「本州」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 本州とは

2021-11-09

anond:20211109142053

沖縄離島本州から持ち込まれなければ罹らないから、

本州人間のために(せいで)ワクチン打ちたくない、

という意志があると現地の人が言ってた

2021-11-04

anond:20211101121803

元々博多あたりは本州との交流拠点であり、また本州から見ても海運で朝鮮中国との交易拠点だったわけでかねてより栄えて人口が多い土地だったわけだ。その辺の優位性は現代でも変わってないし人口的な優位性もあるからこれがひっくり返るのはまあ難しいやろね

2021-11-02

ごはんが炊けるまで

今日、私が人生で1番長応援してきたアイドルが終わった。

解散じゃなくて完成。確かにいい言葉だと思う。

だけどどんなに綺麗な言葉で言い換えたところで6人がもう二度と揃って私たちの前に現れることはない。という事実が覆るわけじゃない。

正直、私はV6解散するという発表を聞いてから今日までどこかその実感が湧いていなかった。

嘘でしょ? とか、ドッキリだよね? とか、そんなんじゃない。

ただ、本当に解散するということがピンと来ていなかった。なんなら最後コンサートを見届けた今でさえ、実感が湧いているような湧いていないようなフワフワした感じだ。

もう本当に6人での活動は終わったんだ、と頭ではわかっているはずなのに何故かV6のいない世界線に来た。という感覚がない。

最後コンサート最後ツアー。私はチケットが全滅して1公演も入れなかった。だからなんだろうか?

配信で見ていたから、現実味がないから。だとしたら、配信最中2時間ずーっと泣いていたのはなんだったんだ?

心と体がチグハグ、というより心と心がチグハグって感じだ。

解散理解している自分理解していない自分が同居している、そんな感じ。

配信を見ている最中は、1曲終わるごとにもうこの曲を6人で歌うことはないんだ。と感じていた。

自分担当は「そんな感覚になるかと思ったけどそんな感覚じゃなくて、楽しいね。」というようなことを言っていたけれど観てるこっちからすれば2時間ずっとそんな感覚しかなかった。

特にくそう思ったのは初期曲のメドレーの時だった。

私は元々推しが多いタイプで、V6にハマる前もKinKi Kids渋谷すばる亀梨和也という遍歴を経てV6にたどり着いた。初めて買ったV6シングルは「太陽の当たる場所」でアルバムは「LUCKY」だった。クッキー匂いと言われていたあのよくわからん甘ったるい匂いゴムに無理矢理染み込ませたようなパッケージ匂いが忘れられない。

そのあたりからファンなので、言うなればそこまで古参でもないし新規でもない。特筆すべき点のない一般的ジャニオタだ。

本州最北端に住んでいて、しかも例のクッキー匂い概念)のアルバムを入手した時にはまだ中学生だった。

当然現場に行けるはずもなく、私が現場デビューしたのはクッキーから7?8?年後の大学生になってからだった。

しか現場に行った回数も大して多くなく、大学の時に数回。という感じだったのでV6ファンと名乗っていいのかも怪しい所謂茶の間ファンだった。

茶の間とは言え、ツアー円盤(ぎりぎり円盤になっていたはずだ。クッキーの頃はまだVHSだったが)は毎回買っていたし、グッデイコンやVIBESコンは現地にも行っていたのでツアーで初期曲のターンが来ると、いい加減初期曲はもういいよwと思っていた。有名な歌番組でも大抵披露する曲は初期曲のメドレーだったし、ファンとしては最低だけどもう初期曲は飽きたってwもっとかっこいいアルバム曲いっぱいあるんだからそっちもたまにはやってくんないかな。とか思っていた。まじで最悪だが。

だけど、今日

最後コンサートで1番泣いたのは、この10数年で飽きるほど聞いて、見てきた「MUSIC FOR THE PEOPLE」だった。

もういいよwって思っていたはずなのに、めちゃくちゃに涙が溢れて止まらなかった。

もういいよって思うことはもう二度とないんだなって思ったその瞬間に、解散するってそういうことか。と理解した気がする。

しかし初期曲メドレーはコンサートの中盤だったので、その後の展開でまた解散…するんだよな?ほんとに?と思ったのだが。

他にもあの曲をやってほしかった、この曲も見たかったとか思って、そう思う曲がめちゃめちゃいっぱいあるのにもう絶対に見れないんだ。来年も再来年も無理なんだ。と、思ってもうそれだけで泣いたし、それが解散だとようやく気づいた。遅すぎる。

遅すぎる私は、V-Land配信チケットを買っていたのに見れるのが22時からの一回だけでしかも遡りは無理ということに今更気づいた。まじで何もかも遅すぎる。どうにか見れるようにしてください。お願いします。

V6のいない世界線で、しか配信チケット無駄にしてめちゃめちゃに悲しいのにお腹はきちんと空くから炊飯器にお米をセットしている。

ご飯が炊けるまでは余韻に浸ろうと思っていたけれど、あれもやらないと、これもやらないとってしている内にこんな時間になっていて、明日仕事があるし、早く起きなきゃいけないし、起きたら朝ごはんだって食べないといけない。彼らが6人から1人1人になったとしても生活は続いていく。V6解散して、炊飯器ではごはんが炊けた。26年間ありがとう。これからよろしく

2021-11-01

まだ本州には軽石流れついてないの?

地元にきたら記念に拾いにいくのに。

2021-10-28

anond:20211028213051

本州の人が思ってるより、北海道農協めっちゃ強いってことだと思う

JAJA

まり今回クレーム付けてる主体は「北海道農協」で「俺らの努力バカにされた!」って怒ってるだけ

 

 

同調圧力がかかって、農家の人とかも(仕方なく)いろいろ言ってるんではないか

コメ農家の話は知らんけど、乳牛飼ってる人から北海道JA的な団体はずれると生きていけないみたいな話は聞いた

牛乳からJAじゃないのかもだが

まあ開拓民のグループから

本州よりは力強くなるだろう

2021-10-27

anond:20211026064425

俺もこれだけど本州の寒さでビックリしてやめると思うのでそこまでもならんよ

それにしても最初のクラファン失敗、2度めで30万目標額のところ10万ゲットってあるけど最初all or nothing100万とかぶっこいて失敗して2回めをオールインで小銭ゲットしたのか、最初のは一銭も集まらなかったのかどっちだろw

鳥好きの者です~ジョウビタキが好き~

仕事が忙しく増田を全く見れていなかったのですが、先程帰宅してみてびっくり。

https://anond.hatelabo.jp/20211019085813

こんなにも沢山のブコメを頂いて我感激。

そして何より驚いたのが野鳥好きの多さ。

ブクマカさん達野鳥に全く興味が無さそうだったので我驚愕…(失礼)。


我はコゲラも好きですが冬鳥ジョウビタキ※1も大好きです。野鳥好きの間ではジョビオ、ジョビコと親しまれています

灰色オレンジの3色が鮮やかな雄もかわいいですし、雄より地味な色の雌もかわいいです。

ピョコピョコとおじきする様な独特の動きも愛らしく、撮影するのも忘れじっと見てしまうこともしばしば。

悲しいことにミールワームという幼虫をあげて餌付けしたり、手乗りにしたりする悪質なバーダーもいます

日本野鳥の会理事である松田道生さんが書かれている文書※2を見ると確かにとうなずく他ありません。

それはさておきジョウビタキですが、本州ではもう渡ってきている頃だと思います

我は今北海道に住んでいますが、その前は埼玉県に住んでいました。

年によっては10月中旬頃になると「ヒッヒッ」という鳴き声が聞こえきて、辺りを見回すと家の上のアンテナにいたりします。

何度か家の車のサイドミラー攻撃※をしかけていました。

ジョウビタキは渡ってくると先ずはなわばりを確保するのですが、サイドミラーに写る自分ライバル勘違いして攻撃してしまうのです。

我はそんなジョウビタキが好きですが、人によっては糞をまき散らす厄介者です。

長くなりましたが、「ヒッヒッ」という鳴き声※4が聞こえてきたら辺りを見回してください。

おじきするかわいい小鳥いるかもしれません。

ちなみに我はボロボロ自転車から出る「ヒッヒッ」という音をジョウビタキの鳴き声と勘違いしてしまます……。


※1https://global.canon/ja/environment/bird-branch/photo-gallery/jobitaki/index.html

※2http://www.digisco.com/mm/dt_63/toku1.htm

※3https://www.youtube.com/watch?v=MWI9ms6lBH0

※4https://www.youtube.com/watch?v=n0fhz1SGnSE

2021-10-26

北海道の米なんかクソ不味いじゃん

お前ら普段どんな米食ってんだよ

品種改良して温暖化して美味くなったってめっちゃ言ってるけど

まぁはっきり言って土俵に乗ってないよ

そりゃ昔に比べたらマシになったけど本州の米と比べたらダメでしょ

美味い米はガス釜とか土鍋とか関係いからな

普通に炊飯器で炊いてマックスに振り切れてるから まぁ新米場合だけど

そもそも北海道で米みたいなコスパ悪い作物を作るメリットほとんどないんだよ

麦とか芋とか牛乳とか美味いものいくらでもあるんだからそっち作ってくれ

2021-10-23

anond:20211022190123

原爆については異議がある。

沖縄戦のような徹底抗戦九州本州でもされたら、かなりの被害者米軍に出る。

特に日本は山が多い地形であるため、籠城されるとかなり辛い戦いになるだろう。

山岳部でのゲリラ戦は、後にアフガニスタンロシア軍も苦しめられたわけだし。

それなら、味方の被害を最小に抑えるためには、強力な攻撃戦意を砕くか、弱らせる必要がある。

そのために原爆を投下するのは、合理的戦術だと言える。

味方の被害は0だし、敵にはかなりの致命傷を追わせることができる。

非人道的という批判は正しいが、戦争というのはそういうものだ。

決戦に負けたら戦える戦力があるうちに損切りして講話する、

またはそもそも最初から戦争をしないことだ。

2021-10-17

そうか…外で生水飲むな動物触るな洗わず食うなは全国的常識ではなかったのか…

えっでもこれやらないとなると本州の人は普通に寄生虫とか病原菌とかで死んだりしないの??

30年以上前エキノコックス検査を受けたことがある元道民

1980年代北海道エキノコックス拡大が深刻化し、子供だった私も検査を受けた。家族みんな陰性だったけど、どこでいつ感染するかわからない。エキノコックスが体内に入ったところで、それがわかるのは発症する数十年後だ。

北海道では地道に確実にエキノコックス啓蒙が行われており、大抵の道民は心得ている。

野生動物には近づかない、川の水に触れたら必ず手を洗う、などなど。

しっかりと理解し、適度に恐れ、上手く自然との付きあう。これで特に困ることはない。

ほとほと困るのは本州の夢見心地さんたちだ。北海道自然が豊か。自然とはピュアものストレスがないユートピア。そんなふうに思っている。

数年前たまたまエキノコックスの話をしたら、そんなことがあるはずがない!と立腹された。夢見心地さんの理想北海道情報とかけ離れていたからだ。

こうして夢見心地さんたちは自然との距離無し子となっいく。

観光地駐車場キタキツネポテチを与える。こうしてキタキツネが人の暮らしへ近づいていく。やめてくれ。

2021-10-13

都道府県魅力度ランキングについての考察

なぜ毎年のように北関東三県が最下位争いをしているのか、といった議論があるが私なりに少し考えてみた。

この都道府県魅力度ランキングとは、地域ブランド力、すなわち地域の魅力を数値化するものである

ということは他県の人間から見て、その特定県の魅力度を判別しているということなのだろう。

では他県の人間が、別の都道府県の魅力度を考える上で考慮しているのは「観光したいか」「移住したいか」の2点ではないか

それ以外に、他県の事を詳しく知らない人間が魅力度を付けるとすると、その二つしかない。

要するに、都道府県魅力度ランキングとは「観光ランキング」「移住ランキング」と言い換えてもいいのかもしれない。

ランキング上位の常連である北海道沖縄観光地として、東京大阪移住先として人気である

ここで都道府県魅力度ランキング第一位である北海道について考えてみよう。

毎年発表される都道府県魅力度ランキングで、なぜ北海道がいつも第一位になるのか疑問であった。

からすれば、北海道なんて「負」の魅力しか思い浮かばない。

冬は寒い人口密度が極端に小さく原野山地しか存在しない、鉄道網は壊滅寸前になっている、本州以上の車社会なので交通事故が多い、札幌一極集中が進み人口形態いびつ、核のゴミ最終処分場になるかもしれない、夕張の次に財政破綻する自治体はまた北海道から出ると思う。

これらの現実があるのに魅力度ランキングが一位になるのは、やはり観光地としての魅力としか考えられない。

沖縄なんて人間の住めるような場所ではない、というは今更言うまでも無いだろう。

2021-09-28

マダニもいいけどエキノコックスもね

本州で静かに拡大しつつあるようだけど、キャンプもおちおちできなくならんか?

どうなんですか愛知県

2021-09-25

飛行機に乗ったことがない大人ってどれくらい居るんだろう

もう20代もそこそこだが飛行機に乗ったことがない

海外はおろか国内線すら乗ったことがない

金持ちの家では無かったか家族旅行は基本国内だし、それも大体車か新幹線

から最寄りの空港は本数が少なくて国内でも行ける場所が限られていたし、昔はLCCも無かったか新幹線を乗り継いだ方が安上がりだった

修学旅行も小中高全部バス新幹線大学学生の車所持率が高い地方大だったから友人との旅行サークル合宿は基本車移動だし、都会の大学みたいにバンバン海外旅行に行く学生なんてほんの一握り びっくりするほど少ない。

これまで旅行した回数は人並みかそれ以上にあると思うけど、とにかく本州から出る機会がなかった

かくして飛行機に乗ったことのない大人が生まれたのであるコロナでこんなことになる前に、一人で沖縄とか北海道にでも行っておけばよかったな

2021-09-23

anond:20210923213438

自分基本的鉄道会社バリアフリーをより推進すべき、という立場なんだけど

JRは莫大な利益を上げている。それをバリアフリー還元するのは当然の義務

これって3島会社についてはどう考えてる?

増田本州3社のことしか見てないようにしか思えないんだけど、この理屈だと赤字が出ている3島ならバリアフリー対応はしなくても仕方がないということになる思うんだけど。

2021-09-21

とある地方農家の現状と自動化

スペック

本州のどこか

兼業農家の息子

メインは米、野菜自家用道の駅に少し

 

なぜ書いたか

anond:20210921082503とそのブコメ共感しないので

 

こちらの田んぼ仕事の現状

基本、地区単位生産組合を作っていて、加入者で共同生産する

稲刈り機やコンバイン組合で所有

所有する田んぼの面積に応じて、現金で各農家成果物を分配

田植え、草取り、稲刈り等、作業に出た日は日当(8000~12000円)が出る

できた米は現金生産組合から購入(8月に何俵買うか注文する)

米の値段は組合員<JA買取一般向け

 

仲が悪く生産組合が立ち上げられない地区もあれば、

1人でやりたい変わり者(ケチが多い)、

次々と田んぼを買い漁って拡大している専業農家もいる

 

言いたいこと

ドローン農薬散布の実情

20年以上前から大型のラジコンで共同散布

地区ごとに散布スケジュールは決まっており、洗濯や窓を開けないよう注意を促すため、全戸に配られる

共同所有だと融通が利かなくなる

まり使いたいときはみんな一緒で共同利用しにくい

この辺が理解不能

今のラジコンが壊れたら次はドローンになるかもしれないが、ぶっちゃけどっちでもいい

所有者は役場JAか忘れた

自動運転トラック

軽トラ自動運転つけてボタン一つで家まで帰られたら困る、歩いて帰りたくない

そんな事より、苗の積み込みをどうにかしてくれ

楽な稲作への転換

1年に1回しか実験できないのも辛い

研究レベルでしょ、各地の複数田んぼでやってないの?バカなの?

 

テレビでやってるのは「実証実験

ニュースになるのは新規性のある「実証実験」だけ

水門管理なんてニュースバリューないけど、昔からあるし導入も進んでる

数年前まで電卓叩いて紙に書いてたが、事務作業システム化営業田舎でもボチボチ来る

 

まとめないまとめ

農家の省力化はめちゃくちゃ進んでるんだよ

ふた昔前ならコンバインからトラックに米を移すのも30kgの袋を人間が運んでたが、そんな風景は消え、

どこ行ってもコンバインからトラックに直接入れるのが当たり前になった

運転免許を持ってるので、三輪車に乗ったり一輪車を押す年寄りほとんど見かけなくなった

ビニルハウスの温湿度管理自動開閉なんて目新しくもない

機械化と自動化を分けたがるのは外野人間で、省力化と価格こそが命

ブコメに多い田んぼの集約、大規模化はこっちでは無理

鳥獣対策河川管理マンパワー必要で、地区住民の協力が欠かせない

住民の手から離れた農業に協力する義理もないし、営利事業者だと最低限しか行政も頼れなくなる

旦那本業:500万、妻パート:100万、田んぼ200万でそれなりに豊かな暮らしができる

製造業は何千、何万、稲作は40回のネタ元は経産省役人人類はまだ2000回しか作ってない発言だと思う

生産方法はもちろん、品種農薬肥料進化してるのでクッソどうでもいいし、比較として的外れ過ぎる

なんであんなのにスター集まるんだろ

2021-09-03

北海道じゃがいも

北海道じゃがいもを貰って初めて食べた。

今まで食べていたじゃがいもはなんだったのか。

北海道じゃがいも美味すぎる。本州で買えるじゃがいもとなんでこんなに味が違うの??????????????

2021-08-30

anond:20210830004105

九州鳥刺しって本州の人が思ってるよりもずっと食文化に定着してて、かつカンピロバクターもそんなに起きてないんだよな(ゼロではない)。

食中毒になっても通報してないのでは、は間違い。明らかに九州は率が低い。

鯖のアニサキスの件はもう語られてるけど水域が違うことで有害な種のアニサキスが入り込めないってのが通説になってる。

鳥はわからん。ただペーペー料理人は捌かせてもらえないのは事実

2021-08-27

anond:20210820195856

車だけ見てるとそう思いがちなんだけど、電力業界にも目を向けて欲しい。

 

まず電力業界では現在進行形再生エネへの移行が進んでいるけど、ご存知の通り再生エネは発電量が不安定であったり、発電のピークと需要ピークが合わないといった問題を抱えている。

(再生エネのコストが急激に下がったのは、需給のミスマッチによる叩き売りも原因である)

 

そのため解決策として蓄電技術の開発が進められているけど、そこで候補の1つとして水素が挙がっている。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01510/121800002/

注目すべきは蓄電池水素/揚水は範囲が被っていない点と、水素と揚水は結構被っている点である

まり蓄電池が如何に進歩しようが水素技術の開発は止まらないだろうし、揚水を代替する技術として採用が進むであろうということ。

 

次に送電網の問題である

これはこちらのコラムを見て欲しい。

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/renewable_energy/occasionalpapers/occasionalpapersno90

注目すべきは

北欧の戸建住宅の電力接続容量は大きい(ノルウェーで9~12kW。日本本州だと大抵は100v×60A=6kW)

・その北欧でも普及率1桁%台で送電網の能力不足が露呈し始めている。

で、要するに送電網を全面的アップグレードしなければEV需要は支えられないということ。

実際、欧州では既に対策に向けて色々と動き出している。(水素蓄電による季節変動対応もその1つ)

https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/challenges-for-electricity-distribution-network-with-increased-ev-adoption/

 

勘の良い方なら既にお気付きだろうが、インフラ整備が大変だというのが水素欠点として良く挙がるが、電気にしたってインフラ整備は不可欠なのである

しろステーションという点を整備すれば良い水素よりも、網を整備しなければならない電気の方が大変な可能性すらある。

2021-08-25

anond:20210825113137

ないごっけ。どっちも本州人やらいさ。どひこちごとよ。ひとっこっやらいさ。

2021-08-16

日本民族宗教で分断されてない同質的な国で本当に良かった

アフガニスタンみたいに、これからも今後も民族宗派部族対立内戦が続くだけの運命の国を見てると、日本あんな風に分断された社会じゃなくて良かったと心の底から思う。

そりゃあ大国に囲まれて介入され放題の内陸国と東の果ての島国じゃあ全然条件が違うけどさ、

日本だって歴史歯車が少しずれてたら、

欧米列強支援を受けたキリシタン大名江戸時代を通じて勢力を保ち、九州人口のかなりの割合キリスト教徒になってたり、

アメリカ琉球薩摩と清による二重搾取から住民を「解放」するという口実で植民地化して、沖縄県民英語母語日本本土文化の共有が難しい民族集団になってたり、

ロシア支援するアイヌ幕府残党の軍閥北海道の一部を支配してたり、

そして現代に至るまで分離独立を求める少数派のテロが頻繁に東京で起きてて、

対抗上、多数派(「本州人」や「仏教徒」みたいなくくり?)による政府も武断的になるしかなくて、テロ組織の撲滅を強行して、それがまた少数派のテロ引き起こして、人権侵害だの民族浄化だのと欧米メディアから叩かれまくり

開発の遅れた少数派地域では中国資本によるインフラ整備が着々と進み100年租借地基地建設が始まって人民解放軍駐留時間問題……

みたいな国になってたかも知れない。島国でもフィリピンインドネシアのように宗教民族少数派のテロに悩まされてる国もあるしね。

欧米列強がこの極東列島植民地としての価値なしと放置してくれたのは本当に運が良かったし、

ちょっと露悪的だけど、江戸幕府キリシタンをほぼ絶滅させて、明治政府が不平士族を懐柔し琉球アイヌ同化させて、それが許されてた時代日本人の同質化を完了してくれたのは本当にありがたい。

当時の犠牲者にとっては悲劇だったにせよ、彼らの子孫にとっては、21世紀になってもアフガニスタンのように武装勢力支配地域で貧しく抑圧的な生活をしたり食うために自らもテロリストになったりする分断された国よりも、

屈託なく東京に進学・就職したり、地元東京からの客相手商売したりする今の平和生活の方がはるかに良い結果になった。

2021-08-07

anond:20210807232852

生物学的には40歳以上の女性不要

そして日本全体でみると不要な年齢層の人口の方が多いのが現状

から適当な島に隔離、ではなく本州全体を用済み世代隔離場所にして

40歳未満の現役世代を全員九州に集めるべき

2021-08-04

anond:20210804153847

よくあることだが、そのうち激ヤバのが来るのは間違いない。「そのうち」は数十年単位でばらつきがあるが。

嫌だったらまあ北海道沖縄本州なら日本海側に住んどくしかないよ。あと海外

2021-07-29

竜とそばかすの姫で叩かれてる点って主に

周りの人達主人公を一人で東京まで行かせるところ?

高知から東京まで唐突に決めた予定で女子高生が一人で行くのはいくら何でも無理があるよなあ…と思った

なんで高知にしたんだろ

舞台千葉埼玉辺りの関東田舎にして、急いで東京に行くのも不自然でない距離にすれば

主人公独断で行く事にして、周りの大人が何もしないとかも言われなくなるんじゃないか

せめて本州にすればいいのに

ツーリング行ったら山の中で猫にあったんだが

ツーリング九州とある山道を走っていたときのこと

走行中にナビとして使っていたiPhoneからライトニングケーブルが外れていたことに気がついたので

付け直すためにちょっと駐車できるスペースを見つけてバイクを停車した

それで、ごそごそとケーブルをつけ直していたんだけど、どこからともなく「ニャー…」という鳴き声

あたりを見回したらガードレールの向こうの森の中から猫が出てきた

子猫というには大きいが成猫ではない

餌をねだっているのかなんなのか、ニャーニャーと鳴きながらめっちゃ足にまとわりついてきて

歩き出せばそれについてくる

  • 野生化した猫にしては人になれているような?あと毛並みもきれいだった
  • 捨て猫かとも思ったがわざわざこんなところに捨てるか?首輪もなし
  • から歩いてきたにしてはやや離れているところに温泉街があるぐらいで、人里とは距離がある
  • この辺の誰かが餌をやっている?

猫になつかれるのはうれしいが、ツーリング中だし本州在住で海を越えて連れて帰るわけにも行かないし途方に暮れた

離れた温泉街まで連れて行ってもいいが、住民には迷惑なような気もするし交番(あったか不明)に連れて行っても困られそうだし

ここで人に餌をもらっているとしたら逆に生存確率を下げるかもしれない

結局、バイクから少し離れたところにまで歩いて行って、猫がついてきたのを確認してからダッシュバイクに戻って発進した

発進時に後ろを見たときにはすでに猫の姿はなかった

どうすればよかったのかまだよくわかってない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん