「研究室」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 研究室とは

2018-10-11

anond:20181011160144

つうかさ、研究室再現実験できるような分野ならともかく、各国の社会事情研究する分野は国際化とか査読とかのメリットが少ないし、デメリットも多いんだよね

たとえばドイツ地方都市文化に関する研究査読日本学者に回ってきても、評価しようがないわけよ

逆も同じ

著書が時間をかけて評価されるので十分、という文化も当然あるわな

anond:20181011010616

こんなん見つけた「参考資料 海外大学における起業家輩出・起業支援環境」(tp://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/gizyutsu/internship/data/18FYreport_reference.pdf)

見た感じ独立したら資金繰り普通企業と同じっぽいぞ?

大学コンテストの賞金とか最初だけだし金満個人法人との橋渡しの役目も大きいし、大学ファンドも「研究室へ」実用化するまでの投資

まりただのファンド企業関係っぽいぞ?

実際ベンチャー企業株主構成大学ファンドが出てくるって例も知らないし

逆に1つの資金調達先にそこまで依存すんのかとか大学ファンドベンチャーキャピタルになるメリットなくねとかの疑問も出てくる

まぁ知らんけど、って保険かけとく

2018-10-10

忙しすぎると逆に何も手がつけられなくなる

大学院生です。

今月、学会発表や共同研究先への成果発表、研究室内での報告会、講義課題など色々重なって、1ヶ月で6回プレゼン発表をしないといけなくなってしまった。

つのプレゼンを作るのにそれなりに時間がかかるし、それと同時に研究講義での調査も進めないといけないということで、かなりやるべきことが多い状況。

一応、こうなることは前からわかっていたので、スケジュールを立てて進めていったつもりだが、予定通りに進まないこともあってタスクが山積みになってしまった。

遅れを取り戻すためには、気合を出して頑張るか目標を下げるかしかない。

しかし、目標を下げるといっても、プレゼン作成ってのは何をどう話すかを考える部分が労力の8割を占めており、そこで手を抜く術を僕は知らない。

となると気合で乗り切るしかないわけだが…多すぎるタスクを目の前にしてやる気を失ってしまった。

手を付けられるところから進めていけばいつかは終わるはずだが、手を付けることが億劫になってしまっている。

そうこうしているうちに時間は過ぎていき、今日は何もしないまま夜になってしまった。

指導教員からは進捗を心配するメールが届いているし、自分としても前に進みたいんだけど、やる気が出ずにこんな増田を書いて現実逃避している。

まずいなあ。

こんなときはどうしたらいいんだろうか?

物理科 素粒子分野の業績事情

人文系の文献の取り扱いとか業績についてちょっとだけ - dlitの殴り書き

こちらの記事賛同したので続いてみます

かに異分野の事情をお互いにわかっていたほうがみんな幸せになりますよね。パーマネントや学振採用とか。

はじめに

素粒子分野は大きく分けて

に分かれています。これらの間には超えられない壁がありまして全てをまとめるのはちょっと難しいのですがなんとか書いてみます

間違いを見つけたら教えてください。

論文事情

素粒子論文は全て英語で書かれます国内雑誌としてはPTEP(旧PTP)がありますこちらも英文です。当然どれも査読があります

業績リスト論文査読なし)には国際会議研究会の proceeding を載せたりします。

素粒子分野には論文投稿前に arXiv に載せる慣習があります

これは投稿前に業界の人たちに意見をもらい論文修正するためです。accept 後に査読済みの論文差し替えます

arXiv に載っているのは基本的投稿前/査読中/査読済み の論文及び国際会議の proceeding です。

素粒子査読をしないというのは誤解です。

論文雑誌とIF

特に素晴らしい研究Physical Review Letters (Phys. Rev. Lett) に投稿されます。IF8.839 です。

Nature や Science に投稿することはまずありません。

IFの基準業界によりかなり異なるでしょう。

おそらくは  [ 業界の人数 ] x [ 1年間に発表する論文数 ] に依存するはずです。まあ人数の少ない分野は引用数も少なくなるでしょうね。

同じ素粒子業界でもその専門ごとにかなり違うはずですが、とりあえず Inspires によると以下のように分類されています

# of citations
Renowned papers 500+
Famous papers 250-499
Very well-known papers 100-249
Well-known papers 50-99
Known papers 10-49
Less known papers 1-9
Unknown papers 0

自分確認したい人は Inspires で fin a s Masukawa などと打ってみてください。

業界事情

素粒子実験論文を出せない

素粒子実験特にエネルギー方面ではなかなか論文が出せないことがあります

理由簡単実験計画から結果が出るまで多数の歳月がかかるからです。

例えばLHC計画からヒッグス発見まで20年弱かかりました。論文の著者数は5000人を超えました。

このような事情なので「博士課程単位取得満期退学後に研究を続けて論文を出すと同時に博士を得る」というような方がたまにいらっしゃいます

博士号をもっていない素粒子実験の人に出会っても決してバカにしてはいけません。

彼らは博士号取得と同時にノーベル賞を得る人たちなのです。

素粒子理論学生論文を出せない

素粒子理論研究に入る前の勉強量が膨大です。

まず 場の量子論超対称性理論群論リー代数 あたりは三分野共通勉強すると思います

加えてそれぞれの分野の専門的教科書、例えば弦理論なら String Theory (Polchinski) 格子なら Lattice Gauge Theories (Rothe) など。

分野によっては位相幾何学微分幾何学勉強しなければなりません。共形場理論もですね。

この辺りでようやく基礎ができてきましてこのあと30年分くらいの論文を読みます

研究に入るまでの勉強時間がかかるので修論レビューになることが多いです。

当然学振は出せない・・はずだったのですが最近どうも事情が変わってきたようです。

学生の方が学振(DC1)に固執して勉強も途中に研究を始めてしまう、勉強途中のM1研究できることなんてたかが知れているので

必然的にあまり重要ではない研究に貴重な時間を費やしてしまう、というような話をぼちぼち聞くようになりました。

学振についての考え方は人によるとは思うのですが、ちょっと危うい傾向だなと私は思うことがあります

そこでちょっとお願いなのですが

学振研究者の登竜門!取れなかったらやめよう!」などとblogに書いて煽るのをやめていただけないでしょうか?

いや書いてもいいのですが主語を書いてください。「情報系では」「生物では」とかね。

理論博士号を取れない

博士号は足の裏のご飯粒」と言われて久しいですが、弦理論では博士号を取るのはまだまだ難しいと思います

まあとったところで「足の裏のご飯粒」なんですけれどもね・・・

追記

放置していてすみませんまさか今頃上がるとは思っていませんでした。

いただいた重要コメントこちらにも転載しておきます

new3 言いたいことはわかるけど、普通は「ヒッグス発見」を博論テーマにせずもうちょっと控え目な研究に留めるものでは?日本でもJ-PARCからSuper-Kにニュートリノ撃てるんだし10年に1本はさすがに少ないと思う。

どうもありがとうございます文章を少し修正いたしました。他にも間違ったところがありましたら教えてください。

niaoz 懐かしい。補足するとストリングやるなら一般相対論ベース重力理論必要/場の理論は確かに簡単じゃないけど楽しい量子力学特殊相対論(電磁気学含む)を修めたらやってみるとよいです。



kirarichang 学振出せないと思われるのは,(学振の)制度不備だよなぁ.

monopole 素粒子理論分野では修士論文書きにくいけどDC1の枠はあるので、採用者は実績によらずほぼランダムだったり有名研究室に偏ったりする。まあ論文なしでも通る可能性あるから学振気合い入れて書け

えっ!!論文なしでも通ることあるのですか!

Ho-oTo 今時の素粒子理論院生DC1用に1本は書いてるイメージが強い。

最近は大変ですよね。指導している方もすごいと思います

kowa 素粒子系は知性の墓場だと感じてる。優秀な人材があまりに何もできなくて、消えている。魅力はわかるが、1/5000のcontributionだかでいいのだろうか

猫も杓子も素粒子目指しすぎですよね。宇宙論も。

2018-10-09

明日死のうと思う

仕事にありつけない。

かに自分は若くない。さらになにか特別スキルもない。無駄を重ねてきただけの人生だった。

能力がないだけでなく、ルックスコミュニケーション力もない。そんな人物仕事はない。

いろんなものを後回しにしたツケが回ってきたのかもしれない。どうも活動を起こす元気が湧いてこなくなってしまった。

今は明日未来も見えず、どうなっているのかがまったくわからなく不安で仕方ない。

また問題が多すぎるような気がして、何から手を付けたらよいかからなくなってしまった。

こんな無能は生きていてしょうがない。だから死ぬのだ。

人より5年も遅れて大学に入ったのに面倒を見てくれた両親、そんな自分を支えてくれた友人たち。嫌な顔せずに研究室に入れてくれた恩師

すべての人に申し訳なく思う。生きていてすみませんでした。

なんでこんな増田を書いているのかはわからない。でもこんなダメ人間もいたのだと知ってほしかたからなんだろう。

anond:20181009124331

それはどこでもあるよ

ほんと

そういう研究室に入るとほんときつい

2018-10-07

研究室OB飲み会したらすげえしょっぱい話ばっかり出てくる

原子力系だったか原発勤務が多くてあと重工系とかなんだけど、どいつもこいつも死んだ魚の目会社仕事愚痴ばっかりいってやんの

そんなに仕事に不満があるならせめてD進でもすればよかったのにね

anond:20181007121025

ここで想定する「教授ら」というのは、議論好きな文系教授らのイメージで、彼らは決して決して「空気読む」ような真似はしませんよ。同じ研究室所属しても専門領域学問手法も天と地ほど違う異星人同士です。それぞれ異なる妄想を抱いた狂人たち(自分妄想の中では自分は正常)、という表現が最も近いかもしれません。それぞれと個別しか接していない学生は、彼らの間に会話が成立するのかとハラハラするぐらいです。

そんな彼らを知らない人は、そこに暗黙の上下関係くらいあるだろうとか思うかもしれませんが、少なくとも私の見てきた範囲では、上下関係ないどころか、お互いに自分以外を愚劣な存在であり、俗物であり、敵だと認識しているというのが一番近いですね

そんな連中が、しか話題を定めない飲み会の席で、かつ喋くりは彼らの第二の専門で実力発揮の場と言っていい状況ですから、みんな自在に話を展開させまくります。隙あらば相手をやり込めようとする。でも学生の目もありますから、そこには「非論理的にはしない(そうなったら話はそこで終了)」というルールがあり、その限り、場も荒れず話はそれなりに落ち着いていく。ちょっとたことない人には想像しにくいかもしれませんが、そういうものなのです。

そういうわけですからあなたのしている話は、私の想定している話とは全然違いますね。申し訳ありませんが。

意志が弱いので研究室飲酒して疲労を紛らわせながら作業している、いい加減つらいな

これで明朝までバイク運転できないから帰れない、そういう風に自分を追い込むんだ

2018-10-05

女の子と話したよ

今日は別の研究室可愛い女子が話しかけてきたかウキウキでおしゃべりしたよ

中高男子校大学工学部サークルバイトほぼしてないキモオタ童貞から女の子と話せてご機嫌になったよ

でも、一番ウキウキしたのは研究室キモオタ先輩がぼくの様子をチラチラ見てて、マウントが取れた気がした事だよ

はあ、もう24なのにクソしょーもない人間やわ

落ち着いて考えたら会話してる時緊張して顔ひきつってたし、先輩も「なんやコイツ?」って思ってたかもしれんな

2018-10-03

anond:20181002224330

CiNiiって「サイニィ」って読むじゃん。

いっつも催ニーみたいだなって思って恥ずかしくて研究室とかで口に出していえない

母に毎朝罵声で起こされて辛い

私の大学ではほとんどの学生が4年生の前期で卒業必要単位を全部取って後期の授業はゼロ、みたいな人が多い。

頑張る人は3年の後期でそれをやる人もいる。

4年生になったら研究室卒研をやる。

卒研は授業みたいに時間が決まってるわけじゃなくて、やることさえやればいつ来てもいい感じ。

母は大学出てないからこの辺理解できないんだと思う。

私はクラブホステスバイトをしていて出勤の日は帰宅が遅くなる。

それでも睡眠は確保したいから2時から8時寝ることにしているのに、何度説明しても母は7時30分に大声で起こしにくる。

昨日帰宅したときは同居の独身叔母に着替える途中のドレス姿を見られた。

叔母が母親に尾ひれをつけて話したのであろう。

今朝も母はぴったり7時30分に怒鳴りつける。

「アンタ!!変な仕事してないでしょうねえ!!!!!昨日の晩すっごい胸の空いた服着てたって?!?!?ハイもう起きて!!!!!大学間に合わなくなるよ????そんな変な仕事してたらカタギの世界に戻れなくなるんだよ!!!」(クソ大声)(窓空いてる)(近所に丸聞こえ)

返事をしないとヒステリー増長するのでベットに寝たまま寝ぼけた頭で反論しなければならない。

「変な仕事じゃないよ。大学は間に合うよ。8時に起きるって言ってあるよね。来年から内定先の企業で働くから今だけだよ。夜はそんなに甘い世界じゃないよ。」

毎朝この攻防が繰り返される様子を想像してほしい。

変な仕事連呼されると、バイトが好きで誇りを持って仕事している私は少しずつ傷つくし、他の家族や聞き耳を立てている近所の人は「変な仕事…もしや風俗!?」なんて勘違いを起こすかもしれない。

(母と叔母にも本当にホステス?という疑惑の目を向けられている気がする。)

母も叔母も水商売をやめて欲しいと思っているだろうけど、来春から一人暮らしをするための資金作りだからやめるわけにはいかない。

バイト先には有名企業の重役やスポーツ選手も来店するから接客していて知見も広がる。お給料もいいし私にやめるメリットがない。

この増田プリントアウトして母と叔母に見せたところで彼女らの心には響かない。

結局、子供である娘を自分コントロールして満足感を得たいだけの毒母・毒叔母なのだから

とりあえず朝から気分悪くなるのを回避したいが対策が思いつかない

2018-10-02

研究室のやべえネタでいえば東大数理病棟の河東先生が院生に訓示したセミナーの心掛けもかなりアレ

読んでたら胃がキュルキュルなってくるが、東大数学科大学院まで行くような人は当たり前のようにやってるんだろうなあ

週80時間研究に没頭するを「何もおかしくない」というの、確実に早死にしそう

PC全般扱えて当然だという風潮

一理ない

CS系のシミュレーション研究室では原理モデルにばかり注目して計算環境の構築や実装を軽視しがちな傾向がある(n=1)

まりにも軽々しく新しいもの実装しろと言われるとほならね、って言いたくなるよね

2018-09-30

僕は立派な人間になれるだろうか

僕が大学院を出て就職したのが今年の4月大手SIerグループ会社就職した。

今は配属先にも案件にも恵まれ、それなりに楽しくコードを書いている。

そして思う、僕はこの先満足の行く人生が送れるのかと、この社会に爪痕を残せるのかと、何のために生きているのかと。

先月同期が一人退職した。

技術力という点では僕と大差はなかったが、僕よりはるかに優秀な人間だった。

からこそ辞めてしまった。

彼は運が悪かった、そして彼にとってこの会社は遅すぎたようだ。

今頃得意なことを活かし、僕の月収の何倍も稼いでいる頃だと思う。

僕は常に他人が羨ましい。

先述の元同期、とある勉強会で年下なのに技術の深部についてプレゼンしていた方、研究室の後輩など。

彼らは人生の目的を持っていて、それに向けて努力をし、結果が追いついている、それがたまらなく羨ましい。

一方で自分はどうか、僕には人生の目的がわからない。今すぐ死ぬとしても、何の未練もなく終われてしまうと思う。

そして僕は能力が低い。

学生の頃は気にならなかった、まさに井の中の蛙だった。

会社に入り優秀な人を見る機会が増えた、仕事ができなくて怒られる機会が増えた、現実に気がついてしまった。

とりあえず努力もしてみた。

しかし薄い、質量ともに足りない、熱量がないか集中力がない、気がつけば娯楽に逃避している。

僕が娯楽に逃避している間に彼らは先に行く。

学生の頃はぼんやりと、特定の界隈ぐらいでは有名になれるだろうと高をくくっていた、自分は誇れる結果や歴が残せるだろうと思っていた。

しかしどうだ、この土日も薄い努力をし、交友を広げようともせず、何かに挑戦する気配もない。

僕は何のために働いているのだろう、生きているのだろう。

ああ、こんな文章を書くのに時間を使ってしまった。

日課筋トレをしなければならないが、これも中途半端だ。

なにか一つ誇れるものがほしい。

人生の意義がほしい。

愚痴です。大学院生の辛いこと愚痴ます

①無給

当たり前だけど、学生なので給料はない。

好きなことやってるんだからいいだろ、なんて言われそうだけど、それってやりがい搾取じゃね?

てか、どんだけ好きだとしても見返りなしで週40時間以上出来ることってほぼないでしょ。

ゲームだってそんなにやったら飽きるよ。

純粋好奇心だけで活動できる人はマジですごいと思う。

②長時間拘束

さっき週40時間って言ったけど、実際のところ40時間で済んでいる院生って少数だと思う。

実験系は言わずもがな時間拘束だが、非実験系でも深夜、土日まで研究していることが美徳とされている節がある。

というか、教授になるような人は朝も夜も土日も正月関係なくバリバリ研究できるような人ばっかりなので、無意識的に学生にもそれを押しつけているように感じる。

企業時間外手当等(ないところあるだろうがゲフンゲフン)で多少は労われているだろうが、院生にはおいては全くない。睡眠負債によってごく僅かな研究成果を獲得しているだけ。

村社会

大学研究科のコースという小さな集団の中のさらに小さな研究室という集団なので、

なにもかも教授の一存で決定する。基本的教授の圧倒的権力の前に太刀打ちできない。

まり詳細には書きたくないが、我々は学位人質にされていて、修論提出直前であっても教授がNOと言ったらNOなのだ

学生には労働基準法労働組合のような盾はなく、立ち向かう術は一切ない。

上位の大学の人は知的好奇心に溢れ、自己管理能力に長けているため、こんなことは全く問題ではないのかもしれない。

しかし、私のような下位層の学生には大学院生活は辛すぎる。

私の所属する研究自体特別ブラックではないと思うが、能力知的好奇心が低いのに進学を選択してしまったばっかりにだいぶ精神をすり減らして生きている。

今が特別辛い訳ではないはずなのに、なんだか辛くてここ3日間研究室に行ってない。

研究室内の雑務大学院の講義修士中間発表、自分研究、共同研究等、仕事は膨大にあるので早く研究室に行かないといけないのに明日も行ける気がしない。

あと1年半耐え切れるだろうか…いや、耐えるという考え方自体間違っているのだろうが。

2018-09-28

まだ「大学よりオンラインサロン」って議論で消耗してるの?

200ページくらいの新書1冊2日で読めますよね。

なら1年で180冊、15万程度。

分厚い学術書でも1冊にまるまる1週間かければ読めますね(当然初学者のものを読む、用語辞典片手として)。

それで3年で150冊。3年で50万~80万。

これのほうが安いのではないですか。

飲み会交流大学勉強するところです。もし関わりが持ちたけりゃ外部のサークルとか……オンラインサロンに参加すれば良いではないですか。

オンラインサロンでは早稲田政経ブロガーのイケ●ヤさん、慶應ブロガーのは●ちゅうさんが注目されていますね。彼ら曰く「大学不要」とのこと。

サロン費足しても学費ほどは高くなりませんよね。東京にあるという大学を出て研究室にこもってきたエラ~いセンセイと、フレキシブルかつ柔軟な頭脳を持つ方々のサロン、どちらが魅力を感じますか。

皆さん、まだ大学で消耗してるの?……………………………(?)

anond:20180919025553

え!!?!?学部生の自分が言うのも何だけどめちゃめちゃすごくない???自分なんか理系で女だし容姿もよくないし同期の女子学問に興味のある人ちっともいないかソロプレイ努力してるけど周りの男子は仲間で輪読会なり勉強会なりしててクソ羨ましい惨めに感じるだろやめろよ。何で男子のがすぐに切磋琢磨できる仲間が見つかるんだよ。男になりてえよなあ!?!?!?所属している研究室の分野の勉強が好きで朝早くから大学来てほぼ毎日本読んだり論文読んだり自分なりに努力してるはずなんだけどな。研究室なら仲間は見つかるだろうと思ったけど誰一人勉強会や輪読会の提案に乗ってくれなかったな。院を変えようとしたが院の試験にも落ちた。はい落ちこぼれ容姿も悪い社会クズ

自分が男だったなら仲間を見つけられたはずだとかもっと上を目指せたはずだとか思いながら過ごしとるわ。でもそれは自分に期待しすぎているだけで、ここまで落ちぶれていながら自分が変に意識が高いだけの努力中途半端しかできない無能で惨めなブスであることを受け入れられず逃げているだけでさあ。今はまだ未熟でもこれから努力を続ければ報われるはずだとか光明が見えるはずとか思っててさあ、きっと勉強が好きなだけで研究に対する姿勢ポテンシャルはちっともないんだ。なのに浅ましくも自分を磨きたいとか院進を考えてしまって。きっと周りの同期の男子は惨めなブスだと思ってるだろうし、研究室の人には無能が何やっても意味ないのに変に努力して上を目指そうとしてて滑稽とか笑われてるんだ。どんなに頑張ったってその先には首吊り用の紐しか用意されていないのに。失敗したり辛くなるのは当たり前だよとか言う人いるけど大体男だし、女性だと美人だし、努力ができる人たちばかりでさあ。それでもこの道を諦めて、自分が何もできない普通の人ができることが普通にできないことを受け入れてそれ相応の道に進むことを選びたくなくて。

こんな落ちこぼれに言われたって響かないだろうけど浪人までして何かを成し遂げるために努力できる人で尊敬する。男だろうから仲間にも恵まれているのだろう。頭がよくないとかあるけど自分の思ってる頭がよくないとは全然違くて優秀なんだろな。努力しているつもりではいたけれど自分には才能も気力もなかった。大学に入って変に視野を広げてしまって興味のあるものを見つけてしまったのが間違いだった。本当に努力できる、才能のある、その資格がある人はこういう人を指すんだろう。そしてそういう人たちが不遇な目にあってしまっているのに、無能自分は今の現状を辛いとか誰か助けてほしいと嘆いている。コイツ一発シバきましょうよ・・・

なんと言うか、もう頑張っているだろうから精神安定剤というか、心の拠り所が見つかることを祈ります

2018-09-27

もっと優しくアスぺ呼ばわりしろ

人に向かって笑いながら「そういう行動ってアスペルガーの症状らしいよ。自覚症状ある?アスペなんじゃないの?」っていう時ってどういう感情なの・・・・・・

自分でもちょっとそうかもなって思ってるだけにメチャメチャ考えてしまうやろが!

自分学生で向こうは指導者側で、その場で深刻に捉えるわけにもいかずハハっ大丈夫ですよwwと流さざるをえなかったけども〜

そんなに深く考えたわけでもなく、お前出来悪いよなの意味で「お前アスペルガーじゃないの?」と言ったのかな?(希望的観測)

でもその発言が周りにウケを取れるハイセンス毒舌だと思ったの?クソおもんないわ!マジで!!

そういうことを言いかねない人なので。居ない人の悪口も言うしいる人の悪口も言う人たちだし(ていうか、体育会系思考研究室ってそういう人が多くない?実験の進度が思わしくない学生実験姿勢以外の話題こき下ろすなんてあるある)

あとそれ聞いて笑ってる周りの学生などもどういう気分なの…こんなこと言う人に指導されるの怖くないの……

そうではなくて指導の中で本当に、この学生アスペルガーなんじゃあないの?と思ったのだとしたら、それを談笑のなかで人前で、ニヤニヤしながら投げかけるのはどういうことなんだよ!

なんで教えても実験うまくできるようにならないんだよアスペじゃねえのこいつ、と思ったんだとしたらその点はマジ迷惑おかけしてごめんなさいね

ていうかどっちの意図だとしても、私の出来の悪さにイラついた結果飛び出してしまった言葉なんだろうな……その点はマジで申し訳な…このようなグズの面倒を見るためにあなたはそのポストにいるんじゃないと思う…

こんな事態を避けるために院の試験でグズはしっかりはじいてほしかった!内部進学制度はザル!ガバガバ

それにしても一生忘れられない思い出!

事あるごとにやっぱアスペルガーなのかも…言われたことあるしな……って思っちゃう

病院行って調べたほうがいいのかと思って調べたら予約ギッチギチでわろたしな

平日休まなきゃ初診出来ないけど、平日研究室休めないでしょ

心療内科いくんで休みます」って申告しなきゃなんないでしょ

無理………

anond:20180818141643

もう誰も興味ないかも知んないけど、9月21日に第1回目の第三者検証委員会があったので、あ、ありのまま見てきたことを話すぜ!

「この規模の大学図書館としては図書購入が少なすぎ、もっと買うべき」「大学図書館として新たな知見を収集していくことは義務」「新しい図書を収蔵するためのスペース確保はどこの図書館でも共通の悩み」「図書購入と図書除却は大学図書館にとっては重要な一連の業務」「電子ジャーナル化や近隣図書館との連携による蔵書の相互貸し出し等はスペース確保のために一定有効」「除却図書妥当性は次回以降だが、リストを見る限り、一○郎とか○indows95の使い方とかもっと早く捨ててもよかったのでは?」(ここは吹いたぜ、ちくしょう

大学側の担当者は「実は除却したのは初めてです」(おい・・・大学設立70年って書いてなかったっけ)

まぁ、まとめるとはじめての除却、馬鹿丁寧に4年くらいかけて除却リスト作成、2~3千冊は教員研究室で引き取り、高知県立大学大学紀要1万冊程度は保存用を残して古紙回収業者へ、残りは焼却したらしいが、高知県図書館に6割程度が蔵書あり。残りの4割も馬鹿丁寧に版違いは除いて計算してたが、ほとんどが雑誌類でざっと見ていわゆる図書は2~3千冊かな(詳細は最終報告書にのるだろう、現在調査進行中らしい)

大学説明聞いた後で、2社(たぶん高知○聞と国営放送)以外はマスコミ撤収。あ、あんな冷めた目は見たことがなかったぜ。批判的な委員報道とはずいぶんと違うって印象もったかな、トーンダウンしてた。

一番議論が白熱したのは、燃やす前に周囲の図書館に一声かけてもよかったねってところかな。たぶんその点が今後の議題の中心になりそう。

一般聴講はせいぜい10人程度だと思う、その人がマスコミなのか関係者なのかはよくわからんが案外少ない。

おれ自身2回目以降出席するかどうかわからんが(たぶん行かない)、興味ある人は年内めどに最終報告書でるらしいからそっちを。

2018-09-26

登校したのに研究室行けずに自分の車で過ごして日が暮れる現象

今その状態なんだが、これに名前ある?

2018-09-25

彼氏ほしいなあ

けど平日は朝から晩まで研究室に詰め込まれ私生活やる暇ないし、郊外すぎるので週末といえども東京出るのにひと苦労&電車賃が痛い

しょっぺえなあああこんな暮らし、ここ自殺率が高いのも納得だよこりゃ

いよいよ力つきるかもしれない

10月から大学の後期がはじまる。今年で卒業の年だ。

でも全くやる気が出ない。何事にも出ない。

就活もしなかった。去年就活研究室で病んで休学したから、今年復学したときにとりあえず卒業だけを目標に頑張ろうと思ってここまで続けてきた。

最初自分もびっくりするぐらい頑張れた。先生にも期待された。ぜひ院に来て欲しいとも言われた。たぶん就活もしないでふらふらしてた私を心配してくれてるのかもしれない。でも断った。今なんとか頑張れても、さらに院なんて続けられないと思ったから。

案の定、私の気力はとっくに尽きた。あと半年どう頑張っていいのかわからない。

何もしたいことがない。将来のことを考えたくもない。食べたいもの楽しいこともない。

バイトもしていない。ただ親から金をもらって、あと何年もつかわからない体に栄養を詰め込んでる。

でも奨学金も返さなきゃいけない。毎月3万ずつと入学時30万借りたから174万。何年で返せるかな。

あとどれくらい頑張れるかな。

ここ最近どうも寝ても質が悪いのか疲れが取れてない、なんか日中ずっと頭が重い

眠剤は飲んでるけどあんまり効いてないかも、でもあんまり薬に頼りたくないしなあ

頭がずっしり重くて何も考えられないまま1週間すぎちゃって、進捗ほぼゼロ今日研究室の進捗報告会だ死にてえ

博士なのにやる気ねえなあ、とか思われてるんだろうなあ、つらいけど逃げたら余計来週辛くなるだけだし、何とか耐えるしかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん