「スーパー銭湯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スーパー銭湯とは

2023-06-26

温泉好き、という認識に対する勝手懺悔

中年おっさんです。

自分職場でも知り合いの間でも、温泉好きという認識をされている。それが今となっては居心地が絶妙に悪く、かと言ってその認識を訂正するにも微妙ニュアンス過ぎて言い出し難く、ここで匿名懺悔したいと思います

そもそも自分自分自身の認識でも温泉好きでした。

社会人になって自由になるお金別に大した額ではない)と時間が手に入る用になってから、なにか趣味的なものを見つけようとする数年があり、その後「これは大変気持ちよくて良いものだぞ!」と温泉(←もうここが間違いだったわけですが)を「発見」してから日本全国の温泉宿だの日帰り温泉だのスーパー銭湯だのに出かけてきました。

30代後半がピークで年間に100箇所くらいは行っていたと思います

その頃は自己認識でも自己紹介でも「温泉大好き」でした。

しかし、あちこち行くと、当然、自分の中で評価軸みたいなのができていくじゃないですか? ここの宿は何点くらいだな、とか、こっちの日帰り温泉は何点くらいだな、とか。

その積み重ねの中で、自分温泉になにを求めているのか? どういうポイントが加点要素なのか。そういうのが自己理解されていきますよね。

自分場合、それが5年とかもう少しかかって蓄積体系化されてゆきました。

その結果、自分別に温泉きじゃなかったのです。

自分が好きなのは「広い風呂」でした。

細かく言えば「広い風呂」「開放感がほしい」「人は少なければ少ないほどよい」「景色が良ければさらに良い」というのが評価軸でした。

そのころは山奥のマイナー秘湯系にも行っていて、温泉好きの中でもかなりガチ目な行動をしていたわけですが、別にそれはガチ温泉好きだからだったわけじゃなくて、単純に人の少ない開放感のある湯を求めていただけだったっぽいのです。

その自己認識に達してから過去自分を詳しく検証してみると、自分は泉質とかに全然要求がないのです。もちろんあちこち行ったんで基礎知識みたいなのはあるし、入ってみればここは炭酸系だなとか油系だなとか理解は出来ます。その気になればうんちくっぽいことも多分言えます

けれどそれに対する好みみたいなものがない。なんでも喜んで入れる、というよりもそこまで興味もこだわりもない。

自覚をしてから検証をしてみた結果、別段源泉どうこうとか泉質とかですらなく、人工ラジウム温泉でもちっとも減点を感じないのです。

広くて開放感がありひっそりしてれば「ええやんけ!」と大満足できちゃうのです。

自分でもちょっとショックでした。温泉きじゃなかったんです。

自分が好きなのは「広くて開放感があり、他人に煩わされることがなく、景色が良く、できればそよそよ風なんかが吹いている、大きな風呂」でしかありません。

そういうふうに言語化してみると、人気の温泉だとかはむしろマイナスしかなく、好みに合ってるのは寂れた温泉なのです。しかも、昔は人気だった温泉地の大きめの旅館だけど、いまは人気が落ちてガランとしてる。――鬼怒川だの湯本だのあたりのそれが居心地が良い。という感じなのです。やぶ塚温泉ホテルとか最高でした。

でもその好みって、温泉宿サイドに立ってみれば、人数入れてなんぼの客商売なのに、自分以外の客はむしろいないで欲しいっていう、とても嫌な客じゃないですか。それも微妙自己嫌悪ですし、とても公言できる好みではないです。

なので、ここでかってに懺悔したいと思います

おれ、温泉きじゃなかったよ。

2023-06-21

もう疲れちゃって 全然動けなくてェ...

テレワーク中、夜になったら少し離れたスーパー銭湯に行こうと思ったのに、

夜飯を食うと何となくめんどくさくなって結局やめる。

その繰り返しで人生でいろいろなチャンスを逃してきたんやろなあってふと思う夜。

男性パイパン調査

男性パイパン率 7.8%(3/38)

場所 大阪郊外スーパー銭湯

時間 平日昼

客層 30代〜80代(推定

備考 平日昼間なので学生子連れパパはいない。よくわからない不良中年と定年老人がメインと思われる。


パイパンに興味のある増田は多いと思う。ネットでのパイパン宣言や話には聞くこともあるが、実測したデータほとんどないと言って良い。AVくらいである。そこで銭湯パイパン率の計測を行うこととした。

増田には男性パイパン率に興味のある女性が多数いると考えられるが、彼女セックスの時しか調査する機会がない。今回のデータ彼女たちの垂涎のデータとなるだろう。

サンプル数がまだまだ少ないので調査結果が欲しい。

2023-06-19

こども3人30代おっさん休日

---

妻「仕事終わってないからあとよろしく

おっさんはい…」

こども1 小学校2年生に対して、

---

おっさん宿題は終わったのかー!」

こども1「遊びいってくる」

(聞いてない)

こども2 小学校1年生に対して、

---

おっさん「遊び終わったおもちゃは床に置きっぱなしにしないで片付けなさい!!」

こども2「おにいちゃんと一緒に遊びいってくる」

(聞いてない)

こども3 保育園

---

こども3「おとうさん、バスになぁれ」

おっさん「ぶぅーーーん、次、とまります

こども3「ちがうの、それはぼくが言うの💢」

おっさんはい…」

子供が成長して外に遊びに出てくれるようになってとても楽になりました。

でも、なんかさ、疲れたパトラッシュ

こっそり平日に休みをとってスーパー銭湯でも行こうかな。

2023-06-11

スーパー銭湯でムカつくこと

・泡噴射でマッサージする奴がいつまでも空かない

・洗い場で押せばシャワー出る奴の量が少なくてシャンプー後に何回も押さないといけない

サウナでおじさんが陰謀論ドヤ顔で話している

2023-05-29

anond:20230529103647

ちょっと待って!今スーパー銭湯なんだけど高校生二人組が肌が触れ合うくらいの距離でお湯入ってて「お前腕太いな」「肌白いな」とか言ってつんつんし合ってて私は悶絶しながら盗み見してる…!

男同士銭湯でくっつくな

よくスーパー銭湯行くんだけど、空いてるのにも関わらず肌が触れ合うくらいの距離で入ってる若者(高校20代)がいる。

ゲイカップルだろうがそうじゃなかろうが裸でくっつくのはやめとけよと。お前腕太いな、肌白いなつんつんじゃね〜よと。

2023-05-28

anond:20230527015014

増田のほうが、一人になる時間を外で確保すべき。

漫画喫茶とか、スーパー銭湯とか、デイユースのホテルとか。

定期的ならコワーキングスペースを月契約するとか。

2023-05-21

anond:20230521142544

日本サウナが入ってきた当初はだいたいカプセルホテルとか男性向けレジャービルみたいなとこに入ってて、女性向けのサウナなんてほとんどなかった。今でも男性限定のそういう施設多いよね。

今で言うとこのエステみたいな感じでデパート女性向けサウナが併設されてたこともあるらしいけど。

平成になってから、各地にスーパー銭湯とか日帰り温泉が出来るようになって、そういうところはおばさん客が多い。普通女性サウナが浸透したのってそのころからだよ。

結局、昭和世代サウナおっさんの娯楽って思ってて、平成世代サウナはおばさんの娯楽って思ってそう。

anond:20230521141614

地域世代にもよるのかもだけど、おれはサウナが女の趣味ってイメージは全くないなぁ


カプセルホテルが併設されてるようなサウナが6-70年代流行

おっさん趣味として安定する

↓但し銭湯ではおばちゃんサウナに入る

2000年代に入ってスーパー銭湯ブームが来る

女性が来るようになる

00年代中頃に岩盤浴ブームがくる

↓この辺から女性中心のブームになる

10年代サウナブームが始まる

↓ととのうとか言い始める

意識高い人が増える

個人サウナ/貸切サウナが目立つようになる←イマココ


雑だけどこんな感じ

識者の方、ツッコミどころ多いので指摘ちょーだいませ

2023-05-11

長男発達障害(再掲)

ホッテントリに入って一連の投稿を恥ずかしくなって消した。

でも、どうしても吐き出したくてもう一度載せる。何通か書いたものをまとめて載せる。追記の項に書いたけど、吐き出したいだけで、それ以上の意味はない。

思うままに書いたエントリを縦につなげただけなので、論理構成無茶苦茶

運命に対する呪詛

長男発達障害

長男発達障害だ。療育手帳は上から3番目の等級。これは、身体障害で言うと指の欠損とか嚥下障害とかと同じくらいの重さ。ただ、どこがどうと言うと、説明が難しい。

多動でもなければ注意欠陥でもない。ステレオタイプな目を合わせないような自閉症ではない。むしろかなり人懐こい。

知恵も遅れてなさそうだし、人と目を合わせられないとかでもない。

説明やすい違いというと、喋らないことだけだ。5歳が近づいてなお、意味のある単語は喋らない。イーッ!アーッ!ばかりだ。手帳ほとんどそれで貰えたに近い。しかし、言葉を喋らないことは、育てにくさの一端でしかなく、本質じゃない。

彼の場合、ただただ、コミュニケーションに対する考え方が、行動が定型児とは違うのだ。無敵の人なのだ

月並み言葉なら、拘りが強くて、空気を一切読まない。

みな「うちの子もそうよ」みたいな話をする。そりゃ、どの子だって自分世界に入って周りの音が聞こえないことってあるだろうさ。我を通したいがためにスーパーで寝転がって駄々をこねるということもあるだろうさ。でも、頻度と質が違うんだ。

彼は楽しさを共有しようとする意思がある。テレビをみて、今のみたか?というふうに視線を送ってくる。無視していると、髪を掴んで強制的に鑑賞させられる。

その一方で、他者からの働きかけには興味がない。まず名前を読んでも反応がない。問いかけに対する反応もない。聞こえてないわけでも理解してないわけでもない。なぜなら、自分の利害と一致するような言葉ちゃんと拾うのだ。「買ってあげるから(スーパーの)カゴに入れて」とか、「児童館行くからおいで」という言葉にはちゃんと反応する。

そんななので、口頭試問という手段が使えないので、知能を測ることは難しいんだけど、親バカだがむしろ賢い。ひらがなカタカナアルファベットは2歳くらいから読めてる様子。3歳になるとPCキーボードタイピングするようになった。数字は100くらいまで理解し、足し算のような演算記号理解してる様子。機械の仕組み、道順、人の顔もすぐ覚える。

知能が測れないというのは地味に厄介だ。

何ができて、何ができない、何を知ってて、何を知らないのかが親にわからない。

ある日突然できている。いきなり意味のある文章タイピングしたり、いきなりそれとわかる絵を描いたり、いきなり1人で着替えてる(もう一度してと言ってもしてくれないし、再現されることはまずない。いまだに手で食べ、オムツで、着替えは人任せだ)。

しかし、嬉しい驚きばかりじゃない。むしろ、それが一番困るところだ。

1歳で1人で外に出た。3歳くらいのとき1人でスーパーから消え近くの踏切にでた。やはり3歳で包丁野菜を切ってたこともある。

目を離した親が悪いというけれど、本当に、「ある日突然なにかができてる」なのだ

そして、これが特徴だけど、どんなに怒鳴っても、ほとんど響かない。嫌われることへの恐怖心というものが皆無だ。すごい剣幕に、近くにいた次男ギャン泣きなのだが、当の長男はというと、なんか耳元でうるさいなくらいの顔しかしない。

拳や足による制裁が加わっても、なにか面白いものを見つけると、次の瞬間に天使笑顔である。憎しみや怒りに対して笑顔をぶつけられるチートスキル。明らかに不機嫌がおさまら噴火寸前触るな危険な妻にも、キャッキャ寄っていく。価値判断自分楽しいかどうか、自分がしたいかどうかだけで、他者評価を一切気にしない。つまり無敵の人なのだ

スーパーから消え踏切にいた話をしよう。

袋詰めの一瞬の隙をついて、消えた。まさかの店外に出ていて、近所の踏切で確保された。何人かの大人に囲まれ詰問されていたが、喋れない。警官が駆けつけたところで、パニックになった妻が到着。地獄絵図だったそうな。

本人的には「俺は一回くれば道くらい覚えてるからさ、1人で踏切にくらい行けるし、車道踏切の中で止まるほどバカじゃないよ」

って喋れたらそう言ってるだろう。

自分は、彼のことを95%くらい信じてる。口頭試問できないが、かなり賢い。たぶん信号理解してるし、車道踏切というものをたぶん理解してる。でも5%くらいは信頼できない。5%、つまり20回に1回はなにかある、そのくらいの信頼度だ。そういう意味でも、親は子供の「はじめて」の側にいたい。何度かの練習で失敗を繰り返し、99.99%成功、万が一くらいの危険度になってようやく1人でやらせたい。だが、彼の初めては、常に突然だ。気がついたらなにかしてる。無敵の人からだ。幸いに事故はないのだけど、大人がすり減る。

こだわりの強さの話をしよう。

こだわりとわがままは違う。

彼の中では理屈理由がある。

我が家場合定型っぽい次男のイヤイヤ期のほうがよっぽど理不尽だった。

例えば、次男牛乳のお代わりを要求するのに対し断ったとする。イヤイヤ泣く。渋々お代わりを与えても、「欲しかったのはさっきの瞬間で、今じゃない!あの時の俺の気持ちをどうしてくれる!」みたいな泣きがはじまる。

そういう理不尽さが、長男にはない。

発達っ子の長男は、こだわりは絶対に譲らない。どんなに拒否されても、コンコン要求を取り下げない。激しく叫んだり暴れたりしても、パニックではなく、伝えるためにそうしてるだけだ。30分でも1時間でもやめない。ちゃん要求さえ通れば、それきりだ。要求を飲んでくれたことへの感謝もなければ、要求をしぶられたことへの恨みもない。

他のことに気を逸らすことが非常に困難で、まず無理だ。いわゆる子供騙しが通用しない。

本当に、無敵なのだ

長男を妻と次男比べて思ったこ

の子の母、自分の妻は、長男と180度違う。妻の性格ちびまる子ちゃんみたいと言えばいいだろうか。おだてられたら調子に乗り、怒られたら凹む。他人成功を妬んだり、目の前の餌に釣られたり、ふと冷静になって後悔したり、劣等感にさいなまれたり、仏様に憐れまれそうな典型である

妻は憐れな衆生の1人、お気持ちファーストなので、妻が長男を叱る時、響かないのはストレスらしい。凹ませるのが目的じゃないって正論を言っても、理性ではわかっても行動をアップデートできない。反省の色が云々は裁判官でも言っちゃうので、怒られてすぐヘラヘラされて正気でいるのは、解脱が遠そうな性格の妻には無理のようだ。

次男性格は、妻と似てる。

妻と衝突した時、次男判断気持ちできまる。こんな気持ちにさせられたという自分気持ちファースト相手が怒ってるどうしようという相手気持ちセカンド、それを天秤にかける感じ。多くの場合、なぜ怒られたかすら理解してない。

対して、長男は、「かくあるべし!」っという戒律じみた強い信念と、好奇心が行動規範。話が聞こえてないわけではない。そもそも悪いと思ってないとこはなにを言われても取り合わないが、失敗(はしゃいで走って牛乳をこぼしたとか)を咎められると、バツが悪そうな顔をする。言葉は通じてるのだ(自分タオルを持ってきて拭きはじめるが、拭き終える前に別のことを始めるのだが)。

どっちかっていえば、長男人類のあるべき姿で、定型定型たらしめる妻と次男人間臭さこそ、現世の生きづらさな気がするのだ。長男はこだわりや好奇心邪魔をされなければ、妻や次男八つ当たり理不尽攻撃をされてさえ、「やれやれだぜ」くらいの顔しかしない。

でも、悟るのは成人してからにしてもらわないと困る。お釈迦さまだって結婚育児が一段落してから出家したように、まずは社会通念に従ってくれないと、この世で生きられない。

社会ルールとか、貨幣制度というのは、幻想を共有することだ。長男はその能力が著しく低い。「僕が鬼で君が隠れる。見つかったら負け」こういうのはたぶん長男理解しない。というか理解する必要性を感じない。鬼とか負けというのは、幻想から

理解するとしても、アルゴリズム体操のように、そういうアルゴリズムとして理解して、前後文脈場の空気から理解じゃない。

長男はよく星のカービィ(WiiUバーチャルコンソール)をしてるのだけど、ライフゼロになるとか穴に落ちたら残機が減るというのは理解する。なぜなら、幻想じゃなく仕様からゲーム機の充電、ゲームを起動、多彩なアクションテレビゲームルールこういうのは得意。

社会ルール理解しないくせに、長男独自の数多のマイルールに縛られてる。多くの人がキッチンスポンジのほうが便器より汚いといわれても便器を舐められないように、長男としては譲れないポイントがそこらじゅうにある。親は全てに付き合わされる。例えば、妻がどんなに怒り心頭してても、次男が頭から流血してても、散歩ルーチンは譲らない。

それに加えて、子供好奇心と目覚めた知能をフル活用した想定外の行動を起こす。無敵の人から叱ることが抑止力にならない。

よく発達障害について、こだわりが強いとか、注意散漫とか、他人気持ち理解するのが下手とか、そういう説明がある。

言葉としてはあってるけど、ちょっとズレてる。そんなもんじゃなくて、生物として、もっと基本的なところでなにか違う。

天才も多いと言われるけど、たぶんそれも違う。認知学習方法が全く違うから定型の知能と長男の知能の優劣はつけられない。

たぶん、長男学業優秀に育てば、国語テストで満点を取れるようになったりはするだろう。でもそれは文章理解できるというだけだ。心がわからないというのではない。小説映画に感動できるようになっても、この子物語から感じる感動の質は、定型の人のそれとはおそらく違うと思う。寄生獣という漫画で、犬を看取った直後に、その犬をゴミ箱に捨てるシーンがある。ヒロインが「あなた普通じゃないわ」と言うが、主人公は「死んだら肉だ」と噛み合わない。この子は将来、そういう違和感を周囲に与え続ける。

どこまでいっても彼は異星人だが、寄生獣ミギーのように愛される存在になってもらいたいと親としては思ってる。

長男の賢さは定型児のそれとは質が違う

定型児は、音声の模倣から入る。最初原始的オウム返しだけ。そこから過去経験前後文脈から、それらしい語をつないで出力するようになる。

GPTモデルと同じ。次にくる語を確率的に予測してつなぐだけ。「吾輩は」の後には「猫である」がくる。そこに理由などなく、確率論、経験則で。でも、それを高度に行えるようになると、知能と呼べるような振る舞いになる。

定型児の知能の獲得はコレに似てると思う。

ヒトは噂話をするために言語をさせたという説がバカバカしいが一番有力らしい。

サルの毛繕いのような、コミュニケーションをとりたがる本能があって、その延長に噂話、言葉言葉をつなぐことによって、知能と呼べるようなものが生まれたと考えると、なるほどと思う。

定型児は、自分言葉や行動が、前後文脈や周囲の空気の中にから紡がれ、その言葉や行動が他人にも自分自身にも影響することを意識する。

知恵がつくから意識するのかと思ったが、GPTの仕組みを聞くと、意識することそのものが知恵の本質のように思う。

chat GPTに感じる人間臭さは多分それだ。

長男思考、行動はなんか違う。

シンプルに、目的があって、そのための行動がある。

少し別の話。

長男の前で、ぬいぐるみを手に持ってぬいぐるみが喋ってるふうにして喋ると、怒る。

定型児にはごっこ遊びでも、彼にとっては「嘘」なのだ。やめろ気持ち悪いと感じてる様子。

ホモサピエンス全史がいうところの、「妄想を信じる力」が抽象的な概念の獲得なら、長男の知能は頭打ちしそうなんだけど、むしろ数字文字は幼い時から好きだった。

どういうふうに育つのか、親としても興味はある。

ここ2週間くらいで、ようやく強く呼べば名前に振り向くようになった。

今までは、用があるとき長男から働きかけてくるが、こちらが何を言っても無視だったものが、進歩だ。

遊びに行った先でもう帰るよって言っても、抑えつけて車に放り込んで車が動き出すまで聞かなかったものが、すんなり諦めるようになった。

彼なりに、成長してる。

追記

この駄文は、発達障害育児エントリに触発され沸き上がった心の叫びしかないので、何が言いたいかわからんという感想はごもっとも。

目を離さない以外できることがない。

あと、言わせて欲しい。

座って待ってられるようになって食べられる食材が増えたら子連れ外食に行けるようになりたい。

オムツが取れたら子連れスーパー銭湯に行きたい。

列に並んで待てるようになったらテーマパークに行きたい。

衣装拒否しないで着てくれるなら、七五三写真も撮りたい。

2023-05-08

出勤するだけで疲れたから今日スーパー銭湯に寄って帰ろう

そうしよう

2023-05-01

上越にて

ムスコが平均サイズを少し下回っているという。

それは根拠ある事実なのか。

毎度、旅先の風呂場にて遠山の目付で観察を行っている。



別に、本気を出したムスコでチャンバラするのに大きい方が都合が良い、などと思っているわけではない。

しかし、中流より上に位置していることで安心を得るのが一般人の性である故、これは必要行為なのだ



今日上越での観察結果を記す。

なお、これが当地における統計的平均を示すものではないことは予め断っておく。

地元ナンバーほとんどのスーパー銭湯ではあったが、わずか一時間ばかりの間の観察結果に過ぎないので、俺のは例外だ、と異議申し立てされても困る。



目立ったのは、皮付きだ。

部活帰りらしい高校生大学生からおっさんじいさんまで、多くの人が皮付きなのだ

普通火星なら剥かないか

いや、見栄なのはわかっている。

しかしその見栄を張らずにはいられないものじゃないか

これは地域性なのか?

各地での観察の結果、日本人の7割は火星という説はアテにならんというか、わからんな、という認識でいたのだが、ここ上越では確かに当てはまる。

大きさ的には普通だ。

伸びた皮の分、やや長く見えるが、本体普通サイズだろう。

皮付きか否かよりも長さの方で見栄を張っているのか?



サイズ分布に関しても、わりと一般に出回っている統計通りな感じだ。

観察していた中では、やたら立派なムスコをお持ちの方は二人いただけだ。

目測で、日本人平均サイズに近いものと思われた。

本気出したら最低でも1.5倍か、恐ろしいな。

小さい方も、やはりそこまで多くはない。

太ると埋もれる、という通説も確かのようだ。



今まで目にしたことはなかったのだが、残酷遺伝の結果を今回は観測してしまった。



オトウサンと呼ばれた個体のムスコさんは小さく、ドリル皮付き。

一方、息子のムスコはかなりご立派。

10cmは下らないだろう。

毛が無い、色素沈着も始まっていない。

にも拘わらずそのサイズ、その露頭。

これはあれか、世に言う、母による「むきむき体操」による結果か。

あれ、ムクことに快感を伴うことを知った時、息子としては死にたくなること間違いない体操だよなと思って以来、反対の立場を取っていたのだが。

幼少期から英才教育の結果がこれだとするなら、安易に反対もできない。



オトウサン、泣いていいぞ。

それとも、連れ子だったり養子だったりするんだろうか。

托卵の結果であるとは、同じ男として思いたくない。

そんなところで発覚するなんて、オトウサン気が狂っちゃう



やっぱり俺のは平均だな、と結論付けて風呂を出た。

この安心感が欲しくてついやってしまう。



さあ、次はどこへ行こうかな。

2023-04-13

すばらしいおっぱい

私は、すばらしいおっぱいの持ち主だ。

 

下着屋に行けば、フィッティングルーム

販売員に「まー!お客さまお綺麗なお胸で!」と絶賛され、

ベッドでぺろんと男に披露すれば見とれられて褒められ揉まれ

友人とスーパー銭湯旅行に行ったときには「おっきいね」と羨ましがられ、

服を着た状態でも、ふとした拍子に他人から褒められる。

胸を強調した服などほとんど選んでいないというのに。

 

水着写真SNSにアップすれば、誰かのおかずに使われた。

褒め言葉として実際に本人へ直接報告するよくわからん輩がこの世には一定存在する。

 一回の写真で2人程度に言われてから二度と薄着の写真はアップしなくなった)

 

乳首なんてそれはそれはキレイで、その美しさ西洋美術のごとし。

肌が白いのもあって、日本AVパッケージよりバロック期の絵画に近いと、自分でも思う。

 

手タレ、足タレというもの存在するように、

胸タレというニーズ社会にあればいい線いけるんじゃないか

いやいっそ、ルーヴル美術館にうっかり貯蔵されもいいと思う。

 

冗談はおいといて。

そんな感じで、思春期の頃から胸はずっと褒められ続けてきた。

10代、20代の頃は溢れる性欲がようしゃなく人間のかたちをして近づいてくるので

まあまあ…いやけっこう…いやかなり……嫌な想いもしてきたけれど、

自分の胸という存在のものコンプレックスを感じたことはほとんどない。

 

「ふーん、私っていいおっぱいなんだ」と思って生きてきた。

 

せっかくならと補整下着気合いを入れて下垂を避け、

安物だけれど定期的にクリームを塗り、

おなかが出すぎるとそれはそれで美しくないので、

体型維持もほどほどに気合いを入れてきた。

 

出産経験がないので当然授乳経験もなく、その過程で生まれる胸の変化も当然未経験だ。

それがさらに、おっぱいの美しさキープにもつながっているんだと思う。

 

思春期の成長過程でこのおっぱいを手に入れて20年近くたつが、

胸に関してだけは本当に一度も惨めな想いをしたことがなかった。

 

おかげさまで30代半ばになった先日も、

フィッティングルームで絶賛された。

 

しかし、しかしだ、私は褒められてももう何も感じなくなってしまった。

「おきれいですね!」(ええ、キレイでしょ)

「おおきいね」(ええ、そうなんです)

「まあ、うらやましい!」(そうでしょう)

 

そんな風に、何を言われても脳内で冷静に同意するばかりだ。

昔は、嬉しかった。

キレイだと褒められるのも、大きいと羨まれるのも。

他がコンプレックスだらけだった私にとって、唯一の自慢だったから。

 

でも、もうその新鮮さも20年も経てば流石にすべて失われてしまった。

 

先日、フィッティングルームで「こんなにお綺麗なのだからバストが目立つ服をきてみては!?」と言われて、

いかに美しいシルエットかを鏡越しに説明されたけれど、すごく萎えしまった。

販売員さんはすごくテンションがあがっていたけれど。

 

すばらしいおっぱいは、

これからもできる限りそのすばらしさを保ちたいと思う。

でも、なんだろうな。この切なさは。むなしさは。

いいものを持っているのだろうと思うけれど、何なんだろうな。

 

いつしか、その努力もむくわれないぐらい

おっぱいが垂れちゃってしぼんじゃうときが来るだろう。

そのとき、私はどんな気持ち自分の胸を見おろすんだろうな。

2023-03-29

出勤中になんか行くのやだなーって思っちゃってさ

電車乗ってスーパー銭湯来ちゃった

風呂入ってサウナなんか入っちゃって

スッキリして今ビール🍺

みんなも今日もがんばろう

2023-03-23

メンタルやられてる奴、スーパー銭湯へ行け

適応障害になって休職中なんだが、やっと動けるようになってきたので全国旅行支援のやつ使って泊まれスーパー銭湯行ってきたんだけどめちゃくちゃ良かった。

オープンと同時にチェックインすることにしてたから着いた直後と岩盤浴した後と昼寝した後とで3回風呂に入った。

(本当は朝風呂もしたかったんだけど時間帯を勘違いしていたせいで入らなかった)

んで、風呂の何が良くてどうメンタル改善されたのかは全く説明できないんだけど、とにかく帰ってきてからえらく調子が良い。

出かける前に流しに置きっぱなしだった食器の片付けも、買うだけ買って床に置いてたものの片付けも、やらなきゃと思って放置してた不要な服の整理も出来た。

頭も妙にスッキリしていてまだまだ何か出来る感じがする。

前に日帰りで別のスーパー銭湯行った後もしばらく調子が良かった。

その後に実家トラブルがあって調子崩してたけど、その前まではそういや調子がよかった。

これが湯治ってことなんだろうか。

風呂は命の洗濯ってミサトさんも言ってた。

けど家の風呂だとここまで回復しないんだよな。入らない時よりはマシだけど。

というわけでちょっとだけなら動けるかな程度に回復したならば銭湯へ行くことを強くお勧めする。

全然動けないならひたすら寝て脳を回復させてくれ。そしてちょっとはマシになったら銭湯に行ってくれ。

あくま自分体験談から他の症状の人にも効くのかは分からん。すまん。

けど効いたらいいなと思っている。

お互い何とか生きてこう。

2023-03-14

anond:20230314015346

自分もこの人に近いか

52歳フリーターでそっちの年収100万円台

実家住まいで貯めた金融資産が3000万円くらいあって株とFXで毎年100万円くらいの利益

家は相続自分名義

生活バイト代だけで賄ってる(あと株主優待

酒もタバコもやらないし散歩読書スーパー銭湯巡りで十分楽しい

2023-03-13

よく考えると性別とか関係なく大浴場ってクソ無防備だよな

持ち物検査があるわけでもないし正直刃物とか余裕で持ち込めるだろ怖すぎる

家にスーパー銭湯並みの広い風呂がほしい

各地に露天風呂付きの別荘もほしい

2023-03-09

仕事辞めたいけど、辞めたところでしたいこともない

今でさえ平日の休みにすることがない。

やることないかお菓子ばかり食べてしまう。

PSVR2ももう飽きた。

株も持ってるけど取引してもろくなことがないから、ただ評価額眺めてるだけ。

ショッピングモール行っても金出してまで買いたいものもない。

漫喫スーパー銭湯休みのたびに行ってもただ金を浪費してるだけに思えてくる。

ボランティアもしたくないし、図書館雑誌読んでもすぐ飽きる。

毎日yotube眺めてるだけじゃ、すぐにボケるな。

金をかけずに満足感のある生活は難しいな。

2023-03-02

anond:20230302110916

俺が観測する限り、トランス積極的に女風呂や男風呂に入りたいって人をほとんど見たことないんだけど。むしろ男へ性転換した人が「みんなとスーパー銭湯いけないんだよねー」と話したり聞く方が多い。非実在トランスの話でもしてるのかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん