「生活費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生活費とは

2013-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20130804150242

子供の時に親に生活費学費だしてもらってるだろう

多くの社会インフラ文化制度だって前の世代が作ったもの

会社だって自分が入る前に構築された組織のおかげで稼げるわけで

そういうの全部無視して若者は老人から搾取されてるとか言うなら

政府状態の国に行って自分起業して自力でやってくべきだろ

2013-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20130802092816

皮肉ではなくそのとおりだよ。

様々に工夫して生活費節約できるようなバイタリティ溢れる人間なら貧しくはならない。

いや、貧しい環境からこそバイタリティが低下していくというべきか。

貧困に喘ぎながらも向上心を保てる人間は実に立派だが、世の中そんな立派な人間ばかりではない。

2013-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20130731185021

大筋納得してもらえたみたいでよかったです。

英語でのビジネス取引を仲介するサービス」への反論については俺はこんな風に考えてるよ。

ちなみにここまでくると完全に元増田の話題からは外れるし、しかも俺ココらへんは完全門外漢からね。

俺がもしそういうサービスやるなら、あるいは発注するならこんな感じかなという感覚で書いてみただけなのでよろしく。

フリーランスのくせにこんなに暇で俺大丈夫かな?

反論1) 日本英語教育は何十年も前からあるのに今さら英語話者は増えんだろ

ビジネスニーズが高まれば増えると思うよ。これは門外漢の俺でも断言できる。ビジネスニーズが高まれば間違いないです。

反論2)仲介バイヤー生活費は?について

仲介バイヤー」って「英語でのビジネス取引を仲介するサービス提供者」のことだよね。長いから「英語代行」にしようか。

で、英語代行とて自分たちが食える値段で仕事を受ける。当り前の話だよ。

そのことと「Web制作オーダーメイドから安くできない」て、関係なくない?

誤解してるのかな?英語代行業者にWeb制作なんてやらせないよ。Webの知識あれば超ウレシイし追加料金払ってもいいくらいだけど餅は餅屋だよ。

これはね、日本人に出すと40万かかる仕事が、英語代行に1案件8万、中国制作会社12万、合計20万で済むんじゃないかとか、そういう話を俺はしてる。

単発仕事なら1/10でも、案件まるごとの発注からこのくらいになるかと。もしこれ以上になると海外アウトソースメリットはなくなっちゃうね。

余談だけどもっと大きな案件になるとこのやり方は怖いよね。

ただ最初は数十万レベル案件で実績積んで互いの信頼関係構築してより大きな仕事発注できるといいけど。

この辺は相手が日本でも海外でも同じじゃないかな。

反論3)日本語が使える外人は安くない

そのとおり。だから英語代行は日本人でもいいんじゃないかな。

現地語ネイティブ日本語ペラペラなら最強だけどそういう人は強気価格設定してくると思うよ。

いずれにしても前述のとおり代行にはしっかり金かけないと。ここは制作コスト削減する分のリスクヘッジから

そこでカネかけてでも中国東南アジア仕事出すのはコスト的に有りかも・・・っていう話です。

英語代行ってググると今でも結構あるんだよね。今後市場拡大するのかどうか。

Web制作者としての狭い観測範囲の中ではニーズはあると思ってて、他のいろんな業種でもそうならビジネスとして成り立つよね。

http://anond.hatelabo.jp/20130731180440

単純な目線で見た「供給が増えると案件が減る理由」は分かった。それは市場原理だと思うし、まぁ、納得も行く。ただ、「そして今後、英語話せる日本人がどんどん増えていくと、英語でのビジネス取引を仲介するサービス一般的になる。」これだけは納得行かない。理由を述べる。

1)日本英語教育は何十年前からある。

戦後、一貫して英語教育を続けたわけだ。中高と最低でも6年は学んでる。随分前から小学校でも学んでるかな。でも、一般レベルで”英語を話せる日本人”が増えない。今後、爆発的に増えることは考えにくいし、それならSiriみたいな音声翻訳機の向上が先だと思う。

2)仲介バイヤー生活費は?

今でも「英語が話せる日本人はいるし、中国インド案件発注しているだろ。でも、だからといってWeb制作費が1/10以下になっているだろうか?他業種みたいに海外工場作るよりも、よっぽど手軽に出来るはずだ。「英語が話せるWebディレクター」みたいな奴が市場価格の1/10仕事受ければ、クラウドソーシングなんて目じゃない。でも、そうなっていないよね?一部ではなっているかもしれないけど、食品とか服みたいに一般人が気軽に発注出来るレベルにはなっていないと思う。なぜか。「バイヤー日本に住んでいるから」なんだよ。日本に住んで日本生活する以上、1/10以下の売上で生活できないんだ。

食品や服みたいに大量生産・大量販売が出来ればバイヤーの取り分も減らせるだろう。でも、Web制作みたいにオーダーメイドは無理だ。写真の切り抜きやテンプレ作成みたいな、ある種の「答えが決まっている」ものなら出来るだろうが、それとて大量発注大量生産にはならないだろ。需要供給バランス的に。現在Web制作で「30~40万の仕事」がどのくらいのもんかは案件ごとに異なるだろうが、オリジナル性を求められるゆえ、少なくとも海外人材を使って人海戦術的に出来る仕事ではない。

3)日本語が使える外人は安くない

例えば、中国インドに住む、日本語が話せる外人を使えば、俺の言う(2)は解決できると思うだろう。だが、考えてみて欲しい。日本語が話せる中国人インド人が、彼らの母国の一般層と同じ給料で満足するだろうか?日本語英語より難しいとされる言語だ。習得するのも大変だったはず。彼らが日本語を話せるようになったのは、スキルアップするためであり、より多くの報酬を得るためだ。日本留学して就職しようとする人はいても、母国生活レベルで満足しながら、Web制作を行うという人はいないと思う。

以上の3点から、俺の意見では「クラウドソーシングで解決できるような小さな案件なら、供給過多で価格競争にもなるだろうな。でも、30~40万の仕事がその価格競争に巻き込まれて、大幅に単価が下がったり、供給過多になることは無いんじゃないか」と、主張する。

http://anond.hatelabo.jp/20130731010718

100%釣りなんだろうけども引っかかってみる

ある受験者の統計では、高校に通っていない人も国内大会で優秀な成績を残している人もいる。

ある受験者って誰だよwwwどこの話だよ

から病気のものの認定も遅く、手術も海外で受けた。親に金銭的な負担をかけないため、高校に行かない選択肢を選び、学費をおさえた。

海外で手術受けてんのに、高校行かないで学費抑えるってどんだけだよwww

高校行かずに働いてえらいこと稼いでるならともかく、ただ高校行くだけなら地元の公立高校行って奨学金貰えばまったく金なんてかからんじゃん、生活費以外。

今年は、ある別のコンテストで2位になり、新聞でも報道された。

なんのコンテスト

あのときなぜ、数学オリンピックにちゃんと参加させてもらえなかったのか、悔しくてしかたがない。

国内には参加したん?国内では上位行けたん?

2013-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20130729013341

■笑い話「現代年貢アニメ消費」

 アニメを消費しているのは、底辺。つまり、底辺がテレビ局ソフトメーカーの高給を支えている。

 「電波利用料携帯料金に転嫁アニメパッケージソフトなどのアニメ消費…下流の人々を食う商売」か。

企業TBS HD第2四半期、「けいおん!好調アニメ事業の売上げが2割増 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1288692714/

エイベックス超黒字でアンチ完全死亡wwwwwww http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288702856/

売上高は、利益率の高いパッケージ商品の販売が予想以上に好調に推移し、前回予想を上回る見込み。

【調査】「けいおん!視聴者職業・年齢・世帯年収なども明らかに コンテンツ消費データ「MCS」でアニメ消費の今を見る http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1286898103/

 http://ascii.jp/elem/000/000/560/560522/

性別年代

 1位 17.3%…男性25~29歳

職業・職種

 1位 15.1%…パートアルバイト

 2位 14.1%…大学専門学校

 3位 12.3%…無職

世帯収入

 1位 24.0%…300~500万円未満

 2位 23.0%…300万円未満

ライフスタイル

 1位 53.3%…男性・未婚・デートなし

 2位 20.7%…女性・未婚・デートなし

 見事に底辺ばっかりw。無職が3位というのが、意外かな。アニメ消費には金がかかるから、職がないと厳しいはずだから

 パートアルバイトパラサイト組は、なけなしの金を親にタカり、その金を…、

大学専門学校学生は、親からのなけなしの仕送り金を…、

生活費補填でなく、高額なアニメ消費に使っているということか。世も末だね。

大学院入ってから4ヶ月

学部卒業してフリーターニートを経て修士課程へ進んだ。

生活費はすべて奨学金学生支援機構の一種と二種併用)。修了後に専門を活かして仕事しようとするなら必然的自営業みたいになる。というか食っていける業界じゃない。

これって、融資をうけて開業するくらいの危ないことやってるんじゃないかと思う。

はい院試をうけたときはそれなりに勝算があると思ってたはずなのでその根拠を思い出して書いてみたらアホみたいな根拠しかなかったのでここに晒します

○体力はある

子どもを持たない覚悟がある(どうやったって出産のため数ヶ月は仕事できない期間ができてしまうので)

○同じ専攻を出た先輩でなんやかんや一学年一人くらいはいまのところ業界にとどまって生きてるひとがいる。(非常勤講師とかしながらの極貧生活

○一般に生き残りが厳しいと思われている業界だが(だから)、じつは生き残ろうとしてる母数が少ない。自分一般職につく能力が欠如してるため業界にしがみつくモチベーションが高い

教授に可愛がられてる

これで勝算があると思ってしまうってどんだけアホの子や。

2013-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20130728085410

いや、だからそういうこと言われても何も思わないし何も感じないんだが。

自分は”わかってる以上、政治やら宗教やら差別の話はそりゃあ避けるさ。“自分は”な。

だが、周りがみんなそうするとは限らない。それは個々人の自由だ。

だいたい周りの奴らが何話すかなんて、自分が決めていいことじゃないだろう?

から人が話す内容は人の行動の自由に属するものとして、“人が話すこと”として受け取るだけだ。

人と仲良くするために出勤してるんじゃないし、人から敬意と思いやりをもって接して欲しいから出勤してるんじゃない。他でもない、金を稼ぐ為に出勤してるんだ。みんなね。

もうね。つくづく思うんだが、日本人てさ、ホントこのへん綺麗事を並べたがるよね。

仕事やりがいを求めてみたり、地位を求めてみたり、重責を求めてみたり、人生意味を求めてみたり。

仕事仕事だろうと。職場がお前に対して一体いつ、やりがいや地位や重責や人生意味仕事に見出すよう、業務命令を下したのかと。

仕事するのは生活費を得るための労働です」と素直に認めろよと。

ま、それはさておき。

どうしても人をかわいそうな被害者に仕立て上げたいのか、はたまた過去の人様の職場を貶めたいのか、もしくはその両方かは知らないが。

お前は執拗

差別はもはや現代社会おいて表面上に現れる事のないものであり、それが職場内で躊躇無く表現されることは異常である

と主張している。

その、「差別職場内で表現する事はもはや前時代的で、淘汰されるべき悪習で、だから存在する状況は異常で、あってはならないんだ!」という主張をすることそのものがもはや理解できん。

いやそれってお前が決める事じゃないよね? お裁きを下すことじゃないよね? 何なの? 風紀委員なの?

職場なんて職場ごとに違うんだから一絡げに論じるべきじゃないだろ。

聞くに堪えない罵声の飛び交う明るい職場、なんてモンも実在する。

それからな、自分バナナ呼ばわりした人に対しても何も感じないよ?

そりゃ、人を踏みつけながら憎憎しげな表情で吐き捨てるように「…バナナが」とか言われればムカつくかもしれんけどな。繰り返し言うがただの軽口だぞ?

息をするように悪態をつく、口のとんでもなく悪い奴なんて別に珍しくもないだろ?

そいつの事をよく知ってれば、これもそいつの味だなあと思うだろ?

いやつくづく、許せないものが多いんだなあお前は。許してやろうやその程度。

それができなきゃ、この先の人生で大変な重荷になってくるよ?

http://anond.hatelabo.jp/20130728014836

学校卒業するとき、とくに現実味のある具体的目標とか持ってなかったけど、ただ自分生活費自分で稼いで暮らさなきゃならんことだけは決まってたから、なんか自分にできる(できそうな)仕事なんでもいいからやって生活費を稼ぐことしか頭になかったな。

おれは低学歴から次元が違うのかも知れんけど。

2013-07-27

http://anond.hatelabo.jp/20130726150418

東南アジアに行け。月の生活費3万を目指すんだよ。

残りの7万で人を使って事業を拡大だ!最高だぜ

2013-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20130726190821

税金から給料を受け取っている自衛官が何らかの不祥事を起こせば、左翼は「自衛隊解体せよ」の大合唱。ならば、税金から生活費を出している生活保護受給者のうち、一人でも不正受給が発覚したのなら、生活保護全般を停止するのは、むしろ左翼倫理観からして正義のはずである

2013-07-24

http://anond.hatelabo.jp/20130723175920

引っ越し地方ってどこ?

関東住みにしても県によってすごく差があるし。

奥さんはどうやって暮らしているの?

生活費は?

住民票は動かしたの?

子供学校は?

半年たってうpする意味はなに?

2013-07-23

私が日本独裁者ならば、日本をよくするために・・・

私なら、バス電車新幹線を国負担無料にする、無料にするがその分は人が外に出かける、経済効果お金は補えると思う。新幹線なんて今走ってるのに全然人が乗ってないのがもったいなさすぎる、高すぎるから乗らないのだ、このままリニア新幹線が走るようになっても高すぎて意味がない、今あるものをどんどん利用してもらった方がいい。 バスの本数も現在より増やして快適な車内にする少なくとも全員座れるようにし、自然と利用したくなるようにする、逆に都市部自家用車を減らすために課税するなりなんなりする。エネルギー無駄に使いたくないのと、渋滞をなくし交通の便をよくしたい。航空機エネルギー効率がいいのなら、無料にしてもかまわないが、悪いのでダメだ。乗用車は航空機よりエネルギー効率が悪いらしい。ほんとかどうかわからんけど。

 ベーシックインカムのようなものを導入する、働きたくない人は働かなくてかまわない、ただし食べ物現物支給。人は何もしないということはつらいので、なにかやりたいと思い、それは働いてお金を稼ぎたいと思うことであったり、なにかやりたい買いたいと思う事はお金がかかる事なので、やりたい事のためにお金を稼ぎ働けばよい。それでも充分世の中は成り立つと思し、それならみんな働く事が幸せに感じるようになる。 そうすると働く人が減るので時給を上げないと雇えなくなる給与の増加になる。コンビニの商品の種類が減るだろう、かまわない。コンビニの営業時間が減るだろうかまわない。 不便に感じれば不便に感じたところを誰かがそれを仕事にしようとする。人々が不便に感じてることを仕事にすれば儲かるからだ。  ベーシックインカムを導入すると、引きこもりのような人が増えるのを懸念すると思うが、交通機関無料ならどこか行きたいと思うだろう。家にいたい人も金がなければゲームも本も買えない、そのために働けばいい。お金をかけなくてもTVインターネット見てるだけの人もいるだろうそれで幸せなら、それはそれでかまわない、人の幸せをじゃまするつもりはない。

ベーシックインカム導入するにあたり一番心配なのがその財源だろう、ベーシックインカムだけで生活してる人達田舎で共同生活で同じ建物でくらす、家賃生活コストを極小に抑えられ財源の心配はなくなるだろう、現金渡すのを少なめにして、食べ物現物支給しかインターネットTVは自由に使えるように配慮する。自らお金があってもそこで生活費を抑えるため、共同生活をしたいため、田舎生活をしたいために、そこで暮らす人がいてもいいだろう。 現在社会問題である放棄されてる農地を付ける、ベーシックインカムから畑を耕す、耕さない自由だ。でも暇なら耕したくなる人も多いと思う。 地域活性化にもつながるだろう、お金がなくても人が増えただけで地方はいろいろいい方向に行くだろう。問題なのはその共同生活で協力し合って生活しない、料理もそうじもろくにしないやつだ、そういう人は追い出せることにする。そういう人がいきつく先は、そういうろくでもない人の集まりの共同生活である悲惨なのは目に見えてるが自業自得だ。国としては最低限生活できるだけの住む場所食べ物お金提供しているので問題ない。 共同生活にはベーシックインカム生活してる障害者など、自分の力で生活するのが困難な人も少し入れなければいけないことにする。面倒を見ない共同生活人達はろくでもない人とみなされる。

他にもありますがとりあえずこれだけ。

2013-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20130722022045

や、地元トップ高校出身で、

かつ、地元にある大学以上の大学に行った方が上だよ。

流石に皆が皆地元大学出身じゃないし。

ただ、皆が皆、地元トップ高校出身だけどね、上の方は。

就職活動での物理的なやりやすさとか、

大学時の学費とか生活費とかそういうことまで考えたら

地元で全部やっちゃう上にある程度上まで簡単に行けるってんで地元大学が最強かもしれないけど。

2013-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20130718133956

今、賃貸(1DK)で一人暮らししてるけど1月から半年間の生活費54万円だよ。

月1,2回は飲み会行ってるし、彼女にメシおごったりもするし、健康に気をつけた食事してる。

二人で暮らしたところでこれが倍になるとは思えないよ。

2013-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20130717112042

これは俺も不思議でならない。まぁ真面目でマメな人たちは生活費用の口座とかにきっちり決まった額だけ入れてきっちり使い切るとかやってるんじゃないか

他社の人に「ボーナスそろそろ振込じゃない?」と言われて、「いや知らないけどそのうち入ってると思う」と言ったら驚かれたことがある。

元増田はどうか知らんが、世の人は俺みたいなのよりずっと計画的にキッチリカッチリ生きてるんだと思う。なんの為かはよくわからないけど。

2013-07-10

岡田堀江のみんなのアニメの疑問点

岡田斗司夫ホリエモンの二人で、クラウドファンディングクラウド集合知によってアニメを作ろうという”みんなのアニメ”。

現状のままだと、かなり不安

創作者と投資者のモチベーションを支えるものがあまりにも少ない。


創作者サイドから見た問題点

参加者お金を出さなければならない(自分が関われないかもしれないのに、お金を出さないといけない)

テーマが、自分と同等の金しか出さない岡田堀江によって決められている(不平等である

オネアミス2(前日譚)にするらしいので、オネアミスを踏まえた設定にしなければいけない(自由度がない。設定に制約がかかる)

作画クオリティがわからない(低質な作画なら、自分アイデアを出したくない)

ターゲットがわからない(全体としてのターゲットを決めてくれないと、エログロバイオレンステーマが決められない。あとでダメと言われたくない)

・他人が決めたアイデアに沿って絵を描かなければならない(職業監督のコンテ描きみたいなことして楽しい? すごいものになる?)

岡田がまとめる(現代的なニーズに応えるキャラクターや話が作れるだろうか? オネアミスの続編となると、もはや岡田の作品では?)

・発言権が少ないと予想される(声優スタッフキャスティングホリエ岡田が決めるだろう)

製作期間、拘束期間、およびその間の生活費は?(今の自分人生を捨てなければいけなくなる可能性がある)

・お給料は? (夢をエサに薄給でこきつかわれるの?)

YouTubeで公開 (何人見るかもわからない、ひょっとしたら100人かもしれない)


投資サイドから見た問題

・何に投資するのかわからない(良いアニメ投資するというなら、プロアニメ投資するだろう)

成功が期待できるわけではないものに金を出したくない(良いと思ったものに金を出したいし、どうせなら成功してほしい)

投資の額に応じた見返りが提供されない(1万出しても10万出しても同じなら1万出すだろう)

・失敗した際の責任の所在が明らかではない(クラウド的ゆえに、責任分散される。つまり信頼が分散する)

責任こそ取らないが岡田が仕切るので、岡田投資しなければならない(岡田思い入れのある人は多くないだろう)

・予定資金(5億)が現実的ではない(1人1万なら、5万人が投資しなければいけない。10万なら5000人。それでも厳しい)

・5億集まらなかったらどうするかが明らかではない(低予算でもやるのか、やらないのか)

・5億の使途が不明(素人からスタッフを集めるのに、5億も必要なのか。使途は?)

YouTubeで公開 (興味を持ったネット民しか見ない、100再生かもしれない、そんなアニメ投資したい?)

・どうやって広報するの? (Youtubeで公開するにしても、宣伝しないと見てもらえない。その予算方法は?)

製作期間は? (いつ出来上がるかわからないなら投資したくない)


視聴者から見た問題

オネアミスの続編とか興味ないし、庵野も山賀も関わらないんでしょ

品質は?

オーディションで決まる声優芸能人でもプロでもない素人が主演してもなあ

戸松遥ちゃんが出ない可能性高い

・誰が脚本書くの? つまんない人が書いたらだいなしでは?

プロットキャラクターをどうやって決めるの。物語は有機的に構成されるので、バラバラにやってもダメだろう

岡田がまとめて大丈夫なの? 今のアニメファンや大衆にアピールできるの?

http://anond.hatelabo.jp/20130710015939

家賃だとか家の事とかすべて奥さん側がやってたんでしょ。

から自分の分の生活費程度を渡してた、ってことじゃない?

後、当然の如く食事とか家事も全て奥さんがやってたってことで。

相手の貯金額にびっくりした、ってことは、この人自分では全くとは言わないもの

困るくらいの貯金しかなかったってことだよね。

自分は遊びほうけ、相手がちゃんと貯金してたからよかった、って話。


愛想つかされたら即離婚だろうな。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708225332

23区でもいいところに住んでみろよ、なにをするにも、糞高いから。

それ地方中央の差じゃなくて上層向けエリアと下層向けエリアの差じゃん

中央でも特に金持ちが集まってるところの物価水準を指して「中央の方が生活費が高い」とかアホか

http://anond.hatelabo.jp/20130708225125

どうして生活費が高くなるんだよ(w

23区でもいいところに住んでみろよ、なにをするにも、糞高いから。

http://anond.hatelabo.jp/20130708223901

地方中央物価の差が倍以上あるからな。年収じゃぁ何も判断できん。

ぶっちゃけ、省庁が東京神奈川以外の関東圏に移動するだけで、みんなの生活はわりと楽になるんだけどな(w)。

仕事と一緒に、地方に皆が行くだけで、家賃は下がる生活費は下がる

生活保護のやつだって地方生活保護受けてれくれれば、支給額下げられるしな。

 

首都圏じゃないと仕事が無いという状況をいかに解消するかが今後のキーワードだろ。

ついでに、みんなが仕事と一緒に地方にいければ家だってだって売れるだろ。

2013-07-06

女装した自分に恋をした

小さい頃からその兆候はあった。長くなるけど昔話からしたい。

物心ついた頃、よく覚えていないけどきっと多分その頃から女の子になりたい、可愛くなりたいと思っていた。

背の順に並ばされると必ずクラスで一番前になる背格好や小学校に入って少し経つくらいまでよく女の子にも間違えられた容姿もそれなりに影響していたのかもしれない。

幼稚園に入る前あたりの自分写真を見ると全部首をかしげてニコニコして映っている。そのポーズをとると可愛く見えると思っていたから例外なくそうしていた。

両親はそういう行動を取る息子のことをさして気にはしてなかったようだ。「男の子なんだからしっかりしなさい」と言われるようなこともなかった。

しか幼稚園に入ってから、どうやら男の子はそういうことをしては変に思われるのだということに気がついた。

でもぼくは最初はあまり気にしてなかった。18cmのお気に入りだった赤い靴を履いてたらなぜか色々言われたりもしたけど、そこまで気にすることは無かった。

その当時ぼくは男の子にしては少し長めの髪型にしていたのだが、ある日幼稚園の同学年の男の子がぼくの髪をハサミで切り落とした事件が起きた。

その時は悲しくて泣いてしまったけれど、その時に男の子が可愛くなりたいと思うのはダメなことなんだなとようやく理解した。

それ以来、ぼくは表向きには一切そういうことは考えないように、そして他の男の子達が好むものを好きだというようになった。

好きな色は赤より青を、好きなテレビ番組カクレンジャーを推すようになった。

ちょうどその頃から好きなものが何なのかよくわからなくなってきた。いろいろどうでもよくなった。

そしてぼくも遅ればせながら中学校に入っていわゆる第2次性徴の時期を迎えた。そして好きな子ができた。相手は女の子だった。背が高くてちょっと同学年の中では少しませてて、ぼくの仲のよかった女の子だった。その時もしかしたら自分のことを同性愛者なのではないかと思っていたぼくは、差別的な言い方になってしまうけど正直少しホッとした。

かと言って、じゃあ告白するかとなるとそれほどでもなかった。一緒によく遊んだけれど。

付き合わなかった理由は、はっきりとしない。でもなんとなくその時にぼくは彼女彼氏には似合わないなと思ったのは記憶にある。

他の男の子ならもしかしたらそこで釣り合うようになるべく格好良くなろうと努力するのかもしれない。

でもぼくはそれをする気が起こらなかった。格好よくなろうという気にならなかったのだ。

しばらくして彼女は他のイケメン男の子と付き合うようになった。ああ、これはお似合いだなと他人事のように思った。

お察しの通り、その頃になっても相変わらずぼくの身長体重クラスの一番前に並ばされるくらいの低空飛行を続けていた。

確か中学入学時は140cm37kgだったし、卒業するときも160cmまでしか大きくならなかった。

でもその頃のぼくは一気に身長が伸びてガタイがよくなっていく周りの男の子たちを見ながら、この低空飛行状態を望ましく思っていた。もしあんなにガタイがよくなってしまったら、可愛くなくなってしまう、それだけは避けたいと誰にも言わなかったけど内心はそう思っていた。

容姿ももちろんもう女の子に間違われるようなことはなかったけど、あまりゴツゴツしておらず中性的な顔を保っていた。

から高かった声も少し声変わりした(と小学校の時から仲のよかった女の子には言われたけれど、一般的に言われるような声が出しづらくなるとかそういう明らかにわか変声期というのはぼくにはやって来なかった)けど甲高いままだった。顔を上に向けるとなんとなく喉仏らしきものが見えるかなという程度で、喉仏が目立つということもなかった。足も23.5cmでそこまで大きくならなかった。

遺伝的要素に感謝する一方で、高校入学してから一気に身長が伸びたいう母親の話を聞きながら、そのことを恐れる日々が続いた。

中学校入学した時、ぼくは自分の部屋にネット回線を引き、パソコンを手に入れた。

そのうちぼくは夜更かしをして女装している人達HPを観るようになった。可愛らしい人もそうでない人もいたけど、どの人も楽しそうにしているのが印象的だった。時々オフ会なんてものをやってて、友達もいるようでいいなと思っていた。当然ぼくにはそんな秘密を共有できる友達はいなかったから羨ましかった。

そして写真を見ているうちにこれはぼくのほうが絶対に可愛くなるとの確信をもった。単純に年齢の問題もあるけど、それを差し引いても。

そしてその日ぼくは初めて母親が若かった頃着ていた服を着た。やっぱりどうしようもなく古臭かったけれど、初めてのワクワク感で曇った目にはとても可愛らしく映った。そしてそのままぼくはオナニーをした。

そこからの転落は早かった。

中高とそんな生活を続けたぼくは、東京大学入学一人暮らしを始めた。家族の目を気にする必要のない空間と恐ろしく持て余した時間家庭教師バイト生活費お小遣いを捻出しても少し余るくらいのお金を手に入れ、趣味に恐ろしく拍車がかかった。

ぼくはずっと欲しいと思っていたものをその時に一気に揃えた。

周りの女子大生が買っているような(安い)ブランド洋服、バッグ、靴、メイク道具、ウィッグ…資金難になりながらも安いものを中心に通販で買い揃えていった。幸い高校生で急成長するという懸念はどこへやら、165cm52kgで成長は止まってしまい、足の大きさも24.5cmで止まってしまった。女性の体格としては大柄なほうではあるけれど、それでも普通のお店で手に入る大きさの服や靴を買えばよかったのでその面ではすごく助かった。

そしてある程度まとまった暇な時間が出来るたびに、ぼくは鏡の前に立って女の子になるようになった。

もちろん最初は鏡の前におてもやんが出来あがるだけだった。それも悲しくて、女性向けファッション誌を買って研究してみたり自分の顔に何度も塗りたくって練習するようになった。ちょっと痩せすぎててほっぺたに肉が無いなと思って笑顔を作る練習をしたり、ちょっとごはんを沢山食べるようにしてみたり、やれる範囲でいろいろやってみた。

そんなある日、奥二重の目をアイプチではっきりさせてやって黒髪ウィッグを被ってみたら、鏡の前に劣化松井玲奈(ファンの方々申し訳ありません)が出来上がった。あ、凄く可愛い、と自分で思った。

その場ですぐにオフホワイトブルーボーダーが入ったワンピースベルトをしめてカジュアルなバッグを持たせて帽子をかぶらせてみた。鏡の向こうの「玲奈ちゃん」はえ?って感じでちょっとカンとしていたけれど、ちょっと顔が赤くて贔屓目だってわかっていてもとても可愛らしかった。

それから玲奈ちゃん」はいろいろなことを経験した。ビクビクしながら外出もしたし、学校大学祭メイドさんになったりもした。酔っ払ってネットに少し画像を上げたりもした。知らない人に可愛いねと言われた。凄く嬉しかった。一人エッチもしたりした。「玲奈ちゃん」でいるとその間はニコニコしていられたし、幸せだった。

もう「玲奈ちゃん」とのお付き合いも5年くらいになる。ぼくも24歳になった。昔はある程度の年令になったら限界を迎えるだろうしその時には別れようと思っていたのだけれど、結局ズルズルと続いてしまって関係を持ってしまっている。むしろ社会人になってお金に余裕が出てきた分、玲奈ちゃんも貧乏女子大生からそれなりな社会人さんって感じになってきて、これはこれで可愛いかななんて思ってる。なんというか、本当に業が深いなって自分でも思う。

結局今まで彼女を作ろうという気も起こらないまま、そして作ることもないままズルズルと来てしまった。いくら「玲奈ちゃん」が可愛くてもぼくの客観的ステータス24男性会社員であるということには変わりない。数年したら結婚したらどうかとかそういう話にもなるだろう。その時にはぼくは「玲奈ちゃん」に『ごめん、一緒にはいられない。別れよう。』って言わないといけないのだろうか。そうだよな言わないといけないんだよな。

その時に「玲奈ちゃん」はなんて言うだろうか。

「わかった、いいよ」って言ってくれるだろうか。「ずっと一緒じゃなきゃヤダ。一生玲奈になって。」って言うだろうか。

いつか言わないといけない時が来るというのはわかってはいるのだけれど、悲しくて向き合えなくてまだずっと言えてない。

追記

これ酢豚ちゃんに載せてほしい。

2013-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20130702144731

・身体障害→社会全体でサポートすべき

肯定

虚弱体質→かわいそうだけど頑張って

体質改善情報提供 → 社会の義務

提供された情報に基づく、生活習慣改善等々 → 本人

 

理由 教育国家の義務であり、健康に基づく情報は最低限の知識であり人権として得られるべき情報

 

知的障害サポートすべきだけど関わりたくはない

頭が悪い→バカ

教育の義務 → 社会の義務

就学のチャンスを与えるだけでなく、義務教育の内容を理解し会得するまでが社会の義務

提供された情報に基づく就学  → 本人

・過労や虐待精神病になった→社会被害者

精神病ではないが、気持ちや意志が弱くて何もできない→バカ

教育の義務 → 社会の義務

強い意志を持つための、学習もやはり同様に社会の義務

提供された情報に基づく訓練  → 本人

・引きこもった末に精神病→生きる価値なし

そもそも引きこもりになった理由に依存する。

おおよそ、家庭環境に問題が有るとすれば、やはり、社会適応するための学習ができていないということであり

学習できていないのであれば、学習するチャンスを与えるのは、社会の義務。

提供された情報に基づく訓練  → 本人

 

義務教育がなぜか、5教科を代表とする小中学校教育に限定されているが、教育を受ける権利・与える国家としての義務は憲法上はそれに限定されれない。生きていくのに必要な知識および、健康文化的な生活費につ様なすべての知識を当てる義務は国家にあり(国民にはその権利がある)、その義務に対して青年であるか?未成年であるか?は関連しない。義務教育教育の義務の1部であり全部ではない。

日本国憲法第26条

1 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

2 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。

 

教育の義務を果たすべく、9年間の義務教育期間が定められているが、それで不十分な教育だと判断されるばあい第1項に違反する

2013-07-01

時給1000円にしたらどうなるか

http://blogos.com/article/65329/

当たり前の話だが、その分、パート労働に頼っている業種は値上げする。

パート労働に頼ってない業種だって回りまわって影響を受ける部分もあるだろう。

結果トータルで生活費諸々上がってしまい、最低賃金上げたって生活はきついまま変わらない。

 

…と思うんだけどどうなんだかな。

だってそんなんされたら経営努力で何となかるレベルの話じゃないだろ。

その分値上げするしかない。

しわ寄せを食う人たちもいる。

最低賃金以上だった人たちの給料を上げない事もあるだろう。

その人たちはむしろ今までより困窮する。

 

結局最低賃金上げたって生活はよくならない。

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん