「合意」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 合意とは

2024-05-04

anond:20240503200544

10年前にうちの職場でもそういうことあったな。

事務所周りの重作業(模様替えの重機移動、炎天下の植栽剪定、重い宅配の受取や移動、etc)は男の仕事だったから、女性にそれさせられないし、せめて来客や暑い中外仕事してきた人へのお茶ぐらいは女性に淹れてもらおう、って職場内で合意して決まった経緯があったんだけど、その流れを知らない当時入社5年目ぐらいの女性を筆頭に「お茶汲みの仕事は女の仕事じゃない!」って憤慨しだしたから、「じゃあ男女関係なく自分たちのことは自分たちしましょうか」って取り決めになった。

今まで女性等が重めの宅配物受け取ってる気配があったら男らは仕事の手を止めて受け取ってたんだけど、そうすることも無くなった。そしたらある日、女性社員が「すみません宅配来たんでお願いします」って来たから俺がいこうとしたら上長が「行かなくていい」って引き止めて、代わりに向かった上長「これはうちの物じゃないね、そちらで注文した什器だよね、男の仕事も女の仕事もなくなって各々やることにしたのはそちらさんだよね」って言って仕事に戻った。

そっから女性お茶くみが復活した。

お茶汲みだけで男使い放題サブスク使えるなら安いもんだよなって思う。

2024-05-02

心配ポルノ

合意の上でやっていることや本人が楽しくやっていることなのに、一枚の画像や切り抜いた短い動画文章をパッと見ただけで

「無理やりやらされてかわいそう」 「本当は嫌なんだろう」 「体調が悪かったに違いない」 「気まずそう」など決めつけて

あなたのためを思って!心配しているのよ!という名目

その人が実は合意の上で楽しく行ったことをめちゃくちゃに否定して関わった人間のことも強い言葉誹謗中傷する現象が多すぎる

もし相手共感されなかったら開示請求されるレベルの強い言葉を使うなら

前後の流れとか当事者の間柄とかある程度事実関係確認したりしないのか

炎上上等の捨てアカウントじゃなくて普段平和に使ってるようなメインアカウントでやってるからびびる


もうひとつ少しパターンの違う「心配ごっこ

年数や事例は適当だけど

20年前は病んでたけどそれ以降から現在までは明るく元気に活動している作家映画監督

30年前にある店舗店長傷害事件を起こしてその店舗は潰れたけどそれ以降は目立った事件はないし普通に全国展開して繁盛しているチェーン店

40年前に凄惨殺人事件があったけど今は新しい名物ができて観光客で賑わってる地方とかがふいにクローズアップされた時

「あの人生きてたんだ!?かわいそう……、ちゃんご飯食べてるのかな?自殺とかしてなくて安心した」

「あの店ってアレだよね……?従業員の人たち大丈夫なのかな……?」

地名見て殺人事件思い出した、地元の人たちの風評被害心配……!」

みたいなことを言う奴ら

おまえに心配されんでも元気にやっとるわと思う

明確な加害(誹謗中傷)とは違う方向性で失敬な奴で対象を貶めてるしファンぶってるけど何も知らないし調べようともしないしやっぱり「心配している」をしたいだけ

何なら本当は「今何してるか知らないけど生きてたんだ?つまんねw」 「あの店の店長ってだけで犯罪者かと思っちゃうよなw」 「縁起悪w呪われた地w」と囃し立てたいのを心配するふりで包んでいるだけ

たぶん人間には心配欲というものがあり支配欲や加害欲に似ているのかもしれない

anond:20240303153621

実際のところ、国が赤ちゃんを作ることが実現したとして、我々は毎年何人誕生するように合意するだろうか。

昨年亡くなったのと同じ人数?それだとだんだん減っていくけどいいのか?

新生児ゼロの方が支出が減らせるだからとそっちを選ぶのではないだろうか

これは思考実験としてかなり興味深いテーマ

空白12職歴無し35歳パートタイマーワイ、勤務条件に仕事内容、何もかも希望合致する派遣正社員求人(派遣で3か月勤務して双方合意正社員)に応募するも無事書類選考落ち

派遣会社担当者顔写真すら貼ってない登録用の履歴書(もちろん職務経歴書も無し)をそのまま送りやがったのか?だとしたらそら落ちるだろって話だし

この応募の前段階に当たる登録の時点で履歴書を持って来るように(顔写真会社写真を撮るから不要)とのことだが登録の時点で写真を撮られていない、履歴書を見た時点で俺は企業に売り込める商品に値しないと足切られたか

一次フィルターをかけるのが派遣会社役割だしな、書類希望先に送りますと言いながら実は送らず、希望先の企業に断られたと応募者に連絡するってのは十分あり得る

俺が担当者ならそうする、高校大学中退した奴なんてリスクの塊だし大人対応であしらうよな

というわけであの担当者企業履歴書を送ってない可能性が高い

となれば派遣工の可能性すら潰えるわけで、手取り22万までの道筋を考え直さなきゃいけなくなるな

この分だとハロワ経由の就職可能性は0に近いだろうしどうしたもんだろうな

ハロワ募集はよくて~40歳、うかうかしてるとその年齢が刻々と迫ってくる

ん~どうしたもんか、暗雲が立ち込めてきましたよこれは

フリーターやって期間工に行くにしてもなんとも道筋が一気に曇った感があるな、参っちゃいますよこれは

働くってなんだろう?

食糧生産とかは意味があるのはわかる。

自分が見える範囲人類仕事のかなりは、ホント意味あるんかな?っていうものに見える。

典型的なのは会議だ。

合意形成のために、あんなに時間を使って意味があるんだろうか。

今に始まったわけじゃなく、ずっと昔、今大河舞台になってる平安時代の頃だって、今より不便だったのに、祈祷やら占いやら呪いやらで大忙し、侍ること、気の利いたことを言うこと、それが特級の仕事だった。

全く生産性がない仕事に思えるけれど、今だってかわりゃしない。占い祈祷合意形成ができたように、選挙議論でみんなの合意が得られるから、そのために時間お金が使われる。

全くもって不毛だ。

もうね、メール返信したり会議でたり、作文や紙芝居作ったり、うんざりだ。

物流倉庫仕分けでもやってたい。

2024-05-01

anond:20240501154309

それは、分別ある意識ある者たちが合意たから。

仕事がないと…みんな元気有り余って暴れちゃうね?

ちょっと仕事を与えましょう。ってね。


戦国時代、なぜあれだけ争っていたかと言えば食い扶持がないから。

自国内で争うよりも、他国領地を襲え、盗め、奪え、犯せ、ってね。

そうした紆余曲折を経て天下人刀狩を行い、参勤交代で牙を抜いた。

そうして平和になったとき幕府は何をしたか土木工事だ。

お前ら、そんなに元気有り余ってるなら集まれ治水するぞ!開墾するぞ!ってな具合に。


現代もそうだろ。無職ってのは余計な事しか考えないし、しなくなってしまう。

社会からも疎外された感じしちゃうし。

その点、日本人は勤勉だしその辺を弁えてるよな。失業率も低いし

宝くじ当たったからといって会社を辞めるような、社会承認の大切さの分かってないバカも少ない

2024-04-30

癌になったので取ってきた

家系乳癌罹患

遺伝性の癌症候群(HBOC)も同時発覚。雑に言うと、卵巣と乳があればあるほど癌に罹患やす症候群だそうな。

 

陰キャマイナス思考効率厨なので、発覚した瞬間からいかに最小の手数で損失を抑えられるか」だけを考えはじめた。

加入中の保険福利厚生職場環境確認したところ、今が一番休みやすくかけた治療費も戻ってきやすい。

 

主治医には部分切除を勧められたが、

・乳を残すとまた癌になる可能性が高い

・初診断後2年以内に別の癌が発覚しても診断保険金が下りない

治療時に今ほど休める確証がない

・仮に未来仕事辞めてる場合、休めはするが福利厚生がない

 

なのでめいっぱい取ることにした。

両乳の全摘である

 

 

しかしながら、そこそこ若いので見た目は戻したい。再建方向で検討をすすめる。

主治医にはシリコンインプラントを勧められた。

調べたところ破損可能性は否定できず、また問題なくても人工物のため10〜15年でメンテナンス必要とのこと。

ド級のうっかり者、間違いなく未来に破損する自信がある。また向こう30年は生きると思うので2回も3回もメンテしたくない。却下である

お腹の肉をこそいで作る自家組織再建を希望した。

 

おすすめをことごとく断ってしまい、主治医には申し訳ないと思っている。

 

上記の摘出手術と再建手術を組み合わせた手術を行うこととなった。

最初から再建を希望する場合「一次再建」と呼ぶらしい。最初希望しなかったが手術後に再建を希望した場合二次再建と呼ぶんだとか?

 

一次一期再建

 (摘出後そのまま再建)

一次二期再建

 (摘出後一時的に人工物を入れて閉じ、期間を空けて再建)

 

のどちらかだと言われた。

痛いのも最小回数がいいので一次一期を希望するも、両側全摘かつ自家組織再建は人と時間の確保が大変なので難しいと言われやむなく断念。

一次二期再建となった。

 

 

なおデメリットが大きいと判断され卵巣は数年残すものの、将来的には切除の方向で合意した。

リスク高いものが体に残るのもまた変な話である

全部一回で取れて副作用もなければいいのになあ。と思うこの頃であった。手術がんばります

2024-04-29

anond:20240429184012

負の性欲があるってことで合意できるならそれでいいんじゃない

anond:20240429013243

合意ありで大人恋愛需要あるしめちゃ売れてるのある。情勢的に、大手のほうがそういうの多く感じる。

ただどうしてもシチュエーション限定的になるし、漫画家自身ネタ被りを気にしてしまうという…。あと身勝手理由かもしれないけど性癖じゃないとモチベが下がる…。

それに、そのなかにフィクション存在するんだよね、生中出しじゃないと絵面的にも物足りないし。

かといって毎度このカップル子供をもうけられるほど金銭的にも社会的にも余裕がありますって描写はできない…。なやみどこです。

2024-04-27

anond:20240426220729

立憲はもともと消費税での社会福祉負担に前向きじゃなかったっけ?

からこそ民主党政権時も消費増税法案閣議決定したり三党合意したんだと思ってるが。

少なくとも消費税については立憲の主張を体現してる人だなと思ったぞ。

違うんか?

anond:20240427010902

フィクトセクシュアルがそもそも同性愛のようにキャラクターを愛する特殊性癖らしいから、愛するキャラクター大事にしたいのは筋通ってると思う。

等身大ミクと結婚した男オタクキャラキャラから何しても良いって線を引いてて、

初音ミク人権はないか結婚合意不要」「初音ミクを○害する写真を撮ろう」「架空キャラはあらゆる不幸な目に遭わせても良い」とか言っている。

等身大人形とのイチャイチャテレビに出まくって、世間にミク=オタと結婚してキスとかしてるキモいキャライメージ植え付けてるし、公式ガチ目にやめてほしいんじゃないかなあれ。

anond:20240427043703

それはあなたが集合意志ではないからです。

AIは(あなたが読んだことのない物含め)この世に存在する文章可能な限り読んだ存在です。

それが「それらしい理論」として出してくる物は、そうしたものの中にある論理あるいは意見のものを拾ってきてるのだから、それはあなたが知らないだけのよくある理論と言えるのです。

それを読んだことがない、のみならずそういう意見があると想像もしなかったのは、あなたの見識の狭さを意味するだけです。

 

それはもちろん意見の正しさを意味しません。たとえば陰謀論の類いも「よくある意見」ではあります

しかしそれは、「よくある意見が正しくないこともある」という話であって、「それがよくある意見であること自体否定する」のはただの馬鹿です。

チャットAIに物を書かせることは、それが陰謀論であれ本当の常識であれ、それを知らない人間視野の狭さを教えてくれるのです。

チャットAIに「XってYだよねって1000文字で書いて」と依頼して、正しい事実に基づいたYの理由まで書いてくれる場合、その理路はもはや常識的思考であると言っても良いでしょう。それをわからないと思う方が異常だと思ってください。これは集合意志であり、集合知性です。

2024-04-26

anond:20240426214550

テレビ契約した覚えもないのに契約とみなされる

ネット契約した覚えもないのにケータイスマホPCの、購入・所持だけで契約合意したとみなす、という建付けで強行突破すれば捨てるしかなくなるかもね

anond:20240426143008

👩「KKO、チー牛、弱男の場合合意してヤッてから後で掌返ししてレイプされたことにします。シャバ最後の思い出は楽しめたかな?今後は私に大金を支払う人生を過ごしてね♡」

仕事の6割はおじさんの機嫌取り

日本人だし日本企業の嫌なところがいちばん見えるってことだと思いたいけど

あとおじさん、って書いたのは日本企業の偉い人の9割くらいがおじさんだからです

割合が増えたらおばさんの機嫌取りになるんじゃないかなと思う

役職上位のおじさんたちの社内政治に付き合わされ、根回しにも順序があると怒鳴られ、それをミスったとして許さないからなと叱責される、この時間になんの生産性があるんだ

なんで攻略順序があるんだよ、馬鹿社長部長に話して合意してることがなんで課長に通ってないんだよ

業務改革依頼されてあれこれ動いてる他社の人間が社内にある謎の明文化されてるルールしるわけねーだろ、それを守ったところでそれが変革の何に寄与するわけ?

なんか意味ある?それ

俺は聞いてない!じゃないよ、聞きに来いよバー

組織問題があるなら指摘して欲しいって言われてるんだけどこれ指摘したらキレるんだよな

変革なんて無理だと思いますね実際

は~~~~めんどくさい

2024-04-25

anond:20240425204745

表現規制日本共産党・吉良よし子参議院議員「“こういう表現は本当にまずいよね”“儲からないよね”という合意ができれば、クリエイターの皆さんも作らなくなると思う」

https://togetter.com/li/1791516

結婚たかったとは思わないけど、合意の上で、首絞めセックスとか、ビンタしたり、イラマチオプレイしたりはしたかったなって思う。そう言うアブノーマル性癖を持った女性とは出会えなかったし、風俗は一部はできるけど、やっぱり制限はあるし、そもそも包茎粗チンなので女性の喉奥までチンポが届かない。黒人ちんぽいを授かって産まれたい人生だった。

2024-04-24

anond:20240424073500

生き辛そうな人

だって衆議院議員の9割超(自民公明・立憲・維新その他)がスーパーの床で駄々をこねるガキの味方をして共同親権合意した世界でこれから生きていかないといけないか

臭い人もノーマスクの人もどっちも嫌だ

臭い人の近くにいたくないって感覚自分にもあるんだけど

ただ、ノーマスクの人の近くにいたくないって感覚も未だあるんだよね…

さすがに今のコロナインフルエンザに関する状況だとノーマスク医学的に見てもそこまで怖がる対象では無いだろうけど

でも2年前3年前はずっとリスクのある対象だった

当時にも平気で電車内でノーマスクで喋ってる人達がいて恐怖しか無かった

何で臭い人は社会的に見ても問題視されるのにノーマスク人達問題視する事には反対派の声が強かったんだろうな…

(こういうと「ノーマスクだって批判されただろ」って言う奴が絶対出るけど、でも電車内で臭い人よりノーマスクの人の方が2年前でも多かったのは「事実」だよね?)

余程臭い人も衛生的に不安な面があるので近付かない方がいいけど

ノーマスクで喋るような奴はウイルスを撒き散らしてる可能性がかなりあって遥かに危険存在だったと思う

結局臭い人については問題視する事で社会的合意が取れてきた歴史がこの数十年であるけど

ノーマスクについてはそこまで強い合意は取れてきて無かったんだろうと思う

裏を返せばこの先のポリティカルコレクトネス次第ではあるラインまでの臭いについて批判する方が間違ってる社会になる可能性もあるし

逆にノーマスクでいる人達が徹底的に批判されるようになる可能性もあるかもしれない

個人的には」臭い対策されて欲しいし電車内でノーマスクで喋るような奴は今でもいなくなって欲しいと思ってるけど

ただノーマスクがまた強く批判されるような社会って要はコロナか別の感染症の脅威がまた強くなる社会って事でそれはそれでヤバいかもしれん………

2024-04-23

歴史改変し始めそうだからメモっとこ

「頂き女子りりちゃん」に懲役9年、罰金800万円判決 名古屋地裁 | 毎日新聞

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20240422/k00/00m/040/035000c

white_rose 女割どころか、この件でおじさんが大金を騙し取られてからやっとホストの売掛け規制の話になったんだよなあ。女が騙されて海外売春が増えても注意だけで実質放置、男が被害に遭ったら規制なんだなと。

2024/04/23


女の性的消費に関して一番の元凶ってホストスカウトだと思うのだが

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20211118181523

これ書いたやつも賛同しているやつも馬鹿じゃねえの? 女衒連中が増田に書き込んできてるの?もうクソだとわかりきっていてそれを皆が合意しているものをわざわざ叩く必要あんの?

tikani_nemuru_Mtikani_nemuru_M 2021/11/19 13:28

white_roseさん がスターを付けました。

aquatofana ホストスカウト女性をつかまえて性産業に送り込むことは「明確に悪で、女性に害を与える」と認識されていると思うんだけど、セクハラスカートめくりを悪いとか女性に害を与えると認識してる人はどれくらいか

2021/11/19

anond:20240423200424

安心してくれ、付き合ってる異性もいるけど子供は作らないのは合意の上

私もまさしく、「バケモノの血を引くバケモノ」だから

知っている親のモデルケースが、そのバケモノしかないのよ、あとは薄っぺらドラママンガの仲良し親子(笑)ぐらい

親になれる権利自分には存在しない

政権交代どうやったらできる?何が起こる?

政権交代がどうやったらできる?  制度的な話

衆議院過半数をとると政権交代ができる。これは一つの単独では無くても、いくつかの党が協力することでも可能

参議院過半数をとっても衆議院過半数を取らなければ政権交代にはならない。これは衆議院優越性が憲法保障されていて、衆参両院対立した場合衆議院の決定が優越する。

日本場合議院内閣制なので、議員を選び、その議員総理大臣を選ぶ。

政権交代がどうやったらできる? 制度じゃ無くて、政治的政権交代する条件は?

そのままズバリ示すことはできないが、日本の歴史的に見て、戦後政権交代が行われたのは2回あるので、それぞれ見ておこう。

いずれも「経済の失速と何らかの象徴的な事件」によって発生している。

1回目 1993年 55年体制終結

簡単に言うと、自民党中道保守層自民党離れを起こし新党ができて、それが旧来の野党合併して政権交代した。

後は興味がある人だけ読んでくれ。


自由貿易協定ウルグアイランドリクルート事件佐川急便事件、そしてプラザ合意バブル崩壊などにより、政治不信となり自由民主党大敗自民党と当時野党第一党だった日本社会党が同時に凋落

それを受けて、政治改革が叫ばれる。主に小選挙区制への移行、政治資金規正などを含む政治改革法案が出るものの、宮沢喜一内閣で廃案。廃案に反発した自民党議員造反して、新党がいくつもできる。

この時点で自民党過半数を失っており、不信任可決→解散に追い込まれ選挙

その結果、野党が結束して政権交代が行われ、細川内閣ができた。

なお、細川内閣政治資金疑惑で失脚。その果てに日本社会党政権与党から離脱。その後羽田孜予算管理内閣で急場を凌いだ後、総辞職

その後村山富市首相とする自由民主党日本社会党新党さきがけの自社さ政権が発足し、自民党与党に復帰している。復帰時点では日本社会党委員長である村山首相だったが、その後の選挙日本社会党勢力を落とす。そして社会民主党改名などをきっかけに社会党が変節したとして分裂(分裂した先が現在民主党である)。結果、その次の橋本龍太郎内閣自民党党首総理大臣に復帰、さらに次の小渕恵三内閣では自民党単独与党政権になっている。

2回目 2009年 リーマンショック後の民主党大勝

簡単に言うと、小泉純一郎の人気を背景に強引に新自由主義政策を強めたため各所に反発が燻る中景気が上向かず。ITバブル崩壊するなどの経済情勢が見通せない中で軽度な政治的不祥事が続発。さらリーマンショックによる急激な景気の冷え込みがトドメになって、選挙民主党が大勝。それによって政権交代した。

後は興味がある人だけ読んでくれ。


元々、森喜朗政権では当時最悪の支持率を記録するなど、旧来の自民党政治への不信感があった。

そこで劇場型政治と言われた小泉政権ができてなんとか自民党を立て直したものの、小泉政権は敵も多く作る状態。一部の右派政治家が離反するなど、自民党政治基盤が揺らいでいた。その中で支持率が高い首相であった小泉純一郎政権から降りた。それを引き継ぐ形で当時若手のホープと見做されていた若き官房長官安倍晋三へと政権を交代したが、ちょうど安倍政権の後の菅政権のように噴出する問題の後始末に追われて失脚、さら劇場型政治をやり替えされるような形で様々な問題政争祭り上げられ、支持率が低迷。福田麻生政権交代が繰り返される。

さらに、この間、衆議院解散するタイミングを逸していた。タイムリミットが近付く中、リーマンショック後の不人気麻生政権という、本来ならば解散権があるはずの自民党にとっては痛恨のタイミング解散選挙となった。

自民党が100議席以上失い、民主党が大勝するという結果となった。

その後、リーマンショック比較的上手く処理できた日本だったが、2011年東日本大震災が発生し、超円高による国内製造業の失速などから野党政権も維持できず、鳩山→菅→野田と続いた民主党政権崩壊。再び安倍晋三首相登板することになる。

政権交代で何が起こる?

簡単に言うと革命期にあたるため、いろんなことがダイナミックに動きやすくなる。

そのほかにも、外交政策特に政権交代に影響を受けやすいと言われる。日本鳩山由紀夫による普天間基地移設合意撤回を求める事件は、その一つだ。

外国の例では、トランプ大統領によるMAGA政策により世界の警察から降りて諸外国軍事負担を求めると言ったものは分かりやすいし、韓国政権交代の度に日本への政策リセットしてきたことも分かりやすい。

また、教育政策政権交代で変わりやす政策の一つであると言われる。1回目の政権交代では狭義の「ゆとり教育」が導入され、2回目の政権交代ではそれが廃止されている。

また、政治の表に立つ人たちの顔ぶれも大きく変わるため、政治家にとってはまさにチャンスであると言える。

地方首長選では常に政権交代しているようなもの。あからさまに変わるので、選挙には行こう

日本場合国会議院内閣制議員を選んで首相を選ぶが、地方首長市長特別区区長など)を直接選ぶと言う方式になっている。

そのため、実は政権交代みたいなどんでん返しが常に起きている場所でもあり、自分たち暮らしに直結する。

例えば学校が統廃合されたり、水道料金が乱高下したり、若い人が出て行ってしまうようなクソ政策が繰り広げられたりする確率地方の方が多い。

国会の方はほっといても、地方議会と基礎自治体首長選には関心を持った方がいい。

2024-04-22

ビットコイン半減期で値上がりする

売り圧が半分に減る

なくしてしまった

投資目的保有し続ける

売らない方が得だよね

合意が取れている

しばらくは値上がりし続けるで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん