「扶助」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 扶助とは

2020-04-28

anond:20200428134919

感染症対策としての公的扶助社会保障とみれば要るっちゃ要るかもだし、

経済援助とみれば不要かもな

どうせ消費税払うし死刑囚なら国庫に入るし誤差範囲なんじゃね

中産階級以外につまんねえ倫理観足枷ってこと

この考えがずっと自分の中でくすぶっている。

正直自分は今貧困層のものだ(家庭事情身体事情が相まった結果だがそれは別にいい)が、困ってる人がいたらこんな時勢じゃなければ声をかけるし、スーパー駐輪場でばあさんが自転車を倒したりすれば帰りかけてても手伝ってやるし、泣いてる子供がいれば助けたり、落し物は届ける。言ってしまえば「模範的市民」ってやつにある程度近いと思う。

そして何故それが足枷か?

例えば今回のコロナ禍において、マスク不足やアルコール不足、電池の払底なんかは比較的早期に予想できてて、転売に手を出していればそれなりに利益が出たし、なんならキャッシングショッピング枠で現金を作って原油WTIベアファンドでも資産を偽り購入することだってできたが、そういった特需に対して飛びつくことは「人として流石に…」とか思ってやらなかった。

だが今後の不景気身体面の不安から考えると、そのような小金を稼ぐ行為をせずただひたすら従順社会的接触を絞り、感染症に対する対策に従っているだけで無為に過ごしている状況はあまり上手い手ではない事もわかってるし、生活に対する努力をしていないという事にもなる。

このままいけば社会的扶助に頼る人間が増える事になるだろうが、そうする前に「人として…」と考え実行しなかった事をやっていた方が自分の為にも良かっただろう。

他人に親切とかそういうお為ごかしを身につける前に、「まず自分幸せで安定を手に入れる。その後はそれから」と思って行動する意思を持っていた方がはるかに良かっただろう。

そう思いながらもきっとおそらく近所で障害者のための買い出し補助とかいう話が回ってきたら多分応募するのだろうな…その時間で何かバイトでもなんでもやった方がいいというのに。

2020-04-27

anond:20200427204846

どんだけ狭い世界で生きてるんだよ

扶助系ある士業はあるでしょ

受けていられるキャパあるかどうか地元アクセスできるかは別だけど

anond:20200427173806

住所が無い人がコンビニバイト就けるの?ってかまともな仕事就けるの?

敷金礼金要らない物件ってその分家賃高いよ?

住宅の初期費用問題なら公的扶助あるんで利用してどうぞ

anond:20200427173510

敷金礼金なしのアパートとかも多いんですよ

それにコンビニバイトには就けて、住宅の初期費用問題で、誰も出してくれる人いないならそれはちゃん公的扶助があるので受けましょう

anond:20200427065212

そう、そうなの。でもその場合、老後しっかり働けなくなったり、病気になったりしたときに、安心していられる場所がなくなっちゃうのよ…。家、高いよね。もしくは、賃貸暮らしを続ける覚悟ができるほど、福祉に信頼感がないよね〜。

メモ 生活保護の際の持ち家売却について。→厚生労働省の指針によると、売却検討の目安としては「標準3人世帯生活扶助基準額と住宅扶助特別基準額を合わせた概ね10年分」です。30代および20代夫婦と4歳の子の3人暮らしが標準3人世帯として想定されています。この場合に持ち家の売却が求められる売却金額の目安はおよそ、2,000万円~3,000万円です。

2020-04-22

戦時あらため疫時体制経済で、借金貯金リセットされる

国民一人あたり10万円配るそうだ。

したことないように見えて12兆円。国債で20年かけて返せすなら、所得税を1割増しでもきつい。

これで終わるはずがない。

疫病が続く限り、毎月10兆円程度の予算が、医療費教育費・扶助産業支援などで消えていくだろう。

一千兆円の国債なんか鼻で笑う程度の税収不足になるだろう。

財源の確保は、おそらくまずは、相続税100%(控除1000万円)からはじまる。

世界は完全な国家ブロック経済と化し、資産は逃避しようがない。

死んだ人間天国まで財産を持っていけない。

自分で稼いでいない人間が親の遺産で食べていくのはこの非常時には許されない。

世論もそういえば許すだろう。

自粛生産力は大幅に下がるのに、流通する通貨ばかりが膨大になる。

航空会社半導体素材会社自動車産業会社建設会社など、日本屋台骨を支える産業

の維持のため、それでも援助を続けなければいけない。

歪んだ経済公権力でつなぎ止める、戦時ならぬ疫時統制経済誕生だ。

しかし、歪むに歪んだ果ての破綻は間違いなくハイパーインフレ

今の10000円が1円くらいになるかもしれない。

チョコレート1つが100万円。

千万貯金は千円になる。逆に言えば1千万借金も千円になる。

貯金・株・債券をたんまりと貯め込み、安全圏でぬくぬく過ごしていた輩が素寒貧になる。

莫大な借金も消え去る。土地と地金を持ってる人間以外は全てが等しくリセットされる。

すなわちそれは、円建て国債の無価値化も意味する。

日本対外的な信用もなくなり、石油も食料も輸入できなくなる。

生活の再建より、信用の再建が時間がかかるだろう。

先の敗戦の後を見るならば、20年程度はかかるのではないか

全ての人が富の上で平等になる。

目端の利く人間のしあがり、それ以外の人間奴隷となる。

疫病は、就職氷河期などで安定した雇用を得られなかった人々の怨念結晶だ。

彼らに新しい機会を与えてくれる、正義ハンマーの鉄槌だ。

2020-04-18

各種扶助の水際作戦って

たことないけど裁判所所在地市役所区役所だと通りやすいってあるのかな

2020-04-17

反対意見真剣に探したわけじゃないけれど

3月あたりから給付金の話がで始めたときに、みんな軽々しく「一律給付課税扱いで!」とか「収入に反映して高所得者からは後で取ればいい!」とか言ってる人多いしそれを英断みたいに褒めそやすひとも多く見た。

そういう人達は口先では「今困ってる人のために!」とか言うけれど、安易課税扱いにすると、公的扶助を受けてる人たちが給付金貰うと扶助の減額や打ち切りになってしまう((殆ど扶助一定以下の月毎収入がその条件になってる))のを都合よく無視してるか、知ろうとも思ってないんだよね…どうせ来年辺りで「家族扶養から外れた!」とか騒ぐ人多く見るんだろうけど。

こういうの見ると公的扶助についてみんななんも考えてないし知らないんだな…って思う上に、そもそもそれ以前から雰囲気で叩いてた人も沢山いるんだろうなと感じて暗くなってくる。

例として生活保護をあげると、生活保護入院中はその日数に応じて生活費支給が減額される上、長引く病気では支給金額基準は著しく金額が下がる((最高で2万円ちょっとストップ))んだけど、今回のような隔離期間を伴う病気罹患してしまった場合課税扱いの10万円支給されると2ヶ月以上生活費支給ストップする可能性もないわけじゃない((健康な人でも1ヶ月は支給止まるけどそれは置く))。

そうなった場合、それを嫌ってきちんと病院に行かない人が出てくることも考えられるんだけどその辺どう考えてるんだろう((生活保護を受けてる人が生活を立て直して生活保護から離脱しなくてもいい。1-2ヶ月の支給停止は問題じゃない。と言うなら別だけどそう考えてる人殆どいないよね))。

2020-04-06

anond:20200406000602

トータルでどっこいどころか、短期的には超プラスだろう。

別にコロナに限らんで。

老人とか障害者かに医療福祉予算つぎ込むのやめてバッサリ切り捨てれば楽なのは間違いない

でも長期的にはそういう修羅の国競争力失って衰亡するだろう

そもそも弱者扶助してやるべきという倫理規範アプリオリ存在するのでなく

それが適応的だから存在するわけで。

まりコロナレベルでは「各自自力で生き残れ」戦略不可能

逆に言えばもっとヤバイ災厄が起きたらどっかの時点で弱者切り捨ては起きる

2020-04-04

国の立ち場で考えれば、国民生命財産を守ることが最初に来る。

だけど、公的扶助必要な段階で、旅行クーポン、お肉券、お魚券などの景気対策が聞こえてくるってことは、

国民生命財産よりも経済大事だと思ってる人たちが国の中枢に居るのだろう。

はっはー。

2020-03-17

重度障害者や老人が生かされてる意味が分からない

社会的生産性のない人が生かされてる意味が分からない。

その人がいることで頑張れるって人が私財で賄える範囲で、生かしていくのは分かる。それでいいと思う。

でも公的扶助税金を投じてまで、生かし続ける意味って何?

健常者は労働を行なって、賃金という価値を付けられて、その価値がなければ生きていくことができない。

生産性がなくても生きていけるなら、健常者の希望者は生活保護で生きていけるようにするべきじゃない?

そうじゃないのにどうして生産性のない方々は生きる権利を得ているの?

人のお金ペット飼ってるのと何が違うのか分からない。

2020-03-04

anond:20200303201203

収入2万以下は全額扶助から引かれるって聞いたんですけど、自治体によるんですかね。貯金理由があれば半年分の扶助費程度ならOKって聞きました

2020-01-30

日本最高だと思ったこ

ここ5年ほど、自分(30代半ば)の病気療養&休職や親(70代前半)の介護などで、社会保険を頼りまくってる。

こんな僅かな自己負担で、ここまで手厚い公的扶助が得られるのかと感激した。

ホント、良い国に産まれたわ。

 

反面、将来の国としての社会保険費の負担増が心配になり、また民間保険ぼったくりぶり(高額医療費支給制度保険ほとんど不要だった)には呆れたが。もちろん病気怪我の種類によっては、民間保険の方が手厚いのかもしれないが…。

 

どんな社会保険制度があるか教えてくれないって言ってる人も居ると思うけど、役所病院相談すれば丁寧に教えてくれるよ。その時間が無ければ、ネット検索したり、Amazon入門書買えば良いじゃん。

何十万円分、何百万円分も公的扶助受けられるんだから、多少は自分でやりなよ。全部親(国)任せの子供じゃないんだから

義務教育で教えるのも良いと思うけど、試験終わったら99%の生徒は忘れるよなぁ。

2020-01-17

札幌市はなぜストーブの買い替え費用を払わなかったのか

昨日、今日あたりで話題になっていた生活保護の男性が訴える「ストーブ禁止」は違憲 札幌市は争う姿勢 (HBCニュース) - Yahoo!ニュースですが、記事についたブコメを見ていると、生活保護の仕組みや基準に対する誤解が見られたので、制度について簡単解説してみようと思います

札幌市側の主張もおそらく以下のような内容かと思われるため、今回の例を用いて説明する箇所がありますが、詳細な状況やお互いの主張がわかっているわけではないので、今回のケースに限らず、生活保護に対する一般論としてお読みください。

生活保護の中身

生活保護生活扶助住宅扶助医療扶助といった8種類の項目にわかれていますが、メインになるのが生活扶助です。

生活扶助はその名の通り日常生活必要な最低生活費を扶助するお金となり、モデル世帯を設定したうえで最低生活費を算出して金額を決定しています

まり知られていませんが、この生活扶助は第1類費と第2類費にわかれています

生活扶助 第1類費

食費や衣服など個人に紐づく費用扶助します。

携帯電話、散髪代なども個人に紐づくため第1類ですね。

生活扶助 第2類費

水道光熱費家具什器費など、世帯全体で使用する費用扶助します。

新聞固定電話については第2類に含まれます

さて、「家具什器費」というものが出てきました。これについて詳しく見ていきましょう。

生活扶助額の決定

生活扶助費に関しては全国消費実態調査を元にモデル世帯の最低生活費を算出し、金額妥当性が検証されていますが、検証時に用いられた第1類、第2類の区分については現行の検証手法の課題について(参考資料)の10ページ記載があります。 ※

さて、10ページの中央右側「家具家事用品」を見ると第2類に含まれ費用として、電子レンジ冷蔵庫などの家具什器類が含まれており、その中に今回問題になっている「ストーブ・温風ヒーター」が含まれています

前述のとおり、生活扶助費はモデル世帯の最低生活費を元に決定されていますが、ストーブを含む家具についても耐用年数考慮した形で支給がふくまれており、少なくも仕組み上は故障したストーブの買い替え費用生活扶助第2類として既に支給されています。そのため、札幌市としては新たな支給はできない、としたものかと思われます

記事では「ストーブの買い替え費用生活保護費で認められないのは、憲法違反だ」との主張がありますが、上記の通り「ストーブの買い替え費用生活保護費に含まれておりすでに支給済み」のため、正直この記事通りの主張であれば敗訴は免れないと思います。この間違った主張を通すわけにはいかないため、札幌市としても争う姿勢なのではないでしょうか。

平成26年の全国消費実態調査を用いて平成29年に行われた検証ですが、全国消費実態調査は5年ごとなのでこれが最新かと思われます

一時扶助で出せないのか

予想外のことによって急に多額の出費が発生した場合に補助する仕組みとして一時扶助による家具什器費というものがあります

しかし、これは生活保護を開始した時点で家具が無かったり、災害によって家具什器が焼失した場合など、通常の買い替えとは異なるケースにおいて例外的支出されるものであり、ストーブ永遠に壊れないと思っている人はいないでしょう。(実際壊れるまで真剣に考えないというのはありがちではありますが)

暖房器具に関しては北海道など寒冷地向けにFF式や煙突式の場合の一時扶助の増額も認められており、いろいろと考慮はされているのですが、前述のとおり、ストーブを含む家具の買い替え費用については既に支給されており、以前から生活保護受給している人は生活扶助で賄うべきものとなっています

(ただし、モデルケースは全国消費実態調査を元にしているため、FF式・煙突式が買い換えられる分の生活扶助支給されているのか、は議論余地があるかと思います

実際、実施要領においても以下のように「生活扶助計画的に賄うこと」が求められており、(あくまで外から見える範囲でですが)今回のケースを一時扶助で補うのは難しいように思います

生活保護 実施要領】

被服や家具什器更新その他通常予測される生活需要については、経常的最低生活費(基準生活費、加算等)の範囲内で賄われることが原則である

なお、被服費等の日常の諸経費は、本来経常的最低生活費の範囲内で、被保護者が、計画的順次更新していくべきものであるから、一時扶助認定にあたっては、十分留意すること。

役所で融通を利かせられないのか

お役所仕事」というと聞こえが悪いですが、行政においては杓子定規法令通達に従って仕事をすることが求められます

個人に対して法令通達を逸脱した対応を行うことは最初は完全な善意から行われたものであっても、友達への利益供与など、癒着汚職の元となりうるため、避けるべきかと思われます

この辺りに関しては生活保護を題材にした漫画健康で文化的な最低限度の生活」4巻の183ページあたりを読むと、どの制度を使えば法令通達から逸脱せずにサポートができるか、といった現場の動きが見えるかと思います

漫画なので割と読みやすく、いろいろなケースを見ることができるので、興味のある方は読んでみると良いかと思います

そうはいってもストーブが無いのは死活問題では

はい、そう思います

実は生活必需品等購入のための貸付金の取扱いについてという通達が出ており、まさに今回のケースはこれに相当するように思います

ただ、この通達をよく読むとわかるのですがこれは「貸付金制度を用意したよ」ではなく「他に準備された貸付金制度を利用しても収入とみなさないよ」になります

そのため、札幌市において生活保護者が使用できる貸付金制度が準備されていたのか、案内されていたのか、国として貸付金制度を整備するべきでは、あたりが本来議論すべきところかと思われます

また、家具什器費を生活扶助から分離する(月額支給額は減るが、家具故障時の扶助を新設する)など、制度自体改定する議論も考えられますが「生活保護の使い道を本人の意思で決定できる」というのは「健康で文化的な最低限度の生活」において大きな比重を占めており、個人的には現状の生活扶助に含まれる形の方が良いと考えています

どちらにしても現行の仕組みを理解したうえでなければ意味のある議論にならないため、これを機会に仕組みを調べてみると良いのではないでしょうか。

2020-01-14

anond:20200114065752

から逃げて、何に挑むかを分けること。

から逃げなければならないかからない状態ではまず第一に逃げて休むことを考えることやな。

休めば、何から逃げて、何に挑むかがわかってくるから

後、マインドフルネスはやったほうがいい。ただ休むだけだと頭の中でいろんな考えがグルグルンする。だけど考えること自体が疲れるから一度考えを止めて休ませないと。

必要であれば、仕事も、親兄弟親類も逃げて切るべきものだよ。

、、、、、、、、、、、、、と入っても新自由主義公的扶助崩壊している状態ではは難しいがな。殺して刑務所に入るのが一つの解だと思うならそれも一つかもなと思えてくる。

ま、とにかく逃げれることから逃げて、休んで、役所に駆け込んで、役所提供するカウンセリングをうけて、それらをやっても役所が当てにならなかった後に殺すというのも一つではなかろうか。

2019-12-01

日本最高だと思ったこ

ここ5年ほど、自分(30代半ば)の病気療養&休職や親(70代前半)の介護などで、社会保険を頼りまくってる。

こんな僅かな自己負担で、ここまで手厚い公的扶助が得られるのかと感激した。

ホント、良い国に産まれたわ。

反面、将来の国としての社会保険費の負担増が心配になり、また民間保険ぼったくりぶり(高額医療費支給制度保険ほとんど不要だった)には呆れたが。もちろん病気怪我の種類によっては、民間保険の方が手厚いのかもしれないが…。

どんな社会保険制度があるか教えてくれないって言ってる人も居ると思うけど、役所病院相談すれば丁寧に教えてくれるよ。その時間が無ければ、ネット検索したり、Amazon入門書買えば良いじゃん。

何十万円分、何百万円分も公的扶助受けられるんだから、多少は自分でやりなよ。全部親(国)任せの子供じゃないんだから

義務教育で教えるのも良いと思うけど、試験終わったら99%の生徒は忘れるよなぁ。

2019-11-20

スイス安楽死団体通訳として同行する仕事はじめようかと

どう思う?

自分アラフォー独身女。

数年前貯金イギリス短期留学してきたけどスイス渡航経験なし。


普段2ちゃんやがるちゃん人生疲れた系のトピ見てることが多いんだけど、スイスいって安楽死したいって人多くて、それじゃ通訳やってみるかなと思った。

外国人を受け入れてるのはDIGNITASってところだけど、イギリスドイツではスイスまで同行する団体がいるらしい。

もちろん誰でも受け入れてるわけじゃなくて、向こうでかなり慎重な問診や調査があるらしい。

精神疾患は受け入れまでにかなりかかるとかで、本当に死ぬ意思があったかについては十全なチェックは取られてるっぽい。(後述)

懸念は、家族ちゃん合意取れてないお客さんの依頼を受けたらトラブルに巻き込まれそうということと、関係ない第三者に叩かれそうということ。

それでも検討している理由は、まず需要がありそうだということと、実現できそうだということ。

ただことがことだけに事後にトラブルが発生した場合かなり大きな問題になるだろうし、かと言って「事前に必ず家族同意を取って下さい」といっても天涯孤独な人とか親類と疎遠な人もいるだろうし悩む。

あるいは家族同意が取れない人は申し訳ないけどお断りするか。



※DIGNITASによる自殺幇助ができる条件は

死に至る疾患(末期疾患)、および/または

耐え難い無能力化障害、および/または

耐えがたい、制御できない苦痛

のどれかが必要で、医師診断書必要みたいで、精神疾患はNOとは書いてないものの、ほとんど受け入れられないみたい。

以下ディグニタスのFAQから

Q:精神疾患心理的問題を抱えています。ディグニタスで自殺幇助を受けられますか?

A:これは非常に難しく、多くの障害を伴う長く複雑な手続き必要であり、YESと言える保証はありません。(クライアントの)主治医による診断書によります病気の明確な診断、その原因と経過の説明、試したあらゆる治療法の結果(成功わず)に加えて、判断力識別力に関する詳細な精神医学評価、また精神疾患の症状による希死念慮ではなく、十分に考慮された末の自己決定であることを確認します。

追記です。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56712?page=2

日本では他人サポートすることは自殺幇助罪にあたる可能性がある

とのことで、そもそも通訳することだけでも法に抵触している可能性がありそう。

色々調べていくうちに

・ディグニタスが受け入れてくれるのはほぼ末期や回復不能な疾患のみ

・その疾患を持っていてかつ精神健全であること

日本では緩和ケアが発達しており上記疾患があっても苦痛を和らげることは可能

とわかって、最終的に「これクリアしてる人って緩和ケア尊厳死でいいのでは…?」という思いになった。

歳を取るたびに人生負債になってきて、いずれ動けなくなった時、財源の乏しくなった日本公的扶助が受けられるかもわからず野垂れ死ぬのを恐れている人にとっての心のお守りみたいなものにはなりえないんだな。

それにたとえこの条件をクリアしても、医師や団体による対話ちゃんと伝わるよう訳せなかった場合意思疎通の齟齬結果的に望まない死を選ばされたなんてこともありうる。

たこ面接は相当かかるみたいなので労力も相当必要そう。

がっつり本職にしないと回っていかない気がする。

残念だけど

幇助を受けられる層が限られている。

通訳とはいえかなり責任が重い。依頼者の考えてることが不明瞭な場合うまく訳せないかもしれず面接までによくよく意識をすり合わせておかなくてはならない。それでも伝えきれず幇助が果たされた場合法に触れる可能性もある。

面接調査などの手続きが思った以上にかかりそう。本職のついでにできるレベルのものではなさそうで、コストがかかる。

これらの理由GOするには難しいアイデアだと思った。

2019-11-12

今の結婚制度文化は子を育てるために合理的じゃない

子供を産むつもりだったが、どちらかが不妊である、という場合本来一人だけが損をするだけなのに

結婚という文化のせいで離婚できず、共に子供を得られない。これは社会的にも、妊娠可能人間にとっても、大きな機会損失

少なくともデキ婚スタンダードにすべきだし、現在結婚費用も高すぎるのでうかつに離婚できない。

もっというなら、子供健康的に生まれた時点で結婚すべき。

でもそれだと極端すぎるので、まず籍を入れるより先に「(準)結婚式」を質素に上げる。質素だけどロマンチックな感じで。

それで事実婚状態で子作りをする。

そして子供健康に生まれたら、ここで皆で壮大に祝う。皆が子供を見る事で扶助意識が芽生える。人脈もできるだろう。

そしてひと段落したら、やりたい人は本結婚式をすればいい。

これが一番両者にとって合理的

2019-09-10

anond:20190910114140

でも結局どっかで「誰が保育を負担するんだ」ってエゴの話にならざるを得ないじゃん

だいたいこれが塾や家庭教師私立寄付金なら、扶助がなかろうが自分からジャブジャブ課金するし、赤字がどうとかケチさいこと言わないくせに

結局「保育なんか誰がやっても同じで差なんかつかない」とみんな思っているからこそ、できれば一円でも多く値切りたいし、こうやって押しつけ合ってるわけだよ

そこから目をそらしたって仕方がないじゃないか

2019-08-16

東京地元(九州)

東京

自己責任社会他人に無関心

男女平等配慮なし

地元(九州)

コミュニティがあり、相互監視扶助がある社会

男尊女卑配慮はあり

実家に帰るとここのブレが大きすぎてつらい

東京にいると数値でしか評価ができなくなるけど、それはそれでつらいけど、田舎ベタベタ感も嫌だ

正解

大阪に引っ越す

以外にないと思うんだがどうか?

2019-08-14

生活保護住宅扶助が下げられた!生活できない!」

世間過疎地限界集落に行け!」

生活保護田舎公共交通機関がない!車保有を認めろ!」

世間「便利なところに引っ越せ!」

一体どうすりゃいいのよ。どう転んでも非難するんだよな。

2019-08-01

anond:20190801174405

法的優遇の元で労働可能性が高まる

生産性高まるといった場合

たとえば健常者であろうと経済的に困窮している家庭の公的扶助なども

同様な役割果たしている面があるが

これも廃止すべきなのか

全く違う。

健常者への公的支援は本来100かそれ以上ある者をスタートラインに引き上げるだけ。

乞食優遇はどうあがいても0以下の人間を無理やりシード枠に設定してる。

前者は借りを返せるが、後者はひたすら負担を強いるだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん