「国民の声」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国民の声とは

2020-05-19

anond:20200519211823

それならまずアベの投票数捏造を止めさせてください

それが原因で真面目な国民の声が届かないのです

腐敗政治まれりですよ

2020-05-18

やったぜ検察庁法が見送りになった!

国民の声を聞かない邪悪政府なんていなかったんだ!

とはならんのか?

2020-05-13

anond:20200513233441

あのなー。

民主主義ってのは国民主権なの。

選挙代議員決めてるけど、緊急時には国民の声で動かしたって良いでしょ。

何で国に頼るのよ。

おめーで考えろ。

あんだろ。

あんだろ。動け。

2020-05-12

反対派を批判したら悪いみたいな風潮はいから始まったのか

俺は賛成なのに、反対に対し反対したらすごい大勢で叩かれる。

国民の声を聞け!とかいう割に自分と異なる意見抹殺しようとする反対派は、自分おかしなこといってるのになぜ気づかないのか

寛容の押し付けする連中はクズしかいねえのか?クズから他人に寛容であれとか言ってんのか

2020-05-09

anond:20200508193018

そもそも中国から入国禁止しろという国民の声をガン無視して、ウイルス流行から入国させ続けるというキチガイ政策が原因

それなのに国民には外出するな、症状出ても病院行くなとかの無理な要請すんだからみんなキレて当然だわ

あ、病院行くなって言ったってのは国民勘違いだっけか(笑)

2020-05-08

安倍政権が続く理由輿論に耳を傾けているか

コロナ対策が場当たりで後手後手と批判されてるけど良く言えば輿論に合わせて柔軟に対応を変えてるわけだ。

もともと安倍さん憲法改正以外に特にポリシーは無い人で、他の政策はどーでもいいか世間空気読みだけで決めてて、それで自民党選挙多数派取れる程度には支持され続けてるんだね。

第一安倍内閣挫折民主党への政権交代で学んだんだろうね。有権者としては為政者がいつも国民の声に気を遣って政治をしてくれるのは大変結構なことで、王道と呼べる。

えっ、安倍全然国民の声なんて聞いてない、私の周りではみんなそう言ってるって? そりゃ、あんたらがマイノリティからだよ!

2020-05-03

なーにがTwitterデモだよ

なに?なになに?

コロナで外出できないかTwitterデモしましょう?

ハッシュタグつけて安倍やめろコールをして国民の声を届けましょう?

いやね、もうね阿呆ここに極まれり、ってやつで。閉口しますよ、本当に。

扇動者は多分ちっとも現状を考えてないと思う。


かに反政府デモを行うのは大事ですよ。特にこの抜き差しならない状況。

一歩間違えば(既に五歩くらい間違えているのはさておき)日本が滅亡するライン

そんな中で政府に声を届ける私たちまで間違ってどうするんですか。

ネットってのは不特定多数賛同が得られる一方で匿名性が高いんですよ。

私たちの声を大きくできる、拡散して味方を作るにはちょうど良いんですが、デモには不向きです。

Twitterなんて、それこそアカウントなんて無限に作れること、先日のランサーズ事件でよくわかっているでしょう?

ついでにネットなんて恒久的な情報じゃあありませんから、多少騒いでも揉み消される、ということも。

(もし分かっていない方がいたら、それは救いようのない馬鹿です。自民党鞍替えしてしゃぶり尽くされなさい!)


「今だからこそ」現実デモを起こすんですよ。国会議事堂前、いや正直都内の目立つ所ならどこだって構いません。

やれコロナだ三密違反だ言われるでしょうけど、まず話題性の確保はここで担保できます

加えて「それらを乗り越えてでも伝えたいことがある」覚悟が伝わるわけです。

勿論中止を呼びかけ食い止める方々もいるでしょうが、彼らも手出しは出来ないでしょう。

お上宣言した「密」を乗り越えることは、政府の犬ことには到底不可能なので。

え、もし参加して万一コロナになったら?

好都合じゃあないですか。政府を叩くいい口実ができますよ。

「こうやって苦しんで訴えかける人々がいるのに直ちに動かない政府は腐っている!」と改めて世に知らしめることができます

重篤者・死亡者なんか出たならもう政府はたじたじですよ。実害が出た以上は対策を早急に打つ必要がありますから

ちゃん私たち映像を記録し、その様をばらまき、政府を動かす。

「外出できない、してはいけない」そういった政府の思惑を逆手にとって、行動する絶好のタイミングなんですよ。


それをまあお手頃だインスタントだってTwitterで済ませるからこそ簡単にあしらわれ、バカにされるんですよ。

コロナにかかる恐怖と政府がこのまま補償リカバリもなしにのさばられる恐怖、貴方はどちらがマシだと考えます

賢い貴方であれば、きっとすぐに自身勘違いに気付いて判断できると思います

私たちの声を、届けましょう。貴方が協力してくださることを、切に願っています

ブコメ民に感じる不思議

安倍国民の声を聞け!」系

ブコメからしたら、安倍バカサイコパスでどうしようもない奴なんでしょ? そういえば、ブコメ以外でも昔に似たようなものがあったね。脱原発SEALDs関連でも、山口二郎法政大学教授の「お前は人間じゃない」、宮崎駿の「愚劣」、広渡清吾専修大学教授の「バカか嘘つき」、奥田愛基の「バカか、お前は」など。で、「バカで愚劣でサイコパス」な安倍に「立憲主義を守れ」だとか「民主主義ってこれだ」といった訴えを、国会前で叫んだり安倍Twitterリプライしたりブコメ投げかけたりしているわけだけど、「バカで愚劣でサイコパス」な安倍なんだから、当然そんな高尚なお話が通じるわけがないじゃない(笑)

なんで言葉を紡いでいくんだろうねぇ……美徳シグナリング駄々をこねて小遣いをせびる小学生みたいに見えるんだけど。安倍政権に影響を与えたいなら、安倍さんのお友達にでもなることから始めたら?

安倍ダメなのは

党内と官僚との調整、および国民の顔色ばかり窺っていて、この緊急時に、政治家とくに首相しかできない決断が遅いことだよ。

たまたま日本医療サービスの水準と統制のとれた国民の行動に助けられているが、何もかも、事態の方から後押しされるまでやろうとしない。

せめてカネくらい気前よく出せよと思うが、ここは財務省の顔色を窺うから渋々になる。ただ、圧倒的に国民の声が高まると、それには渋々従う。

そりゃ調整しないといけない部分が多いのは分かるよ、お肉券とかアベノマスクとか、その辺は問題じゃない。

ただただ、無能なのよ。

ウイルスとの闘いは「検査隔離」だと言われている、もちろんウイルス理解がなく、隔離所の容量に保証がない状態検査しまくれば、病院崩壊してしまう。保健所クラスター化するのも怖かった。そういった意味で、「当初」検査数を絞ったのは間違いではなかった。これは厚労省の知恵だろう。

しかし、軽症者はモニタリング付きで自宅かホテル隔離生活を、についてコンセンサスを得られ、ホテル提供も始まっている今、検査数を増やすのを躊躇う理由はない。

なぜ検査するか?一人でも多く無症状or軽症の感染者を割り出しヒアリングして濃厚接触者(定義も変わった)を割り出し、そいつら全員に隔離を指示し、市中の感染を最低限に抑えるためだよ。

重症者については特効薬もないのだから医療崩壊さえしなければほとんど結果は変わらない。PCR検査を増やすのは、台湾韓国ほどでないにせよ、ウイルスの終息を早めるためなんだ。

それらを急いでやろうとすればどこかに無理が生じる、一番はカネがかかる、そこを主導できるのは首相しかいないだろう。これが、安倍はできない。

anond:20200503011104

2020-04-17

有権者として中国から入国禁止に頑固に反対した議員を知りたい

少なくとも日本は他の国がやったように早い段階で中国から入国を止めていれば被害もっと抑えられたことは明らか。

でも中国から入国制限すべきという国民の声はガン無視され、入国禁止は遅れに遅れた。

入国禁止は法的に無理なんてデマ(?)も流れたけど国際法入国拒否する権利世界日本けが放棄しているとはちょっと思えない(今、入国拒否してんだからこの短期間に法律を変えたのか?)。

国民の声がガン無視されていた頃、全員一致で「ウイルスが大流行している国から入国させ続けるんだ!」となったとはとても思えないから、入国禁止を主張した議員と頑固に反対した議員がいたと思う。

入国禁止に反対した議員有権者として知っておきたい。

これって政治のせいなの?

新型コロナに関して、マスク2枚配ったりとか、お肉お魚券とか、歴史改竄とか、セクキャバ行ったりとか、色々あるけど、これって「政治」がどうこうの話じゃなくて、その「政治」に関わってる個々人に「公益資する素質がない」っていうだけの話じゃない?

個人生活になんの保証もないまま外出を自粛させる為政者と、緊急事態宣言出てんのに出社を強要する会社の上役に、それほどイデオロギーの違いなんてなくて、あるとすればどっちもテメエの事しか考えてない(他人の事なんてこれっぽっちも考えてない)っていう程度のことじゃないのかね。

少なくとも市井の人々が、こういう災害とき政党、まぁ政治家や財界財界政治家じゃないけど敢えて一緒でいいでしょ実際)に求めるのは「公益資する」ことだと思うんだけど、そういうのがまったくないから、マスク2枚とかお肉お魚券、歴史改竄セクキャバみたいなことになるんじゃないの。

何も政治家や財界に「公益資する道だけを歩め」とまでは言わないけど(政治家には言ってもいいかもだけど)、当の本人たちに素質がないし、あまつさえそういう人たちの中から無理くりにでも「国民の声」を選ばなくちゃいけないってのは、いくらなんでも最初から負け戦すぎるでしょ。

いろんな結果、アフターコロナ自民党下野したら、次どうすんの?共産党政権になったら全部ひっくり返るの?

2020-04-15

ワイドショー

国会議員給与2割カットに対する国民の声」として、評価しない声までも「2割ではまだ足りない」みたいな意見しか紹介されておらず、絶望するしかない。

バカ巣窟だな。

2020-04-07

戦争戦時もこんな感じだったんだろうか

皆色んな意見を言い、メディアに公開されている情報から演繹的に正しいという人が現れ、

そうだそうだと意見が集約されていき、公開されていない外交などのエビデンスを知ることができない人が多数派なのでブレーキにならず、

国民の声という後ろ盾を得て強権が実行される。


だが強権が振るわれた後の終息時のシナリオは多くの人は描かず、

コロコロ状況で変わる意見に多くの人は責任を持たず、

国のトップが実行したという事実によって自身批判対象から逃れることができる。

2020-04-05

現金一律給付とか騒いでるけど

国民の声みたいな感じで大騒ぎするのやめて欲しい。我が家はとくに必要ないんだけど。

2020-03-12

最近経済周りのことな

ちょうどいいニュースが出たところだし久々に思ったことを適当かつ真面目に書く。なぜなら適当なことを言って問題点を指摘されたエントリのほうが伸びるからである

みんながもっと経済視点から政治を考えるようになれば何でもいいや。


消費減税と大規模な財政支出は支持できる。

財源が国債という部分は、買い手が公衆銀行日銀の3パターンあるが、アベノミクスでかろうじて実行した金融緩和マネタリーベースがジャバジャバなので銀行に売ればいいのではないかと思う。この辺は「緑のお金茶色お金シリーズ

http://whatsmoney.hateblo.jp/entry/2017/05/04/164911

の第3回に詳しい(この方の記事はあまり党派性がないので誰にでもおすすめできてよい)。

配当所得に偏りすぎ問題

ただ、この施策お金がひとまず社会を回ったとき、このままではそれが配当金に吸い取られることになると思う(実感なき経済成長というやつ)。

平成の間伸び悩んだ従業員給与役員報酬をよそに、配当金が勢いよく伸びている(https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12496630093.html)。つまり、稼ぎの多くを消費に回さざるを得ない庶民ではなく、稼ぎを株式に回せる(or そもそも株式報酬を受け取る)強者が更に富める仕組みである

しか消費増税の裏で行われた法人減税で、経常利益から出る配当金の力率が上がっている。従業員給与利益確定前に決まるから企業従業員給与を抑えた分利益が増える(https://gentosha-go.com/articles/-/20313)。

なので法人増税+配当金への税率UP(現在20%くらい) → 儲けた分は給与として配分し企業利益圧縮して法人節税労働者賃金上昇 → 内需アップ → モノが売れて粗利益アップ。もしくは設備投資でも利益圧縮できるのでビジネスもよく回るようになる → 設備販売側も儲かる。こんな好循環が期待できる(おそらく好景気の頃はこうだったのでは?)。

企業内部留保がないと不安かもしれないが、家計に余裕があれば良いモノは売れるし、金を貸したくてたまらない銀行はたくさんある(低金利だし)。日本好景気だった頃の企業は常に資金不足だった(https://note.com/prof_nemuro/n/n9ad063325fd0)。

(「法人増税したら企業国外に逃げる」とよく言われるが、内需が弱くなっているので需要を外に求める効果で逃げる場合のほうが遥かに多い。あと消費税輸出戻し税かいう輸出大企業礼賛制度の話もしたいけど割愛)

政商アンド商政の地獄のタッグ

こういうことを調べる内に、大企業献金を受ける政府自民議員との共犯関係も分かってくる。最近では急落した株を年金買い支えようと必死なようで、日頃国民の声には反応しないくせに、このときは非常に素早く黙って動いたのには笑った。

なので自民が消費減税と財政支出をやるとしたら、それは国民のためというよりも、所詮「消費減税を掲げる野党に圧倒された結果当選できずに失業する」ことを恐れる議員の票取り商売ということを考えずにはいられないわけだ。

から選挙立候補するだけでウン百万も取る制度はさっさとやめて金の出処を心配する必要をなくせば、政治家をもっと信頼できるようになると思う。おふざけ立候補過激な主張の候補も増えるだろうが、それは選挙制度でなんとでもなる話だと思う。たとえばmajority judgment(https://en.wikipedia.org/wiki/Majority_judgment)で明らかに不適格な候補を落としてから選挙すればいい。あと小選挙区制は早くやめてSTV(https://www.youtube.com/watch?v=l8XOZJkozfI)とかにしてほしい。

ハイパー

再度経済の話に戻そう。財政支出ハイパーインフレとかを怖がっている、政府の建前に対して素直な方もいるだろう。

個人的にはハイパーインフレは起き得ると思っている。シチュエーションとしては、ずばり「戦争または大災害が勃発し、道路発電所水道などのインフラ生産施設破壊され、何らかの理由で諸外国からの輸入も禁止される/不可能状態に陥る」だ(なので経済パイの端を使って防衛費防災費を出すのは大切だと思うし、東京一極集中危険性も分かるだろう)。

輸入さえできれば、日本外貨準備やら経常黒字やらを駆使してしばらくは凌ぐことができると思うがどうだろう。その時日本世界に見捨てられるのか、勇気をもって救いの手を差し伸べる国があるのか……(日本は巨大な債権国から倒れてくれたほうが喜ばれるかもね)。そう考えると、アメリカに同じことが起こっても、残りの世界はこの世界一の債務国が滅ぶことを許さないだろう。

からといって、当然ながら債権国は損ばかりではない。債務国より自信を持ってバラマキ政策ができる!

国内需要供給を超えてしまっても(そんな日は果たして来るのか?)、国外から輸入すればいい。

日本企業コストカットを続けて誕生した貿易摩擦が解消して外国に喜ばれるだろう。

……ともあれここで言いたかったのは「ハイパーインフレは日本の現状を考えるとほぼ起こりえないし、たとえ起こってもそれ以上の困難と同時に起こるから相対的にあまり問題ではない」ということだったんだけど、話が逸れてしまった。

おまけ

あとこれは書いておきたいのだが、「国民を甘やかす政策を言う政治家は絶対ダメ」って人が一定数いるけど何なの?

まあ確かに最近流行りのアルゼンチン(https://www.nicovideo.jp/watch/sm36150600)とかを見ているとポピュリズム的な政策で上手くいかなくなる国家は多い上に、議席を大量に獲得するための選挙対策として用いられやすいのは同意する。

でも「信頼できる政治家は、選挙に不利なのに敢えて国民に厳しい政策を掲げる」が常に成り立つわけではないはずだ。

しかもそういう政治家に限って裏で身内を甘やかすのが上手いものだ(身に覚えがあるだろう)。

書いてて思ったけど、これって「優しいだけの頼りない男」よりも「ちょっとアブない感じの男」のほうがモテるけど、そんな奴は往々にしてDV浮気野郎なのだ……って構図と似てない?

白黒つけないカフェオーレ……だと決められない政治なので、ブラックコーヒーで激励する時とホットミルクで癒やす時くらい、経済の様子を見ながら考えたほうがいい。

俺はココアの方が好きだけどね。

2020-01-07

社民党吸収合併に思うこと

社民党立憲民主党への吸収合併に応じるという。

社民党の元は、社会党だ。社会党大野勢力として存在していた。

その社民党吸収合併して、党名にもこだわらないと。

社会党から歴史を考えると、何でここまで衰退したのか。

それは、時代に取り残されたことばかり言って、

国民の声と遠ざかりすぎたからだ。


その社民党は、日本政党の中でもフェミニズム特に言ってきた政党だ。

党首の座にも、長年、女性が座ってきた。

知り合いのフェミニスト女性も、長年、社民党投票してきた。

フェミ政党としての性格もある社民党がなくなるわけだ。


社民党の衰退は、もちろん、女性社民党投票してこなかったことがある。

まり女性フェミ政党投票してこなかった。

政党特にフェミニズムを言ってきた政党を支持してこなかったわけだ。


部落差別みたいに差別の声がでかくて、差別利権みたいになるのを嫌ったこともあるだろう。


社民党吸収合併に思うことーーー

社民党がなくなるのは、声が大きいフェミ政党がなくなることでもある。

2019-11-19

anond:20191119103253

達成目標についての、質問で、ありますが、これは、一概には、申せない、というわけで、あります

 

ただし、あくまでも全体の傾向としては、当然、そう考えらえれると、いう訳でありまして、政府としても、国民の声に応えるべく、全力で、尽くしてまいりたい。

2019-10-14

anond:20191014111057

最近自民党が"暴走"してるのって国民の声出し練習でしょ? 治水放棄する政権には任せられん民主化だって言ってほしいんだと思う。

2019-10-11

anond:20191011172359

しか関東軍が起こした満州事変以降、朝日新聞戦争賛美で国民煽りまくったおかげでむしろ国民の声に逆らえない形で第二次世界大戦に突き進んでいった感があるからな……。

2019-09-23

軽減税率消費税を少し安く見せておいて、後からそれを無しにする。

軽減税率って、安くしたように見せるだけで、実際やってみたらものすごく面倒くさいか

「全部10%で良いです!」という世論を待って

「折角軽減にしたのですが、国民の声を受けて全部10%にします」

ってなるんだろうなぁ。

2019-09-02

anond:20190902103554

おまけに内閣支持率も上がってるという

さらに「譲歩するくらいなら関係改善を急ぐ必要はない」は内閣を支持していない層ですら6割越え

もはや韓国は「こちらが無理してまで歩み寄る必要のない国」になった

国民の声に耳を傾けてないのはいったい誰なんだかな

2019-07-30

今度の対韓国経済戦争は「炎上」になるだろう

ニュースアプリヘッドライン韓国のことばっかりだ。いつもの朝日日経記事のほかに普段トップに登ってこないソウル通信社記事とかがずらずら並んでる。

まあね、そりゃそうだ。

これはいよいよ戦争だしな。本格的な経済戦争だ。

 

とはいえ軍隊がやりあうみたいな戦争に発展する可能性はないはずだ。何しろお互い全く利益がないし、片方が軍事的に圧倒的に強力ということもなく、欧米監視や中露の脅威もある。核兵器がなくても相互確証破壊は成り立つ。いま日韓にあるものがそうだ。

しかし、軍事力に発展しないことは、かえって別のエスカレーションを生むだろう。

近代以降の戦争っていうのは普通、片方あるいは両方の当事者疲弊し尽くすことで終わる。たくさん身内も死んだし、国内厭戦気分が漂って、これ以上は続けられないというムードになることでしか戦争は止められない。

翻って、経済戦争という形態戦争では、まあ打撃があるにせよ身内が死ぬわけでもないし、なんなら戦争しているとの実感すら国内に起こらない。

この状況下において、戦争っていうのは止まるのか?

落とし所なんて作れるのか?

 

実際のところは、正直わからない。

俺は国際関係論なんて学生の頃少しかじっただけの素人だ。

ただ、上記のように考えるのは、自分に「炎上」についての知識が多少あるからだ。ちょっとカッコよく言えばフレイミング。所謂ネット上の口論のことだ。

ネットでの口論は、なぜ「炎上」になるのか?

それは、疲れないからだ。リアルタイムで顔合わせの口論なら、少なくとも数時間もすればどちらもが疲れ果てて、それ以上喧嘩を続けられなくなり、仲直りはしないまでもその場は収まる。しか掲示板での書き込みを通じて喧嘩をしてしまうと、別に疲れたら寝て起きてまた書き込んでもいいわけで、レスポンスの殴り合いは原理的に永遠に続いてしまう。日本観測された最初の「炎上」は雑誌読者投稿欄における非難応酬だったとされている。

(なお、昨今は利用者側に、さっさと立ち去った方が勝ちだ、みたいな認識が広まってるので、お互いが余程のアホでなければ日を跨ぐような炎上は起きにくくなっている)

 

翻って、もう一度考える。

我々は経済戦争という状況下にあって、厭戦気分に入ることができないのではないかと思われる。

なら戦争のやめ時ってのは、どこにもなくなるんじゃあないのか。

ちょうど、疲れずにレスし続けることで単なる口論が「炎上」になってしまうように、際限ないエスカレーションに陥ってしまうのでは?

 

もしそうなれば、あり得る帰結は二つだろう。

一つには、両方の政府トップが、抗戦を求める国民の声無視した鶴の一声を発し、さっさと戦線から離脱してしまうことだ。

しかしこれはそもそも難しい気がする。両国とも今のトップにその気がなさそうだし、次のトップを選ぶ際にも敵国への譲歩を唱えて次のトップになれるような状況も考えにくい。アメリカなどが頭ごなしに両方に命令する的な状況を想定しても、なかなか厳しいのではないかと思う。

もう一つは、経済戦争エスカレーションが行くとこまで行って、完全に交流ストップする。化学製品韓国国内で作ればいいという奴がマジで出来てしまい、日本国内でも保護貿易が進み、その状態経済が安定してしまう。

2番目のコースに入るんじゃないかと思うなぁ。

 

そうなった時にどうするか、という前提でこれからのことを考えねばならないんじゃないかと思う。

国家にあたっては、韓国自体との競争よりも中国米国との保護貿易競争に備えるとか。身近な範囲では、海外輸入品食材料理店をするのはリスクなので控えるとか。

経済戦争エスカレーションする、という前提でいろいろ考えないといけないんじゃないかと思う。

2019-05-19

韓国最低賃金上昇と週52時間以内労働を賛辞していた人達は、今の韓国の状況を見て何を感じてるのか

最低賃金を上げたことで失業率の増加、所得の低下となっている。

国民の声をそのまま政策とすると失敗する例だと思うが、民主主義として国民が賢くなる以外ないのか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん