2019-02-05

[] #69-1「愚者自覚

『この世から失くすべきだけど、絶対に失くせないものって何だろう』

冬休み宿題で読んだ本に、そんなセリフがあった。

主人公登場人物に、そして読者に度々そう語りかけてくるんだ。

登場人物はその度に色々な答えを出していくが、それに対して主人公イエスともノーとも言わない。

そして、答えが結局は何なのか、その本の中では書かれずに終わる。

まり自分で考えろ」ってことなんだろう。

俺は物語のこういう“やり口”は嫌いだ。

特定の読者が喜びそうなものを散りばめて、肝心なことをボカして書いて、いい感じに解釈することを期待して、何となく深い物語にしようとしてる。

こんな本の感想文を書かなきゃいけない、俺みたいなガキのことを何一つ考えていない。

結局、俺は兄貴から伝授された“感想文の埋め方”を駆使したけど、貰った評価はBだった。

『“この世から失くすべきだけど、絶対に失くせないもの”が何なのか。たぶん主人公も、その他の登場人物も、そして作者も思いついていない』と書いたのがマズかったらしい。


クラスメートは何て書いたんだろう。

ミミセンは「雑音」。

タオナケは「男女」。

ドッペルは「関係」。

ツクヒは「容姿」らしい。

クラスメートじゃないシロクロにも一応聞いてみたら、「自分自身」と答えた。

何だか深いようで、実際は浅そうな答えばかりだ。

それに、これだけバラバラの答えが出てくる時点で、やっぱり俺の感想は間違っていない気がする。

ちなみに兄貴にも聞いてみた。

「そういうのは作中の文章から、それっぽい言葉を抜き取るんだよ。それが見つからないんだったら、大人が喜びそうなこと書いとけ」

流石だ。


でも、俺の答えだって、それなりに考えてだしたものだ。

『この世から失くすべきだけど、絶対に失くせないもの』なんて、ほとんどない。

本気で失くしたいと思っているなら、そう思っている人がたくさんいるなら、失くせないはずがないんだ。

実際、俺は失くせないと思っていた“とある事”を、失くす方法を見つけた。

今回はそのことを話そう。

次 ≫
記事への反応 -
  • ≪ 前 冬休みに入る少し前、衣替えが済むかどうかのビミョーな時期。 俺たちのクラスに転校生がやってきたところから話は始まる。 「この度、私たちのクラスに新しい仲間が増えま...

    • ≪ 前 結果、俺のいるAチームは負けた。 勝敗は内野の残り人数で決まったんだけど、Aチームは俺1人で、Bチームは2人だった。 「うーん、惜しかったね」 ブリー君は何の気なしにそう...

      • ≪ 前 ところ変わって某日、学内の会議室。 そこにはPTAの会員や、学校の教員が一同に会していた。 「えー、皆さん、こんばんは。今回は新プログラムの説明をさせていただくため、...

        • ≪ 前 「よお、しばらくぶりだな。マスダ」 俺を呼ぶその声にギクリとする。 聴こえた方に目を向けると、そこにはツクヒがいた。 「お、おお、ツクヒじゃん。久しぶり」 そうだ、...

          • ≪ 前 ツクヒは普段から不機嫌が服を歩いているような人間だったが、この日は特に虫の居所が悪かったようだ。 体調が完全に回復していないのだろうか。 それとも昨日は寝入りが悪...

            • ≪ 前 「あなたたち、何をやっているのか!」 パッと見、ペットボトルを使ったスポーツチャンバラだ。 というより、実質的にその範疇に収まるから、俺たちはこのルールで戦ってい...

              • ≪ 前 生徒たちの知らないところで、何かが起こっている。 俺たちはルビイ先生の周辺を調べることにした。 調べるべき場所の見当は、既についている。 俺たち生徒がよく知らない...

                • ≪ 前 話に出てくるプログラムが具体的にはどんなものかは知らないけど、ロクなもんじゃないことは確かだ。 ルビイ先生はそのプログラムの違和感に気づいて、最初の内は反対してい...

                  • ≪ 前 俺たちはミミセンの助言をもとに、『新・イジメ対策プログラム』について調べることにした。 「うげえ、すごい量だな」 タオナケの母がPTA関係者だったこともあり、資料はす...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん