「常人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 常人とは

2024-01-21

anond:20240121095707

そういう常人のフリも恋人かになると見破られたりするのかね

2024-01-20

anond:20240120113950

うちの母親ASDADHD傾向あり)みたい。思ったことをそのまま言うし言い方もまあまあ失礼だから家庭内でも職場でもそこそこやらかしているww(職場やらかしは私が社会人になって以降たまに相談されるようになったので一部把握している)

でも母は人から指摘されたことに開き直ることは絶対にしない。ちゃんと謝ってこちらの話を聞いてくれる。それでも全然直らなくて同じような失言を繰り返すんだけどさ。(頭は凄くいいんだけど人間感情絶望にわからない人)

他の人も書いているけど発達であることと謝れないことは別問題定型発達でも謝れない人はいる。失言・失敗が常人より多いのに謝れない人との共同生活しんどいと思うからそこが問題かなと感じる。私はどれだけ失言をされようが母のことは好きだけどもし母が謝れない人だったら結構嫌いになっていたかも。

2024-01-15

anond:20240115100554

どっか壊れてたり問題あるからこそ常人が持ちえないエネルギーをもってして

とんでもないもの生みだすっていうのはありそう

2024-01-14

はてなでも良く見るこの手の障害者差別

いい加減見てるのもしんどいんだが

「なぜ1人目で自閉症だったのに2人目3人目も産んだのか。

見事に3人とも自閉症

2人目も自閉症な時点であ、これ3人目いったらダメな奴だなと常人ならわかるはずだが主も何かしら抱えているパターンか」

https://twitter.com/akachandamon83/status/1746173601240473736?t=LY5LyG1mBFN1tqhoWEqA8A&s=19

2024-01-11

anond:20240111180619

女の無敵の人言葉暴力を振るうんだよ。力じゃ健常人に勝てないって本質的理解してるからな。

2024-01-10

anond:20240110081406

おそらく芸能界の周りにはそういう見た目しか取り柄のない女がいっぱい居るんだと思うんだよね

芸能人身体を売るしか能のない女ってのが

もちろんオツムが残念なのが多いと思うんだけど、そういうのに手を出すとこんな事になるから

手を出す方もそれなりにバカなのだろうな、と思わないでもない

バカバカとして行動するので、常人理屈では理解できない事をする。

関わってしまうとバカ理屈物事考えないといけないんだよね。

2024-01-05

基地外対応して望みの結果を得たがめっちゃ恥ずかしい

まぁこの結果については譲る気ないのでごめんやで

いちおう恥という概念が生まれたらしいワイくん、1歩くらい常人に近づいたな・・・(遠い目)

 

ワイくんナウなヤングな頃、これ仕事相手に対してやってたからね

その上、ガチドヤ顔してたからな

あれから時が経ちマジ基地が小基地くらいになりました・・・

 

ワイはいっぱい人を赦さないといけないなぁと思いました

2024-01-01

anond:20240101113714

しかしなくても元増田が下衆で尋常じゃなく軽薄って読めないんだな

そら誰ともうまくいかんよ

ワイあたおかだけどこういうタイプ切ったことは妥当判断だったと思う

お断り友達彼氏彼女家族趣味ライフステージ(笑)で変える人向けには書いてない

 

ガチャ勝利するが絶対条件であとはオマケしか無いんだけど、

よくよく考えたらハードスケジュールでも無理くり会うためだけに予定空けてましたわ

飛行機時間後には乗らんといけない、新幹線時間後には乗らんといけない、昨日一睡もしてない・やべー明日までに終わっかな?って時でも抜けて会ってたわ

でもそれに付き合ってくれる方も方なのでやっぱガチャ勝利するが絶対条件だわな

 

ガチャ勝利したのならマジでその縁は大切にした方がええど

ワイはガチのあたおかのため、結果として言うほど大切には出来てないが、大切にする気持ちが有るor無いのでは大きな違いが生まれるのですわ

ノーマル状態常人が5大切に出来て、あたおかが0の場合、あたおかも意識すれば1〜3くらいにはなるから

もちろん10段階であれば最低5くらいは取れてることが望ましいが、ゼロには何をかけてもゼロしかなりませんし、殆どのことはゼロじゃなきゃいいのよ。仕事と同じ話ですね

 

人格者で良い出会いをしてとかだったら(再現性はともかく)誰かの参考になることも書けそうだが、真逆のあたおかのためガチャ勝利する以外の事を書けること無いが、

今も続いている人と続いていない人の違いを考えたらこんな感じだった

 

 

絶縁した人
(ガチのあたおかなので自然フェードアウトするとかじゃなくて『二度と近寄るなカス』とわざわざ小学生みたいに絶縁宣言して絶縁したりしてる)

https://anond.hatelabo.jp/20231224110150#

2023-12-24

仕事を優先する気持ちは非常によくわかるがやっぱ家族恋人や友人を優先にしたほうが良い

お断り友達彼氏彼女家族趣味ライフステージ(笑)で変える人向けには書いてない

 

毒親で頼るところが無いと仕事する他ねーのだけれども、別に親が毒親では無い場合、如何なる時も家族恋人や友人を優先にした方が良い

ようやくなんとなく毎月20万くらいは貯蓄出来るようになった今だから言えます

 

あと、ガチャ勝利するが絶対条件であとはオマケしか無いんだけど、

よくよく考えたらハードスケジュールでも無理くり会うためだけに予定空けてましたわ

飛行機時間後には乗らんといけない、新幹線時間後には乗らんといけない、昨日一睡もしてない・やべー明日までに終わっかな?って時でも抜けて会ってたわ

でもそれに付き合ってくれる方も方なのでやっぱガチャ勝利するが絶対条件だわな

 

ガチャ勝利したのならマジでその縁は大切にした方がええど

ワイはガチのあたおかのため、結果として言うほど大切には出来てないが、大切にする気持ちが有るor無いのでは大きな違いが生まれるのですわ

ノーマル状態常人が5大切に出来て、あたおかが0の場合、あたおかも意識すれば1〜3くらいにはなるから

もちろん10段階であれば最低5くらいは取れてることが望ましいが、ゼロには何をかけてもゼロしかなりませんし、殆どのことはゼロじゃなきゃいいのよ。仕事と同じ話ですね

 

人格者で良い出会いをしてとかだったら(再現性はともかく)誰かの参考になることも書けそうだが、真逆のあたおかのためガチャ勝利する以外の事を書けること無いが

今も続いている人と続いていない人の違いを考えたらこんな感じだった

 

 

絶縁した人
(ガチのあたおかなので自然フェードアウトするとかじゃなくて『二度と近寄るなカス』とわざわざ小学生みたいに絶縁宣言して絶縁したりしてる)

 

ワイは気に入っていたが自然フェードアウトした人

  • 相手の親があたおかなワイとは付き合うなと言った ← 残当
  • 相手が塞ぎ込んで連絡が取れなくなった間に存在を忘れた(痴呆老人感) でもまぁ連絡取る気あったらと寄越すだろうしこんなもんだろ感
  • 文字文章書くの苦手で返信返すの先延ばしにしている間に連絡が取れなくなった(プリペイド携帯でも渡しときゃ良かったな)

 

今も付き合っている人(20年以上)

  • やたらめったら気が長い・辛抱強い
  • ぴったり趣味は合わないが大きく外れてもいない
  • まれ育った境遇がなんか似ている

 

ガチャ運除いたら、生まれ育った境遇がなんか似ているが大きいんじゃないかと思いました

2023-12-21

anond:20231221050602

そのちょっと前に書いてあるように、「反証可能性がないもの反論はできない」と言っている。

良い悪いを言い募る前に、合理的に無理なものは無理。

お前の主張は反証可能ではないが、俺は反論してるよな。

同じように俺の主張は反証可能でないのにお前は反論している。

 

そして「反論もできないものは、仮に正しくても万人に共有できる科学的知見にならない」というのも単に合理的学問のあり方。

なんどもいうが、ネット科学学問について語る必要性などない。

俺は最初から科学的知見など目指してはいない。

はっきりいえば、お前の言っていることのおかしな点を見つけて暇つぶしをしているだけだ。

 

寄付をすることが正しくても、金がないのではできない」というレベルの話。

全く関係のない話を比喩説明した気になって楽しいか?これについては「お前の中ではそうなんだろう」としか言えないな。それこそ反証不可能だろ。

 

君が万に一つ億に一つアインシュタインのような常人を越える天才で、心理が見えていても、それを普遍的言葉にできないのなら取り扱いようもない。

俺が知ってる「普遍性」ってのは、物理法則とか数理構造とか、そういう言葉を操るだけでは変えられない客観的存在のことだ。

その意味で、心理学者でさえ心理普遍性など説明できないだろう。なぜなら物理法則ほどの普遍性心理にあるかは不明からだ。

しか心理学者は、それを取り扱う方法模索しているし、例えば表情から感情を読み取ったり、発言から性格予測する程度なら、普遍的ではないにしろ可能だろう。

普遍的ではなくとも取り扱う方法存在するということだよ。

anond:20231221045837

そのちょっと前に書いてあるように、「反証可能性がないもの反論はできない」と言っている。

良い悪いを言い募る前に、合理的に無理なものは無理。

そして「反論もできないものは、仮に正しくても万人に共有できる科学的知見にならない」というのも単に合理的学問のあり方。

寄付をすることが正しくても、金がないのではできない」というレベルの話。

 

君が万に一つ億に一つアインシュタインのような常人を越える天才で、ただひとり宇宙の真理が見えていても、それを普遍的言葉にできないのなら取り扱いようもない。

2023-12-19

anond:20231219123126

日本皮膚科学会雑誌

アトピー性皮膚炎患者は健常人と比べて独特な性格を有し、神経質で劣等感や不穏、感受性が強く、攻撃的で抑うつ的と言われている

ttp://www.atopy-endo.com/paperYGseikaku.html

2023-12-18

anond:20231218054122

「Colaboの皆様を含め、もっと言えば、視聴者の方全員に対して、大変申し訳なかった」からもっと言えば」を削除したのは何故か

都合が悪いからか完全にスルーされた箇所を再掲。可能であれば回答してほしい。

原文ではフィラーを除くと「Colaboの皆様を含め、もっと言えば、視聴者の方全員に対して、大変申し訳なかった」となっている。その後、Colabo側に頭を下げている。(が、増田引用文では何故か、「もっと言えば」が削除されている)

以上から、通常人理解であれば、まず関係者たるColaboへの謝罪があり、次に視聴者全般への謝罪もある、という順序関係があることがわかる。

元増田はおそらく敢えて「もっと言えば」の部分を削って引用(悪く言えば、都合良く改変)しており、Colabo個別謝罪意図があったというフォーカスを消している。意図的にやったのでないなら訂正すべきと思う。

NHKセンター長は仁藤氏の「今回は謝罪に来ていただくということでしたので」に相槌を打っている。

動画17:52、仁藤氏の「今回は謝罪に来ていただくということでしたので」に対して、NHKセンター長はマイクが拾うくらいには大きな声で「うん、うん」と相槌。否定する様子はなく、その後間髪入れずに取材対応謝罪に繋げている。説明しかしないのであればこの時点で、いえ、すみませんが、などと断りを入れたりできたはずだが、そうはしていない。さら謝罪強要されることもなく、お互い(譲り合って?)黙った後にNHKセンター長の方から謝罪を始めているので、やはりNHK説明だけしたかったのに謝罪強要されたのだ、とするのはかなり無理があると思う。

元増田は「説明といったのだから謝罪するわけがない」と「Colaboに対して部分的には謝罪意思があった」とで自己矛盾している。

ブコメでは主にColabo擁護者が「NHK謝罪して当然」としていたが、当のNHKにはそのつもりはなかったのかもしれない。

取材全面的に協力して貰ったけれど、放映できなかったからその説明訪問した、というスタンスだったのであろう。そもそも相手側は直接の被害者ですら無いのだし。

Colaboには協力してもらったが放映できず、無駄な労力を使わせてしまった、程度の「謝罪」の意思ならあるかもしれないが。その点で一般視聴者と違い、個別説明訪問するのは不思議ではない。

同じ文章の中で矛盾がある。

説明と言っていたか謝罪ではない、なのか、説明とは言っていたけれど迷惑かけてごめんねくらいの謝罪意思はあった、なのか、どちらかはっきりしてほしい。

なぜColaboにだけ個別説明」に行ったのか

Colaboには協力してもらったが放映できず、無駄な労力を使わせてしまった、程度の「謝罪」の意思ならあるかもしれないが。その点で一般視聴者と違い、個別説明訪問するのは不思議ではない。

これはそれこそ多くの暇アノンが指摘していたことだが、取材に協力したけれど放送されず無駄な労力を使わせてしまった件はマスコミ界隈では死ぬほど発生している。その際、マスコミはいちいち「説明」にすら伺ったりしない。せいぜい電話があるくらいである。なので、Colaboにわざわざ説明に行った今回事案は明らかにColaboを特別扱いしている。

この点、元増田はColaboと一般視聴者を同じレベルとしており、それこそ何故一般視聴者である元増田の家には説明に来ないのかの説明がつかない。

以上から一般常識に照らせば、NHKセンター長はColabo個別謝罪意思があり、それは単に迷惑をかけただけでなく、前代未聞の内部犯による情報流出当事者としてしまたことに対する謝罪であると解するのが自然と思う。

anond:20231218005041

NHK「Colaboの皆様を含め視聴者の方全員に対して大変申し訳なかった」

原文ではフィラーを除くと「Colaboの皆様を含め、もっと言えば視聴者の方全員に対して、大変申し訳なかった」となっている。その後、Colabo側に頭を下げている。

以上から、通常人理解であれば、まず関係者たるColaboへの謝罪があり、次に視聴者全般への謝罪もある、という順序関係があることがわかる。

元増田はおそらく敢えてもっと言えば」の部分を削って引用(悪く言えば、都合良く改変)しており、Colabo個別謝罪意図があったというフォーカスを消している。意図的にやったのでないなら訂正すべきと思う。

そも、「説明」か「謝罪であるかは傍に置くとして、NHK視聴者である元増田の家にも私の家にも「説明」に来ず、一方でColaboにはわざわざ対面個別で「説明」に行き「謝罪」したわけであるから、その意味でもNHKはColaboと一般視聴者を同列に見ていて特に前者に謝罪したわけではないのだと強弁するのは厳しい。なぜその一点に拘泥するのかも理解し難い。

報道史に残るレベルのこの不祥事でわざわざ個別説明」に行くレベル関係者に「説明」だけして「謝罪」はしない、というのは一般的なコンプライアンス感覚からすると考えづらいが、どうか。

一方で、NHK側が自身取材されることを事前に聞いていないように見えるのは映像発言から明らかで、この点は私も報道当初と受ける印象は変わった。

2023-12-14

発達障害者ってこっちが我慢して付き合ってやらんといかんの?

仕事の同僚に発達障害者がいるのだが

人としてゴミカスすぎて相手してるとストレスでキレそうなんだが

仕事では定期的に大小のミスするし

コミュニケーション取れないし

話はおもしろくないし

笑いのセンス常人と違うのでイライラするし

しょっちゅう無自覚に失礼でムカつくし

とにかく上げていくとキリがないほどストレス要因の地雷原みたいなものなんだが

こっちとしては関わりは最低限にして出来るだけ触れないようにしているが

同僚なので存在しないものとして扱うこともできない

発達障害者ってこっちが無限に気を使って譲って理解してあげないと働けないなら

最初から採用なんてしない方がマシだよな

anond:20231214115925 anond:20231214124615

ものすごく正直に申し上げてこのどれかにしか思えませんの

 

 → 制御できなかったら生物として破綻しています生物における性欲と人間における文化的な性欲は違います

 

 → 常人ではないことはご認識の上で神から与えられた才能を生かした方がいい。目指せ同人で一攫千金

 

 → 感情制御が苦手で依存やす発達障害は性依存症含めた嗜癖障害を起こしやすい。病院相談した方がいい

2023-12-13

NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由

前提

株式世界経済)は全体として成長する。

◯購入するものインデックス投信とする。ただし、為替ヘッジなし(円ベースと書いてあるもの)とする。

理想現実

下落したときに一括購入することが理想だが、以下の理由にによりなかなか上手くいかない。

◯一旦下落が始まると、「もっと下がってから買おう」という心理が働いてなかなか購入に踏み切れない。筆者の例でいうと、今年8月10月の下落基調ときに、NASDAQ12000まで落ちたら余剰資金突っ込むつもりで待ち構えていたが12500で反発してするすると上がっていってしまった(その機会損失だけで数百万円分くらいある。)。

◯下落したとき株価が一括購入時を下回らないときが往々にしてある。例えば今年のeMAXIS Slim全世界株式オールカントリー)を見てみると、年始早々、5%ほど下落したもののその後は一貫して上昇傾向だ。機を待っていては結局高値掴みをさせられる。

年初に一括購入した方がいい理屈

◯結局株価がどうなるかは素人には(玄人にも)読めない。そうでないならば、市場関係者は億万長者ばかりになっているはずだが、現実はそうはなっていない。市場関係者でも市場平均(インデックス)に勝てているのは一握りに過ぎない。

◯全体(インデックス)は成長する前提に立っているのだから投資は早ければ早い方が安く買えるので、年初に一括購入した方がいい。

(もちろん個別株に投資する人は買い時があるが、投資趣味にしたい人以外はおすすめしない。長期高騰を続けてる銘柄として有名なNVIDIAは5年で10倍、10年で100倍になっているが、その間に平気で半値や1/3になっている。そのストレスに耐えられる人がどれだけいるだろう。)

それでも分散投資ドルコスト平均法)をおすすめする理由

インデックス比較的安定している株式投資法だが、それでも過去から見て50%減程度の暴落リスクがある。例えば年初に240万円分購入して、その後は口座を一切見ないことができる人ならそれで良いだろう。

◯だが私を含めた一般人にとって240万円は高額だ。その動向には一喜一憂するだろう。その場合、240万円が翌月120万円になって平静を保っていられる人はそうは多くないだろう。(逆に、下落時にニコニコ笑顔で買い進める人は一括投資に向いているだろう。)

ストレスをため、健康を害してまでする投資は、理論的にいくら正しいとしてもお薦めはできない。

◯ここで登場するのが分散投資ドルコスト平均法)だ。ざっくりいうと240万円一括ではなく、例えば毎月20万円ずつ(あくまで例示で、毎月1万円などでももちろん良い)投資していく方法だ。

◯このメリットは、下落時によりたくさん買うことが自動的にできる点だ。毎月1株ずつ買うのでは、下落時には少額の、高騰時には高額の投資になってしまう。毎月定額の投資だと、安くなった分たくさん買っていることになる。個人投資家でこのように欲望コントロールすることは並大抵のことではない。

(もちろん、このメリットは高騰時には高値掴みし続けるというデメリットと表裏一体だが)

余談

筆者は2017年に株式投資を始めた。働いて貯めた1200万円ほどの資金を種銭にして、ここに書いた最も効率的投資である、全額一括投資実践した。それがちょうど世界的な株安の直撃を受け、一瞬のうちに評価額100万円ほどマイナスになった。損切りして投資引退しようか死ぬほど迷った記憶がある。

結論は、当面の生活費以外は全額積立設定をしてアプリを消して寝ることを選択した。

現在ではコロナショックもウクライナショックもどうにか乗り越え、投資元本2500万円程度に対して4800万円程度を運用している。

(ちなみに当時、積立NISA活用して1月33333円で積立設定した全米インデックスは、現在投資元本240万円ほど、含み益は170万円ほどで60%くらい増えている。個別株の方が若干成績はいいが微々たるもので、労力を考えればインデックスで十分すぎる。)

もちろん、コロナショックの底、ウクライナショックの底でそれぞれ捕まえていれば資産は何倍にもなったろうが、そのための心労を考えると常人にはおすすめしない。

投資資金1000万円を超えてくると、一日の値動きが10万円を平気で超えてくる。10万円は大金だ。一喜一憂したくないのであれば口座も株式市場ニュースも見ないことをおすすめする。

おすすめ銘柄

何も考えずにとりあえず全世界オールカントリーと書いてあるやつを選んでおけば差し支えない。

ただ、オールカントリーのうち過半はアメリカ投資していることになるので、より高い利回りを求めるのであれば最初から全米(SP500)を選んでも良い。

ただ、少なくとも過去20年は情報通信関係企業が集うNASDAQの成長率のほうが圧倒的に高い。下落幅ももちろん大きい(例えばITバブルピーから1/3以下になり、その回復に15年かかっている)がよりリスクを取るというのであればNASDAQインデックスもありだろう。

追記

いくつかコメントを頂いたので。

ぶっちゃけ長期を前提とするなら、一年の中の投資額を年初一括にするか12ヶ月分散するかはそこまで大きく違わない(&もちろん分散が勝つこともある)ので、分散の方が精神安定上良いならそれも有りだと思う

◯数年で利益を出すことを確実にしたいならドルコスト平均法でいいけどNISAなんて数十年漬けるんだろうし年初一括でいいでしょ。リーマンショックレベルですら吸収されるよ。

そのとおり。分散投資メリット精神の安定で、これが投資で一番重要と考えている。

上がっているときに「今買わないともっと上がる!」だとか、下がっているときに「もっと下がるかもしれないから今売ろう」とか感じずに済む人なら一括が一番いい。

含み損の期間を「安く買えてラッキーこれで購入平均単価を下げられる」と思える人なら。

海外はどうしても為替リスクがあるからなあ…と思ってしまう。

◯円建て投資場合不安定為替レートもリスク因子の一つ 長期的に見たら円安に振れるんだろうけど

オールカントリー為替ヘッジなしをおすすめする理由になる。例えば日本円での貯金日経への投資だと、労働力も、貯蓄も、投資日本に全振りとなる。

筆者は日経平均は長期的に上昇する(来年は厳しいかも)と捉えていて、日経インデックスも買っているが、投資を一点集中するのはリスクが高い。

それを、為替レートを含めて市場参加者全体に平準化するために、為替ヘッジなしの商品を選ぼう。来年はしばらく円高傾向と考えているので含み損の期間はあるかもだが、そんな当たらない予想を信じるよりも市場平均を積み立てるほうが気楽だ。

オールカントリーが全米インデックスより優れているのはここだ。オールカントリーの中身を見ると、今は半分以上がアメリカ投資していることになる。ただ、全米インデックスと違ってオールカントリーは内部での銘柄の組み換えがあり、仮にアメリカが衰えたとしたらその比率を減らして他の国の比率が上がることになる。

こちとらリーマンショックの下落を見てきた者達だ。面構えが違う……んだけど増田の方が成績良いな? 入金力の違いか

◯ 「投資元本2500万円程度に対して4800万円程度を運用している」…明らかにインデックス積立を上回ってるやん。そこもっと詳しく。

資産の半分をドルベースにしているので昨今の円安に乗ったのが半分。上手い人ならここで円ベースにするんだろうがそんな腕は無いので淡々ホールドするのみ。

◯もう半分は趣味個別株でビリビリ動画(5倍)、アマゾン(2倍)、NVIDIA(2倍)、くら寿司(3倍)、ハワイアン航空(3倍)を当てたから。ただその一方半値になったものも多く、労力や心労とはとても釣り合わない。

◯多分、昨今の値動きだと淡々インデックスの2倍レバレッジを購入し続けている人が一番気楽で強いが、例えばNASDAQレバレッジだと暴落時に確実に8割減くらいになるのでおすすめしない。

投資する余力が欲しい

よく5ちゃんねる株式板などで言われるのは、「一定の種銭作るまでは働いた方が効率がいい」だが、あまり同意しない。

1日100円の積立でも10年持てば投資金額36万円でおそらくリターンは50万円は超えてくる。ペットボトルジュース一本我慢して投資に回してみたらどうだろうか。

(これが投資趣味にしてしまうと、ここで100円使うよりも投資に回したほうが良いなという考えになってしまい、それはそれで本末転倒になる)

ちなみに投資ジャンキーの集う株式板でも大部分の参加者インデックスメインで個別株やレバレッジ趣味程度に抑えている人が多い。

そもそも一喜一憂するもんではない(≒余剰資金でやるべき)なんだけどね/現実的には年始に240万出せないけど月々とかボーナスとかなら多少多く出せる、とかで分散購入する、という形になるんじゃないかなとは思う

余剰資金でも+5千円になれば嬉しいし-5千円になれば苦しい。その辺の金銭感覚は全く変わらない。

このあたり麻痺してるか、理屈で抑え込める人の方が投資では勝ちやすいんだろうね。

2023-12-11

anond:20231211223634

弱男、健常人ルートに進もうという意欲がまず湧かない

2023-11-27

anond:20231104102039

アメリカでもドラマゲームの影響で空き家強盗に入った子供が家主や警官、近隣住民を撃ったり、撃ち殺されてたりするやで。

日本特有問題とかじゃなくて、メディアの影響に暴露し続けると、馬鹿は影響されすぎてしまうってだけの話やで。

極右グループ市長州知事誘拐暗殺を企てたりしてるし、馬鹿が集まるコミュニティ階層では常人には理解できない世界が展開されてるだけやで。

2023-11-26

anond:20231126033124

それじゃ全員精神科受診させてみろよw

9割は常人のDV被害者だわ

検索して体験談読んでみると成人男性のおかずが小学生女児と同じ餃子五個とかそんな話がうじゃうじゃ出てくる

弱者男性女性観に何も言えない

彼らがネット書いている女性観を見ていると随分だなと思う。

女性の多くがステータスだけを見て、自分の都合だけを考えているわけではない。

多くの女性は、それなりに自身客観的見つつ、相性の合うパートナーを探し、現実的な落としどころに落ち着いている。

女性だけでなく、男性も同じようなものだ。

皆、それなりに優しいし、ほどほどに常識的で、ちゃんとクソ野郎だ。

かい齟齬はあれど、互いに違いやダメなところを受け入れて、それなりに折り合いをつけてやっている。

が、弱者男性ネットで吐き散らかしている言論も、彼らが現実に受けている扱いを考えると仕方ないかとも思う。

彼らは男性以前の問題として扱われている。

日常的に彼らを見ていると、彼らの視ている世界はとても厳しいものだろうと想像はできる。

それは弱者女性にも同じことが言える。彼女たちも女性以前の問題なのだ

男性しろ女性しろ、報われない人は大勢いる。

努力してもどうにもならない人はいるのだ。常人がどんなに頑張っても人類の上位2%になれないのと同じことだ。

彼ら、彼女らを救う手立てはエンターテイメントくらいしかない。

救われているのか、搾取されているのかは意見が別れるが、それでも夢中に何かを信じ、幻想を抱けるうちは幸せなのかもしれない。

ネットで彼ら、彼女らが尖った言論を撒き散らしていても、見ないふりをして、そっとしておくしかない。何を言っても、何をしても、どうにもならないことはある。

自分がそうなっていないことを幸運に思い、そうならないように日々研鑽をするだけだ。

もし、自分暮らしに余裕があるのであれば、余剰の範囲で援助することを試して欲しい。

なぜなら、自分自分関係ある人がいつ弱者と言われる立場になるとも限らない。

加齢、容姿健康職業環境など、ほんの少しの変化で社会的地位が落ち、簡単弱者と言われる立場になったりする。

その時に、助け方や助けられ方、どういう扱われ方をされているのかを知っておかなければ救いのない状態になってしまう。

現在人類皆が幸せに生きられないことを理解し、弱者と言われる人が少しでも救われるように関わり方を知っておいて欲しい。

2023-11-24

Youtuberアイドルって要はプロレスラーだよな

ブックに書いてあるキャラクターを演じ、そのキャラクターに命を吹き込むことを売りにしてる。

そのキャラクターを演じきるために自分自身を鍛えた結果、常人よりも優れた能力を有している。

演者自身の生まれ持った部分がブックにも反映されることでキャラクター演者が少しずつ融合していく。

融合しているとは言えあくまキャラクターを演じているだけなのに、それを区別できない人がキャラクターの方をその人物本人だと勘違いし始める。

完全にプロレスラーじゃん。

レスラーとしての人格個人としての人格は別物だって皆分かった上で、リングの上ではキャラクターのものに完全に成り切っていることを皆評価しているのに。

プロレス界はそういう文化に馴染んでいるけど、プロレスから遠ざかるほどにその文脈理解が下がって、生きている限りずっとキャラクターを演じることを強要されたりするんだろうな。

それじゃ地球リングなっちゃうよ。

2023-11-21

薄皮つぶあんぱんはなぜ薄皮つぶあんぱんなのか

薄皮つぶあんぱんといえばお馴染みヤマザキの人気商品だ。

小さいパンの中にもあんをずっしり含んでいて食べ応えがある。

しかし考えてみるとなぜこれは「薄皮」と名付けられたのだろう。

他のパンと異なる商品の特徴は間違いなく小さいパンが5個入っていることだ。

常人の考えなら「ミニあんぱん」のような商品名になるだろう。

しかしあえてミニ無視して「薄皮」であることをフィーチャーしている。

よほど思い切らなければその発想には至れない。

ミニパン自体はありふれていたので薄皮によって差別化を図ったのだろうか。

それでもミニさに全く触れないのは天晴れという他ない。開発者の面の皮は厚いに違いない。

2023-11-20

anond:20231120141257

プロ弱者問題にならぬようバランスよくね・・・?としか言いようがないが

(ワイは高所得なのにお守りで手帳取ってるのでプロ弱者をどうこう言える立場にない)

 

薬については『考えなしに飲むのは障害特性とは関係ないので』と強く言いたいし、ワイは薬飲んでないぞ

発達障害だと頻繁に無断欠勤する・働けないとか言ってるのと同じ類いのヤツやな

衝動的に人を殴っちゃう・物投げちゃうレベルの深刻さの人は絶対飲むべきなので除くが、

メンタルヘルスの人は無邪気に薬飲み過ぎやで?向精神薬定義依存性や乱用の恐れがある医薬品だぞ

 

ワイは処方されそうな薬を事前に副作用とかガッチリ英語で調べたうえで、その場で医師質問するし、飲んだら血圧心拍数と体温を測る

でないと効果出てるのかどんな影響が出てるのかわからんやろ

 副作用https://www.drugs.com/sfx/risperdal-side-effects.html

 

ちな、ADHD用と言われている薬飲んでないのは、飲むと糞詰まりする&不眠の症状が出るし、

そもそも物忘れ・注意散漫は自己対応出来るから https://anond.hatelabo.jp/20221022172525#

鎮痛剤は常人と異なる怒りの異常な強さと一度テンション上がったら数日テンションが戻らないにめっちゃ効くけど、

鎮静剤飲んで強制的に落ち着かせるよりも今日はもう寝る!ってした方がよほど健康的だから

次の日も血圧低いままだし、パフォーマンスに悪影響どころではない

薬はお守りでしかなく、結局自分感情コントロールは長いこと年月をかけて地道に認知を変えることで対応するしかない

2023-11-18

野獣先輩暇空茜説

アノン敗訴→Hima-Anon-Haiso→Hi, an asian homo!(やあ、アジアホモ

アジアホモと言えばもちろん野獣先輩のことである

(Q.E.D.)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん