「貿易赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 貿易赤字とは

2024-08-24

anond:20240824071832

別のもっと価値ある業種ってOpenAIでしょ

デジタル貿易赤字が拡大して円安になって燃料や食料品が値上がりするじゃん

2024-07-29

いんふら輸入

増田たまたま新卒で元官営グループソフトウェアハウスに入って

設計会社おっさんたちに米国設計ソフトデモ実演をしにいくお仕事した

まり販売代理人だった

当時は日本製無料ソフトと競合していたが

今は米国製が主流というか標準だ

でもそれ、デジタル貿易赤字増やしたことじゃん?

2024-07-24

日本デジタル小作人から円安になる ← ん??

2024年

IT関係による貿易赤字 5兆円

インバウンドによる黒字 7兆円

 

言うほどか?

2024-07-17

日本NATOから離反して中露に接近するデメリット

何?

中国製品をもっと大々的に輸入して生活便利にすりゃいいじゃん

貿易赤字? 今もIT輸入超過ですが?

中露の権威主義体制は認められない? 米イスラエル虐殺はどうですか? 米欧が向かいつつある移民人権無視はどうですか? というか暴力扇動政治家大統領になろうとしてるアメリカは? はたして欧米はそんな人権先進国ですか?

中国に屈せないプライド米国の犬にプライドがある?

別に日本属国しろっていうんじゃなくて、もうちょいバランス補正していいんじゃないっていう?

反論待ってます

2024-07-14

anond:20240714123928

貿易赤字を減らすためにドル安を目指すのがトランプだろう。

地球温暖化対策放棄するとか、国内産業重視の政策からドル高になりそう。

2024-06-24

日本スタートアップはなぜしょぼいのか?

スタートアップ界隈に10年くらいいる末端から視点

なお今はスタートアップベンチャー区別しないものとする

 

スタートアップベンチャーでもいい)に夢を見ていた頃はあったけど

よくよく観察すると、そこそこの知名度があるところでも時価総額100億〜300億円くらいで

大体売上はその1/10から、売上10〜30億くらい

従業員数が80〜300人みたいな感じだから上場した瞬間に「そこら辺の中小企業」となる

 

そもそも現代においてスタートアップが入り込む余地というのは少なく

かにあるのが技術革新や、法改正によるものだが、それも大きくない

 

人間が金を出す理由は概ね決まっていて

その商品は大体1社では賄えなくて、サプライチェーンの美味しいところは既に大企業に握られている

スタートアップが入り込めるのは基本的消費者に近いレイヤーだが、そこは意外と美味しくないんだ

 

スタートアップ、つまり小規模な奴らが大企業に勝てる理由はさほどなくて、なるようになったのが今の日本スタートアップ界隈

それを承知でやってるなら別に悪くない働き方だとは思うが

どうしてもスタートアップ界隈の規模が伸びてほしいって人たちも居る

あるいは、一定の規模で常に新陳代謝してほしいみたいな人(自分もそうだ)

 

から日本アメリカスタートアップみたいに大規模になればいいのに、と思うだろうが

日本から見えているアメリカスタートアップってのは、既存大企業喧嘩を売ってるか、世界市場を取ろうとする奴らばっかりなんだから

そりゃ日本スタートアップとは全然別物なんだよね

そういうと「日本スタートアップ世界を目指すべきだ」みたいに言われることもあるが、普通に考えて世界を取ろうとする時に日本会社を立ち上げる理由が全く無い

全員日本人であってもアメリカからやり始めたほうが世界は取れるでしょ、調達額も段違いだし

 

日本世界において地方なんだよ

これ以上無理にスタートアップ界隈を大きくすると、どこかに歪みが出ると思うね

あるいは、国がスタートアップを育てて企業新陳代謝を促したいなら、大企業に勝てるための幾つかハンデを与えるしかない

 

___

 

てか、日本が上手く世界市場を取ろうとすると

今度はアメリカEU保護政策してくるだろうから基本詰んでるんですよね

から選べるのは

・今のまま

国内カニバる

のどっちか

 

あ、でも一個大事なのは海外市場を取られない」ってことがあるよね

今ってIT関係だけで4兆円くらい貿易赤字じゃなかった?

例えばタクシー配車サービスUberから防衛できたけど、あれみたいに「防御的スタートアップ」は計画的にやってもいいんじゃないかなと思う

今だと自動運転で負けないでほしいよね、あと材料系やら電池系やら

 

参考:調達額は2023年に減少に転じている

https://initial.inc/articles/japan-startup-finance-2023

 

____

 

中国での新サービスの躍進をみると、やっぱ日本人口が足りてないんじゃないだろうか

せめて2億人くらい居たらもっと活気づくと思うんだけど

2024-06-23

anond:20240623132158

いや1ドル360円の固定相場って米国日本発展させて共産主義勢力対抗させるために導入した相場で、日本も十分成長して米国日本との貿易赤字無視出来なくなったかプラザ合意円高にしたやつやぞ。なんか色々混ざってねぇか?

2024-06-21

頼むから原発再稼働して

電気代下がるだけでなく、莫大な貿易赤字が減少する。化石燃料よりウランのほうが安いからね。これが転じて円高に繋がり、インフレセーブにもなる。

 

ん?原発の発電量は再エネより高い?

 

それは様々な論があるから何とも言えないけど、少なくとももうできているモノは、有っても無くても金かかってるんだから使わなきゃ損でしょ。

 

廃棄物だってどうせ今まで50年分のモノがあるわけだから、ここで1年分増えたってその費用が莫大に増えるわけでもなし。

 

再エネ万歳してるバラモン左翼には、電気代やインフレでひーひー言ってる数多の庶民なんて目に無いんだろうけど。

2024-05-23

もう原発再稼働しようや

https://nordot.app/1165940058147782812?c=39550187727945729

こんだけ値上がりしたらたまらんやん。

貿易赤字の原因も減らせるし。

僻地原発は動かして、気をつけながらも、でも完璧あきらめてさっさと動かそう!

うそしかないやん。

2024-03-29

オルカンって円キャリートレード

昨日の日経ニュース9見てたら、今の円安は毎月1兆円の貿易赤字と毎月1兆円の新NISAという実需による円売りだからうそう止まらないって話してて、なるほどなーと思った。

去年あたりから金利差で円キャリートレードがーとかいバカみたいな為替政策金利政策主義の言説が罷り通ってて、ほなら日米の金利差がひっくり返るまで円安無限に続くやんバーカって思ってたから、実需ベースの話が腑に落ちたわけよ。

なんだけど、よく考えると新NISAオルカン積み立てって要するに日本株より成績の良い米国株を買うために日本円ドルに換えてるわけじゃん。

金利じゃなくて株価の成長率の差ではあるんだけど、その成長率の差は金利に反映されるから金利差そのものではないにしても金利差で金が動くのと観察的にはまぁ大体一緒なわけじゃん。

そうすると、オルカンも広い意味では円キャリートレードなのかなと思い始めて。

金利差を原因と見て金利政策解決できるかのように考える円キャリートレード信仰バカっぽいけど、金利差ではなく購買力ベースインフレ率の差で円がキャリーされてトレードされてるって説明なら良いのかなーって思った。

2024-02-18

anond:20240218115032

貿易収支赤字からでは?

23年貿易赤字は9兆2914億円、過去最大の前年から半減…エネルギー価格の高騰一服 : 読売新聞

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240124-OYT1T50040/

日本エネルギーを輸入に頼ってるから

輸出で儲けないとだめなんよ。

2024-01-06

anond:20240106084631

経常収支まで赤になるほど貿易赤字が積み重なるなら問題だろうけど、そうじゃないなら経常黒字のうちに円安産業国内回帰させて将来的に貿易黒字を積む体制を整えるのがセオリーだな

anond:20240106084016

そもそも貿易赤字自体問題だと思ってないし円安問題があるとしてもそれは貿易収支の赤黒関係ない話やと思ってるやで

デフレなら円安の方がいいし高インフレなら円高のほうがいいって話

anond:20240106083431

貿易赤字膨らんでる中で円安問題ってことには変わらんだろ。

貿易赤字が膨らみ続けることで為替がより円安傾向になって製造業国内回帰がおきる”かも”しれないってだけで、現在円安問題であることには何の代わりもない。

君がしてるのは事故が起きても、運が良ければ保険で多少は戻ってくる”かも”みたいな話よ。

anond:20240106081534

今の経常収支の大部分が利子配当貿易収支赤字でも円安製造業国内回帰して将来の貿易赤字が縮小ないし黒字化することはあるって話

anond:20240106082236

経常収支の大部分は配当とか利子だから円安でのメリットないじゃん、円ベースで考えてるわけじゃないだろ?

貿易赤字膨らんでる中で円安問題って話の反論にはなってないよ。

anond:20240106071707

輸出が多くて貿易黒字デカい国なら円安競争力の維持にもなって利点があるが、今は貿易赤字エネルギー等の輸入によって)が馬鹿みたいに膨らんでるから今の円安全然良いことではない。

経済の基本やぞ、普段ニュースとか見ないのか?

2023-10-20

anond:20231019151231

イスラエルは、毎年巨額貿易赤字なのに、先進国から直接投資受けてて潰れない

生活保護みたいな感じ?

今年は、ダイヤモンドを磨くお仕事が、とうとう半減してしまったそうで、首相がキレたのかな

イスラエル人は表向きはホロコースト被害者の顔をしているが、家庭内暴力とか詐欺や盗みの犯罪も、普通にある国だろ

本当に優秀なの?

英米に面倒見て貰っている国なんじゃない

2023-10-07

anond:20231007091231

もう製造業で稼ぐ時代では無い。投資で稼ぐ時代だ。第一所得収支をチェックしてみぃ。原油高による貿易赤字を打ち消すぐらい稼いどるから

2023-10-06

anond:20231006173721

いやこれまでの黒字を吹き飛ばす勢いで貿易赤字が続いてるし注目論文数も順位を落とし特許出願数も減っては横ばいを繰り返してて緩やかに坂を下ってるやで・・・

上がってる部分を探す方が難しいやで・・・

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19DHV0Z10C23A4000000/

>財務省20日発表した2022年度の貿易統計速報によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は21兆7284億円の赤字だった。

https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20230818_n01/

>文部科学省科学技術学術政策研究所(NISTEP)は、日本を含めた世界主要国の科学技術活動を体系的に分析した「科学技術指標」の2023年版を公表した。主な指標のうち、日本は1年当たりの論文数は世界5位で前年順位を維持したが、注目度が最も高い「トップ1%論文」数は昨年の10から12位に、「トップ10論文」も同12から13位に順位を落とした。

https://www.matsuda-pat.com/tokkyo-nagare/kensuu.html

>出願件数2008年後半からリーマンショックなどが原因で大きく減少し、2011年まで少しずつ減り続け、2012年に微増(186件増)、2013年に14,360件減り(前年比4.2%減)、2014年,2015年も少しずつ減り続け、それからほぼ横ばいで推移し、2018年からまた少しずつ減り続けていました。

2023-08-29

製造業オワコンっていうWeb系の人達、ほんと外貨稼いで欲しい

製造業オワコン、JTC、地方勤務が嫌、海外工場立ち上げ嫌、言いたい放題言うくせに、

輸出が減って貿易赤字がー、経常黒字ももうすぐ赤字に、とか言いたい放題じゃないですか。


東京で、文化的で、多様性があって、イケているWeb人達はどうして外貨稼げないんです?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん