「園長」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 園長とは

2018-11-17

他人の子供を嫌がる奴は子供作んな!我が子を外に出すな!!!!

もうね、めんどくさいんだよ、こういう親。

自分の子は好きだけど、よその子キモイ、来んな。」って言ってる親。

いやいやいや、お前らの方が来んなよ。家から出て来んな。キモイのそっちだから

あんた達が外部と接触切ってくれたら、それで世間平和になるんだよ。

こういう親の子幼稚園小学校入ってきたら、担任園長校長は、全校生徒の前でこう宣言した方がいいよ。

「◯◯さんの親御さんは、皆さんのことが大嫌いです。◯◯さんと、その家族には近づかないようにしましょうー。」って。

そしたらみんな、あんの子供もあんたにも近づかないよ。

イジメじゃなくって、こうしてほしいんでしょ?他人の子が嫌いな親ってさ。

他人の子に近づいてほしくないんでしょ??

あんの子供もあんたも、『子供近寄るな』って書いてるタスキを肩からかけとけよ。

つーか、人と関わるの嫌なのに、なんで外出てくんの?

バカなん?まぁ、バカだよな。

2018-10-05

anond:20181005112907

誰も保育士聖人ばかりだなんて言ってないと思う。

安月給なのは親が金出さないからだし

安月給なのはからなのに今になって保育士不足が悪化してるのはモンペが増えてますます労働環境悪化してるからだし

人が足りないか問題がある人もクビに出来なくなるし、そうなるとますます人が減るの悪循環だし

そんな環境ならそりゃいじめも増えるし

出産に順番があるのも人が足りない&年度途中で担任妊娠すると親が園を叩くから妊娠予定の人は予め担任外すとかの対策しなきゃならないからだし

ってのを無視して「いじめがあるのは女社会から」「ブラックなのは園長やお局が悪い」とか言ってるモンペだらけなのも

状況が改善しない理由じゃない?

保育料を上げる、入園基準を厳しくして園児の数を減らす、多少保育の質が悪化するとしても保育士労働環境改善する、

などの対策取ろうとしたらモンペが猛反発するでしょ。

2018-08-04

女性医師増やせばなんとかなる論

試験女子だけ減点されてるのはショックだった。でも男子にゲタはかさなくてもなんとかなるってのは信じられない。

女性ばかりの職場看護師お腹に死んだ子供を入れたまま働かされたらしいじゃないか保育士妊娠する順番を園長に決められてるらしいじゃないか。なんとかなってないじゃん。

2018-06-20

anond:20180620021800

いやいやいや。増田おかしくないよ。批判トラバばっかりでびっくりした。

保育士先生が低待遇で大変なのはもちろん承知の上だけど、それが保護者とのコミュニケーションを怠る理由にはならないと思う。

たとえば、横浜市の認可外保育施設運営基準。13ページにこうある。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/shien/file/nyuuyouji/sidoukantokukijyun.pdf

(3) 保護者との連絡等

保護者との密接な連絡を取り、その意向考慮した保育を行うこと。

保護者との相互信頼関係を築くことを通じて保護者理解と協力を

得ることが児童の適切な保育にとって不可欠であり、連絡帳又はこれに

代わる方法により、保護者からは家庭での児童の様子を、施設からは施

設での児童の様子を、連絡し合うこと。

こっちは川崎市の認可保育園運営基準。5ページ。

http://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000056/56239/ninka-unei-kijun.pdf

保護者との連絡)

第15条 認可基準条例第50条に規定する保護者との連絡は、登降園時の確認報告のほ

か、連絡帳の活用、保育参観、個人面談クラス懇談会等を通じて行うものとする。

増田自分自治体名+「保育所 運営基準」とかでぐぐってほしいんだけど、保育園保護者の密な連絡は、そもそも運営基準に書いてあることが多いはず。それを疎かにされていると増田が感じているんだったら、まずその意見を伝えることは間違っていない。保護者である増田が泣くまで悩んでいる状況を、保育士さんに知ってもらうことは悪でも何でもない。

たとえ話だけど、自治体の1歳半検診で「つみきを積めるかどうか」とか発達をはかるものがあったりする。検診は一日限りだから子供調子が悪くて検診のその場でできないこともある。でも保育園から日々の様子を聞いていれば、「でも園ではできているようです」って伝えることだってできる。低年齢児にとっては、毎日の園からの密な連絡が、発達を知る大事な鍵になることがあるんだよ。ただの「親へのサービス」ではない。

はいえ、担当保育士さんに言いづらい気持ちはわかるので、園長先生にお手紙を書くとか、匿名で何かしら伝えるのがいいかと。

下記のようなサイトもある。

http://hoikuoyanokai.com/guide/legal/

保育方針は、園が絶対的ものではなく、保護者とともに作り上げていくものだと聞いたことがある。相談してみて連絡帳が無理でも、もう少し子供の様子を知るすべがほしいと伝えてみてもいいと思う。そんなもやもやした思いのままで何年も通わせることがないように、増田安心してお子さんを預けられる場所であるように、祈ってます

保育園へ、この希望わがまま

子供保育園に通わせてる。

見学会で「うちは連絡帳のやりとりをしていないんです」「ご両親の負担をなるべく減らしたいんです」と言っていて、「ああ、先生たちも連絡帳毎日書くの大変だもんな」「私も毎日書くの大変だもんな〜」と思っていたのだけど、いざ通い出すと毎日黒板にかかれている「今日△△組さんは外で遊びました。みんな楽しんでいました。」だけで個別の子への言葉がない状態が寂しくなってきた。(一応月に一度個別メッセージはもらえる)

他の保育園の話を聞いていると、連絡帳で「こんなことできるようになりました」「がんばってますね! 保育園では◯◯ですよ!」といったやりとりを交わしているみたいでとても羨ましい。

なんなら毎日の様子を写真でみれたりして本当にいいなとおもう。

連絡帳がなくても先生から報告があるならいいんだけど、親がセッティングするタイプの園ということもあり朝も夕方担任先生に会えないことも多い…。

父母会もそんな開かれないし、参観日や個人面談なんかも特にない。(多すぎて大変な園もあるのもわかってる)

こどもの家での様子を報告する場所もほぼないのも寂しく感じてるんだけど、保育園先生からしたらそういうのは別に聞きたくないことなのかな…。

いい園だとはおもって選んだし、実際いい雰囲気の園だとはおもう。

先生たちに願うことは実際の子供たちとしっかりすごしてもらうことだとは思ってる。それはしてもらっているのかもしれない。

連絡帳のやりとりっていうのは親へ向けてのサービスひとつなのかなとは思っているし…。

でも、やっぱりもう少し園・先生交流がしたい、子供の様子を教えてほしいとおもっている。

(正直、メンタルが落ち込んでる中お迎え行った時に先生と会話がなく、教室から出るまでに泣きそうになったこともあった)

「気になることあれば聞いてください!」って言われたからちょこちょこ聞くけど、「◯◯ちゃんですか? うーん、できてたと思いますよー」ってぼんやり言われる。まぁ、そんな気にしてなかったら見てないよなぁとも思うし、そういう感じだと聞きづらくなってくる。(なんかすでに先生からかまえられてそうな気配は感じてる)

こどもが喋れるようになったらこどもから聞けるかもしれないけれど、そうでない今、どういうふうに子供が過ごしているかもうちょっと教えてもらえたらいいのになと思う。

保育園にこの想いを伝えたいと思っているのだけど、モンスターペアレンツになりたくなくて迷っている…。

多分、話は聞いてくれる先生方だとは思うのだけど…

自分のこの気持ち一般的なのか、求め過ぎなのかわからなくて投稿しました。

保育園に勤めてる人から意見が聞けたら嬉しいけれど……こんな時間投稿だし難しいかなとは思ってる…)


2018/06/20 追記〉

あんな夜中に書いたテキストだったのにたくさんの方に読んでいただいて、そしていろいろご意見聞かせてもらってありがとうございました。全部読ませていただきました。

もっと強く批判されるかなと思っていたけれど、心配してくれている声も多くて驚きました。

私の気持ち理解してもらえたコメントも嬉しかったです。

ちなみに今はメンタルが落ち込んでる時は抜けて、悩みすぎて寝れないではなく、寝かしつけから12時頃起きて家事とかしてたらあん時間になった…という感じです。

指摘の通り「子供のことを先生と話したい」っていう希望が強いなぁとは思っています

友人へ相談twitter育児アカウントも発散にはなるんですが、やっぱり日中の子供がどういうふうに過ごしているかを知りたいという気持ちがあって…。

転園は正直難しいです。入れてとてもありがたいなと思っています。正直落ち込んでる時はなんとなく不安を感じてしまって「違う園行けたらなぁ…」と思ってしまうこともありますが…。

あと、先日ようやく初めて同じクラスのお母さん1人とライン交換をしたんだけど、その時にその方も「ここの園、いいんだけどちょっとやりとり少なくて寂しいですよね」って言っておられたので「ああ、この気持ち私だけじゃなかった」と思えてここまで文章にすることができたように思います

いろいろと技術意見が集まってきてるのが面白いなぁと思いました。

きめ細やかなサービスは追加料金でっていうはいいですね。料金の自由設定も賛成です。

ただ、お金の流れを変えるのはとても難しいと思っています。(意見が盛り上がることはいいことだなと思います!)

できるなら、「なんらかの技術」で保育園負担は少なく・親の子と離れている気持ちちょっとでも解消できたら…と思いました。(例えばメールでのやりとりがラインチャット形式になって楽になった、みたいな)

かに「親の希望はどこまでも止まらない」みたいな意見もあるとは思うのですが、写真1枚・動画数秒でも見せてもらったら伝わるものもあると思うので…。

今日保育園のしおり的なものを見返したら「要望ききます要望BOX設置してます」と書いてあったので、どこかのタイミング園長先生と話せたらと思ってきました。

(その要望BOXが一体どこに設置されてるかわからないし、匿名で伝えるのか、しっかり名前を出して話すのかは迷ってますが…)

もう少し考えを整理して考えがまとまれば、相談してみようと思います

本当にありがとうございました

2018-04-03

待機児童問題問題と捉えながら保育園潰す流れに乗る馬鹿者共に告ぐ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/023000c

かつて保育園落ちた日本死ねが生まれたこはてなでこんなうんこみたいな流れが出来た事に怒りを覚える。

経営者(園長)が狂ってるだの、訴えろだのやめりゃ良いだの、問題本質も知ろうとせずトチ狂ってるのはどっちだよ?!

どんだけの人間が同じブクマ本質を知らせようとコメントしてくれてるんだよ?!

全部スルーして安直バカなことばっか好き勝手言ってスッキリしてんじゃねーよ!

保育園潰す気か!待機児童に回った子の未来潰す気か!共働きじゃないとやってけない現代社会の家庭潰す気か!

産休と言う名の長期休暇で会社利益が損なわれるなんて単純なマタハラ問題じゃないんだよ、どこの保育園ギリギリ給与ギリギリ保育士で回されてる。そんな状況で単純にやめりゃ良いなんて、ただただ保育園を潰すようなもんだ。

子供預かって見てるんだから普通会社みたく辞めたら利益が減るなんてレベルじゃないんだよ、その人が見てた子供をだれか見なきゃいけないし、見れなくなって退院をお願いするだの潰れでもしたら、巡り巡って待機児童問題しか、家庭の不幸にしか自分たち国民側の不利益しか繋がらない、つまり辞めろだの訴えろだの園長が悪いだのは悪循環の一環を担ってるだけに過ぎない。

から、そんな馬鹿な流れはやめて欲しい。

この状況を改善するには保育園を増やしましただの給与を数千〜1万上げました程度じゃダメだ。元記事にあるように保育士給与は他の職より10万下回る。

国や自治体からの更なる助成金給与UPの尽力が必要となる。

しか国家予算にも限度はある。

手っ取り早く言ってしまえば何かのサービスを手厚くするなら、何かのサービスを手薄にする他ない。

私は、自分の老後を捧げたい。

この国は少子高齢化という問題を前にしてこの2〜30年、減る子供の子育てより増える老人の世話へと力の入れどころを日和ってしまった。

その結果が今日待機児童問題やら本件の保育士不足と言う歪みとなって表れた。

子を育てようとしないコミュニティは終わって当然。

国にしても、家族にしても然り。

子供より老人が優先された今は異常なんだ。

なまじ日本がよく出来た民主主義で、選挙権大人が持つもので、社会大人が作るもので、社会を支えた大人自分たち未来を憂いてきたからこそ、子供若者軽視老人優先なんて言う形に今はなってしまったのだと思う。

それを代表するような年金システムは救いのない破綻引き起こしつつある。

そんな社会で私は、今一度子育て優先の国に戻したい、お国のためとも繋がるけど、お国のためとは言わない、引いては自分の子や、孫の世代にどんな世界を残したいかと言うこと、そのために私は、今の老人を、自分の老後の憂いを犠牲としたい。

良いじゃん、子のため孫のため住み良い世界になるなら、老い先短い自分人生なんて。

なんとなく65歳くらいまで、孫の顔が見られるかもしれない爺婆となれるくらいまでは生きられたら、あとは福祉なしで、そりゃ自然と生きられるならそれに越したことはないし、わざわざ65歳になったからと不幸を選択する必要もない、子供も老人も救われるほどの豊かさがあるならそれに越したこともない、けれどこの国の現状を省みれば、老人福祉は65歳くらいまでで良いと思うのだ。

その分、子供が豊かに育つように税金を当てて欲しい。

じゃないと、どうしたらこ少子高齢化社会での、没落して行く日本社会での鬱屈した空気を変えていけるのか、子供世代に引き継がせずに居られるのか。

まあこれは、ただの私個人の一考えにすぎないにしても、本件はただのマタハラ問題として目をそらすものではなく、この国の現代最大の問題根底に触れるものだと思うのだ。

答えは私と違っても良い、ただ、そうした事をしっかり考えて触れて欲しい。

2018-04-02

ティッシュ雑巾保護者に求める保育園助成金不正でしょ?

本日入園式などで保育園に通えるかたになった方々、おめでとうございます

私もどうにか保育園に通えるようになった保護者の一人です。

本日入園式で、園長から1週間以内にティッシュ1箱やビニール袋1箱を全員もってきてと言われました。

使用目的なども説明されず、物品を要求された形になります

調べたところ、他の保育園だと毎月2箱ティッシュをもってきてくださいと言われるようです。

保育園によっては持参した保護者リストでチェックして催促したりするようです。

多くの認可保育園助成事業では、子どもの保健衛生費としての考慮されて助成金保育園に支払われています

例えば名古屋市では「光熱水費、冷暖房費、保健衛生費(ティッシュペーパー等消耗品費)は、公定価格に含

まれており、実費徴収に該当しません」と明記されています

http://www.city.nagoya.jp/kodomoseishonen/cmsfiles/contents/0000095/95053/seibimaniaru.pdf

まり、こういった保健衛生用品を保護者要求する保育園は経費が浮いているわけです。

この浮いた経費は何に使われるのか使途不明なことが納得いきません。

例えば、絵本おもちゃなどに使われるのであれば、最初から絵本おもちゃ寄付として募ればよい。

保育士ために使われるのであれば、それを明確にして寄付として募ればよいのでは?

でも、こうするとおもったより寄付されないんでしょうね。

からといって、こういう形で経費を浮かせたら経営者の懐にはいってるだけじゃないの?

ということも否定できないよね。

住民税金保育園にわたって、何に使われているのか不明になっているんですよね。

人数が多ければ、多いほど、この経費はは馬鹿にできない大金になります

しかしたら、経営者の懐に消えるためだけに、保育士保護者ティッシュ雑巾もってきたか?とか、

確認させられて、催促しているのですよ。これ保育じゃないですよね?

保育園お金がないので保護者ティッシュなどは保護者に協力を。とか園長に言われてません?

保育士の人は子供1人あたりの助成金の額しってる?下手したらあなた年収より高いんですよ?

それなのにテッシュ買うためのお金はどこに消えてるんでしょうね。

とりあえず、役所ティッシュ助成金の子もの保健衛生費に含まれるかメールしてみた。

どうなることやら...。

誰も保育園に抗議していないのである

『とても恐ろしい 集団心理である・・・

 

新聞社!!掲載はまだかーー!!!

なぜ妻が苦しまなくてはならないー!!! 一体どうなってるんだーー!!!

未だに保育園で働き続けている妻が!!悲しんでいるぞーー!!

俺も妻と一緒に園長先生に頭を下げに行ったんだぞーー!!

早く・・・ なんとかしてくれ・・・ オレの子供が・・・

『なぜなら!!!もうお分かりだろう!!!

『誰も!!! 保育園に抗議していないのである!』

早く!! 日本をより良くしてくれーー!! 保育士労働実態をー!! 誰かーー!!

『誰も!! 労基に通報していないのである!!』

おかし・・・ これは 何かが おかしいぞ・・・ 「えっ??」

日本憲法では明確に人権侵害で、証拠つきで裁判所持ってけば勝ちしか見えない。

「え?? そんなに?」

うむ。裁判に持っていけば、すぐにでも勝てるだろう。

従業員の子どもを蔑ろにするという、

社会的正義倫理観に反すること著しいルールを課す保育園がはたして、預かる子ども大事にできるだろうか!!!

なのに、いまだに保育園から謝罪コメントすら発表されないとは・・・これは、絶対おかし・・・

何かが、あったに・・・ 違いない・・・

「一体 何が・・・

『そう、もうお分かりだろう・・・

保育園側は、直接抗議を受けていないのである!!!

どうしてー!! 政府は何をしているのーー!! 問題化してー! お願いー!!

『こう、泣きながら叫んでいる毎日新聞でさえ!!』

投稿した男性しか取材をしていないのである!!』

 

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20180402/k00/00m/040/023000c

2018-04-01

anond:20180401085141

左の反発で右にどんどん移っていった。世間は右のものならいい!とどんどん妄信的になっていった。で、右のぶっ飛び幼稚園まで生まれた。

右の極端なぶっ飛び幼稚園妄信的に政治家がイケイドンドンやっちゃって、いろいろ政治的ゴリ押しでぶっ飛び幼稚園を後押しした。

そのぶっ飛び具合が世間一般に知られちゃって、あの幼稚園関係ねぇ!いや、お前ゴリ押ししただろうが!と応酬してる。

洗脳が解けたぶっ飛び幼稚園園長がぶっ飛び幼稚園をぶっ飛び幼稚園だったからと支援した政治家糾弾してる状態

例えて言うなら、飲み会で盛り上がりすぎて、裸になった。それでもテンション上がりで、裸で店の外まで出たら、通報された。警察まで来た。

そこで、次第に酒が冷めてきて、俺関係ねぇ!あいつが悪いんだ!と、一番最初に裸になったやつが、一緒に裸になって店の外まで出てきた上司非難してるのを国会中継してる状態

結論:酒と盲信は程々に。

2018-02-20

anond:20180219210333

私立ですら」って、私立入園希望者が多い園なら園側が入園児を選抜しようとするのはごく当たり前の事だろ…

名門幼稚園だと厳しいお受験があったりコネがないと願書渡さないとかもあるわけだし

俺が子供入園させてやるんだ、お前らに金払ってやるんだ、お客様神様丁重に扱え、とか思ってるんだろうか

いや園長寝てるのは確かにどうかと思うが

園側がこっちを選ぼうとするのも許せない、って感覚は何か激しく勘違いしているのでは

袖の下も何も、私立だと多額の寄付してくれる人は優先ってのもごく普通だし違法でもモラル違反でも何でもないよ

大学だってあるだろそんなの

2018-02-19

anond:20180219205145

まぁ、説明会園長寝てるの俺のせいじゃないしなぁ…

平等にチャンスが与えられてるならいいんだけど、推薦状とか裏口とか、普通にあって既得権益すすってる感じの、偉い(とされる)先生がいるのよ。

おっしゃるとおり田舎にでも引っ越すかなー

2歳児の親だけど

いや、席が足りていないからそうなるのは必然だろうなとは思うけど、なんで保育園とか幼稚園先生あんなにも横柄なんだろうか。

私があなたたちの人生を握っているのよ、と言わんばかりの態度。預けなきゃ働けないし、預けたらあんな奴らに教育されるのか。こんなの、あんまりだよ…

(この間行った幼稚園説明会では、園長が居眠りしてた)

2018-02-15

保育園関係者だけど代理店ピンハネしすぎ。代理店死ね

保育園の購買を担当しているんだけど、先日代理店ピンハネに驚いた。

保育園業界は用品を代理店から購入している。むしろ代理店以外から購入しているのを見たことない。

彼らから購入するのが普通だと思っていたので、正規価格など考えたことなかったが、ふとしたきっかけでメーカーに直で問い合わせて愕然とした。

いたことに彼らは5割以上もピンハネし、育児用品やらなんやら色々販売していたんだ。

当然、園長文句言ったけど「代理店がいないと不便だから」とまともに話も聞いてくれない。

こんなんじゃ、国や市から補助金が出ても、代理店に吸い取られるだけ。

代理店をうるおして、経費がかさんで、必要育児用品の導入もできないし、余裕がないか保育士給料は当然上がらない。

まじふざけんなよ。

代理店潰れろ!死ね

園長を説得できるような保育園関係者だったら、

代理店通して色々買うんじゃなくて、メーカー接見積もりしてもらったほうがいいよ。

びっくりするほど安いからさ。

2018-01-31

ハシビロコウお辞儀すると

ピタゴラスイッチが付く。

ハシビロコウお辞儀すると飼育員さんが笑顔になる。

その笑顔を見てときめいた別の飼育員さんが人参を切ってるのを止めてしまい、そのとき勢いあまって人参が落ちる。

その人参コロコロ転がってドアから出て行く。

なんでこんな所に人参がと気付いた園長さんが屈めて取ろうとするがぎっくり腰になる。

慌てて救急車を呼び、病院へ運ばれる。

続く。。。。

2018-01-07

初期のクレしん凄くね?

園長が組長になるし、オカマホモ描写はいくらでもやるし、直球でホモって単語言ってもセーフなんだ。

凄いぜ。

この30年で人類から表現の自由がどれぐらい奪われたかがはっきり分かるぜ

2017-12-18

めっちゃ触れる動物園は罪を背負え

めっちゃ触れる」動物園飼育トラブル 退去迫られる

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASKCN558SKCNPTJB00J.html

 

これのブコメ欄には閉園しろ的な声が上がっている。

しかしその手の主張が出れば必然的普通動物園は良いのかという話になるだろう。

それについては旭山動物園坂東園長言葉がある。

彼は、動物園人間エゴによるものであり、その罪は背負い続けると言っている。

 

「年間300万人の大ブームは本当に辛かった」旭山動物園園長がいま語る真実

http://yorimichi.airdo.jp/asahiyama_kakijiro

 

罪を背負うって具体的に何してるのか正直分からないけど、なんか賞賛コメントばかりだから世間一般的には受け入れられる考えなようだ。

からね、めっちゃ触れる動物園も「罪を背負う」ってのをすれば、

まあ良いってことはないけど、少なくとも賞賛してもらえるんじゃないかな。

2017-11-18

anond:20171118153008

個人経営の園なら園長経営者だし

幼稚園不足だから多少気に入らなくてもそこに入れるしかない人がいる、ってのもよくある話だが

森友学園だってあの教育方針が気に入ったからではなく、他に入れられる所がないから仕方なく入れてた親が多かったよね)

高倉文太先生

クレヨンしんちゃん園長

あんな怖い人がさ、幼稚園先生できる世の中って明るいよね。

日本だったら親御さんに言われてる首になりそう。

2017-11-16

IKEA色のきれいな保育園さんよ、この生活のどこにマイペースがある?

9時までに登園しろと、長男保育園は言う。

4歳の長男は今年4月より、2歳児までしかいられないNPO法人運営の小規模認可から転園し、昨年開園したばかりのIKEAみたいな色合いのきれいなチェーン系私立保育園に通っている。

入園前の内定説明会では、「早くても9時すぎ、遅くても9時20分には登園する」伝え、当時の園長は「散歩開始時間がそのくらいだから、それまでに来ていただければ」と理解を示してくれた。

いざ入園すると、園長が変わっていた。

昨年度までの園長は、仕事ができることを買われ、他の新設園に移ったそうだ。

話も変わっていた。

「9時までに登園すること。これ、決まりです」

長男の前保育園、2歳の次男が通う私立保育園は、「だいたいこのくらいまでに」という目安はあるものの、登園時間は決まっていない。

保育園ってそういうものだと思っていた。

早朝から出勤しなければならないご家庭は7時くらいから預けられるし、私のようなフリーライター取材や打ち合わせがなければ、8時半以降ならばいつでも登園できるはずだ。

どうやら、IKEAみたいな色合いのきれいな保育園は、そういうところじゃなかったようだ。

“決まり”なんだと。

「朝の歌に参加できなくて覚えられないから、◯◯くんが可哀想です」

ゆっくりお茶を飲む時間がないから、◯◯くんんが可哀想です」

プール時間に遅れると入れないから、◯◯くんが可哀想です」

9時をすぎて登園すると、長男は可哀相な子どもになるらしい。

部屋に入り挨拶をしても、気持ちのよい挨拶は返ってはこない。なんなら聞こえないふりをする。

保育士は「◯◯くん“も”マイペースですよね」と言う。

まるでわたしマイペースゆえの9時すぎ登園だと言っているようだ。

だがちょっと想像してほしい。

「他の園児はちゃんと9時までに来ている」と言うが、それは自分の出勤の都合に合わせているだけで、あんたらの決まりに合わせているわけじゃない。

一日に取材3件、締め切り3本をこなすため(週刊誌月刊誌は締め切りが重なる)、ネットサーフィンやインスタチェックもせずただただ仕事をこなし続け、昼食はPC前でカップラーメンをすするか、マックでパクつきつつ仕事し、5時50分に迎えに行くため家を出て、そこから22時30分までは家事育児、寝かしつけで意識が飛びそうになりながらも起きて、食器を洗い保育園バッグの中身を取り出し、仕事を再開すると、あっという間に朝日が昇る。

あと2時間しか寝られないけど、どうしても寝たい。体力を少しでも温存させたい。

明るい日差しの中、7時くらいに起きた子どもたちの遊ぶ声をうつらうつらと聞きながら、8時すぎに、重い体に鞭を打って起き上がる。

そして着替え、朝食の準備、食事、歯磨き、がスムーズにいくはずもなく、いちいち彼らを怒ったりそれによって泣いたりで時間がロスする。

夫はわたしが寝るのと同じくらいの時間帯に帰ってきて、昼を過ぎた今まで寝ている。

乗っかるペースがあるとすれば仕事の締め切りくらいで、自分のペースで寝ていられる。

(通常時の朝は家事は夫、送りはわたしと、負担シェアしているが)

そんな今日IKEAのような色合いのきれいな保育園に着くと、9時23分だった。

いつもはがんばって9時10前後に着くようにしているが、いつになく遅かった。

教室に入り遅くなったことへの謝罪挨拶をすると保育士は、聞こえないふりする。

かわりに、たまたまいたねずみ似の園長が言った。

「あの〜……何時に起きてますぅ(苦笑)?」

わたしが正直に8時だと答えると、「は、8時っ……(苦笑)」と嘲笑したあと、「だからお昼寝できなくなっちゃう」とかなんとか言おうとしていたので、(もう4歳なのだから起床時間にかかわらず眠くない日だって往々にしてあるはずだが)彼らは7時に起きていることを伝えた。

わたし地獄のミサワじゃないんだから、「今日6時半に寝て2時間しか寝てねー、2時間しか寝てねー」なんて言うわけがない。そんなこと言いたくもない。

長男に「今日も楽しんでね」といつものように言い、教室のドアを閉めた。

次男保育園に送りに行くと、いつものように担任たち気さくに笑顔で明るく挨拶してくれる。

わたし葛飾北斎柄の靴下を履いているのを見て、

「お母さん、それすてき」

なんて他愛もない世間話もする。

子どもたちがわーっと寄ってきて、「タッチしてくれ」と手を伸ばす。

9時までに登園しなければならないという“決まり”を背負わせておいて、どこにマイペースの片鱗が見えるのか。

誰か教えてほしい。

2017-10-20

anond:20171020212018

毎年何十人も見てる園長が真面目にそう伝えたんだろ

2017-10-10

自民フレッシュ総裁出してくりゃそれでいいのになあ

ほっとくとまた再選で延期園長とか言い出すんだろ

もういいだろほんと

中の人心が荒れてる

国を治める才能がないよ

2017-10-02

恥よりも利

先週末、近くの保育園運動会があった

保育園側も近くの会社空き地管理会社交渉して、250台程度の臨時駐車場を確保したらしい

保育園から事前に配られたお知らせのプリントにも

「近隣の商店集合住宅駐車場には無断駐車禁止、門の前での送迎もご遠慮」と書いてある

そして当日の朝

やはり保育園の門の前には送迎の車がハザードをつけて並んだ

ワンボックスカーが擦れちがうことができる程度の道幅に

両車線共にワンボックスカーが停車し、家族荷物を下ろす

渋滞が起きても知らぬ顔

鳴り響くクラクションに、車から引き摺り下ろされた子どもの泣き叫ぶ声

これから運動会だというのに、すでに会場は阿鼻叫喚の図だ

きっと近隣の住民通報したのだろう

パトカーが2台近づいて来た

慌てて動こうにも、前が詰まって動かない

警察警察で取り締まるでもなく、運転手に注意を与えるだけでその場を去って行った

混乱が収まり開会式が始まる

園長から挨拶ののち、一つのアナウンススピーカーから流れる

保育園北側アパート駐車場に駐車中の『◯◯-R』を大至急移動させてください」

その後、このアナウンスは事あるごとに流れることとなる

結局、閉会式までその車は移動されることはなかった

閉会式後の帰り支度の混雑の中、園児保護者に似つかわしくない出で立ちの男がいた

その男は息子らしき子どもの手を引き、件の車に向かい、乗り込む

あれほど注意のアナウンスがあったにも関わらず、その男は車を移動させることもなく

さも当然のような顔で、子どもをその車の助手席に乗せる

男はどんな気持ちアナウンスを聞いていたのだろう

男はどんな気持ち子どもを車にのせたのだろう

の子が何かをした時に、男はどんな気持ちでその子を叱るのだろう

恥や外聞、モラルルールを超越して、全ては自らの利に忠実に行動するその男の自利主義を拡大化させると、

法律ギリギリを縫い歩き事業成功させる実業家にたどり着くのだろう

そのくらいの面の皮の厚さがなければバカを見る

正直なだけでは損をする

しかし、罪悪感を抱えたまま子どもの溌剌とした笑顔を見ることは、僕にはできない

そんな度胸は持ち合わせていない

2017-09-30

プロジェクトのみなさんとフレンズのみんなへ

1年間私に生きる力をくれたけものフレンズへ。良い未来に繋がりますように。



人間からヒトのフレンズ

アプリ主人公園長になる人間漫画主人公飼育員。当時私たちフレンズではなかった。

たつき監督が「ヒトも動物である」という物語を丁寧に描くことによって、もう一つの意味の「フレンズ」という概念が生まれた。

「~は○○のフレンズなんだね!」という作中にないサーバルちゃんの台詞が受け入れられた事は、その証明だ。



フレンズ当事者になった

KFPAは気が付いていないのか。

動物ファースト理念はもはや単なる動物愛護精神ではなくなった。

ヒトが動物と対等の立場当事者として、真剣にどう向き合っていくかに変化した。

そこには当然、動物であるヒト同士の関わりも含まれる。けものはいても、のけものはいない。



フレンズは何に怒っているのか

フレンズ全員の恩人であるたつき監督に、「残念です」と言わせてしまたことに対して怒っている。

それはたつき監督が築いた、ヒトも動物であり私たちフレンズなんだという概念、ひいては自分たち当事者であるという根拠を失ってしま可能性にも繋がるから



■どうすればいいのか

たった1人のヒトのフレンズを救うしかない。

お話真実なんて立っている場所や何が得意なフレンズかによってみんな違って見えて当然だ。

からまず、かばんちゃんに残念な気持ちにさせてしまってごめんなさいと謝る。

戦う力があるフレンズは全力でかばんちゃんを守る。



既にみんな気が付いている。けものフレンズ世界を変えた、いや、むしろ世界が既に変わっていたからこそ奇跡を起こせた。

SNS動画配信サイト、そしてネット成熟によって演者関係者作品に関わるヒト、それどころかファン全員がフレンズとしてほぼ同じ情報量を共有できる世界が生まれたこと。

新しい情報の流れが生まれたことで世界が塗り替えられたこと。

その根幹を奪われまいと戦って、理解が得られなくて悲鳴をあげたというのが今の現状の要員のひとつ



1人でもこの意味を・・・新しい世界価値をわかってくれる人がいることを私は願う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん