はてなキーワード: ちゃんことは
甘納豆。
父が自営業の仕入れへ東京に行く際、土産でよく買ってきてくれた思い出の品だ。住んでいる地元にはないお菓子、ちょっぴり都会の香りがするお菓子。
核家族の我が家は、父出張時、家で男は私だけになる。出発の前日、父は2人っきりの時に、いつも決まって私にこう、コソッと言う。
「増田よ、家を任せたぞ」と。
小学2年生の私は、その言葉に妙な歯がゆさ、男として認められた照れ臭さ、もしもの時は家族を守る、という緊張感が入り混じった感情になる。
父も小2の私に、家族の安全を守れる、なんて期待は、甚だしてないだろう。が、父は私に、長男としての自覚を、幼いながらも持たせたかったのであろう。
もちろん平和な日本だ。変わった事は何も起こらない。ただ子供ながらにも、父親不在の中、『何かあったら俺が』と、隠れた決意は心に秘めている。この決意は母や姉には言わない。父と私だけの男の約束だからだ。
小2の私は一人、隠れた緊張感を抱えたまま、父不在の家で過ごす。
父の出張は一泊二日か二泊三日。なんの事はない。極めて短い期間である。すぐに父は帰ってくる。父が帰ってくると家は色めき立つ。父は東京の沢山の土産と一緒に帰ってくるからだ。1990年代のあの時、まだまだ東京は遠かった。
父の土産は2種類ある。
一つは、仕入れ荷物と一緒に送られてくる物。大体、父が帰ってきた翌日に届く。父の仕入れは東京馬喰町、浅草橋界隈が中心。エトワール海渡という卸問屋のデパートで、仕入れ物と一緒に、子供向けのおもちゃとかディズニーのビデオを買ってきてくれた。小売店で買うより安かったから、いつもちょっと高そうなのを買ってきてくれる。自分の店で姉と遊んでいると佐川急便のお兄ちゃんが荷物を持ってきてくれる。(佐川急便の兄ちゃんはジュース奢ってくれたり、やさしかったなぁ。)
もう一つ土産は手荷物で持って来れる小さな物。基本は羽田空港とか、東京駅構内のお土産市場で買える小さい物。父も東京のうまい物が好きで、いつも旅行用ボストンバッグにほりこんで帰って来る。地元にはない、粋で洗練された、東京の名産品。
父が家に帰ってくると、姉と一緒に鞄を漁るのが楽しい。夕刊ゲンダイもよく入っていて、「東京の情報だ!」なんてドキドキしながらよく分からないまま、読む。
鞄の端っこの方に平べったい、紙に包まれた甘納豆がぺちゃんこになって挟まっている。紙の封を開けると、ザラメがまぶした黒豆が。子供にはちょっと甘ったるいが、中々味あえない東京の味。姉と一緒にチビチビ食べる。
甘納豆は、無事に家族を守った私のご褒美なのだ。父が帰って来た安心感と、家族を守るというミッションから緊解放された安堵感の味がする。一仕事終えた父と、一仕事終えた小さな私の、甘いお菓子。
父方のばあちゃんはずーっと俺の母さんをいじめて精神崩壊させてうちの家族をぶっ壊した張本人
マジでクソみたいな人間だから孫5人以上いるうち誰も寄り付かなくなって俺しかいないからめっちゃ喜んでる
ばあちゃんは金だけは持ってて浪費家で有名ブランドから誕生日にシャンパンや花束が届くレベルでバッグやアクセサリー死ぬほど持ってる
だいたいのことは金で解決するのにこれでも人が寄り付かないってのがばあちゃんのやばさが分かると思う
「ばあちゃんこれ持っていっていい?」って目の前でブランド品見せたら
これを毎週繰り返してる
色々調べてたら前持ってきたバッグはエルメスのバーキンっていうやつらしく
状態悪くなければ100万以上はするらしい
が、あると焦らないのはガチ。
ワイの実家は特にめちゃんこ金持ちってわけではないけど、毎月10万の仕送り+私大の学費を払えるくらいには余裕があった。
社会人1年目にメンタル病んで仕事辞めた後も、次の職場が決まるまで一人暮らしの家賃と生活費を3ヶ月分ほど振り込んでもらっていた。
おかげで焦って変な会社に入ることもなく、熟考の末そこそこのホワイト企業(大手ではない)に第二新卒でヌルンと入社。
社員は男女関係なくキモオタのワイに優しくしてくれるし、残業はほとんどないし、怒鳴るおっさんや嫌味ったらしいおばさんは一切いない。離職率が低いので平均年齢が高く、20代半ばになった今でも若手扱いでヌクヌク仕事をしている。
最近は親ガチャなんて言葉があるみたいだが、ワイは少なくともSRは引いた。
頑張り屋のパッパと専業主婦としてパッパを支えたマッマ、ありがとやで。次の正月も帰省難しそうだったら、またお取り寄せグルメでも送ったるわ。
たしかに人間の大多数(コリン・ウィルソンによれば95%)は、その時々で思いついた尤もらしく聞こえる言説を適当に垂れ流しているだけではあるが
IDが表示されるソーシャルな場で発言する時は、主張が一貫するように心掛けるのは信用を失わないための行動でしょう
←整合性を保たないと、論敵によって信用を毀損され不幸になるおそれがあります
・もちろん一見矛盾のように見えて実は一貫している場合もあるので、その時はちゃんと説明すればよい
例
Q:一般人は太っていると評価が下がるのに相撲取りは太っているほど評価が上がるというのはダブスタでは?
A:一般的な現代人は努力して痩せるが、相撲取りは努力してちゃんこをたくさん食べて太る。より努力したほうが評価が高くなる点で一貫している
・それはそれとして
「ある記事のブコメではAの意見が人気だったのに、別の記事ではAとは矛盾する内容のBが人気だった。
これは意味のない指摘だ
AとB両方に星をつけたIDを抽出(Googleスプレッドシートですぐできる)して、「これらのIDは一貫性がないのでは」と言うなら意味はあるが
https://anond.hatelabo.jp/20210811141932
そう言われていた時代があったのじゃよ……。
なぜそうだったのかのう。
きっとあの頃は「テレビ」だとか「コンシューマーゲーム」だとかが今より強かったからじゃな。
一般文芸だって何だかんだ強烈だったしラノベも中々に売れちょった。
今と比べるとインターネットの海なんて小さくての。
そこに大量の犯罪者が救っておった。
敢えて言うがの、インターネットの発展を支えていたのは結局の所犯罪者共じゃよ。
パソコンをうまくなる最大の導火線と言われるエロも、結局は国内外のポルノの違法ダウンロードとアップロードが目的じゃろ?
そもそも持ってる事自体が今じゃやばくなるようなポルノも流行っておったと聞くがまあワシはストライクゾーンが違ったのでよー分からん。
エミュの知識があればテレビゲームなんてやり放題じゃったし、YOUTUBEに上がってる曲で著作権者が上げとるのなんて1%もなかったじゃろ。
そんなゴロツキだらけのインターネットでWAREZと掲示板と個人ニュースの次に流行っていたのがネトゲとエロゲじゃった。
結局は現実逃避先を求めていたんじゃな。
そんな場所に天国はないと知っていながらも、現実から離れるために夢を見たんじゃ。
エロゲがなんであんな流行っておったのかと言えば、結局は増田の言う「凄いものを見てしまった!」がしたいからだったんじゃな。
ベストセラーの本や映画が面白いのなんてもう分かりきっとるじゃろ?
ドコまでいってもエロゲはエロゲじゃからどこかで軽んじることが出来る。
だからどんなに売れていても「凄いものを見た!」と踊れるんじゃな。
思ったより嵌まれん買ったら即返却でええ。
金を出しちまうと人間正常性バイアスが働いちまうし、そもそも期待してるから金を出すのを金が財布から出た瞬間にリピートされてハードルが上がる上がる。
ネット回線からゲームを落とすのなんざ勢い余ってアップロードしすぎてプロバイダに怒られさえしなきゃノーコストじゃよ。
そんでもってなあ割ったゲームをやるんじゃが……まあ最初はクソじゃな。
みるみるうちに期待値が下がるわけだ。
折角落としたからでやり続けるんだが、ひたすらチンケな紙芝居が続く。
もはやコンコルド効果だけを頼りにランニングコストは払われ続け期待値はいつしかマイナスにさえ近づく。
だがその間にも着々とプレイヤーはゲーム世界との波長の調整が行われとるわけじゃよ。
ぶっちゃけコンテンツが楽しいかどうかなんて波長があうかどうかじゃ。
昔好きだったものに似てたら懐かしくて好きになるが、エロゲはその昔好きだった懐かしいって状態を日常パートで無理やりその場で作っちまうわけだな。
キャラクターはいつの間にか顔見知りみたいになってるし、BGMや絵柄も耳目に馴染んでくる。
そうした頃に突然それまでのクソどうでもよくて女の子が可愛いだけだった世界に物語性が生まれるわけだ。
これで大体のやつはコロっと言ったもんよ。
カメラを止めるなと一緒じゃよ。
最初の退屈な30分間を前評判と折角始めちまったしのコンコルド効果で乗り切ると、その場でフォアグラ作りみたいに雑に押し込まれた伏線が次々回収されるわけだ。
伏線の準備をめっちゃ雑にどんどんやれる上にハードルはめちゃんこ下がってるんだからそりゃ面白いわけだよ。
んで終わってからふと思うんだよ。
「これエロゲじゃん!エロゲなのになんかめっちゃすごかった気がする!凄いものを見ちまった!」ってな。
そういう時代があったんじゃなあ。
今はどうなんじゃろうなあ。
エロゲなんてもう抜きゲーをたまにやるだけじゃが、抜きゲーをやっても「凄い!」となることもなくなったのう……。
しかしまあよくよく考えると皆がエロゲをちゃんと買うようになった時代でも、結局は著作権侵害にインターネットは支えられとるんじゃなあ。
これはこれで「凄いものを見てしまった!」と驚くべきなのかも知れん……いや全然驚かんわ。
もう日本国に「わかりやすい投資先」なんてないし、十分に国際競争力のある日本円を持つ我々に「大学に投資してまで国際競争力」をつける必要もなく、むしろ「金で買う方が得」という高齢の団塊世代たちが多い現状に、なんで「投資する必要があるのか?」という疑問は、団塊世代より若い我々にとっては「理想を知っていても、実現する金が無い」という意味で、もっと辛い「努力しないでインデックスファンド」でも買っていたほうがマシという、デフレ日本に生まれたことは悲しいことだ。
ただ、「新自由主義にチャレンジしたすべてのイデオロギーは負けた」という現実を、君にも知ってほしいのだ。それで、ヘラヘラして団塊世代にこびを売って、のり口をしのぐ「死んだ魚のような目」をして生きることは、そんなに悪いことでもあるまい。
「Tokyo☆2021」で我々の作ったブラウン管でなく、ちゃんころ共が作った液晶モニターで熱狂することは、別に悪いことではあるまい。我々は「液晶の作り方」を知っているし、年収ベースで憎しサムスンの従業員より安く作れなかったのだから負けたのであって、もはや連中の次に行くべきだったのだ。作られた「優秀さ」なんて、競争力がないのですよ。喜んで負けてやろうじゃないか。
鏡見たら嫌なことあっても元気出るし泣いてる顔も可愛くて見惚れるくらいだけど、ふとブスはこういうのないんだなと考えたら気の毒になった。
いくら稼いでフォロワーたくさんいても、顔がブサイクってだけで満たされない女がたくさんいるのを見るたび可愛く生まれたのは思ってるよりお得だなと思える。
何を着てもでもブスじゃんwとかで済まされてるアンチスレとか見ると気の毒で気の毒で。
でも自分ももっと可愛くなりたいからプチ整形しようかなと、全くする気ないのにTwitterで整形垢見漁ってると自分は恵まれた人間だなーとまた自分のことが好きになる。
二重まぶたも当たり前だし、中顔面陥没とかEラインとか蒙古襞とか人中とか見慣れない言葉を見て、数値を測ったり横から自撮りしてみたりしてもただ不安になることはなく安心するだけで楽しい。
この自分の可愛い顔は平均的で突出したところがないから可愛いんだなぁと思うと普通って奇跡だなって。
顔だけで稼げるレベルじゃないけど、すれ違いざまにブスって言われたとか非人間扱い受けたとかそういう経験ないのは大きいね。
マスク生活になって、マスク美人で溢れるかな?と思ってたけどそうでもないし。
幼稚な「女の子母親」のケア役として調整された子供達の末路を憂いています
朧月よしこ@oboro_zuki_yo
むすことおやすみってタッチしたらマザコンって言われるのか……
うちは行ってきまーすってたまにハグするしソファに座ってると隣にくっついてくるし手つなごうよ~ってベタベタしてくるから大丈夫かなって思うこともあるけど、むすこから来るうちは受け入れることにしてる。
朧月よしこ@oboro_zuki_yo
今朝むすこがわたしと夫にベタベタしながら「ぼくさ、多分反抗期来ないと思うよ。だってパパとママが好きすぎるもん」って言ってたんだけど大丈夫かな
朧月よしこ@oboro_zuki_yo
そう言えばむすこが帰ってくるなり「参観日きてくれてありがとう!ママが1番かわいかったよ!!」と言ってきたので昨日のプリントの件はまぁ許そうと思う。
朧月よしこ@oboro_zuki_yo
しかも同じクラス同じ部活のわたしのお気に入りイケメンくんがわたしのことキョロキョロ探してわざわざむすこに「来てるよ」って教えに行って、「お母さん髪の毛の色かえた?」って言ってたらしいんだけどめっっっちゃんこかわいくない!!!??
朧月よしこ@oboro_zuki_yo
って言われたって言っててウッヒョーーってなったよマンモスうれP!!!
朧月よしこ@oboro_zuki_yo
昨日、顔周りの髪の毛がくるんって上手に巻けて、むすこに
ねぇねぇここ上手に巻けたんだよかわいい?
って訊いたら
御堂筋くんがイキることで初動時ちょっと話題になったサッカー漫画、ブルーロック。
あんまり興味なかったしあのシーンが煽りにしても漫画的好印象を受けなかったのでスルーしてたが、
内容も面白いらしいと再度耳に入るようになってきて読んでみた。
当然好感度は最低ラインから読み始めたから批判的に読み進めちゃうことは前提として覆す面白さを期待した。
ストーリーは御堂筋くんこと勉強小僧こと絵心(えご)コーチが18歳以下のFW300人を集めてなんやかんやするってやつ。
んで、300人は可視化されたランキングをつけられて(主人公は299位)多分12人ごとに班分けされて密室に入れられる。
なるほど監獄。
絵心コーチは備え付けのディスプレイで映像付きで課題を出していき…
と、まあ、FW至上主義は鼻につくけどエゴイストテーマとしては読めなくもなさそうなスタート。
絵心は大量のディスプレイ(おそらく各班の室内カメラか)がある部屋でひとりごちたりするわけですよ。
最初の課題は入寮テストと称して136秒間の「ボール鬼」。終了時のオニが失格で残り11人が班のイレブンだーって展開なんですが…
テスト内容はまあまあまあ。協調か逃げ切りか挑戦か蹴落としかと、濃い内容の136秒でよかったです。
今後の脱落者は一生日本代表入りの権利を失うという超絶後出しじゃんけんにもまあ目を瞑ろう。
絵心ちゃんご本人が(ディスプレイから)直接労ってくれるのです。
ついでに失格者も名指しで出て行けと。…ん?
失格者はチームを捨ててやってきたのに136秒で一生代表の権利を奪われて帰れと言われて当然ご立腹。
ディスプレイに猛抗議。
それに対して絵心ちゃんが懇切丁寧に試験の意図を説明してくれるのです。
途中の反論にもテスト中の動きに言及しつつ応じ、およそ20ページほどのエゴトークが続くのです。
高圧的で煽り気味だけど懇切丁寧に説明してくれて絵心ちゃん…しゅき…
はー。密着指導かよはー。
え?リアルタイムで見て?シメのおしゃべりを毎回するの?これから?毎回!?
1班12人なら300人で25班。絵心ちゃんこれから残り24回ボール鬼の監督すんの?(描写的に主人公の入室直後のスタートだし時間差を作った感はない)
20ページのおしゃべりは置いておくとしてもだよ?
約2分のテストだけでも最後の班がテストを受けるまで50分近く放置されるんですけど???
来て2分で帰宅も悲惨だけど来て50分放置かリアルタイムで見る必要ない能力検査とかして待たされて入寮できません帰れもかわいそうだよね。
てか本当に名指しするまで映像は録画だと思ってたんすよ。
だって300人見るんだぜ?
でも絵心ちゃんしかでなかったってことは、ルール説明も事後解説も事前録画しておいて、内容も録画しておいて、
失格者(オニの判定)だけは謎システムで出来てるから一斉にテストして今晩絵心ちゃんが寝ずに録画見て内容精査すると思うじゃん?
いやいや説明は録画としても内容はあのたくさんディスプレイがある部屋で絵心ちゃんの超人的な視野で25画面同時チェックしてるのかも…
って見てるの1部屋だけかーい!あのディスプレイ部屋ミスリードかーい!
そしてあの気合の入った事後解説。煽り、説明、顔芸にボディランゲージ。俺ならあのテンションを24回も保つことはできない…
3回目ぐらいで「君失格。お疲れ」まで簡略化したくなる。単純に重労働。
あ、試験官はたくさん居るけど主人公チームの担当が絵心ちゃんだったって可能性もあるけど、わざわざ全権責任者が最下位班を担当するってのもよほどの裏がある計画的行動でなければ不自然なのでナシで。
つーわけで、頭がよさそうな男がお送りする超絶非効率なお・も・て・な・しにわずか2話で俺様ノックダウン。
ストライカーとしてのエゴイズムがテーマなことは承知しておりますが、大勢の人の時間を空費させるだけのエゴイストは申し訳ありませんが容認できませんでした。
リアリティラインっていうの?違うかもだが。演出のためだとわかるけれども大人数の中の一部と一々おしゃべりするトップってのがフィクションでも受け入れられなかった。せいぜい10班120人ぐらいが限度か?
だから、この話はここでお終いなんだ。
走らないで。止まって。止まって! ストップ!!! ジャンプしない。するな!!!!!!!!
そう。それでいい。まずはぼくの話を聞いてくれ。
ぼくは常々思うんだ。きみの残虐性について。深く憂慮している。
わからないという顔をしているな。もっと真面目に考えて欲しい。
きみは身体のサイズが倍以上ある巨人が猛スピードで突っ込んできて、
このことについてどう思う?
異常だとは思わないか?
ぼくたちは歩いているだけだ。
無論、敵同士ではある。だから、戦わなければならない。それはわかる。
だがしかし、人には道義というものがある。やっていいことと悪いことがある。
わかるだろう?
わかるだろう。わかれよ!!
怖いんだよ。きみの異常性が。残虐性が。耐え難いんだ。
なぜきみは非道なことができる。生き物を軽々とぺちゃんこに押し潰す。
一列に歩いている我々を前から順に押し潰していく。
きみは超えている。一線を。人が守るべきものを飛び越えている。
頼む理解してくれ。わかり合えるはずだ。
ぼくらにはそれができるはずだ。
たのむからあああああああああああああぁあぁぁぁぁ……
ヒィ-ウィ-ゴ-------ーイヤッフゥゥゥゥーーーーバインバイン