってよ

2019-05-18

転売屋問題消費者保護の最大のリスクである[長文]

転売屋問題の話

まず転売基本的違法ではない。基本的消費者にわたった資産について

その処分方法を縛ることはできない。

ただし古物商許可証については元々盗品販売の予防のために作られた仕組みである

現在の状況には基本的にそぐわない。

転売屋安価すぎる商品適正価格にしたり、小売店在庫を適正処理することができる点については

間違いなく詭弁だ。本来手に入るべき価格消費者に渡らない問題はすなわち災害時の水価格

不当に吊り上げる行為に等しい行為である。ましてやそこに買い占めも含まれているとあれば、

つまるところ転売屋本来流通システム破壊信頼性を棄損する行為に他ならない。

しかし、今回の問題はそれではない。

転売屋の最大の罪は消費者保護を完全に無視することだ。一番の問題リコールである

リコール情報特に生命財産を棄損しかねない商品欠陥もはらんでおり、一般小売店

告知や販売情報から回収などの活動を行っている。

しかし、転売屋にはそんなことは存在しないし、する仕組みも存在しない。

ヤフーオークションメルカリ消費者庁へのホームページリンクを張らせてリコール商品であるかを

確認するくらいは当然しなければいけないだろうがそれも難しいだろう。

リコール商品対象特定商品の一部ロットである場合もあるからだ。

また、転売屋から購入したことで、アフターサポート動線破壊される。

たとえば家電量販店転売起点の場合家電量販店での仕入れ保証起点になるために発生する。

仕入れタイミング一般消費者が把握することは不可能であり、消費者は購入時になにも

アフターサポートを受けることが出来ない商品を掴まされることになる。これを新古品リスク呼称する。

従って、一般リサイクル販売店ではリサイクル販売独自保証を設け、数か月から半年程度の

保証期間を設けるのが普通である

この点を理解したうえで、転売屋商品販売してしまうような店舗の罪は大きい。

高島屋のケースでもそうだが、券を自分に集めた段階でルール違反であり、商品販売しない流れもあった。

また、輸出禁止にする必要もあったと思われる。これは転売禁止ではなくその国では禁止薬物を

使用しているケースがあるためだ。

転売屋販売することは一般消費者迷惑にもなり、マーケティングの分野でもセール品が特定個人

買い占められるなど問題も多い。結果として、安売りセール集客効果を全く生み出さなくなる。

次いで消費も発生しなくなるため、結果的販売店の信頼をも棄損する。

転売屋放置する店舗では基本的に、広告イベントを打っても効果が得られない事態も発生している。

これは家電量販店で顕著となっている。

つまるところ転売屋販売店でせき止めないといけない問題なのだ。 

もちろん販売店の中でも転売屋対策を始めている店舗存在している。たとえばポイントカード制がそうだ。

ポイント会員のみの販売とし、転売兆候を見つけた場合において販売ボイコットする形式である

インターネットオークションサイトの普及により、転売チャネルが増加した結果このような問題

発生しているが消費者保護観点から今後は一定規制等が必要になるであろう。

らくだ事故発生で規制の流れができると思われる。今後の販売店の対策に期待したい。

2019-05-16

anond:20190516133426

車っていいスーツ身分証みたいなもの

貧困老人で運転もできない農タリン扱いされるから

免許を手放せない

俺はまだやれる殺さないでくれとアピールしていい許可証運転免許

運転免許を返納した人が殺される場面がルパン3世ワルサーP38ってアニメ映画で出てくる

運転できなくなったら機銃掃射で殺される

みんな誇り高く生きていたいか高齢者になろうと免許は手放さな

車は日本国民の魂

2019-03-08

anond:20190308194502

Patentの語源みればわかるとおり昔は偉い人が書くことがそのまま許可証になってたんで・・

ぐぐるときはPatent Letterのほうがいいかもだが

2019-01-07

性的嗜好性的指向を分ける意味ある?

正義の味方気取りのやつが、あっちは異常で、本人が自分勝手にやってること、こっちは正常で生まれつきのしょうがないこと、って勝手に線引きしてるだけじゃん

ゲイレズ生得的で、〇〇フィリア後天的なのはなんぞエビデンスあんの?

もともと差別をなくすためにホモフィリアだけわざわざ指向って呼び替えただけなのに、

嗜好と名のつくもの差別しても良い許可証みたいに思って気持ち良く差別してるバカどもはなんなん?異常性嗜好の差別フィリアなの?

後天的自分勝手治療しないといけないのは、性的指向でも性的嗜好でもなくて、それらをキモいと思うお前らのキモい心だよ

病院行けや

2018-11-16

anond:20181116151324

それな。

登山許可証とったら急に雨が降ってきても山頂まで登りきろうとして遭難しちゃって警察にご厄介になるタイプだと思う。

2018-11-10

日本人男性はなぜアメリカモテないのか?|松井博|note

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.mu/matsuhiro/n/n8a1f6b22b99d

なるほど!

日本人女性はともかく、男性の大半はリベラル派が出すダイバーシティ生存許可証の発行水準を満たしていないってわけやね

2018-11-04

anond:20181104005845

この作中で、17世紀フランス王国宰相リシュリューは以下のような発言をする。

「日付と仔細を書き込んだ許可書は…気前がいいわけでも、気ままだというわけでもないのだが、ここにあるのだ」[2]

まり、あとは署名するだけで発効できる許可証を常に所持してきたと言っていることから、「自分ペンによる許可書(令状や命令書などを含む)への署名が、どんな武器にまさる」と言っているのである

2018-10-27

許された第3の差別学歴差別(筆記試験強者による差別)

第1の差別 ⇒人種性別身体障碍、容姿の美醜などの【外見(肉体の構造)】による差別

第2の差別 ⇒思想信条出自(階層)、精神疾患などの【内面(主体構造)】による差別

第3の差別 ⇒一発勝負の「筆記試験強者」が優位とされる公認された【知能】による差別

「第1の差別」「第2の差別」の超克のために導入されたのが「第3の差別!?

差別根絶は不可能なので、公認(容認)された「第3の差別」によって他の差別を相対化(弱体化)させる?

毒をもって毒を制す」? 007の殺しの許可証(ライセンス)ならぬ、「差別許可証!?

ドラッグ根絶は不可能なので「大麻解禁」するという発想に似ている?

SNS環境では、高学歴インテリリベラルの皆様が「第1の差別」「第2の差別」をする者を激しく

罵倒していらっしゃる場面に遭遇しやすい。「第3の差別」は《最悪の差別形態》と言うことが出来る!?

民主主義 - Wikiquote

https://ja.wikiquote.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9

>これまでも多くの政治体制が試みられてきたし、またこからも過ちと悲哀にみちたこ世界中

>試みられていくだろう。民主主義が完全で賢明であると見せかけることは誰にも出来ない。実際のところ、

民主主義は最悪の政治形態と言うことが出来る。これまでに試みられてきた民主主義以外の

>あらゆる政治形態を除けば、だが。-ウィンストン・チャーチル 下院演説 (November 11, 1947)

anond:20181027004524

よしパージ許可証を発行する

行って来い、頑張れ!

2018-09-06

向こうが先にやってきたからってのは何やってもいい許可証ってわけじゃねーぞ

2018-07-16

警察への通報のすすめ

悪いことをしているやつは積極的通報しよう!

もともとは私自身が放置違反でしょっぴかれたからだ。

悪いことは悪い。た だ 、他も停めていたしなぜ私だけが…という思いが消えなかった。

なので、常習の放置車両警察署通報してみた。

結論から言うと、警察署の人は本当に丁寧で、悩むくらいならはやく通報してやればよかった、と思ったほどだった。

下記の通り通報の流れを記載するので、困ったことがあったら通報してみよう。

さいことだが、割れ窓理論だ。どんどん通報して治安をよくしてやろうではないか

通報の流れ

もちろん緊急度が高いのは交番や110だが、放置車両等の緊急を要さなものは所轄の警察署に連絡する。

対象地域の所轄の警察署代表番号を調べてみよう。地域によっては交番電話番号でも良いかもしれない。

代表番号に電話をかけ、要件を伝える。私は放置車両通報することが多いのだが、その旨伝えると指令台に転送される。

確認しておいたほうがよいこと

困っていることを伝えると詳細を伝えることになるのだが、かなり細かく聞かれる。

放置車両場合は車種、ナンバー、台数、タイプ、色…。もちろん該当の住所も伝えるのだが、どのあたり、目印などかなり細かく聞かれる。

もちろんわからなくても対応はしてくれるが、可能なかぎり確認しておこう。

通報者について

ここが通報をする際の悩みどころだと思う…。自分の素性を明かさなければいけないわけだが、悪いことをしているわけではない。堂々と通報してやろう。

こちとら税金を収めているのだ。むしろ普段から取り締まれていないことを警察諸君には恥じてもらわなくてはならない。

しろ通報することによって自分の襟も正す気持ちになるのである。悪が得する世の中など許されては行けないのだ。

聞かれるのは名前電話番号ぐらい(もちろん要件にもよる)。

ただ、匿名で、と言えばそれ以上聞かれない模様。また、通報内容によっては聞かれないこともある。

(というより取締の結果をお知らせしますか?の問にNoと答えると聞かれないことが多い)

はいえ、通報したのに改善されていないとさらもやもやするので、取締の結果は聞いておいたほうが吉である

取締の結果を聞いておいたほうがいいという例

マンション歩道の切り下げのところにいつも停めている車がいたので通報した(このときは結果を聞かなかった)。

数日後、また停めていやがったので通報したことろ、どうやら障害者/要介護者用駐車許可証を示した車だったらしい。

ただし縁石切り下げのところに停めているとこっちも出られないという事情理解を求めたうえで、

病院およびその患者をのせた運転手に停める位置を考えて停めるよう伝えたとのこと。

どうやらその車の持ち主に対しては、直接警察官がその旨伝えたようだ(患者一行が帰ってくるまで車のそばで待機して直に伝えた模様)。

この件に関しては、現状報告と対応方法で一度電話、そして取締結果と、結果2度連絡をくれたわけだ。

ここまでしっかり取り締まってくれると脱帽である

わたし仕事クレームを処理することが多いのだが、有無を言わせない完璧対応である

まとめ

もちろん何でもかんでも通報して良いわけではないが、あきらかな法律違反はすぐにでも対応を求めるべきだ。

ただし、民事不介入なのであくまでも公共のために通報しよう。

はいえ、どんな場合でもおそらく警察の人は丁寧に対応してくれるだろう。

それくらいしっかりとした対応をしてくれるのだ。

2018-07-13

「くらしのマーケット」の闇

「くらしのマーケット」というのは年間流通額が50億円規模にもなる、最近、躍進が著しいIT企業である

http://thebridge.jp/2018/03/interview-yusuke-hamano-at-bdash-fukuoka

暑くなってきたので、ネットエアコンを購入し、その取り付け工事をしてくれる業者を「くらしのマーケット」のサイト検索して予約した。しかし、2件連続して、トラブルに見舞われた。そのトラブルきっかけに、「くらしのマーケット」の闇が見えたので報告する。

1軒目の業者は、予約システムで空いているはずの日時を3つ指定したのにもかかわらず、それらは既に埋まっているということで、ずっと後の日時を指定されたこと。これは大した問題ではない。

2軒目の業者に驚いた。最初は順調に進みメッセージシステムでのやり取りを何回か行い、その中で工事の詳細についての打ち合わせをし、予約が完了した。ところが、工事予定日の早朝、前日の夜中(0時12分なので正確には当日)にドタキャンメッセージが来ていたことに気づいた。

これはたいへん困る。繁忙期でなかなか工事の予約がとれない時期なのである

朝9時ちょうどの予約だったので、起床後何回も電話し、メッセージを送ったが、返事はなし。約1時間後の10時頃になってようやく電話が通じた。

その業者によると、ドタキャン理由

「前日に電話したけど、あなた電話に出なかったから」

とのこと。

メッセージのやり取りで予約(契約)は成立していて、かつ工事の詳細も打ち合わせが終了していて、前日に確認電話必要というような話はなかったですよね、

というと、

電話に出ないなどというのは非常識社会人としておかしい。これまでの客で電話に出ないような人間が何人もいて、そいつらに痛い目にあわされてきたんだよ」

そちらも朝10時頃まで電話に出なかったですよね、というと

「こっちは忙しくて夜遅くまで働いてるんだよ。昨日は9時まで仕事していて疲れて寝てたんだよ。あんクレーマーだな。」

前日に電話で予約確認を行い、確認できない場合キャンセルになることもある、と明記しておくべきだったのではないでしょうか、とも言うと、

「こっちはこっちのルールでやっているんで。」

この業者はくらしのマーケット上で、(株)XX工務店と表示されている(所在地電話番号については記載がない)。こんな人が株式会社運営できるのかどうか不思議に思ったので、国税庁サイト https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/kensaku-kekka.html検索してみたが、出てこない。

そこで、くらしのマーケット所在地法人確認の有無を問い合わせてみた。

法人確認はしておりませんが、店舗運営である[名前]本人の

身分証確認審査時に確認しており、架空登録でないことは確認をしております。」([名前]以外原文ママ

なんと、会社であることを確認してない。教えてもらった住所で検索すると、家賃約5万円/月のアパートマンションでもない)の一室がでてきた。これで株式会社なのだろうか???もし仮に、違うとすると、会社法978条で罰せられるような行為である

くらしのマーケットに、今回の予約のドタキャンについて、何か、代替えの業者斡旋してくれるようなことは行っていただけないものでしょうか、今、暑くて繁忙期でなかなか予約がとれないのです、とお願いすると、

「予約の成否などに関しては当社が当事者となるものではなく、出店者が対応するものとなります

提供するサービスや予約に成否については、予約者と出店者の間での話し合いにより解決を図っていただく必要がございます。「別の信頼できる業者さんを紹介」につきましても、お客様自身でお探しいただく必要がございます。」(原文ママ

エアコンの取り付けは、電気工事業登録を受けた事業者か、建設業許可を受けた事業者でないと行ってはいけないことが電気工事業法に定められている。また、登録電気工事業者は 電気工事士を置くことが義務付けられている。そこで、その登録を受け付けている

県の「防災局 消防保安課 産業安室 電気火薬グループ

というところに電話をかけて聞いてみた。

くらしのマーケットを使って起きた今回のトラブルについてまず説明したところ、

「ああ、くらしのマーケットさんですか。くらしのマーケットには、登録を受けていない業者さんがたくさんいらっしゃって問題になっているんですよ。くらしのマーケットさんに対しては、この件について国から指導がいっているところなんです。」

とのこと。

まり、くらしのマーケットは出店者が法人であることの確認をしているわけではないので、違法行為を行って仕事をしているような質の低い個人が多数混ざっている、そして、そのことについては国から指導がいっているのである

そして、そのような個人トラブルが起こって損害を被っても、くらしのマーケットは(対人・対物事故の場合以外は)何の補償サポートも行ってくれはしない。

くらしのマーケットサービスの料金の20%もの手数料をとるそうだが、クレジットカードなどを使った決済サービスを行っているわけではない。金銭トラブルがあった場合も、自分解決しないといけない。20%もの手数料をとっているにもかかわらず、である

なお、現在、くらしのマーケットサポートに、

1. 登録事業者でない個人がたくさん営業していることについて国から指導がいっているそうだが、本当か?

2. トラブルのあった業者について、登録電気工事業者かどうかの確認電気工事士等免状の有無の確認などをしてもうらうことは可能なのか?

3. 登録事業者でない個人エアコン取付作業を行うことがもしあれば、これは違法行為。もしそのような違法行為があったり、その結果、何らかの損害を受けた場合、くらしのマーケットさん、その違法行為について消費者に何らかの責任を負うとお考えか?

という質問をしているところである。結果が分かり次第、報告したいと思う。

あと、法律に詳しい方に2点ほど、質問させていただきたい。

・(株)XX工務店が、実在する株式会社かどうかを調べるにはどうすればよいのでしょうか?国税庁サイト検索で出てこない株式会社というのもあるのでしょうか?

一般論として、株式会社でないのに(株)XX工務店などと名乗って営業をすれば、それは会社違反であろう。この違反告発する場合、どこに行えばのでしょうか?

追記

くらしのマーケットさんより、質問の答えが返ってきた。

1. 登録事業者でない個人がたくさん営業していることについて国から指導がいっているそうだが、本当か?

「本件について、弊社でお答えできることはございません。

詳細が必要場合は、XX県産業安室担当者の方にお問い合わせいただく方がよろしいかと存じます。」

指導が来ていなければ、来てないという回答になるだろう。やはり、指導は来ているんですね。

2. トラブルのあった業者について、登録電気工事業者かどうかの確認電気工事士等免状の有無の確認などをしてもうらうことは可能なのか?

「重ねてのご案内になりますが、弊社は事業者資格類の登録状況を確認する立場ではありませんので、お約束いたしかます。」

国税庁サイトで出てこないという、違法行為可能性を強く示唆する報告をしてさしあげたのに、そのレベル確認すらしないんですね。

3. 登録事業者でない個人エアコン取付作業を行うことがもしあれば、これは違法行為。もしそのような違法行為があったり、その結果、何らかの損害を受けた場合、くらしのマーケットさん、その違法行為について消費者に何らかの責任を負うとお考えか?

利用規約のとおり、弊社は会員同士で提供される情報の内容の正確性、真実性、適法性等について責任を負うものではなく、くらしのマーケットを利用いただくことが法令等に適合することを保証するものではありません。

ただし、掲載されているサービスについて、法令上の定め等に違反しているという事実が判明した場合は、当該サービス掲載停止や、サービス提供する出店者の会員資格の停止を行っております。」

保証」はともかく、違法行為可能性を強く示唆する報告があるのに何もアクションしないというのは、どうなんですかね。消費者に、「法令上の定め等に違反しているという事実」を確認するところまでさせるというのは、サービスとしてどうなんでしょう。

——

登録電気事業者には、3年の実務経験があって、加えて認定された電気工事士をおかないといけない。つまりエアコン工事など適当個人でできると思いきや、法に則って事業を行おうとすると結構敷居が高いである

ここからは推測だが、くらしのマーケットでは、そういう基準を満たさな不法活動している個人が多数いて、そこから大きな収入を得ている可能性が高い。正規業者であれば20%の手数料などばからしく、そんなサービスは使わない。つまり、くらしのマーケットで、資格審査をきちんと行ってしまうと、現在ビジネスモデルは成り立たなってしま可能性すらあるわけだ。

県の担当者は、

許可証を携帯することが義務付けられているので、工事にきたときにそれを提示してもらってください。もし持っていなかったら、警察に訴えてもらってもよいんですよ。」

とおっしゃった。しかし、消費者がそんなことを工事に来た人に確認するのには普通心理的抵抗がある。家の中に入り込んできた業者にそんな「確認」をする勇気がある消費者なんて日本にどれくらいいるのだろうか?そういうことは、仲介している企業、つまりくらしのマーケット確認するのがスジなのであるしかし、その確認意図的に行っていない、そして違法業者から利益を上げる、というのがくらしのマーケットビジネスなのである

結論

手数料サービス料の20%もとるサービスなのに、企業であることの確認もしない、違法行為示唆する報告を受けても放置する、というあまりにも無責任運営体制

出店者側の人々が、あまりサービス料の高さと、運営方針に不平を述べているのが、検索するとすぐわかる。

ブレイクしているポイントは、出店者の評価システムがあるだけだと見ているが、この程度のサイトを作ることは容易なはず。決済サービスすらないので、同様のコンセプトで、決済サービスつければ圧倒的に有利。これ、ビジネスチャンスであるはず。誰か、もっとしっかりした企業or人、消費者と出店者の双方にもっとやさしいよりベターな競合サービスをぜひ。

——

追記2

いただいたブコメにお返事をしておきます

「買った店で工事手配してもらうのが普通だと思ってた 」: ネットエアコンを買って、そこで、取付工事オプションもつけた。7月1日に購入したにもかかわらず、その取付業者工事8月2日。そこで、ネットで取り付け業者を探した、という次第。エアコンネットでの購入が増えているはずで、取付工事ネットで探す人もたくさんいるのではないだろうか。

個人的には1軒目の「おとり物件」の時点で終了。 」: これは書いておかなかったが、2軒目も実は全く同様に「おとり」予約日であった。ネット予約システムで空いていたはず日時から3つの候補を選んで入力したが、指定されたのはかなり後の日時。つまり、実際には予定が入っているにもかかわらず、早期の予約日を表示させて「おとり」とし、入力させ、受注しようという戦略がくらしのマーケットでは横行している模様。

リンクのあるインタビューだと開発はオフショア中心だそうな。安い人件費で平凡なサイト構築してITに疎い事業者からマージン取るっていう日本IT業界現況を象徴するような事業モデル。」: まさに、「平凡なサイト」というか、しょぼいシステムであることは、上記の予約システムのしょぼさからも明らか。

実質的C2Cになっているのか。需給ギャップの解消として社会的に意義もあるのでがんばってほしい・・・。」: この手のネット仲介サービスニーズや意義が出店者側、消費者側にも確実に存在し、大きなビジネスになりうるのは明らか。個人が業を起こすというのは敷居が高い。中心業務以外に、広告営業トラブルの予防や対応、決済・経理などなどを行う必要。なので、そのあたりをまとめて行ってくれたり、サポートしたりしてくれるネットサービスがあれば多少高い手数料をとっても十分価値はあるはず。「くらしのマーケット」は一見、そのようなものがあると消費者に見せかけておいて信頼させておきつつ実際はほとんどやっていない、というビジネス。どこか、きちんとした企業にこのあたりも含めてやってもらって、くらしのマーケットリプレースしてほしい。

「くらしのマーケットに怪しい業者がいるという限りなく事実っぽいバイアスとこのn=1の不快出来事は切り分けたほうがいいかと。持論、出口が見えない紛争を焚き付けることをクレームと呼ぶと思ってる 」:n=1ではない。県の担当者が、くらしのマーケット登録電気工事業者でないものがかなり営業していてこの件が問題になっていること、その点について国が指導をしていること、国と県がこの問題について連携していること、を教えてくださったわけで。マスメディアでも、ジャーナリストの方でもいいんですが、この件、もう少し調べてきちんと報道していただけないものか。

サイトにある厳正な出店審査本人確認だけというのは流石に片手落ちような。安心を謳った仲介ビジネスとして最低でも登録事業者であることを確認する義務はあると思う」: 「くらしのマーケット 厳正 審査」でググったところ、くらしのマーケットに関するこんなサイトが出てきた。「警告!比較サイトの罠」http://riseclean.com/?page=page122 競合会社のページであることを割り引いても、このサイト記述は、今回のくらしのマーケットと私のやり取りの結果とほぼ完全に一致している。評価全般的に不自然に高いこともあり、「評価操作」の可能性も十分ありうると感じる。

エアコンの取付でも事故は起こるんだよ。 「2005~2011年でエアコン事故は 467 件あり、5 人が死亡、火災によるやけどなどで 39 人が重軽傷を負っていた」」:怖いですね。こういうことがありうるからこそ、登録電気工事業であることや、電気工事士許可証の携帯が法的に義務付けられているのだろう。あと、私も過去引っ越し時のエアコン取り付けで、(たぶん)ガスが抜けて、わりと新しいエアコンが使えなくなってしまった経験私自身もありますエアコン工事のようなものは、ちゃんとしたところに頼まないとダメということか。

「あーたしかに私もがっつりドタキャンされたなぁ エアコン掃除だったけど」:ドタキャン経験やおとり予約をされる経験消費者がすると、当然、複数業者に予約を入れるという行動に走ることが予想できる。そういうことが多発すると、業者オーバーブッキング行動に走っても何ら不思議はない。予約システムがおとり予約を許容するようなしょぼいものであると、こういう負の連鎖が起こることになる。サービスの不備で、消費側、業者側とも、誰も得をしないことになる。

「知らなかったのでさっきサイトアクセスしてみたら「くらべておトク、プロお仕事」って出てきた。プロ仕事を謳っているなら、電気工事士の免状コピー登録時に業者に提出させるべきなんじゃないかね。」:良いご指摘、助かります、有難うございます。くらしのマーケットさんに、「「プロお仕事」を謳うのであれば、現段階でこの業者について、株式会社なのか否か、登録電気工事業者なのか、電気工事士免許を有しているのか否かを確認していただくべきではないでしょうか。」というような主旨の質問メールを送っておいたので回答があれば報告します。

トラバですでにあるが、仲介プラットフォーム名前は出しているのに、工務店名前を出さな中途半端告発工務店実在するのか調べたいの何故名前記載しない? 」:これについてのコメントは、文字数制限越えたので、こちら。 https://anond.hatelabo.jp/20180714221739

2018-06-11

完全な殺人許可証殺人道具が提供されたとき

さて、貴方は人を殺すかどうか?

というのをたまに考える

現実的にはありえない話だけど【完全な殺人許可証】というのは

・これを所持する人は完全な殺人道具(後述)を用いて人を殺しても良い

殺人したことで一切の非難批判絶対に受けることもなく、復讐されることも絶対にない

(ああ、あの人が殺したのならそれは仕方ないね、と

 遺族も含めて完全に赦されて憎まれるとか一切無い、とかそういう)

・これは貴方のみに発行される

殺人をするのに一切の理由必要ない

貴方殺人された人物扶養家族や父母祖父母がいた場合

 十分な見舞金が支払われ、彼らもまた一切の非難などは受けない

・完全な殺人道具は、貴方がそれの尖端を対象人間に向けてその人を殺すと考えるだけで

 その人物が死亡するというものである

・誤射は起きない

映像越しなどでは効果は起きない

対象は一切の苦痛を感じない

 (外観上は眠ってるように見える感じ)

・これにより死亡した人の死体は適切に速やかに処理される

とかそういうやつ

ここまで条件つけても人を殺さない人はまあいるんだろうけど

それなりに殺す人もいると思うんだがどうだろうね

あんま何回も追記修正するつもりも無いけど

もちろん回数制限はないし、それを持ってることで恐れられることもないし、

それを持ってるから殺人を依頼されるといったそういう不利益もないという

本当に理想的殺人許可証の話ね

2018-06-07

ヘイトスピーチを受けたものは、(そのヘイトスピーチをした本人以外のその周囲の人間へも)殺人許可証が貰えるというのを知らしめたいい事例だった。

ネトウヨのようなバカとそのバカ国家にはヘイトスピーチがどれほどの罪かよくわかることだろう。

2018-05-17

anond:20180517094238

車なんて簡単に人殺せるから事故をおこさないために事故を起こす可能性が低い人、または事故防止の能力のある人には車に乗っていいという許可証を作ればいいんじゃね?

2018-04-01

[]始めて3か月経った。

とりあえず3か月経ったので、課金額をまとめてみた。

ダイヤ一摘み¥120

ダイヤ一握り¥600

ダイヤ一袋¥1,200

ダイヤ小箱¥2,400

ダイヤ大箱¥4,800

ダイヤ一船¥9,800

新規着任バック¥120

福袋¥3,600

貿易許可証¥960 * 3ヵ月分

合計 25,520円

(毎月8,500円相当)

初めてのソシャゲだったので、よくわから課金していた部分もあるけど、

ちょっと予想よりジャブジャブ課金してたなぁという印象。

今月からはもうちょっと抑えていこうと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん