今朝のニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000005-asahi-soci
簡単に言うと、学校内で自分達で試験やってもいいよってなってたのが、
あまりにもずさんだったのでやっぱ国でしっかり試験やるわってなった。
日本航空元機長で、養成コース長の宮崎邦夫教授は取材に、「就職対策に力を入れすぎ、組織運営や安全管理がおろそかだった。反省している」と話した。
パイロットが不足していると言われているが、実はパイロットの資格をとっても就職難なので就職できない。
現実問題として、こういうパイロットの訓練をしている大学の就職状況は厳しくて、結局お金を払って就職させてもらっている。
そのへんのことと、日本のパイロット養成がどれだけ危険かを書いたので読んでもらいたい。
http://anond.hatelabo.jp/20140601224735
あとついでに、最近,国土交通省はパイロットの定年を67歳にまで延ばした。
安全よりも人数の確保。
パイロット関係のことについて思いついたことをぐだぐだ書いていく。 パイロットは就職難 先週、J-AIR(JALの子会社)の採用試験を受けてきた。この会社は去年から4ヶ月...
今朝のニュース 桜美林大、パイロット養成指定を返上 管理ずさんと指摘 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150402-00000005-asahi-soci 簡単に言うと、学校内で自分達で試験やってもいいよってなっ...
運転手って、飛行機だけじゃなくて、車でも船でも、操縦している人が本気になったら、どんな悲劇もかなり防げないよね…
NHKのニュースを見たのでその感想 パイロット不足のニュースが実際の状況とはまったく違うことを以前書きました。 最近のパイロット不足で誤解されていること この記事の内容は...
NHKのニュースを見たのでその感想 パイロット不足のニュースが実際の状況とはまったく違うことを以前書きました。 最近のパイロット不足で誤解されていること この記事の内容は...