「操縦士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 操縦士とは

2020-07-12

anond:20200712081255

根拠もなにもなぁ? 

そもそも日本研究者数は主要国中第3位だぞ???それにも関わらず論文全体に日本が占める割合は2.9%(米国:26.1、中国:19.3%、 英国:5.9%、独逸:5.2%)、

この時点で日本アカデミアって・・・なのに

Nature や Science に正を名指しされるレベ だぞ (https://anond.hatelabo.jp/20200323192719)


裕福な国の二代目三代目は、働かずぼんやり平和に生きれるので、教育には社会選別以上の意味はないと

無関心になった結果だ


なお日本研究者数は主要国中第3位

平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、韓国が70.5人、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人である


大学等の研究者数 を人口比で算出した場合は、英国を下回り、ドイツフランスと大差のない状況


https://www.stat.go.jp/info/today/119.html

https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2018/RM274_22.html



なおそれなりの給与は貰っているように見えます

順位職業平均年収
1.医師1237 🌟
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051 🌟
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708 🌟
11.自然科学研究員674 🌟
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術士572
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

2020-06-30

anond:20200630205850

税金が入っていない私大は無いので

次回の創作増田にお役立てください

私立大学等経常費補助金

私立大学高等専門学校などの教育研究条件の維持向上、学生経済負担の軽減、経営健全化を目的交付される、国から補助金教職員給与教育研究の経費に当てる一般補助と、生涯学習時代社会人教育学習方法多様化などの特定の分野や課程に対応する特別補助とがある。私学助成金

私学助成の充実:文部科学省

http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shinkou/07021403/002.htm

Fラン問題

奨学金が支える「Fラン大学」の葛藤不安1300万円のハンデを負って通う価値はあるか:東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/115203?display=b

日本大学経営が、奨学金という名の借金で支えられていることは、まぎれもない真実パチンコホールサラ金ATMが設置されて批判を浴びましたが、今の大学はこの状況と重なる部分がある。大学に進学したかったら奨学金を借りてこい、というのですから。何とも気が重いことです」

日本学生支援機構の遠藤理事長が言う、「奨学金の貸与にふさわしい教育サービス提供すること」の必要性もっとも実感しているのが、われわれFランクの大学です。「少人数で、面倒見がいい」ことを大学としても掲げているけど、こんなことは経営大前提なんですよね。

学生には「勉強する意味から教える必要がある など高等教育として意味をなしていない


大学教授教員大学専門家を育成するところ

1. 高等教育と呼べる質がないことは明白なのに税金が投入されている大学存在問題 anond:20190216104925


2. 研究拠点としては機能していて、研究結果をちゃんと発表していたり、企業と協業してたりはするが、教員としての自覚がなさそうな先生方が多い。潰して研究開発法人にしたら?

大学教員研究するついでに授業してるだけです

大学教授教員です

学校教育法 第3条、第8条及び第142条の規定に基づく大学設置基準


(教授資格)

十四条 教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における育を担当するにふさわしい教育上の能を有すると認められる者とする。

学ぶ意味から理解する必要がある高等教育に適さな学生存在問題ではあるが、教育放棄する教員存在も同じくらい重大な問題

大学以外のどこで専門家をつくるつもりなのか?

あと、SNSメディアで大暴れしている方々とか、専門外に言及してる方々とか、いい加減なんとかしませんか?

なお日本研究者数は主要国中第3位

平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、韓国が70.5人、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人である


大学等の研究者数 を人口比で算出した場合は、英国を下回り、ドイツフランスと大差のない状況


https://www.stat.go.jp/info/today/119.html

https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2018/RM274_22.html

研究開発法人とは

国立研究開発法人とは、日本独立行政法人のうち主に研究開発を行う法人で、個別法によって定められたもの

独立行政法人通則法の一部を改正する法律平成26年法律第66号)によるもので、2015年平成27年)4月1日より施行された。

科学技術に関する試験研究・開発にかかわる業務を5~7年の中期的な目標計画に基づいて行う。 https://www.jst.go.jp/link/agency.html


改正前の研究開発法人はこうだったら良いよね懇談会(平成22年) :文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/015/gaiyo/1292055.htm


大学にはないような独創性、国際性、自由度を強く保障する研究体制を構築し、人材の厳格な評価、国際公募実施を行うべき。一方、若手人材に対する助言機能の充実、また彼らに雑務をさせないことなど、研究開発法人には優秀な次世代エリート研究者を育成するシステム科学技術振興国との差別化観点必要


研究開発法人は、民間企業研修員を受け入れることなどにより、研究開発関係者の育成に対して積極的に貢献するべき。


研究開発法人には、科学技術国民につないでいくこと等の重要機能がある。


○若手研究者がいきたがるような、輝くような研究開発法人必要。輝いているところには資金も集まる。いい人材を引っ張り合うような競争、売りを作り出すようにすることが必要

なおそれなりの給与は貰っているように見えます

順位 職業        平均年収

1.  医師        1237🌟

2.  航空機操縦士    1192

3 .  大学教授     1051 🌟    

4 .  公認会計士税理士    1042

5 .  弁護士    1029

6 .  大学准教授    861 🌟

7 .  記者    822

8 .  不動産鑑定士    777

9 .  歯科医師    757

10 .  大学講師    708 🌟

11 .  自然科学研究員  674 🌟

12 .   高等学校教師    662

13 .  電車運転士     643

14 .  一般建築士    642

15 .  電車車掌    584

16.  技術士        572

17.  堀削・発破工      571

18.  システムエンジニア  550

19.  航空機客室乗務員   544

20.  薬剤師         543

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3

2020-04-06

anond:20200405155110

オイルショックとき船乗り募集が縮小してそれ以来あまりがんがん地位向上みたいなことがなく給与も上がらなくて、鉄道ヘリのように操縦士になろーって憧れられる感じにならなかった的な話を海洋学科出身のともだちに聞いた。

2020-02-27

anond:20200308152139 anond:20200227140443 anond:20200308132422

日本研究者数は主要国中第3位
平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人


なんだけど、彼らは霞をくってるの?


なお、企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割ね


なお、国が出している年収統計調査

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3

順位 職業        平均年収

1.  医師        1237

2.  航空機操縦士    1192

3 .  大学教授     1051 🌟    

4 .  公認会計士税理士    1042

5 .  弁護士    1029

6 .  大学准教授    861 🌟

7 .  記者    822

8 .  不動産鑑定士    777

9 .  歯科医師    757

10 .  大学講師    708 🌟

11 .  自然科学研究員  674 🌟

12 .   高等学校教師    662

13 .  電車運転士     643

14 .  一般建築士    642

15 .  電車車掌    584

16.  技術士        572

17.  堀削・発破工      571

18.  システムエンジニア  550

19.  航空機客室乗務員   544

20.  薬剤師         543

大学教授教員大学専門家を育成するところ

1. 高等教育と呼べる質がないことは明白なのに税金が投入されている大学存在問題 anond:20190216104925


2. 研究拠点としては機能していて、研究結果をちゃんと発表していたり、企業と協業してたりはするが、教員としての自覚がなさそうな先生方が多い。潰して研究開発法人にしたら?

 ↓

大学教員研究するついでに授業してるだけです

 ↓

大学教授教員です

学校教育法 第3条、第8条及び第142条の規定に基づく大学設置基準


(教授資格)

十四条 教授となることのできる者は、次の各号のいずれかに該当し、かつ、大学における育を担当するにふさわしい教育上の能を有すると認められる者とする。


学ぶ意味から理解する必要がある高等教育に適さな学生存在問題ではあるが、教育放棄する教員存在も同じくらい重大な問題

大学以外のどこで専門家をつくるつもりなのか?

あと、SNSメディアで大暴れしている方々とか、専門外に言及してる方々とか、いい加減なんとかしませんか?



なお日本研究者数は主要国中第3位

平成282016)年の日本研究者数は84万7100人

企業研究者数全体に占める割合57.4%、大学等が38.0%、非営利団体公的機関が4.6%と、企業が約6割

人口当たりの研究者数は、日本が52.2人(2016年)で、韓国が70.5人、ドイツが48.7人、英国が44.4人、米国が43.0人(2015年)、フランスが41.7人(2015年)、中国12.2人である


大学等の研究者数 を人口比で算出した場合は、英国を下回り、ドイツフランスと大差のない状況


https://www.stat.go.jp/info/today/119.html

https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2018/RM274_22.html



研究開発法人とは

国立研究開発法人とは、日本独立行政法人のうち主に研究開発を行う法人で、個別法によって定められたもの

独立行政法人通則法の一部を改正する法律平成26年法律第66号)によるもので、2015年平成27年)4月1日より施行された。

科学技術に関する試験研究・開発にかかわる業務を5~7年の中期的な目標計画に基づいて行う。 https://www.jst.go.jp/link/agency.html


改正前の研究開発法人はこうだったら良いよね懇談会(平成22年) :文部科学省

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/015/gaiyo/1292055.htm


大学にはないような独創性、国際性、自由度を強く保障する研究体制を構築し、人材の厳格な評価、国際公募実施を行うべき。一方、若手人材に対する助言機能の充実、また彼らに雑務をさせないことなど、研究開発法人には優秀な次世代エリート研究者を育成するシステム科学技術振興国との差別化観点必要


研究開発法人は、民間企業研修員を受け入れることなどにより、研究開発関係者の育成に対して積極的に貢献するべき。


研究開発法人には、科学技術国民につないでいくこと等の重要機能がある。


○若手研究者がいきたがるような、輝くような研究開発法人必要。輝いているところには資金も集まる。いい人材を引っ張り合うような競争、売りを作り出すようにすることが必要



なおそれなりの給与は貰っているように見えます

順位職業平均年収
1.医師1237 🌟
2.航空機操縦士1192
3.大学教授1051 🌟
4.公認会計士税理士1042
5.弁護士1029
6.大学准教授861 🌟
7.記者822
8.不動産鑑定士777
9.歯科医師757
10.大学講師708 🌟
11.自然科学研究674 🌟
12.高等学校教師662
13.電車運転士643
14.一般建築士642
15.電車車掌584
16.技術572
17.堀削・発破571
18.システムエンジニア550
19.航空機客室乗務員544
20.薬剤師543

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3



権威に甘い方々が甘やかした結果です

anond:20200227132355

anond:20200227132421

anond:20200303095001

anond:20200308132422

anond:20200308152139

2020-02-11

anond:20200211140930

ゆうてエンジニアは高所得の部類だぞ

一応、国が出している統計調査

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3

順位 職業        平均年収

1.  医師        1237

2.  航空機操縦士    1192

3 .  大学教授     1051     

4 .  公認会計士税理士    1042

5 .  弁護士    1029

6 .  大学准教授    861

7 .  記者    822

8 .  不動産鑑定士    777

9 .  歯科医師    757

10 .  大学講師    708

11 .  自然科学研究員  674

12 .   高等学校教師    662

13 .  電車運転士     643

14 .  一般建築士    642

15 .  電車車掌    584

16.  技術士        572

17.  堀削・発破工      571

18.  システムエンジニア  550

19.  航空機客室乗務員   544

20.  薬剤師         543


なお、政治家職業CEO金融コンサルシンクタンク官僚/その他何をしているのかよくわかない大企業の偉い人と非技術職が

どこに部類されているかは考えないものとする

知能(知識)=年収 も 生み出す=年収 も すべて幻想だが、

安定した給与に繋がる傾向にあるのは事実なので

下々の者は手に職や知識溜め込みは意識した方が良い

電気工はたぶん技術士区分なんだろうけど電気工も給与がいいぞ

余裕があれば投資知識技術陳腐化する速度は速いか

2020-02-10

職種業別年収システムエンジニア

金融コンサルアナリスト高級官僚シンクタンク(研究員だよな)や株トレーダーはどこに分類されてるの?という疑問はありつつ、

一応、国が出している統計調査

就職四季報プラスワン(厚生労働省 平成29年 賃金構造基本統計調査)

https://toyokeizai.net/articles/amp/212579?page=3

順位 職業        平均年収

1.  医師        1237

2.  航空機操縦士    1192

3 .  大学教授     1051     

4 .  公認会計士税理士    1042

5 .  弁護士    1029

6 .  大学准教授    861

7 .  記者    822

8 .  不動産鑑定士    777

9 .  歯科医師    757

10 .  大学講師    708

11 .  自然科学研究員  674

12 .   高等学校教師    662

13 .  電車運転士     643

14 .  一般建築士    642

15 .  電車車掌    584

16.  技術士        572

17.  堀削・発破工      571

18.  システムエンジニア  550

19.  航空機客室乗務員   544

20.  薬剤師         543


anond:20200210161539

anond:20200210161207

2019-11-04

スペイン政府によるグレタ・トゥンベリさんへの支援手段

COP25開催地チリからスペインへ急遽変更となり、参加予定だったグレタさんがtwitterで移動方法支援を求めた。

元々国連会議の場へヨット大西洋を渡ってきていたが、ヨット故障で帰路の手段に難渋していたのもある。

これにCOP25開催地であるスペイン政府から支援の申し出が表明されたので、スペイン政府が提示する移動手段について考えてみた。

前提条件

◆移動行程

 アメリカ東海岸現在西海岸とのことだがアメリカ横断は自力でなんとかできるものとして)→スペインマドリード

時間的期限

 COP25は12月2日~13日マドリードで開催される。開始に間に合うには4週間ほど、開催期間中に到着としても6週間弱

◆制約条件

 ・乗り物は移動行程中にCO2(及び環境汚染物質)を排出しない

 ・乗り物製造工程ライフサイクルでのCO2排出量は考慮しない

 ・電気の利用は可能

移動手段

理想路線CO2排出量は極小だが1人の人間太平洋を横断する手段としてのコストは高い)

 ・東海岸にある代替となるヨット……スペイン政府のつてでヨットと乗員を手配できれば

 ・スペイン海軍の訓練用ヨット……ゲストに移動手段として提示するにはリスクがあるのでは

https://es.wikipedia.org/wiki/Armada_Espa%C3%B1ola

Veleros Escuela A-72 ~ A-79

 ・スペイン海軍の訓練用帆船……動力併用の帆船を純帆走で使用

https://es.wikipedia.org/wiki/Juan_Sebasti%C3%A1n_de_Elcano_(A-71)

(参考)

なぜ帆船なのにエンジン搭載? 「日本丸」はダイハツエンジン その使い道とは

https://trafficnews.jp/post/78510

現実路線CO2制約条件を逸脱するが金銭コストは安い)

 ・旅客機……1人が搭乗するかどうかはCO2排出量にほぼ影響がない、利用した上でカーボンオフセットをすれば良いのではないか

 ・客船……上に同じ

 ・コンテナ船……往路ヨット船長提案していた帰路の手段世界物流の大動脈であるコンテナ船shameすると世界経済社会に大きな影響が出るだろう、コンテナ密航ではなく乗船

未来路線現在技術では挑戦的で高コスト、あるいは移動手段として適さず、スペイン政府の影響力下にない)

 ・ソーラー飛行機……数年前世界一周中のソーラーインパルス名古屋に寄ったこと覚えてますか、操縦士1人が乗るのが限界なので不適

 ・機帆船……動力の他に帆を併用して風力を活用する輸送船、原油高騰の時には燃費削減のため、現在ではCO2排出削減のため、効果はあるものゼロ・エミッションではない

 ・原子力潜水艦……移動中CO2を出さない、乗員の出したCO2は回収し、水を電気分解して酸素を生み出す

まとめ

理想手段過去産業革命以前の技術材料製造技術などで近代化されているが)である現代社会日常利用は難しい、

現実路線現在炭素経済と呼ばれるもの一般人経済スケールアクセスできる移動手段であり、未来路線は将来的に技術が普及するまで一般人には利用できない。

選択した手段彼女方向性の現れになり、支持者や反対者の注目するところで慎重に検討してほしいが、決断は早い方がいい。期限が差し迫るほど天候に左右されて、結果として不本意選択しか残らなくなる。

実現性安全性問題がある手段丸木舟イカダ、ベーリング海峡を渡る陸路横断コース大西洋横断ハイパーループどこでもドア、などは除外した。

2019-10-24

軍事用のドローン無人機から運転手が死なないという誤解

無線操縦士のま横には上官がいて、怒鳴られたり殴られたりするんだろ

端末から手を離したらたぶん自動モードに切り替わるだろうから指揮官操縦士をどれだけ折檻してもOK

ドローン部隊空気が悪いし自殺者も多いと思う

2019-09-30

anond:20190930083055

ヨット操縦士は先に飛行機で帰ったから困ってる、って話をツイッターでみたけど、そのあとどうなったんだろう

2019-07-27

anond:20190727112612

子供が車を擬人化した絵本等に影響されて、わーい!消防車だー!ユンボだー!と車ばかりチヤホヤして操縦士リスペクトが向かないのが気に入らんのだろうけど、子供ってわかりやすい物に反応するじゃん。

ホームランを打つ野球選手凄さはわかっても、用具を作る人とか、グラウンド整備する人とか、チケット販売システム作る人とかの凄さは小さい子には中々わからないでしょ。

その辺がわかるのは小学校高学年からだな

2019-06-11

anond:20190611143211

今日軍事技術ではハイテク戦闘機による「質的優勢」は実現できていない。

ステルス戦闘機レーダー以外の方法では容易に探知される。

ハイテク戦闘機ほど実戦配備後に墜落するおそれが大きい。

https://japan-indepth.jp/?p=43328

現代戦の兵器の中で、最も利益になるのはハイテク電子装置である

採用時の価格を高く設定できることに加え、メンテナンスにより導入後も長い年月、兵器メーカーを潤してくれるためである

F35戦闘機はF22よりも電子装備が充実していることがセールスポイントと言われるが、果たしてそれは国防のためのセールスポイントであろうか。

現在空中戦は各操縦士名人芸ではなく、組織的に行うものである。過剰な電子装備を戦闘機の小さな機体に詰め込む必要は無い。

 

戦闘機は数を揃えることが重要である

空域のどこにでも存在し、いつでも撃ち落とすことができることが抑止力として機能するためである

Kill Ratio「撃墜対被撃墜比率」において有利、

まり空中戦を行った際に敵味方に発生する損害比率にて、敵の戦闘機撃墜する間に発生する味方の損失発生の割合が低いほど戦闘機は高性能である

と言われるが、そこには時間概念が欠けている。

2018-07-07

取材ヘリ批判にも違和感

すべてのヘリコプター災害救助用の装備を持っていて、

なおかつすべてのヘリ操縦士が救助活動必要な操縦技術を持っているなんて有り得ないってどうして想像できないんだろう

なるべく共同取材にして台数減らしたりドローン活用したり、SOS見つけたら関係各所と情報共有したりなんかは必要だと思うが。

2018-03-17

うんこドローンの組み合わせは悪すぎる

ドローン操縦士仕事をしてる。

この仕事、まだ新しい分野でもあるので撮影方法三者三様自分場合は人を雇えるほどまでは行ってないので基本、撮影は1人で入る。

撮影場所は色々だけど、誰も来ないような山の中が多い。

そして山の中はトイレがない。これがキツイ土木工事などは山の中と言えど、必ず簡易トイレを併設するが自分はそんなことはできない。

今日、僕は景気付けに二郎系ラーメンを昼に取り、山の中へ撮影へでかけた。

道中、そろそろどこにもトイレがないぞというところでお腹ちょっとした違和感を覚えた。油マシマシか。油マシマシがマズかったか

ここで折り返すか、そのまま突き進むか。僕は突き進んだ。

誰も来ない山の中へ入り、お腹に多少の違和感を覚えながらドローンを飛ばす。いい景色、いいアングル。最高だ。これはお客さんに喜んでもらえるぞ。

そう思った瞬間、僕のお腹おかしくなった。

まずい。撮影を続けるか、どうするか?

撮影を続けた。震える手、ブレるカメラワーク

いよいよやばい

ドローンを急いで戻し、バックパックにつめる。かがんだ瞬間下半身になにかを感じた様な気がした。

バックパックを背負い、車に向かう。車まで遠すぎる。仮に車に乗っても最低1時間トイレのある場所までかかってしまう。

人工トイレで快適にうんこがしたいという理性と、今ここでやっちまおう。紙なんてどうとでもなるさ、という本能の戦い。

はいま、この日記電波ほとんど入らない山の中でかいている。

2017-12-04

anond:20171204120046

この前ドローン操縦士という仕事があると知って検索したら地元でも求人があった。

各地に行ってドローン撮影して、動画編集をやる仕事しかった。

いいなあと一瞬思ったけど、今より収入ダウンだし、もう歳だし、すぐ夢から覚めた。

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150831105315

飛行機事故操縦ミスより整備ミスの方が多いから計器をいくら簡略化しようがアクシデントを想定したら操縦士は乗せないといけない

そもそも計器が無駄に多いことなんてないだろう、どこか故障したら目視確認させにいくのか?(笑)

あの大量の計器を操縦席にいるだけで確認できることこそ技術恩恵だろうが阿呆

2015-04-02

ドイツ副操縦士より日本操縦士やばいのだけれど

今朝のニュース

桜美林大、パイロット養成指定返上 管理ずさんと指摘

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000005-asahi-soci

簡単に言うと、学校内で自分達で試験やってもいいよってなってたのが、

まりにもずさんだったのでやっぱ国でしっかり試験やるわってなった。

指定養成返上なんてのはよっぽどのレベルだと思う。

記事の中のここに注目していただきたい。

日本航空元機長で、養成コース長の宮崎邦夫教授取材に、「就職対策に力を入れすぎ、組織運営安全管理がおろそかだった。反省している」と話した。

就職対策とある

パイロットが不足していると言われているが、実はパイロット資格をとっても就職難なので就職できない。

からどこも必死

現実問題として、こういうパイロットの訓練をしている大学就職状況は厳しくて、結局お金を払って就職させてもらっている。

そのへんのことと、日本パイロット養成がどれだけ危険かを書いたので読んでもらいたい。

http://anond.hatelabo.jp/20140601224735

最近パイロット不足で誤解されていること

あとついでに、最近,国土交通省パイロットの定年を67歳にまで延ばした。

JALがつぶれる前までは60歳だったのに。

安全よりも人数の確保。

人員養成ではなくその場しのぎ。

これが日本の航空業界の現状。

旅客機を墜落させた操縦士が羨ましい

こんなことを書くのは不謹慎まりないことは承知だが、あのような豪快な自殺遂行できた彼を羨ましく思う。

あの墜落事故が単純に操縦士自殺目的飛行機を落としたと仮定しての話ではあるが、操縦桿を握った彼が故意に墜落させたのは報道を見る限り確からしい。

ちなみに自分は今のところ自殺願望はないが、いつ死ぬか如何に死ぬかを自分で選びたいので、何年後あるいは何十年後か分からないが自殺するだろう。

もちろん自殺するときは、できる限り他人迷惑をかけない手段を選ぶつもりでいる。

しかしか副操縦士に羨望の念を抱いたことは否定できない。

どうせ死ぬならありふれた死に方ではなく、豪快かつクリエイティブな死に方をしたいと思ったりもする。

自殺手段は数あれどアルプス山脈旅客機で突っ込むことが出来る立場にいた彼は恵まれていた。

ほとんどの人間は首を吊るか、高所から飛び降りるか、あるいは練炭自殺くらいしか方法がない。

彼にとっては乗員乗客が何人乗ってようが些細な問題に過ぎなかったのだろう。

あるいは巻き添えとなる犠牲者の数など念頭にすらなかったのかもしれない。

私たちにとって今や日常茶飯事となってしまった駅での人身事故についても同じである。もちろん次元の異なる事例ではあるが、本質的には変わらないだろう。

当の自殺志願者にとって自分行為がどれほど多くの人に迷惑を及ぼすか、そんなことは自分死ぬという問題比較すれば考慮にあたいしないのである

こんなことを書いていたら三島由紀夫のことを思い出した。

最後事故によって亡くなられた犠牲者哀悼の意を表します、なんてことは書かない。

2015-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20150401002504

なってみればわかります

ジャーマンウィングの操縦士みたいな感じですかね

一時的なので自分客観的に見れてました

「ここまで落ちるのか」と。

躁は便利で一日中勉強していられます

2014-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20140722151933

また、景気が良かったため、正規就職しようと思えば比較的簡単に就職できた時代でもあったので、人生設計上の問題も生じなかった。こうして、自分の好きな時間帯に働く事ができる“新しい雇用形態”として、学生のみならず一部の社会人の間でも重宝された。[6] また、1986年7月1日労働者派遣法通訳航空機操縦士プログラマーなど専門技術を持つ者のみ対象)が施行されると、一つの会社所属するのではなく、不特定多数会社契約を結んで生きるフリーエージェントのような生き方をする若者が発生した。

これが当初のフリーターの発生経緯であり、初めの頃のフリーターは“不安定な雇用”ではなかった。 フリーターの状況が一変したのは、アルバイト賃金が急速に落ち込んだバブル経済崩壊である

by Wikipedia

もともとフリーターって言葉ができた頃には「悪い」意味で使ってる人なんてほとんど居なかったんだよ。

もちろん、いつの時代も老人達はそんな自由な生き方をする若者を否定しては居たが、

上にもあるように、まさにお前ら大好きな「フリーエージェント」と言っても過言では無い働き方だったんだよ。

ただの土方でも十分な収入得られたんだからな。

2014-06-27

58 名無しさんお腹いっぱい。 ID:fzioryBa0 2014/03/27 07:16

>>37
最新の飛行経路をみると、やっぱり何らかのトラブルに巻き込まれ、それを
リカバリーしたような動きだな。計画的自殺や何らかの陰謀があったとは思
えない。

何らかのトラブル→機体のピッチがあがって急上昇→サービスシーリング突破
したことで機体の一部が破損(ゆるやかな減圧発生)
→パイロットがあわててマニュアルに変更して急降下・急旋回により最寄りの
空港に向かう→とりあえず機体が安定したので巡航高度に戻してオーパイ・オン
→機体の一部破損に起因する減圧に気づかないまま低酸素症が進行しパイロット意識失う→ヘリオス航空522便状態→ガス欠→墜落

エマージェンシー宣言がなかったのは、あまりに急激な機体の姿勢変化をたてなお
すため通信どころではなかったこと(緊急時の優先度は、①コントロール、②
ナビゲーション、③コミュニケーション)と、低酸素症の進行により管制との連絡
を忘れてしまったこと(JA123便も低酸素症状態でクルーほとんど会話して
いなかったことがわかっている)、が原因かな。

最初トラブルメカニカルトラブルソフトウェア暴走?)かもしれないが、777自体
長期間にわたって信頼性あ高い機体だったので、もしかしたら、操縦士心筋梗塞等
に起因する異常操縦(操縦桿を思いっきり引いた等)かもしれない。

2014-05-25

http://anond.hatelabo.jp/20140524215810

シドニア世界では

操縦士訓練は技能以外に精神の面でタフであることが求められ

お互いの尿(未濾過)を飲み合う訓練ってのがあるはずなんだ

ハートマン軍曹みたいな教官がいて

「俺の役目はお前らに糞尿を食わせて立派な蠅に仕立て上げることだ!

糞尿を食らえガウナにも劣る蛆虫ども!」

とか何とか強要しているはずなんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん