はてなキーワード: 偶数とは
短時間の数秒で測れる体温計ってあるじゃない。
でもあれって測っても
私今こんな体温じゃない!って納得するまで測り直すことないかしら?
測るコンディションによって上手く測れなかったりするんじゃないかなーって。
平熱よろしく!って今こんな体温じゃないからもう一回計り直す!って、
今の体調に見合ったそのようなおおむねの体温の数字をたたき出せたら納得よね。
新記録達成だわ!って。
一発で納得のいく体温計がベストだわね。
そんでもって
電池が切れてたりして、
もう測りたいときに測れなくて、
まるで、
そんでもって体温計の電池って特殊だから勘で買ったら絶対間違えるパターンなので、
調べて買わないと行けないし、
結構面倒くさいのよね。
そんでもって
この昨今アマゾンが便利だからってボタン電池1つ買おうとしても、
逆にアマゾンFBA手数料もろもろ入った価格になっちゃうので数十円で買えるものでさえ、
もう500円とかになっちゃうから逆にボタン電池の値段が256倍高まるのよね。
正確に数字が高まってるって話しじゃなくて、
買おうと思ったものが意外とこんな値段で躊躇するって気持の高まりの数値の上がる度合いが256倍って訳で、
これならヨドバシとかに言った方がまっとうな値段で取引出来るのよ。
でさ、
エネループとか使わなくて良いリモコンの電池とか何十年に1度の頻度ぐらいしか出交換しない単三電池とかあるじゃない
あれも普通にメーカー品とか買うと4本で数百円とか結構まあ電池ごときだけど躊躇しちゃう価格になるのよ。
でね、
100円均一のお店にも電池が売ってることを発見したのよ!すごくない?
100円で電池が売ってるのよ!
これならなにも躊躇無く乾電池が買えるって話しじゃない、
なぜ通常4本組でいいものが、
5本組がデフォルトなのかしらってこと。
なんか中途半端じゃない?
必要な電池の本数が3本の機械とかあるじゃない!あれも中途半端だけど、
でもそうなると4本組のを買っても1本あまるから
またモヤモヤするんだけど、
あのなんか単三電池の組み合わせの奇数のやつってどうにかならないのかなーって。
偶数ならキリがよく使えるんだけど、
挙げ句の果てには12本セットの単三電池にオマケ1本ついて合計13本!ってなってドヤ!ってなってる乾電池セットあるけど、
で余らせちゃった電池を次の新しい電池を買ったときに組み合わせて使う場合も
なるだけ同時に買った時のロットは揃えて使いたいというか
もう細けーんだよって一斉に突っ込まれちゃいそうだけど
そんなわけで、
今日はお天気が良かった体温計用の電池も買ってくることにするわ。
電池が切れて使えないことだしね!なんて
上手く言えたところで今日はこの辺にしておくわ。
でわ!
アミーガ!
てなるとなんでも諸説つけたらいいって話しじゃない?
本説ってなによ本説が知りたいのよね。
うふふ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
たぶんそろそろ就職が決まった大学生とか、大学が決まって一人暮らしをするパリピが家を探し始めるころだと思うので自分の経験を書き残す。
慣れればと思うかもしれないが、慣れるのか嫌になるのかは自分の性格と問題の性質によるので、結構運ゲー。
こんくらい慣れるだろと思ってスタートしても意外とストレスに感じたりする。
玄関が狭くても別にいいやと思ってたが、靴を履くのが面倒で仕方なくて出勤するのが億劫になった経験もある。
いや、いつでも休みたいけど。
~~基本編~~
・条件ははっきり決めてから探せ
賃貸情報サイトを見ればどんな条件を指定できるかわかると思うので、いくつか細かい条件欄を眺めて考えておけ。
あとサイトにのってるやつは釣り餌で実際には入居できないと思っておいた方がいい。
問い合わせするときはそのいいと思った部屋の条件をメモすること。メールするタイプの問い合わせフォームならそのメモをそのまま書いたらいい。
かなり細かく指定してもいいけど無視されることも多い。でも言わないより言ったほうが良い。
・予算は-5000円で伝えろ
不動産屋の営業は歩合給だ。ちょっとでも高い物件を契約した方が自分の給料になるから、例えば予算を6万と伝えた場合、いい人なら5.8万+管理費等で6.3万くらいの物件を勧めてくるはずだ。いい人でだ。
何にも考えてない阿呆な営業なら6万+管理費等で6.5万からスタートして最終的に6.3+5k=6.8万くらいの物件を勧めてくる。
その物件は自分の好みに合うと思うが、そんなアホ営業に乗せられると後々後悔するので、予算は絶対に守れ。あらかじめ5kくらい低めに伝えておくと希望通りの予算で収まる。
あとよく言われるが家賃は給料の1/3以下だ。残業代は含めるな。これからの時代、残業はなくなるぞ。
ちなみにセンチュリー21は歩合給じゃないらしい。
利用したことはないが、たぶん無理に値段を釣り上げてこない、はず。たぶん。
チェーンの不動産屋は物件を共有してるからどこへ行っても一緒だ。
ご当地の不動産屋はそのネットワークに参加してたり参加してなかったりだが、地元ならではのお宝物件を持ってることがある。
ただし適当に入ろうとすると、店舗用不動産しか持ってないこともあるから注意しろ。向こうも商売だから取り扱いがないなら早めに相談に乗れないと返してくれる。チェーンと違っていい人が多いから、どこそこの不動産屋に行くといいと教えてくれることもある。
エイブルは共有分+独自分を持ってるので、地場産業と同じようにお宝を持ってることがある。
~~内装編~~
・風呂場の洗面台に気をつけろ
シャワー族は気にする必要がない。むしろトイレまで一緒のユニットバスでいい。
湯舟につかりたい人はトイレバス洗面台全部別のやつがいい。もちろん予算との兼ね合いもあるだろうが。
洗面台が風呂桶との間にあるタイプは、洗面台の下がごちゃごちゃして掃除しづらいので気を付けろ。
あとは単純に邪魔だが気になるかどうかは個々人による。
洗面台が風呂桶との間にないタイプは広さとかの兼ね合いで結構邪魔になるので、そこをクリアできるならベターな選択になる。
というかパイプの太さを見極められるのは完全にその道の人だけなのでそのガチャ要素は受け入れるしかない。
学生四年間住むだけならあんまり気にする必要がないと思うかもしれないが、毎日のことなので結構ストレスになる。
古いアパートとかだと屋外にあるが、意外とトラブるので現代らしく屋内にある方がいい。
単純に長く使えるし。
長屋で外に置かざるを得ないのはわかるが、現代的なマンションでベランダに置く風習ができたのは意味がわからない。
・ナシ5は地獄と思え
古い建物はエレベーターがないことが多い。それでも3階なら生活できると思うが、5階はダメだ。
お前がそこに住んでる間に何段階段を昇り降りすることになるか考えろ。家賃の秘密がそこにある。
どんな生活をするか知らんが、2Lのペットボトルを持って昇ることもあるはずだ。そういうことも考えろ。
「どうせ夜寝るだけだし」と思うかもしれないが、甘い。そういう人間こそ冷凍庫が必要だ。
さっきも言ったがこれからの時代、残業はなくなっていくんだ。夜寝るだけに帰る機会は減っていくんだ。
でも小さい冷蔵庫がある物件には冷蔵庫置き場がない。電源もない。
こんなゴミ物件は切り捨てろ。というか多くの人が切り捨てるから安く残ってるんだ。
内見できないなら知らん。
間取りとかは問題ないのに変なところにぽつんとコンセントがあるだけ、ということも結構ある。
実際に部屋を見て、レイアウトを考えながらコンセントの位置と数を確認しろ。
あとウォシュレットを自分で買ってきたのにトイレにコンセントがなくて使えないパターンもある。
冬はどうにでもなるが、夏はもはや命綱に相当する。
そもそもこのご時世、部屋にエアコンつけなくても人が住むと思ってる大家がヤバイ。
大家がヤバイ部屋に住んで幸せにくらせるはずがない。後述と関連する
・インターホンはどうでもいい
カメラ付きインターホンを推してくるときがあるが、基本的に関係ない。オートロックは関係ある。
なぜ関係ないかというと、一人暮らしの来客はそんなに多くないからだ。
ほら、いらんだろ。
~~環境編~~
・自転車置き場
意外とない物件が多い。
あるように見えて空きスペースに置いてるだけの物件はまあまあヤバイ。
高級自転車は絶対やられるので、ロードバイク乗りは自転車置き場がきちんとある物件にすること。
というかロードバイクレベルになるなら部屋の前か中に置くべき。
・ゴミ捨て場
ゴミ捨て場を見るとどんな人間が住んでるかわかる。散乱してるようなところは新しくてキレイな物件でもヤバイので避けろ。
ちなみに俺は内見時に大家さんがいたからゴミ捨て場について聞いたら「工業地域だから分別は粗大ごみレベルだけだ」と言われたのが結構高得点だったので決めた。
・大家は(近くに)住んでるのか
ゴミの問題と関連するが、手入れの頻度に影響するので結構大きな問題。
ボロくても掃除されてるようならそこか、近所に住んでるので有事にも安心。
逆に蜘蛛の巣が張るくらい汚いならまったく管理してないということなので住人のレベルも低い傾向。
・隣人はガチャ
内見時にベランダを覗いてゴミ屋敷でもない限りは完全にガチャ。
あとは既述のゴミ捨て場から予測する程度しかないが、建物全体のレベルは推し量れるので程度が低いと思ったら諦めること。
なんか酒瓶がやたら捨ててある気がするけど行けるだろと思って住み始めたら隣が深夜まで友達と飲んでるとかはよくある話。
隣人ガチャは引き直せるとしても1年後とかなので結構大事な要素。
ちなみに管理人が住み込んでるマンションならこの問題は起きにくい。
・壁は薄いのか
賃貸はたいてい薄いと思う。
工法的には大き目の部屋をつくって2つに分けるのが一般的だと思って良い。
つまり片方はそこそこ厚いがもう片方は薄い。
角部屋なら当然外側が厚くなるので、隣人がいる側が薄くなる、と思う。
これは賃貸である以上避けられない問題などである程度諦めること。
国道なら絶望的だ。夜中でも通る。思った以上にうるさいから気をつけろ。
好みによるがスーパーの種類は気にした方がいい。
地元の小さいスーパーや、ちょっとお高めのスーパーは品ぞろえも悪く不満に思いやすい。コンビニ程度の認識にしておくのが良い。
一人暮らしを始めるとわかるが、意外とamazonは使う。コンビニ受け取りができると便利というか、安定する感じがする。
なんやかんや言って夜間指定で19~21時とかにしても、仕事から帰って風呂にも行けずトイレも落ち着いて行けずというのは結構しんどい。
土日休みの仕事なら学校の有無は気にしなくて良い。平日休みの人は気にした方が良い。
あと夜に行ける飯屋は一件くらいある方がポイントが高い。
バナッハ・タルスキーのパラドックスとか「自然数の無限集合と偶数の無限集合は大きさ(濃度)が同じ」とか。
これらはよく「直感に反するが数学的に正しい」という言い方がされる。
で、この手の問題を深く考えてる人が期待してるのは、突き詰めて考えることでそれらを直感的に理解できるような捉え方ができること、いわば「直感の成長」なんだよ。
だけど、無限を扱った問題では大抵そうはならない(なんとなく耳通りの良い説明をされて理解した気になっちゃう状態は除く)。
突き詰めて考えても、得られるのは「直感の誤り」ではなく「直感と数学の違い」でしかない。
なぜなら数学のルールはロジックの結果として生まれたもので、直感(=一般のルール)とは別個のものだから(現実には無限も体積の無い面も存在しない)。
https://qiita.com/noobow/items/28cd77968815f329ca77
http://b.hatena.ne.jp/entry/https://qiita.com/noobow/items/28cd77968815f329ca77
俺はシャイなのでツイートもブコメもしなかったのだが、これをWolfram言語(Mathematica)で書くとこうなる。
Sum[2k, {k,1,50}]
どうだろうか?美しいと思わないだろうか?Wolfram言語のSumはΣそのものなのである。
例えば問を「1から100の偶数の二乗の和を求めるワンライナー」とした場合、上でまとめられている言語では
前述の問でこそ綺麗だったものが途端に汚くなるものがありそうな気がする。
だがやはりこれも
Sum[(2k)^2, {k,1,50}]
いやあ実に美しい。
かなりエぐいぞ
基本偶数チームと奇数チームが番号順に1人1回打って10番の次が1番に戻って時間までやる。
ただ、まず初手でゲート通せないとやり直しでゲームに参加できない初心者殺し。
最後も上がりをやっちゃうと倍の2点入るけどその人はゲーム終了だからチームの為にもうろちょろしとく必要がある。
タッチは敵味方問わずに玉に触れること、スパークはタッチの特典で多少難しい打ち方になるけどタッチした玉を好きな方向に打てる、アウトボールは玉が外に出ること。
アウトボールになると次の番で入れることしかできなくなるので相手の玉にタッチしたらスパークでアウトボールにするのが鉄則。
で、入れても次の自分の番までに敵チームが5人プレイするから、そこでアウトボールにさせられるとまた入れるだけ。ハメ。
質が悪いのは、タッチの特典でもう1回プレイできること。しかもそれでタッチしてもスパークのあと更にもう1回プレイ。縛りは同じ玉には再タッチできないぐらい。
だから数字の上では最低5割タッチを成功させられれば相手全員のアウトボールハメが成立する。
あとは味方もアウトボールにできるし、勝つためのプレイを失敗するとそうなるシチュエーションもあるから、嫌われ者は敵が9人になるかもね。
もう年々食べに行くお店が尽きはじめてる
幹事はそれぞれ持ち回りで1回はやる
お互いに言ってないけどこのくらいで用意してくる
繁華街は栄えてるし、お店も無いわけじゃないたくさんある
2500円くらいのコースから初めて年齢上がるにつれて予算あげたり
昼のランチもあったりビュッフェもあったりしたので一概にこの値段じゃない
独身の子の家で鍋パーティして材料費を割ったら一人1000円ほどっていうのもある
2000円-2500円コース→大学生や若い子が多くて煩い場合あり、だいたいイタリアン
3500円コース→洋食、和食(鍋含む)、中華と選べる、半個室や個室があって騒がしさと分けられる
ビュッフェやバイキング→ホテルのものなので美味しいが予算的に3000円台は昼になる
個人宅(独身の子の)→もちろん準備や後片付けを手伝うがキッチンが狭い、包丁1本しかない
結構いろいろやりきった感があると思う
あとやってないのはBBQかな
宿泊を伴うのはしたことがないけど6人いると生理日のバッティングの関係でできないことが多い
何店舗くらい行ったんだ?って1○年×6回って計算したら70~80店舗くらいに行ってるってことに気づいたわ
そりゃ行きたいなって思ってた店、あんまり無くなったなって思うわ
>安い、安すぎ等
競合店舗の多いからコースの相場としてはすごい安いってわけじゃないし。
社会人&私の年齢層ならもっと高い値段の店舗でも・・・って話は分かるんだけど、同じ会社の同僚同士とかじゃないし価格帯としてはこのくらいになってしまうかな。
そもそも女子会コース自体、飲み放題や品数多くしてオプションいっぱいにしても男性ほど飲み食いしないし、安めに設定されがちだと思う。
いつも二次会とか誕生会前に集まるときに何しようって思ってたのでいいかも。
リムジンかー、前に話題になった時に調べてたんだけどあんまり興味なかったー。
>また行きたい店はないのか
行ってるよ、同じ店で誕生会をすることもあるし、別の友達と普通に食事として利用することもある。
反対に、普通にお店に行っておいしかったから誕生会コース利用こともあるよ。
>レンタルスペース
準備と片づけするのがめんどいのでお店にしてるところあるので、料理+部屋でコースを同じくらいの見積もりになってしまうと家でいいかなって思ってしまう
>同じ店に通えば
季節によって食べたいものとか違うし2か月に一回は全然常連でもないし、無理かなあ
やったことあるよ、いい年してみんなでラウンドワンでバスケとかしたよ
>三回に一回1万コースは
たぶん、難しいだろうなあ
誰の時にやるのかっていうのもあるし、予定が合わなくて全員そろわない時もあるし
いいね、ランチ会にしたことは何回かあるよ。ホテルとかフレンチとかも良かったよ
偶数奇数を判定するための途方もないプログラミングコードが話題に
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/55507489.html
x mod 2
で行いますが、ビット演算を使い、最下位ビットが立ってるかチェックする
x and 1
負の表現に2の補数を使うプログラミング言語では問題無いのですが、Cではちょっと問題が起きます。
X3010:2003 プログラミング言語 C 6.2.6.2 整数型
符号付き整数型において、オブジェクト表現のビットは、値ビット、詰め物ビット、および符号ビットの三つのグループにわけられなければならない。
詰め物ビットは存在しなくてもよく、符号ビットは丁度一つでなければならない。それぞれの値ビットは、対応する符号なし整数型のオブジェクト表現における同じビットと同じ値をもたなければならない。(略)
符号ビットが0であれば、それは結果の値に影響を及ぼしてはならない。符号ビットが1であれば、値は次に示す方法の一つにしたがって変更されなければならない。
- 符号ビットが0のときの値を負数化した値[符号と絶対値(sign and magnitude)]
- 符号ビットが値-(2N)をもつとするときの値[2の補数(two's complement)]
2の補数の場合(1111 1111)2
1の補数の場合(1111 1110)2
よって、処理系が2の補数を採用している場合では問題ありませんが、1の補数を採用している場合に判定が逆になります。
UNISYS社のClearPath Dorado Systems(ClearPath OS2200)で採用されているという話です。
フリーランスやフルスタックと自称している割に、良い商品さえ作れば勝手に売れるから営業、販売、製造、流通は寄生虫みたいなもんと思ってる
やる事やってりゃ(出来てるとは言ってないしできてない)遊んでてもいいと本気で思っている
・女(男)なんて割と本気で、イケメンだったり顔が良かったり地位や名声をチラつかせる「だけ」で
股を開いたり何でも言うこと聞いてくれる王子様になってくれると思っている。
本質は、男の増田は「セックスできる母親」を求めていて、女の増田は「抱いてくれる父親」を求めている。
・リア充自慢してるのになぜか男も女も「リア充、高学歴、自分の趣味を邪魔する教師勢(日教組)、エリート層、スポーツマン、フェミニスト集団」あたりを異常に敵視している。
・何故か年収自慢はほぼ100パーセントで偶数の倍数刻み(一番多いのは12で割りやすい数)
間違いなく年収自慢してたり勝ち組自慢してる増田って、嘘ついているよな
拗らせた意識高い系みたいな考え方してし、こんな考え方で重用されうるはずがない。
冬休みに入る少し前、衣替えが済むかどうかのビミョーな時期。
「この度、私たちのクラスに新しい仲間が増えます。さあ、どうぞ入ってきて」
担任教師のしゃらくさい言い回しと共に、その転校生は教室に入ってきた。
第一印象は可もなく、不可もなくって感じだ。
強いて言うなら風貌が若干イモくさくて、身だしなみにはやや無頓着なタイプってくらい。
「ええー、転校生のブリー君です。両親の仕事の都合でこちらに越してきました……はい、どうぞ」
「……」
教室内が、妙な静かさで覆われた。
担任も俺たちも戸惑う。
「あのー、ブリー君?」
「先生、『はい、どうぞ』と言われても、どこに座ればいいか分かりません。空いているところを適当に座ってもいいので?」
「え……あ、うん。それでもいいけど、その前にみんなに自己紹介をしましょう」
「うん、そう。じゃあ自己紹介どうぞ」
「う、うーん……そうかもしれないけど、本人から直接言った方がいいかなあって」
「自己紹介した方が良かったのなら、先生が紹介する必要はなかったのでは?」
こりゃあ、中々に面倒くさそうな奴が来たな。
俺だけじゃなく、この時みんなそう思った。
それから数日経ったが、この転校生の厄介さは俺たちの予想以上だった。
例えば体育の時間など、グループで何かをやる時はそれが顕著だ。
「今日はドッジボールをやりまーす。出席番号が偶数の子はAチーム。奇数の子はBチームに分かれて」
この時、俺はAチーム。
「そもそもボールをぶつけるゲームなんて、危ないのに何でやるかなあ。それに、ぼくみたいな球技の苦手な人間まで巻き込んでやらせないでよ。共産主義とか現代の遺産なのにさあ」
ボールを捕れなくても、内野で避け続けているだけで相手のミスを誘えるし、時間切れに持ち込めば残り人数で勝利に貢献できる。
能力や積極性に違いがあっても、誰もがチームの力になれるゲームなんだ。
体育でやるスポーツとして鉄板なのは、それなりの理由があるわけだ。
……とドッジボールの良さを俺たちが説明してもなお、ブリー君の調子は変わらない。
「あ~あ、突き指とかしたくないなあ。ボールのゴム臭さも気分が悪くなるし」
当然、チームの士気は下がり続ける。
それと同時に、俺たちのブリー君に対する評価も下がり続けることになる。
まさか、こんな形で足を引っ張る人間がいるなんて思ってもみなかった。
俺たちはどんな遊びにおいても、どんな鈍くさい子でも、いないよりはいたほうが良いと思っていたし、楽しいとも思っていた。
だけど「こちら側のどこからでも切れます」が切れないように、何事も例外というものはある。
その例外が自分たちの身の回りで起きたことは衝撃的だったけど。
(93足って偶数じゃね?)
この話に関する最も愚かで、最も多い人種の説明は、全単射だのヒルベルトホテルだのを持ち出して的外れな解説をした挙げ句、「人間の感覚が裏切られる数の性質のひとつ」などとのたまうアレである。本質をまるで理解せず、明らかな矛盾や自らの違和感を深く追求することもせず、権威を前に思考停止して、自分よりは深くものを考えている人たちが納得できずにいるのを見て優越感に浸る真性のゴミカスである。
頭の働く人であれば、無限集合の「大きさ」の定義は一般的な定義とは違っており、表題のような混乱を招かないため新たに「濃度」という語が定義されている、ということを明言するだろう。この話ではそもそも言葉の定義が知識と違うのだから齟齬が生じるのは当然だ。この再定義を経ずに表題の結論に至るとしたら、間違っているのはそちらの方だと言ってもいい。受験レベルの数学的帰納法でも偶数が自然数より少ないことは証明できるだろう。これが感覚であるなどと、よくもまあ言い張ったものである。
参考までに、次のロジックなら誰もが納得できるだろう。『2つの無限集合において集合の全ての要素が1対1で対応するとき、「2つの集合は大きさ(濃度)が同じである」と言う。無限集合A={1,2,3,...,n,...}と無限集合B={2,4,6,...,2n,...}は各要素が1対1で対応するため大きさ(濃度)が同じである』。これは数学的にも直感的にも何ら欠陥の無いロジックだ。
さて、定義を改めればひとまず納得することはできる。だが逆に言えば、一般の定義で見た場合に明らかな誤謬が生じているという事実は残っている。集合の要素が1対1で対応するのであれば同じ大きさである、というのは一般的にも間違いなさそうに見えるからだ。真理を冒している論理の誤りがどこにあるのかを明らかにしてこそ、この問題を十分に考え抜いて理解したのだと言えよう。
違和感がどこにあるかは、おそらく誰もが直感的に分かっている所だろう。すなわち、仮に集合Aを100までに限ると、集合Bは200までの偶数となる。一方では100を上限としながら、もう一方では102~200までを考慮してもいいのだろうか。普通、自然数と偶数と言われてこのような解釈をすることはまずありえない。この矛盾感が、無限集合という言葉を盾にされても看過しがたいものに思えているのではないだろうか。その直感は何も間違っていない。それこそが核心である。何故なら「正の偶数は自然数に含まれなけれなければならない」からだ。要素を1対1で対応させようとすれば集合Bは必ず集合Aに無い要素を含む。そのため自然数に含まれるという本来の定義を満たすことができない。集合A={1,2,3,...,n,...}を自然数、集合B={2,4,6,...,2n,...}を正の偶数の集合、とすることは各々では正しくとも、偶数の定義に自然数が関わる以上は両者の定義上の関係性を改めて保証する必要が生じていたのだ。かくして表題のような誤謬が生じたわけである。