「二人三脚」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 二人三脚とは

2013-11-20

http://anond.hatelabo.jp/20131120094450

…あのなそんなモン通用すんのは社内SE相手(社内でも嫌がられるだろうけど)か、

その方法で数年単位二人三脚してきた相棒レベル会社でないと成立しない。

そもそも1回目の会議なら採決権持ってんのがだれかとか、実務担当者からヒアリングとか、

準備のための準備くらいから始めるだろ。

しか見積もりより金額が増えそうなのに相手は増えるとも思ってなさそう。

あとから「増えるなんて聞いてない!」って言われるフラグびんびんじゃねぇか。

こんだけ地雷臭がするもん笑顔で持ち帰れるわけねぇだろ。

2013-10-24

婚外子相続分が半分である事のどこが差別なのか分からない。夫と妻の二人三脚で稼いだお金なんだから

愛人の子には半分で妥当じゃないか

あと異母兄弟に限った話じゃなく、異父兄弟でも片方夫の子じゃないなら相続半分で当たり前だと思う。

双方納得いってるなら養子縁組すればいいだけの話。

http://anond.hatelabo.jp/20131023131933

備忘録として、私がした結婚式を。

私たち夫婦は前提として、以下の2点があった。

1)沢山の人を呼ぶ派手な披露宴や、儀式に興味はない

  キリスト教でないので神に対して誓いたくない、両親への手紙は、わざわざみんなの前で読む必要はなく親に直接言えばいい、

  色直しもキャンドルサービスも金の無駄・・・偏屈同志の二人の意見はぴったりであった。

2)なるべく中間搾取されずに、払った金額ができるだけ招待客にいきわたるようにしたい。=コスパを高くしたい。

予算

まず、開催時期を半年後に決め、開催地を決めた。

次に、結婚式の枠組みを決めるために試算を作成した。

1.大前提として、夫婦として妥協できる持ち出し金額を決めた。結婚式が終わってからが長い二人三脚のはじまり

  したがってお金は極力出したくはなかったが、かといって皆に遠方から来ていただいているのにも関わらずプラスにしたい

  (持ち出しをしない)という観念もなかった。それは失礼だと思った。

  話あって、私たち場合は、持ち出しは40万程度と決めた。

2.必ず呼ばなければいけない親戚をリストアップ、期待されるお祝儀計算した。

3.人数、新郎新婦側のバランスを考えて招待する友人をリストアップし、一人当たり3万円(夫婦場合5万円)のお祝儀勘定

  それとなく周りに声をかけて、参加意思を確認。

この1と2と3の和が、私たちの全ての予算となった。

なお、ケチケチと算盤をたたいて、予算以上の金額を払いたくなかったということではない。

しろ終わった結果がこれより多少ずれていても良いと考えていて、

とりあえず予算の大枠を決めないと、業者と話したときに方針がすぐぶれてしまうことが容易に予想できたからだ。

(尚、精確には2次会の参加徴収費×期待人数も予算に含まれる。)

式場・開催のスタイル選定

ゼクシィネットなどで情報を集めると、一つの現実が浮かび上がった。

結婚式場を使うと、人数が数十人規模でも数百万は必ずかかる” ※スマ婚は不明

これは、結婚式場でも たくさん人を雇っており、豪華な建物や機材の減価償却があり、

毎日目標売上を決まった時間枠内で達成しなければいけないためだと思う。

支払を小さくすべて内容をなんとか質素にするならば、単価が高くなる。

ケーキを持ち込む際、カメラマンを知り合いに頼む場合、自前のドレスを使う場合、、全て持ち込み料を数万円ずつとられる模様。

逆にオプションをつければつけるほど、単価が下がりお得に見えるようにできているが、全体のボリュームは無論膨らむ。

ここのオプションの値段が、半端ない

階段での記念写真に盛大に飛ばすバルーンが5万円

・招待状、メニュー、メッセージカード、席次表、すべて込みで10数万円

キャンドルサービス数万円

ドレスレンタル30万円、着物もお色直しで着るなら40万円

一部金額うろ覚え。とにかく驚いた。

予想と現実乖離が大きく、安くてよい式場があれば・・という、私達の淡い期待は見事に打ち砕かれた。

悩んだ結果、地元田舎の老舗の料亭に決定。

ここは畳部屋でキャパが小さいので、必然と呼ぶ人数は40人までに絞られた。

なぜ料亭にしたかというと、かかるのは料理代と酒代だけで、会場代(≒原価償却代)がいらないからだった。

庭も雅で、貸切のため他グループの喧噪に神経を使うこともないだろうと思ったからだ。

さらに、老舗だけに金屏風と赤絨毯を持っているのでタダで使わせていただけるとのこと。

加えて、入場退場の際に女将さんが唄を歌っていただけるとのこと、、私たちは、ラッキーだった。

数は多くないが、過去にも何度か披露宴はしているとの話。

しかし、会場が小さいせいか ごく稀にしか依頼は来ないらしい。

披露宴の内容がイベントに欠けることは確定したので、せめて招待客には舌鼓を打っていただこうと、

料理予算を一人2万円に決定。酒代別途。親族地元伝来の舞を踊れる方がいたので、依頼。

装い

ドレスはいらないものの、あまりしょぼい恰好も場にふさわしくないだろうということで

新婦和装で、動けて、食事ができて、且つ値段が休めな引き振袖に決定。新郎もあわせて袴に。衣装替えはなし。

地元ブライダル衣装屋を2件回り、相見積をとったが合わせて22万。

田舎ではライバルが少ないため、これ以上下がらない様子だった。柄もいまいちで、種類も少なく、使い古している感じ。

着物がたくさんあって競争が激しいところに行けば、相場もっと安いんじゃないか??

と思いつき、着物メッカであろう京都に照準をあて、ネットオンラインレンタルできるところを探した。

3件ほど目星をつけ、嫁さんに1日かけてもらい実際に赴いてもらった。

目的は試着、値段交渉、条件、手続き確認。

着物制作工房レンタルが一緒になっているところがあり、仕上がったばかりの新品があった。

デザインも気に入った上、値段も安かったので即決。

二人合わせて12万円程度にまで圧縮できた。

さらに、地元着付け美容院も2件巡って相見積をとり、印象がよいところに決定。

新郎希望新婦は文金高島田に。かつらだけで8万円。これはどうしようもなかった。

開催当日

田舎ならではという感じで、酒が入ってから新郎側も新婦側も ひざ歩きで畳の会場を回って、

皆がわらわらと適当にまじりあい、酒を注ぎあい、終始ガハガハやっていた。

人数も多くなかったため、夫婦も一人一人としっかり会話ができた。

新郎は完食した。(それでも新婦時間がなく、大分残したが)

いかつらを外すために、途中で新婦は一度退場。髪だけ整えてまた戻った。

途中、長老がどこから持ち出したかカラオケを歌いだしてやんややんやのハプニング(?)も。

(あれは可笑しかった。)

最後新郎新婦側で盃をかわし、参加御礼のスピーチをし、集合写真を撮ってお開き。

出口でお見送りと引き出物を手渡し。なんと5時間半も同じ部屋でやっていた。

・招待状、メッセージカード、席次表はすべて自作印刷業者に見積もりをとったが、

 数千枚刷らないと、うまみはない。コンビニレーザー印刷高級紙には対応していないので注意が必要

 kinkosなどを利用するのが良いかと思う。

 模様が入っている結婚式用の封筒などは高いので、安い無地のものを買い、

 消しゴムはんこで鶴や亀などを作ってアクセントに。案外いい感じになった。

 返信用はがきは、楽天で嫁さんお気に入り画家のものを購入。

 宛名習字が得意な妹に依頼。お礼としてお小遣いを。

 席次表は、ドタキャンで何回も作り変える可能性があったため、前日に実家プリントアウトして作った。

 切手など含め、総計で2万円くらいだった。

・招待客が40名と少なかったため、全員個別のプレゼントを用意。楽天活用した。

 嫁さんが昔お菓子を作る職に就いていたので、お菓子詰め合わせも入れた。

 年配の親族は何をあげていいかよくわからなかったので、お菓子と共に1~2万円のギフトカタログを送った。

宿泊客の宿代は全額夫婦負担。ここでも2件ほどホテルに交渉。

二次会はバーで、何もなしでただ皆で飲むだけ。途中で適当分散するよう席を移ってもらい、

 あとは参加者たちの化学反応に任せた。参加者負担2000円で残りは夫婦支払。

 フリーオーダで、それでも8万くらいで収まった。

親族カメラマンだったため、撮影をやってもらえた。お礼として3万円包んだ。

・簡単な司会進行は友人に頼んだ。A4一枚にまとめて、何回か打合せをした。

 こちらもお礼を包んだ。

・招待客の帰りのタクシーは事前にタクシー会社に連絡をとり、

 一括で請求してもらって後日支払をした。

着付け、ヘアメイクの方にお礼を包み、控室での食事を出した。

・高齢で膝の悪い方もおられたため、和室用の小さい椅子?を用意した。

決算

1次会40名、2次会15名。

準備期間の移動費など全て含めた支出が150万で収入が151万。

予想外に多く包んでくださった方が若干名いたため、ほぼトントンになったが、

そうでなければ思惑通りに持ち出し35万ほどに収まっていた。

仔細まで管理し、当初の予定どおり できるだけ招待客に分配することができたと思う。

その他、雑感

1)参加者をたくさん呼びたい場合、それはもう選択肢がどんどん狭まっていく。

  究極的には式場しかなくなる。

  私たちとしては 公民館でもイベントスペースでもどこでも ワイワイとみんなでご飯を食べれて、

  夫婦の顔をお披露目できればそれでよかったのだが、やはり色々考えるとそうはいかなかった。

  まず、何かイベントがないと、空気がもたない。日本人パーティー形式になれていない。

  (知らない人としゃべらない) 若者だけならいけるかもしれない。

  台湾なんかは家の前の道路の一部を貸し切ってパーティーするらしいです。

2)私たちのやり方は嫁さんが無職時間があったためにできたと思う。

  共働きだったらそこまで時間を捻出できなかったんじゃないだろうか。

  私は出張で不在がちだったので、手と足を使った準備は殆ど嫁さんが。感謝

3)後日、写真コンビニプリントアウト、L判アルバムにして家族に送った。

  会場となった料亭から無料招待券をいただいたので、その内にお礼がてら訪れて

  こちらにもアルバムを渡す予定だ。これからの営業に使っていただければと思う。

4)試算表を作って、項目を全て羅列したのが 予算管理にとてもよかったように思う。

  項目を炙り出そうとすると、内容もおのずと煮詰められていくので。

5)私たち田舎で丁度良い料亭があったが、都会にはあまりないのではないか

  都会では会場の選択肢が少なくて、結局そういう式場しかないような気がする。

6) 円卓方式じゃなく、和室だったからこそ 行き来しやす雰囲気が容易くこなれて、

  いい方向に運んだんじゃないかなあと思う。日本文化万歳


当初、漠然とこんな結婚式、いいなあ~と思っていたのは、宇宙工学研究者小野雅裕さん。

http://onomasahiro.net/tsurezure/852

当然同じものにはならず、計画に時間はかかったし喧嘩もしたが、

僕たちにとって とても満足のいく結婚式になった。

見知らぬ誰かの参考になれば。

2013-07-12

この世には情緒豊かで情熱的な方々がたくさんいらっしゃるようで、その場の激しすぎる衝動子供を作ったり、「愛さえあればやっていける!」と高尚な感情のみを頼りにして結婚したり、惰弱な逃げ道など用意せずに「義」のため、「愛」のために金を貢いだり借金を立て替えたりする風流人を拝謁する機会が多々ある。

「そこまで激しい愛に突き動かされたんだ。さぞかし幸福ある永遠の仲になるでしょうなあ」と感心していればそうでもなくて、あんなに愛を競い合っているように見えた彼らが、数年後には憎しみを競い合っているように見える事もままあるし、子供が生まれた時は満面の笑みで祝福していた母親が、今では般若の顔を被って子供を厳しく折檻しているどころか、逆に親子間で罵り合いつつ喰らいあう場面も多々あるというのだ。

全くもって不可思議奇っ怪、花の散るよりお早いうつろい人間というのは実に読めませんなあ、と結婚出産関連の怨嗟を覗きつつ独りごちている。

まるで梅よな。花を見る分にはいいが、漬けると途端に酸っぱくなる。単体では到底食えぬが、添え物としてなら程よい味を醸し出す。

満開の桜、松の下の鶴、満月すすき野にも勝てず、栄えがあるのは鶯止まる満開の梅の花のみ。

頻繁に切り詰めないとすぐ枝が汚らしくなり、鬱蒼とした暗がりを作り出す。古来からしまれてきているのに、中途半端な位置づけの一スパイスとしてしか影響が垣間見れないのも近しい物を感じる。

それでしかないのに、世の結婚出産必然的に人を縛り付け、無理にでも二人三脚しなければ立ちいかぬ仕組みとなっている。

「元気が二倍!」なぶん負担も疲労も二倍、いや、それ以上の重量を抱え込む事になる。特に子供は己を犠牲にせねば育ちもせず、育った後も見続けねばならない危うい存在だ。「梅のみを大切にし、他の花は疎かにせよ」などと戯けた状況だというのに、この世の思慕強き方々は若々しくそれを渇望していると来た。

子供の俺には毛程も理解できませんなあ。

2012-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20121027105550

マジか?

これは、大学名前偏差値を優先させるほうが一般的だと思っていたが。

ひょっとして高卒とかなの?

いくら偏差値が高くて有名だったって学びたい学問やってる学部がなきゃどうしようもないじゃん。

極端な話、医者になりたいやつが有名だからって早稲田(※医学部無い)受けるわけねーし、

何がやりたいかよくわかんないけどとりあえず就職いいらしいし経済学部狙うかなーとか思ってる奴が医科歯科大に願書出したりするはずねーだろがよ。

これは違うな。むしろ人としてのスタートラインからこそ、まずはそこに立たないとしょうがない。

いや、お前はどの道スタートラインにも立てないし。だって二人三脚とかだよ競技。

無理だよ。お前と組んでくれる人いねーよ。お前二人三脚に向いてねーよ。

ゴール位置も判ってないレベルで頼れないし、かといって女房リードすると見栄とワガママで足引っ張るタイプだよ。

これ、自分だけ自由になったところでしょうがなくね?

は? 何で?

これはお前のコンプレックスの問題なのよ?

しろお前が自由になるだけで問題の根本消失するじゃん。他の何が必要なんだよ。

いいトシぶっこいてママンに認めてもらえないとヤダヤダとか言い出すんじゃねえだろな。親離れしろ

2012-10-26

拉致被害者として与えられた既得権益を守りたいからだろ?

22. ソーゾー君

2012年10月24日 15:09

隠蔽工作をしているのは自称拉致被害者とその家族だよ間抜け・・

本来は公安がそれを調査するんだろ?

二人三脚でやってるだけだ間抜け・・




単なる共産主義に憧れた馬鹿又は家庭内の問題=個人的な問題で統一カルトを通じて失踪しただけだろ?

その失踪理由を正当化したいか拉致被害者を演じてるんだぜ?

自称拉致被害者とその家族は事が大きくなりすぎて「言うに言えない状況」になってるんだよ・・

その状況を支援したのが行政府=司法=公安=宗教団体=人権団体だろ?





言うに言えない状況だが「言えば良いだろ?」

何で嘘を突き通すの?

拉致被害者として与えられた既得権益を守りたいからだろ?」

知ればしょーもない事が解る・・「正直者が馬鹿を見る世の中だと解る。」














拉致問題真相

http://blog.livedoor.jp/z400kai/archives/18924580.html

中央銀行・発行権】黒幕銀行家【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341436809/l50

2012-10-24

拉致被害者として与えられた既得権益を守りたいからだろ?

22. ソーゾー君

2012年10月24日 15:09



隠蔽工作をしているのは自称拉致被害者とその家族だよ間抜け・・

本来は公安がそれを調査するんだろ?

二人三脚でやってるだけだ間抜け・・






単なる共産主義に憧れた馬鹿又は家庭内の問題=個人的な問題で統一カルトを通じて失踪しただけだろ?

その失踪理由を正当化したいか拉致被害者を演じてるんだぜ?

自称拉致被害者とその家族は事が大きくなりすぎて「言うに言えない状況」になってるんだよ・・

その状況を支援したのが行政府=司法=公安=宗教団体=人権団体だろ?







言うに言えない状況だが「言えば良いだろ?」

何で嘘を突き通すの?

拉致被害者として与えられた既得権益を守りたいからだろ?」

知ればしょーもない事が解る・・「正直者が馬鹿を見る世の中だと解る。」


















拉致問題真相

http://blog.livedoor.jp/z400kai/archives/18924580.html

中央銀行・発行権】黒幕銀行家【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341436809/l50

2012-08-18

ぶっちゃけアート舐めるなといいたい

http://anond.hatelabo.jp/20120808115345

1週間ほど放置してましたが、「アートディレクター雇え」と進言した増田です。

あなた場合は、外注絵師さんとのコミュニケーションがうまくいってないようですね。あなたを含めて大抵のクライアントさんの場合自分たちが欲しい絵のイメージ漠然とはあるものの、実はあまりよくわかってない場合が多々あります。サンプルを見ても「コレはダメ」「コレじゃない」とコメントするのは簡単ですが、「じゃ何がいいの?」と聞かれるとよくわからない。よくあるケースです。あとあなた絵師さんの中で絵としてほしいイメージを統一するのも簡単なことじゃないです。例えるなら、『遊戯王っぽいモンスターを20,30体ほしい」ってお願いしても、この『遊戯王っぽいデザイン』の定義あなた絵師さんの間では往々にして別物なので、数回にわたってサンプルを描いてもらってその際にミーティングでお互いのイメージのブレを修正していくって作業が必要になります

こういった作業はたしか新人絵師さんには酷です。なにせいままでは自分の好きな絵ばかりを描いていたのにいきなり他人の描いて欲しい絵を描くというのは難しいですし、なによりクライアントが実際に何を望んでいるのかを理解するのは経験がないうちは雲をつかむような要求になります。こういった中で経験を積んだ絵師さんやアートディレクターさんはあなた意向を汲みつつ、あなたの中の漠然としたイメージはるか凌駕するサンプルをスパーーーーんと出して一発OKもらえたりするんですけど、これは高いセンス技術、そして経験を積んだ人にしかできない技です。こんな高度なコミュニケーション能力を当たり前に求められても無理です。そういった技量新人くんに求めるのはやめてください。

あとあなたともう一人の同じソシャゲ零細の増田さんにいいたい。アートを本当に甘く見ないでください。もう一人の方なんかは「難しい技術はいいから、とにかく売れる絵を描いて欲しい」といけしゃあしゃあと言ってましたが、そんな「売れる絵」とやらが簡単にかけるんだったらどこのソシャゲ企業さんも一夜で億万長者ですよ。現在日本のソシャゲ業界では、イラストクオリティが売上を大きく作用する重要ファクターになっていることはお二人ともわかっているはずなのに、なのになぜそのイラストを描く絵師さんへの扱いがそんなに低いんですか?すでに激しい競争下にあるソシャゲ業界で、ユーザーの目を引けるようなインパクト・オリヂナルセンスもある絵(売れる絵)を他の業務の片手間に描けるわけないじゃないですか

これだけ議論をしてもあなたと私とでは議論が平行線で終わる可能性のほうが高いでしょう。ただプロアマ含めて数十万の絵師はいるであろう日本で、いまだにあなた方が探す絵師さんが見つからないというが現実です。つまりあなた方が無茶な要求をしているからなんです。現実を見ましょう。そして本気で売れるソシャゲを作りたいのでしたら、お金がないならせめて時間をかけて新人絵師さんと二人三脚四苦八苦しながら作業していくほかないと思います

2012-07-15

好きなライトノベル投票しよう!! 2012年上期 レーベル別 その1

http://1se.sakura.ne.jp/lightnovel/2012_01-06/index.html で0票のやつを見たかったついでにまとめた。

HJ文庫
6票六畳間の侵略者!? 9
2票僕の妹は漢字が読める4
2票俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ3
1票吼える魔竜の捕喰作法
1票六畳間の侵略者!?10
0票ひきこもりの彼女は神なのです。4
0票百花繚乱 巻ノ拾
0票俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!? 3
0票らぶバト! 2 反逆のサムライ乙女!
0票俺は天剣を掲げ/僕は飛竜と征く2
0票オレと彼女の絶対領域3
0票僕の妹は漢字が読める3
0票魔王学校に俺だけ勇者!? 五時間めっ☆
0票俺のリアルとネトゲがラブコメに侵蝕され始めてヤバイ2
0票ヤツの眼鏡は伊達じゃない
0票アウトスタンディング ―常識ハズレな奴ら―
0票僕はやっぱり気づかない4
0票白銀竜王のクレイドルIV
0票前略。ねこと天使と同居はじめました。 五匹目
0票はぐれ勇者の鬼畜美学VIII
0票シンマと世界と嫁フラグ ~びっくりするほどハーレムです~
0票私のために創りなさい!
0票前門の魔女っ子(オタク?)、後門の守護霊さま(やっぱり役立たず)
0票俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!? 4
0票突然騎士になってムフフな俺がいる7
0票ありすさんと正義くんは無関係ですか? 3
0票ひきこもりの彼女は神なのです。5
0票らぶバト! 3 鬼っ娘ぼでーがーど覚醒!
0票タタリ・ブレイカー弑子
0票オレと彼女の絶対領域4
0票百花繚乱 巻ノ拾壱
0票魔王学校に俺だけ勇者!? 六時間めっ☆
0票俺は天剣を掲げ/僕は飛竜と征く3
0票白銀竜王のクレイドルV
0票僕はやっぱり気づかない5
0票吼える魔竜の捕喰作法2
0票月花の歌姫と魔技の王
0票悪に堕ちたら美少女まみれで大勝利!!
スニーカー文庫
7票サクラダリセット7 BOY, GIRL and the STORY of SAGRADA
6票サイハテの救世主 PAPER I:破壊者
6票子ひつじは迷わない 騒ぐひつじが5ひき
5票問題児たちが異世界から来るそうですよ? 十三番目の太陽を撃て
4票丘ルトロジック4 風景男のデカダンス
3票ベイビー、グッドモーニング
2票クロス×レガリア 吸血姫の護りかた
1票アリス・イン・ゴシックランドIII 吸血機ドラキュラ
1票レンタルマギカ 死線の魔法使いたち
1票それがるうるの支配魔術 Game4:ロックドルーム・ゴッデス
1票薔薇のマリア 17.この痛みを抱えたまま僕らはいつまで
1票ここから脱出たければ恋しあえっ1
1票僕の魔剣が、うるさい件について3
1票STEINS;GATE3 境界面上のシュタインズ・ゲート:Rebirth
0票R-15 カメラ少女の純愛スランプ!?
0票ワールドエンド・ヴァルキリー3 「あなたとずっと一緒にいたい」女神は祈った
0票地球の切り札 (3)地球の未来は任されました。
0票レイセン File4:サマーウォー
0票墜落世界のハイダイバー4
0票大奥のサクラ 現代大奥女学院まるにっ!
0票カレイドメイズ4 眠れる玉座と夢みる未来予測
0票僕の魔剣が、うるさい件について2
0票俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
0票放課後は無敵ですが、何か? 戦う少女の、群雄割拠
0票クロス×レガリア 嵐の王、来たる
0票ミスマルカ興国物語X
0票俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している2
0票大奥のサクラ 現代大奥女学院まるさんっ!
講談社ラノベ文庫
2票アウトブレイクカンパニー 萌える侵略者2
1票スクールデモクラシー! 1
1票彼女がフラグをおられたら こんな女子ばかりの体育祭に出られるか、僕は二人三脚に出させてもらう
1票生徒会探偵キリカ2
0票アニメ化企画進行中(仮)!?
0票ちょこプリ! 1.巨人になった日
0票魔法使い、でした1
0票神童機操DT-O phase01
0票この素晴らしく不幸で幸せな世界と僕と!
0票デッドエンドラプソディ
0票好敵手オンリーワン1
0票小夜音はあくまで小悪魔です!? 1
0票いけめん彼女1 ~学校一のイケメンに告白された俺~
0票ちょこプリ! 2.勇者になった日
0票魔法使いなら味噌を喰え! 2
0票まお×にん! 1
0票雨乞い部っ! 1
0票魔法使い、でした。2
0票セクシャルハンターライオット2
0票神童機操DT-O phase02
0票アウトブレイクカンパニー 萌える侵略者3
0票小夜音はあくまで小悪魔です!? 2
0票アニメ化企画進行中(腐)!?
0票好敵手オンリーワン2
0票スクールデモクラシー! 2
このライトノベルがすごい!文庫
11票魔法少女育成計画
2票オカルトリック
2票しずまれ! 俺の左腕
1票ランジーン×コード tale.5 パラダイス・ロスト 2nd
1票モテモテな僕は世界まで救っちゃうんだぜ(泣)(3)
0票僕と姉妹と幽霊の秘密
0票ランジーン×コード tale.4 パラダイス・ロスト 1st
0票暴走少女と妄想少年6 毎日が大騒ぎ!
電撃文庫
9票龍盤七朝 DRAGONBUSTER 02
9票楽聖少女
4票エスケヱプ・スピヰド
4票ブラック・ブレット3 炎による世界の破滅
4票ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン
3票ソードアート・オンライン9 アリシゼーション・ビギニング
3票俺の妹がこんなに可愛いわけがない(10)
3票ゴールデンタイム外伝 二次元くんスペシャル
2票VS!! ―正義の味方を倒すには―
2票あなたの街の都市伝鬼!
2票はたらく魔王さま! 4
2票アイドライジング!(4)
2票ミニッツ ~一分間の絶対時間~
2票さくら荘のペットな彼女7
2票天使の3P!
2票はたらく魔王さま! 5
1票あなたが踏むまで泣くのをやめない!!
1票烙印の紋章X 竜の雌伏を風は嘆いて
1票よめせんっ! 5
1票@HOME(2) 妹といちゃいちゃしたらダメですか?
1票乙女ゲーの攻略対象になりました…。
1票明日から俺らがやってきた
1票勇者には勝てない
1票6 ―ゼクス―
1票なれる! SE6 楽々実践?サイドビジネス
1票新約 とある魔術の禁書目録(4)
1票三井澄花と四角い悪魔2
1票9S<ナインエス>XI true side
1票ゴールデンタイム4 裏腹なる don't look back
1票バニッシュ・ドロップス! 家出中アイドルをフォローしますか?
1票アクセル・ワールド11 ―超硬の狼―
1票ベッドルームで召し上がれ
1票僕と彼女のゲーム戦争3
1票乙女ゲーの攻略対象になりました…。2
1票ギフテッドII
1票ヘヴィーオブジェクト 第三世代への道
1票ストライク・ザ・ブラッド4 蒼き魔女の迷宮
1票特異領域の特異点2 非科学的な神の証明
1票エスケヱプ・スピヰド弐
0票楠木統十郎の災難な日々(2) 史上最悪のバカンス
0票金は彼女の回りもの
0票レトロゲームマスター渋沢2
0票トカゲの王II ―復讐のパーソナリティ(上)―
0票ようこそ、フェアリーズ・インへ!
0票人見知り部は健全です2
0票乃木坂春香の秘密(15)
0票回る回る運命の輪回る2 ―ビター・スイート・ビター―
0票嫁にしろと迫る幼馴染みのために××してみた(2)
0票シロクロネクロIII
0票カミオロシ弐 ~人形供養の儀~
0票ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー
0票ストライク・ザ・ブラッド3 天使炎上
0票夜のちょうちょと同居計画! 3
0票アトリウムの恋人3
0票ロウきゅーぶ! (10)
0票スイート☆ライン4 ユニット結成編
0票シースルー!?(2)
0票彼女はつっこまれるのが好き! 6
0票れでぃ×ばと!(13)
0票死想図書館のリヴル・ブランシェV
0票花×華(5)
0票オズのダイヤ使い
0票アンチリテラルの数秘術師5
0票俺ミーツリトルデビル! 3 ひと夏のフェニックス
0票魔王のしもべがあらわれた!
0票アンダーランド・ドッグス
0票ご主人様は山猫姫9 帝国崩壊編
0票魔王なあの娘と村人A(3) ~ロボ娘は今日も空を飛べない~
0票竜と勇者と可愛げのない私6
0票魔法科高校の劣等生(5) 夏休み編+1
0票探偵失格2 真神原伏ノ殉教殺人
0票シュガーシスター 1/2
0票イヤになるほどヒミコなヤンキー2
0票ライアーライセンス2
0票ようこそ、フェアリーズ・インへ! 2
0票いるか寮の少女たちは恋できない
0票ちびとも!
0票小悪魔ちゃんとMP0の少年
0票レトロゲームマスター渋沢3
0票インテリビレッジの座敷童
0票らぶなどーる!
0票チェンライ・エクスプレス
0票デュラララ!!×11
0票断章のグリムXVII 白雪姫・下
0票煉獄姫 五幕
0票デュアルイレイザー
0票白奈さん、おいしくいただいちゃいます2
0票ウィザード&ウォーリアー・ウィズ・マネー2
0票メグとセロンVII 婚約者は突然に
0票楽園島からの脱出
0票トカゲの王III ―復讐のパーソナリティ(下)―
0票あなたの街の都市伝鬼! 2
0票スイート☆ライン5 メモリアル卒業編
0票筋肉の神マッスル
0票烙印の紋章XI あかつきの空を竜は翔ける (上)
0票ハレルヤ・ヴァンプ
0票朝岡ひよりのドキドキカルテ
0票きみのぱんつを守りたい!
GA文庫
5票のうりん3
3票異能バトルは日常系の中で
2票這いよれ! ニャル子さん9
1票断罪のイクシード5 ―相剋の摩天楼―
1票魔法の材料ございます9 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
1票織田信奈の野望8
1票木崎くんと呼ばないで!
0票眠らない魔王とクロノのセカイ
0票ライトノベルの楽しい書き方10
0票あやかしマニアックス! 2
0票彼と人喰いの日常2
0票優等生以上、フリョー未満な俺ら。2
0票小手鞠荘は末期です。……詳しく。3
0票声優のたまごが俺の彼女だったようです。2 ~カラダだけの関係!? 浮気の中身は大事です~
0票ゆうれいなんか見えない! 6
0票お前のご奉仕はその程度か? 3
0票魔法世界は女ばかりで、俺がパパ!? 2
0票ブラパン!
0票俺はまだ恋に落ちていない2
0票双子と幼なじみの四人殺し2
0票おまえは私の聖剣です。
0票神曲奏界ポリフォニカ エイフォニック・ソングバード
0票EX! 14
0票EX! 15
0票あやかしマニアックス! 3
0票彼と人喰いの日常3
0票彼女の恋が放してくれない! 俺たちは手錠で繋がっているだけの健全な友達です。
0票優等生以上、フリョー未満な俺ら。3
0票アリス×アカデミィ ―彼女のついたウソ―
0票ありす×ユニバースキャプテンはJK―
0票ふぁみまっ! 6
0票あるいは現在進行形の黒歴史7 ―中二天使が俺の嫁?―
0票反抗期の妹を魔王の力で支配してみた。
0票眠らない魔王とクロノのセカイ2
0票うちの居候が世界を掌握している!
0票お前のご奉仕はその程度か? 4
0票妹は僕に手を出すなっ!
ガガガ文庫
7票やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。(4)
5票ボンクラーズ、ドントクライ
5票羽月莉音の帝国10
4票森の魔獣に花束を
4票飛べない蝶と空の鯱 ~たゆたう島の郵便箱~
2票人生
2票うちの魔女しりませんか? 3
2票猫にはなれないご職業
2票空知らぬ虹の解放区
2票俺、ツインテールになります。
1票人生 第2章
1票女子高生店長のコンビニは楽しくない2
1票こわれた人々
1票ささみさん@がんばらない8
0票ケモノガリ4
0票競泳戦隊ミズギーズ
0票魔王が家賃を払ってくれない2
0票寄生彼女サナ(2)
0票ドラゴンライズ2 反逆者と竜の嘘
0票昼も夜も、両手に悪女2
0票RIGHT∞LIGHT2 いじわるな占い師のちいさなワガママ
0票GJ部(9)
0票女子モテな妹と受難な俺(4)
0票魔王っぽいの!(2)
0票GJ部中等部(1)
0票競泳戦隊ミズギーズ2
0票されど罪人は竜と踊る(11) Waiting Here to Stop the Noisy Heart
0票魔王が家賃を払ってくれない3
0票ドラゴンライズ3 王宮と竜の嘘
0票RIGHT∞LIGHT 3 朝焼けに飛ぶ三羽の鶫
一迅社文庫
4票パンツブレイカーG
1票死にたくなければ××! 脱ぐのは絶対にイヤ!
1票俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件2
1票千の魔剣と盾の乙女7
1票きゃんでぃっど 乙女とカメラと地獄突き
0票まほねーず☆とらいあんぐる
0票10歳の保健体育4
0票鈍感な僕と鋭い彼女
0票この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! 1
0票この家に勇者様もしくは救世主さまはいらっしゃいませんか?! 2
0票誰よりも優しいあなたのために
0票前略 嫁当たりました。2
0票XIII番の魔符詠姫
0票だから少女はおもいでをたべる
0票JSが俺を取り合って大変なことになっています
0票千の魔剣と盾の乙女6
0票淫魔に狙われた俺のDTが危険なんだが
0票魔導書が暴れて困ってます。2 ま、どうにかしまし
0票覚えてないけど、キミが好き
0票クーデレな彼女とキスがしたい2
0票あくまでも、妹が欲しいんです。
0票憧れのあの娘が突然迫ってくるんだが、どうしたらいい?
0票死神のキョウ6
0票前略 嫁当たりました。3
0票八丈島と、魔女の夏
0票魔導書が暴れて困ってます。3 まあ、どうにかなるでしょう
0票異世界の魔法使いがうちに居候中です!?
0票JSが俺を取り合って大変なことになっています2
0票XIII番の魔符詠姫2
富士見ファンタジア文庫
6票蒼穹のカルマ8
4票スカイ・ワールド
3票BIG-4 2.ククク……ついに勇者が現れたか。ってぼくの妹じゃねーか!?
2票生徒会の十代 碧陽学園生徒会議事録10
2票消えちゃえばいいのに
1票いもうとコンプレックス! ―IC―
1票勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。
1票棺姫のチャイカIV
1票おおコウスケよ、えらべないとはなさけない! 2
1票ハイスクールD×D 12 補習授業のヒーローズ
0票ff3 ―フェアリーファイル
0票GENEZ-7 ジーンズ
0票聖戦のレギオス3 終わりなき夜光群
0票ハイスクールD×D11 進級試験とウロボロス
0票絶対服従カノジョ。 1.いいか、魔眼はつかうなよ?
0票ライジン×ライジン RISING×RYDEEN
0票変態先輩と俺と彼女2
0票大伝説の勇者の伝説11 ニンゲン総代
0票H+P(11) ―ひめぱら―
0票姫狐の召使い
0票紅のトリニティ5
0票鳩子さんとラブコメ
0票本日の騎士ミロク10
0票だから僕は、Hができない。6 死神と海水浴
0票キミが誘う境界線3 殺したいほど愛してる
0票双界のアトモスフィア
0票グロリアスハーツ
0票フルメタル・パニック! アナザー3
0票氷結鏡界のエデン9 限界決戦―アマリリスコーラス
0票デート・ア・ライブ4 五河シスター
0票期間限定いもうと。1
0票おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 3
0票ヘルカム! 4 誰が為に地獄は微笑む?
0票神さまのいない日曜日VII
0票鋼殻のレギオス20 デザイア・リポート
0票いつか天魔の黒ウサギ10 校庭で笑う魔女
0票カナクのキセキ4
0票勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。2
0票ルースターズ 1.魔法銃とアルフライラの秘宝
0票だから僕は、Hができない。7 死神とパンツ
0票ライジン×ライジン2 RISING×RYDEEN
0票これはゾンビですか? 10 はい、ラブリーチャーミングだけどあたしは
0票東京レイヴンズ7 _DARKNESS_EMERGE_
0票生徒会の図鑑 碧陽学園生徒会活動記録
0票いもうとコンプレックス! ―IC2―
0票絶対服従カノジョ。 2.いいか、俺の布団には入ってくるなよ?
0票これはゾンビですか? 10 はい、ラブリーチャーミングだけどあたしは
0票黒の夜刀神 2.地下迷宮を彷徨う蒐集家
0票対魔導学園35試験小隊 1.英雄召喚
0票RPG W(・∀・)RLD 11 ―ろーぷれ・わーるど
0票魔法戦士リウイ ファーラムの剣 魔法の国の魔法戦士
0票真伝勇伝・革命編 堕ちた黒い勇者の伝説7
0票H+P(12) ―ひめぱら―
0票姫狐の召使い2
0票不完全神性機関イリス2 100億の時めぐる聖女
0票ルースターズ 2.トロンプ・ルイユと幻獣の歌姫
0票鳩子さんとラブコメ2
0票デーゲンメイデン 1.台場、両断
0票シークレット・ハニー 1.船橋から愛をこめて
0票乱☆恋5 婚約者は16人!?
0票おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! 4
0票変態先輩と俺と彼女3
MF文庫J
4票魔弾の王と戦姫4
4票僕は友達が少ない(8)
3票Tとパンツとイイ話2
2票黒のストライカ5
2票ノーゲーム・ノーライフ ゲーマー兄妹がファンタジー世界を征服するそうです
1票いもうとがかり2
1票そんな遊びはいけません! ~君がいると風紀が乱れる~
1票変態王子と笑わない猫。5
1票豚は飛んでもただの豚? 2
1票しゅらばら! 5
0票ツノありっ! 4 日高は△△を忘れる!?
0票まよチキ! 10
0票ミカヅチ5
0票無気力勇者と知りたがり魔王
0票神聖魔法は漆黒の漆原さん
0票あおはるっ!
0票正捕手の篠原さん2
0票星刻の竜騎士VII
0票精霊使いの剣舞6 追憶の闇精霊
0票つきツキ! 6
0票初体験にオススメな彼女3
0票お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ5
0票しゅらばら! 4
0票キミはぼっちじゃない! 2
0票ふぉっくすている? 6本目
0票おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その7
0票俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる?
0票あまとう! 2 試験によくでる七瀬甘るり
0票彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない。4
0票そんな遊びはいけません! 2 ~混浴すると風紀が乱れる~
0票あそびにいくヨ! 15 あねうえとにかくけっこんしやう!
0票あおはるっ! 2
0票魔法戦争II
0票この部室は帰宅しない部が占拠しました。4
0票この中に1人、妹がいる! 6
0票聖剣の刀鍛冶12
0票101番目の百物語6
0票四人の魔女とエメラルドのキス2
0票まよチキ! 11
0票星刻の竜騎士VIII
0票機巧少女は傷つかない8 Facing "Lady Justice"
0票俺は彼女の犬になる! 3
0票オトコを見せてよ倉田くん! 7
0票無気力勇者と知りたがり魔王2
0票おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その8
0票正捕手の篠原さん3
0票剣神の継承者
0票緋弾のアリアXII 狼狗に降る雪
0票精霊使いの剣舞7 最強の剣舞姫
0票お兄ちゃんだけど愛さえあれば関係ないよねっ6
0票つきツキ! 7
0票神聖魔法は漆黒の漆原さん2
0票あまとう! 3 七瀬甘るりは不在につき
0票キミはぼっちじゃない! 3
0票そんな遊びはいけません! 3 パンツがないと風紀が乱れる
0票初体験にオススメな彼女4
0票オーバーイメージ2
0票この中に1人、妹がいる! 7
0票詠う少女の創楽譜4

2012-04-10

マスコミ経団連野党TPPに賛成なのに何で民主党を叩くんだ?

563 ソーゾー君 [] 2012/03/18(日) 10:36:42 ID:7JGO6h1wO Be:

TPP増税外国人参政権人権領土問題はすべて自民が作り出した問題だろうがアホ…

TPPに賛成しているのは野党だろうがアホ…

民主党は対策をしてからTPP参加だぜ?だから農家の戸別補償制度を導入してるだろ?

野党は無対策=言いなり導入が目的から民主党に噛み付いている。

マスコミ経団連野党TPPに賛成なのに何で民主党を叩くんだ?

増税を望んでるのは野党だよ…民主党は税の一体改革をする為に

野党案の増税採用し税の一体改革勧めようとしてるんだよ…

お前アホだろ?

参政権人権問題領土問題戦後約60年与党をして糞役人二人三脚で作り出した

問題だろうが…在日アジア調子に乗らせたのが糞役人自民土下座外交だろうがアホ…

与党になって数年の民主党に何が出来るんだよアホ…

妨害し続けて何も出来てないのに何が変わったんだ?

中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

2012-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20120321221736

事実認識が間違っている。

事実は、世界中の富はかつて無い速度で増大しているし、急速に貧困率は減っている。

経済グローバルなのに、再分配等の是正策は国境の内側でしか行えない矛盾がある」

という現実認識は正しいし、それを正すには(机上の空論ではあるが)

世界統一ルールを作って、抜け駆けする国をなくす」

のが最も真正面から対処法なのも正しい。

しかし「資本主義はいずれ破綻する」にしても、それはこれほど世界中で富の増大と

格差是正幸福二人三脚が起きている今じゃない。

君は人口で1割ちょっとしかいない少数派の先進国経済しか見ていない。

世界マクロで見た場合の現状は

「実際には途上国の数倍の生産性しかないのに、所得は数十倍得ていた先進国

の、ある意味不当な超過利潤がマーケットにより是正されつつあるだけだ。

現在は、資本主義グローバル経済は全世界的には見事に経済成長エンジンかつ

格差是正装置として機能している。

資本主義限界が来るとしたら、それは先進国途上国格差が小さくなって、

そこでの人件費の鞘取りができなくなった後だ。

2011-08-07

90年代ライブハウスインディーズテクノボカロ底辺P界隈には似たような匂いがある。

どちらも「曲の作り方もわからないまま、テクノロジーとの二人三脚でよたりながら突っ走る」形で

表現が始まっているからだ。結果、拙くも奇妙で味のある作品を発見できる。それが私の好物だ。

2011-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20110426175436

馬鹿やらかす相手がたまたま金持ちだったってだけで、堀江のやったこと自体は微塵も肯定されるもんじゃないだろ。

あと、かつて堀江自民党二人三脚総選挙出馬したことをどう思ってんの? 思いっき既得権益側に回るつもりだったじゃん。

http://japan.cnet.com/news/biz/20086497/

ライブドア代表取締役社長である堀江貴文氏は8月19日自由民主党本部で記者会見を開き9月11日投票が行われる衆議院選挙広島6区から無所属出馬することを表明した

2010-10-25

経常収支の赤字・黒字幅を各国が対国内総生産(GDP)比で4%以内にする?

貿易だけが為替を決定するのであれば、正しい。しかし、実際の貿易は、各国の関税・税制や規制特許損害賠償請求制度等によって歪められている。自由貿易の基本原則である市場原理は、これらのゆがみをも鏡のように映している。

たとえば、最近目に余る中国人民元安であるが、これは、中国国内で発生した利益国外に持ち出す事を禁止する資本規制と、海外との取り引きができるのは国営企業だけとするという二重の規制によって、人民元の値上がりを抑止して相対的な通貨安状態を維持しているのである。

これを貿易の問題として捉えるのは、表面だけしか見ていない。

その根本的原因は、民主党クリントン政権が行ったグローバリゼーションであり、中国内部の制度にある。

基軸通貨覇権争いにおいて、ドルポンプとしての日本アメリカ二人三脚を続けるという温和的対策を拒絶し、アメリカ貿易赤字の元凶であるとして日本ドルポンプ役から解任してまで、米ドル経済圏を広げようという過激な解決方法へと進んだ。

産油国や中進国・後進国が、自国の通貨フロートさせていれば、外為市場において通貨価値補正されて、輸出力の保有も一時的なものになるという善意溢れる思い込みは、中国のような為替操作国の存在によって裏目にでたのである。

過剰発行状態になった米ドルは、不動産バブルによる腐敗証券ビジネスに吸収させるしかないとなり、それを売りつける先が、グローバリゼーションによって豊かになった後進国・中進国の外貨の分散保有先であるユーロであり、欧州金融機関が抱え込んだ腐敗債権は、投資元本も利払いも消滅しているのだから、正当な評価では大損になってしまう為に、会計ルールを捻じ曲げて、黒字にしている状態にある。

それぞれの企業努力国内制度グローバリゼーションのような外交政策によって変動が発生し、貿易収支は、その結果でしかない。結果を規制しても、原因を放置するのでは、無意味である。

尖閣諸島東シナ海地下資源といった権益を守るのは日本自身の責務であり、国交断絶もやむなしとして、中国に対して強い姿勢を続け、国際会議から排除して孤立させるべき状態にあるが、そういったトラブルの原因である中国の増長を作り出したのは、アメリカ民主党政権である。

中間選挙に向けて、中国対策がかなり煮詰まってきているが、為替のフロート資本規制の廃止、知的財産権の厳守や山塞品、表示と違う内容の不良品への取り締まり強化だけでは、自国への投資打ち切り中国投資してきた多国籍企業が喜ぶだけで、自国の雇用問題や貿易収支問題は解決しない。

2010-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20100803010556

以前書いた者です。高2男子ゲイ

ノンケの好きな子がいるけれど、相手は以前自分でない別の男に好かれているんじゃないかという疑惑があってそこで随分嫌な顔をしていたから告白する勇気もない。カミングアウトもできない。

相手は私の親友でいつもよくしゃべる仲。恋愛相談もされて、相手には好きな女の子がいると分かっている。なぜか自分は彼とその子が付き合えばいいのにと応援している。自分と付き合うことはできないのだから、せめて彼の手助けをして好感度を上げたいとでも考えているんだろうか。

最近、彼のことが好きということで罪悪感を感じ、会うのが辛い。けれど会ってしばらくするといつもどおり、一緒に入られる時間を楽しもうと思って接せられる。

今日体育祭練習があり一緒に二人三脚の練習をしていた。体が密着するわけだが、おいしいチャンスだとばかりに下心を持って接していた自分嫌悪感を覚える。

好きな相手が女の子だったらどんなに楽だろうか。

自分ノンケだったらどんなに楽だろうか。

ゲイであるというだけで社会的不利益を被るのではないか。学校内でその話が広がれば私のことを避ける生徒も出てくるだろう。これまでとは違ったかんじで接せられるのではないか。なによりも、彼に避けられ、親友としての仲が壊れたりするのかと考えると恐ろしい。

けれども一人でいるときに彼のことを考えると罪悪感を感じ、生きるのも辛くなる。カミングアウトすることをなんども考えたが上記理由により口に出せずに居る。告白もしようとしたが同じ。

彼にはなにも言わず、進路が別になって分かれ、自然と好きという感情が薄らいでくれることを望む。しかし、次の大学会社というコミュニティでまた恋をしてしまったら、またこの同じサイクルを周ることになるかと思うとほんと向上心が生まれない。

ゲイの人の話を聞くに結婚しないのかとか親や周囲にうるさく言われることもあるという。男同士で結婚できる制度や、それで扶養手当が降りたりする法制度が整っていれば良い。しかし現在日本法律を見る限り大多数を占める異性愛者向けの法律同性愛者同士の結婚は出来ない。

こんな世の中がこの先待ち受けているのなら、社会的にもゲイとして差別されるような世の中なら、とっとと死んでしまえばすべて楽になれるのではないかと思う。

何が言いたいのかわからないが、とりあえず彼が好き。

修正 2010/09/07午前0時17分

誤解をいた表現を修正

2010-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20100517220731

昔は若いころに結婚した夫婦

それこそ二人三脚で生活基盤を築いていったんだよね

糟糠の妻って言ってさ

離婚したら妻に財産分与権があるのも当り前

こういう夫婦貯金独り占めにしたり奥さん粗末にしたりする男はクズ

昨今の女、特に婚活とか言ってる人らは

既に社会的基盤も収入も完成された男を狙っていくけど

狙われた男達は自分ひとりで築いたそれをなんで分かち合わなきゃいけないんだろう

対価はなんなんだ

2010-03-06

愛し方あれこれ

愛し方が解らない。愛って好きってこと?相手に優しくすること?相手を大事にすること?相手を征服すること?

自分の中でその人を優先順位一位にすること?それとも愛に理由なんてない?

無償の愛って何?無償の愛ってほんとにあるのかな…親から子供への愛ってそういうものだって言うよね…。

じゃあ私にもし子供が出来たら、子供はちゃんと育ってくれるのかな…。

重い変な期待とかかけて、子供を捻じ曲げちゃうんじゃないのかな…その子の人生狂ったらどうしよう。

とりあえずやってみればいいのかな…二人三脚で頑張ればいいのかな、ってそれでその子の人生もおかしくなったらどうしよう。まぁでも相手がいないと何にも始まんないからその話は相手ができて子供ができた時に考えよう。

なんか、普通の人がしてる恋愛が全然解んない。

貴方が周りを愛してないから周りにも愛されないんだよ!ってセオリー通りに自分に向かって考えてみるけど、

優しくする、親切にする、相手を大事にする、相手の立場に立ってものを考える、

人並みにやってると思う。だから別に嫌われたり迫害されたりもしない。だけど誰の大切にもなったことない。

人に興味がないんだよ、って友人から言われた。貴方は人間恐怖症なんだよ、って。

人に興味がない人はどうすればいい?皆が知ってる愛を私は体験することや、獲得することができないってことなのかな。一生一人で生きていくとか?愛を体験することができない私は欠陥?

人を愛するってどうすればいい?愛されるにはどうしたらいい?私の愛が足りない?私は人を愛せない?

一回くらい誰でもいいから性的関係を持ってみれば変わるんじゃないだろうか?って思うこともあるんだけど、

逆にそれで自虐を始めたらどうしようとも思う。いい方法が見つからない。ぐるぐる考えてこんな時間だよ…寝よう

2010-01-09

長期的な国の豊かさを決めるのは、一にも二にも教育

僕としては、勝間さんや藤末さんがターゲットにしているようなマス層で「金融政策」や「コーポレートガバナンス」が普通の話題になることを期待します。

もし、日本人教育レベルがそこまで高くなれば、日本の将来もかなり明るいものになるでしょう。

逆にそうなったら、勝間さんも藤末さんもいうことがコロっと変わると思います。

そういう意味で、やはり長期的な国の豊かさを決めるのは、一にも二にも教育なのでしょう。

僕たちは、日教組民主党による二人三脚で、日本教育がよくなることを大いに期待しようではありませんか。

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51640337.html

日教組民主党による二人三脚で、日本教育がよくなることを大いに期待しようではありませんか。

辛辣すぎでそw

2009-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20091126172632

例えば、客がベータ版を使いながら、1~2年掛けて、客と一緒に二人三脚システムバージョンアップして良くしていく、みたいなビジネスモデル

現状、ほぼ全てのシステム案件は、仰るようなビジネスモデルです。

惜しむらくは、お客さんにそのつもりがないだけで。

http://anond.hatelabo.jp/20091126170718

素人がちょっと思うのは、日本の場合、最初から完成度の高さを求められるのが構造的に良くないのではないかという点だなー。

例えば、客がベータ版を使いながら、1~2年掛けて、客と一緒に二人三脚システムバージョンアップして良くしていく、みたいなビジネスモデルは無理なのかな。どうせ仕様変更の嵐なんだろうし。

いきなり、業務システムを切り替えるからおかしいのであって、新システムはあまりクリティカルではない業務に使用し、しばらく旧システムと平行して使っていったのち客が納得がいってから新システムに完全に移行する、みたいな感じが理想だと思うんだが。

銀行システムにせよ、一度に何もかも変えようとして、落ちて、大騒ぎなんて事を繰り返している訳で、例えば、テストエリア内で新システムを稼働させ、徐々に拡大させていくみたいな方向でも良いと思うんだが。

……素人の戯れ言なので、すでに考えられている考えだろうし、問題がある考えなのか、すでに使われている考えなのか、よく分からないけど、もうちょっとうまくできないか、と他人事ながら思う。

2009-10-19

「いかにも理系」だった元彼氏がそこそこさわやかになった3つのステ

「お洒落じゃなくても、清潔感があればいい」という言葉に「じゃあ具体的にどうすれば」という人もいるだろう。

ここにひとつの実例を記録しておきたいと思う。

25歳童貞だった、理系修士卒の元彼氏

出会った時の印象は「暗い、いかにも理系くん」。

でも、話してみると意外とウマが合って、いろいろあって付き合うことになった。

彼の外見は、

身長は高い。細マッチョ気味。

・足短い、頭でかい

・真っ黒な剛毛、一応短くしてますってだけの髪型

タックインはしてないけど、どどめ色ネルシャツ

古着屋で買った、くすんだベージュミリタリーコート(冬中いつもこれ)

・黒いナイロンリュックサック

・おじさんぽい皮のスニーカー

・まゆげぼさぼさ(太い)

よく見るとかわいい顔してるのに、これはもったいないなーと思った。

本人は、こぎれいにしたいという気持ちはあるけど、どうしていいかわからないという。

で、買い物や、服のコーディネートに関して、全面的に相談に乗ってほしいと言われた。

そして、お洒落な知人男性から知恵を借りつつ、試行錯誤で実行したのが以下のステップである。

1.美容院に行った

一人では怖くておっさんがやってる床屋にしかいけない!というので、一緒に美容院に行った。

髪型美容師さんにお任せ。

社会人なので染めることはしなかったけど、多すぎる髪をすいて、短めに切ってもらった。

ワックス等あまりつけなくても維持できる髪形。(沢村一樹みたいなの)

これでかなり劇的に垢抜けた。出来上がりを見て思わず笑ってしまったほど。

あと、私が持っていたアイブローお手入れセットで眉毛を整えた。

(本当は美容院でやってもらえばよかったのだが、当時それができることを知らなかった。)


2.ユニクロコムサで買い物をした

まず、当時主流だった濃色ストレートデニムを購入。

それから、色味がきれいで、ジャストサイズのトップスを何着か。

とにかく、着古してよれてる、暗い色の服ばかりだったのでこれを一新した。

「着心地が楽」というだけで選んでいた、大きめサイズから、体にフィットするサイズに。

せっかくきれいな体してるのにもったいないもんね。

ここまでで、ぱっと見の「暗い」という印象はかなり変わった。


3.ボーナスセールを利用してアウター、バッグ、靴を買った

ずっと着てた微妙すぎるミリタリーコートのかわりに、アバハウスジャケットときれいめダッフルコートを買った。

靴はマルイカジュアルな革靴と、ABCストアでほっそりしたシルエットのスニーカーアディダスかな?)を。

遠距離恋愛で、リュックにぎっちり荷物を詰めて会いにきていたので、モノコムサで鮮やかな黄色のキャリーを買った。

それからポーターの小さい肩掛けバッグを買って、財布・携帯を入れるようにした。

時計をしていなかったので、FOSSILのファッションウォッチを買った。

デニムも、ディーゼルでラインのきれいなのを一本追加。これが本当に足が長く見えて驚いた。


ステップ2までは3ヶ月くらい、ステップ3でさらに半年くらい。

結果としては、ずいぶん明るい印象になったし、さわやかになったと思う。

(と言って、モテになったわけではないけど。人見知りな性格が問題。)

洒落!ではないけど、清潔感がある、見た目がプラスにもマイナスにもならない状態ではあると思う。

今でも自分で服を選んだり、服屋の店員と話すのは苦手なようだが、ワンシーズンに4,5着は買って、新陳代謝させている。

試行錯誤する中で、ユニクロでもなんでも、とにかくジャストサイズで、きれいな色の服を選ぶのが大事だと思った。

黒、グレー、カーキだけじゃなくて、さし色を入れていくこと。

それから、使い古しすぎているものを更新する。

本人は気に入っていて使い勝手もいいかも知れないけど、客観的にはやっぱりちょっと違和感がある。

というか、そのひとつアイテムだけで、貧乏くささがMAXになる。


店やアイテムの選び方について、上記のは本当におしゃれな人から見れば笑っちゃうようなチョイスかも知れないけど、

そういう「おしゃれ界隈」での評価にとらわれずに、まずぱっと見こぎれいにしていくっていうのも、第一歩としては大きいのではないだろうか。

洒落な人に「お洒落」と認めてもらうことが目的ではないからだ。

学生さんだと、スクールカーストファッションによる友人選択が行われていて、難しい面もありそうだが…。

ちなみに「元彼氏」と書いたが、現在は「夫」になっている。

追記

増田に初めて書いたのですが、いっぱいブクマされておびえています。

特定怖いので少しだけ変えました。

小心者なのに深く考えず書いてしまい申し訳ありません。

私はもともと洋服は好きだったのですが、メンズにはあまり興味がなかったです。

あと、「プラスのお洒落」というか、特徴あるアイテムを買って凝った格好をするのが好きなのです。

つまり、私自身は服オタの気があるということです。

それで、「プラスマイナスゼロ」っぽいメンズの着こなし(と言うほどのものでもないが)と言うのをいろいろ試行錯誤しました。

そのときのノウハウのようなものを参考にしていただければなーと思って書きました。

完全にスタイリストみたいに振舞ったのではなく、二人三脚でいろいろやってみた、という感じです。

それから、さし色と言うのは、モノトーン(白黒グレー)や地味な色合いの服装をしたときに、

一色きれいな色(黄色、緑、ピンク、紫など)を加えることでワンポイントにする、というテクニックです。

きれいな色と言うのは、普通に見てきれいな色のことです。

グレーやカーキのような、くすんだ印象の色でなく、原色でもない、普通にきれいな色を指します。

さらに追記

きれいな色」の例示ですが、実はこの質問に答えるのすごく怖いですね。

私だって、自分のセンスにそんなに自信があるわけでもないですし。

実物を見て選んだわけではないので、あくまで参考で。私個人の趣味感覚です。

たとえば全身白黒でも、下のようなマフラーを追加するだけでアクセントになると思います。

(3色とも)

http://www.selectsquare.com/greenlabelrelaxing/g252301si/

ベーシックジャケットインナーにこんなのとか。(黒とグレー以外の色参照)

http://www.selectsquare.com/journalstandard/g240564/

定番チェックシャツならこんなのも。

http://www.selectsquare.com/quadro/g249131/

あと、お金ですが、ユニクロに行ってトップス2着とデニム1着で1万円くらい。

美容院は安いところ探せば3000円であります。

靴は奮発して2万円くらい(ここはあまりケチらないほうがいい)。スニーカーなら1万円。

アウターはとりあえず1万円前後のものを買う。

バッグ、時計etcは後回し。ステップ2までをさっさと進めるのがいいと思います。

ステップ3は、ボーナスバーゲン(冬物は年明けにあります)を有効活用

2009-10-18

まず恋人同士には当然ながら「お互いを思いやる」という前提があるだろう。しかし「どこからが浮気か」はすなわち「どこまでが浮気ではないか」の議論であり、これはお互いを思いやるという前提が欠けている議論だ。

分かりやすく言えば、恋愛二人三脚だとして、何も言わなくても「二人で協力していこう」という前提があるはずだ。そこで「どこまでなら迷惑かけていい?」という話をするだろうか。「一回なら転んでいい?」などを聞くやつぁはいない。いざ実際に転んだときに立て直しなどに注力するだけだ。

http://hanihoh.jp/static/pc/doku/

どこまでなら○○していいのって言われたことがある。

そんなの、あなたが、こんなことしたら私が嫌がるだろうなと思うことはしないでよ。常識的に考えて、相手との関係を壊すようなことはしないと思っておけば、そうそう間違いはないでしょうに。いいって言ったら何でもするの?

その人は、ノリのいい人で、少なくとも私が狭い範囲で見た限りでは、周りから慕われていたと思う。自称「女の子モテる」だった。私も結構好きだった。だけど、段々と、この人は私のことをモノみたいにしか思っていないんじゃないかという気がしてきた。

因みにこの人はあるネットゲームで会った人で、多分、私のことはネトゲ恋愛とかいうやつの相手にしたかったのだと思う。確かめたわけじゃないけど。正直、・・・まあ一言で言うと、そんなものの相手にされたということはプライドが許さなかったし、好きだったから、信じたかった。

本人に悪意があったかどうかはわからない。けど、私のことは都合のいいときに遊べる(お友達的な意味ではなく)相手にしておきたいだけなんだと思ったら、失望した。

それって友達以下でしょう。私は友達とすら思ってもらえないのか。可愛い可愛い言うのは、私のことを動物みたいに可愛がりたいだけだろう。

そんな理由で私を可愛がるくらいなら、どうして私のことを友達として大事にしてくれなかった。そうすれば、もっと長く仲良くいられたのに。私はそれでよかったのに。

2009-09-28

誤解を恐れず言えば、姫島村のは「ワークシェア」ではない(長文注意

だって西洋ワークシェアという概念が編み出されたのとは全く独立に、かつ、全く異なる動機・背景で発案されたものだから。

姫島村方式』とワークシェアとの共通点と相違点

リーマンショックからこのかた、雇用情勢の悪化で「今度こそワークシェアしかねえ……!」という機運が国内でも出てきている昨今、大分県姫島村、つうか姫島村役場の事例が「国内におけるワークシェアの元祖」であるような文脈で各マスコミで持ち上げられている。うんまあ、『賃金を抑えてその分たくさん人を雇いましょう』という手法そのものはワークシェア的ではあるし、かかる手法において国内最古と言われればその通りだ、っていうか下手したら先進資本主義世界全体において最古かもしれないw(*1)

ただ、姫島村の場合は当時から現在に至るまで一貫して『公共セクターに於いて賃金を抑え雇用を増やす』形態になっており、この点で既に一般的なワークシェア概念――民間ないし官民全体で、『同一労働同一賃金の原則』の徹底を背景に、主として一人当たりの労働時間を短縮することにより、一人当たりの賃金抑制しつつ雇用を増やすこと――とは形態を異にする。

この形態の相違は、姫島村方式の創案そのものが、一般的な意味でのワークシェアとは起源を異にすることに由来する。

http://www.zck.or.jp/forum/forum/2590/2590.htm

http://www.zck.or.jp/essay/2681.html

において姫島村藤本昭夫村長(40年前にこの制度を創案した村長の息子であったりする:後述)自らが詳しく述べられていることだが、この施策のそもそもの動機は雇用不安の解消などではなく、『昭和四十年代前半に、過疎化人口減対策として若者を村に残すための取組みとして始められ』たものなのである。昭和四十年代前半といえば、オイルショックすらまだ到来していない、高度成長でイケイケドンドン右肩上がりな時代である。しかしながら姫島村ということろは、田舎である大分県の中でも、更に隔絶した離島だ。高度成長の恩恵はさほど大きくはなく、村内の仕事は限られる。とはいえ、今のような雇用不安とは様相が全く異なる。島の外に出て行けば、仕事はいくらでもあるのだから。

村内に仕事はないが、村外には仕事はいくらでもある。この状況下で、村内の仕事を増やすべく始められたのが、姫島村方式である。

効果

では過疎対策としての効果の程如何かというと、これが結構効いている。今なお過疎の村には違いがないものの限界集落は発生しておらず(*2)、また現在でも村職員の人数は村内全人口の約7.7%を占める『大口就職先』だ(*3)。この村職員の人数を背景に、保健や福祉など現場の業務――行政の合理化に於いて真っ先に民営に移されがちな『現業』の分野だ――にその過半を裂き(*3)、結果として村民の居住環境に対する満足度は過疎の村にもかかわらず悪くはない(*4)。一方で、村職員の給与は高度成長・バブルを経た現在でも低廉なまま据え置かれ、その水準は夕張市につぐ低さである(*4)。

とはいえ、一方で人口減は続いており、人口増に繋がる地域振興の決め手とまでには至っていないことは、上掲手記において藤本村長も認めるところである。

姫島村方式の成功』の背景にある姫島村および姫島村役場の特異性

さて、かように長期にわたり姫島村方式が受容され続け、いまなお続いている背景には、その効果が評価されていること以外にも、姫島村社会および姫島村役場の特異性があることを指摘せざるを得ない。

姫島村では、藤本村長の父である故・藤本熊雄氏の代から半世紀以上にわたって村長選が行われていない(*5)。最後の村長選で村全体が『懲りた』のだ、と言う。一方で、熊雄氏は、姫島村出身である自民党の有力者・西村英一にきわめて近しい立場で、二人三脚のようにして姫島インフラを整備していった。『おらが村の西村先生』を錦の旗(*6)に、姫島村政治意識保守自民党への支持を基盤としてまとまっていった。

そこに到来した高度経済成長の波。人口流出の危機。熊雄氏は言った。『役場での共働きは原則、禁止。女性出産育児を機会に退職する。ただ、家庭の事情に応じて優先的に雇用する』と(*7)。これが革新の強い地域であれば、かかる意見昭和40年代の当時ですら『女性出産を機に退職せよ、と強要するとは何事ぞ』と一悶着起きたであろう。都市部であれば首長リコールもありえたかもしれない(*8)。しかるに、ここは姫島村である。保守は絶対優位であり、(大分県内他自治体では今なお猖獗を極める)自治労系の職員組合すらここには存在しない(*9)。反対する者は居なかった。

――そしてこの言葉姫島村方式の発端となった。

今なお姫島村同調圧力は強い。少し前からインターネットに居たはてサ諸君におかれては、「姫島村成人式」を記憶する人もあるかもしれない。「成人式には晴れ着などもってのほか、それが『常識』である」との主張。それがまかり通る社会であればこそ、通用している制度である、という認識が必要だ。

無論、『空き缶デポジット制度の徹底』など、ほかにも同調圧力の強い村社会だからこそ成功した政策を幾つも擁する村なのであり、『みんなで保守化すればいいじゃん!』という解釈もできるかもしれないが、ねえ。

結語

畢竟、姫島村方式は『過疎化の抑止』『過疎地における公共サービスの維持』に対しては一定の有効性を持ち、そういう意味では地方自治体、とりわけ過疎地を抱える自治体が真似するには良い物である。だが、だからといって『雇用不安を解決するためのワークシェア手法の先駆』としては一般化しがたいものだと考える。雇用不安対策としては民間を幅広く巻き込む必要があり、そのためには保守革新使用者労働者の枠を越えた妥協が必要であるところ、姫島村で起きたことは良くも悪くも『保守使用者的立場による善政』の枠を越える物ではないのだから。

……ってわけでな、あれを『ワークシェアだ! ラピュタ本当にあったんだ!!』って言われると、もにょるのだよ。

脚注脚注記法使えないのな面倒くさいな!)

(*1)オランダワークシェア事例が1970年台創始、姫島村方式も「40年ほど前に創始」「昭和四十年代前半」なのであるからほぼ同時期、ないし下手をしたら姫島村の方が古いかもしれんのよ。

(*2)http://kotobank.jp/word/%E5%A7%AB%E5%B3%B6%E6%9D%91%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 ただしソース朝日

(*3)http://www.oita-press.co.jp/featureNews/12294210095/2009_123180887708.htmlおよび上掲の藤本村長手記から。パーセントで言ってもぴんと来づらいかもしれないが『村民の13人に一人が村職員』と言い換えると尋常じゃない。

(*4)http://arch.oita-u.ac.jp/urban/ppt/2008/B/yamamura.pdf

(*5)http://www.oita-press.co.jp/localNews/2008_122533025626.html

(*6)上掲手記中http://www.zck.or.jp/forum/forum/2590/2590.htm#section8に『西村先生は、「村の誇り」であり、西村先生を皆で応援しよう、皆で頑張ろうという意識』の言及あり。

(*7)http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/living/children/227551/

(*8)同じ大分県内の日田市で、近年『共働き職員の給与削減』を言った市長が居た。http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060207-0011.htmlそして、その市長は次の選挙落選した。

(*9)上掲手記中http://www.zck.or.jp/essay/2681.htmlに「職員団体はない」旨言及あり。

2009-09-08

http://anond.hatelabo.jp/20090908025058

ま、あなたもおそらく答えは分かってると思うが。

「捨てちまえそんなゴミ

二人三脚で相手の脚が遅いからこっちもあわせよう・・・とかならともかく、

おんぶに抱っこしてやる筋合いなんぞないだろ普通に

・・・とか書くと、変に「いいや!私は分かれない!」見たいに逆効果になったりするのかも知れんが。

2009-04-07

同情はするけどね

http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2009/04/tov_0406.html

事情を知らん人のための概略
  1. マイクロソフト次世代ゲーム機Xbox360」でバンダイナムコの人気RPGシリーズ最新作「テイルズオブヴェスペリア(TOV)」が2008年8月に発売。
  2. リンク先の「ジャム爺」なるXbox360エバンジェリストがこれを積極的に取り上げアピール。
  3. メーカーサイド人間も頻繁に登場し、二人三脚状態で盛り上がる。
  4. 発売から半年余り経った先週、様々な要素を追加したPS3版が発売される事が判明。
  5. ↑上記リンク先のような事態に。

こんな感じか。

まあ、ソフトの評価そのものは悪い話を聞かないとはいえ、ハードハードなだけに売り上げ面では「惨敗」だったんだよね。

あと、TOV公式サイトで(当時未発表のはずの)「PS3カテゴリが何かの間違いで表示されてしまったり決算資料でもTOVハードが「Xbox360PS3」と一時期表示されていたのを慌てて修正したりと、それとなくPS3版を匂わせる出来事はあるにはあった。

さらに、360版の本編中にて、PS3版のみに登場するキャラクター存在をほのめかす演出があるなど、かなり早い段階から開発が始まっていたのは間違いないだろう。リンク先でも触れられているが、360独占を意味する「ONLY ON XBOX360」のマークパッケージになかったしね。

何がいけなかったのか?

とりあえずゲーム雑誌に身を置く彼は、いずれ「PS3版」が登場する事をある程度予期してしかるべきだった。前述のような出来事や、開発サイド人間と直接コンタクト出来る立場にあったのだから、こういう事がいずれ起こる事を前提に活動すべきだったように思う。あたかも360TOVが不可分のように錯覚していた事が、今の状況の根っこにあるんじゃないかな。

もう一つとしては、メーカーサイド人間360の味方ではなく、自分ソフトの味方であるという認識が欠落していたんじゃないだろうか。メーカーサイド人達360を応援するためにTOV制作したわけではない、という当たり前の事実を、彼はどこかに置き忘れていたような気がする。下世話な表現をするなら、風俗嬢相手に「あいつは俺に惚れてる!」と入れあげてしまうような、そんな感じ。メーカーサイドからしてみれば、一本でも多く売るために利用出来るものは何でも利用するというスタンスで彼につきあってただけなんだよね。「メタルギアソリッド4」の小島秀夫しかり、「龍が如く3」の名越稔洋しかり。

まあ、ちょっと純粋過ぎたというか、入れ込みすぎたというか、そういう事なんだろう。なのであんまり彼だけを責めてやるなよと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん