はてなキーワード: 有識者とは
セブンで買ったスイーツを2人で食べている時に同居人が明日の家族との食事会で渡すお土産を買うのを忘れたと言っていたので、
自分「目の前にあるコーンスープの元はどう?」同居人「いやいや笑」
自分「セブンで買ったのドーナツ持ってっていいよ」同居人「いいよ笑(不要の方のいいよ)」
自分「ふるさと納税で送られたジャガイモは?」同居人「それもいいね笑」
などという会話があって、家のものでいいのか、買うのか、緊急度も結局どうするのかもわからないまま、
しばらく時間が経ってから小袋のじゃがポックルがあったのでお土産によいかと思って「じゃがポックルは?」と見せにいったら「いらない💢」と急に怒鳴られた。
こっちは思いやりで言ってるんだ。なんでそんな言い方するんだと怒ったら、同じ事何度も言うな。しつこいと。買いに行くからいいと。
買いに行くというのは初耳だったので聞いてないといったら最初はどうしようか考えていたらしく、結論として早めに起きて買いに行くということになっていたそう。
そもそも家にあるものをお土産にするなんてありえないと。察しろと。じゃあジャガイモって聞いた時になぜいいねって言ったんだと聞いたら冗談だ。冗談も言えないのかと言われた。
どれくらいの温度感でお土産が必要だと言ってるのかわからないからこちらは冗談のつもりではなかったが、じゃがポックルがどうなのか聞いたのが冗談だった場合こっちには冗談言うなってことになる。
やはりどう考えても思いやりで言ってる相手に対して怒鳴るのはおかしいというと、それは思いやりでなくお節介だと。
ちなみにじゃがポックルが北海道でしか買えないお土産だということは知らなかったらしい。そんなん知るかと言われた。
なるほど、自分が思いやりだと思って提案していたのはお節介だったのだなと。
しかし紙一重ならどちらなのかの判断も紙一重なのではないか?状況が変われば簡単に変わるのではないか?そもそもお節介なら怒鳴っていいのかというところで考えても答えが出なくなってしまったので有識者のご意見を伺いたいです。
こんど結婚式で友人代表スピーチをすることになったのだけど、この挨拶のスタンスがわからない。
新婦とは面識がなく、私に挨拶を頼んだ新郎もゆるく長い付き合いなのであまり情緒的なことは言えない。
なので、はじめは新婦側の関係者に新郎のことを紹介するようなつもりで内容を考えていたのだが、ネットで例文を探るとそういう体裁のものはあまりなく、友人として新郎/新婦に直接語りかけるようなものが多いようだ。
自分が列席者の立場だとすると、友達どうしの内輪な内容で盛り上がられるよりも新郎や新婦の人柄を知れた方が有益で聞き甲斐があると思うが、
自分自身は結婚式をしたい気持ちが1ミリもわからないクチなので、結婚式そのものに価値を見出している人たちがその演出の一部としての"友人代表スピーチ"にどんな形のものを所望しているのかが全く想像もできない。
色じゃなくて音で考えたらどうか。
ある音を聞いたときにAさんには聞こえてBさんには聞こえない場合がある。
これは、
①音量に対する感度、すなわち聴力が異なる場合→耳が悪いBさんには聴こえない
②感知できる振動数の幅すなわち聴こえる音の高さの幅が異なる場合→例えばモスキート音みたいに高い音は高齢者のBさんには認識できない
音が空気が振動する波であるのに対して、光は電磁波という波で波長(=光速/振動数)で色が決まるが、その色の認識には同様に個人差があると考えられる。
なので、健常者同士が同じ赤色を見ていても認識は異なる可能性が十分にある。例えば、解像度にも個人差があるだろうから、
RGB=(255,0,0)とRGB=(254,0,0)で「はっきり違う」と認識する人もいれば「同じである」と認識する人もいると思う。
男に多い色覚障碍者(ある閾値を超えた個人差を持つ人)の場合、赤と緑が同じに見えたりするというので、人によって見え方が異なるのはごくごく自然なことと考えるのが妥当であると思う。
エビデンスとなる論文でも示せればよいのだが専門ではないので詳しくは有識者のトラバを待ちたい。あくまで一つの意見として参考まで。
金持ちからいっぱい取れる!みたいな話があるけど、金持ちが消費税無視して贅沢品買いまくる想定アホじゃない?いつの時代の価値観だよ
贅沢品をちょっと控えて消費が落ち込んで景気が悪くなるだけじゃない?資産とかもう持ってるやつがそのまま持つだけじゃない?
我々貧乏人は消費の中でも食料とか日用品とか生きてくために必要なものの消費が大部分を占めるわけで、痛みが全然違うでしょ
むしろ消費すればするほどお得になる逆消費税払ってくれよ!民間企業はやってるよそういうこと!なんで君たちはできないの!
そしたら金持ちもいっぱい買い物して景気が良くなって貧乏人もハッピハッピーでしょ!
これがウワサのトリクルダウンってやつか?
でもこんなにめちゃめちゃ消費税あげたがるってことは何かあるんでしょ?日本は消費税低いほうだっていう話も聞くし
アレかな?インフレにしたいとか?消費税3パーセント上がるとジュースの値段1割上がるもんね!
じゃあ給与税とろうよ!給与税3パーセント取られるから切りよく1割上げましょうね…ってなるかーい!
どんな利点があるんだよ~有識者おしえてよ~~
これはイタリアの古典的な言い回しらしくて、意味合いとしては「それはまったくありえねえナンセンスなたとえだ」ということになるらしい
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10174692035
詳細はこのやりとりが詳しい
イギリス人(らしい)の姉ちゃんが、イタリア人シェフ渾身の一品を食って、「これハムが入ってたらイギリスのカルボナーラに似てるかも!」と言い放ち、イタリア人シェフの表情が凍りつく
元の動画も面白いし、ベストアンサーの人もザ・野良の有識者って感じで、かなりいいエントリだ
俺もこういうことを言ってみてえなあ!と思う
If my grandmother had wheels, she would have been a bike!
日本語で同じことを言っても、イマイチ決まらないような気がする それは多分、単純に音節が多くて言い切るまでに時間がかかるというのと、こういう仮定法をあんまり日常において使わないというのが効いてるんじゃないかなあ
日本語の古典的表現でコレはいいなあと思ったやつ、「そうはイカの金玉袋」とかなんだよな
もうちょっと技巧の効いたやつが欲しい
なんかいいのねえかなあ
ことわざ系を漁るのがいいのかな
日 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
01 | 2018 | 213800 | 105.9 | 43 |
02 | 2629 | 255890 | 97.3 | 42 |
03 | 3072 | 300689 | 97.9 | 41.5 |
04 | 3269 | 305029 | 93.3 | 41 |
05 | 2880 | 297265 | 103.2 | 44 |
06 | 3387 | 413304 | 122.0 | 44 |
07 | 2068 | 185808 | 89.8 | 41 |
08 | 2660 | 229913 | 86.4 | 37.5 |
09 | 2251 | 261676 | 116.2 | 45 |
10 | 3299 | 302621 | 91.7 | 43 |
11 | 2862 | 277885 | 97.1 | 44 |
12 | 3274 | 283327 | 86.5 | 40 |
13 | 3343 | 295104 | 88.3 | 43 |
14 | 2866 | 286554 | 100.0 | 40 |
15 | 2160 | 226544 | 104.9 | 45 |
16 | 2565 | 267323 | 104.2 | 41 |
17 | 2737 | 254059 | 92.8 | 39 |
18 | 2714 | 266013 | 98.0 | 42 |
19 | 2754 | 262692 | 95.4 | 42 |
20 | 2551 | 227694 | 89.3 | 40 |
21 | 2462 | 225453 | 91.6 | 42 |
22 | 2345 | 231564 | 98.7 | 44 |
23 | 2730 | 232564 | 85.2 | 36 |
24 | 2989 | 282866 | 94.6 | 41 |
25 | 2879 | 281407 | 97.7 | 41 |
26 | 2533 | 217379 | 85.8 | 38 |
27 | 2348 | 198363 | 84.5 | 38 |
28 | 2037 | 237278 | 116.5 | 44 |
29 | 2069 | 216199 | 104.5 | 42 |
30 | 2713 | 255907 | 94.3 | 42 |
31 | 2619 | 264520 | 101.0 | 42 |
1月 | 83083 | 8056690 | 97.0 | 42 |
■年収が高い女が結婚するハードル /20231004015836(98), ■「〜なんよ」がとても不快 /20231014203526(90), ■少年マガジンの作家の中に性暴力を好む人間が紛れている /20231024005450(75), ■公務員辞めようか本気で悩んでるんだけど、転職失敗したら詰みそう 追記10/19 /20231019012834(69), ■ブクマカってほんとに飲み会嫌いだよな /20231018120635(67), ■自己研鑽できる趣味を見つけたい /20231016031323(65), ■チェスなんかよりも女が得意な業界で勝ててないことを問題視しろよ /20231011203212(62), ■子どもがいない /20231013195131(60), ■自己満の旅行なら計画するな /20231004135345(60), ■自民党が悪だって感覚が分からない /20231030180655(59), ■たぬかなのような発達障害女性がなぜ女性には激烈に嫌われて男性には好かれるかについて教えてあげるね♪ /20231013181054(59), ■東京、めっちゃ歩く。移動時間がもったいない気がする /20231021193923(56), ■有識者助けて!痩せたい! /20231008180503(56), ■年収700万円の弱者男性って釣り扱いされるわけ? /20231021130347(55), ■ /20231012165658(55), ■いろんな分野のゾルトラークを知りたい /20231027224113(55), ■パレスチナはイスラエルに奪われたのか? /20231011121558(54), ■日本は少子化止まると思う /20231017005537(52), ■長命種と短命種の交わりが描かれた漫画・アニメ /20231001194536(50), ■みんな土日何やってんの? /20231014155349(49), ■男が割り勘を主張するな /20231003104659(48), ■V6井ノ原のこと好きでも嫌いでもなかったけど会見みて無理になってしまった… /20231003003329(47), ■年上の夫が持ってるエッチな漫画がおねショタものばっかりだった /20231002153144(46), ■【追記あり】他人の皿から食べちゃう人の一例 /20231014000221(46), ■ホスト借金女を被害者として守ろうみたいな風潮マジなの? /20231026125057(46), ■「エモいって言葉嫌い」「使わないようにしてる」←きっっっっっしょ /20231018235734(46), ■ /20231030103129(45), ■手術なしで戸籍の性別変更できるようになったとして /20231027213715(45), ■(追記)Z世代の女だけど昭和に産まれたかった /20231018015037(45), ■ワイ(34歳年収700万円底辺弱者男性)、結婚相談所で同世代で年収400万円の女を希望するのは高望みだと説教される /20231003072330(44), ■三大「まだそっち使ってるの?」 /20231010132725(44), ■田舎へ観光に行くとどこも同じでつまらない /20231006185908(44), ■Z世代が宮崎駿作品を一通り見た感想 /20231024235209(44), ■人の風刺はどこまで認められるのか(colaboを題材としたAVについて) /20231013141746(42), ■「ジャニオタが理解できない」人に読んでほしいジャニオタのリアル /20231004151244(42), ■いまだにツイッターやはてブで馬鹿が「日本は冷蔵庫もテレビも中国メーカーに負けてるからオワコン」とか言ってて絶望する /20231007091231(42), ■パーフェクトブルーとかいうアニメ映画がめちゃくちゃ気持ち悪かった /20231009131621(42), ■年収1500万円30代半ば女性の自分は間違いなく弱者女性だと思う /20231022141917(42), ■俳優は30代になると無理ゲーになる /20231030212810(41), ■anond:20231017192001 /20231017193905(41), ■はてなのふつーの人のColabo暇空周りに対する考え /20231017100225(39), ■結婚してから旦那と食が合わないことが判明してちょっとつらい /20231012155155(39), ■ノーベル経済学賞「男女の賃金格差は何故起こるか」がめっちゃ単純なので解説する /20231010143347(39), ■ /20231005143314(39), ■一定レベル以上の容姿を持つ女だけが「女」であってそれ以下の女は「女」ではない /20231003192002(38), ■働きながらゲームやったりアニメ見たりする時間なくない? /20231010214843(38), ■オタクってなんで創作の話になると根性論大好きになるんだろ /20231010144735(38), ■教育現場はもう全員女性でよくない? /20231002225208(38), ■藤井聡太が活躍するたびにギャーギャー騒ぐラノベ作家がいるが、あれなんなの? /20231012205224(37), ■男ってホモソ自体がミソジニーって感覚がないのか? /20231004115851(36), ■ /20230506011254(36), ■いつになったら自民に対抗する野党出来るんや? /20231024190143(36)
洗濯槽洗浄ってみんな月イチでやってる??
うちの洗濯機、ワカメみたいなカビすぐ出てくるから月イチじゃ全然足りないんだが😭何かやり方おかしいんかなーー。
毎月、月初に酸素系クリーナー(粉)で槽洗浄、月半ばに塩素系クリーナー(液体)で槽洗浄コースで回してる。2週に1回ペース。
普段から洗濯機使い終わったらすぐに中身取り出して干してるし、洗濯機の蓋は常に開放してる。洗濯カゴ代わりに使ったりもしてない。
でもすぐにワカメカビ現れる。なんで?おいら何かダメなことしてる?
洗濯機用のクリーナーにはたいてい「月1回のご使用をおすすめします」ってかいてる。月2回ってやりすぎなの??
でも20日以上槽洗浄しないと、洗濯機のゴミ受けにワカメカビが現れはじめる。キショくて無理。1ヶ月も待てないよ。
どうすれば良いんですか。だれか助けてください。
https://www.youtube.com/watch?v=uzb4YV1j5TY&t=1762
※見てみて意見欲しい。
■感想
・ライドシェア解禁賛成派のタクシー不足の視点が、完全に都会のみでの問題(一部地方も出てたが)
- タクシー不足も地域によって原因が違うし、課題感も違うのに理解してない
- それを一緒くたにしてライドシェア導入で解決しようとしているのは、確かに有識者(ジジイ)の言う通りキツイ
- 地方の交通インフラの崩壊(の可能性)についての視点がほしかった
- 交通の課題をタクシー業界に担わせすぎだし、ライドシェア導入のメリットとデメリット、それぞれのデカさをちゃんと認識すべき
- 賛成派は「ライドシェアは選択肢を増やす一つだ」と言っているが、そもそもの選択肢をライドシェア一択に絞ってるな、と感じた
- ライドシェアは便利で導入してほしいが、進まないのを全部タクシー業界のせいにするのは違う
- 田村淳とアナウンサーは司会進行という意味で、なるべく中立であるべきだがそうではない
- ジジイの話が長く本質が掴み辛いのはわかるが、全く掴めないのは力量不足
- 「結局、タクシーの既得権益を守るために反対しているんでしょ?」という、一番浅い思考(近い発言)をこの2人がしてしまっている。
- アナウンサーの「あーあ」という表情が抜かれているが、こっちの気持ちです…。
- 田村淳が途中で会話にならないと話を切ったが、理解しようとしない田村淳の方が原因に感じた。
- Abema news好きで結構見てるが、田村淳は今回だけでなく自分の意見が強すぎる
- 議論が噛み合わない時はすべて相手のせいにしている、これが見てて中々ツラい…
- もう少し人の話をしっかり聞いて、理解しようという姿勢は見せてほしい
- 芸人としてはすごく好き
■余談
個人的にはライドシェア導入してほしいが、賛成派が反対派の意見を全然聞けてないので、進まないのは当然だよなと。同じような議論が各所で起きていそう。
みんな便利に盲信だけど、そのしわ寄せをどこがどの程度被るか、というのはしっかり考えないといけない。
何年も通らなかった住民監査請求が通る程度の不備が認められ、表3と言う裏帳簿により請求人の要求は退けると言う体裁を保ちつつ、それでもがっつり表3の不備を勧告された事を意味がないと取るのはおかしいでしょ。
これは総合的に言って、暇空の指摘通り会計に不備があり、全てデマと言う指摘こそ覆された事になる。
これは十分に大きな事で、左派メディアや共産党やらが逆の立場だったら間違いなく執拗に突っ込んでモリカケ問題よろしく大問題にする話だぞ。
あと、暇空の最大の公益と言えば困難女性支援法有識者会議の解散だろうね。
レス増田が知ってるかどうか知らないけど、暇空の言う公金チューチューはここから産まれたようなもんだ。
誰もColaboに突っ込まず、困難女性支援法の有識者の中心メンバーとして仁藤さんが居続けて、その意見がそのまま通り、困難女性支援法が正式に稼働していたら…今日の様子を見るに日本共産党を初め左派メディアも党派性からその中身には触れなかったろうし、ガチで公金チューチューが完成していた、なんて事態になってたかもね。
まあ、常識的に考えたら流石に行政に弾かれるほどに酷い内容だったのだけど。それでも有識者として集められた面々だからその中で民主的なルールに則って決めましたなんて体裁を整えられていたら、どんな内容であれ通っていたかもしれない。
知らなかったらググってみてね。困難女性支援法有識者会議 仁藤構成員とかで出てくるんじゃないかな。
ざっくり言えばスタッフ含め個人情報保護の観点からあらゆる事業内容はブラックボックス化するけど行政は金を出せと言う話だよ。
困難女性支援法に携わる事業者はColabo等有識者が認めた女性代表の業者に限りますとかね。自分たちの王国でも作る気だったんだろうか。もしそんなものが全国展開してたらと思うとゾッとする。正確な公金の流れが益々わからなくなりそうな話だった。
また他にも、これまでオンブズマンや共産党、マスコミが使役していた情報開示請求や住民監査請求と言った市民の権利を本当に一個人で使って動いたと言う事の意味も大きかったろうね。
一般人がネットの出現で情報発信力を持つのと同じように、個人が行政の公金事業やらを監視できる流れを後押しする事の意味は、これも本来なら左派こそ迎合する流れに他ならないと思うんだけどな。
暇空には非公益的な個人への過失も広く知られてる通り十分にあり、それはそれで暇空の責任なのでしっかり裁かれれば良いとして、見る角度を変えれば公益性は十分ある。
仁藤さんにも色々と挙げたように何やかんや公益に反する過失がありながらも見る角度を変えれば女性支援者のエキスパートとして実績があり、それで救われた人も居るんだろう。困っている人物を救っていると言う公益性は簡単に否定して良いものではない。
要は公益性が全くないなんて見る角度が悪いだけの話でしょう。
おそらく専門性を持つために努力してきて、収入を冒頭にもってくるなどの強い自負があるにも関わらず、社会や他社から評価されていないように感じて満たされない思いをしてつらく感じていそう。
この状態だと、強い自尊心ゆえに知らず知らず他者の気を逆撫でしてしまい人間関係がぎくしゃくしてしまうこともあるんじゃないかな。
例えば、収入1000万円超の30代女性は統計上1%もいないなかで弱者女性という言葉を用いて被害者的なスタンスをとることがそれに満たない多数派にどう映るかを想像できていない(もしくは軽蔑している)ことなどで余計な恨みを買っていそう。
ただ、これは本人だけが悪いのではなく、強い立場にいる女性に理由なく反感を持つ人間は女性にも男性にも少なくないこともあるようにも思える。
解決策として、経験的には社会参加して複数のコミュニティに身を置くことと言われている(出典不詳)けれど、性格によっては難しいし有識者の回答を期待します。
アラフォー独身女性医師でやや毒親で強い自尊心を持っている知人を連想したけれど、宝塚にはまってからいろいろ好転していました。
日報の提出というのがどの程度のものかわからないし、『報告がなくても目に見える成果』も請求に関する懐疑へのレスで出されても何の意味も為さないのでそれは置いておくけども。
とりあえず、仁藤さんはエキスパートなんだから都は管理する立場になかった的な事について。
都は都で日本の行政として、公金事業の一環として予算的にも常識的な範囲で為さないといけなかったわけで、モデル事業で決まった事を全国一律で事業者募集してやって行くと言う段階のことだから、いくら有識者だからと言って、例えばバスカフェにはもう2億当たり前と言われたところで、わかりましたと二つ返事するわけにはいかなかったろう。
そんなもの通したら全国的に自治体が持たない。(これを擁していた日本共産党はどうやってその資金源を賄うつもりだったのか)
個人的に私が経験したデイサービス型の福祉事業一施設に支払われる公金は儲けてせいぜい月350万程度が上限。年収ざっと4200万といったところ。
24時間365日体制で利用者を見なければならないような入所施設を考慮しても恐らく月1200万の年1億5000万弱くらいじゃなかろうか。これは完全に活動時間的にデイの3倍と夜勤手当やら軽く考慮した憶測なのでもう少し上かもしれないが。
その上で利用者の身体能力的には決して重く無さそうなバスカフェで年2億は理解に苦しむ。
パッと話題として出てくる一つとってもこの調子なのだから、仁藤さんはエキスパートなんだから都は言う事を聞け!ではなく、都は都で公金事業としての全国展開を視野に入れると言う事情があった事から、このあたり、両者のすり合わせがなさすぎたんじゃないか?
幾ら仁藤さんなりのやり方があり、都は享受される側の立場といっても当たり前に限度はあるだろう。
また、妨害行為から都が守れ!と言うのもおかしな話で、若年被害女性支援事業それ自体がヘイトを買って叩かれたなら行政が動かざるを得ないだろうけども、叩かれたのが事業自体ではなく、支援事業者側に起因するものなら自分で対処してくださいと言うのは当たり前の話。
と言うか、行政は行政なりに出来る範囲で手を差し伸べていたよ。Colaboはそれを完全に蹴った事で決別した。
Colaboは新しくなった公金事業内容に信用ならないから応募しなかったとしていたが、都側も公金事業に不適合な事業者と判断するに十分な出来事だったろう。
以上のことから、やはり仁藤さんは公金事業に対して無理解過ぎたのだと思うよ。そして行政としては人選ミスに他ならなかったと思う。お陰で若年被害女性支援事業の内容が厳重に書き足されたりしたけどね。
ついでに、仁藤さんが行政に本当にマウントとって言うこと聞かせたかったらそれはもう仁藤さんがちゃんと市民の票を得て政治家になるしかないだろうね。