「小湊鉄道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小湊鉄道とは

2024-03-27

中学校教員だけど、仕事休んで旅をした

私は中学校教員だ。

どうしても心苦しく逃げ出したくなったので、仕事を休んで旅をした。

その顛末を話したい。

休むことにした経緯

大学時代、親(同じく学校教員だ)に強く勧められなんとなく教職課程の受講を始めた。

なんとなく高校教員になろうと思っていたが、何の因果教育実習中学校に配属された。

実習中は忙しかったものの、生徒が人懐っこくこちらに近づいてくれたことが非常にうれしく、授業以外でも彼らとの交流(体育祭練習に一緒に参加するなど)に楽しさを覚えた。

この感覚が忘れられず、私は中学校教員になった。


着任当初から雑用が大量に入り、忙殺される毎日だった。

これって本当に教員仕事か?と思えるような事務作業がやたらと多かった。

また、「校務分掌」という名目でやたらと多くの業務が割り振られた。日本年寄りは何でもありの価値観蔓延しており、年齢の低い私には特に業務が集中した。

これらの業務事務職員仕事ではないらしい。事務補佐員は人数が少なく短時間しかいない。また、個人情報を含むものの取り扱いができないため依頼できることがほとんどない。

授業準備をしたくても事務作業で全く手に付かず。

やっと作業が終わり(もちろん時間外)ヘトヘトになったところで始めるほかなかった。

建前では休憩時間はあるらしいが、その時間業務が振ってきて休むこともできず。

おまけに最近アクティブラーニングICT重要性が叫ばれており、授業の事前及び当日の準備はそれどころではない大変さがあった。


それでも、教育実習の時と変わらず、コミュ障の私に偏見を持たず純粋な心で関わって、笑顔を見せてくれる生徒たち(教室に来れない生徒にも)に元気づけられていた。

体育祭は大嫌いで、私は自チームを応援する気は起きなかった(自チームカラーの服を着ている先生が目立ったが、私はどのチームにも関係ない色のものを着ていた)が、練習は一緒に楽しんだ。

生徒に交じって競技を楽しむのもまた一興。一緒に生徒の中に混ざるだけで生徒は喜んでくれた。

授業はただ真面目にやるのではなく、時にネタを入れると生徒が反応してくれてうれしかった。

アイマス(担当アイドルの話とか)をはじめとしたソシャゲネタ鉄道ネタ自虐ネタ淫夢ネタちょっと不謹慎ネタなどを入れるだけで笑いが取れた。

定期テストも、かなり完璧主義的に作ったにもかかわらず、その結果を見て教えたことをしっかり身に付けてくれたこともうれしかった。

勤務時間外も、次はどんな授業をしようかと自然に考えていた。


しかし、どうしても大変なことは大変で、それが私を疲弊させた。

例えば、生徒の失くしもの(学校からの貸与品)の捜索を命令され、どうしても見つから教頭に報告すると「知るか、自分で何とかしろ」の一点張りで取り付く島もない。

なければ学校に余りはありますか、それとも購入は可能ですか、と聞くと「お前さぁ、それ教育者としてやることか!?」と怒鳴られた。

また、目標申告書(全国でやっている)で下っ端は記入不要の項目も「制度上は記入義務はないがみんなやっている」と強制された。

(余談だが、記入例に不登校生徒減少の話があったが、なぜ不登校は生徒自身選択なのにそれを無視して無理やり連れだす必要があるのか、それが原因で自殺されたら本末転倒ではと思った)


あいいやこんなこともあると思いつつ耐えていたが、こんな出来事があり、ついに限界が来た。

生徒が下校した後、いつも通り雑用に追われていたが、なぜか隣の校舎の窓に火が見えた。

他の先生方に相談したところ、無関係な私が急行するよう言われた。するとなぜか鍵が閉まっていた。

鍵を開けると、面識のない生徒数人がおり、その隣には火柱が上がっていた。

どうやら裏側から侵入して火遊びをしていたらしいが、すぐに水をかけ消火した。

事情聴くと「これは作業だ」「面倒だから仕方ない」「効率的からやっている」と。

今後こういったことはやめるよう言えば「燃料は自腹だ。100円の自腹がもったいない」と反論。さすがにこちらもキレて「命と100円どちらが大事なんだ」と言って無理やりやめさせた。

大事案なので当該生徒が在籍する学年に報告すると、ある先生は「あー…最悪のメンバーがそろってる」と。

管理職に報告するとこちらの責任のあることではないのにやはり怒鳴られた。「どうするか自分で考えろ」「早くしろ」とわけのわからないことを言われ。

その後校長教頭の2名から時間のお説教

教頭から「怒るのはあなたを信頼して成長してほしいからだ」と言われたが、(わざわざ応募して選考突破した)管理職と下っ端は意欲が違うし、成長したくないので信頼せず放置してくれと思う。

校長は「生徒の失敗を大目に見たらどうか」と状況を理解せず、面倒をこちらに丸投げする発言


なぜ私だけこんな目に遭わなければいけないんだと思った。

気づくと、どうすればこんなことから解放されるだろうと思い色々検索していた。

隣の先生にこれを見られ、「行動に出る前に管理職相談した方がいい」「教頭は口調がきついから真に受けないほうがいい」「私も色々失敗した」などといろいろ慰めの言葉をくれた。

私と同時に着任した先生などにも相談に乗ってくれた。「あなた完璧を目指そうとしてたんだ。60点でいいのでは」とも言ってくれた。

また、該当生徒の指導はその生徒が在籍する学年に依頼できることになり、非常に助かった。


何もかもやる気を失った。大好きな曲を聴いても拒否反応がすごかった。

テレビをつけると、時代劇切腹シーンが出てきてますます気分が沈んだ。

通勤途中に外国人観光客を見ると、なぜ日本人だけ労働に苦しまなければいけないのかと思った。私も自由気ままに旅行したいのに。

(日本労働法規に甘く、バカンスもなく権利行使がしにくい、下手すると同じ立場労働者が権利行使を妨げてくるのはなぜだろうか。一説には資源の少なさと正社員制度が原因だというが…)

その後の数日、外出したいとも思わなかった。


ふと思いついた逃避行

そういえば、今までも出勤できていたものの、疲れというかなんとなく休み明け出勤したくない気分になることがしばしばあった気がする。

しかし今回はその気持ち特に強かった。そんななか、ベッドの上のぬいぐるみが私に話しかけてきた。


渋谷凛「もう休めば。疲れてるでしょ」

島村卯月「早く休まないと…大変です!」

本田未央「よく頑張ったねプロデューサー。思い切って休んじゃお!」


あれ、苦しいときは休めばいいんじゃね?なんでこんな簡単なこと思いつかなかったんだろう。

今まではこんなこと考えつかなかったが、思いついた途端肩の荷が一気に下りた気がして、気がすごく楽になった。

そういえば、小学校の頃の私は皆勤至上主義で、ひどい風邪でも登校していた。

高校でそのおかしさに気づき少しでも体調が悪ければ欠席するようになったのだが、なんでこの解決法を忘れてしまったんだろう。


だが、この計画は勤務校はもちろん、何かの機会で口外するリスクのある同僚には当然言えない。

一見仲間にも見える両親にも口外してはならない。

なぜなら母親仕事を、父親世間体神聖視しているからだ。

母親祖父(母方の曾祖父)が職を失いつまらなそうにしていたのを見て、仕事があることが素晴らしい、働かせていただいていると思うようになったそう。

まり、「クビになりそう」→「ならないようにどんなことでもする」という感覚の持ち主だ。

父親偉そうに上司にも独りよがりイデオロギービジネスマンとしての心構えを力説していたらしい(それで啖呵を切って職を転々としていたらしいが)。

自分の思い通りにならない、またはその仕事責任を120%果たせないなら辞めるべき」と思っているらしい。


その日は特別な準備を要する授業や前述の生徒の指導も予定されており、休んだら迷惑かと思ったが、どうでもよくなっていた。

となると、どのような手段で休もうか。

休むのは電話すればいいのは知っているが、真っ暗な家で引きこもっても体調回復絶望的だろうと思った。

じゃあ逃避行してしまおう。せっかくだし最近行っていない江ノ島に行こう。


ふと気になった。この休みはどういった扱いになるのだろうか。休暇の一覧表をみると、「病気休暇」があった。

利用条件は「ケガや病気で勤務できないとき」とのことだが、「病気」の詳しい定義がない。

ということは、「精神的に辛く体調がすぐれない」(これが悪化したものが「うつ病」「適応障害」などの精神疾患)も問題ないはずだ。

日数でいろいろ条件も変わるらしいが、今回の場合はまずは電話一本で、正式手続きは出勤できてから問題ないらしい。

ところで、病気休暇を取得している期間は病気の療養に専念しなければならない。

逃避行精神の不調が回復するのならそれも療養であるから問題なく、むしろ進んで行わなければならない。

病気休暇が使えないなら年次有給休暇の利用、それもダメなら(給与が減るが)欠勤扱いでもよい。いずれも無断欠勤よりずっとマシだ。


1日目・江ノ島に行った

今日は出勤しなくていいんだ。そういうつもりで髭剃りと歯磨き、自宅の風呂掃除トイレ掃除を念入りに。

教員労働環境のブラックさが世に知られ叩かれ出したことから働き方改革の一環で電話は始業時間までつながらない。

始業後に連絡すると迷惑だろうから自分所属する学年団への連絡手段(こちらは連絡時間制限特にない)があったので、先にそちらに体調不良の旨連絡した。

学年団の先生方(原因となった出来事を直接は知らない人含め)は「ゆっくり休め」と言ってくれた。

「次の日も厳しいかもしれない」と続けて言えば、「好きなことをしてしっかりとリフレッシュしなさい」とも。事情を知っているのかな?

また、始業時間直後には勤務校に電話し同様のことを伝えた。

元気のない声で、やる気を出そうにも空回りしている雰囲気を出した。

何の問題もなく休暇が取れた。休暇届提出は次回の出勤日でいいらしい(説明もその時するから急ぐなとのこと)。


混雑したバスが来るいつもと変わりないバス停。そこに私はとてもラフな出で立ちでいた。

家を出発する際は、勤務するときと同等の服装だったが、バス停近くの隠れられる場所で着替えた。

どんなラフ恰好って?それは…

本田未央ちゃんフルグラフィックTシャツ(二次元コスパ)を着てアロハシャツ羽織

本田未央ちゃんスポーツタオル首にかけ

本田未央ちゃん腕時計(キャラアニスーパーグルーピーズじゃないよ)を左腕に

本田未央ちゃんリストバンドを右腕に

本田未央ちゃんハンカチポケット

本田未央ちゃん渋谷凛ちゃん島村卯月ちゃんぬいぐるみカバンしま

・八宮めぐるちゃんライブ(空は澄み、今を越えて。他)記念のキーホルダーカバンに付けた。

どうだ、カッコイイだろ。


普段通勤時間があまり変わらないので混雑がストレスになるのは変わらない。

まあすぐに解放されるしいいか、と思っているうちに新宿駅に着いた。

ATMお金を引き出し、藤沢までの切符ロマンスカー指定券を購入(本当は特急券不要快速急行でもよいのだが、せっかくなので…)。

江ノ島方面ロマンスカー夕方までないとのことなので、相模大野普通電車に乗り換えることにした。

指定列車まで時間があるので新宿駅周辺を散策

横断歩道信号待ちをしていると、知らない人からサイエントロジーかい宗教団体のチラシをもらった。すぐ捨てた。


コンビニで酒(ほろよい桃味)とつまみを買ってから(車内は)滅多に人が来ないところなんで、そこでしこたま酒を飲んでから(デレステを)やり始めたんや。

飽きたので、Amazon大崎甜花ちゃんフルグラフィックTシャツポチっと購入。送料込みで7,321円也。

小田急線を乗り通すのは15年ぶりだ。複々線区間代々木上原向ヶ丘遊園まで伸び、列車種別構成の大きな変更があり、準急緩行線走行するようになったらしい。


藤沢に着いた。片瀬江ノ島まで行っても江ノ電を使ってもよかったが、せっかくなので大船まで戻る。

乗り換え専用改札があった。こういう改札は利用区間制限されないICカードしか通行できないものだが、聞いてみるとICカードとここまでの切符の組でも通れるという。

ここまでの切符を入れ、すばやくICカードタッチすれば通行できた。ちなみに、新幹線乗り換え口でも似たようなことができるらしい(クレジットカードEX-IC不要)。

ここから神奈川ジェットコースターとも評される、湘南モノレールに乗車。

強烈な地響きとともに列車が入線。駅壊れるぞ。

大船を出たばかりなのに猛スピード。おい、右に葬儀場があるぞ。車両棺桶じゃないぞ。

思ったほど揺れなかったが、心配なのは走行高度が低すぎる点だ。大型路線バスかぶつかるのでは。

湘南深沢から先はさらに本気を出した。70-80 km/hは出したか。これに匹敵するのは東京モノレールの一部区間(昭和島付近)だけだ。

15分程度で終点湘南江の島に到着。テラスアイドルたちと記念撮影


そのまま南に歩き、湘南海岸公園に。やることがないので近くの岩場で昼寝。

雲が動き日差しがまぶしいので、目隠しをした。時に涼しく時に熱くなるがこれが気持ちいい。

1時間ほど寝たら、桟橋の方を覗いてから15年ぶりに新江ノ島水族館へ。

岩場を歩いたり、飛び込み泳ぐペンギンさんが人間言葉を話せたら何を言うのか、不謹慎セリフを考えると非常に面白い

最後物販店くじ引き。2等が当たり、店員さんがハンドベルを鳴らした。後ろから拍手。恥ずかしいだろ。

景品は大きなイルカぬいぐるみだった。


江ノ島にも行った。

時間が遅いので頂上を経由してその奥の海岸洞窟だけ見た。

恋人同士が鳴らす鐘らしきものの前で、本田未央ちゃんと一緒に記念撮影

気づかず徒歩で戻ったのだが、どうやら船で江ノ島大橋のところまで帰れたらしい。


時間が足りず、江ノ島シーキャンドルやそのまわりの施設群、しらす丼は手付かずだった。また今度行った時味わおう。


帰りは江ノ電鎌倉を経由。

江ノ電は意外にもVISAタッチ決済による運賃収受を行っているらしい(決済端末は改札内なので、一部改札は不正通行検知装置を切っている)。

日本の改札は専用の券を駅などで購入し、機械に通す方式を取っており、欧州一般的QRコード付きの切符任意場所印刷して通行するようにするのは難しいとのこと。

そこでVISAタッチ決済による運賃収受が導入されたが、おそらく江ノ電日本で2-3番目あたりには早く導入したかと思う。

そんななか、また担当アイドルが話しかけてきた。

島村卯月「本当に休めましたか?もう一日休んだ方が…」

渋谷凛「ねぇ、まだ疲れてるでしょ。明日も休めば」

本田未央今日は楽しかったね!ねぇねぇ、明日も一緒にどっか行こうよぉ!」

よし、明日箱根へ行こう。


2日目・箱根に行った

勤務校と学年団に連絡した。2回目なので良心の呵責は全くない。

電話教頭ではなく事務職員が取るため、こちらの事情は知らない。「はい分かりました」で終わり。


汗で汚れるのだから昨日と同じシャツは着れない。

そこで、今日アロハシャツの下には乙倉悠貴ちゃんTシャツを。


いつものバス停に行く途中、ネームホルダーが落ちていた。手に取って見ると近くの幼稚園のものだと分かった。

グーグルマップでその幼稚園電話番号を調べ電話をかけると、「どこに落ちていたのですか」と聞かれた。近いので「そちらに持っていきます」と伝えすぐに向かった。

その幼稚園に着くと、ちょうど登園時間かぶっており保護者子供を預けに来ていた。

乙倉悠貴ちゃんTシャツ丸出しの男はロリコン扱い間違いなしなので、アロハシャツボタンを閉めて事務室へ。

対応した職員さんは、電話に出た人とは別のようだが、「これ落ちてました」と言えば「ありがとうございます」で終わり。さっさと退散。


暑いので路地裏に入って下着を脱ぐ。肌の上に直接乙倉悠貴ちゃんがくっついてきて興奮する。

昨日歩きすぎたのか、右足小指に水ぶくれが。

昨日よりかは早いが、それでもまた出発が遅れてしまった。

今日バス電車を乗り継いで新宿へ。今日小田原方面に向かうのでロマンスカーも多く走っている。

なんと小田急自動券売機クレジットカード対応していた。箱根湯本までの切符特急券を買うと、なぜか乗車券小田原箱根湯本のものしか出てこなかった。

仕方ないので隣の券売機新宿小田原切符を購入。

小田急の改札は切符を2枚重ねで投入できるが3枚重ねはできず、しかたなく新宿小田原切符特急券を投入。箱根湯本到着後有人改札事情を話すことにした。

今日セブンイレブンに行き酒とつまみを買い乗車。今日は酒2本(ほろよい桃味とぶどう味)。

電子レンジによる加熱が必要だが温め忘れてしまったものがあった。まぁ生で食べて腹を壊せば休みを伸ばせて都合がいい。

車内でつまみを全部食べ終わってからPermalink | 記事への反応(12) | 13:12

2020-05-14

[]2020年5月13日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013516401121.542
0152362069.648
02404030100.854
03303801126.746.5
0447334071.139
05252925117.066
06576933121.661
07106978792.345.5
08110845176.849.5
091501079872.046.5
1012612917102.550
1116018327114.550
1215119398128.551
131801424879.246
1415616333104.737
1514818185122.950.5
161311228693.842
171561436992.144.5
181781470982.638.5
1911812881109.244
201551461894.339
2112514633117.143
221341130684.436
2311413035114.351
1日278427733199.645

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

読み下し(7), 泣きゲー(7), フェロー(4), Hanada(3), 8割(4), ノッポ(3), 感染爆発(3), 色仕掛け(3), 10万円(5), 1人(4), スキルアップ(33), 検察官(13), ギャンブル(25), 解除(38), 連(12), アベガー(10), 検察(16), PCR検査(12), 結婚相手(14), 中国語(8), 立憲(12), アベ(19), エロゲ(13), 当てはまる(11), テレワーク(21), 延長(15), 条件(46), パチンコ(17), スキル(27), 政権(31), 在宅(17), アイドル(28), 政党(13), 勤務(24), マイナス(12), タバコ(15)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

友達結婚相手に求める譲れない条件を訊かれて答えたら「そんな男は存在しない」と呆れられた /20200512180640(88), ■なんで皆スキルアップしないんだろ /20200512190122(46), ■むしろコロナ恩恵を受けたこと /20200513124812(23), ■生き物まるごと食ってる感がある食材 /20200512212124(16), ■なぜ企業は「若者層」を取りたがるのか /20200512230455(15), ■アンチ安倍の人に質問安倍総理/内閣が辞めたら、全部解決するの? /20200512021208(10), ■背が小さくても敵に威圧されない方法 /20200513122130(9), ■「なぜそう思うの?」で親に洗脳された子 /20200513120851(8), ■むかつく /20200513163710(8), ■ブリーチパラドックスって知ってる? /20200512235228(7), ■anond20200511135415 /20200513033453(6), ■小湊鉄道公式Twitterアカウントの騒ぎに関して /20200513000319(6), ■ /20200512235714(6), ■おじが自殺した年齢になった /20200513103726(6), ■同じ漢字使ってるのになぜ平仮名カタカナ日本しかまれなかったの /20200513112402(6), ■俺は右でも左でもねえよ /20200513073207(6), ■ /20200513141105(6), ■ /20200513214310(5), ■ゲームとかのヒーラーキャラ雑分類 /20200512160602(5), ■ /20200513091151(5), ■anond20200513092945 /20200513093148(5), ■anond20200513102521 /20200513105422(5), ■みんな政治個人信条を避けて来たのではなかったのか /20200513122820(5), ■4月の自殺者数、前年比約20%減 /20200513162537(5), ■レジに来るお前が邪魔 /20200513164911(5), ■anond20200513183439 /20200513184314(5), ■コロナ禍で寿司🍣が消えそう /20200513184654(5), ■母の方が子育て一生懸命しているという風潮 /20200513213122(5)

2020-05-13

小湊鉄道公式Twitterアカウントの騒ぎに関して

小湊鉄道が騒ぎになっていますね。


時系列としては

1)小湊鉄道公式TwitterTwitter担当者がクビ(Twitterなのか会社的になのかは不明

https://twitter.com/kominatorailway

2)理由として「好き勝手Twitterをやるな」という理由

3)過去ツイート小湊鉄道社内の別の人間が削除


という感じで一気に広まっている感じです。まあ個人的な考えを書いてみましょうか。


そもそも原因は?>

正直過去時系列を良く知らなかったのは有るのですが、調べてみると


1)4月1日エイプリルフールネタ意味深ツイートを行う

https://tetsudo-ch.com/10328487.html

エイプリルフールに載せた画像が1つの原因ではということもあるようですが、これは真偽は不明です。

この画像にて1つだけ色が違うのがあるのですが、これが只見線キハ40のことを言っているのではという説があります


https://railf.jp/news/2020/03/18/180000.html

現に只見線ではキハ40が全廃となり、キハ40は廃車もしくは他社、海外などへの売却という流れになりました。

そのキハ40小湊鉄道に入るのでは?と話題になっていたようです。


しかし、小湊鉄道リリースとしては「只見線キハ40小湊鉄道に入る」という情報は無いことから

もし「事実だった」とするとある意味情報漏洩という可能性もあります


が、実際のところはわかりません。直属の上司までは知っていても、さらに上はまったく知らずなんてこともありますからね。


2)LINEスタンプ勝手販売

http://702railwaynote.blog.jp/archives/24497059.html

4月22日LINEスタンプを公開したようですが、どうやら会社には無断で作ったような感じではあります

収益が一体どこにはいるのかというのは気にはなるところではありますね。


でも「公式」としてやるということは自分の金にしようという目論見ではないのかなとは思います


3)公式アカウントパスワード勝手に変更

正直これはやっちゃだめ。気持ちはわかるがやっちゃだめ。

ある意味会社のカギを勝手に変えるようなことなので。これは援護も何もできません。


ーとここから私見です。勝手意見です。


小湊鉄道の「会社」に関しての私見

個人的には会社も悪い気はします。どうも目標だけ押しつけてやらせっぱなしという感じがします。

個人SNSならともかく、会社SNSとしてやるのであれば明確なルールなどを決めるべきな気がしますが、そんな雰囲気も感じられませんし。


あとはどこまで本当の発言かは不明としても、LINEスタンプしろ「やる前から否定する」というのが常態しているのは悪でしかありませんよ。

LINEスタンプを出したとして、それで何らかの出費が増えるわけでもないだろうし、イメージダウンにつながるということもないと思います


元々Twitterフォロワー数とかを目標として出しているということであれば、「人気を出して乗客を増やし、収益を上げる」というのが目標なんだと思います

それに対して予算もないであろう中で考えたことをやる前から批判というのはどうなんでしょうかね。


少なくとも4月以前にしても、今までのTwitter担当者の多くのツイートによりフォロワー数は増えていると思います

それに対して何らかの労いなどはしまたか?と問いたいところですね。


Twitter担当者に関しての私見

思うことは、「小湊鉄道が好きなんだな」ということ、「少しでも知ってもらいたい」「話題にしたい」という雰囲気は感じられました。

会社の為に色々考えて言ってみたものの、上から理解されずという感じだったのかなと。


数値目標だけを言われ、それの為に努力しようとしても無駄だと蹴られるような状況なのかなという印象。

正直前からずっと炎上をなんども繰り返したということではないようなので、ここ最近である意味プッチンしたのかなって感じです。


しかし、LINEスタンプしろTwitter愚痴を言うレベルに抑えておくべきだった」とは思います

LINEスタンプを作ろうとしたのだけども偉い人に文句を言われた」という位で抑えておけば、反響を元に考え直してくれるかもしれません。


会社看板を使って勝手お金を稼ぐというのはどの会社でも良く思われることではありません。

会社看板を使って」「会社を通さず」「お金をもらう」というのは一番やってはいけないことだと思います


なぜそのスタンプが売れるか、「小湊鉄道という会社看板があるから」ということを忘れてはいけません。


もうひとつ

勝手パスワードを変えるのはマジでダメなやつ。それは超えちゃいけない一線を越えてしまった」

「別アカウント個人で作ってそこで書く」という手段に抑えてほしかった


<まとめ>

これどっちが悪いの?ということですが、会社から反論が出ていない以上なんとも言えないところではあります

が、今の出ている状況からすると、「Twitter担当者もやりすぎだが、その原因を作ったのは会社側では」というのが個人的結論


LINEスタンプうんぬんからすると、過去にもこういうことをしたいという話をしたけども蹴られたということがあったのではと思ってしまます

そうすると「言うだけ無駄」「言ってもどうせ怒られる。ならやって怒られるほうがマシ」という感情にもなってしまうように思います


会社から指示が出て、そのために努力したのに報われないどころか否定される。正直こんな環境自分なら耐えられません。


ま、どこまでTwitter担当者のいうことが本当かもわかりませんけどね。


おしまい


勝手リンクさせていただきましたサイト様、勝手に貼らないでくれということでしたら至急削除しますのでコメント等お願いします。

2020-05-12

最近思うこと

なんか小湊鉄道さんの事が話題になってる。

ハッシュタグを使っての抗議活動も盛んな様で。

でも最近こういう事が起こるといつもなんだかなぁって思うのは、こうやって無責任に抗議をして、そのあとどうなっちゃうんだろうって事。

今回の件だってTwitterアカウントの方の言い分しか全然表に出てないと思うんだけどなぁ。

小湊鉄道さんの会社としての対応は悪手だったなぁと思う部分もあるけど、だからといって「悪」ではないと思うし。

本当は何が起こってるかって分からない筈なのに、大勢の人が抗議して、攻撃して…そうやって作られい世界はどうなっていくんだろう?

Twitterでこうやって評決をとる様な真似をするなら、裁判までいかなくても、なんか投票所みたいなサイトがあれば少しいいのにね。

ちゃんと双方の主張が載ってて、両方目を通した上じゃないと投票したり、意見投稿が出来ないようになってたりしてさ。

話は変わるけど、ウチの会社仕事はすごく出来るけど凄くセクハラもする人がいた。

でも決定的に悪人でもないし、とにかく魅力的な仕事をする人だったので辞めてほしい!とか一緒に仕事したくない!とは思ってなかった。

でもやっぱり問題起こしちゃって、会社を去ってしまったんだけど、今でも「あの人だったらどういう仕事たかなぁ」って思う時がある。

セクハラされたりすんのは嫌だけど、好きでやってる仕事からいい仕事したいし、多少セクハラされててもあの人の力があればなぁって私は正直思う…

去年、セクハラを受けて仕事を追われる事になった方がTwitter告発してテレビでも報道される様な大きな事件になった時がありましたね。

セクハラを受けた方がつらい思いをしたというのは本当なんだろうけど、その時に「改善されない限りもう観に行きません」みたいな事を言ってた人達のうち、どれくらいの人たちがその後、観に行ったんだろう。

無責任に頭ごなしに仕事場を引っ掻き回されて、そのあとで仕事してる人たちはどう思ってるんだろう。

「正しい」が土足でひとの仕事を踏み荒らしていく世界は…なんかいやだな…

2011-09-20

10人くらいの子供たち。斜陽の中にある街。

私の実家千葉の片田舎にある。もっと言ってしまうと、田舎イメージしたCMによく出てくる小湊鉄道沿線だ。その沿線(と呼ぶのも躊躇われるような僻地だが)にバブル最末期に出来た新興住宅地に私の実家は建っている。

今日は所用があってこの実家に帰ってきた。

駅に着きバスを待つこと20分。やっとやって来たバスに乗り込むと、乗客は私を入れて3人。本当に素敵な田舎だ。

実はこれでも便利になった方だ。去年まではバスも通らず、駅から家までは歩くかタクシーぐらいしか交通手段がなかった。歩けば相当速く歩いてやっと家まで一時間タクシーだと1500円はとられる距離。まあこれがうすのろのろとしたバスに乗って200円になったのだから、桁違いに便利になったと言ってもバチは当たんないと思う。

さて、そんな素敵なバスに乗ってしばらくすると他の二人の乗客は降りてしまって、バスは私の貸し切りになった。この調子だとバスは長続きしないだろうと思っていると、急に10人くらい客が乗ってきた。みんな小柄でランドセルを背負っている。小学生たちだ。そこは、小学校にほど近いバス停だった。

この小学校も私の実家のある新興住宅地から遠かった。距離にして3.5キロ子供の足で歩いて45分から50分くらいの距離だ。今さっき乗ってきた子供たちも、大方は私の実家のある住宅地の子供たちだろう。あの距離を歩かないですむようになったのだから、この子たちも嬉しがっているだろう。

さて、子供たちとバスに揺られて10分弱。目的である住宅地が次のバス停になった頃だ。子供たちは誰が降車ボタンを押すか、みんなで相談し始めた。そんな子供たちを後目に、私は降車ボタンを押す。え、今の誰が押したよ?!と子供たちが騒ぎ始めるなか、私は黙って手を挙げた。

最初は私が何故手を挙げているのかわからない様子だった子供たちも、ちょっとするとなぁんだというような顔をした。けれども、あなたが押したのか、という意味合いのことは一言も言わなかった。きっと私のことをオバサンと呼んだらいいのかお姉さんと呼んだらいいのか分からなかったからだろう。賢い子供たちだ。

そしてそれをきっかけに、バス停までの短い間子供たちと話した。バスが出来てから通学が便利になったと子供たちは口を揃えて言っていた。けれども朝はバス時間が上手く合わなくて、バスに乗っていると遅刻するとも。

一生懸命体全体を使ってコミュニケーションしてくる子供たちと話すことは楽しかった。しかしそろそろバス停に着いてしまう。私は簡単に降りる準備をした。夕日が眩しくて外していた眼鏡をかけ直しただけだが。そうしたら、子供たちは口々にこう言ってくれた。その眼鏡、カッコいい!と。大切な方から贈ってもらった思い入れのある眼鏡だったので、その子供たちの感想が余計に嬉しかった。

そして、田舎道に沿って突如現れる、総計200戸ほどの住宅地の中心にバスは着き、みんなで揃ってバスを降りた。そこからは散り散りで、みんな手を振って別れた。

私は心地よい余韻に浸りながら実家までの短い道のりを歩いた。10人くらいの子供たち。みんな仲良そうにしていた。

10人くらいの子供たち。

私はようやく気づいた。この住宅地にはもう10人ほどしか子供が居ないのかと。

この住宅地バブルの最末期ほどに売り出されたものだ。その時三十代の戸主を持った核家族が移り住んできて二十年。彼らは五十代になり、その子供たちは二十代で自立のときだ。ここに建っている家々は皆核家族用のもので、複数世代が住めるものじゃない。私だってちょうどその世代だ。私が子供の頃はこの住宅地はもっと賑やかで、小学生だけでも百人近くはいたではないか。それこそ、あんな小さなバスでは乗り切れないくらいに。

この住宅地は、確実に斜陽の中にある。分かっていたはずだ。考えればすぐに分かることだ。そんなことだが、実際に子供たちの姿を見なければ、何も分からなかった。

この住宅地はこれからゆっくりと老いてゆくのだ。その事実に愕然としながら、私は実家の扉を開けた。そこには、もう随分と白髪の混じった母が、小学生だった私を迎えてくれるのと同じようにして待っていてくれていた。

2009-02-23

鉄オタの矛盾

鉄道のどこがそんなに面白いの?」「鉄オタって何が楽しいの?」って質問をされることが稀によくある。

どこっていわれても全部だよ全部。車両を見るのも撮るのも乗るのも全部楽しいんだよ。

駅にいるだけで幸せなんだよ。時刻表路線図を見ているだけでも充実するんだよ。

だがそんな俺にいわゆる「鉄子」とよばれる友達ができた。

その人は俺にこう言う。

「一緒に小湊鉄道に行こうよ」

「今●●駅を通過したね♪」

時刻表を見ているだけでも楽しいよね」

ループとかスイッチバックもあるし、私は肥薩線が一番好き」

俺は鉄道が好きだ。大好きだ。

この人は俺と同じくらい鉄道が好きらしい。

俺は思った。

「ねえ、鉄道のどこがそんなに面白いの?」


なぜだろう、自分ではどこが面白いのかわかっているはずなのに。

2008-02-19

消えかけの信号

私の実家千葉の片田舎にある。もっと言ってしまうと、田舎イメージしたCMによく出てくる小湊鉄道沿線だ。その沿線(と呼ぶのも躊躇われるような僻地だが)にバブル最末期に出来た新興住宅地に私の実家は建っている。

今日は所用があってこの実家に帰ってきた。

駅に着きバスを待つこと20分。やっとやって来たバスに乗り込むと、乗客は私を入れて3人。本当に素敵な田舎だ。

実はこれでも便利になった方だ。去年まではバスも通らず、駅から家までは歩くかタクシーぐらいしか交通手段がなかった。歩けば相当速く歩いてやっと家まで一時間タクシーだと1500円はとられる距離。まあこれがうすのろのろとしたバスに乗って200円になったのだから、桁違いに便利になったと言ってもバチは当たんないと思う。

さて、そんな素敵なバスに乗ってしばらくすると他の二人の乗客は降りてしまって、バスは私の貸し切りになった。この調子だとバスは長続きしないだろうと思っていると、急に10人くらい客が乗ってきた。みんな小柄でランドセルを背負っている。小学生たちだ。そこは、小学校にほど近いバス停だった。

この小学校も私の実家のある新興住宅地から遠かった。距離にして3.5キロ。子供の足で歩いて45分から50分くらいの距離だ。今さっき乗ってきた子供たちも、大方は私の実家のある住宅地子供たちだろう。あの距離を歩かないですむようになったのだから、この子たちも嬉しがっているだろう。

さて、子供たちとバスに揺られて10分弱。目的地である住宅地が次のバス停になった頃だ。子供たちは誰が降車ボタンを押すか、みんなで相談し始めた。そんな子供たちを後目に、私は降車ボタンを押す。え、今の誰が押したよ?!と子供たちが騒ぎ始めるなか、私は黙って手を挙げた。

最初は私が何故手を挙げているのかわからない様子だった子供たちも、ちょっとするとなぁんだというような顔をした。けれども、あなたが押したのか、という意味合いのことは一言も言わなかった。きっと私のことをオバサンと呼んだらいいのかお姉さんと呼んだらいいのか分からなかったからだろう。賢い子供たちだ。

そしてそれをきっかけに、バス停までの短い間子供たちと話した。バスが出来てから通学が便利になったと子供たちは口を揃えて言っていた。けれども朝はバス時間が上手く合わなくて、バスに乗っていると遅刻するとも。

一生懸命体全体を使ってコミュニケーションしてくる子供たちと話すことは楽しかった。しかしそろそろバス停に着いてしまう。私は簡単に降りる準備をした。夕日が眩しくて外していた眼鏡をかけ直しただけだが。そうしたら、子供たちは口々にこう言ってくれた。その眼鏡、カッコいい!と。大切な方から贈ってもらった思い入れのある眼鏡だったので、その子供たちの感想が余計に嬉しかった。

そして、田舎道に沿って突如現れる、総計200戸ほどの住宅地の中心にバスは着き、みんなで揃ってバスを降りた。そこからは散り散りで、みんな手を振って別れた。

私は心地よい余韻に浸りながら実家までの短い道のりを歩いた。10人くらいの子供たち。みんな仲良そうにしていた。

10人くらいの子供たち。

私はようやく気づいた。この住宅地にはもう10人ほどしか子供が居ないのかと。

この住宅地バブルの最末期ほどに売り出されたものだ。その時三十代の戸主を持った核家族が移り住んできて二十年。彼らは五十代になり、その子供たちは二十代で自立のときだ。ここに建っている家々は皆核家族用のもので、複数世代が住めるものじゃない。私だってちょうどその世代だ。私が子供の頃はこの住宅地はもっと賑やかで、小学生だけでも百人近くはいたではないか。それこそ、あんな小さなバスでは乗り切れないくらいに。

この住宅地は、確実に斜陽の中にある。分かっていたはずだ。考えればすぐに分かることだ。そんなことだが、実際に子供たちの姿を見なければ、何も分からなかった。

この住宅地はこれから、ゆっくりと老いてゆくのだ。その事実に愕然としながら、私は実家の扉を開けた。そこには、もう随分と白髪の混じった母が、小学生だった私を迎えてくれるのと同じようにして待っていてくれていた。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん